【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ86at RADIOCONTROL
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ86 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
17/08/11 14:11:26.21 21aaxwmU.net
自分質問いいですか
例えば、直巻きバネが2つあり、どちらもバネレートは75g/mm
この時、線径1.1と1.2とでは巻き数が異なるかと思いますが、バネとしての動きやレスポンスやフィーリングなどは同じでしょうか?
また、車高を確保しようと思ったときに、
1,狙った車高が出せる適切なバネレートのバネ
2,柔らかいバネでプリロードを掛けていって車高を出す
バネ正しい(好ましい)使い方はどちらでしょうか?
よろしくお願いします

3:名無しさん@電波いっぱい
17/08/11 15:58:02.96 LtIyeAX6.net
また釣り針たらしてんの!
答えよっかな~止めよかな~ 止めた。

4:名無しさん@電波いっぱい
17/08/11 18:21:12.16 GUqF/OLR.net
バネ長やバネレート、バネ径を細かく選んで買えるサイトってないですかね
ビスみたいに

5:名無しさん@電波いっぱい
17/08/11 19:16:34.01 1C9Af3QR.net
バネの沼へようこそ(・_・、)

6:名無しさん@電波いっぱい
17/08/11 20:08:36.84 YaH3EuzT.net
>>2
バネなんてそんな高い買い物じゃないんだから、両方買って自分なりにいろいろテストしてみなさい。
その方がずっと把握出来る。
と一応マジレスしてみる。

7:名無しさん@電波いっぱい
17/08/11 20:37:07.45 TiHrkDjG.net
DF03のアルミダンパーだけどフロント側のバネ長が40mmしかなくてストロークを有効に使えてない
50mmぐらいのバネ欲しいけど無いんだよねぇ

8:名無しさん@電波いっぱい
17/08/11 21:36:42.02 J7D91LP/.net
>>2
そこまで理屈で考えられるなら分かりそうなものだが…
2本の75g/mmの線径違いのバネは、1mm動く時に同じ力が必要なだけで3ミリ、4ミリと動く時に同じ力な訳ではないよ。
一般的には巻き数が少ない方が同じレートでも硬い方向性かな。
またバネは全屈するとただのカラーになるから、巻き数が多いと使えるストロークは減る。
まあ上にもあるけど自分に合うかは試してみるしかないんだよね。

9:名無しさん@電波いっぱい
17/08/11 22:00:44.55 tYAoGdvG.net
>>8
バリアブルレートでないなら、バネ定数に比例するよ。
線径が違ってもバネ定数が同じなら、75g/mmのバネは
3mm縮むのに225g、4mm縮むのに300gである事は変わらない。
線径が違ってもバネ定数が同じなのは、それ以外でも定数が変化するから。
自然長やピッチでも変化する。
巻線の針金の長さが短くなるほどレートが上がるから
自然長が短くなるか、ピッチが荒くなるとレートアップ。

10:名無しさん@電波いっぱい
17/08/11 22:25:04.95 1C9Af3QR.net
>>9
それで終わり?

11:名無しさん@電波いっぱい
17/08/11 23:18:45.93 wkIesT1v.net
バネなんて難しく考えなくても、評判やフィールで選べばいい。
まず基準となるバネ買って、それ試してから順に近いものを比べればいいだけ。
金も手間もさほど掛からんよ。

12:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 05:03:06.92 Xd/nIidn.net
常連A「初期のHPIシルバー」
常連B「初期のHPIシルバー」
常連C「初期のHPIシルバー」
店長 「初期のHPIシルバー」
ぼく「ひえぇ」

13:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 07:30:54.38 2g5zysEn.net
タミヤよ
こんな便所の書き込みに頼っても仕方ないんだが、ポリカ用のスプレーの色TS用と同様に出してもらえんかね?

14:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 07:46:47.57 BLpyQwBK.net
>>13
つリキテックス

15:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 09:23:54.08 9vgSTFXA.net
初期HPIシルバーって今も需要あんの?

16:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 11:00:53.49 gDr3p6AT.net
50mm長ぐらいのバネってないですかね

17:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 11:30:43.38 Q6Gj6agz.net
何回もうるせーやつだな。朝顔のつるでも巻いとけよ。

18:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 12:01:39.13 gDr3p6AT.net
ここは【やさしく】じゃないの?
(´・ω・`)

19:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 12:13:33.58 gQhvJAuV.net
ラジコンやってるやつはツンデレ多いから

20:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 13:21:15.93 Kzpplb6K.net
>>6
>>8
ありがとうございます
一応、線径1.2mm自由長32mmのバネを8.00~12.50巻まで0.50巻ステップで買ってあるんです
で、なぜ質問をしたかと言うと、どうにもセットアップが決まらず、線径1.1のバネを友人から借りたんですね
(巻き数は忘れましたが当日計算したバネレートは73g/mm辺りだったと思いす)
お気付きかと思いますが、このバネレートは線径1.2、10.50巻と同じくらい
じゃあってんでその近いバネに再度交換したところ、同じフィーリングにはならなかったんですねこれが
(近い感じにはなりましたが)
そこで、微妙なバネレートの違いこそあれそう違わないはず、では何が違うのか?と思いまして
大きく変わったのは線径と巻数
レートが一緒でもここが違うと動きは違うのかなと思い質問
同時に質問した件に関して少し考えてみましたが、「柔らかいバネでプリを掛けていき車高を出す」方が、バネレート自体が柔らかいので『初期タッチ(初期応答性)が良くなる』と思ったんですが、この考えは合ってますかね?
ただし手持ちの12.50巻とかを使うと密巻きなのでバンプするとバネが縮みきって当たって話になりませんでしたが
(その前に車体が擦りますけど)
今更ですが用途は二駆ドリのリアバネ、車体はYD-2、バネはRC926のドリフト32シリーズです
車高確保、プリの掛け具合、フィーリング辺りがちょっと良いところ出ない
手持ちのバネがうんこなだけかもしれませんが

21:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 15:45:41.02 pxGUiStr.net
バネにそこまでこだわりより、他を変えてセッティングしたほうがラクですよ。
あと2駆ドリなら車そこそこで妥協してスロットルワークで対応したほうがいいです。

22:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 16:23:21.22 PwBntZOM.net
>>21
自分素人なんでベテランさんに乗ってもらった方が話は早いんだけどね
スロットルは抜いても入れてもダメ
絶対スピンする
30%握り位の定常円が辛うじて1,2周出来るかどうか?って感じ
8の字は無理
とにかくケツが食わない、前に出ない、振り返さないとひどい状態
接地感がまるで無い
どうしようもないくらいにリアが追い越そうとする
そんな中で今回バネ変更で違いが見えたから、バネに焦点を当てて聞いた次第
とは言えお手手の問題は一理あるw

23:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 17:43:11.91 iTwmdf/5.net
乗ってもらったらペチャンコになりますがな
とツッコンデみた

24:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 19:30:38.90 KEc+XhAk.net
>>22
それは車が悪い。
たぶん切れ角足らない、アッカーマンが正しくない。
あとホントに初心者ならパワー落とす。
スロットルのエンドポイントを50%まで落とす。
それでスロットルワークラクになるし、きちんとドリフトする。

25:名無しさん@電波いっぱい
17/08/13 11:35:46.21 XTRqTrp8.net
復帰組です。
TRF419xと4PXとその他諸々を買ったんだけど、サーボはまた別に買わないといけないですよね?
フタバのサーボだとどのあたりがオススメになりますか?

26:25
17/08/13 11:42:07.70 XTRqTrp8.net
BLS571SVにしようかと思ってますが。
ミドルクラスにフルオプションよりは安上がりかなと今回ハイエンドに初めて手を出しますが、やはり金かかりますね。

27:名無しさん@電波いっぱい
17/08/13 11:50:32.63 LDGJMvhu.net
>>25
手持ちで使えるサーボを載せて、走ってみたほうがいい。
それを基準に、どういう路線で行くかを決める。
ハイパワーでブッ飛ぶほどハイスピードハイトルクのサーボが必要だが
マッタリレベルなら不要。

28:名無しさん@電波いっぱい
17/08/14 00:40:06.81 xs/ysivA.net
>>26
419Xなら必然的にロープロになるんでBLS571SVかS9570SVでしょうな。ブラシレスの前者とブラシ(のコアレス)の後者は好みの問題なんでお好きな方をどうぞ。
ブラシレスはハイスピードハイトルクでズバズバ切れるけど大味な感じ。コアレスはブラシレスほどのパワー感はないけどブラシレスに比べてもレスポンスは良く、ナチュラルな操作感。耐久性はブラシレスが上か。私見なので諸兄のツッコミ求む(;・∀・)

29:名無しさん@電波いっぱい
17/08/14 01:45:46.75 8z8uoM7R.net
正直、サーボのスピードとトルクがほぼ同じだったら、モーターが何であろうが、違いはわからんw

30:25
17/08/14 12:13:09.14 dH4uQA4h.net
>>27
手持ちが無いんです。。
>>28
背中を押してくれたのでBLS571SVポチりました。
>>29
わからん自信あるわw
ありがとうございます。
なんにせよ、タミヤRC組むの25年ぶりだから楽しみだわ。
感覚戻したらタミグラも出たいんで、よろしくな!

31:名無しさん@電波いっぱい
17/08/14 15:46:58.43 QNwOBwW1.net
今までニッケル水素でリフェ買い替えに当たって充電器買い替えようと思ってるんですが、予算一万円くらいで、パワーズのパーフェクトNEO3ってどうですか?

32:名無しさん@電波いっぱい
17/08/14 16:09:16.14 fMCFZKo6.net
せっかくの休みなのに雨とはツイてない
でも涼しくて過ごしやすい

33:名無しさん@電波いっぱい
17/08/14 21:27:46.00 UZUPoDjh.net
>>31
1万出すならマッチモアのハイブリッドタッチAC/DCが値引きしてそれくらい。
電源とれるし、HV対応だしマジでおすすめ。

34:名無しさん@電波いっぱい
17/08/14 23:04:21.07 xs/ysivA.net
>>31
パーフェクトneoはリポとリフェの切り替えがめんどくせぇ(´・ω・`)のでハイテックのx1ポケットおすすめ。

35:名無しさん@電波いっぱい
17/08/15 16:00:41.01 eux9ILYF.net
こんにちは
いつぞやにバネの質問をした者です
リアバネを12.00巻とし、車高はプリで確保
プロポのEPA-Tを60~65%辺り
これで割かし走れるようにはなりました
とは言え握ってもイマイチ前には出ないし、依然接地感が希薄でいつスピンするかわからない車ですが
切れ角は問題ないかと思います
EPA-SでR85L115設定
アッカーマンはなんとも言えませんが、パラレルパラレル外切れって感じです
外切れがやや強いのかもしれません(?)

36:名無しさん@電波いっぱい
17/08/15 17:12:18.74 BpdQnr5U.net
>>34
X1pocketがAmazonで安いね。
ファンがうるさいけど、かさばらないし安いよな。

37:名無しさん@電波いっぱい
17/08/17 10:23:13.61 V7i9jyKf.net
>>35
以前質問していた、バネレートが一緒だけれど、太くて長いバネと細くて短いバネの違いは、
同じ位相変化に対するバネ自体の歪率の違いです
太くて長いバネの方が歪率が小さいので定常状態に達するまでの動きがスムーズになります
実車でノーマル形状の荒巻バネに対して車高調の直巻きバネがバネレートが倍以上あるにも
かかわらず乗り心地がそれ程悪化しない理由はそのためですよ

38:名無しさん@電波いっぱい
17/08/17 11:20:52.46 ghYWdZxV.net
今から半年以上ほっといたLipo充電するわ
燃えたら捨てる

39:名無しさん@電波いっぱい
17/08/17 11:21:38.44 ghYWdZxV.net
ゴバーク

40:名無しさん@電波いっぱい
17/08/17 22:10:20.45 yiB5AKfO.net
前スレで加須?のスカイホビーが出てたので行ったことある人にお聞きしたいんですが、ドリ車もおkですか?
つべで探してもグリップとオフ車しか出てこないんですが

41:名無しさん@電波いっぱい
17/08/18 04:44:40.31 qs9n3S4A.net
Aコースでの走行なら問題ないよ
ただ色々な車種走ってる場合があるから譲り合ってな

42:名無しさん@電波いっぱい
17/08/18 05:49:13.60 59+q2gOj.net
>>41
ありがとうございます
ホビーガレージが閉店してしまうので、 今度あっち方面に行ったら利用してみようと思います

43:名無しさん@電波いっぱい
17/08/18 18:02:40.08 xFyLkDcS.net
サンワのMX-Vセットで時々暴走(2秒くらいフルスロットル状態になる)するんだけど、ググったら同じ症状が出る人も居るみたいですね。
あまり評判良くないXB付属のファインスペックじゃ一度も暴走はしてないんだけどなぁ。。。

44:名無しさん@電波いっぱい
17/08/18 19:01:41.46 l9ghMQNZ.net
>>43
かなり以前からノーコンだとか混信だとか到達距離が短いとか
まあ色々と(以下略
【2.4GHz】サンワプロポ総合スレ 6Hz [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(radiocontrol板)

45:名無しさん@電波いっぱい
17/08/18 23:39:36.68 0N4gbO2t.net
だからサンワってしょっちゅう安売りしてるのか

46:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 00:36:31.42 rNt6fUW0.net
サンワの定期的な安売りが恒例化してるのは
サンワユーザが定期的に買い換えるだと思うよ。
プロポやサーボは、有寿命のポテンションメータが使われてるから
使い込む人は、何年か毎にメーカメンテに出す必要があるけど
サンワはメンテ依頼に出しても、なかなかやってくれない。
なので使い捨てとして、安売りのタイミングで買い換える人が多い。

47:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 00:44:39.46 yusJ+u8i.net
おまえさー なんどもなんどもポテンションメータとか言ってるけど、正しくは
「ポテンショメータ」
なんだけど

48:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 03:32:48.53 Jcz2QS9G.net
サスペンションをスタッドボルトとボールリンゲージに変えてノーサスにしたらどんな挙動が出ますか?

49:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 04:39:02.81 LAAU6WO/.net
シャーシが接地して走らなくなる
でいいのか?

50:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 06:44:27.05 t5Z8DAaL.net
2駆ドリのフロントでダンパーレスのリンクサスにしている人は見たことあるな

51:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 06:56:56.88 cy5FaqFZ.net
大昔のオンロードはサスなんて無かったよね
よく走ってたな

52:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 07:53:37.23 pZuDMkZW.net
>>40
極端な話、何でもありw
エンジンカーは規定あるけどね。

53:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 09:55:58.59 9oOW3v+3.net
ノーサスの定義って?

54:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 10:10:55.81 2+aUT46S.net
サスペンション(機構)とダンパーまたはショックアブソーバーが混ざってるんでしょ
察してあげなよ

55:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 10:34:48.63 7IMhVj1x.net
>>51
シャシーのしなりでサスの役目を果たしていた。
リアのギアケースを積極的にしならせるために接続部分をエグり
そして別部品(Tバー)に変化していった。

56:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 10:48:15.74 lqOk8C8l.net
無限のコスミックっての持ってた
ゴキブリみたいによく走ったけどなぁ
スポンジタイヤの恩恵かね

57:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 13:40:20.87 5qZDLZhF.net
マイポンダーを中古で購入したのですが、アプリで番号登録は出来ないのでしょうか?

58:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 20:31:27.89 NYuo3dpA.net
>>56
当時の無限の1/12って、ポリカのモノコックがウリだったよね。
オーナーじゃなかったけど、ポリカとは思えない高剛性だったとか。
でも追従するメーカーもなく、あっという間に終わったから、
結局これでDD車には多少のメインシャシーの柔軟性が必要・・・という結論が出たかもしれない。
ほぼ同時期に、アッパーデッキのあった1/12は消滅したし。
余談だが、1/12でステアリング・クランクが復活した時は、心底仰天した。

59:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 21:38:18.13 eIIZuCZH.net
>>58
ポリカとは思えない高剛性だったとか。
これは嘘。
剛性が足りなくてアッパーデッキに補強を入れる
改造が推奨されていたよ。

60:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 21:46:45.00 7IMhVj1x.net
無限のポリカモノコックといえば、コスミックGPmだね。
コイツが大全盛の時に、規定重量880gが生まれてきた。
せっかく軽かったのにオモリを50gくらい載せまくって… チーン

61:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 23:27:45.99 cy5FaqFZ.net
当時のマシンはスポンジタイヤだったこともあり現代のマシンより高速だった?

62:名無しさん@電波いっぱい
17/08/19 23:32:44.26 7IMhVj1x.net
今でも1/12DDはスポンジタイヤだよ。
メカ、モーター、バッテリー等が大きく進化したから
現行のほうがよく走る。
今時のGT系と昔の1/12DDだったらカテゴリが違う。

63:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 06:02:30.78 MbuoLXQq.net
そういえば1/12だっけ?
そんなことすら忘れてたw
今でも存在するカテゴリーなんだ

64:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 07:08:09.94 BIOxVSBV.net
20年くらいブランクがあるんですがRCをまたやってみようかと思い立ちました
当時のプロポなどはまだ使えるものでしょうか?

65:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 07:18:41.32 9QLgEioe.net
新しいのを買いましょう
飽きたら売れ

66:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 09:48:14.27 vFc5AIgk.net
>>64
27MHzで1~6バンドのみのもの、40MHzでABバンドのものは使えません
そうでなければ一応使えますが、続けるのであれば新しいものを買いましょう

67:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 09:49:20.53 h26nxUUN.net
20年前ってFMで言うとギリM-ゼクスとかの時代だよね
AM軍団は未だに当時のままで売ってるけど
よっぽど思い入れとお金使いたくない以外は2.4Gが楽だよ
逆にサーキットでクリスタル待ちは皆無だけど
今はブラシレスとかバッテリーも進化してるからお金の使いドコの判断は御自分で

68:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 10:42:29.84 dIPCODSB.net
TRF419のギヤデフに2万番のオイル入れるのと同等の効き具合にグリスで代用できないでしょうか?

69:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 10:52:24.62 xBQjqzw1.net
>>66
法的には旧バンド(1~6、AB)の使用は合法。
法改正より前の物は規制できない。
サーキット等の複数で走る場所やレース運営だと
管理側が断ってる状態。
だから単独で公園RCとかなら旧バンド使用可能。
スーパーMゼクス時代なら27&40共にナローバンドモジュールがあったような。

70:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 15:34:29.29 W5Ld+mQe.net
43だけど、いろいろ試してみた結果バッテリーの残圧が低くなると発生するっぽいですね。某知恵袋で見た原因と同じかも。
カットオフ付きのアンプに交換したら改善するかもしれないので、今度別マシンのと載せ換えてみます。

71:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 16:02:06.82 /FjVSCYs.net
>>70
自分の場合はサーボ電源をBECではなくバッテリー直結で多少は改善しました
元々電波の到達距離が短いのでとりあえず20~30m以内で走らせてます

72:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 17:59:04.02 1LfS+gQZ.net
ラジコンのボディを綺麗に塗装してくれるショップって
あります?旧車バギーでボディも中々手に入らないので・・
純正っぽく塗装してもらって、飾りたいです。

73:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 18:12:51.31 J/ZQ1cM3.net
プロポの質問へのレス有難う御座いました

74:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 18:26:58.57 xBQjqzw1.net
>>72
「プラモ 代行 ラジコン」で検索するといい。
一応言っておくが、かなりの費用が掛かるぞ。

75:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 18:30:11.78 jae5v0zR.net
>>47
指摘ありがとう。間違って覚えてた。

76:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 19:20:58.87 X63IW37J.net
>>64
ハイエンドなら

77:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 19:32:44.88 CGyu7rq6.net
>>64
自分も最近20年振りに復帰した口だけど、どうせなら洛西辺りで新品買ったほうが良いかも(´・ω・`)
昔より安くて良い物揃ってて驚いたw
ちなみにMT-S買いました、電池も4本と経済的ですよ~

78:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 19:46:33.31 X63IW37J.net
レースやるなら新しく買ったほうがいいけどよ、てけとうに遊ぶならなーんでもかまわんよーら

79:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 19:55:32.17 CGyu7rq6.net
>>72
俺の行きつけのショップでも、3000円+カラー1色500円
だな(´・ω・`)

80:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 20:12:13.07 g+IOuyu1.net
>>72
上にも書いてあるけどプラモ製作代行業者に頼むのがいいよ
ましてや飾っておく用途ならなおさら
安いところはクチャクチャになって返ってくるだけだから止めときな

81:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 20:23:43.25 G2fYJNoU.net
>>75
おー 謙虚でいいやつだなぁー

82:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 20:38:35.61 2tsglDlt.net
>>72
俺の友人の塗師、ご飯一回プラス材料費で塗ってくれる。
人脈も必要よ

83:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 21:48:39.23 PbkqpjUf.net
どなたか教えてください。
ブラシレスモーターのセンサーコードは 各社共通なんでしょうか?

84:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 22:27:54.53 btNIipmS.net
>>83
共通だから使える
希望の長さを選んできて使える
バギーに使うなら
断線のしやすさがメーカーによって違うから強いのを選ぶよ

85:名無しさん@電波いっぱい
17/08/20 22:39:00.73 PbkqpjUf.net
>>84
親切にありがとうございます。
ところで、このセンサーコードを付けて 何か変わるのでしょうか?
あまり変化ないように思えるのは 私だけなのかなと・・・

86:名無しさん@電波いっぱい
17/08/21 00:24:55.13 ZWx82Twk.net
>>85
モーター内のセンサーで、ローターの位置や回転を認識して、ESC(スピコン・アンプ)に情報を送っているから、
センサーコードが繋がってなかったりセンサーが壊れていると、
出だしがギクシャクになったり、ローターの回転設定で発動するブースト/ターボが掛けられなくなったりするみたいですよ。

87:名無しさん@電波いっぱい
17/08/21 02:06:56.01 HSnNF3eA.net
>>85
ブラシレスモーターの仕組みがわかると理解がしやすいです
普通のブラシモーターは直流一辺倒なのに対して、ブラシレスモーターは交流と考えてほしい
回転数が上がると交流の周波数を上げる、という制御をしている
中で回っているローターは永久磁石になっていて、回転するとNSの位置が入れ替わるように回る
で、周囲のカバー(モーターカン)に付いているコイルへ、例えばローターのN極が近づいているときは、コイルがS極になる方向に電気を流してローターを引っぱる
逆の時は電流を入れ替える
という仕組み
センサー有り無しの違い
1.センサー無しの場合、ブラシレスモーターの「ローター位置」や「回転数」は回転しているときに3本の電源コードを使って要求電流でアンプが計算して推測できる
だからラジコンカー以外の、ドローンや船などはセンサーケーブルを使わないブラシレスモーターしかない (基本的に回りっぱなしだから)
ということで、ゼロ発進のときはローター位置がわかっていないから、適当な電気を送ってとりあえず回してみるので一気に動かずガクガクする
ゼロ発進を多用して負荷が大きい車では、ガクガクが目立つ
センサーは、停止時のローター位置を検出して、的確な電気を最初から送るためだけのもの
回り始めたら、センサーケーブルは必要ない
ブースト機能は、センサー無くても使えそうだけどね
今のセンサーレスアンプはそこそこ技術が上がってきているのかな
適当電機が洗練されたり、停止した時のローター位置を記憶したりとかあるから、ガクガクの不満を感じないのかもしれないね
2.センサーコードが必須のアンプが多いから、その場合はセンサーコードをつながないと動かない
という大前提がある
レースの時はセンサーコードが断線しただけで止まるので困るんだよなあ
過去にセンサー無しにも対応したアンプを使ったことがあるけど、断線した時は挙動不審になっただけで完走できた
アノコロハヨカッタ

88:名無しさん@電波いっぱい
17/08/21 09:11:28.92 DwTBbUxk.net
なるほど 詳しくありがとうございます。いろいろとやってみますね。

89:31
17/08/22 13:33:40.98 GUz+BRdu.net
遅レスですが、X1ポケットにしました。
小さくて保管しやすいし、機能も分かりやすくていいですね。
ただ、バッテリーに応じた電圧の設定とか勉強が必要ですね。

90:名無しさん@電波いっぱい
17/08/24 10:21:18.84 zbxrFmMZ.net
EPバギー用タイヤで軽いものってあるんですかね?
タミヤのデュアルブロックKをディッシュホイールにつけると前輪で40g、後輪は60gぐらいあり、四輪で200gとか車重に占める割合大きいですよね

91:名無しさん@電波いっぱい
17/08/24 10:34:34.03 Tbq+l/mE.net
重量でバギー用タイヤを選ぶこと自体が少数派だと思うので情報はあまり無いと思うよ。
オンロードと違ってグリップさせられるか、コンパウンドとパターン命だし。
カーペットやターフでもシュマッカーやタミヤKなので重さは気にしたことないねー

92:名無しさん@電波いっぱい
17/08/24 12:14:14.90 zbxrFmMZ.net
そうですか...
タイヤが意外に重いので軽量化のネタになってるかと思いましたが違うのですね

93:名無しさん@電波いっぱい
17/08/24 12:44:34.89 shdApJKJ.net
参加したいレースやサーキットで指定や定番があると思うよ。
もちろん人と違うことでアドバンテージを狙うのもアリだけど聞いたことはないよ。
セオリーは重心高い部分の軽量ボディかな

94:名無しさん@電波いっぱい
17/08/24 14:05:44.29 zbxrFmMZ.net
なるほどタイヤはレギュレーションで規定されるので差はでないということですね
さらにおバカな質問ですが
大昔、兄がハチイチのエンジンバギーやってたころはタイヤに注射器で空気を注入してましたけど、最近はそんなスポンジありきで空気圧タイヤなんか存在しないんですよね?

95:名無しさん@電波いっぱい
17/08/24 15:54:26.63 Q5oOhljR.net
空気注入も聞かないですね。
ホイールに空気穴があって穴の大きさやインナーの種類で調整するのが一般的だと思いますよ

96:名無しさん@電波いっぱい
17/08/25 00:00:12.71 /PHvkg2h.net
>>94
ロッククローラーならあるんですけどねw
URLリンク(www.gmade.net)

97:名無しさん@電波いっぱい
17/08/26 16:48:48.92 g2JbRRML.net
M11XとRX451RをFH3Fでバインドすると、スロットルは前後とも機能するがステアリングがずっと小刻みにハンチングした状態となり操作を全く受け付けない
何が原因でしょうか
サーボはよく分からないメーカーのハイトルクサーボです
購入時にSHR動作は対応していると確認済みで、M11XとRX481の組み合わせでは動いていたので問題ないと思うのですが
(今回481から451への積み替えで問題が出ています)
よろしくお願いします

98:名無しさん@電波いっぱい
17/08/26 16:53:13.51 xJh+5qd2.net
URLリンク(www.sanwa-denshi.co.jp)

99:名無しさん@電波いっぱい
17/08/27 10:17:01.25 NLWko6ev.net
ぶっちゃけサーボがNORでしか動かないのでは?SHRとNOR対応レシーバーとSHR専用ではお話にならない。

100:名無しさん@電波いっぱい
17/08/29 18:47:28.35 kzPrGbX8.net
ボディリーマーを紛失してので買い替えるのですがお勧めあります?
どこも大差なしてすか?

101:名無しさん@電波いっぱい
17/08/29 19:09:51.26 I6hpPlO9.net
HUDY。
品質は間違いない。

102:名無しさん@電波いっぱい
17/08/29 19:28:53.47 N/2InutX.net
イーグルのも、目盛りが付いていてオススメ

103:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 01:38:16.21 ZMQFeOi/.net
ABCのミニ四駆用?もいいよ。切れ味精度ともに良好で7mmくらいまでなら開けられる。

104:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 09:04:01.58 s+ebwxTh.net
>>100
騙されたと思って京商
HUDYの大小持ってるが京商の切れ味は別格

105:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 10:05:56.28 dRTBQj9+.net
全員違うのを勧めてたら迷うじゃないかw

106:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 10:35:09.74 3Z5dKKiS.net
既に迷ってます(笑)

107:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 11:06:21.19 lvtg/31A.net
>>100
20年くらい前にホームセンターに売ってた、1000円もしなかったリーマーを、今でも愛用中。
ただしキリとかで下穴を開ける必要はあるけど、それ以外は何の不満もない。
HUDYは、新品の間は切れ味が鋭すぎて、逆の意味での力加減が必要。
他、過去にレースの抽選会で京商とイーグルのもらって使ったけど、
正直言えば、上記のホームセンターのリーマーの方が、よっぽどか役に立つレベルだった。
最近のは知らないけど。

108:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 11:24:02.52 fH9xr4EL.net
>>107
20年前のそれをどうやって買えとw

109:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 13:55:25.61 Sgl7OmNh.net
自分はヨコモの使ってる
メモリが刻印してあるから良いよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

110:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 18:00:47.64 6yVaxMtw.net
ボディリーマなんかDOCOMO大差無いから気にせずカッコイイと思ったの買いなよ
使ってればなれるからさ!

111:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 19:39:18.63 ddSt7wiC.net
会社で一人きりの時、イーグルのを投げて壁に刺して遊んでたのは内緒だ

112:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 20:13:07.16 hoO/Lzdv.net
>>101
蓋って言うのかキャップって言うのか
高いくせに付いてないって噂
それってホントなんですか?

113:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 20:47:49.72 vBXnk4xu.net
自分の地方で昔はリーマーの選択肢と言ったらHUDYと京商のガリガリリーマーの二択だったな~。
貧乏だったけど無理して購入したHUDYが16年経っても現役バリバリ。
工具もだけど色々なメーカーから多種多様なのが地方でも購入できるいい時代になったものだ。

114:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 23:26:21.44 xjR5e3wb.net
俺、HPI・・・
目盛りなんて気の利いたものは無いが、15年位使えてる。

115:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 00:29:20.08 2XWxBqOf.net
つか、リーマーなんてホームセンターで適当に売ってるの買えよ

116:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 06:10:30.71 m/6Rahs0.net
京商のナイフエッジリーマーかな?
そこそこ安いくせに切れ味抜群だし、目盛・段付きだから使いやすい
10年以上使ってるが、未だに綺麗に穴開け出来てる

117:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 06:21:07.06 m/6Rahs0.net
あ、段付きはナイフエッジリーマープラスだった
スポット生産だからもう在庫ないか

118:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 11:17:09.02 3a778KYf.net
リポを充電する時は万が一の火災防止にリポバッグが必携・・・と言われてますけど
代用として蓋付きのステンレス鍋は効果ありますか?
ちなみに粗大ゴミに出す予定の鍋を延命策で思い付いたことなので、
効果ないのなら、今度の粗大ゴミに出します。

119:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 11:44:42.34 diyypWpV.net
>>116
週末店頭にあれば第一候補として京商を探してみます。
みなさんありがとうございました。

120:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 12:34:31.34 +hVSj95U.net
久々にイーグルのHPみてたらリフェバッテリが消えてるんだけど
もしかして辞めちゃったんですかね?

121:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 14:14:19.40 Ejt+Pr7+.net
>>355
ウィングの調整だけだと限度があるので、バラスト積んでフロントを重くするといいぞ。
前後の重量配分を55:45ぐらいにすると鈴鹿130Rやモンツァの高速コーナーでも安定する。

122:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 16:07:56.67 nCAFr1bE.net
>>121
だよな。

123:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 16:23:31.11 gTK2N8U9.net
げぇむだよ

124:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 18:57:05.52 1NAM6iMo.net
>>118
たいがいのリポバッグがゲフンゲフンな状態なんだけど使わないよりマシ
という前提で話をさせてもらうと
リポが発火するときは、圧力のある燃焼ガスが出る、と思ってほしい
なので、すぐ外れる鍋の蓋は意味がない
せいぜい、鍋のお陰で下に引火しない、という程度だと思われます

125:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 20:04:59.63 KYxMWAcg.net
>>124
ありがとう。
意味なさそうなので、粗大ゴミに出します。

126:名無しさん@電波いっぱい
17/08/31 22:37:28.08 A692E7/W.net
リポを?

127:名無しさん@電波いっぱい
17/09/01 02:28:17.43 vcgPhCtK.net
生きる意味のないニート息子を。

128:名無しさん@電波いっぱい
17/09/02 14:31:11.22 beKBCsuz.net
受信機のアンテナって自分でハンダ付けできます?メーカー送りが無難ですか

129:名無しさん@電波いっぱい
17/09/02 14:53:50.78 q0eJRrJc.net
>>128
切れた? アンテナは波長や中の回路から
割り出した長さだからな。

130:名無しさん@電波いっぱい
17/09/02 15:38:48.42 beKBCsuz.net
断線しました とりあえずハンダで繋いでます

131:名無しさん@電波いっぱい
17/09/02 16:21:15.86 VYAquNZn.net
車を目視で操れるくらいの広さなら自分で半田付けで繋げ直しただけで全く問題無かった

132:名無しさん@電波いっぱい
17/09/02 16:22:36.82 uMdJQITX.net
>>128
サンワの2.4なら交換部品が売ってる

133:名無しさん@電波いっぱい
17/09/02 16:39:07.93 L+JWCMdE.net
サンワは差し替えるだけでハンダいらない
37系は違うけど

134:名無しさん@電波いっぱい
17/09/02 17:00:42.58 pFg7plQO.net
公園で硬く滑りやすいグランドでグリップしやすいバギータイヤってなんですかね
デュアルブロックはマシンが横向くだけで曲がらないです

135:名無しさん@電波いっぱい
17/09/02 17:01:26.93 6hvModfh.net
ありがとうございます!アンテナだけ以前サンワでメンテナンスした時貰ってて ハンダ要らないなら自分で開けてみます 471です

136:名無しさん@電波いっぱい
17/09/02 23:14:31.24 p+EQ0IXl.net
>>134
タミヤのデュアルブロックは2種類あって
キットに付属しているのはコンパウンドの固いKです。
Kはアスファルトを走ってもパターンが飛ばない硬さですが
クレイ以外の土路面んでは全くグリップしません。
デュアルブロックでも土路面ならせめてCコンパウンド使いましょう。
タイヤはリアだけですか?、フロントも?
バギーの場合、2WDと4WDはフロントのタイヤサイズが違います。
とりあえず共通のリアで答えると、公園なら
メーカ:プロライン
タイヤの種類(パターン):ボータイとかホールショット
コンパウンドの硬さ:M3
URLリンク(www.rcmxstore.com)
プロラインのタイヤに付属しているインナーはゴミなので(直ぐボロボロになる)
ヨコモの安いインナーとかを入れておくといいと思います。
URLリンク(www.teamyokomo.com)
土路面用のタイヤは柔らかいので、アスファルトで走らせると一発で終わるので注意を。
それとゴムがとても柔らかいので念入りに接着しましょう。
URLリンク(www.youtube.com)

137:名無しさん@電波いっぱい
17/09/03 12:10:43.88 C5hKBcAF.net
たぶん小石や砂が浮いていて、タイヤがその上に乗っているので、グリップが効かない状態だと思う
コンパウンドの固さはあまり関係なく、バターンの話じゃないかな
とりあえずデュアルブロックは、ピンが短いからグリップ効かない
長いピンが付いていて刺さるタイプが、縦横両方のグリップには有効
とにかく、長くて刺さるやつ
ボウタイは横に弱いし、ホールショットは小石があるとすべる
手軽に買えるタミヤの中では
今、手にはいるうちで一番いいのがスクエアスパイクタイヤ
長くて細いピンがめちゃくちゃ刺さるので激グリップ
次点はピンが太くて少ないスタッドスパイク
スパイヤースパイクという、激グリップで長持ちする殿堂入りタイヤがあるけど、今は売ってない

138:名無しさん@電波いっぱい
17/09/03 12:53:40.95 cM3KX9Um.net
>>136
>>137
ありがとうございます
柔らかいタイヤですか
M3ホールショットってやつは検索したらDB01に着け方のレビューがヒットしました
でもデュアルブロックCといい高いですね;
昔ながらのピンスパイクが効くようならこっちですかね
こっちの方が安いのでまず試してみます
ダメなら高いタイヤ履かせます

139:名無しさん@電波いっぱい
17/09/03 16:42:30.26 gu+D83Ws.net
スパイヤースパイクと
ヨコモだったかのTR32は
感動した
似たようなのでもいいから普通に買えるところ誰か知りませんか

140:名無しさん@電波いっぱい
17/09/03 19:49:45.68 M7GbCPSU.net
公園路面だと、もしかして今尚ヨコモ32系が最強ではないか、とは確かに思う。

141:名無しさん@電波いっぱい
17/09/03 20:25:11.97 cM3KX9Um.net
ヨコモのHPみたら生産中止でしたorz
ピンスパイクって流行らないんですかね

142:名無しさん@電波いっぱい
17/09/03 22:05:06.44 nmkEHTUO.net
復刻オプティマ用はどう?
昔の小径は変わらずに、インナースポンジが付属して
痛そうなピンスパイクの見た目はそのまま。
硬さが2通り選べて、ホイールは六角ハブ。

143:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 08:17:10.93 I+MhwYRx.net
うーん、復刻オプティマ用は内径がネックかな
自分のRB6ではアッパーアームのポールエンドをスペーサーで上げてるから、ホイールに当たると思う
自分としてはポン付けできるタイヤがいいな
昔タイヤで試行錯誤したことがある経験談を少し
ブリッツァービートル用?のパドルタイヤを、内径が小さかったからツーリング用ホイールで使った
アルティマRB5は、アッパーアーム先端が、小さなホイール内に当たってガリガリ
ダメだった
タミヤDT02は普通に使えた
余談だけど、パドルタイヤは公園では横滑りしまくりで、使えるシロモノではなかった
ただし、直線は最強w

144:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 08:19:27.98 I+MhwYRx.net
こめん
ブリッツァービートルじゃなくてワーゲンオフローダーだったかな

145:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 12:35:47.58 8kdQrN8X.net
タミヤピンスパイクで検索したらモンスターピンスパイクだけがたくさん出てくる
公園バギーの救世主はいないのか!?

146:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 12:46:31.18 WGFVPR3F.net
ピンスパイクを再販してくれたら絶対まとめ買いする
10個でも20個でも買う
タミヤさんヨコモさん頼みますよ
サーキットでは路面が荒れて嫌われるから使う人が減ったんだよね
無理かな

147:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 13:05:20.56 4zbBpXfu.net
マンタレイ純正ピンスパイク、スペアパーツで普通に売ってるよ…

148:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 14:22:10.34 V8OOO1so.net
あー皆さん公園路面のグリップに悩まされてたんですね
昔はこんな滑ってたかなぁと焦ってたぐらいです

149:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 14:55:55.46 RKC9jWES.net
普通のピンスパイクよりホールショットM3のほうが圧倒的に喰います
価格は倍以上ですが

150:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 15:40:05.10 8kdQrN8X.net
>>147
おお、ありがたい
と思って調べてみたらマンタレイのタイヤはスタッドスパイクだったよ
でもありがとう

151:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 18:58:04.86 V8OOO1so.net
>>149
あんな細かいパターンで砂が浮いた硬い地面をどうやって掴むんでしょうね

152:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 20:54:50.23 Aa2ldxRc.net
再販トップフォースは?と思って調べたら
2017はスクエアスパイクで何とも残念

153:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 21:12:22.31 dFC+8KuH.net
うちの未使用のDF02はピンスパイクかな

154:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 21:13:25.40 dFC+8KuH.net
>>152
当時物もってるけどピンスパイクだな。

155:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 23:12:22.85 V1orTmB5.net
>>151
90年代前半までのEPオフ全日本は「空地での特設」も割に会場になってたけど、
そういう路面でも細かいパターンが定番だったよ。
長いピンのタイヤを使って、優勝どころか上位メインに入った、という話は聞いたことがなかったような。
ではその理屈は?と聞かれても答えられないけど、とりあえず歴史が証明している、としか言いようがない。

156:名無しさん@電波いっぱい
17/09/04 23:16:39.67 SG7NvIZD.net
>>155
でもそういう大会では路上の細かい砂は掃き清められてたのでは?
公園バギーは全く未整備の砂浮きまくりの路面ですからねぇ

157:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 00:16:38.05 cdJVDzG6.net
砂の浮いた公園でも、スパイクよりホールやボウタイの方が喰うよ。
サーキットだって、この次期は砂や土が浮きまくって砂漠路面だけど
誰もスパイクタイヤなんて使わない。
以前、初心者がキット素組で遊びに来て、滑りまくって辛そうだったから
タイヤを貸してあげた。

158:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 00:51:04.58 abc0EIZ/.net
そうですか・・・・
高いけど柔らかいタイヤが一番グリップするわけですね
すぐにツルツルになりそうですが

159:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 01:01:02.35 54XKke2+.net
なんかよくわからんことを言ってる温室育ちがいるみたいだ
そりゃサーキットは何度も同じラインを走るから砂や小石は無くなっていくさね
固い地の部分を走るんだからホールショットも使えるさ
たとえば、ラインから外れてフカフカ路面に入り込んでも、ホールショットがグリップするのかい?
うちの公園は、5mmほどの小石が混じった砂が上にかぶさった状態
走らせると砂ボコリが立つくらい
ボウタイもホールショットも持っているけど
二駆のリアで試した結果はピンスパイクの圧勝だって
ずっと言ってるのに

160:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 05:32:18.57 i1HG+PTV.net
公園もそれぞれ条件が違うからどのタイヤが良いとか行ったこと無い場所のことが解る訳が無いだろ
本当に知ったかぶりの阿保ばっかだな

161:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 07:03:00.13 2sllfIlC.net
アッパーアームのバルク側スペーサー追加とリバスト増加でどちらもグリップ増しを狙ってるんだが、効果しろはリバスト増やした方がグリップが上がってる気がする。あってる?バルク側スペーサー追加、ロール増える、グリップ増しよね?

162:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 07:47:33.66 HOe6xJrK.net
>>160
公園で硬く滑りやすいグランドでグリップしやすいバギータイヤってなんですかね
書いてある条件が読めないのか
阿呆だな
漢字も間違っている真の阿呆
阿保ってどこかの地名ですかね?

163:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 09:03:02.60 lZyc4O0U.net
後輪グリップが足りなくてスピンしまくるなら
後輪やリアサスを何とかしてグリップを上げるのが王道だけど…
前輪グリップを下げる、というのも立派な選択肢。

164:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 09:38:55.24 vof2iWqX.net
134です
皆様、情報ありがとうごさいます
たしかにホームは硬いグランドですが、ふかふか砂浮き公園やまばらに芝生が生えてる公園、一面芝生の公園もあります
先日の朝ラジでは芝生が夜露で湿っててツルツルでしたw
ピンスパイクとM3ホールショット両方揃えるのがベストですね

165:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 10:35:41.56 CEQ9qtQf.net
重くするという選択肢はないんですか

166:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 16:04:28.31 uBny+n9D.net
>>162
お前本当に阿呆だな?阿呆にきずかない俺もアホだけどな

167:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 17:10:35.34 Q3y1L0ma.net
>>166
× きずかない
〇 きづかない

168:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 17:40:47.30 M3Lmi0Gh.net
阿呆の上塗りw

169:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 17:57:35.87 2I600d1N.net
>>166
こいつおもしろすぎる

170:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 19:23:37.95 WTJUc+6y.net
ニホンゴムヅカシイネ

171:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 21:06:21.99 abc0EIZ/.net
滑る路面に対してはリアトーインが効くという認識でいいですか?

172:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 21:23:42.79 2gXOCRFJ.net
怒りを感じたとき、すぐに美少女やエロ画像を思い出すようにすると
多少抑えれること発見した・・・おまえらもぜひ試してみてほしい

173:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 22:28:53.86 iFzi0FB3.net
簡単にリヤグリップ上げる方法ってあります?

174:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 22:40:42.66 x5ExEOC1.net
ピンスパイクとマイクロピン&ブロック、両方公園で使ったらピンスパイクの方が相性良かった
ならば、それは立派な正論じゃないか?
片方だけ使って、もう片方は食わず嫌いしてる訳じゃないんだし。
ただ159がいいと言ってるピンスパイクが具体的に何なのか、どこにも書いてないのだけが非常に気になり、そして実に残念な点とは思う。
ピンスパイクだっていろいろあるだろうし。

175:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 23:21:03.14 abc0EIZ/.net
>>173
禁断の方法なら
ガキの頃はタイヤのピンがすり減ったら裏からM3ビスを打ちまくって金属スパイクタイヤにしてた
そりゃもう最凶にグリップした
マイティフロッグだったけど

176:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 23:37:41.11 i+PmTNs9.net
一口に、公園で砂の浮いた低グリップ と言っても多種多様だしなぁ。
俺が出没する公園は4つほどあるんだが、砂の粗さが違うし当然浮いている砂の量も違う。
同じタイミングで比較した訳じゃないけど、デュアルブロックC、スタッドスパイク、
ハイブリッドスパイクで走った感想は、どの公園でもハイブリッドが安定していた気がする。
ピンの長さと、クリアランスが丁度良かったのかな?
あと、コレも試してみたい
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

177:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 00:11:59.78 Ufvk8mNE.net
フロッグやホーネットのバルーンスパイク? が結構グリップした覚えが

178:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 00:43:12.91 1PV9USgd.net
タミヤのツーリングタイヤのタイプCを駐車場なんかのアスファルトで使った場合、500円タイヤよりは食いますか?

179:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 00:49:35.60 c2gMwYn7.net
>>176
これ中華通販で一台分800円で買ったことあるけど、砂地ではあまりグリップしなかった
粘らないけど柔らかいコンパウンド
タイヤの耐久性は抜群
どんな路面が向いているかはわからない
ただし、ホイールのディッシュ面がジャンプするとすぐ割れるから使い物にならない
ちなみにこの2800円ヤフオクの邪魔をするつもりはなかったが、原価を知ってるから言う
この出品者の品物を見てみたら中華通販では半額以下のものばかり
>>175
似たようなことしたことある
ハイブリットスパイクにドリルで穴開けて3mmのキャップビスを表から刺した
裏はワッシャで抜け止め、ネジロックをしてナット止め
1台分の後輪に30本ほど使ったわ
製作にすごく手間かかることと、タイヤがめちゃくちゃ重くなる
遠心力で変形するし
それ以外はグリップ良好、すごく長持ち

180:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 09:13:55.64 2DPuNB6v.net
>>177
公園なら昔のタイヤの方がグリップしたような気はするね
絶版タイヤの方が良かったとかなんとか

181:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 12:27:04.07 tmV1dQDN.net
>>180
思い出補整

182:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 16:36:36.90 7HiSJNij.net
ブリッツァービートルにスクエアスパイクタイヤ履かせたいのですが、リアは純正ホイールでも履けるのでしょうか?また、タミヤバギー系のホイールはそのまま着くのでしょうか??
それなりに調べてはみたのですが、RC初心者で、規格等がまったくわかりません。

183:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 19:27:45.79 qKSa8zEc.net
>>180
それ考えたら、オーバルブロックってホントよくできたタイヤだわな
アスファルト、土路面問わずそこそこグリップ、おまけに減りが少ないんで
貧乏性な人間が走り込みをやるのにはぴったりだったり
ホットショット復刻のおかげで、カスタマー扱いとはいえ入手もしやすいし

184:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 20:41:01.73 UXv/GgdD.net
>>182
ブリッツァーリヤホイールはリム幅が広いので、通常のバギー用リヤタイヤは履けないかと。
ブリッツァー車体のリヤにタミヤバギー系リヤホイールは、
12mm六角ハブの物なら装着できると思いますが、オフセット量が少ないのでトレッドが狭くなります。

185:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 21:23:11.15 OWP5UJAD.net
>>179
情報サンクス。
そんなに安いのかw
復刻車に履かせるつもりでいたけど、どうすっかな。

186:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 22:37:48.92 dA6SwstF.net
やはり、トレッド狭くなっちゃうんですね。ロングホイールアクスルなどで調整すればって事ですかね??
話題に上がってた土+小石のスリッピーな公園メインなんでブリビのノーマルタイヤだと捲りまくりでスパイクタイヤにしたいと思ってます。

187:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 00:09:32.61 MqSWU4GU.net
急に来年初頭より遠方に転勤が決まり、手持ちのRCのほとんどを処分する事態になりました。
現状、住んでいるハイツの6畳の部屋が丸々1室RC物置部屋になっているほどの量の上、
時間も限られているので、一品一品オクに出して…だと間に合いません。
そこで出張も行う買い取り専門店に引き取ってもらうことを考えてますけど、他に何かお得な方法はありますか?
時間も限られているけど、儲けを損することまでやりたくないので。

188:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 00:40:29.94 tkLoHUXQ.net
儲け?
あくまで引き取りだよ
有料引き取りだってある

189:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 01:13:48.98 h+YAPbbt.net
>>187
どこ?
引き取りにいくよ

190:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 01:56:01.89 VnZsdooo.net
>>187
荷物増えて邪魔になるかもしれないけど一旦全部持っていって、落ち着いてから売るなり処理していけば?

191:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 06:42:51.10 suvIt+1q.net
>>187
「いくら回収できるか」どころか「いくらかかるか」を考えておいた方がいいよ?
プレミアものが多くあるのであれば、社宅等の都合で同じ広さの部屋が
借りられないとしても、実家に置いておくとかレンタル倉庫を借りるという手も
あるけど。

192:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 07:29:57.13 WJbDXFDF.net
6畳二間の賃貸借りれば解決やん

193:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 12:28:09.83 jPMkr/BH.net
部屋の中身、丸ごと売ります!バラ売り無し。
お宝もあるよ?

って出品すれば侮れない額になる可能性も。

194:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 18:20:21.20 BUWxHq90.net
俺が7億円当たったら引き継ぎます
当たるまで数年(数十)待ってね

195:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 19:02:03.91 gmWZ9/gH.net
何がなんでも全てを売ってしまうのはどうなのかな? そこまで買って集めて一部屋ぶんになっているということは、
それなりに大切に、そして楽しんで、大好きなのだから、ある程度は処分しても、一緒に少しでも連れて行ってあげるべきだな
ラジコンの事は忘れないとおもうよ

196:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 19:37:44.68 jPMkr/BH.net
>>195
ヒント:捨てられない人

197:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 19:40:47.55 PtcHANwF.net
捨てなかったホットショットはいまだ我の懐にあり
30数年の歳月を経て我の支えと成
シャーシ裏に刻まれたmade in japanは復刻版では味わえない

198:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 20:34:00.15 JbFAm5Ju.net
全日本模型ホビーショー
URLリンク(hobbyshow.co.jp)
東京ビッグサイト東7・8ホール
公開日
2017年9月30日(土) 9:30~18:00
2017年10月1日(日) 9:30~16:30

199:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 21:32:45.51 gmWZ9/gH.net
>>196
いやいや 確かに俺も捨てられない人だけどさ 全てを売りさばくのはどうかなと
少なくともラジコンが好きで楽しく過ごしていたのだから、2台ほど残しておいてもいいのではないかと
全部なくなったらさみしくなるぞ

200:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 21:37:49.79 c6EuqJcB.net
手持ちのRCをほとんど、だから全部処分とは言ってないんでは?

201:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 21:45:10.64 B/hL4T1f.net
1/10サイズのバギーやってみたいなぁ、と思うんだけど
ギアボックスの防塵性高いシャーシってどれでしょう?
4WDのできればシャフト駆動がいいなぁと考えてるのです。
オススメあったら教えてくだちい

202:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 21:56:46.04 gmWZ9/gH.net
>>200
そっか そうだよね ゴメンゴメン
>>201
なら TT-02Bがいいじゃん 破損させてもパーツも安いし 扱いやすいし
それなりに走るんだわ

203:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 22:03:08.76 B/hL4T1f.net
>>202
早くもありがと!
DB02とDF-03とも迷ってたけどTT-02B検討してみるよ!

204:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 22:26:14.74 odCcnL0N.net
>>203
DB02はそもそも売ってないやん。

205:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 22:26:38.80 gmWZ9/gH.net
>>203
どんどん迷ってさ どんどんラジコンにはまっていくのがみえてくるぞ
まず、TT-02Bで色々と遊んでみてから 本格的にやってもいいじゃないかな?
決して、TT-02Bが入門用では俺はないと思っている。
さあ 楽しんでやってみて

206:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 22:38:41.31 WJbDXFDF.net
タミヤのTTは激安だしアホな改造しまくっても「やっぱトイラジとは違うなぁ」と感じるから好き
部品も安いし

207:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 00:10:15.90 fyEeaSW5.net
タミヤのオプション地獄にはまらず
箱だしでもそれなりのバギーってありますかね
京商のレディセットってお得ですか?

208:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 00:29:33.30 OqQweA4C.net
箱出しってことはRTR(レディセット)前提で
それなりに(壊れず走る)という解釈でいいんですかね

209:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 00:32:12.51 C5UwcOE+.net
海外駐在なったらラジコンやめないかんやつ?
俺はタイインドネシアの駐在断り続けてる
出世よりラジコンと家族との時間優先だ!

210:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 03:10:54.61 Ka3/fu5G.net
京商レディセットは最初からレベルが高いから強くオススメする
たとえばアルティマやレーザーなんかのレディセットは、さすがハイエンドの系列なだけあってノーマルの状態でムチャクチャ走る
いじらなくても十分遊べる
組立キットと違う点は、ダンパーやアルミカーボンパーツが普通の樹脂になってたり、六角ビスがプラスネジになってるくらい(コストダウンのため)
それでもタミヤのXBよりは、走りや耐久性など、値段以外の全ての点で上回る
タミヤXBは半額だけど、物はひどいからそれなりに遊ぼうと思ったらオプション地獄が必須
それでも元がソコソコだからあんまり走らないしすぐ壊れるし・・・
だから、すぐ飽きそうなら激安のXBを、長く続けそうなら京商レディセットを薦めるよ

211:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 07:16:21.95 fyEeaSW5.net
うーん
やはり安いのは樹脂パーツを使ってるからですか
いやまあ樹脂も悪くないですけど
京商のパーツ入手性ってどうなんでしょう?
タミヤカスタマーはすく欠品数か月待ちになるんですが

212:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 07:17:31.65 fyEeaSW5.net
>>209
むしろ海外でラジコンやるほうが楽しそうな気もしますが
お国によるでしょうけど

213:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 09:46:09.26 VO14onqg.net
ところで日本仕様の送受信機は、海外で使っていいの?

214:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 10:47:36.69 9dcUWrdE.net
今日は太陽フレアの磁気嵐が来るけど、RC関係の電源は入れないほうが良いかな?

215:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 10:49:33.73 eOKUtlKc.net
タミヤの方がいいんじゃないかな? やはり部品の面では、タミヤが最高
俺、TT-02Bだけど、オプションは数点のみだよ それでも十分に楽しめる
まずはやってみるべし それが一番の近道

216:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 12:21:05.27 kpLZtuqa.net
>>210はただのタミヤアンチ

217:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 13:51:42.97 e2uh2voz.net
所詮タミヤ

218:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 14:59:15.52 fyEeaSW5.net
タミヤしか所有したことないからそろそろ京商が欲しいと思いました
気になるのは部品の入手性ですね

219:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 19:27:20.74 1ySgK71C.net
レーザーのレディセットから入門した人がいたけど、貸してもらったらすごくよく走った
ダンパーはダイヤフラム式のオイルダンパーで、材質に問題はあるけどユニバ付き
スリッパーまで付いていて、スポチュン相当のモーターも!
今のレディセットはブラシレスが付いてるのかな
タミヤXBにそんなのあるか?
ただ、タミヤは狙ってる客層が違うと思う
トイラジに毛が生えたものを安価で欲しがってる層には絶大なアピール力がある
充電池だから余計な金もかからんし
で、あの値段で出すんだから、すごいとしか言いようがない

部品の入手性について
5年ほど前までは最悪だったけど、現在はポリシーを変更してメーカー在庫を切らさないように努力しているらしい
だからその点については、それほどまで気にしなくていいよ
扱ってる店が少ないという別の問題点は、織り込み済みだよね

220:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 20:38:28.64 O6C2UiLn.net
>>305
ミステリー読んだこと無いなら、東の警護が読みやすいのでオススメ

221:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 21:03:20.84 KdSgBgcm.net
>>220
プラチナデータは俺が守る

222:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 21:31:45.63 3ZMB1YRz.net
キットで組んだものなら完バラメンテも、あんまり苦には思わないが、
RTRだと物理的要因などないのに、なぜかすごい面倒に感じる。
自分だけかもしれないが。
もしタミヤがそこまで配慮して、多少メンテを放置しても問題ない車種でしかXBを用意してないなら、これぞ良識と思えるし、
逆にハイエンドベースだと、そちらの方が「後のこと考えてないだろう?」のようにも感じる。

223:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 22:53:29.67 fyEeaSW5.net
レディセット内容の組立てキットって無いん?

224:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 23:00:08.84 9AxFLp5C.net
であなたはどこで走らせるの?
レースバリバリやるならレディセットなんて買ってもしょうがないんだけど
でもなんかタミヤは嫌だって感じでバカにしてる感じがするし
何を求めてるのかわかりません

225:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 23:01:03.20 eOKUtlKc.net
別にどこのメーカーを買ってもいいだろうと思う。しかし、初心者の頃って、必ずといっていいほど壊すから、
部品の入手しやすいものを選べばいいと俺はおもうな。
所詮タミヤと発言もあるが、そこがタミヤだと思われるな。ようするに、誰もが作りやすく、メンテもしやすくて、
気軽にステップアップできる。さらに部品の供給は最高でだって。
まあ、どこ買ってもいいけども、これから始める方には、タミヤをお勧めします。俺の考えでした。

226:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 23:17:29.25 BvnoAb5r.net
>>223
ファインスペック2.4Gと好きなキット買えばええやん

227:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 23:26:51.90 u+Tn93Un.net
どんなに良いと言われても、女子供向けの
セットは買う気にならんのだ。

228:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 01:16:05.18 61CUhCBB.net
なにいってんだこいつ

229:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 01:16:43.05 MDxfq9DC.net
>>211
バギーに限ると一番パーツ入手性が良いのは京商です。但しRB6.6(2WD)やZX6.6(4WD)に限りますが。
タミヤの入門バギーは、部品の大半がカスタマーパーツ扱いですが
京商のRB6.6やZX6.6は、国産オフ車では一番メジャーで、パーツ入手性は一番です。
RBとZXに限れば、RB5やZX5等の古いパーツも供給されてます。
去年の全日本ではRB6.6とZX6.6がダブル優勝決めますし、前々回の世界戦はRB6が制してるので
性能的には問題無いと思いますよ。実際、良く走ります。
RB6.6のRTRはプラダンパーになる等、一部が入門向けに安く仕上げてますが
シャーシは7075の超々ジュラルミンになっている等、基本的にRB6.6です。
RB6.6RTRを使い、消耗したパーツをキットのパーツへ交換していけば自然とRB6.6になります。
タミヤはオフのレースから撤退してしまい、ハイエンドのTRF系はパーツ入手が難しく
入門バギーはパーツがカスタマー扱いが多いです。
ヨコモは、自身が運営している谷田部サーキットのカーペット路面に特化た車な上(YZ-2,YZ-4)
モデルチェンジサイクルが早く、オフ車としてあまり使われなくなってます。
外車ならアソシやロッシがあり、特にアソシには定評や人気がありますが
パーツの入手性やパーツ価格面で、初心者には敷居が高いと思います。

230:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 01:57:18.17 alGDP+AV.net
タミヤは殆どのシャーシがトイラジ並やろ!

231:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 03:00:49.81 4Uej7JQx.net
タミヤの長期パーツ供給体制は凄いと思うが
京商もレース用OFFに限れば凄いよね。
メーカー在庫は切れても直ぐに作るし、その間も流通在庫が豊富だから困らない。
レースで勝つために走り込むから、パーツ切れる車は選ばれない。
だから国産OFFで一番使われてる。

232:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 06:18:58.03 wgKfgjXj.net
>>229
ありがとうございます
よく状況がわかりました
古い車種のパーツもキチンと供給してくれるなら安心して京商買えますね
レディセットのプラダンパーだけ替えれば自分的には十分満足できそうです

233:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 08:22:17.34 eBqpF+HZ.net
>>229
タミヤ嫌いだからって嘘は良くないぞ。
タミヤワークスはOFFレースからは撤退したけどOFF車の販売から手を引いたわけではない。
タミヤ入門バギーで破損や消耗の激しいパーツはRCショップで入手可能。
店頭在庫は少なくなってきてはいるが取り寄せ依頼すれば2~3日で入荷する。
ハイエンドの事例を超初心者スレで持ち出して何の意義があるというのだ?

234:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 08:57:40.54 Hl2XoPIv.net
>>233
同意するぞ

235:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 09:21:28.25 qQV57gP9.net
質問者はタミヤを持っていて、タミカス部品供給の難しさを知っている
これから始める人ではないし
それなりのスキルがありそうなので、ハイエンドでの成績も興味のあるレベルだろう
なんか大事なところを抜かした回答が多すぎて呆れる

236:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 09:28:00.62 iMsYlA3K.net
タミヤの部品供給が難しいって初耳だな
どういう部品が難しかったのだろうか
RC限定とスポット生産品以外はカスタマーで出てくるけど
スポット生産品も在庫があれば出るとは言ってたが

237:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 09:29:27.73 JVQXUong.net
229の書き込み見てマジで揺らいだぞ。
タミヤでも良いんだよね?

238:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 11:17:49.05 wof69oAo.net
>>236
今年ビッグウィッグが再販されたのにギアを注文したら4ヶ月待たされたよ
いくら復刻版でもこれはひどいだろ?

239:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 12:24:55.46 eBqpF+HZ.net
>>237
タミヤでもいいよ。
だけど>>238が書いてるようにスポット生産品や復刻モデルは止めた方がいい。
DT03、TT02B、BD01のシャーシならパーツで困ることは無いよ。
エアロアバンテDF02もまだまだダイジョブ。

240:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 12:48:53.61 CbHkdQ2s.net
>>238
旧車レストアしようとしたのか?

241:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 13:25:36.40 wMpV9Akl.net
こういうとき3Dプリンタがあればいいんだけどな・・・

242:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 13:32:10.08 vHGKhqqj.net
タミヤのXBについてくるニッカド充電器は
ニッケル水素バッテリーの充電にも使えますか?
容量は2000なので、受電時間は10時間くらいでしょうか

243:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 14:08:26.93 JVQXUong.net
>>239
DN-01を検討しているのですが、DN-01はパーツ供給どうなんでしょうか?

244:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 14:44:17.56 MDxfq9DC.net
>>233
>タミヤ嫌いだからって嘘は良くないぞ。
>タミヤワークスはOFFレースからは撤退したけどOFF車の販売から手を引いたわけではない。
よく>>229を読んで下さい。同じ趣旨の事を書いています。
それに、私はタミヤを嫌っていません。大好きで何台も愛用しています。事実を書いたつもりです。
タミヤカスタマーパーツの一部は、ショップで在庫しているのも知っています。
貴方が書いている通り一部に限定されます。なので私は「カスタマー扱いが多い」と書きました。
タミヤからの取り寄が2~3日で届くのも知っています。
しかしタミヤで在庫切れを起こすと2~3ヶ月入手不可能になります(何度も経験しています)。
京商もパーツ在庫が切れは発生しますが、RB6、ZX6関連は流通在庫が多く
メーカの再生産・出荷までの間も、部品の入手に困りません。通販ショップを例にすと
 落成モデル、RC Maniax、スパイラル、チャンプ、フタバ模型、フタバ産業、等々
大手通販サイトなら大半のRB6パーツを扱っており、メーカ再生産までの間に流通在庫が尽きません。
こんな感じです↓
URLリンク(www.rcmxstore.com)
URLリンク(www.spiral-rc.com)

245:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 15:41:39.25 ribjZHo7.net
>>242
ニッカド用の充電器は、絶対にニッケル水素の充電に使わないで!!
充電が終わらずに過充電になる

246:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 15:50:24.63 DEqgkKmg.net
タミヤはパーツ供給頑張ってる。特に旧型パーツも長期供給してるのが素晴らしい。
だかカスタマー扱いのパーツが多いのがネック。切れると3カ月入手できなくなる。
売れ筋DT03のパーツでも在庫切れる。
タミヤのカスタマーに聞いたら、極力在庫切れないよう管理してるが、海外から大口注文が入ると切れるらしい。
突然切れると、3~4カ月欠品になる。
復刻とか関係なく発生する。
タミヤのカスタマーがそう言ってるし、実際何度か体験した。
流通在庫がほとんど無いカスタマーパーツだは、メーカー欠品すると入手困難になる。

247:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 16:24:02.52 wgKfgjXj.net
ギアみたいな重要部品は言い訳せずに切らせてほしくない
特に復刻マシンはスリッパーがないのでギアを痛めやすい
すぐに入手できないと気兼ねなく走らせられない
ましてや発売したばかりのマシンのギアなんかね

248:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 16:25:47.87 wgKfgjXj.net
で、自分みたいに予備をまとめ買いせざる得ないから余計に在庫不足になる悪循環だと思う
そしてヤフオク転売厨みたいなのがはびこる

249:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 17:22:39.28 BmLRpxx5.net
何年か前にDT02のダンパーステーが欠品で買えなかったから、キットを買って凌いだ。
パーツがほとんど流通してないカスタマー扱いは、時に入手できない事がある。

250:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 18:23:56.91 TeTPO8/I.net
質問者はタミヤを使って、カスタマー欠品で部品が入手出来なかった経験も書き相談してる。
細切れ連投だから分かりにくいが・・・・。
チャットやLINEでなく、掲示板なんだから、まとめて書いて欲しい。
オフのバギーなんだから、鉄板の京商でいいと思うよ。
メカは持ってるんだから、RB6.6RTRではなく、RB6.6キットを検討しては?

251:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 18:24:04.28 PFTc/Y7c.net
その、カスタマーってなにw?

252:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 18:50:34.10 tRTXp6IK.net
>>251
タミヤカスタマーだね。正式にはタミヤカスタマーセンターかも。
部品を注文したり、質問を請け負ってるところだよ

253:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 19:11:11.80 PFTc/Y7c.net
カスタマーサービスをカスタマーと略すとはね。
お客様係をお客様と略すようなものだな。

254:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 19:34:03.98 TeTPO8/I.net
>>251
タミヤの場合、模型店で売る為に一般に流通させるパーツと
タミヤのカスタマーセンターでしか売らないパーツがある。
後者を、カスタマー扱いとか、カスタマーパーツと言ったりする。
パーツの梱包が店頭展示に対応していなかったりする。ショップが仕入れて売る場合もあるけどね。
タミヤの場合、初心者向けやバギーのパーツの大半がカスタマー扱いの部品になってる。

255:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 19:42:56.39 lLouZECR.net
意味としてはおかしいんだけど、会話では「郷に入っては郷に従え」というところもあるからなあ。

256:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 19:47:47.55 PFTc/Y7c.net
間違えた言葉の使い方に郷も糞もない。

257:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 19:57:26.05 BUvCKRNV.net
京商だと細かいパーツまで一般販売品として店頭で買えるが
タミヤだと消耗品や破損しやすいパーツが一般販売で、他はカスタマー経由。
まあ、考え方の違いだわな。
タミヤカスタマー経由でないと入手できないパーツが
店頭販売してたら、ちょっと得した気がする。

258:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 20:32:38.71 wMpV9Akl.net
>>669
やめたいならやめればいいじゃん
ぶっちゃけ、部活よりも勉強のほうが大事だよ

259:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 20:37:34.29 JgPhZLOh.net
>>257
時折、消耗・破損し易いパーツもカスタマー扱いだったりするから困るw
最近は復刻シリーズ中心にしているのせいで、カスタマー比率が高い。
おかげでタミヤカード作ったわ。

260:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 21:05:03.20 PFTc/Y7c.net
普通はCSとか言うだろ。

261:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 21:28:09.20 HyzrdWRz.net
カマタマー

262:182
17/09/09 21:57:13.78 f0etgG+1.net
純正パーツのディッシュホイールにスクエアスパイク履きました。
フロントはバギー系ホイールにスペーサー噛ませて調整。
確かにトレッド狭くなった割りに公園スリッピー路面では各段に扱いやすくなった。
でもホイール小さくなったので遅い!
そのうちバギー買い足します!!

263:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 22:01:51.14 TeTPO8/I.net
カスタマーセンターは部署の名前。
正しく書くなら
タミヤのカスタマーセンターで扱ってるパーツ
長いわwww

264:名無しさん@電波いっぱい
17/09/09 22:33:15.65 +tEL8A5K.net
なんでわざわざカスタマー扱いの部品があるんだろう

265:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 00:04:17.66 E+34/YIb.net
近場のタムタムやスーパーキッズランドでは
RB6.6RTRもRB6.6キットも売ってるの見たことない
もちろんパーツなんかほとんど売ってない
タミヤとヨコモのパーツは潤沢にある

266:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 00:50:22.44 rxsvsBUf.net
秋葉原のチャンプでは、タミヤやヨコモはキットだけでパーツは売ってない。
RB6のパーツは一通り売ってる。
店によって品揃えが違うだけ。

267:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 01:29:19.84 LYaCkFX/.net
>>247
そもそも、ホットショット系のギヤってすぐスペアが必要になるほど摩耗した覚えがないけどな。

268:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 02:15:07.42 E+34/YIb.net
>>266
でも俺にとっては近場に売ってるかどうかが基準
その日の内に買ってその日の内に直したい
それなりに消耗品とかパーツはストックしてるけど

269:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 02:53:45.07 nGsTXoDQ.net
確かに国内で店頭・通販で一番パーツ供給が良いのは京商・ヨコモだな。
タミヤはキットこそあちこちにあれど、パーツはほんと見かけない。
そんな理由から先日京商 アルティマRB6.6のキットを購入し、今はボディ
塗装をしていた。
私もリターン組の初心者だが、特にハイエンドだから組み立てにくいというのは
なかった。

270:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 05:12:43.99 /hh3fqRN.net
>>267
クラッシュしたとき一発でスパーギアとびました
スリッパーないとダメですね

271:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 08:03:44.02 /swVV/tT.net
>>266
売ってるよ

272:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 08:42:43.43 W4OhFvf3.net
>>266
何言ってんだよ しっかりと売っているよ

273:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 09:26:49.03 QWbqWPd3.net
サーキットもやってるショップなら
割とタミヤのスペア置いてるね。

274:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 09:46:34.95 /hh3fqRN.net
だから問題はカスタマーだってば
主要パーツが数か月待ちとかやめてほしい
しかも発売したばっかの商品で

275:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 09:48:22.20 QWbqWPd3.net
ロットの都合があるからな。なかなか思うようにならんね

276:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 09:59:33.25 8XKLO+s7.net
>>266
こいつ田宮とチャンプの営業妨害じゃん
いい加減にしろよ

277:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 12:14:54.71 u8rrTj7N.net
>>266
そっかー
店頭で、ダーパクやアバンテMk-Ⅱのホイール(アフターパーツ)を
買ったんだけどあれはタミヤじゃなかったのかー
4駆フロントワンウェイと4駆ギヤセットも買ったんだけど、あれもタミヤ
じゃなかったんだなー
星のマークがしっかり表意されていたけどねー

278:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 12:23:50.45 QWbqWPd3.net
>>277
星のトンガリの数はきちんと数えたか?

279:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 13:16:18.15 LkmRttgF.net
かすたまー かすたまー ってうるせえな。

280:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 15:26:07.90 5kYz+ftQ.net
何ヶ月も待たされたら恨み節も出るわ

281:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 17:39:58.25 wLtTCXgB.net
>>274
発売したばっかりだからパーツがないんだと思う。
だってパッケージ優先じゃない?普通。

282:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 17:45:27.29 XZTPG0CV.net
販売開始から何年も経った車種でも品切れるよ。
その時にカスタマー扱いのパーツだと店でも在庫してない事が多いから、入手できなくなる。

283:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 19:14:55.16 /hh3fqRN.net
>>281
それおかしいだろ
確率的に走行直後に壊してしまう人もいる

284:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 19:42:44.59 n+HR4iPq.net
ギヤが無かったって言ってるのホットショットだってから、昔の持ってる人がレストアや予備にこぞって注文掛けただけじゃねーの?

285:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 19:43:46.90 k2gDsstF.net
M07のアップライトすら欠品で最近ようやく補充されたからな。初心者から中級者が一番多いのだから、その辺のパーツは初期から厚く在庫するべき。ヨコモとかはあんまり折れないけどね。

286:名無しさん@電波いっぱい
17/09/10 20:54:20.72 5kYz+ftQ.net
>>284
その可能性はあるよね
でも注文が集中する原因は普段から欠品待ちが多いからなんだよね
自分もギア袋詰3つ注文したから
これがいつでもすぐ手に入るならこんなことしないよ
悪循環なんだよ

287:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 00:47:33.90 X5sgudg6.net
タミヤのカスタマー扱いなパーツは、流通在庫が少ないから
タミヤが欠品すると入手ができなくなるよね。

288:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 00:50:51.20 8GrX26c9.net
京商だと大丈夫なの?

289:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 01:03:38.23 LQcXFkYf.net
>>288
国内大手(タミヤ、京商、ヨコモ)の中では京商が一番部品の入手性が悪いと思う
一度欠品になると半年どころか一年経っても手に入らないなんて事はざら
ヨコモも販売終了した商品のスペアパーツは一切追加生産しないみたいね
何だかんだでタミヤは顧客を大事にしてるよ
RCじゃ無いけど、とっくに絶版になったプラモのデカールを倉庫から探し出してくれた時は感動した

290:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 01:31:05.13 o7/KXUf5.net
>>288
前にも書きましたが、京商の場合は流通在庫が在るので
RB6.6やZX6.6に限れば問題無いです。
京商のパーツ欠品状況は、京商のオンラインショップで確認できます。
例えばRB6.6のパーツだと↓のページ下の方でメーカ在庫状況が分かります。
URLリンク(rc.kyosho.com)
今はベアリングとデカールとダンパーパーツ(旧車の人がビックボア化するパーツ)が欠品です。
例えばそのデカール(UMD02)を大手通販サイトで探すと、フタバ模型やフタバ産業で売ってます。
ベアリング(BRG002)は、落成モデル、チャンプ、フタバ産業で在庫がありました。
購入頻度の高いサスアームやデフの部品等なら、RC Maniaxやスパイラル等
在庫している店が多いので、尚更部品の入手で困る事は、まず無いと思います。
但し、RB6.6RTRの破格パーツは、この限りではありません。
その場合でもRB6.6のキットパーツにアップデートしてしまえばいいだけだとは思います。
また、京商の場合キットはよく欠品して放置されます(新規購入では困る事が多々)。
レースに使う前提なので、パーツ欠品には直ぐ対応しますが(とは言っても3ヶ月はかかる)
新規ユーザの為のキット出荷は後回しになる場合が多いです。

>>289
京商の欠品パーツ放置、以前は有名だったと思います。
それで京商ユーザが、そうとう減りました。
RB6以降は、劇的に改善してます。
メーカ欠品しても、半月以内に出荷予定日がオンラインショップに掲載されます。

291:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 01:40:51.28 ztEzlQds.net
タミヤTA-02を(だいぶ前に)レストアしてたんだがサスアーム以外は
気長に寄せ集めてほぼ新品になったよ。
まあ、当時もの社外アルミパーツ装着車なんで樹脂パーツはそんなになかったが。
急がなければカスタマーは良いぞ。

292:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 01:50:27.29 ckGcJSCg.net
メーカーの姿勢による違いだと思うよ
タミヤは古い車のパーツも根気よく供給する
車種が多いから、店が在庫持つのは限られる
だからカスタマー扱い
なのでタミヤが欠品すると、一定期間入手できなくなる
これから始める人向けにキットは潤沢に供給する
京商は、レースで使う人向けにパーツ供給を改善した
キット供給は後回し
ヨコモは、現行車にはパーツを基本的に切らさない
でも旧型になるとパーツ供給をアッサリ捨てたりする

293:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 02:01:32.51 +jyhDs5b.net
京商ってパーツ供給改善されたのか
以前は一度欠品になると手に入れるのはほとんど不可能なイメージ

294:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 02:09:18.75 o7/KXUf5.net
>>292
自分はOFFのカテしか知りませんが、正にそんな感じです。
OFFのレースは、オープンを京商で、ハイエンド使用禁止のマッタリレースをタミヤで
続けてました(京商とタミヤのパーツを、年間30万は買ってます)
タミヤはカスタマーパーツが切れると待たされるのが長いですが
でも長く供給してくれます。
京商は、昔のRB5の時代まで毎年マイナーチェンジを繰り返すし
部品供給が放置状態でしたが、RB6以降は劇的に改善しました。
何年も毎週サーキットへ通っていますが、RB6以降はパーツ入手に困りません。
但し電動バギーのRB6.6(2WD)やZX6.6(4WD)、エンジンバギーのMP9に限りですが。
ヨコモは、旧型になったB-MAX2や4のパーツが入手難しくなって困ってる人が居ます。
今年はYZ-4もモデルチェンジして、YZ-4のパーツは来年以降は怪しくなると思います。
OFF以外のカテは、状況知りませんのであしからず。

>293
上の>>290に貼ったリンク見れば、京商のパーツ切れは
ほぼ無い状況が確認できると思います。
切れていても重要パーツは2週間程度で入荷予定が記載されます。
在庫してる店があり、短期のメーカ欠品は問題ありません(昔は酷かったですが)。

295:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 06:45:34.32 JhgDb3lW.net
よーし次のマシンは初の京商だなw
本気で
タミヤ以外にも興味あったし

296:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 15:29:52.94 8QJ6aX4V.net
ここ1週間で京商RB6.6組み上げたけど、予備部品はすんなり購入出来た。
組立て精度も高いし、パーツ供給・価格もとてもよくお勧めです。

297:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 15:32:31.74 YLGMEbij.net
すみません、トリムとサブトリムは、どう違うんですか?
使い分けを教え下さい。

298:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 15:59:02.47 mY5wp8pu.net
>>296
予備部品はショップですか?
通販ですか?

299:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 17:10:58.55 Ee8Behyx.net
>>297
URLリンク(www.kopropo.co.jp)

300:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 18:28:58.72 YLGMEbij.net
>>299
ありがとうございます。

301:296
17/09/11 19:51:15.23 8QJ6aX4V.net
>>297
予備の部品は全てショップ(キット購入店)と周辺の店で購入しました。
これまではバギーばかり使ってきましたが、ヨコモ・京商は国産なので
部品価格もやすく、部品入手の点でも長期欠品などもなくとても楽でした。
アソシも他の外車と比べればはるかに手に入れやすいですが、やはり輸入品
のためか、新しく部品がショップに入ってきても1~3セットぐらいしかなく、数を
そろえる為に店をはしごしてました。あと、値段が純正部品・オプションと国産の
2倍近い価格。

302:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 21:44:05.32 JhgDb3lW.net
すみません
センタートルクスプリッタの質問です
ホットショット用トルクスプリッタを購入したのですが、トルク調整は進行方向のみであり、減速方向つまりワンウェイが効く方向への調整はできそうにありません
緩めれば完全に2WD、
締めていくと前輪にトルクがかかり始め、完全に締めると進行方向へは4WD
でも減速方向は常にスルスル
これは正しいのでしょうか?

303:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 22:43:09.14 wPdr0/4c.net
>>302
前駆動にワンウェイベアリングを経由していれば
ブレーキや後退で前輪駆動がカラ回りするのは仕様。
旋回中は内輪差によって前輪のほうが多く回ろうとするので
前をカラ回し状態にして逃がし、センターデフの代用としている。
後輪がホイルスピンをすると、ワンウェイがロックして前輪を駆動する。
またブレーキを後輪だけに作用させてブレーキターンをしやすくするとか
減速+旋回で前輪駆動をカットする事で横方向グリップ増大を狙う。
この辺を頭に入れて、一度走らせてみるといい。

304:名無しさん@電波いっぱい
17/09/11 23:18:28.84 JhgDb3lW.net
>>303
ありがとうございますワンウェイの機能は理解してるつもりです
先ほど組み込んでモーター無しで手押ししてみましたが、フルタイム四駆のブレーキング現象が無くなってプチ感動してました
こいつにはトルクスプリッタ機能がありまして、私はワンウェイが効く方向のトルク調整かと思ってたのですが、前進時の前輪へのトルク配分調整用のようです
それが一般的なんですかね?
現行車のトルクスプリッタとかセンターデフを全く知らないものでして;

305:名無しさん@電波いっぱい
17/09/12 20:54:40.80 2f+8F/MB.net
教えてください リヤギヤデフに15000番のオイル入れるシチュエーションってあります?EPツーリングです

306:名無しさん@電波いっぱい
17/09/12 21:13:05.65 ALpzUVLU.net
群馬流らしいぞ
URLリンク(youtu.be)

307:名無しさん@電波いっぱい
17/09/12 23:29:08.38 /3xfqqyt.net
>>305
ありますよ
URLリンク(www.teamyokomo.com)
URLリンク(www.teamyokomo.com)
主にインドアのハイグリップサーキットですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch