【宝か】旧車 レストア工房2【ゴミか】at RADIOCONTROL
【宝か】旧車 レストア工房2【ゴミか】 - 暇つぶし2ch147:名無しさん@電波いっぱい
20/06/28 00:11:16.37 D5eCqsfF.net
>>144 計画が頓挫しないように祈りつつ気長に待つよ
>>155 駄々漏れダンパーには同意、一次減速用のカバーはopでポリカのが出てたから付けてた
シティのシャシはジュラルミンが標準だよ、直ぐ曲がるからopのFRPに変えてたけど
ロアアームが弱くて何本も折ったなぁ、静かで速かったけどバッテリー持ちが悪かった、懐かしい

148:名無しさん@電波いっぱい
20/06/29 17:51:57 iQzcRrTQ.net
無印カウンタック、初代ハイラックス、ポルシェ935、モンスタービートル、アバンテ2001
レストア待ちが渋滞状態

149:名無しさん@電波いっぱい
20/06/29 18:25:54 HOjg7kKF.net
なんでそんなにあるの?

150:名無しさん@電波いっぱい
20/06/29 18:35:48 /bq3QBNR.net
俺は長期休業で枯渇気味。
フォックス、ギャロップ、イグレス、44Bあたり。

151:名無しさん@電波いっぱい
20/06/29 18:36:18 HOjg7kKF.net
なんでそんなにあるの?

152:名無しさん@電波いっぱい
20/06/29 18:36:49 iQzcRrTQ.net
趣味で買い集めたから
レストアすんのが好きなんよ

153:名無しさん@電波いっぱい
20/06/29 18:45:22 /bq3QBNR.net
こういうのは縁だから、出会えた時に手を伸ばすんだよ。
いくつも縁が重なるとサイフが飛びそうになるが…

154:名無しさん@電波いっぱい
20/06/29 19:00:51 HOjg7kKF.net
すごいな。
オクとかでみるとベラボーな
価格だし、見た目はやばいし、

なかなかてだせないよ。

155:名無しさん@電波いっぱい
20/06/29 19:48:55 dm+oQSEH.net
>>154
初期RCはプラボディだから案外なんとかなる
シャーシ単純だから部品少ないし
アバンテあたりは再販したからプラパーツは何とかなるからね
ポリカボディのレストアの方が難儀だが

156:名無しさん@電波いっぱい
20/06/29 22:38:30 /bq3QBNR.net
>>154
高くないヤツを買えばいい。
高かったら縁が無かったと思えばいい。

復刻したモデルの当時品は、安価になりがち。
補修部品も大いに望めるので、狙ってみるのも一興

157:名無しさん@電波いっぱい
20/09/09 22:03:56 ObYL+EsC.net
レストアは完全が理想ではあるけど改造したって言い訳でダンパー違いとかやったっていいと思う
ビスとかホムセンのユニクロよ
あと今だと3Dプリンターあるから色々出来そうではある・・・
海外のつべでホーネット4独にしてたりとか

158:名無しさん@電波いっぱい
20/09/09 22:08:20 O9k/uYyv.net
>>157
理想は人それぞれだけど、俺は「元気に走れる」のが理想かな。
ネジはヘックスを普通に使うし、タイヤも合うヤツを使う。
ダンパーもオリジナルがヘボなら当然のように交換する。

ドッグファイターのダンパーは完全にウンコ。

159:名無しさん@電波いっぱい
20/09/09 22:36:55 ObYL+EsC.net
ダンパーはホットショット当時物を復刻版に差し替えした
まだ走らせてないけど動作に凄い差があってちょっと受けた
月末には走れるようになるかな・・・

160:名無しさん@電波いっぱい
20/09/09 22:43:28 7w5VCsGB.net
すいません、30年前にイグレスやってたオッサンなのですが最近レストアしてます。ダイナテック02h が載っているのですが、当時そんなに使って無かった記憶があるのだが、劣化しているのか遅くなった気が…。
現行のブラシモーターだと何が同じ位のモーターになりますか?
また02h の性能をもう一度戻す方法ってあるのでしょうか?

161:名無しさん@電波いっぱい
20/09/09 22:49:50 ObYL+EsC.net
磁力はゆっくり抜けていくらしい
着磁は何か工場で高電圧バチンと掛けるとかどうとか、素人じゃ無理だと思う
速くするだけならブラシレスぶっ込めばどうとでも

162:名無しさん@電波いっぱい
20/09/09 23:31:06.03 O9k/uYyv.net
>>160
経年劣化で磁力が抜けて、トルクがヘロってくる。
それにカーボンブラシが特殊形状なので交換できない。
現行で02Hクラス(13ターン)のブラシモーターを発見しても
それをフルに回せるESC(アンプ)が問題となる。
ブラシにこだわるなら、ツーリングカー用23Tをハイギヤ気味にして
リポバッテリーを使えば十二分によく走るよ。
磁力がものすごくあるので、トルクが出る。 ESCも大抵のヤツが使える。
それでも物足りないなら… ブラシレスモーター。

163:名無しさん@電波いっぱい
20/09/09 23:32:30.29 O9k/uYyv.net
>>160
あと、マルチタスクはするなよ。

164:名無しさん@電波いっぱい
20/09/10 08:51:01.47 RKG6l1ZD.net
>>163
マルチタスク
でなく、
マルチポスト

165:名無しさん@電波いっぱい
20/09/13 07:53:54.14 trMeWvAu.net


166:名無しさん@電波いっぱい
20/09/13 14:56:03.52 0NNv+Mps.net
永久磁石の磁力は保管状態では抜けない。

167:名無しさん@電波いっぱい
20/09/16 20:59:05.46 0uqGXKJP.net
じゃあなんでパワーダウンするの?
コミュ&ブラシをキレイにしてベアリングやったら
当時と同じ条件のハズなんだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch