17/08/01 19:39:35.26 .net
Spark・Mavic Pro・Phantom・Inspire・Spreading Wingsなど、DJIのマルチコプターによる空撮・飛行技術等についてのスレ
公式サイト
URLリンク(www.dji.com)<)
前スレ
DJI マルチコプター 32機目
スレリンク(radiocontrol板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2:
17/08/01 19:39:48.56 .net
DJIの最小ドローン「Spark」、第一弾出荷開始。新ファームで自撮り機能強化
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
DJIは、同社最小ドローン「Spark」の第1弾出荷を6月15日から開始。
最新ファームウェアも提供開始し、機能が増加する。
さらにSparkは、他のDJI製ドローンと同様に、国土交通省への飛行許可・承認申請において、「資料の一部を省略することができる無人航空機」に15日認定された。
外形寸法143×143×55mm(縦×横×厚さ)、飛行時の重量は300gと、小型・軽量のドローン。
ただし、200g以上であるため、改正航空法の対象となる。
1080/30pの空撮が可能で、飛行操作や撮影をより手軽に行なえるのが特徴。
手のひらから離陸させ、ジェスチャーで飛行を操作、手のひらに着陸させる事もできる。
3:
17/08/01 19:40:07.24 .net
DJI最小ドローンSparkを屋内飛行場で飛ばしてみた。快適“空撮自撮り”、注意点も
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
DJIの新ドローン「Spark」の第1弾出荷が6月15日からスタートした。
DJI最小のドローンであり、価格も本体のみで65,800円(税込)と、同社ドローンの中では比較的安価。
これを機に“ドローンデビュー”をしてみようと考えている人もいるだろう。
そこで、都心から近く、ドローンの技能が磨ける「ドローンスクールジャパン 東京潮見校」の屋内飛行場で実際にSparkを飛ばしてみた。
そこでわかった操作感や注意事項をまとめた。
4:名無しさん@電波いっぱい
17/08/01 19:41:30.83 ksYxg1l00.net
>>1乙
5:名無しさん@電波いっぱい
17/08/01 20:19:58.90 CQ6Fsvva0.net
ip出せよ このブタ野郎
6:名無しさん@電波いっぱい
17/08/01 20:42:45.47 .net
IP出る過疎スレから出てくんなボケカス
7:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 02:14:29.16 XyPITtRDp.net
一線を超えるぞ
8:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 03:39:07.83 nJkwtZwF0.net
>>5
IPスレ残ってるぞ
DJI マルチコプター 25機目
URLリンク(matsuri.2ch.net)
9:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 06:46:47.42 dofEeuBWx.net
spark届いたので、部屋で色々いじってるんだけど、送信器無しで顔認識させようとしても失敗するんだけど何が悪いのかな。
本体の電源いれて起動したら、カメラを自分に向けてスイッチを2回押せば良いんだよね?すぐLEDが赤の2回点滅になってしまうんだよね。
10:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 06:48:07.64 321/nlav0.net
わざわざid隠す時点で、自ら否があると認めてる
11:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 07:09:24.49 XyPITtRDp.net
>>9
部屋が狭い、暗い、逆光、顔と思われない異型な顔面
どれかだと思う
12:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 07:29:55.67 dofEeuBWx.net
>>11
狭いのもダメなのか。それか坊主頭だから異形認識なってるのかなw
13:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 09:09:53.64 zDI0pBOL0.net
>>9
ジェスチャーモードになってないんじゃない?
14:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 09:29:49.65 ja4cLthH0.net
これMAVICの下に
発泡スチロールつけて 水に浮かぶようにすれば水没大丈夫になりますかね?
15:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 09:38:55.23 vHwOqtyC0.net
>>14
やって見せて
16:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 09:46:53.16 G2iTNlpf0.net
>>14
着水の瞬間に水をかぶるから意味ない
17:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 09:57:27.55 QZZfiQD30.net
天才
18:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 10:11:46.85 ja4cLthH0.net
イメージ的には こんなのをMAVICの下にとりつけるんですが
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
19:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 10:13:45.77 ja4cLthH0.net
すいませんあと
DJI公式ストアで買えば そのまま1年間ドローン保険加入できる感じでしょうか?
ドローン保険だとamazon購入でもいけそうですか?
20:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 10:29:24.90 dwa4zkd6d.net
>>19
下面センサーを覆わない形状にしないと無理が有りますね。
延長スキッドを付けて、その先に球体の発泡スチロールを付けてトライしている人は居ます。
保険に関しては、日本正規版で有ればどこで購入しても出荷時に保険申し込み用紙が入ってますので、それに従って手続きをすれば保険加入になります。ただし、手続き完了までは無保険扱いですのでご注意を!
21:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 10:49:58.86 ja4cLthH0.net
>>20
ありがとうございます。
何度もすみませんがMAVICPRO本体購入に関して これは買っておけというものはありますか?
一応 本体のみの13万円のほうを購入予定です
映像作品に使うのですが、安い買い物ではないのでいろいろ慎重になっています。
22:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 11:09:52.24 ja4cLthH0.net
送信機に差し込むスマホは IPHONEじゃないとダメな感じですか?
京セラのandroidでも大丈夫でしょうか?
23:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 11:27:36.18 A2I8WUnr0.net
>>14
今資金公募してるぞww
URLリンク(www.gizmodo.jp)
24:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 11:29:36.01 A2I8WUnr0.net
>>14
つーかもう販売されてたww
URLリンク(www.rakunew.com)
25:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 11:37:04.87 A2I8WUnr0.net
>>21
楽天のスカイリンクで買って楽天ポイントを貰う
これが一番
26:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 11:40:10.17 A2I8WUnr0.net
>>24
URLリンク(youtu.be)
これを使ってる動画ワロタwwww
腹がよじれるくらい笑えたwww
27:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 11:47:28.45 A2I8WUnr0.net
うむ
ほかの動画では普通に使えてるから大丈夫なようだな
>>18
もアイディアをパクってつくってみたら?
28:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 11:54:28.20 ja4cLthH0.net
>>25 ありがとうございます
>>27 まだ持ってないので購入したら試行錯誤してみます
>>24
これは良いデザインですね ただ高いなw
29:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 11:55:18.90 ja4cLthH0.net
>>26
クソ商品じゃないですかwwwwwwwww
30:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 11:56:55.83 ja4cLthH0.net
ほんとMAVIC PROがすごすぎるんですよね
phantom2のときも感動はしたんですが 画質がいまいちだなとyoutubeで思ってましたが
MAVIC PROと PHANTOM4の画質は もう映像作品でそのまま使えるレベルなんですよね
時代の変化はすげえなあ
31:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 11:58:57.65 A2I8WUnr0.net
>>29
その動画腹抱えて笑ったけどほかの動画だと普通に使えてるから
その操縦者が下手だったようだね
普通に上昇させればいいのに前進させながら上昇させてるように見えるから
買おうかと思ったけど25000円だから俺も躊躇してるw
32:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 12:18:31.06 ja4cLthH0.net
MAVIC全体を 防水シートでくるんで 発泡スチロールを間に配置するだけでも
効果はあると思うんですよね
33:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 12:22:06.69 sChr/ptba.net
それでどうやって飛ぶんだよ、このハゲ!
34:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 12:32:29.31 xfDSZOIYd.net
>>32
そんなにビビってるなら空撮向いてないと思うよ
あといくら水没しないとはいえ、数十メートルから水面に落下したら相当の衝撃なので破損は免れない
逆に起動面を犠牲にするのでリスクが高い
35:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 12:39:22.52 WwQWFRwua.net
>>32
> 効果はあると思うんですよね
こういうこと言ってるだけの人がいちばん無生産よな
36:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 12:43:11.26 G2iTNlpf0.net
>>26
イシトリヤ技研のパクリだな
37:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 12:58:45.89 ja4cLthH0.net
ところで ドローンの飛行許可申請はどのあたりまで必要でしょうか?
イベント 祭りはダメ
空港地域や 自衛隊周辺 などはダメなのはわかりますが
人口集中地域の判断が難しいです。 田舎でも住宅地があれば人口集中地域でしょうか?
また規制外のエリアでも飛行許可申請が必要ですか?
38:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 13:04:47.25 Z8w9yZOo0.net
↑もういいよ、、
39:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 13:07:06.00 ja4cLthH0.net
たとえば山岳地帯や 海沿いで住宅などが無い場合は
高度150m以内で 目視距離であるならば無許可で撮影飛行はOKですよね?
飛行機の侵入経路内で 高度10mくらいで撮影するのはアウトですか?
ドローン逮捕で検索するといろいろ事例が増えてるので 素人には判断が難しいです
40:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 13:10:12.71 QZZfiQD30.net
めんどくさい人だな!
41:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 13:20:16.05 ja4cLthH0.net
人口集中地域についてはわかりました
このDIDMAPを見ながら 判断すればいいんですね。
URLリンク(maps.gsi.go.jp)
あとは皆さん実際に飛ばしながら起きたトラブルなどの事例などありますでしょうか?
42:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 13:43:55.52 dwa4zkd6d.net
>>38
一連の知障風質問主は、きっと本人はモニター前でニヤニヤしてるヒッキーニートなんだろうね。
天気も良く無いし、ヒマ潰しにレスして今度はどんな事聞いてくるか楽しみにされてるのに本人は気がついていないと思われw
43:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 13:53:32.46 PyeebKAGM.net
>>26
ワロタ
水没はこぇぇ
しかし水上離着陸出来ると動画撮影の幅が広がりそうだな
44:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 14:02:25.94 ja4cLthH0.net
>>42
なるほど ということはここにいるかたはプロでもなく大した知識もないかたが大半だということでよろしいですか?
てっきりDJIドローンのベテランが集まっていると思って質問していたのですが残念です。
45:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 14:09:11.26 nYN1CrV10.net
なんか変わったのが登場したね。
URLリンク(www.sekido-rc.com)
正常に動作するんだろうか。
46:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 14:12:56.06 zDI0pBOL0.net
>>44
そりゃ2chだもの、大体合ってるw
でも普通のコミュニティ行っても質問しまくるのが歓迎されるとは思えないね
調べまくった上での質問じゃねぇじゃん
47:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 14:19:39.79 ja4cLthH0.net
>>46
>>調べまくった上での質問じゃねぇじゃん
たしかにこの部分はその通りですね すみません。
ただ購入を急いでいたもので質問を連発してしまいました。
3万とかなら迷わずに買いますが 13万だとなかなか購入に迷う金額なもので
48:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 14:25
49::33.50 ID:Z8w9yZOo0.net
50:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 14:29:58.06 QQ10h+uaM.net
>>45
似たようなのが中国から1500円で買えるからやってみれ
51:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 14:32:28.58 nYN1CrV10.net
>>48-49
ハンディカムあるからいいや。
52:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 15:13:41.21 zDI0pBOL0.net
>>47
急がなくてもいいじゃんよ、マビック後継出るかもしれんしじっくり考えたら?
待ってる間に認定試験の本でも読んでたらよろし、一通りルールとか学べるし
現段階じゃ資格自体にあんまり意味があるとは思えないけどw
53:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 15:35:35.64 PyeebKAGM.net
>>24
やばい
ちょっと欲しいかも
54:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 15:41:53.19 dwa4zkd6d.net
>>47
その程度の経済力しか無いなら、ドローンを使うのは到底無理でしょ。
55:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 16:00:46.08 ja4cLthH0.net
>>51
たしかにそこは気になってるんですよね
アクションカメラの中国XIAOMIにしても YI2という4K60FPSのカメラをGOPROよりも早く出しましたし。
DJIも4K60FPS搭載カメラを出してくるのも時間の問題と思うのですが、MAVICの性能も良さげだしこれでいいかなと
>>53
たしかに経済力はないですが、 素晴らしい映像を世界に発信するという熱い気持ちはあります。
56:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 16:15:07.09 rAWyzkKLd.net
だめだこいつ
57:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 17:04:19.20 ja4cLthH0.net
>>55
ほう
じゃどれくらいすごい映像とられてますか??
58:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 17:06:25.96 ja4cLthH0.net
どれだけ良い機材をもってようが
それで素晴らしい映像を撮る 構想力 想像力がなければ宝持ち腐れじゃないですか??
59:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 17:09:36.34 xfDSZOIYd.net
みんながウザがっている想像力がないらしい
60:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 17:32:16.00 ja4cLthH0.net
>>58
そうですかわかりました。 これで立ち去るとします
色々と購入のための情報はいただけたのでありがとうございます。
それでは
61:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 18:36:29.59 sChr/ptba.net
movとmp4ってどう違うの?
62:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 19:30:18.42 rRovIqEF0.net
香ばしいのが湧いてたんだね
63:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 19:46:24.46 nJkwtZwF0.net
>>60
MAVICに限って言えば、単なるファイルコンテナの違いじゃないかなー
64:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 20:58:55.41 dN+Ik3Jn0.net
>>25
楽天モバイルのほうがポイント率たかいだろ
ここのスレってやたらと代理店に誘導したがるよな
怪しすぎる
関係者かよ
65:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 21:40:40.91 UIJKdbSC0.net
このスレでお聞きしたいのですが、
カメラ性能は抜きにして風がある時のホバーリングの安定性など
扱いやすいのはmavicとbebop2どちらと思いますか?
購入を考えていますが、目的は空撮ではなく飛ばす事をメインに
考えています。
66:前スレ980の素人
17/08/02 22:14:29.97 msWJKsvf0.net
>>64
私と同じようなことで迷ってるみたいですね
前スレだと操作性的にはあまり変わらないかmavicが優れているというニュアンスだったような
素人の横やりすいません
67:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 22:15:02.81 L9ENXZFU0.net
>>45
だいぶ前にFacebookのMavicグループで話題になった奴だな
下手なジンバル買うならこれの方が良かったりするよ、上下動もそこそこ補正するからMAVIC
ジンバル使う用途の奴が内蔵マイクとか使わないしな
68:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 22:15:19.04 rmKLDbFg0.net
>>64
しるか2台とも持ってる奴いねーよ
69:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 22:16:52.21 L9ENXZFU0.net
>>64
bebop2の方が軽快
安全、安定なのはMavic
そんな感じだけど飛ばすのメインならレーサーとかの方がいいんじゃないの
70:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 22:18:53.06 SkLBzc8O0.net
BEBOP2とmavic両方を飛ばすことメインで考えるとmavicは風に比較して弱いと感じますね
向かい風では特にその差が感じられます。空気抵抗も関係ありそうです。
mavicは2枚羽でBEBOP2は3枚羽で揚力にも差がありそうですね。
ただどちらも言えるのが設定値をどうするかにもよります。BEBOP2でも操作側で動く速さを設定しますが
低い設定値にしておくと動きは遅くなります。
71:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 22:21:03.49 SkLBzc8O0.net
2台どころか複数所有しとります。
72:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 22:27:03.08 SkLBzc8O0.net
mavic,bebop2どっちも着陸はスマートじゃないですね。ストンって感じですよね
73:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 22:53:57.52 q886kIyzd.net
DJIのスレでparrot製品との比較を聞いてくるってことはほとんどマビに傾いてるってことかね
>>71
え?
本当に複数持ってる?
74:名無しさん@電波いっぱい
17/08/02 23:40:11.72 dBTbEjZ3a.net
>>45
大げさにみえるね
x-gripに付けてるやつがようつべにあがってたが
それでいいんじやないと思った
75:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 06:23:28.18 f1EkUM7pd.net
>>45
あるアプデからプロポのスマホマイクから音声が録音される機能実装されだが、こういう物の為だったのか
76:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 07:26:58.12 Koaj3uDl0.net
>>74
Androidだと、音声録音しながらの画面録画するとエラー多発して使い物にならんので、音声録音使えないのだ、、、。
77:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 08:46:20.44 j5PiSkTwM.net
>>75
普通に使えてるぞ
お前のボロいスマホがAndroidを代表すると思うな
78:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 09:10:37.02 PmVgwdkk0.net
スパの実FPV距離はどれくらい?
79:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 10:37:10.59 IkrETeapM.net
>>76
スマホじゃないよ。ファーウェイメディアなんとか2Pro の8インチタブレット。
スマホでは試してない。
人が休んでると鬼電してくるような仕事だからドローン飛ばすのにわざわざタブレット買ったんだが、
録音なんとかならんのかのぅ。
80:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 10:56:33.47 h0+LzVk3d.net
高温によるシャットダウン・墜落に気をつけろ!
業者による、ファントム4proを使っての初心者操縦訓練中、突然全ての機能を停止して墜落する事例が報告された。高温の中、連続使用するとバッテリーか基板かの異常でシャットダウンするそうだ。
間違っても人のいるビーチなんかで飛ばすなよ!死亡事故になるぞ。
81:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 11:09:23.09 j5PiSkTwM.net
>>77
200m
82:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 11:11:30.79 bbcmioVr0.net
先日、Sparkを室内で飛ばしていて、急に電源が切れて落ちたから、それ以来怖くて飛ばしてなかった。
熱暴走か何かが原因かよ・・・。
返品交渉しようかな・・・。
83:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 11:40:22.29 ZCk2ZHT20.net
連続使用だの熱暴走だのアホか、このクソ暑い中冷却しねぇのかよキチガイ
触るなり表面温度計買えや
スパークは不具合で急なシャットダウンが起こるとかいうのどっかで見た
84:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 11:45:54.29 bbcmioVr0.net
>>82
しねよ
連続使用なんかしてねーよ
勝手な妄想で、むかつくレスしてんじゃねーよ
85:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 12:06:44.21 IkrETeapM.net
いいのあった!まいどまいど、ジンバルロックはずすの面倒だったのよ。
間違ってそのまま飛ばさないようにグレーにしようとおもったけど、ちゃんとロックできてるか確認するために透明にした。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
86:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 12:08:18.61 ZCk2ZHT20.net
>>83
ああ?3行目読んだか?お前を真っ向から否定なんぞしてねぇぞアホゥが!
実際どんな使い方したのか何も書かないで何いってんだカス
87:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 12:17:20.46 j5PiSkTwM.net
>>84
高い!
aliexなら100円台だぞ
88:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 12:49:22.25 sk2hkn2Ud.net
熱暴走で墜落させた奴居るの¿
89:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 12:58:04.18 bbcmioVr0.net
>>85
書いてねーのに勝手に妄想して、壮大におお外ししたカスがファビョって何言ってんだよw
90:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 12:58:56.93 PmVgwdkk0.net
だからIP出せってあれ程
91:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 12:59:21.45 PmVgwdkk0.net
ダニ豚のせいだな
92:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 13:31:16.98 9UfOwN4La.net
5万で4k24p撮影できる
phantom 3 seてどうおもいますか?
93:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 13:38:05.08 9/myKWkd0.net
>>84
高いわw
URLリンク(ja.aliexpress.com)
94:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 13:39:28.13 RloElnzra.net
MAVICPROの現物見たくて電気屋きてるけど、後継機が出そうで決断できん笑
NBASHOWで特に発表なかったからまだ先かな…
95:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 13:48:00.49 Uw1uvTaG0.net
不具合だと言う前にやっておく基本的なこと
・飛行場所の環境確認
雨降りそうじゃないですか?
気温高すぎたり低すぎたりしてませんか?
風が強すぎませんか?
架線等障害物はありませんか?
岩盤等に囲まれて電波が跳ね返り不安定になってませんか?
長距離多重無線等の地図で見ただけではわかりづらい強電波の指向範囲に入ってませんか?
違法な電波を発してるトラックや建築物等がありませんか?
・スマホ/タブレットの確認
バッテリーは十分にありますか?
熱対策はしてありますか?
性能は十分に満たしてありますか?
常駐アプリ等含めて不要なものを全てダウンさせていますか?
コントローラで操作する場合Wifiは無効にしてますか?
96:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 14:01:25.43 RqberX39M.net
>>60
同じだよ
後で編集しやすいほうで選んでおいてok
97:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 14:06:09.98 YGLMSFY+a.net
日本未発売の
phantom 3seが
mavic pro とほぼ同じカメラで5万円ですね
これ良いかも
URLリンク(tusb-blog.com)
98:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 14:10:17.59 fxpH862k0.net
>>91
日本で使わないならいいんじゃない
99:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 14:53:07.74 /oVeLdcP0.net
>>91
技適ないから日本国内NG
だからなんとも
100:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 15:10:03.20 j5PiSkTwM.net
保険入れない、飛行申請できない、電波法で摘発される恐れあり、が気にならないなら買えば?
と言いたいとこだが、こんな馬鹿が事故起こすとシャレにならんからやめとけ。
101:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 15:46:39.60 o26MZ3Rf0.net
>>30
phantom2+gopro4blackのほうがmavicや初代phantom4より高画質だろ
102:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 15:55:44.76 o26MZ3Rf0.net
URLリンク(www.youtube.com)
設定が悪いのか画質は微妙だけどダイナミックレンジが凄く広いね
p2+gopro4どころかp4pでもこんな画は撮影できない
103:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 16:20:01.65 yXqLcvz8a.net
>>97
>>98
これ日本国内で使うとアウトですか?
あとxiaomi ドローンとか
104:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 16:21:35.82 yXqLcvz8a.net
>>99
そうですか
なかなか難しいですね
GEEKbuying なら5万以下でphantom 3se 買えるんですが残念だ
105:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 16:50:38.72 vD/83JpW0.net
>>96
500ドルだし6万だな
送信距離が2キロでとピジョンなんちゃらもついてるし、p3sと13000円差くらいだし悪くはないじゃないの?
ここで購入報告なんてすると技適技適言われるけどな
>>102
アウトではある
けど、どうせ捕まることはないだろうけどな
106:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 16:57:37.70 PmVgwdkk0.net
ポチった
107:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 17:02:23.55 yXqLcvz8a.net
>>104
いまGEEKbuying でpaypal 払いだと50ドル安くなるクーポンあるんですよ
でもyoutube に空撮動画投稿したいのでそこからなんか言われるでしょうか?
108:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 17:05:56.26 yXqLcvz8a.net
GEEKbuying
URLリンク(m.geekbuying.com)
問題無さそうなら買いたいけどなあ
109:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 17:16:54.13 Uw1uvTaG0.net
何をもって問題なのかw
違法が問題無いなら買えばいいし
私は無法者ですっていうなら人生何も制限は無いぞ
全てやりたい放題だ
110:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 17:26:10.52 o26MZ3Rf0.net
国内向けのdji goはphantom3 seに対応してないから買っても飾って楽しむくらいしか使い道がない
111:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 17:31:47.71 j5PiSkTwM.net
落としたら人生詰むことを覚悟しろよ
その上で買うなら、何も言わん
112:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 17:33:46.60 fxpH862k0.net
>>109
Litchiはどうだろ?SE日本版あればいいのになあ
113:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 17:37:52.20 2ft/0WMca.net
>>109
>>110
止めておきますwww
114:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 17:40:27.08 RqberX39M.net
>>105
ポチ!
ハウス!!
115:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 17:49:10.60 EJ7XOssOd.net
アプリに関しては自作すればどうとでもなる
技摘だって自前で取得できないことはない
全てやろうと思えば不可能じゃない
でもやるなら他の買った方が安上がりだし手間も危険も無い
それだけの話
116:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 18:10:10.63 2ft/0WMca.net
>>109
表面的にはphantom 3なんでごまかせるんですが
このアプリ不対応で諦めましたwww
117:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 18:26:25.51 0wKL0QkC0.net
>>82
冬場にカイロで暖めたりは普通にするけど
夏場の対策って難しいんだよな…単純に冷やすと結露するし
118:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 18:34:10.05 FMp5XFtBa.net
>>79
どこかに詳細あるの?
kwsk!
119:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 18:46:54.90 B8Jnzc+8d.net
バッテリー残10%は確保して着陸させて、5分くらいはファンを回してから電源切って
30分くらい休んでから次の飛行を始めてるけど、これでいいかな
まあそれで炎天下で4回飛ばして何ともないんだけど
120:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 18:50:19.81 ZYXbEskC0.net
残10%まで常用とか、正気か?
121:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 18:58:41.23 dU/KKEEfp.net
>>109
いい加減な事言っているのは業者かな?
Phantom3seは
dji go 日本語版に対応しているよ
技適もあるよ
保険も入れるよ
URLリンク(i.imgur.com)
122:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 19:01:34.44 0wKL0QkC0.net
飛ばし慣れた屋内とかでもない限り、残10%は怖いな…
123:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 19:12:44.01 B8Jnzc+8d.net
いや最低でもって意味だよ
普通は30%切ったくらい
124:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 19:33:39.51 d/9utwoxd.net
>>117
Facebookの「ドローン事故報告情報交換会」という非公開グループからの情報です。いろいろ有意義な情報が蓄積されているので、参加申請する価値があると思います。
125:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 19:45:51.17 FMp5XFtBa.net
あざす!
非公開かあ、申請すれば入れるのかな?
126:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 19:51:22.77 d/9utwoxd.net
>>124
たぶん大丈夫。
127:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 20:13:22.40 d/9utwoxd.net
>>125
なお、ここは重要な情報を共有するグループなので、「承認ありがとうございました」メッセージや自己紹介などは不要です。情報を持っていなければ黙って見ているだけでOK。
新聞にも載った事故の報告書全文なども読めますよ。
128:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 21:02:11.28 CqU40RyFa.net
>>122
なぁに
バッテリーは消耗品なんだからそこまで過敏にならなくて良いんだよ
安全を考えればそれが良いけどな
129:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 22:36:06.02 igoWYHOe0.net
楽天モバイル以外の代理店で買おうとしてる奴はバカとしか思えん
楽天のポイント倍率だけじゃなく
何よりも機体保険がついてくる!!
これでいて他の代理店で買う奴はマゾか何か?
ここでやたらと弱小代理店をオススメしてる奴いるけど
なんなのあれ
明らかに利益誘導にしか思えない
皆だまされんなよ
130:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 22:38:47.32 igoWYHOe0.net
ちなみに機体保険ってのは賠償保険とは別物な
機体自体の損傷や回収捜索などの保険がタダでついてくる
楽天モバイル以外の他の代理店の見てみ
デフォの賠償保険しかついてないから
これだか差を見せつけられるのに
突っ込んでくる奴は代理店の回し者だと思ってまず間違いないから
お前ら損する買い物はすんなよ
131:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 23:06:46.43 PmVgwdkk0.net
>123
そのうちダニート豚や通報虫が入るんじゃないか?
132:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 23:17:00.99 7FbUXmsc0.net
>>129
楽天モバイルに入らないといけない
2年契約か? 5万ほど無駄になる
133:名無しさん@電波いっぱい
17/08/03 23:36:59.36 7FbUXmsc0.net
PHANTOM3 SEのカメラ性能は
十分すぎるほどですね これで500ドルなら安い
URLリンク(www.youtube.com)
134:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:00:47.91 xMeRyQ55d.net
楽天はモバイル入らなくても買えるよ
ポイントでかいし
イベント時に買ってもあまり意味無い
上限1万分とかだから
良く言えばいつ買っても大差無い
さらに自アフィ分でポイント
楽天カード持ってるなら
カードのイベント分でもらえる
いろいろ使えば2万ポイント分帰って来る計算になる
コンボじゃない方で一式揃う
135:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:12:02.45 K9boiF0k0.net
電波法違反は100万円以下の罰金
電波法の重大な違反は250万円以下の罰金
航空法違反は50万円以下の罰金
電波法違反は罪が重いぞ
136:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:47:25.61 VZmrBCxfp.net
どなたか修理出したら、どれぐらい期間かかりました?
137:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:49:45.15 Yd0dgmRH0.net
>>131
はい、嘘乙!
代理店への誘導おつ
きもいよ?
138:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:50:13.55 yDSAfYq/a.net
>>135
3-4週間
139:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:52:51.83 VZmrBCxfp.net
>>132
SEってなに?
140:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:53:08.96 lxcIp5Tf0.net
>>134
DJI社に問い合わせてるのでそれでわかります。
141:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:53:18.77 VZmrBCxfp.net
>>137
ありがとう
142:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:54:46.76 lxcIp5Tf0.net
>>138
SEは 中国のみで販売されている
PHANTOME3のカメラを4Kレベルに付け替えたやつで500ドルくらいの低価格で出してるやつです
日本で使えるのか問い合わせ中です。 カメラレベル的にはMAVICと同じくらいかと
143:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:55:44.43 lxcIp5Tf0.net
>>136
嘘乙というか 楽天モバイルのサイト見てもお得なのはモバイルSET申し込みのみで
他は利点ないと思いますが
144:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 00:58:56.01 lxcIp5Tf0.net
>>134
そもそも カメラだけが違くて他はPHANTOME3と同じなのに
電波法違反になるんですかね?
145:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 01:20:06.71 Yd0dgmRH0.net
>>142
お前嘘つきじゃん
楽天モバイルだと
楽天モバイルに加入しなくて
ただMavicProを購入するだけでも機体保険が一年ついてくるじゃん
そこまで嘘ついて代理店に利益誘導したいとか詐欺師かよ
146:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 01:22:56.27 Yd0dgmRH0.net
>>142
詐欺師、お前の言う楽天モバイル加入必須の証拠みせろよ?
↓どこにそれが書いてありますか?他の代理店の回し者はこうやって嘘つかないと客が取れないとか終わってる
アフターサポートもきっとそんな姿勢なんだろうね
[機体保険&賠償責任保険1年間特別無料付帯!]ドローン DJ…
[楽天] #Rakutenichiba
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
147:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 02:01:35.75 nLDfr7EX0.net
>>145
こんなん全然お得感ないやんけ出直してこいカス!
148:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 02:16:54.27 R4sqthhW0.net
>>118
10%って馬鹿だろ
149:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 04:07:28.23 6a/FXeyr0.net
Yahoo!ショッピングの5の日で20%以上は帰ってきたよ!まぁ、半月上限あるから気をつけて買えば、2万はポイント付いてバッテリー2個は貰える
150:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 04:10:52.62 6a/FXeyr0.net
俺も楽天と悩んだけど、やっぱりY!ポイントに釣られたな...楽天ポイントショボいねんな。
機体保険は今からだと5、6千円相当だったかな?
151:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 05:17:01.91 HBq2TPhi0.net
>>138
三田佳子おつ
152:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 05:19:04.88 HBq2TPhi0.net
>>143
4Kmって書いてあるから、多分送信機の出力が国内ではアウトっぽいな
153:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 05:56:51.75 lTFFx5ep0.net
>>143
そのモデルが技適通ってなかったら電波が実質的に問題無くても電波法的には違法だよ。
154:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 06:00:55.42 Tn/2Npm60.net
いくらカメラが多少良くなったと言っても、いまP3に500ドル出すって…
155:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 07:30:51.32 ZWWp0
156:xXYM.net
157:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 07:45:28.38 wRdy2Mzq0.net
すぐに良いのが欲しくなるんだから、最初から20万くらいのを買った方が後悔しなくて済む
158:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 08:38:48.83 L0gvwwpu0.net
画質なんて変わらないのに
6万と20万
159:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 10:40:19.56 N3Up0LuM0.net
yahooショップはポイントが高いけど、いろいろ問題ありすぎて使ってない
店舗に個人情報駄々洩れの時代遅れショッピングサイトなんて使うやつまだいたのか?
160:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 10:41:23.51 N3Up0LuM0.net
SE技適通ってるみたいだよ
161:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:01:09.36 lxcIp5Tf0.net
>>158
どこでわかりました?
DJIから返信きたらここにも書きますが、 技適通ってるならよさげですね
GEEKBUYINGでPAYPAL払いならいまなら55000円で買えます。
162:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:06:47.06 N3Up0LuM0.net
>>159
4Kの送信機と同じ「GL390wB」で技適通ってるよ
検索してみそ
163:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:09:56.55 9PjDiH8Xd.net
>>155
MavicProで事足りる?
164:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:10:22.83 N3Up0LuM0.net
一応言っておくけど、日本だと500mしか飛ばないからね
あとGL358wBが届いたらアウト
だから、おすすめはできない
165:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:12:48.11 afwheMiX0.net
日本からのオーダーなら390送ってくるでしょ
166:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:13:16.14 lxcIp5Tf0.net
>>162
すいませんなんで日本だと500mしか飛ばないのですか??
167:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:16:01.48 afwheMiX0.net
>>164
みんなのお約束だからだよ
168:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:16:04.32 N3Up0LuM0.net
>>164
Sparkと同じでロケーションが変わると電波の強さが変わるため
169:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:17:53.27 N3Up0LuM0.net
すまん訂正が入った
SEはGL390wAらしい。
※技適に登録されてる
170:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:18:31.45 lxcIp5Tf0.net
>>165 >>166
なかなか難しいのですね。
買うか迷います MAVICの半額でほぼ同じ映像を撮れるのが利点なのですが
171:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:19:54.09 InCi4+i10.net
マジかSE買うお!
172:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:21:08.55 N3Up0LuM0.net
>>168
Phantom 3 StdにするかPhantom 4 Advにした方が幸せになれるよ
まず、操作を覚えるためなら3 Stdで、最初から本格的にやりたければ4 Adv
Mavicは画質云々ではStdと同等ぐらい
SEの方が上
ただ、画質よりな、電波が必ず問題になってくる
173:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:25:11.47 N3Up0LuM0.net
でもよく考えたら、GL390wAでも送信機に技適マークが入ってるかどうかも大事だわな
174:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:44:05.64 rT9Tpz6Np.net
どんなものが届くか試しにオーダーしてみた
届くのが楽しみ
175:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:47:59.93 lxcIp5Tf0.net
>>1
>>172
配送の方法はなににしました?
前にGEEKbuying 頼んだときはEMS でも2週間かかりました。
急ぐならDHL かTNT ですね
176:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:49:14.59 lxcIp5Tf0.net
GEEKbuying はGEARbest と並ぶサイトなので信頼性はある方だと思います
177:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:51:59.17 OCOMlOUP0.net
>>173
DHLにしたよ
178:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 11:52:39.94 lxcIp5Tf0.net
>>175
なら9日以内くらいで届くかと
179:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 12:10:40.30 tZ0b4R580.net
Autel Robotics X-Star コスパ凄いな
1型センサーとメカニカルシャッター搭載のカメラを搭載していながら
たったの8万円で購入できるとは…画質もp4pと遜色ないし買ってよかった
180:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 12:13:43.58 ky1+XQOvp.net
>>171
テプラで技適マーク貼ればおけ
某キャリアの基地局はテプラで対応している
181:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 12:18:03.87 K+jRYkPta.net
>>170
それは本当かい?そんなmavicダメなら買うのやめようかな
182:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 12:20:47.97 lxcIp5Tf0.net
>>177
ほんとすか?
183:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 12:37:07.06 YCiSgs03d.net
あからさますぎ
184:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 13:07:52.79 N3Up0LuM0.net
>>179
カメラの小型化=画質劣化と思って間違いない。
画像エンジンでごまかしは聞くけどディテールはどうしようもない
185:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 13:09:47.29 dmb6rH5+M.net
SE買った知り合いが、技適マーク付いてなかったってさ
186:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 14:12:12.12 lxcIp5Tf0.net
DJI からの返信メールて数日かかる感じですか?
187:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 14:16:44.58 qSOJgTJ30.net
>>182
なら資金に余裕あるならp4p買えばいいか
188:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 14:42:07.53 R4sqthhW0.net
>>184
DJIからの返信は早いよ
夜中送ると朝一には返信来る
189:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 14:49:04.56 lxcIp5Tf0.net
>>18
質問がse のことだから調査に時間かかってるのかもですね
190:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 18:06:40.75 ENe2894M0.net
東京航空局 からの返信メールて数日かかる感じですか?
191:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 18:40:20.89 L0gvwwpu0.net
>177
ハイハイ
ウソウソ
192:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 19:03:12.86 qSOJgTJ30.net
p4pとmavicの違いは安定性くらい?
193:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 19:04:25.72 R4sqthhW0.net
>>190
ドアホ
画質がまったく違うわ
194:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 19:15:24.74 Tn/2Npm60.net
なに最近の流れ
夏休み?
195:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 19:31:35.81 R4sqthhW0.net
>>153
転売屋が在庫抱えちゃってるんだろう
196:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 19:34:51.87 lxcIp5Tf0.net
しかしphantom 3seの画質は侮れない
URLリンク(youtu.be)
197:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 19:50:52.82 dfgOoJWsd.net
安物買いの銭失い
198:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 20:20:47.22 Lb59T/uVM.net
>>190
画質
P4p>>>P4>MAVIC
199:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 21:47:06.99 Yd0dgmRH0.net
>>196
P4Pそんなによくないよ
200:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 21:55:12.50 M6caNMmwa.net
>>194
日本で使えるなら5万でこの画質はコスパ良いわ
201:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 22:12:50.27 lxcIp5Tf0.net
回答来たわ
お世話になっております。
DJIストアカスタマーサポートでございます。
この度は弊社製品をご検討頂き誠にありがとうございます。
ご質問頂きました件、以下ご回答させて頂きます。
・PHANTOM3 SEは、中国でのみ販売している製品であり、
現時点では日本での販売予定はございません。
・DJI GOアプリの日本語対応や日本でのアフターサポート
及び保険申し込みは未対応でございます。
・PHANTOM3 SEは日本の技適(技術基準適合証明)は
取得していない為、日本国内でフライトさせるのは違法となって参ります。
202:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 22:15:46.96 lxcIp5Tf0.net
GEEKBUYINGで購入した人 キャンセルしたほうがいいね
203:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 22:23:57.50 amHuxuMT0.net
SEは2.4/5.8GHzだからP3Sのプロポは使えないし、P3A/Pは映像伝送方式が違うからFPVは使えないし、完全に詰んだな。
204:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 22:26:32.24 R4sqthhW0.net
>>197
そんな君は何を使ってるの?
P4Pの画質がそんなに良くないと言える機種
205:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 22:29:12.51 lxcIp5Tf0.net
>>201
SE使えるなら 買おうと思ってたのに残念です
中国人だけのお得版ぽいね
P4Pと P4ADのカメラ性能は同じですよね?
P4ADか MAVICの二択になるか
MAVICは4kモードなら画質はそこそこですよね??
206:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 22:35:04.72 fDQOvubm0.net
SE日本でも使えるようにして売れや糞DJI めが!
207:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 22:44:52.07 R4sqthhW0.net
>>203
P4P=P4AD>>P4>マビ
4kは30pだから期待は禁物
208:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 22:59:51.82 amHuxuMT0.net
>>203
マビは手軽でいいんだけど、画質はまったく期待できない
と言いつつ、最近はマビばっかりでP4飛ばしてないなw
209:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 23:08:45.53 Yd0dgmRH0.net
>>202
Mavic
ぶっちゃけMavicとP4Pの画質はほぼ互角
210:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 23:20:00.75 lxcIp5Tf0.net
>>205 >>206
どうもです やはりMAVICにしようと思います
持ち運びできる利点が大きいので
211:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 23:32:15.06 SoOsq1JQd.net
>>202
多分ね、>>197は不等号4つも重ねるほど圧倒的な差はないって言いたいんだと思う
P4Pの方がマビよりいいとしてもね
212:名無しさん@電波いっぱい
17/08/04 23:55:27.69 3LUIZQu50.net
MAVICで物足りないって人達は何を求めてる層なんだろう
綺麗な動画撮れてると思うし、持ち運びも簡単だし
まぁアプデ後の今は突然ロストするらしいから怖くて飛ばしてないわ
213:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 00:21:45.79 FzJ1kOTB0.net
そんな画質を生かすほどのセンスと操縦技術があるのかよって感じだよな
編集がクソでも音楽がクソでもゴミ映像にしかならん
同程度の安いビデオカメラで地上歩き回った映像を
編集して音楽つけてみりゃ
自分のセンスぐらいわかろうに
214:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 00:28:11.35 cCNX9N9q0.net
お前らジャップは本当に生産的なことなにも話さないのな
海外のフォーラムのユーザーのレベルと教養の高さと比べてお前らジャップの非建設的な意見しか述べない民度はいったいどこからくるの?島国根性ってやつ?www
215:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 00:48:05.96 nCDlJds00.net
昨日の夕方にsparkコンボが届いて色々いじってたんだけど、スマホと連携できません。
wifi接続してもスマホのwifiマークに!マークがついてて、DJI GO 4アプリではSPARKにニックネームすら付けられてない状態です。
それとジェスチャーモードにしても赤点滅をして顔認証すらされず。
後ろのランプはずっと黄色の高速点滅です。
コントローラーは認識されるけど、全く反応はせず。これは初期不良?それとも設定が間違ってる??
ちなみにwifiが接続されたときって!マークってそもそも出ますか?
216:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 01:17:46.08 YN5ANvwu0.net
マビは手軽さを優先する層向け
画質はP4Pと比べたら悲惨なほど悪い
217:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 01:25:12.69 x5bv0zkZ0.net
いまゴーグルをps3にhdmiで繋げたんだけど、ザラザラ画面でみれたもんじゃない。
ゲームできるっていうたやんかー!
ゴーグルをAV機器につなげてるひと、ちゃんとみれてる??
218:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 01:57:26.56 9V5n1nz+a.net
実際画質なんてそれなりにあれば一般人にはそれで満足なんだよ
それ以上はどれも同じようにしか見えないからな
興味ない人から見ればマビックでも充分、だから意見が分かれるんだよ
あれだな、無駄に音質を求めるオーディオマニアと一緒
マニアだから上を求めるのはわかるが、その極めた価値観を他人に押し付けるのは良くない
219:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 03:15:43.19 YN5ANvwu0.net
DJIゴーグルはギミックを除けば1万ほどのゴーグルと変わらんの�
220:セよ
221:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 04:46:02.54 d4g/6rCN0.net
>>207
お前の目って節穴?
222:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 07:38:21.65 4SpsmRra0.net
ゴーグルって空撮は綺麗に見えるの?つけて感動したとか、実際そうでもなかったとか体験した人の感想が聞きたいなぁ
223:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 07:42:28.64 d4g/6rCN0.net
>>219
暑い!!
224:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 07:47:50.63 yN6Zfbfbd.net
>>214
画質比較動画だしてみ
大して変わらんから
225:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 07:50:40.41 d4g/6rCN0.net
>>221
お前の目はのっぺらとしたマビックの映像見てもなんとも思わないんだな
226:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 07:51:19.23 pSUohAJmd.net
>>213
WiFi認識してるなら本体の電源6秒長押ししたら良かったような。
スマホとリンクとれたらそれからジェスチャーをオンにしたら俺のは顔認識するようになった。
顔認識すると、プロペラ回り出すから気を付けてね。動かなかった時の癖で変な持ち方すると怪我するよ。
227:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 08:23:41.97 3RtaJ9YhM.net
>>221
MAVICの映像ってモヤってるよ
P4pと大差ないとかどんな視覚してるのか理解できないな
色合いも薄いし立体感もない平べったい映像なのに
228:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 08:30:42.33 O+FgwlZs0.net
なんか荒れてますが、カメラスペックからして画質の良し悪し順列は明確なのだから、今更騒ぎたてる事もないのでは?
発端はスペック比較もせずに、「○○は○○より良いですか?」とか「○○はお勧めすか?」的な事を聞いてくる人が居て、
しかもその手の人は最初から経済力的に購入可能な機種が決まってるケースがほとんど。
そこにMがそこそこ売れて、自分の持ってるものが最高と評価されないと気がすまない人が増えた事と、それを諭そうとする
人の水掛け論。
ここで聞くまでも無く自分で判断できる内容を、いちいち聞いてくる様なのはスルーすれば良いのでは?
229:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 08:46:48.47 d4g/6rCN0.net
>>225
エコ贔屓はわかるけど
ああいう馬鹿ってエゴ贔屓になってるんだよね
自分のエゴ丸出しで客観的に見れなくなってる
230:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 08:59:36.84 ZnTzqe620.net
こういうのはどういう経路で手に入るんだろうな?URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
231:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 09:02:40.15 YGpyOUq30.net
ゴーグル5分くらい装着してると、酔って気持ち悪くなる
購入検討してる人は一回体験してからの方が良いと思うよ
232:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 09:05:57.29 d4g/6rCN0.net
>>228
あの酔いに勝てるドローンレースしてる人ってほんと凄いと思わされる
233:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 09:20:41.80 HYMX+p3R0.net
>>216
BDがDVDほど、4KテレビがFHDテレビほど爆発的に売れなかったのもコレ。
比較すれば確かに驚くほどの差があるんだけど、一方だけ見せられたら一般の人は分からない。
234:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 09:58:50.71 xLGuM8bWd.net
p4とマビの比較動画見てみたけど、ピントの合わせ方で違ってくるね
どちらも一長一短あるから総合的には大差ないとしか言えない
p4の場合、全体にピントが合ってるから空撮に適してるけど、近くの物を一緒に写すと遠近感がおかしくなって合成っぽくなる
マビの場合、ある一定のところにピントが合うからそれ以外はボヤけてしまってそのままでは空撮に向かない
但�
235:オ途中で調整すればきちんとピントが合うので空撮も可能となる 結論としては 操縦者の腕次第
236:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 10:00:22.56 RmFJsPnS0.net
mavic2にはP4Pのカメラが乗る
237:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 10:00:41.16 xLGuM8bWd.net
おお、p4じゃなくてp4pか
また動画見るのめんどくさ
誰か見てみて
238:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 10:09:37.72 txlyz0mMp.net
>>232
俺もそれに期待してる。
そうするとp5はそれをさらに凌駕しないと売れないから、どう攻めてくるか楽しみ。
p5とマビ2が合体するならそれはそれで歓迎する。
239:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 10:14:00.46 xLGuM8bWd.net
スペックだけ見てみるとマビの4K30fに対してp4pの4K60fに目が行くなあ
初心者がよくやる上下左右にガンガン回す映像はマビでは追いつかない
まあそれも落ち着いてゆっくり操作すれば綺麗に撮れるんだけども
240:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 10:44:51.91 0xmuPVF/0.net
センサーの性能が全く違うのに同じように見える奴もいるのね・・・。
可哀想すぎるわ・・・。
241:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 10:48:32.23 xLGuM8bWd.net
>>236
すまん、具体的にきちんと説明してあげて
煽りはいいから
242:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 10:55:36.55 x5bv0zkZ0.net
>>228
私は酔わないけど、曇るのがいやなんだけど、、、。鼻息荒いのかしら。
ところで、プレイステーションはお餅ですか?
243:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 10:57:18.47 082qMn8z0.net
スペックだけ見て現実を見れてない頭でっかち脳内厨は多いからね、
244:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 10:58:12.61 0xmuPVF/0.net
>>237
カタログみろアホ
それでわからないなら黙ってろ
煽りだと思う時点でお前は画質について語るな
245:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 10:59:21.77 0xmuPVF/0.net
>>239
お前にとってはCorei7もセレロンもクロック周波数なら同じ性能なんだろうなw
246:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 11:03:09.51 HYMX+p3R0.net
>>235
確かに綺麗だね。
ただ、編集環境にしろ再生環境にしろ、4K60fは敷居が高いね。
247:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 11:16:54.87 xLGuM8bWd.net
>>240
お前が黙れよ
>煽りだと思う時点でお前は画質について語るな
お前の頭が混乱してるじゃねーか
頭冷やせ
248:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 11:22:55.13 x5bv0zkZ0.net
>>219
ゴーグルは、こていよくもーどと、
首振りで操縦もーどにすると、
送信機なしでゴーグルだけで操縦できるよ。
ジンバルだけ操作だとしても、みたい方向に指を動かさず滑らかに移動できるので、使いこなせればプロポよりいいかも。
天気悪くてまだ一度しか飛ばしてないけど、面白かったよ。
光の反射は全くなしなのと、映像が近いから、なにかに接近した撮影はやりやすい。
価格相応かといえば、高杉で、半額ならありかなとは思う。
あと映像伝送モードに縛りがある。
ゴーグルで60fpsにすると、本体録画も60になるから、1080pの映像になる。
ゴーグルでウネウネ画質で見るには720p/60fpsになる。
本体録画4kでするには、
ゴーグル720p/30fpsになる。がっかり画質。
なので私は、本体録画とゴーグル画質を以下に設定しています。これがゴーグル使った場合の最高画質かと、、、。
本体録画2.7k/30fps
ゴーグル 1080p/30fps
249:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 11:52:28.19 RmFJsPnS0.net
何故IPを隠しIDをコロコロ変える必要があるのか
変えても馬鹿丸出しだからすぐわかるのに
ニートキモで豚
250:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 11:56:21.22 HYMX+p3R0.net
一瞬、Mavicに見えた。
URLリンク(amzn.asia)
251:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 12:00:03.24 0xmuPVF/0.net
>>243
お前がコミュ厨だってことは良く分かった。NGしとく
252:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 12:37:30.95 tbmgDBova.net
sparkをアンドロイドで繋ごうとしたらWi-Fiが全然せず、送信機と有線接続してもアプリが頻繁に落ちます。
iPhone7だとちゃんと繋がりますか?
253:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 14:24:46.98 J2mN06Be0.net
ゴーグルてなんだよ
GOOGLE グーグルだろw
254:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 14:55:16.02 suH3CgNip.net
>>216
>>225
ホントそれだと思う
結局自分の子がカワイイから後発に対して厳しい意見になるんだよな
せめて「Mavicも悪くはないよ。だけどp4pのほうが○○で○○だよ」
ぐらい書けんのかね
ただ映像が悪いとか、スペック見れば分かるだろとか
4k大画面で見ないと一般人には大して違いなんか分かんないよ
255:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 14:57:51.97 YGpyOUq30.net
DJI Goggles ゴーグルだよ
256:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 15:31:23.63 ZnTzqe620.net
>>249
いや、うん
SEにゴーグルは使えないからそういう発言に至る心境もわからんではない
257:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 15:41:17.72 pndh0O9uM.net
お前らダニ豚並みにうざいわ
スレ汚しは他所でやれ
258:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 15:46:17.99 03eObvUVa.net
真面目に聞きたいんですが
DJI 公式ストアで買うのと小売店で買うのはどれくらい違いがありますか?
どこで買っても1年保証保険つきですよね、
DJI 公式だと修理費が安くなると書いてますが、それはどれくらい安くなりますか?
また上記以外に公式ストアのメリットはありますか?
259:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 15:51:25.88 xZRF+1Z0a.net
>>250
4kが4kがとか言っても画質に興味無い人が
わざわざ4k対応の機材なんて買わないわな
俺は飛行が目的で画像にこだわりはないからp3adのフルHDでも満足
お好みのを買ってくださいとしか言い様がない
260:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 16:21:20.84 2tKEE2dbM.net
>>254
またお前か
261:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 17:08:10.17 Y4Ou7huKa.net
厚顔無恥
262:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 17:20:15.60 GQWJuR0q0.net
なんだって後発がいいに決まってんじゃん
最高のスペックを自慢したいなら新機種が出たらどんどん買う
それが一番
263:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 17:26:45.12 kQM4GexHd.net
もうすぐ新型がっていいながら永遠に買えないパターンが実際w
264:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 17:39:30.58 wCjr2TC20.net
ダメ出しから物の見方を始める奴は大概何かっても満足できない可哀想なヒトだから放っておくに限る。
Mavicいいよー。
絵は上位モデルに譲るけどプロ用途でなければちゃんと使えばそこそこ撮れるし、とにかく持ち運びしやすいから遠出のお供も楽々。
Goggle持ってる身からすれば完全無線は強み。
265:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 17:46:38.50 GQWJuR0q0.net
>>260
何を買っても満足できないのではなくて
自分が持ってるものが最高としか考えられない甘い檸檬な人が多いのがこのスレ
気に入ってるならそれで済ませておけばよいのに後発を買おうとしている人に突っかかってくるのが最高に醜い
266:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 18:08:24.48 Ib5ZvUgUM.net
ASUSタブDJIGO4でいきなり50メートルの距離制限発生。
起動中にバックグラウンドでメモリクリアーされてアプリの一部が強制終了されてたのが原因みたい。
DJIGO再起動したら改善したらなおった。
自動起動マネージャーで許可設定してからは改善。
自動で動作するメモリクリーナーアプリ入れてる人は注意されたし。
267:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 18:16:25.10 5+2a
268:u9nsF.net
269:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 18:50:24.78 YGpyOUq30.net
無圧縮だからじゃないの?
270:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 19:09:49.78 Xs8gsG2ha.net
カメラの性能だけならp4pなのね
271:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 21:11:35.66 xztHu7tHa.net
mavic pro どこが一番おとくなんすか?
272:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 21:51:49.80 3vA1OhMG0.net
mavicは持ち運びが楽というのが大きい、撮影場所(離陸する場所)まで機材を運ぶ事を考えるとこの差は
大きいかな。phantom4でもでかいケースとかに収めてても、結局、付属の発砲スチロールが一番良かったりする。
273:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 21:58:41.51 xLGuM8bWd.net
どこの店で買うのがお得なのか聞いてる気がする
274:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 22:07:47.80 B1eFJdHya.net
>>267
>>268
すいません
どこのお店がお得なんですか?です
pcワンズとか休めなんですがどうでしょう?
275:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 22:11:16.13 vt0MfP4Ia.net
>>223
wifiの認証はしてるけど黄色点滅なんよね。
エスクペリアZ2タブレットでは簡単に認証して飛ばせることができました。
ただ自分が持っているauの京セラトルクG02は認証するけどwifiは認証するけど「インターネット接続ができません」とのメッセージが出てずっと黄色高速点滅。
嫁の持ってるsimフリーAQUOSケータイはwifi認証できないのに緑のゆっくりした点滅なんよね。
そう考えるとアプリと機体の不具合なんですか?
276:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 22:13:22.02 vt0MfP4Ia.net
>>270ですがやけ酒で文章めちゃくちゃなのは気にならさないで
277:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 22:18:04.21 B1eFJdHya.net
>>270
android のversionはいくつですか?
278:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 22:49:12.31 vt0MfP4Ia.net
>>272
自分のスマホはアンドロイド6.0.1で、ソニーZ2タブレットが5.0.2です。
嫁のスマホは6.0.1です
279:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 23:12:53.77 NPqZjC8Ia.net
>>261
勧める人の方のこと?
自分が持ってるの素敵!と言うのは別に悪いことじゃない、ってか素直にこれが出来ない人間多過ぎ。
自分が持ってる物は素晴らしいが、他は他の強みがあるってのを否定せずにネガキャンしないのがいいんじゃないかね。
自分にとって最高!は良いけど、自分のだけ最高ってのは言い方としてよろしくないわな。
初めからそれは候補じゃないって人に無理強いするのは論外だけど。
結局「アレはダメでこれがいい」っていうような物の推し方する輩は総じてスルーした方がいいと思う。
てか自分の持ってるのはここが良いんだ!ってのはガンガン言っていいかと。
結局主観だから他人が否定する意味もないしね。
280:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 23:14:37.75 O+FgwlZs0.net
>>269
値段を基準で判断してるのだから、価格.COMで最安店選べば良いのでは?
281:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 23:28:25.72 EbL8WMI+0.net
最近の android版dji go はどう?
良くなった、悪くなった?
282:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 23:33:15.67 qDRzQqpZ0.net
なんかカメラ画質ばかり言ってるけど、転送画像の品質も重要だぞ
カメラ画質はFHDで十分
飛行中、ブロックノイズ、遅延、フリーズされるとたまらん。
283:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 23:33:22.91 o91/Q5850.net
>>276
悪い 過去最悪 接続も不安定
284:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 00:19:36.64 7MHlhnlTa.net
>>275
普通の家電ならそうなのですが、ドローンは故障やトラブルがあるので悩むんです
安い店でも故障時、DJI は対応するのかな
セギドとDJI 公式は本命ですが少し高い
あとDJI go専用iphone買うなら iphone 5のちゅうこでよいすかね?
IPAD の方が良いスか?
285:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 01:00:35.28 kjumUAxR0.net
mavicならdji Go4だからiphone5は対象外かな。画面も小さすぎて操作しづらいです。
今は公式がフィルターとかフード付いてコンボが得になってるんですかね。
これ始めたってことは夏終わりで値下げ在庫処分価格、そしてmavic2が冬にでるのかな。
286:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 01:17:01.49 7MHlhnlTa.net
>>280
ありがとうです
DJI go 4アプリ見たらかなり評価低いんですがこれ大丈夫ですか?
IOS 版なら安定してるんでしょうか?
287:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 03:25:22.54 kjumUAxR0.net
>>281
dji Goとdji Go4で対応機種が分かれてしまってmavicはGo4で操作します。
iOSでも最近のアップデートで改善されたかも、まだテストしてないですが。
ipadでCPUナンチャラのエラー頻発や受信画像が写らない現象など世界中で起きていますね
youtubeでも外国の人がその現象をアップしてる人がいますよ。
android版は使っている人が周りにいないからわからないです。
Go4の不具合は機能を詰め込みすぎてるのかな?対応機種を増やしているからなのかわかりませんがね
288:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 06:02:13.60 5MeoOrAM0.net
YouTubeの海で撮影してる動画って全員に許可とってるの?
289:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 06:06:59.39 bS7H896Dd.net
どうでもいいよ
違法だと思うなら勝手に通報すりゃいい
その手の話題はもうあきた
290:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 06:10:29.39 m26cU+3B0.net
>>279
値段を基準にしてたのに今度は保証基準w
さらにiPhone5とか言い出すって事は、例のヤツですねw
291:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 06:15:58.41 Ah1oSuoaa.net
>>283
テレビ局も外で生中継してるときに、通りすがりの人が写ってるけど、全員に許可とってるの?っていうほどアホな質問
292:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 07:12:25.39 5MeoOrAM0.net
>>286
いや、普通にこっち向いて手を降ってるやつとかネット上にあげるとは思ってないんじゃない?
ましてや水着姿だし
293:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 07:20:02.45 qiV+jas50.net
Mobile device CPU fully loaded. ってメッセージが出る人は処理速度が追いついていないのでもっと高性能な物に買い換えた方が良いよ ストレスから解放される
294:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 08:22:35.33 XBeT0FF2a.net
>>282
ここの人も起動しないレベルて
やばくないですか?
飛ばしてる最中に切断されるわけですよね?
ソフトが欠陥品なんじゃ
295:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 08:34:50.02 U4EJmAXb0.net
>>282
ファーム.0900に原因ありそうたけどな。
iOS版はCPU負荷高くなった。
Android版は遅延がひどすぎて使い物にならなくなった。
296:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 09:03:13.35 5wJqy0s10.net
>>290
じゃあいまP4もMAVICも使い物にならない感じですか?
MAVICロストで動画検索するとかなり出てきますが、
これは操縦者のテクが初心者だから起きてるのか? それとも技術的な問
297:題のせいでロストが起きてますか?
298:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 09:19:10.16 kPgX1zHo0.net
>>291
そこまで心配するなら、今の時点では買わない方がいいかと。
マトモに映像撮ろうと思うならDJI GO4なけりゃ話にならないんだし。
299:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 09:27:56.43 5wJqy0s10.net
>>292
うーん ここのコメントみても 最近のMAVICは起動してないというコメントが多いので気になったのです。
どの程度ひどいのかは持ってないのとわからないことなので
ただGOPROカルマはもっとひどいみたいだし、 BEBOP2は画質が悪いんですよね
XIAOMI ドローンも考えたんですが これも日本の技適通ってないぽいので
300:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 09:33:28.12 Ii8UC4MqM.net
>>291
またお前か
しつこいよ
買う気もないのに何回同じ事を言ってんだよ
301:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 10:04:22.03 5wJqy0s10.net
>>294
DJI社員のかた お疲れ様です
買おうとしてる人間にその態度 さすが中国企業ですね
302:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 10:05:07.37 5wJqy0s10.net
本来なら中国企業なんかに金を落としたくないが
日本の企業が作らないんだからしょうがないですね
SONYあたりがSONYカメラ詰んで作ってくれたら買うんですが
303:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 10:19:46.71 rauXPEHv0.net
在庫処分セール始まったな
1バッグサービス
2予備バッテリーサービス
3大幅値引き
4終了
5新型発表
304:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 11:13:35.45 cgTWS8lJ0.net
>>287
通常、海水浴客がいる場所ではドローン飛ばさないです
その動画をようつべにうpするのは違反かどうかは、チョッと判らないですね
それの答えが知りたいなら警察で聞いてみたらいいですよ
305:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 11:15:49.24 5wJqy0s10.net
>>287
明らかに ビーチの人を対象に録画してるなら盗撮だけど
背景の一部として映り込んでるなら問題ないでしょ
ただイベント会場で無許可に飛ばすのはアウトみたいだからそっちがやばいかも
306:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 11:28:33.56 1PZ+cteZa.net
>>299
お前クラスが法律関連を偉そうに語るとは笑わせる
307:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 11:44:24.74 5wJqy0s10.net
>>300
やっぱ カメラ板やラジコン板は頭おかしいやつ多いな
おまえ勘違いしてないか? お前が詳しいのはドローンのことだけだぞ
308:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 12:02:43.03 cHzG55NGd.net
>>301
客観的に見ても君がおかしい。
もう書き込むのやめれ。
309:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 12:15:41.47 xqPscF2q0.net
盗撮、許可云々の話はまじでもういいよwww
取りあえず早く泥版のdjigo4改善しろと小一時間
310:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 12:29:31.01 5wJqy0s10.net
DJIGO4のandroid版は そこまで使いものにならないんですか?
いまは誰ももうMAVIC飛ばしてないということですか?
311:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 12:33:50.55 SjyaPpB7d.net
単なる言質取りだから相手にしたらダメ
312:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 12:47:32.57 5wJqy0s10.net
DJIGO4のアプリ評価見るとまるで使い物にならないとか 金返せとか書いてるので
本当にそうなのか聞いてるんですよ
普通には飛ばせるけど 突然ロストする時があるくらいなんでしょうか?
ロストしてもスタート地点には戻ってくるんですよね?
313:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 12:54:41.27 qiV+jas50.net
最近日中は炎天下になったり夕立ちになるからなかなか気軽に飛ばせないなぁ
今日は38度とかになるらしい
314:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 12:56:44.48 5wJqy0s10.net
そうですか
空撮ドローンはDJI以外に選択肢ないので アプリが不具合あるのは困りました。
アップデートくればいいんですが
315:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 13:04:02.60 dksZbu
316:y9p.net
317:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 13:12:40.80 5wJqy0s10.net
>>309
なるほどありがとうございます。
ではIOSで使えば とりあえず大丈夫てことですね。
318:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 13:41:08.72 iu4i8fc5d.net
まだ買っても無いのにあれやこれや心配しすぎ。
319:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 13:44:51.45 5wJqy0s10.net
>>311
欠陥品だったら困るので 何よりパソコンとかと違って何かあれば他人とトラブルになりますし
320:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 14:02:12.06 d08cbb1X0.net
ワッチョイ cfc3-Aaeq
321:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 14:02:54.24 d08cbb1X0.net
>>295
ワッチョイ cfc3-Aaeq
君はいったい何と戦ってるの?
いつになったら買うの?
322:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 14:03:50.01 d08cbb1X0.net
>>283
つーかそれ違法動画だからな
全国の海水浴場は海水浴シーズンはドローン全禁止
どこも許可ださないから
323:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 14:15:20.51 nRSq3yQ4a.net
海水浴場の動画とは書かれてないけど…
324:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 15:22:17.85 nuH/ztxhd.net
>>282
Mavic使いなんだが
DJI GO4とファームウェアのアップデートしたら
今まで安定していたiPadMini2なんだが
急にアプリが強制終了したりが映像が途切れるようになった
なんなん、これ
325:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 15:52:32.58 W+sXS58yd.net
ロストした時のあのグラセフで死んだ時みたいな感じトラウマだわ
326:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 16:42:24.72 SjyaPpB7d.net
俺もロスト経験あるけど自分の娘が海に流されたりしたらこんな気持ちになるんだろうなって思った
本当にトラウマになるね
327:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 17:04:50.76 5wJqy0s10.net
いまなら
PHANTOM3 スタンダード 実質52000円でっせ
URLリンク(www.biccamera.com)
機体評価の方はどんなもんですか?
またカメラだけP4のカメラに交換改造とかできますか?
328:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 17:13:31.79 GidudKtq0.net
>>320
わー、それはオトクだね
P4のカメラもP4Pのカメラも、カシャッと外してポンと付けるだけだよ
さっそく買っちゃいなよ
329:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 17:17:21.96 ziCPOrHX0.net
まだロスト経験ないんだけど、どういうシチュエーションでロストするの?
遠くに飛ばしすぎたとか、それっぽい原因とかある?
ちな俺はMavic
330:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 17:19:00.98 y7SY5TMQ0.net
これは面白いよ!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
331:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 17:26:51.13 5wJqy0s10.net
>>322
動画見てると 山間部 海 ダムなどでロストしてますね。
332:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 17:30:59.58 Dsg+5cBba.net
俺様の京セラトルクG02がwifi接続ができてるのにスパークが黄色高速点滅の理由を教えてくれ
333:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 18:03:07.38 r0qLh/bJM.net
>>325
Wifi親機がネットに繋がってないと、エラーが出て親機に繋がらないスマホはあるよ
何かメッセージ出てない?
334:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 18:44:02.37 5wJqy0s10.net
SPARKが HDなのに思ったよりも画質が綺麗ですね
URLリンク(www.youtube.com)
335:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 18:51:53.34 E6eoSGoT0.net
>>326
「インターネットに接続できません。詳細をタップしてください。」と出で、タップすると「そのまま接続しますか?」と出ます。
接続を押しても認識はしないです
336:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 19:04:37.30 18E8Xj15M.net
>>328
普通はそれで繋がるけどねぇ�
337:B他のスマホで試してみたら?
338:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 19:28:44.07 9JdR0qOA0.net
iPad mini4 16GB
ZenPadd3 8.0 (Z581KL)
どちらも特に問題なし
339:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 20:10:20.60 E6eoSGoT0.net
>>329
タブレットでは繋がってます。
スマホではダメなんよね
ちなみにMAVIC PROはスマホでも繋がる
340:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 20:14:34.17 yw1M3YMH0.net
>>331
有線で繋いでみるとか。
341:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 20:20:25.89 U4EJmAXb0.net
>>331
スマホのモバイル通信切ってみ。
Wi-Fiがインターネットに繋がってないと、モバイル通信の方を優先させる機種がある(ってか少なくとも素のAndroid7.1.1はそういう仕様)
でもマビで繋がるならそこじゃないかも。
342:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 20:29:18.30 5wJqy0s10.net
MAVICの動画を さらに編集して綺麗に調整するおすすめソフトてありますか?
こんな感じのですが
URLリンク(www.youtube.com)
343:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 20:30:46.60 yw1M3YMH0.net
>>333
マビは無線じゃないよ。
344:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 20:45:30.10 9JdR0qOA0.net
>>334
基本はD-Logで撮影後DaVinci Resolve14等でグレーディング
Mavic用Logファイルは検索するとある
345:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 20:54:47.52 U4EJmAXb0.net
>>335
いや、機体とWi-Fi接続した時に繋がるって意味かと思ってるけど。
346:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 20:56:30.21 5wJqy0s10.net
>>336
ありがとうございます。 調べてみます
347:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 20:56:51.66 E6eoSGoT0.net
>>333
wifiがインターネットに繋がってないとダメってそもそもwifiってスパークに繋がるんでインターネット接続って関係あるんですか?
348:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 21:06:41.20 EUUvwQ1f0.net
今さらながらP3S購入したのですが、本体のアップデートは完了しましたが
プロポのアップデートはスタンダードの場合は必要無いのでしょうか?
349:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 21:41:10.17 U4EJmAXb0.net
>>339
スマホがインターネット接続を確保するために、インターネットに接続されてないWi-Fiに繋がった時は、モバイル通信の方を優先させるって意味。
350:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 21:53:04.95 m26cU+3B0.net
アンドロイド版アプリに不具合が有るのは相変わらずですね。
DJIGO4に限らず、アンドロイド端末は問題抱えていますので、事故につながるドローン用には
使わない選択が一番でしょうね。
DJIの意向を読み解くとこんな感じでしょう。
・iPadPRO以上に、ドローン操作に特化したCSリリースしました
・安心して弊社のドローンを使うなら、iPad系かCSつかってください
・CSは輝度と熱対策でiPADPROを上回ってます。買ってね!
冷静に考えれば、ドローン飛ばすのに、一般のアンドロイド機使う事自体が危険行為なので、
そのへんちゃんと考えてるユーザーはiPADを既に使ってるけどね。
351:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 21:55:42.51 NyIJe8p30.net
ipadはこの時期、熱暴走で危険だけどな
352:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 22:00:54.57 d08cbb1X0.net
>>342
スマホやタブによるだろ
エクスペリアZ2タブなんてまったく問題起こらずアプリ使えてるぞ
たまに初期起動の時おかしい時あるけどアプリ再起動ですぐなおる
353:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 22:16:49.36 WITv2QwSd.net
俺も全く問題ねーな
djigo以外の全てのアプリを削除して
root取って充電も回避したら
快適にウゴイテル
354:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 23:03:39.35 xqPscF2q0.net
アプデ後は遅延が酷すぎて使い物にならなくなった
遅延は最初起きないが、しばらく飛ばしてると起きる
あと急に映像信号が途切れる
Xperiaz3でマビックな
355:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 23:32:40.22 5wJqy0s10.net
すいません CSてなんすか?
IPADMINIじゃ厳しい感じですか?
356:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 23:35:45.71 1PZ+cteZa.net
お前には手が出ないから、気にしないでいいよ。
357:名無しさん@電波いっぱい
17/08/06 23:53:51.62 8D6U+Fhna.net
>>347
URLリンク(www.dji.com)
358:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 00:05:25.28 nCkxoCoz0.net
粘着 ウザいな…
359:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 00:10:17.04 wFMNa3Wy0.net
CrystalSkyのOSは泥だけどね(笑)
360:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 00:49:36.03 N3bsmxpo0.net
>>349
なるほど 6万はちょっと高いすね
361:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 01:02:53.96 N3bsmxpo0.net
>>320
値段一万上がってるわ
値段ミスってたのかな?
362:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 04:10:03.70 MWaB46Tq0.net
>>319
そういや、グラセフⅥではドローンの操縦ミッションが入るって話だな
吉と出るか凶と出るか…
誰にとは言わないが
363:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 04:34:27.26 GULeVS/r0.net
>>341
了解!
試してみます
364:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 06:39:44.92 5J2l6wgS0.net
>>248
送信機と端末の話?
それならデフォでWiFi接続は調子悪いよ
どうせ転送速度遅いし俺は有線にしてる
端末と機体の接続のこと言ってるんだとしたら御愁傷様だね
365:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 06:54:29.26 1JyrdYWMM.net
>>356
勘違いしてたけど機体とスマホの接続のようだ
366:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 07:16:58.88 fnYHQ5zjM.net
>>356
あほやろ
367:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 10:43:29.62 ZNS5qKtPd.net
mavicだけど、アンドロイドで余りにも電波ロストするもんだから、ipad10.5買ったわ。
実はファームとソフトウェアの問題で変わらない?
何も障害物が無い海の上でロストするもんだから焦ったわ。
戻ってきたからいいものの。。。
368:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 11:08:18.44 CuSjkomN0.net
電波ロストは本体と送信機の問題じゃないの?
モニターとしての端末はキチンと送信機と繋がってたらモニター電波状況出るでしょ
369:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 11:41:48.14 xsrof7bsp.net
電波ロストしてるんじゃなくて、送信機とモバイル端末の通信かアプリの問題だと思う。
Androidで酷い時は高度や距離の情報も数秒単位の遅延するけど、送信機の液晶の表示は遅延してない。
370:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 12:12:34.47 N3bsmxpo0.net
これMAVIC送信機につなぐIPHONEは白ロムで回線契約してなくてもOKですよね?
371:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 12:33:35.80 wjPm18ahM.net
OKです。MAPは表示されないけど
372:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 12:35:47.42 s9HF5Znjd.net
俺はXperia z3のスマホとdtab(2代目)で、どちらも常に最新のアプリとファームに更新しながら何の問題も無く飛ばせてるよ。当たり外れがあるのかな?
373:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 12:42:26.36 1JyrdYWMM.net
手持ちの数台のAndroidスマホは、どれでも2kmぐらい何の問題もなく飛ばせてるがなぁ
374:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 12:58:25.82 rfijf0/+d.net
購入相談
B&Hで安いからP4AdvかP4pポチろうと思う。
どうせ目視外撮影しないなら後部センサーとかなくていいよね?
Advで十分でおk?
375:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 12:59:36.09 KFbuqE790.net
そこはガラクタ売り場
376:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 13:09:24.51 wh47eHgYp.net
>>366
いいと思うよ
自分もB&HでP4P買った
377:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 13:23:50.41 SOtMc0Bv0.net
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2017年8月5日、環球網は記事「米陸軍、中国製ドローンを使用禁止=『驚き失望した』と中国企業」を掲載した。
ロイター通信は5日、米陸軍が中国大手ドローンメーカー「DJI」製のドローンを使用禁止にしていると報じた。
2日にネット上で公開された陸軍の覚書に「陸軍各部局はDJIの電池、記憶装置、安全設備を除去すること」との文言が含まれていた。「ネットセキュリティーに問題がある」ことが要因だという。
報道を受け、DJIは、事前発表なく直接使用禁止されたことに「驚き失望した」とする声明を発表した。
今後は米陸軍と連絡を取り、ネットセキュリティーの問題について把握していく方針だという。懸念を打ち消し、米国防総省との協力を続けていきたい方針だ。
DJIは世界商業用ドローン市場で70%のシェアを握っている。
さらに産業用ドローンへの展開も進めており、5年後の評価額は1000億ドル(約11兆円)超に達すると米投資銀行ゴールドマンサックスは評価している。(翻訳・編集/増田聡太郎)
378:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 13:33:08.70 ST73HT2Ad.net
以前Lenovoのパソコンは出荷時にウイルスが埋め込まれてたって話もあったしなあ
379:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 14:36:58.51 N3bsmxpo0.net
平行輸入品て技摘マークついてンスか?
380:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 15:06:25.23 1JyrdYWMM.net
>>371
ものによる
DJIの、国内でも販売している機種は送信機に技適シールが貼ってある
それ以外はないと思ったほうがいい
381:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 15:58:41.10 G2sIGdPb0.net
>>369
まあ当然だよな、
ブラックボックスのコントロールシステム&アプリでどんな情報を流されてるかわからないし、
やろうと思えば特定地域で撮影したログや写真を特定のサーバーに暗号化して流すとか簡単だしな。
つか一部ユーザー情報のアップロードは既にやってるもんね。
382:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:17:21.10 N3bsmxpo0.net
>>372
ではmavicpro も中国サイトから輸入しても技摘マークついてますかね
383:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:20:42.68 cpKeSqmK0.net
アリババでMavic買ったけどついてたよ
日本国内で買った人のと比べたけど
外箱から何から何まで全く同じ物だった
わざわざ分けて作る方が経費かかるもんな
384:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:21:44.50 N3bsmxpo0.net
>>375
なるほどありがとうです。
輸入すれば少し安いですね
385:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:28:22.83 25LnOe3Mp.net
関税とかで高くつかない?
386:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:36:47.00 N3bsmxpo0.net
>>377
どうでしょ?ただ保険が多分効かないのできついかもです
387:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:39:50.99 N3bsmxpo0.net
質問ですが
山に登り高度500mの位置からドローン飛ばしたらアウトですか?
飛ばすといっても自分の周囲のみですが
動画をアップしたいので
youtuberドローン男子さんの動画では許可とりしてますが、海岸で知らないカップル写したり結構自由にやってるんですよね
388:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:41:06.17 N3bsmxpo0.net
URLリンク(youtu.be)
389:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:44:00.86 MWaB46Tq0.net
カメラが付いてなけりゃ只らしいな→関税
390:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:54:52.17 xsrof7bsp.net
>>379
150m規制は地表からの高度だってば。標高3000mの山の上から飛ばしても、地表からの距離が150m未満ならOK。
標高150m以上がダメだったら、長野県とか全滅だろw
391:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:55:32.91 xsrof7bsp.net
地表からの距離ではなく高さ
392:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 16:59:24.87 1JyrdYWMM.net
>>381
逆だぞw
空撮機はデジカメ扱いで関税はゼロ
それ以外はラジコンで5%だったはず
>>379
okだよ
393:機体から直下の地面までの距離が150m未満だから ただドローン男子は間違いなく許可取ってないので、許可取っててもアイツの真似したら捕まる可能性が高い
394:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 17:01:58.99 N3bsmxpo0.net
>>382 >>383
おお まじすか 勘違いしてましたw じゃあ登山してそこから飛ばすなら問題ないということですね
あとは許可申請のの話ですが
1人口集中地域でない
2航空地域でない
3昼間
4飛ばす場所から高度150m以内
ならば山間部 海ぞい などを撮影して動画投稿しても問題ないですよね?
いろいろ逮捕事案が増えているので
URLリンク(www.drone-enterprise.com)
また 許可申請に必要な 飛ばした時間10時間はどのように証明すればよろしいですか?
395:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 17:04:11.94 1JyrdYWMM.net
>>385
建物や車両などの物件、及び他人から30m以上離れてないとダメ
10時間は自己申告
396:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 17:04:24.58 N3bsmxpo0.net
>>384
ドローンさんの動画できになったのは 海岸撮影の許可はとってても
あれだけガッツリカップル映して動画投稿してもOKなのかな?と思ったんですよね
自分は規制反対派なので荒さがしとかしたくないですが 逮捕事案が増えてるので気になっています。
自分も風景動画をyoutube投稿していこうと思っているので
397:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 17:05:29.03 N3bsmxpo0.net
>>386
ありがとうございます。
皆さんのおかげで ドローンルールがわかってきました。
398:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 17:13:05.87 xsrof7bsp.net
>>385
ただ、例えば山頂から離陸してそのままの高度で横へ飛ばし、谷で地表からの高さが150m超えるのはアウトだから。
斜面に沿わせて高度を下げて、地表からの高さを150m未満に保てばOK。
399:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 17:14:55.67 N3bsmxpo0.net
>>389
なるほど わかってきました。
ルールを守るのと、 人口集中地域MAPの範囲外で飛ばすならほぼ大丈夫そうですね
400:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 17:21:38.05 wh47eHgYp.net
>>378
無料じゃないけどDJIの保険入れたよ
確か月1000円程度
401:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 17:34:06.55 D04PcusC0.net
関税はかからないけど消費税8%とられるよ、俺はスルーされたが
402:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 17:39:43.91 xsrof7bsp.net
>>390
問題は守ろうと思っても難しい目視外と30m以内だから。
お国の許可取った方がいい。
403:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 17:53:18.86 kYj3WuNsF.net
目視外なんて法整備で無くなるだろうけどね
米国様に年次改革要求でつきつけられたし
国としてもドローンを本格的に活用しようと思ったら
どうしたって遠距離と自動操縦はクリアしなきゃならんし
国際標準化された法整備にならないと
商品規格的にも観光客向けにも面倒くさいことになる
404:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 18:00:02.18 G2sIGdPb0.net
> 米国様に
でも現実的にドローンの大多数は中国製なんだよね
405:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 18:11:44.85 1JyrdYWMM.net
>>391
それは賠償保険?機体保険?
406:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 18:38:20.51 KFbuqE790.net
384~391が跳んでる
407:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 18:45:47.64 G2sIGdPb0.net
跳んでるって…
自分でNG設定したんだろ、それも忘れた池沼かよw
408:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 19:09:12.54 Ap9n9+nx0.net
毎日ご苦労。質問くん
409:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 19:14:15.26 N3bsmxpo0.net
>>399
おかげで大分知識が増えました
mavic デビューまでもう少しです
410:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 19:26:16.01 cpKeSqmK0.net
いらっしゃいませ!
どんな人だって愛好者が増えるのはいいことだ
クソみたいな古参がでしゃばって
業界を窮地に追い込むお馴染み展開は御免だからな
清濁併せ飲みしてこその発展だ
411:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 19:33:10.90 G2sIGdPb0.net
> 業界を窮地に追い込むお馴染み展開は御免だからな
いやいや、無自覚な愛好家が窮地に追い込んでるんだろ。
今までのRCは特定の飛行場で集まって遊んでた、
まあ閉鎖的とか排他的とか色々言いたいことはあるだろうけどそういった制約があったからこそ何十年もやってこれた。
だが簡単に飛ばせるようになって無自覚な「愛好家」が増えたおかげで問題多発して規制強化が始まったんだろ。
412:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 19:36:03.31 N3bsmxpo0.net
>>401 >>402
ありがとうございます
色々質問しているのはドローン規制されないために聞いているのです
知らずに飛ばして自分のミスで書類送検でさらに規制されたら、ドローンユーザにとっても不利なことになるので
だいたいわかったのですが、あと気になるのはDJI go 4のアンドロイド不具合ですね
mavic 用にiphone 6の白ロム中古買おうか考えてます
413:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 19:55:48.89 lEI0IPX60.net
買う時点で15万とか20万とか捨てた気にならないと、ドローンなんてやってられんぜ
その点で、質問クンは向いてないと思うよ
414:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 19:59:45.83 fek9AOUIa.net
>>333
ありがとう!
モバイル通信切ったら無事に繋がりました。
非常に感謝!
スマホやタブレットによってこんなに初期設定が変わってくるんですね
415:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 20:02:22.30 xPl+gLcFp.net
所詮はラジコンなんだからさ
ぜったい堕としたくない、という人は手を出さない方がいいよ
堕ちること前提で購入出来るくらいの余裕がないと楽しめないと思う
誤)高価な買い物だし、絶対に落としたくないから念入りに情報収集して慎重に飛ばそう
法律も勉強しないと、送検されたらシャレにならんわ
正)初飛行で墜落クラッシュするかもしんない、修理に出したらどんくらい待たされるんだろう
法律が厳しくなったけど、元より安全な場所で飛ばしてるから関係無いわ
416:名無しさん@電波いっぱい
17/08/07 20:02:34.67 fek9AOUIa.net
スマホやタブレットをキャリア解約してもMAVICやSPARKを問題なくとばせますか?