【珍論】ハンダゴテ師匠総合スレ【提訴】その2at RADIOCONTROL
【珍論】ハンダゴテ師匠総合スレ【提訴】その2 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@電波いっぱい
16/11/19 18:08:45.18 WdvdIBY/.net
師匠、最近のブログはRCと関係無かったり全然イリーガルではないですねww

751:名無しさん@電波いっぱい
16/11/19 18:41:44.69 N0U05b3z.net
RCに関してはリーガル
人間としてはイリーガル

752:名無しさん@電波いっぱい
16/11/20 00:14:33.59 /vReWyzS.net
>>718
おまえはアホだ。
実際に思ったことを書いただけだから悪くないよな?

753:名無しさん@電波いっぱい
16/11/20 00:54:52.09 ObvXchyN.net
>>725
おまえたちはバカだ。
実際に思ったことを書いただけだから悪くないよな?

754:名無しさん@電波いっぱい
16/11/20 00:56:54.14 aauIESdl.net
どうやったら師匠みたいに
路面に張り付くようなグリップ感で
走れるのだろうか。
俺だと、まるで浮いてる?ような
ふわふわ感があって、あんな
しっとりと張り付くように
走れませんよorz

755:名無しさん@電波いっぱい
16/11/20 06:06:35.08 t4pGowiV.net
またやってる・・www

756:名無しさん@電波いっぱい
16/11/20 06:33:29.36 zx3gjwCw.net
>>727
………恥ずかしくない?

757:名無しさん@電波いっぱい
16/11/21 13:21:34.86 QKldjyI3.net
>>727
俺も師匠の走りは2度ほど観た事があるが、師匠は車の作り方が上手だよ。
ただ、車が重そうだけどね。
ふわふわ浮いた走りの原因を少し書いておく。
1 オイルダンパーが渋い。
2 バネが堅い。
3 タイヤの接地角が有っていない。(キャンバー角が適切ではない。)
4 ロールセンターが高すぎる
5 根本的にタイヤが路面にあっていない。
6 前後のリバウンドが少なすぎる。
7 車が壊れているもしくは捻じれている。
以上、全てクリアしていれば吸い付くような車になる。

758:名無しさん@電波いっぱい
16/11/21 15:09:07.67 QKldjyI3.net
>>730に追加
ダンパーは引きダンパーが良い。
また、まれにサーキットで車チェックをお願いされる事が有るので、チェックすると、
サスピンが曲がっている車やアライメントが揃っていない車が多く
そのような車では張り付いた様な走りは出来ない。
またホットラップの様なサーキトではパナレーサーVX系のタイヤを履くと
比較的安定した走行が可能では有るが、それでも不安定なら車がおかしい。
※個人的にはソレックスの方が早いと思う・・・
※パナタイヤは製造中止製品です。ゼノンが再販するのかな・・・?

759:名無しさん@電波いっぱい
16/11/21 15:50:34.65 ctXFYvrh.net
難しい話してんな~
まあ俺はTA07を少しずつ青くして楽しむぜw

760:名無しさん@電波いっぱい
16/11/21 21:34:29.93 ROhk3N+4.net
>>731
ありがとうございます。
とても参考になります。

761:名無しさん@電波いっぱい
16/11/21 23:53:47.96 npDe0NLI.net
ためになるなー
俺も休みの日にメンテ兼ねてマシンチェックしてみよう

762:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 02:39:45.74 Gld4qIBc.net
今回の初心者の話、あんまり好きじゃ無いな
やっぱり他人の否定は良く無いよ

763:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 02:49:55.23 otLlcWlo.net
まあ言いたい事はわかるけど、素直にフラフラ走るガキはタイムアタックの邪魔と書けばいいのに、と思うのは私の憶測話なんですが

764:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 07:20:46.65 nm5YXhCt.net
ピットではコミュ障、コースでは初心者蹴散らして走ってたおまえが言うな。

765:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 08:21:13.89 o6+7QmAq.net
子育ての経験が、さぞかし豊富なのでしょう。

766:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 09:58:40.09 Hcu7lRpB.net
HOTLAPの店長にそのタイムで走れないと走行させたら駄目なのか聞いてみる

767:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 10:23:45.39 ENLqQaPr.net
師匠って自分でラジコン上手いと思�


768:チてるよね。 自分より下を見ながらw 一度有名なレースに出てみろよ。 来年のスピキンとかどうだ?



769:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 10:23:48.35 3YKrHMsa.net
ベスト12秒台だと、7500回転DDくらいだからまったり枠だな。
ツーリング13000やストックトゥエルブでそこまで遅い人は見たことない。

770:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 10:30:15.12 VJojbG9r.net
スピキンは師匠の嫌いなタミヤ車がランキングトップだからT4の速さを証明してください。

771:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 10:50:50.26 gP8Y4Sgd.net
下手だとは言わんけどひたすら同じ場所を走り込んで速くなるタイプなのかと思う
ステアリングを切るタイミングやスロットルワークを毎週同じように繰り返し練習してやっとそのコースだけで速くなれる
だからちょっと前を塞がれるだけでタイミングがズレて気になるのかもしれない
どこでも結果を出さなきゃいけないエキスパートと違って臨機応変に操縦やセッティングの対応ができないんじゃないかな

772:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 11:19:53.40 ENLqQaPr.net
流石にスピキンのモデファイクラス出ろとは言わんが、ストッククラスなら挑戦しても良いんじゃないか?

773:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 11:58:14.00 gP8Y4Sgd.net
今更師匠が"挑戦"なんてしないでしょ
他所に行けば自分より速いタミヤヨコモユーザーによって師匠理論が崩壊するからね

774:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 12:40:21.29 ioYwZPeX.net
ハンダゴテは知らない…
こいつが帰る夜6時頃からツーリングの台数が増えること、早い人も、そうでない人も、セッティングが出ていない人も入り混じってのツーリングタイムが始まることを。
休日の昼間にラップタイム計測なんてして、皆に気を遣ってもらってることにいい加減気付けよ。
サーキットは上級者も中級者も初心者も、皆が同じ料金を払っている以上、平等に使う権利がある。

775:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 13:46:07.60 3YKrHMsa.net
それって閉店前のゴールデンタイムに合わせ込んだセッティングで昼間は使い物にならないだけだろ?
そんな路面のセッティングだったら昼間は走れないし、夜なら昼間よりコンマ5秒は速くて当たり前。
ツーリングは確かに夜行性が多いけど、それをツーリングユーザー共通の常識とは思うな。
昼間に走って路面を上げてくれる客が要るから成り立つセッティングだということを忘れるな。

776:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 14:04:29.79 lnNXqm4E.net
俺は休日は1日ホットラップにいることが多い、昼と夜では多少夜の方が路面は上がりタイムも出やすいが、コンマ5秒も上がる訳ねーだろ!

777:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 14:07:21.68 3YKrHMsa.net
そうなるとゴールデンタイムならベスト9秒7、6分のアベレージも10秒切って37周に入るんだよね?
それが当たり前なんでしょ?
あなたもそれくらいは普通に出せるんだよね?
師匠みたいに写真撮ってタイム晒して欲しいなあ。
期待しています。

778:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 14:13:39.23 I4xkoSEF.net
自演失敗

779:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 14:21:43.20 3YKrHMsa.net
>>748
スポンジタイヤはそこまで上がらないけど、ラバータイヤなら上がる。
中京地区のガチ勢ツーリングなら確実に出す。
師匠が確か6分で34周だったから、36周は普通に出るはず。
その証明見せて。

780:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 14:40:27.51 X04V0Jzg.net
>>746
師匠のブログ見てきた。
10秒3はマグレと言ってるからベスト10秒4。
アベレージ10秒7で34周4秒だった。
休日閉店前の上がり切った路面ならベスト9秒9、アベレージ10秒2だとしたら36周7秒だよね。
ツーリングタイムと言い切る住人ならそれくらい出せて当然だよね?
もちろん普通に出せるんだよね?
ぜひ証明して欲しい。
そうなればツーリングはもっと盛り上がる。
期待しています。

781:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 14:51:08.55 jIAkRoOj.net
>>752
746は速い人も遅い人�


782:焉A皆んなが和気藹々と走れる楽しい時間って言ってるんじゃない。



783:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 14:51:17.31 gP8Y4Sgd.net
自演失敗して何を興奮してるんだ?

784:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 14:53:24.22 I4xkoSEF.net
速く走ればツーリングが盛り上がる…
師匠何言ってるんだ?

785:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 14:56:58.02 ODiZG+R4.net
???
>>747

>>749
は、なぜ同じIDで言い合いしてるの???

786:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 15:01:50.98 +WAa6bzt.net
>>752
師匠ちーすっ!
ところで、自分で師匠とか言って恥ずかしくないの?

787:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 15:21:45.31 ENLqQaPr.net
いやー良いよ師匠!最高だよw

788:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 15:36:52.82 EmVOy2QX.net
良かった、いつもの師匠が戻って来て

789:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 16:26:48.25 SAqhevXC.net
>>746
>>748
本当にラップ民かどうかは怪しいけど、師匠を釣り上げたのはお見事!

790:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 17:01:22.46 ADHuN+TH.net
師匠、お薬の時間です

791:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 17:07:55.70 62ZM+cRE.net
746はラップ民じゃないと思う。
開店から普通にツーリング走ってるよ。
この前どこかのサポートドライバーらしき人がモデで走ってたし。
13000よりコンマ3秒くらいしか速くなかった上に転びまくってた。
そんなのサポートドライバーのレベルじゃないから感違いかな?

792:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 17:30:24.70 EmmAIJjg.net
>>762
よーす、師匠!
今日も絶好調でやらかしてるなー

793:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 17:42:34.24 4GvpVGzU.net
自分で夜はコンマ5は速くて当たり前と言ってから、だったら証拠みせろって…大丈夫か?

794:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 17:43:02.27 62ZM+cRE.net
今日のブログの反対意見が全く出ない。
ってことはみんな同意見?

795:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 17:51:28.27 4GvpVGzU.net
>>765
みんな飽きて相手にしてないだけに決まってるだろ。
ただし、今日みたいな馬鹿丸出しの師匠が戻ってこれば、きっと帰ってくるよ。

796:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 18:20:05.36 nm5YXhCt.net
なにが遅いのいると危険が増すだよ。1人だけタイム気にし過ぎのおまえが危ないだけだぞ。他の上手い人は周り見て安全に抜いてる。

797:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 19:20:16.45 M72zzpRJ.net
ゴテってよく文章の意味を履き違えるよねー。
ロリアニメばかり観てないで、少しは小説でも読めよ。

798:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 19:53:32.70 BDUX4KQw.net
ゴテワールド全開!
そして自演炸裂!
絶好調だなゴテ!

799:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 20:12:34.39 tlyl41w8.net
明日はどっちだ?ホットラップか?アリスか?祝日だからホットラップかな

800:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 20:16:16.64 CJlJNIhE.net
>>767
あんなギリギリの紙一重で抜くのが安全に見えるのか?
それに抜かれる初心者は危険を察知するとコーナーのライン上やストレートのど真ん中で急停止してたぞ。
それでもギリギリで避けるから常連の方々はマジで上手いと感心するが、マナーも教えてあげて欲しい。

801:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 20:24:10.50 tzbgMdxD.net
誰が観ても明らかに初心者なんだから上級者が意識してあげるのは当然だろ。
しかも、あの子はぶつけてしまった時は大きな声で『すいません』って言ってたじゃないか。
なにがマナー違反なんだ?

802:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 20:26:02.99 Yox466XH.net
>>771
他人に頼らず貴女が教えてあげればいいのでは?

803:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 20:45:19.50 nm5YXhCt.net
自分のタイム重視で一番危ない抜き方をするのはハンダゴテ。どこのコースでもな。それを棚に上げてマナーを語るなよ。

804:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 20:47:49.60 xud2xo1c.net
>>762
あの狭いコース、モデでタイム上がるのは腕がいい証拠じゃない?
師匠クラスだとオーバーパワーで確実にタイム落ちるよw

805:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 20:48:58.55 vUuXIoMF.net
>>743



806:サれ俺ですわorz そんな人をエキスパートって言うのは 知ってたけどね。 道は険しいね。つうか その域まで辿り着ける気がしないけど。



807:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 20:55:58.48 j8bKda+3.net
>>772
全面的に同意する。

808:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 20:56:10.84 tzbgMdxD.net
>>771
あの子の何処がマナー違反なんだ?教えてくれよ。
ぶつけたらちゃんと謝る。走行中はお父さんがコース脇に控えて、あの子の車も、そうでない車も転倒したら邪魔にならないように、直ぐ起こしに行く。
俺は見ていてマナーを意識した素晴らしい親子だと感心したし、微笑ましいかったぞ。
周りの迷惑かえりみず、タイムばかり気にしているあんたの方が遥かに不快だった。

809:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 21:23:41.92 CJlJNIhE.net
>>778
ごめんなさい、違う子です。
お父さんはいつも一緒に操縦台に居ました。
これでは話が平行線になるだけなので終わりにしましょう。
あと自分はその子の走りを見ていただけで、一緒には走っていませんよ?
周りの迷惑顧みずに店長と一緒にバトルはしました。

810:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 21:44:08.77 CJlJNIhE.net
あと自分は小学生時代のアキオを見ていました。
今の初心者では考えられない過酷な環境にもあの子は順応して走っていました。
大人に混じって小学生が何人か居ましたが、アキオは3番手くらいでした。
あの頃最速だった子は今は何しているんでしょうか?勿体無いと思います。
あと小学生なら環境を整えて育てば誰もがアキオレベルになれると思っています。

811:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 21:51:16.69 Yox466XH.net
>>780 お前どうしようもなく視点が狭いな、速く走るだけがRCの楽しみ方じゃねぇんだよ、特に親子で来ている人は。お前みたいな糞はRC界から去れ!インチキ野郎

812:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 21:51:24.75 7y/C6NVz.net
>>779
どうして同じ過ちを犯す
何故、店長を巻き込む
お前は、ホットラップの店長は、自分と同じクソ野郎ですと言っているんだぞ

813:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 21:54:51.26 Nld07Qid.net
普通にラジコンを楽しむエンジョイ勢の存在が許せないんやね
サーキットに通うのならば誰しもが常にタイムと向き合って
レースでの優勝を目指させばイカン訳でもなかろうに

814:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 21:58:32.48 Yox466XH.net
アキオより速かった子はイリーガルな糞野郎を見て去っていったんじゃねぇのか?
あんなインチキ糞にはなりたくないって。

815:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 22:12:48.03 yGIEPa4w.net
>>780
ラジコンだけが世界のすべてって訳でもあるまいに…

816:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 22:20:44.65 36HT26iN.net
親子のスキンシップという言葉を知らんのか。公園でキャッチボールしている親子にプロ野球選手になれって言ってるのと一緒だぞ。
そもそも、マナー最悪のゴテが他人のマナーを語るかねー…

817:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 22:31:02.57 cXg/kK5K.net
とにかく、子供が嫌いで嫌いでたまらんということと、ホットラップの店長に恋しているのは分かった。
あと、ホットラップは店長自らゴテと一緒に他人の迷惑顧みずバトルしているぐらいだから、マナーなんて気にせず好きにやっていいってことでOK?

818:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 22:42:20.73 7qOSWNer.net
>>787
なんでそうなるの?
おまえもかなりのアホだな。

819:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 22:50:24.49 3vNPzFJk.net
他人の迷惑顧みずバトルOKなんて、素晴らしいサーキットじゃないか!

820:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 22:59:54.90 jIa1Sqaf.net
>>785
師匠の世界にはラジコンとロリコンしか存在してないので

821:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 23:00:52.88 cCxZeg6Q.net
>>788
なんでそうなるかわからんお前はの方がアホだと思うよう。

822:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 23:01:09.91 cpTUMlmL.net
>>790
誰が上手いこと言えとwww

823:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 23:16:10.29 o6+7QmAq.net
そんな師匠にも新たな世界が…
その恋、実るといいね!

824:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 23:16:23.22 j8bKda+3.net
>>780
バレバレなんだから、ちゃんとコテ付けなよ。
それと周囲の人に、初心者への手ほどきを促す前に前に
まず自分でやればいいだろうに。

825:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 23:28:12.28 38fCZkcQ.net
今日の師匠のマヌケっぷりは流石だね。

826:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 23:49:21.18 EIF0PrKd.net
親子でサーキット走ったらダメなの?

827:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 00:59:33.66 jhnaQAhw.net
サーキットに子供を連れてくるのは常連だろ、師匠はラップ民を完全に敵に回したね。
店長さん、またもや貰い事故、ご愁傷さまです…

828:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 06:25:41.75 cXrOJSAb.net
子供云々と言うより師匠は自分の邪魔されるのが嫌いなだけだと思う
つまり典型的な自己中って奴
子供だろうと大人だろうと自分の練習の邪魔になる下手な人が嫌いなだけ
そしてそれが世間の常識、正しい事と思っている
自分は上手い人に道を譲るんだから他の人もそうあるべき、それが正しい自分が正しいってね
他人の事を思いやれない発達障害だと思う

829:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 06:50:15.83 yQtziQe/.net
自分より遅い奴は邪魔
自分より速い奴はインチキ
って考えじゃね?
自己中・発達障害より重病かと思われ

830:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 13:16:23.95 bBMhLrPR.net
うまく走れるまでサーキットに来るな
って事は
まともにコミュニケーション出来るまで社会に出るな
って言ってるようなものね
誰の事なのやら

831:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 14:26:20.02 Xi96givQ.net
完全にイカれてんな

832:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 15:12:22.05 4zPcl8Dz.net
ラップタイムがコンマ5秒遅いと危険・邪魔ってこいつ何言ってるんだ?
お前専用サーキット作って走らせてろよ
逆にお前と店長以外は邪魔だと思ってるよ多分
その考えでラジ天名古屋行ってこい

833:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 15:44:16.19 I+/i/xSw.net
>>781
まったく同意だわ
店長は速さを求めるのはRCの数ある楽しみのうちの一つだから、まったり走らせてもらっても全然OKだって言ってた
それを邪魔だって言う方が悪いともな

834:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 16:21:37.70 GaNfj+6J.net
ラジ天はコンマ5秒遅かろうが文句言う人は居ない。
カツった人も居るけどみんな優しいょ。
師匠もモデ積んで混雑時の高速時間帯で走らせてみればわかるさ!

835:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 16:44:25.96 2Ygx0XYA.net
ホットラップってカツヲ優遇の店なのか?
初心者時間が40分おきに10分だけなんて普通ありえん

836:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 18:22:40.67 yQtziQe/.net
結局師匠がHOTRAPの評判を悪くしたな
師匠は2ちゃんねらーが悪いと言うだろうが
師匠も2ちゃんねらーw

837:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 18:28:40.16 k45RyCMu.net
ホットラップは大半がトゥエルブの客だからカツるのは仕方ない。
でもピットの雰囲気はアットホームだよ。

838:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 18:51:37.41 4zPcl8Dz.net
トゥエルブだからカツるという思い込み
しかもツーリングでカツってるのにトゥエルブのせにすんな

839:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 19:56:26.95 oH6v5kQQ.net
あの異様なほどに薄いタイヤ見ると、カツってないなんて言えない。
トゥエルブにだけは本気で心の底から手を出したくないって思えるよ。
トゥエルブとタミチャレは全国区のハイレベルサーキットが本来の姿。

840:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 21:43:31.35 uKMG7hi1.net
カツってるかどうかは人間次第。
12のタイヤが薄いからカツってるというものではない。
それを言うのは、ツーリングにグリップ剤塗ってウォーマーかけるなんてカツってる!って言うのと同じことだぞ。

841:名無しさん@電波いっぱい
16/11/23 21:47:54.18 cXrOJSAb.net
12を側から見たら全員カツってるように見えるけど
12やってる人達にとってのカツカツと


842:はそんなレベルではなかったのだった カツカツの次元が違う



843:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 00:02:43.03 72NmiTrD.net
両方経験からの意見
弄るところが多い分ツーリングの方がカツカツレベルは上
単純に12マニアはほとんど顔ぶれ変わらない歴長い人の集まりだからそう感じるだけかと
小径タイヤはそれが現状マストだからやってるだけで、タイヤとインナーで組み換えまくるツーリングの方がカツりは上だよ

844:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 00:11:53.95 SbNF2d8F.net
確かにホットラップのピットは雰囲気いいよ。
どこのコースにもやたら態度のでかい常連が一人や二人はいるもんだけど、ホットラップには一人もいない。
ブログで店の評判落とす輩は一人いるけど…

845:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 02:15:09.59 Q3cXwgKL.net
ホットラップにも態度の悪い客もいるよ!
接触しても謝らない客!

846:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 07:53:57.93 lmWRXlAN.net
ナニコレ、特殊なサーキットだからってお店のせいにするのか師匠は
最低だな

847:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 09:44:54.64 NM3XYP1F.net
悪い意味で速くなり過ぎたんだよ
ツーリングは元々リアルなボディで安定した走りが売りだっただろ
レース色が強くなって、キットの値段は跳ね上がり、セッティングがシビアになっていった。
2ドアはツーリングじゃない、4ドアが基本!グリップ剤塗って、ウォーマーかけないと走らんよ!
ドループ、ツイック、キャンバー、車高は基本の基!ボディはセッティングパーツ!

こういうレースだけが唯一の楽しみだと思っているやり過ぎた連中を横目で見ていた人は、皆辞めていった。
少なくとも俺の周りではそうだった。そこまでカツらないと楽しめないカテゴリになってしまった。

848:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 10:36:48.35 62+/ycGl.net
>>816
そういう理由でTA04の頃に辞めた者だが去年復帰してリアルボディでまったり走らせてる
自分みたいなのはHOTLAP行ったらあかんのやな、師匠

849:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 11:16:16.99 TYUqdFHO.net
カツカツ派もマッタリ派も同じラジコンマニアなんだから、その楽しみ方をお互いに否定しあうのは良くないと思う。
それをやったら師匠と同じだ。
最近のサーキットは何処も走行時間がルールとして分けられているし、お互いに楽しめる環境が整ってると思うよ。

850:外部個人意見
16/11/24 11:20:31.46 lXXQeir4.net
個人意見です。
私も数回程度、ホットラップ様には御邪魔致しましたが、ストレートが
狭いので、クラス違いの混相は危険だと思います。
ラジコン天国名古屋店様やアリスRC様では、多少の混相は問題は無い様に
思えますが、ホットラップ様では危ないと思います。
なぜか?を下記に記載致します。
1 全ての車がきちんとメンテされていて、尚且つ目の前のクラッシュや
 障害車両に対して、安全に追い越す事が可能な車両になっていない場合に
 危険です。
2 初心者の方の大半が、自分より上手な方から追い越しを掛けられた時に、
 無意識にもしくは、動揺及び緊張してしまい、不意にブレーキをかけてしまう
 事や、スロットルを緩めてしまう傾向があり、追い越す側のスキルによっては
 危険です。
3 ハイグリップ路面は、初心者には難しい。
 エキスパートはセットでは無く操縦でハイサイドやスピンを防ぐ事が出来ますが、
 初心者には不可能です。
 挙動不審な動きになりかねません。
 ※タイヤグリップが高すぎても難しく、低すぎても難しいですよね?
  初心者の方は、セッティングでアンダーステアに導く事すら難しい場合も
  有りますので、ホットラップ様の様なコースで


851:、完全な初心者様が   いらっしゃる場合は、店主様の計らいで、特別時間を設ける事が望ましいかと   個人的には望ましいと思います。 私のホームサーキットでは、初心者の方はある程度コースの中央を、 走行出来る様になるまでは、同レベル以外の方との混相はさせない様にしています。 コースの中央を走る事は、意外と難しく、コーナー中もクリッッピングには 近づかない様に教えています。 その為、特別時間枠を設けています。 良く、エキスパートなら混相でも大丈夫とか強気な発言をされる方がいますが、 実際にその方が、初心者の方のマシンを巻き込んで、初心者の方の車を 壊してしまった場合は、ペナルティとしてその方の車を修理させ、セッティング をさせています。(塾や道場てきな事ですね。) 初心者に教えさせる事で、教える=自分の勉強にもなります。



852:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 11:24:09.53 P28gphh5.net
師匠おつかれさま~

853:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 11:29:12.80 lXXQeir4.net
エキスパートな方が、一歩引いた対応をすれば、初心者の方も
走行させやすくなります。
ラジコンカーの業界は下火傾向ですので、エキスパートな方には
初心者の方への配慮をお願いしたいものですね。
初心者の方にも長くサーキットに通って頂きたいですから。※経営的な意見含む

854:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 11:31:26.07 5iRTPlu2.net
師匠はなぜ後ろで待つという気遣いができないのだろうか
師匠はそんなにホットラップから初心者を排斥したいのだろうか
師匠は自分のタイムアタックがそんなに大事なのだろうか

855:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 11:32:02.09 TYUqdFHO.net
なにこれ師匠の新キャラ?w

856:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 11:36:52.05 P28gphh5.net
>>821
意味不過ぎて草
819と整合性が全くないし何を主張したいのかまったくわからんわ

857:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 11:47:47.82 lXXQeir4.net
>>824
意味不明ですみませんね。
初心者の方にもサーキットに通って欲しいと言ってるんです。
常連客だけでは、サーキット経営が厳しいお店も沢山ありますから。

858:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 11:51:45.07 unOmKbeC.net
初心者枠のまったり時間帯は初心者優先。
思う存分走って下さい。
でもそこから卒業して速い車の時間帯に来るなら話が別です。
皆さんガンガン走るので容赦しません。

859:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 12:10:15.12 MEnUYqu8.net
要はホットラップ民(店の意向とは別として)は狭いサーキットなので初心者は来るな
こっちは金払って利用してんだ、邪魔するな
ホットラップはエキスパート専用だ、障害車は来るな
最低空き地、駐車場でパイロン練習積んでから来い、場所がない出来ないならラジコン辞めろ
って事か


…障害車wwww

860:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 12:17:42.76 w1lOPahh.net
師匠が全面撤回、謝罪して初心者歓迎と言い出したぞ。

861:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 12:18:33.17 P28gphh5.net
どこをどう読んだらそうなる?

862:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 12:21:37.35 hn9CNuP5.net
ホットラップに時間割以外なに一つ特殊なルールなんて無い。抜くのも別段難しくない。ラップタイムを落とさず抜こうとするから難しいだけ。複数の人が混走する中でラップタイム計測なんて傲慢以外の何者でもない。

863:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 12:47:15.48 jeZTjIrJ.net
やたら危険を連呼しているが、人が乗っているわけでもあるまいに、サーキットに来る以上ぶつかるのは想定内だろ。
どこのお店だって、初心者に絶対他人にぶつけるななんて言わない。ぶつけてしまったら大きな声ですいませんと言いましょうと教えてる。
そもそも、上級者が初心者に気をつかうのは当たり前。これはラジコンに限ったことではなく、ごくごく当然の一般常識だ。

864:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 12:55:36.79 8UiyPXpD.net
>>819
師匠、これは何番目の人格ですか?w

865:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:00:32.73 xjAXoM2W.net
ホットラップの高速時間帯での追い抜きは無理だよ。
ヨコモの村井さんでもやら


866:ない。 基本は譲り合い。 一定の間隔で走り出して、前の車に追い付いたら少し待つ。 追い付かれたらコーナーでラインを譲って前に出す。 ストレートの交錯は狭くて危険だから、譲るのはコーナーのみ。 譲ってもらえない限りは絶対に前には出れない。 それが高速時間帯での暗黙のルール。 意地になって譲らなくてもいいかもしれないけど、後ろから速い車に煽られるから大体は自爆する。



867:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:14:27.80 xjAXoM2W.net
そんな状況でもほとんどがポンダー積んでタイム測ってる。
譲ってもらう場合のタイムロスは極めて少ない。
逆に譲る場合は1回でコンマ5秒くらいのロス。
全体の中で速いペースならスムーズに走れる。
遅いペースだと譲ってばかりで満足に走れない。
高速時間帯は初心者優先じゃないから、スムーズに走るには速くなるしかない。
だからどんどんレベル上がるよ。

868:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:17:03.50 lXXQeir4.net
暗黙のルールはルールじゃないから、明確に記載されなきゃ困るよね。
僕は初めてホットラップを訪れた時は、13.5tフルブーストでしたから、
ストレートでは周りが遅すぎて、抜いてました。
普段はモデしか走らないので、13.5tだとパワーが無いので、
抜いても問題ないと思っていましたが、怖いと言われたので、ストレートで抜くのは辞めときました。
ちなみに暗黙の了解でストレートで抜くのはNGと言われている方に言わせて
頂きますが、ホットラップさんではレース中にストレートでの競り合いは無いのですか?
普通に前が遅ければ抜くのは当たり前じゃないですか?
危険だから暗黙の了解なんでしょ?危険だから時間わけを行うんですよね?
ホットラップさんのタミチャレのレベルは高いですよね?
そこに本当の初心者は入れませんよ。
手足がガクガク震えながら走行する人もいるのに。

869:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:26:41.87 lXXQeir4.net
だからあえて初心者専用時間を作ったらどうですか?って言いたいだけなんです。
壊れて直すお金が無い人もいますよね?
早い人にあおられて自爆して、走行料金一日分支払ったのに、それ以上の
お金が無い人だって沢山いますよね?
抜くのが難しいとか難しくないとかの議論では無くて、初心者に優しい
ルールを作るべきだと言いたいだけです。
ちなみに私は師匠ではない。
また、来年中京地区めぐりを行いますので、その時は私から挨拶に
伺いますよ。

870:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:32:38.94 xjAXoM2W.net
>>835
レース中のストレートの交錯はほとんどありません。
タイヤ回転数で最高速を揃えているので、ストレートスピードは皆互角です。
前の車がコーナー立ち上がりで大きなミスをした場合に起きる程度です。
狭くて抜けないコースレイアウトなので、レースで何かの拍子で前に出られれば、意図的にペースを落として抑え込めば順位を守れます。
その場合は後ろから煽られてプレッシャーを掛けられますが、それに打ち勝てれば上位フィニッシュ出来ます。

871:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:39:58.00 xjAXoM2W.net
ホットラップの初心者時間帯はタミチャレ勢と混走になります。
ストレートスピードは遅いですが、ラップタイムは速いですね。
それでも初心者の方々は気にせず自分のペースで走ればいいですよ。
それで徐々にステップアップして、タミチャレZEROルーキーやZERO、タミチャレGTを目指すのが理想です。

872:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:41:29.52 N4cZpjbA.net
自分の地元のコースも異常に狭くて17.5ブーストで1週9秒台で走ってるそんな中で転倒等があれば多重クラッシュもありうる訳だけど初心者だった自分は 時間割の最初や最後のほうに走らせて混雑を避けてました

873:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:47:27.21 tLWZ86sT.net
なんで金のない奴の心配しなきゃいけないんだよ。それこそ自己責任だろ!
それと、ポンダー積んでるからって、人が少ない時以外ラップタイムなんて意識してないからな!

874:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:49:25.38 lXXQeir4.net
ストレート速度は互角かも知れないけど、


875:立ち上がり片で実際はエンド到達時間は 違うから、そこで追いついたのなら抜いて良いと思うし、ブロックされたら我慢する。 レースも練習もそれで良いんじゃないですか? 同じ速度域ならなんも問題はないじゃん。



876:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:52:25.07 N4cZpjbA.net
で、何となく走れるようになって人が多い時間帯も臆する事なく接近バトルできるようになってきました
でもこれは本人のやる気や牛丼だけじゃなくアドバイスをくれるEXP方々やピットでのコミュニケーションでお互いの信頼関係が出来てきたからだと思っています

877:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 13:55:42.02 lXXQeir4.net
混雑しててもレースタイムの練習の為にタイムは気にしないと早くなれんよ。
ラップロスをどれだけ少なくするかを考えて走行させないと。
草レースなら問題は無いが、そんな考えではビックレースで行われる
コントロールプラクティスで良い位置取りも出来ないですよ。

878:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:00:49.03 xjAXoM2W.net
>>841
ストレートって大体は真ん中を走りますよね?
真ん中を走られると、左右に車を入れるスペースがありません。
最高速30キロ台のタミチャレ仕様でも極めて困難です。
最高速が60キロを超えるツーリングやらないトゥエルブでは、仕掛けること自体がとてもリスクが高いです。
それくらいのコース幅です。
中京地区での比較ならコース幅はタムタム名古屋と同じくらいですが、路面グリップが高いこともあって、ラジ天名古屋くらいのスピードで走ります。
コース幅が狭いのにスピードレベルは速いです。

879:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:01:19.66 znLTws75.net
>>819
そのサーキットどこにあるか教えて。
って言えんわな。頭の中のサーキットじゃ…

880:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:14:51.49 CvJaDTcf.net
>>843
ポンダーはレースに出る人だけが付けてる訳じゃないぞ

881:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:16:25.06 8lwtcaSV.net
>>843
ホットラップのタイム計測はAMBとARCがあり、どちらでもOKです。
主流はポンダーが安いARCでしたが、AMBの計測ソフトにタイム読み上げ機能が加わってからは一気にAMBに切り替わりました。
皆さんそれだけタイムは意識しています。
レースの計測はARCを使っています。

882:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:19:08.62 TYUqdFHO.net
これ師匠が2つのIDで書いてないか?

883:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:20:36.64 XudMYeXa.net
直線での追い抜きは技量の問題だから出来る人は出来る。ただ抜く方は抜かれる方の挙動も考えてあげてほしいとは思う。

884:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:23:05.75 CvJaDTcf.net
>>847
おい、堂々と嘘を付くな!
それはあくまでレース組の話であって、そうじゃない人も沢山いるぞ。

885:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:27:56.02 8lwtcaSV.net
私は普段ツーリングでスポンジF1やストックトゥエルブと一緒に走る場合があります。
ツーリングのほうがストレートスピードが10キロほど速いので追い付きますが、抜くのは怖くて出来ません。
速度差30キロ以上のタミチャレ仕様だともっと怖いです。
それくらい狭いです。

886:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:31:07.64 a8TVYqaS.net
師匠、持論は自分のブログに書いて下さいよ。
こんなことやってるとホットラップスレが立ってまたお店に迷惑掛けることになるよ。

887:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:32:23.19 8lwtcaSV.net
>>850
私は高速時間帯の話をしています。
初心者向けのまったり時間帯はポンダー積んでいる人は少な目です。
それでも最近はタミチャレの方々がAMBを積んでいるのをよく見ます。
タミチャレはARCしか使わないので不要のはずですが?

888:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 14:43:09.57 j2ubtOM4.net
いや、高速時間帯でARCのポンダー積んでベストラップ測ってる人結構多いよ

889:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 15:03:28.50 djGZiwSL.net
平日の昼間に頻繁に2chに書き込みしたり、ブログを更新してる暇があるのなら
平日にHOTLAPに走行行けばいいんじゃないの?バカなの?

890:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 15:09:40.96 hAs4Dd+i.net
本日ホットラップは定休日なり

891:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 15:14:23.38 CsXe6m


892:TS.net



893:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 15:17:35.67 TYUqdFHO.net
測ってもいないのに、具体的に速度を何キロって書くやつは師匠だと思うのw

894:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 15:25:40.21 CsXe6mTS.net
>>858
レースでは専用の測定器で回転数規制しています。
その回転数から逆算すれば最高速度が分かります。
例えばツーリング13000回転の場合、タイヤは約6180回転です。

895:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 15:36:52.99 vx3gZB5x.net
もはや師匠であることを隠そうともしたないじゃん。
HOTLAPの高速ツーリングはみんなAMBマイポン積んで必死にラップタイムを計測してる、なんて自分に都合のいいこと言うのは師匠ぐらいしかおらん。

896:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 15:46:38.61 b2caD+Ig.net
ツーリングに限らず、高速はそれでもいい。
大事なのは低速時間帯が初心者優先ということ。
論点ズレてるよ。

897:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 15:56:39.77 X8s+pUQB.net
>>861
それは議論に値しないよ
当たり前のことだ

898:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 16:03:27.83 b2caD+Ig.net
>>862
ならもうこれで終わりにしようよ。
師匠も謝罪して初心者優先だと言ってるし。
その初心者も高速は走らないから関係ない。

899:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 16:42:15.71 TqM+cDuk.net
そうそうもう終わり
ホットラップは特殊なサーキットって事
所有地なので他サーキットの様に賃料が発生せず、小売の売り上げも特に気にしない
悠々自適なオーナーの元、エキスパートだけが使用を許される聖地って事

900:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 17:10:40.98 RwFWWHr6.net
週休2日だから悠々自適に見えるよな。
でもそれは店長の人柄と優れた商才があるから。
常識に囚われずに成果を出す凄い人。

901:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 17:10:46.42 b2caD+Ig.net
週休2日だから悠々自適に見えるよな。
でもそれは店長の人柄と優れた商才があるから。
常識に囚われずに成果を出す凄い人。

902:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 17:29:02.73 B64uteVA.net
し…師匠……

これは…痛恨のミス…

903:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 17:44:32.86 03fFXv9B.net
またやらかしたぞ師匠

904:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 18:22:22.16 98fDgE9a.net
今日一人何役もやってたのが、もろバレじゃん!

905:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 18:28:25.23 xyBlUT8c.net
>>819
毛糸のパンツに穴が空いた
まで読んだ。

906:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 18:48:43.68 rVUyDdrH.net
>>865
>>866
ダメだ、笑いが止まらねー
いとしの店長を擁護しようとして、焦っちゃったのかな?

907:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 18:54:08.05 Lo5aFLzV.net
期待に応えられなくて申し訳ないが、今日はただ見てただけ。
一応サラリーマンの社会人だからそんな暇はない。

908:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 19:16:54.33 P28gphh5.net
そんな暇ないって自分から自分への爆レス祭りでしたやん

909:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 19:24:12.29 3+/AUBz9.net
師匠…ドンマイ。

910:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 19:29:10.02 kfbOaMmD.net
IXXQeir4は完全に別人なのは分かるよな?
他にも別人が複数。
でも店のマイナスイメージにはなってないよな?
あの店は初心者歓迎ショップだから。

911:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 20:34:22.52 98gGo+Yf.net
このスレは師匠ブログの揚げ足をとりつつラジコンのモラルや概念を語る雑談スレ
成り済ましや自演もご自由に

912:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 20:46:33.99 Q3cXwgKL.net
皆さんに質問します。
何故サーキットで接触しても謝らないのですか?
自分に非が無くても謝るのがマナーと思いますが?

913:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 21:12:15.84 2cwsKuvZ.net
普通謝るだろ

914:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 21:31:11.36 Ow7FnM8V.net
>>877
マナーをはきちがえてないか?
明らかにどちらかに非があるなら、非がある方が謝罪するのが当然だろ

915:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 21:33:13.87 a8TVYqaS.net
そもそも混んでるコースは初心者向けとは言えんよね。コース慣れには広くて空いてるコースに行けばいいんじゃね?

そもそもマナー最悪の師匠が偉そうにコース運営や初心者指導に口出すのがおかしいw

916:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 21:33:43.29 3SMXZ+6B.net
最近の師匠は、異なる意見を持つ複数の人格をぶつけ合うのが好きみたいだねw

何がしたいんだかwww

917:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 21:41:49.84 UtpLw0ov.net
普通は謝るけど、不可抗力の貰い事故の場合はどうだろうか?
・ストレートエンドでオカマ掘られた。
・コーナーで転がってフェンス飛び越えて上から降ってきた。
こんな接触を受けた時の対応って普通どうする?

918:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 22:33:35.91 FEwHsSPZ.net
活動日記ブログにパーキングで練習してこい、と書く。店長とのチキチキを邪魔するな!

919:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 23:03:48.93 CAj3Bet/.net
>>882
その場合謝らないけど、だめ?

920:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 23:29:53.78 xyBlUT8c.net
この勢いだと3スレ目まで
行っちゃいそうだな。

921:名無しさん@電波いっぱい
16/11/24 23:35:13.81 9WRf8FCR.net
>>882
>・ストレートエンドでオカマ掘られた。

一般的な減速でなら、後ろからカマ掘った方がぶつけた人。


>・コーナーで転がってフェンス飛び越えて上から降ってきた。

上から降ってきた方が、ぶつけた人。

ぶつけた方が謝る。

922:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 05:13:54.28 2s/VVipT.net
昨日の何役もこなす新キャラは、ゴテアクターと名付けよう!

923:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 06:37:36.44 J9dP837z.net
>>877
普通、謝るよ。謝らない人間に直接聞いたら?

924:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 07:30:56.30 jsVsj355.net
店長は悪くない、俺が守る

925:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 09:22:41.89 pluDHafb.net
新ブログ

コメント欄から

自演臭

川柳風に書いてみました。

926:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 09:25:24.03 BbCDWaVZ.net
なんにしても、こんな特殊な奴が走らせてるHOTLAPには行きたくなくなるわ

927:IXXQeir4
16/11/25 10:22:06.64 9SElc60E.net
俺は師匠じゃないよ。
ホームサーキットは関東だけど、ラジバカだから北海道でも九州でも遠征するよ。
メインはツーリングと2WDオフと1/8レーシングだけど、たまにトゥエルブも
やってるよ。
だからホットラップさんにも数年に一度か二度は御邪魔してる。

てゆうかお前ら個人攻撃が多すぎるだろ。
俺はホットラップのタミチャレレベルが高くて、操縦技術が未熟な初心者には
難しいサーキットだから、あまりにの運転技術が未熟な初心者がいた場合は、
優先練習時間をもうけてあげたら?って提案してるだけだろ?

自分たちは気にしないとか、初心者優先をわきまえているとかそんな事じゃなくて、
未熟な初心者は、上手な人には気を使ってしまうし、迷惑だからって走行を
自粛する人だって居るはずなんだよね。
それじゃあ可哀そうだから、1時間に5分だけでも良いから、上手ない人に邪魔されない
走行時間を皆で考えてあげれば、みんな気持ち良く遊べるんじゃないのか?

だがこれは俺の個人意見!

928:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 11:18:08.93 JQu3JyNT.net
師匠ちゃんと仕事しろよ~

929:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 11:31:54.87 A8XlU1oY.net
走行時間割なんてショップが状況見て判断すればいい話。

930:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 14:27:19.64 CSFyorz5.net
ゴテがホットラップは、速度域の違う車の混走はないとか、初心者がタミチャレと一緒に走るのは辛いとか言っているのに何か違和感が有ったんだけど、どうしてか気付いた。
あいつ日曜の昼にしか来ないから、時間割がいつも貼ってあるんだと勘違いしてねー。
あれは混雑が予想される休日だけだぞ。

931:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 14:41:49.36 7NyG9Y4R.net
うん、初心者やインド


932:アハイグリップ路面に慣れていない人は、人の少ない平日の夜練習してるねー



933:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 14:49:33.88 nTcMQZWM.net
つまり、初心者は人の少ない平日に行け。
休日は満足に走れないから来るなってこと?

934:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 15:10:50.18 mrjM4mC/.net
ラジコンに限らず、ゴルフにしろスキーにしろ初心者の頃は上手い奴がいないところで練習する。
趣味ってそういうものだろ。

935:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 15:22:31.17 FNyZ58hB.net
HOTLAPは
飯が
旨い

936:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 15:24:46.07 pq3oUjpT.net
難しい所へは上手くなってから。
もっと敷居の低い所探せよ。

937:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 15:34:16.65 FBTTNXLm.net
ホットラップには初心者は来るなってことか
俺の行ってるところは子供や初心者が来ると申し合わせて10分15分くらいは占有させてあげるわ
壊れたらできる限り直してあげたり充電してあげたり親子を手伝って楽しんでもらいたいとみんなで協力するけどな

938:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 15:35:25.12 mxE5Wm0g.net
>>895
それだわ!
俺も師匠がやたら特殊ってブログに書くの不思議だった。
平日なんて一人でツーリング走らせてるとM車がコースインしたり普通にするし。

939:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 15:46:27.99 2vdgqMqe.net
初心者は休日には来るなが常連の本音?
師匠の意見は綺麗事に過ぎないのは理解する

940:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 15:50:45.74 V0dlkixr.net
>>901
いたいた。俺もやり始めた頃、やたら口も手も出してくる常連が鬱陶しくて、そいつらの居ない平日の夜に通ったわ。
あれ、断れないんだよな。

941:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 16:05:56.72 7zoyiOc9.net
みんな凄いなぁ。
俺がラジコンやり始めた時は、とてもじゃないがこんなビュンビュン走ってるところには入れんと思って、平日の夜から始めたよ。
周りが上手い人ばかりなんて地獄だし、絶対馬鹿にされると思って。
まぁ、慣れてこればそんな事ないってわかるんだけど、それが初心者の心理だと思ってた。

942:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 16:18:38.91 FBTTNXLm.net
>>904
初心者に色々薀蓄言っても理解してもらえないのわからん奴いるよな
子供が走らせるのを微笑ましく見てるしかないのにな
手を出すのは相談された時だけだよ

943:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 16:37:06.60 5YwoV+XE.net
>>904
わかる。めちゃくちゃわかる。
あれはサーキットの上級者を気持ち良くする通過儀礼なんだよ。
そいつらが必ず言う言葉「〇〇は買って損はない」

944:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 16:39:30.58 ViWcOlQa.net
>>904
初心者は来るなって言う奴より良くないか?
どんな形であれ受け入れてると思うんだよ
自分のタイムアタックに必死で周囲に何も気が回らない自己中より良いと思うがな

945:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 16:51:00.17 5YwoV+XE.net
初心者は自信が付くまでそっとして置いて欲しいんだよ。
聞く相手も選ばして欲しい。だから、好んで人の少ない時間に行くんだよ。

946:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 17:17:25.39 FBTTNXLm.net
俺は初めてコースに行った時に色々教えてもらえて助かったけどな
環境や人次第って事だな
初心者を思う気持ちが隔離しろってなるのか?
それもおかしいと思うがな

947:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 17:32:02.27 flOfrjSC.net
初心者の本音は『優しく見守ってね』だと思う。少なくとも俺はそうだった。
俺も平日夜始め組。休日の人が多い中突っ込んで行く勇気はなかったか。
だから今、休日の昼間にくる初心者見ると、すげなあーって思う。

948:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 17:46:19.18 9SElc60E.net
>>901の通っているサーキットの方が良心的だと俺は思うな。
でも基本的には聞かれるまでは教えたりはしない。
内心ほっといてくれっていう人もいるからね。
聞かれれば、もちろん教えるけど。

あとこれも個人意見だけど、パーキングや、レベルの低いサーキットで
初心者がいくら練習しても、上達するのには時間が


949:掛かるから、 向上心がある人には、レベルの高いサーキットを俺なら進めるかな。



950:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 17:48:58.72 z5RADtNS.net
(´・ω・`)

951:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 17:51:01.53 USWQ1ZEx.net
常連や速い奴らは挨拶もろくに出来ん奴が多いからな。
新顔や初心者を自分より下に見てるのかな?
常連や速い奴らから挨拶されれば初心者も少しは気が楽になるんじゃない?
大人だったらまずはそこでしょ!

952:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 17:53:04.90 USWQ1ZEx.net
901
例えばどこ?

953:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 17:54:54.10 USWQ1ZEx.net
912
例えばどこ?

954:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 17:55:06.61 9SElc60E.net
俺は向上心のある初心者の人には、速い人が走っている時間帯を狙って、
練習に来る様に教えてる。
自分との違いを見る事で、早く操縦技術が身に付くしね。
俺の周りのエキスパートは皆、初心者大歓迎で、初心者は混走でも絶対に
避けなくて良いルールで走ってもらう。
もちろん追い越される時に、ビビッてブレーキを掛けられたり、挙動不審な
動きをされる事も在るけど、それもエキスパートな連中から見れば、トレーニング
になる。

初心者の方が混走を遠慮される場合は、優先走行時間を設けるなどとして
対応をしている。

955:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 17:57:51.58 9SElc60E.net
>>915何が言いたい?

956:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:01:51.92 USWQ1ZEx.net
>>918
レベルの高いサーキットって例えばどこ?

957:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:03:19.69 FBTTNXLm.net
>>915
隣の県だよ
ラジコン人口も場所も少ないが排他的では無いし初心者も県外からの遠征客もいる

958:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:06:12.68 9SElc60E.net
昔は排他的だったけどな。
奴が隣の県に戻ったから、平和なんだろ(笑)
アレックスも撤退したし。

959:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:11:22.80 zMfaKtIM.net
>>921
常連客によって変わるよな
他の客の中にウザさが埋もれていれば目立たないが変なアピールで悪目立ちはじめると敬遠する人も出てくる
一人が嫌で行かなくなる事は少数でも起こってるんだけどな

960:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:17:07.65 iDwWOSNz.net
>>917
凄いですね。ただの客が勝手にルール作っちゃうんですか…
初心者でもエキパでもないお客さんには、さぞ煙たがられていたと思いますよ。

961:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:20:24.06 USWQ1ZEx.net
>>923
激しく同意

962:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:22:45.29 9SElc60E.net
奴は多分このスレで話題のサーキットに出没してるらしい。
知ってる人いるかな?
岐阜のトータルサーキットを出禁になって、ラジ天小牧の客離れに貢献して、
ラジ天名古屋から、トゥエルブ追い出して、サムに軍団引き連れ三重に行き、
現在は・・・みたいな奴を誰か知ってる?

結構ラジコン業界にも顔が広いけど、かなり嫌われてる。
多分、ハンダゴテより(在った事無いけど)

963:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:25:24.47 z5RADtNS.net
(´・ω・`)

964:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:26:36.62 9SElc60E.net
>>923 俺が決めるんじゃ無いし。
店主が決めるの。
客の立場で勝手に決めるわけない。

965:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:36:57.22 iDwWOSNz.net
>>927
何処をどう読んでもかだこ「俺がさせている」としか読めないのは、私の読解力に問題があるからなのでしょうか?

966:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:43:28.41 iDwWOSNz.net
すいません。
何処をどう読んでものあとの かだこ は変換ミスです。

967:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 18:52:28.78 JQu3JyNT.net
>>925
師匠ー、普通に顔合わすだろ?
ヤバいぞこれw

968:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 19:11:37.18 FNyZ58hB.net
俺は師匠じゃないよ。
ホームサーキットはHOTLAPだけど、ロリコンだからアニメも観るよ。
メインはツーリングとF1だけど、たまにガンベイドも
やってるよ。
だからホットラップさんにも毎週御邪魔してる。

てゆうかお前ら個人攻撃が多すぎるだろ。
俺のホットラップでのレベルが高くて、操縦技術が未熟な初心者には
難しいサーキットだから、あまりにの運転技術が未熟な初心者がいた場合は、
パーキングで練習してこいよ?って提案してるだけだろ?
俺はアベレージタイムを気にするし、トータルラップも大事なんで、
未熟な初心者は、上手な俺には気を使ってしまうし、迷惑だから走行を
自粛してもらいたいんだよね。
それじゃあ可哀そうだから、好きな時間に好きなだけ、上手ない人に邪魔されない
パーキングで遊んでもらえ


969:ば、俺が気持ち良く遊べるんじゃないのか? だがこれは俺の個人意見!



970:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 19:20:58.78 2s/VVipT.net
>>927
お前本当にバカだな。
今日最初のレスでホームは関東だって設定だったのに、途中から完全に東海地区の住人じゃねえか。
挙句に個人攻撃云々言っときながら、思いっ切りやってるじゃねーか。
ついでに言っておくと、ハンダゴテより嫌われてる奴なんて今のラジコンにはいないぞ。

971:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 19:23:59.98 f0gUfHRY.net
帰ってみたらスレが伸びすぎてて読む気がしないw
とりあえず師匠が加害者でHOTRAPと師匠以外の客は被害者ってことでおk?

972:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 19:44:55.78 Zidy5ZX0.net
次スレ

【珍論】ハンダゴテ師匠総合スレ【提訴】その3
スレリンク(radiocontrol板)

973:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 20:28:40.16 xpPgzhCC.net
>>931
ラジ天で走ってください。
あなたは、遅いし下手ですから!

974:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 20:32:05.71 V+Er+G9E.net
>>933
師匠の初心者歓迎発言に対して、常連が
『初心者は休日ではなく平日に来たほうがいい』
と言い出した。
それに初心者が賛同してスレが伸びている。
なんか休日は初心者排他の流れになっているのだがそれでいいのか?

975:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 20:34:20.41 X/WkL501.net
>>934
ハエーヨ

976:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 21:02:16.95 z5RADtNS.net
>>936
えっと・・・・賛同者・・・・・・う、うん・・・・・・さんd・・・え??(´・ω・`)・・・・・・・。。。

977:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 22:26:30.38 A8XlU1oY.net
週末のホットラップは時間割もあるし初心者に限らず練習時間取れないよ。空いてて広いコース行ったほうが初心者の為にもなるでしょう。ハンダゴテや2chがあれこれ言う話でも無いと思うけど。

978:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 22:54:30.27 f0gUfHRY.net
>>936

そっか
さすが師匠だねw
初心者は行けるなら平日が良いってのはある意味正しいしね

>>934
大丈夫!
早くないぞ!!

979:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 23:05:17.52 2s/VVipT.net
>>939
そうだよな。
好きな所に行けばいい。気に入らなきゃ別の店に行けばいい。
サーキット経営者でもない輩が、無責任に自己満足の空論ぶつけ合ってるだけ。

980:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 23:09:31.60 bdO4nWQO.net
>>939
平日だろうが休日だろうが上手かろうが下手だろうがいつ利用しようが個人の勝手
個人個人生活があり利用料払って好きな時にいく、他人にとやかく言われる筋合いはない
>>939やハンダゴテや2chがあれこれ言う話でも無いと思うけど

981:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 23:31:59.09 XrJmWJ/3.net
>>942

982:名無しさん@電波いっぱい
16/11/25 23:49:31.95 AhwkE1/g.net
>>932
本当、アホだから熱くなると直ぐに設定忘れちゃう。ハンダゴテ丸出しじゃん。
ゴテキラーの頃から全然進歩してないね。

983:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 00:28:29.45 J0rOlJ0b.net
3~4グラムの軽量化の違いが解るMr.
さすがです。

984:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 12:53:15.89 zMS2qEEl.net
俺も初心者の時絶対周りからバカにされる笑われると思って
平日徹夜明けや有給とって練習に行ったな
けど初心者なのでマシンは説明書通り組んだだけ、と言うかちゃんと組めてなかったんだが
初めてコースインした日マシンが巻いて巻いてまともに走れない
練習にすらなりゃしないけどタイヤとかスプリングとか一つしか持って来てないし何変えれば良いかわからないし
サスアーム三つ壊した時点でかなり嫌になってた
時間とお金勿体無いけど嫌になったし帰ろうと思ったラジコン始めたの失敗したなと思った
けどたまたま同じシャーシ使ってた人が見かねたのか声かけ


985:てくれて タイヤとスプリング貸してくれてマシンがちゃんと組めてるかも見てくれた セットアップツールで見るとアライメントメチャクチャでプロポの設定まで見てくれた そしたら何と巻かないの すごい!初めてなのに壁にぶつけず一周できちゃった!俺超感動感謝感激雨あられ 一時間ほど感動と楽しさを味わいその人オススメのタイヤ、スプリング、オイル教えてもらってゲージ類買って帰った 多分ほっとかれてたら初日でラジコン止めてたと思う だからぶつけまくってる巻きまくってるレベルの初心者を見たらそっと助けてあげて欲しい 初心者は怖くて誰にも聞けないんだから



986:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 13:09:45.14 8vNiSUkK.net
ちょっと設定が極端かな。

987:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 13:37:32.00 2Jcbk/w/.net
そんな初心者をコースで蹴散らし、無言でタイム確認して帰るハンダゴテ

988:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 15:48:22.33 Hdut7p6S.net
ハンダゴテはバトル苦手だから後ろから煽れば簡単にライン開けるぞ

989:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 15:57:13.35 cqhkUUwA.net
速い車が後ろから来たら譲る。
遅い車に追い付いたら煽る。
それが全国共通あたり前の常識だろ?

990:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 16:22:19.31 4DxxfLv8.net
いちいちID変えなくていいっすよ ぱいせん(´・ω・`)

991:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 17:14:57.06 OwWl9p6F.net
お前らヌル過ぎ。
もっとカツれよ。
全盛時のラジ天やミワでも通用するレベルが理想。
ゴテみたいな甘ちゃん相手にガタガタ抜かすな。
正直みっともねーぞ。

992:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 18:06:58.01 7/cY6Vh3.net
師匠は池沼で興味なくなった
クソスレあげんな

993:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 18:40:12.43 Nda/cVzC.net
もうゴテスレ3が立ってるよ。
あんな雑魚もういいんじゃね?
ただのかまちょだろ

994:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 18:46:18.34 8vNiSUkK.net
ここまでの3レス、全て師匠w

995:名無しさん@電波いっぱい
16/11/26 19:01:25.16 vaUZr7Bl.net
カツる事がいけない風潮やめてくれマジで
いろんな楽しみ方があって当たり前や
走行時間帯分けられてる場所ならそれでいいやん
ゴテ氏は時間守っとるやないか。おまいら叩きたいだけやろ?
同じ趣味持ってる同士、仲良くエンジョイしようや。

996:名無しさん@電波いっぱい
16/11/27 00:56:41.56 ZIIM9ZZC.net
同じ土俵に上げて叩いたのは、師匠じゃない。
とんだオカマや当て逃げされた人もいるし・・
民は、それを怒ってるんじゃないの
誰だって、楽しく走りたいよ。

997:名無しさん@電波いっぱい
16/11/27 05:01:29.55 TKt/L8KN.net
走行時間帯は客の多い休日に速さで分けられてるだけ。
カツり専用時間帯なんて無いよ。
みんなが楽しんでる中、強引なラップ計測なんてやめなよ。
同じ趣味を持ってる同士、仲良くエンジョイしようや。

998:名無しさん@電波いっぱい
16/11/27 06:41:46.70 OM7UuZHE.net
速く走れてポンダー積んでるならタイム意識したほうがいいよ。
タイム意識している=カツっているって訳じゃないし。

999:名無しさん@電波いっぱい
16/11/27 06:49:40.75 TKt/L8KN.net
そうだね。意識はすべきだと思う。
ただ、強引にやる程じゃない。人が多い時はベストラップだけでいいじゃん。
ノンストップでラップタイム計測中オーラ出しまくりだとコースインし辛いよ。
今日のレース頑張ってね!

1000:名無しさん@電波いっぱい
16/11/27 07:59:55.78 wq4jzzad.net
>>960
憶することないよ。
タイム計測はそいつの勝手にであって、同じ走行時間帯の人のコースインに文句なんて絶対に言わない。
普通に一緒に走ればいいだけだよ。
同じ時間帯で走るなら遠慮なんて不要。

1001:名無しさん@電波いっぱい
16/11/27 08:23:01.76 xFHkO/PV.net
師匠が走り始めたら他の人は走るのを止めてじ~っと静かに師匠を見てるのはどうだい?
みんなに見られているプレッ�


1002:Vャーと孤独感を与え続ける 師匠が走るのを止めたらみんなでワイワイ走り始める これなら師匠の願望も初心者への優しさも叶えられるでしょ



1003:名無しさん@電波いっぱい
16/11/27 10:27:34.93 884F14Wm.net
某サーキットでBD7を走らせてた時に、なかなかインを譲ってくれない人がいた。
インが空いたので抜きにいったらなぜかインに入ってきて接触した。相手が飛んでった。
すみませんと謝ったけどなんで?とも思った。
後で知人から聞いて師匠だと知った。
トータルタイムにこだわってる人なんだね。

あの時インが空いたのは譲ってくれたのか、オーバーランなのか謎だ。

1004:名無しさん@電波いっぱい
16/11/27 12:54:44.70 xFHkO/PV.net
遅い車の方が譲るべきと言う師匠理論によれば譲ったんだろうね
インに入ったのが師匠のミスw

しかしレースでもないのに見ず知らずの一に対してブロックラインを取るのはどうかと思う

1005:名無しさん@電波いっぱい
16/11/27 13:12:30.00 pOdOP63d.net
本日HOTLAP のレースは過去最高の参加者とのこと
悪影響は無さそうだ

1006:名無しさん@電波いっぱい
16/11/27 21:22:08.11 8aDtCHRd.net
師匠、お疲れ様でした。
今日はゆっくり休んでください。

1007:名無しさん@電波いっぱい
16/11/29 18:17:11.68 9vq6poIO.net
師匠のブログ2つあるけど、タイトルと内容が逆じゃね?

1008:名無しさん@電波いっぱい
16/11/30 20:32:23.39 QTRkkG2R.net
お前ら急に冷めたなw
次スレ立ってんだから頑張ろうぜ

1009:名無しさん@電波いっぱい
16/11/30 21:01:22.77 IjQ+UzsX.net
ブログが消えちまったよ。誰かURL貼ってくれ。

1010:名無しさん@電波いっぱい
16/11/30 21:52:09.22 rM0cBEmb.net
HOTLAPでの師匠の
T4 2017シェイクダウンの動画を
YouTubeで見たけど師匠
超上手いじゃん。あれで勝てないって
HOTLAPって、どんだけハイレベルなん

1011:名無しさん@電波いっぱい
16/11/30 21:54:18.26 rM0cBEmb.net
俺もう師匠に頭上がらんorz

1012:名無しさん@電波いっぱい
16/12/01 01:30:10.10 B7D9HrV4.net
新しい人格の登場かな?

1013:名無しさん@電波いっぱい
16/12/01 01:37:43.72 KrlX3HiA.net
あの白いの師匠なん?

1014:名無しさん@電波いっぱい
16/12/01 03:09:21.58 pW5p06UJ.net
この動画は師匠じゃなくて、違う人だぞ。

1015:名無しさん@電波いっぱい
16/12/01 21:20:54.87 6kFN6utk.net
>>974
え!?

1016:名無しさん@電波いっぱい
16/12/02 17:20:30.07 JtU2e74c.net
週末ホットラップはお休みか。
師匠は別のところ行くんかね?
せっかくなので、「速い方々」のホームコースに行けば勉強になるんじゃないかな?

1017:名無しさん@電波いっぱい
16/12/02 23:43:17.85 DHitVvW1.net
こっちにさえ来なければどこでも行ってくれ

1018:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 10:56:16.19 EkMbgWXY.net
師匠
半田のNO.1サーキットでプロ10を走らせてましたがルマンベンツみたいに浮いて飛んだ事なんてないっすよ!
ツーリングと混走してましたが危険なんて感じた事ないっす!

つーかお前はマイブーム以外は上から目線で認めないのな

1019:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 11:11:58.86 V1Si6vn6.net
>>978
プロテン経験者なら教えて
今のプロテンはリポ2セルに5.5ターン載せて最高速150キロオーバーって聞いたけど、どんな感じ?
ツーリングはおろか1/8GPより速いよね?

1020:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 11:24:43.53 V1Si6vn6.net
あと、今のプロテンの世界規格も教えて
235ミリ幅の場合ってどうなってる?
俺の中では車重1200グラムのニッケル時代で止まってる
今はもっと軽いよね?

1021:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 11:25:33.65 EkMbgWXY.net
今のプロテン知らないし当時も速度なんて気にしたり測った事ねーし
1/8とは1/10GPツーリングで混走して見てただけだけどエンジンオンリーの感じの彼らの走らせ方から比べるとプロテンより1/8の方が直線は速く感じる
けど車体スケールが違うからサーキットの大きさで見方は変わるんだろうけど
まぁあくまで十年以上前の話しね

てかお前師匠だろ

1022:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 11:32:34.77 lHE363b5.net
論点ズレてるこの感じ!これは師匠!

1023:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 11:50:29.26 8F4Cp9/e.net
今のプロテンの話がしたいんだよ!
ブラシモーター時代なんてどうでもいいんだよ!
あの大きさのボディで高速になると危ないのが分からんのか?
21.5仕様のF103にABCのレスポンスGT1載せた車でもあっけなく空に舞うんだぞ!
現代の超高速カテゴリーの安全対策を教えろって言ってんだよ!
知らないなら黙ってろ!

1024:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 12:08:06.74 DwWqw/sR.net
21.5仕様なら、1/12ストックと同じだね。
普通に走ってる限りは空に浮くことは無いはずだけど、じゃなきゃ空力ボディーの意味ないし。

1025:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 12:13:06.61 EkMbgWXY.net
>>993
最高にバカだな
速度落とせよ それで問題解決だろ?
それか錘でも載せとけ 

1026:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 12:13:42.21 EkMbgWXY.net
>>983 だったわ
俺もバカやわw

1027:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 12:17:10.68 QibUQa7R.net
俺も経験ある。
たぶんボディ大きいから、フロント跳ねると簡単にテイクオフ。
トゥエルブだと問題なし。

1028:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 12:21:02.08 lHE363b5.net
自演ハジマタw

1029:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 12:56:12.19 vo8uYDpl.net
ツーリングやトゥエルブより遅いプロテンなんて意義あるのか?
まったり楽しみたいならWGTがあるだろ?

1030:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 14:47:40.68 vsKhwpGt.net
プロテンが増えたら遅い師匠はラインを譲らなければならないから困るんだろ?

1031:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 18:04:50.92 RJUsh8JG.net
中京には広いコースないの?

1032:名無しさん@電波いっぱい
16/12/03 22:28:01.36 BxJgo65H.net
プラズマLmに21.5積んで、まったりとすればいいのに・・・。

1033:名無しさん@電波いっぱい
16/12/04 15:45:59.96 c+mfZbP9.net
SEKIDOのオンラインショップでXR10 proのレビューで回答してるのは師匠ですか?50代?

1034:名無しさん@電波いっぱい
16/12/04 22:13:36.05 HQof+TG6.net
最近ここモチベーション低いよね

1035:名無しさん@電波いっぱい
16/12/04 23:23:47.55 dHDyqRw2.net
真性のアフィ古事記だから関わりたくないんだろ
ブックマークから消したわ

1036:名無しさん@電波いっぱい
16/12/05 19:42:05.93 SQN3moWd.net
作曲、演奏、プロデュースは坂本龍一。
A Flower Is Not A Flowerは二胡奏者のKenny Wen(ケニー・ウェイン)から「花であって花でないものを」と依頼されて作曲したもの。
2分25秒から劇的な展開。
Kiteはヨットの凧のこと。爽快な曲。よく晴れた青い空の海をヨットが心地いい風を凧にうけてすいすい進んでいく感じ?
【超高音質】
A Flower Is Not A Flower
URLリンク(www.5nd.com)
Kite
URLリンク(www.5nd.com)


岡城千歳
Grasshoppers (1979), Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro, Piano
URLリンク(www.youtube.com)
1919 - The Sheltering Sky Theme - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
URLリンク(www.youtube.com)
"Merry Christmas Mr. Lawrence" - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
URLリンク(www.youtube.com)

1037:名無しさん@電波いっぱい
16/12/05 20:18:51.55 nxmSrffy.net


1038:名無しさん@電波いっぱい
16/12/05 20:19:07.18 nxmSrffy.net


1039:名無しさん@電波いっぱい
16/12/05 20:19:23.67 nxmSrffy.net


1040:名無しさん@電波いっぱい
16/12/05 20:19:45.74 nxmSrffy.net


1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch