トイラジ総合スレ 5at RADIOCONTROL
トイラジ総合スレ 5 - 暇つぶし2ch483:名無しさん@電波いっぱい
19/06/29 06:55:18.16 87avzm/m.net
>>471-473
レスありがとう。
基板5Aじゃプラズマ・ウルトラダッシュはおそらくアンプ焼けちゃうだろうな。
ゼロ発進繰り返すラジコンじゃミニ四駆公称Aの倍以上の数値は出るだろうからね。
TAMIYA公式モーターカタログ
URLリンク(d7z22c0gz59ng.cloudfront.net)
この図でいくと下位4種類のライトダッシュモーター辺りまでで限界かな?
それ以上のモーターは人柱覚悟で試してみるしかないか・・・
>>469-470
5才の子供がCCP1/32に慣れたからファーストミニッツを買い与えた。
でも思った程速くなかったからモーターを変えようとした。
普通のミニッツも持ってるけど速すぎるからまだ与えてない。
>>474
微妙にDISられてる気がするけど、俺の腕前の方は、実車の公式レースでの優勝経験とチャンピオン経験、
ラジコンレースでも優勝経験がある。
実車のレーシングカーもラジコンのレーシングカーもセッティングとドライビングの知識は持ち合わせている。
なので腕前込みで「タイムが速い=カッコイイ」的な感性はあれども「トップスピード速い=カッコイイ」的な感性は無いよ。
実車ではエンジンはほぼ共通、ラジコンでもモーターはほぼ共通だったしな。
ま、今回はトルクチューン2モーターまでは大丈夫と分かっているので、
ライトダッシュモーターとハイパーダッシュ3モーターとパワーダッシュモーターをポチって人柱してみますわ。
過負荷で基盤がポックリ逝っちゃうかもしれないけど、ICの発熱とかで逝く前に判断できるようなら中止して、
使えなくなったモーターは子供のプラレールのモーターに換装します。
こちらは速くなって評判良いらしい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch