【空撮】4発~マルチ~8発over【FPV】7機目at RADIOCONTROL
【空撮】4発~マルチ~8発over【FPV】7機目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7b6a-cFRK [118.86.142.224])
16/04/18 01:08:09.81 TN+/dOgr0.net
関連スレ
改正航空法について
スレリンク(radiocontrol板)
【250】ドローンレーススレ4【FPV】
スレリンク(radiocontrol板)
DJI マルチコプター 18機目
スレリンク(radiocontrol板)
【デアゴ】週刊 スカイライダー・ドローン【空撮】
スレリンク(radiocontrol板)

3:名無しさん@電波いっぱい (スプー Sd2f-Gtsw [49.98.142.135])
16/04/18 08:49:10.16 g4dIPt1Wd.net
ワッチョイ導入乙!

4:名無しさん@電波いっぱい
16/04/18 19:54:14.96 .net
ついにドローンが旅客機と衝突する事故が発生
URLリンク(gigazine.net)
近年急速に普及するドローンは、空港周辺で旅客機とニアミスすることが増え、バードストライクならぬドローンストライクによる事故が懸念されていました。
そんな中、イギリス・ロンドンのヒースロー空港で、とうとう旅客機とドローンが衝突する事故が発生しました。
'Drone' hits British Airways plane approaching Heathrow Airport - BBC News
URLリンク(www.bbc.com)

5:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2f35-iXsh [112.71.246.211])
16/04/24 12:23:52.48 AmO/B4F+0.net
>>4
それ実際はビニール袋と衝突しただけらしい

6:名無しさん@電波いっぱい
16/04/26 18:47:13.42 .net
ノエルが熊本をドローンで撮影!「瓦礫に潰されて死ね」と被災者を罵倒
URLリンク(tanteiwatch.com)
ニコニコ生放送やTwitCastingでの「突撃」配信、ドローンでの撮影などで有名になった「ノエル」と名乗る少年が、大地震の被害を受けた熊本県から現地の状況を伝えた。
その後、ふわっちでの配信にて、被災地を訪れた感想を率直に語るとともに、現地で発生したというトラブルにも言及して、反響を呼んだ。
「被災生活っていうのは何一つ楽しくないなと思った。やることがマジでねえ」。
「被災者と同じ立場になれた」ことで、現地の人々の苦しみを体験し、「あぁ、つれえなって思った」そうだ。
ただし、避難所では笑顔の人々やカードゲームで遊ぶ人などもいるなど、誰もが非常に苦しんでいるというわけではないように思えたという。
マスコミに撮影されて怒る人々については、「何をそんなに怒ってるんだよ。気持ち悪いなって思った、正直」。
これは「私たちを追い詰めたいの?」、「私たちのことをそんなに苦しめたいの?」といった「被害妄想」であるという。
「被害者面もほどほどにしろよ、マジで」、「ただ報道がウザいだけなんじゃないの」。
危機下では、人間は通常とは異なる精神状態になるのではないかと、ノエルは語った。
避難所で雨宿りをしていたら、「ここは避難者の場所だから」と言われて追い出されそうになったという。
「優しさとかなくなっちゃうんだなと思った」。
そして、人々が大変な状況にあるのは分かるが、イライラをぶつけてこないでほしいと批判した。
また、熊本市役所内を撮影していたら、「何してるの?」と男性が絡んできたそうだ。
「見世物じゃねえんだよ、この野郎」と言われて、口論に。
仲裁した人物に入口の方へ引っ張っていかれたため、役所を出る時に「瓦礫に潰されて死ね」と言ってしまったと明かした。
「申し訳ないとか全く思ってない」とのことで、その時の様子は録画してあるという。

7:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 52e2-FeNN [119.47.191.213])
16/04/26 18:49:06.17 kgY1/cQT0.net
じゃあこいつも突撃されても文句は言えないな

8:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ae2-QvHK [175.28.185.69])
16/04/26 22:53:57.60 E9ValLKZ0.net
URLリンク(your-action-kumamoto.jp)
これって被災した住宅地の上空をガンガン飛んでいるけど
国交省からどんな許可を貰っているのかなあ。

9:名無しさん@電波いっぱい
16/04/27 19:29:22.03 .net
普通に申請してんだろ
どうせ住民の殆どは避難所で、普段飛ばすより墜落で人に当たるリスクが小さいw

10:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6ae2-QvHK [175.28.185.69])
16/04/27 22:50:08.99 qThb2lx30.net
動画をよく見てみてよ。
下に人や動く車などたくさんいるよ

11:名無しさん@電波いっぱい
16/04/27 23:31:34.52 .net
改正航空法では、イベントや祭事等で大勢の人が集まる場所の上空を禁じてるが、一人でも下に人がいたら飛ばせないという規定は無い

12:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4fc1-JnPK [211.121.101.142])
16/04/28 08:08:53.44 ZzYF9Yc10.net
>>8許可不要
>>6の中に書いてある

13:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb81-5o4x [58.98.130.52])
16/04/28 08:14:33.17 n9E87j3V0.net
災害時の状況調査はokだったんじゃないかな

14:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2ba2-hBSK [210.149.67.155])
16/04/28 08:20:09.40 TW3AqPRd0.net
どんどん規制強化される事してんのよね。
>今後の対策を強化することを目的に、ノエルの件を調査するという。本件の詳細を尋ねられたので、関連情報を提供した。

15:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2ba2-hBSK [210.149.67.155])
16/04/28 08:33:08.65 TW3AqPRd0.net
>>13
一般人が状況調査して何になるのよ。パンピーには関係ない。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
 上記の(1)及び(2)の飛行ルールについては、事故や災害時に、国や地方公共団体、また、これらの者の依頼を受けた者が捜索又は救助を行うために無人航空機を飛行させる場合については、適用されないこととなっています。

16:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3fe2-ZZGN [175.28.185.69])
16/04/28 21:15:01.16 TFGC5K3y0.net
ノエルと一緒だね

17:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6335-Pxyw [112.71.246.211])
16/04/29 15:10:38.79 Bjl6SWxx0.net
プロポでチルトできるように配線を接続したWalkera G-2Dジンバルのコントロールボックス(白いやつ)にFPV用送信機のクローバーアンテナを近づけたら何故かジルバルが動かなくなるのを発見した(アンテナから離れるとまた動きだす)

18:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa07-hBSK [106.161.216.81])
16/04/29 20:57:01.78 9mS8TYYfa.net
ノイズだろうなー

19:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa9f-fHkO [27.93.160.34])
16/04/30 09:41:24.77 uADW+1hUa.net
>>17
そのFPV送信機は技適付きですか?あなたは従免もってますか?
まずはそこを明確にする必要がありますよね。仮に違法行為だった場合にはすぐに止めてください。いま、100名の国際刑事と電波管理官を一同に集めて全員で激論を交わしています。一刻も早く明確にしてください。

20:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1308-hBSK [60.42.4.181])
16/04/30 13:18:28.68 m3PKTdFJ0.net
ヒキ豚がいないと平和だ

21:名無しさん@電波いっぱい (スプー Sdaf-8pD8 [49.98.128.242])
16/04/30 19:57:55.24 W/R1jscUd.net
>>19
100名の国際刑事?電波管理官?議論?
そのソースを明らかにしようか

22:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6335-Pxyw [112.71.246.211])
16/05/01 23:10:55.88 H+sCDGOW0.net
>>18
ノイズでジンバルの動作に支障が出る事があるんですね
ありがとうございました

23:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cb81-5o4x [58.98.130.52])
16/05/02 08:35:29.12 FUNAcub70.net
>>19
ソースはよ!

24:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cbdb-QVho [122.211.11.159])
16/05/02 21:02:02.99 w2j3hMKv0.net
BEBOP2ですが、操作性とか安定性が格段に良くなり、前タイプとは、まるで
段違いな品物に成ってますなあ・・スカイコトローラーとの相性も良いです。
後は画質だけですわ・・画質・・

25:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM07-ZWIR [106.188.170.37])
16/05/02 23:30:02.17 aO2MsA6JM.net
>>24
ゴミに違い有りませんね。

26:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa2a-Xnmr [27.93.163.93])
16/05/05 15:07:17.20 3kiPsTjfa.net
成層圏からこんちわっす。
ご挨拶遅れましちゃ、ブっちんちおいす!
今日は成層圏を飛行しておりやす。
合法?違法?んなこっちゃない。ふつうにジェットスターの定期航路でんがな。
みんなGWは楽しんだか~い?
んじゃ、プッピ!

27:名無しさん@電波いっぱい(ワッチョイ 3335-fowv [112.68.34.243])
16/05/05 21:50:05.08 oGBUv0EL0.net
ブラシレスモーターやESCに使われている金色の細長いコネクタの名称を教えてください。

28:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff08-2T8F [60.42.65.234])
16/05/05 22:09:40.89 IsbjXL6y0.net
バナナナナナナナプラグ

29:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3335-fowv [112.68.34.243])
16/05/05 23:42:07.29 oGBUv0EL0.net
>>28
ありがとうございます

30:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff08-7Olf [60.42.4.181])
16/05/08 07:55:35.74 zb9uak3c0.net
URLリンク(akachancare.com)
毒ヒキブタはアスペの部類だな

31:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 15a2-wv7z [210.149.67.155])
16/05/08 08:32:54.02 TReVoSoa0.net
>>30
そういうのじゃなくて、本物の統合失調症患者だってば。
チミペロン服用10年以上、ECTも受けてる。

32:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa2a-Xnmr [27.93.162.125])
16/05/08 09:38:33.85 Rrbuxx27a.net
>>30 >>31
はい、アウト。田渕閣下侮辱罪が成立した。2050年の地球に於いては火星島送りの重罪だぞ!
そうなのだ!これから地球は田渕閣下が統治するのミレニアム天国として生まれ変わるのだ!
申し遅れました、2030年からやって来ましたタイムトラベラーであるの、エスパーブっちょんちょいす!
俺はこの目で見たのだ!俺様が地球を統治し、俺の常識が《正しいの行い》として地球道徳の教科書に載る事を。
俺は完全な成功者!俺は田渕様だ!
そこんとこヨロ!そこんとこブヒ!

33:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa2a-Xnmr [27.93.162.145])
16/05/08 09:47:52.31 bS0SrEoMa.net
>>31
けどさあ、君の理論はおかしくね?
だって本当の精神病なら車の運転なんて出来ひんはずやん。けどさあ、俺は運転免許持ってるし、毎日々々、愛車であるのスズキ スイフトRSを運転しとるぞ。
それに、俺は峠キングやから関西だと六甲山、東京に越してきてからは筑波山とかでバトルを繰り返し、常に勝っているぜ。そこに向かうの高速道路とかだと午前2時のガラーん高速を200Km/hオーバーで離陸してるよ。
つまり俺が正常人だから出来るの高度運動行動だ!本当の精神病患者だったらデキひん極めて高度な運動だ。
結論:俺は100%正常人。
そりゃ昔はちょっと精神の風邪を引いたの事はあったけど、いまは一般人として正規職員として世界的大企業で大部長をやっているの出世神だ!
俺のどこが異常なんだよ、俺の投稿を見てもらえばわかる通り、モラルが高く公序良俗的で、知的エンジンが全開で加速している!スズキ スイフトRS!もう最高!ブヒっ

34:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 15a2-9v2q [210.149.67.155])
16/05/08 10:50:44.82 TReVoSoa0.net
>>33
>だって本当の精神病なら車の運転なんて出来ひんはずやん。
あほ。すべてのキチガイが車運転できないのなら減免制度なんか存在せんわ。
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
(6) 自動車税・軽自動車税・自動車取得税(1級のみ)
>本当の精神病患者だったらデキひん極めて高度な運動だ。
ほれ、己の妄想を根拠にするのがキチガイの証。

35:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2151-5oIX [222.11.55.211])
16/05/08 18:38:05.20 oM4hpeib0.net
5月は風が強くて飛ばせんw

36:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa07-mGHn [36.12.90.111])
16/05/11 22:47:21.92 KnncW88Fa.net
こんどこれ購入しました
URLリンク(gojyukyu.zombie.jp)

37:名無しさん@電波いっぱい
16/05/12 23:37:15.20 .net
ドローン無許可飛行の疑い カメラマンを書類送検
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ことし2月、東京・品川区の住宅密集地で、無許可で小型の無人機ドローンを飛行させたとして、警視庁は、54歳のカメラマンを航空法違反の疑いで書類送検しました。
去年、施行されたドローンの飛行を規制する改正航空法を適用して書類送検されたのは、都内では初めてです。
書類送検されたのは、東京・渋谷区に住む54歳のカメラマンの男で、警視庁によりますと、ことし2月、品川区の住宅密集地で、法律で定められた国の許可を受けずに、小型の無人機ドローンを飛行させたとして、航空法違反の疑いが持たれています。
警視庁によりますと、飛行させていたドローンは、重さ5キロ余りあるアメリカ製のもので、住宅街にあるマンションの工事現場から周辺の景観を撮影をしていたということです。
警視庁によりますと、カメラマンは、去年12月25日からことし1月31日までの期間で許可を得ていましたが、期限が切れたあとに撮影していたということです。
調べに対しカメラマンは「許可の延長申請を出していたので問題ないと思っていた」と供述しているということです。
ドローンの飛行を規制する改正航空法が去年12月に施行され、都内では23区など人口密集地の上空での飛行に国の許可が必要になり、新たな規制を適用して書類送検されたのは都内では初めてです。

38:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8351-pNKt [222.11.55.211])
16/05/14 17:43:50.90 n6HXQGdt0.net
FLYPRO X600のキャノピーが墜落で割れてしまい、補修パーツは無いと言うので
アクリルドームで代用。
径が10mmほど大きかったのですそを18mmほどノコギリで切断。
GPSアンテナを頂点に固定したあと、残り部分にアルミホイルを貼り、上から
GND線をアルミホイルで挟んで完了。アクリルが透明なんで手作り感が半端ない。


39:名無しさん@電波いっぱい (スプー Sd1f-NJmT [49.98.167.243])
16/05/14 19:48:50.75 zDLq9o9Yd.net
>>37
意味わかんない
延長申請はしてたけど許可が遅れたとか?

40:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fe2-8ysW [175.28.185.69])
16/05/15 00:48:51.69 AJK3rLGU0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これみたいに無茶やるやつは野放しなのに
>>37 みなたいなのが書類送検とか意味わからん。
警察はなにやってんだ

41:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa3f-Wax8 [27.93.163.24])
16/05/15 09:07:31.52 DhUVcfi+a.net
>>40
復興支援の御旗がありゃあ、何しても大目に見てくれるでひょ。この動画で警察は動かないよ。
震災被害者の頭上を飛んでおるが、被災者たちは不愉快だったとは思う。
もし俺が被災者だったら石を投げて墜落を願うレベルだね。

42:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 33a2-/3cR [210.149.67.155])
16/05/15 09:21:10.17 c6hyi7Vn0.net
>>41
統失猿は引っ込んでろ。

43:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.254.137.208])
16/05/15 09:38:12.79 c1Lsm38gp.net
撮影した動画を元に捕まったケースってあるんだっけ?

44:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 33a2-/3cR [210.149.67.155])
16/05/15 12:43:51.49 c6hyi7Vn0.net
空撮のでは知らんが、速度違反の動画ではある。
取り締まる法整備されたんだから、いずれ出てくるでしょ。

45:名無しさん@電波いっぱい
16/05/15 13:12:48.09 .net
>>43
それっぽい動画がupされてたとしても、捜査・採証し逮捕~起訴までかかる手間・暇に見合わないから、よほど悪質でないと本気出さない
改正航空法施行から時間が経ち、チョロチョロ飛ばす奴が増えたら手が回らなくなるのが目に見える

46:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp2f-a45h [126.254.137.208])
16/05/15 13:48:34.58 c1Lsm38gp.net
>>44
誰も車の話なんかしてないわ。

47:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa3f-Wax8 [27.93.162.137])
16/05/15 14:11:37.97 FLx7zZDha.net
航空事故特殊捜査官やってますのTと発しやす。
基本はね本職の一存なんですよ、捜査するかどうかなんて。俺は高潔な性格だから、疑わしきは100%処罰の心意気で何でも捜査官やってます。
例えば、無灯火の自転車とか、歩きスマホとか、生足女子高生なんかは、100kmでも追跡して、反省文を書かせてます。そのくらい熱血捜査官なんですよ。
そこんとこキュっキュっ!

48:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM6f-/3cR [210.149.27.12])
16/05/15 14:29:28.00 dwdqspxGM.net
>>46
2行目も読まずにレスしとんのか。

49:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa3f-Wax8 [27.93.163.125])
16/05/15 15:20:31.81 6tJbUaxFa.net
ねえ、みんなあ。みんなで手を繋いで仲良くせーへんか?
僕さあ、友達と手を繋ぐのが大好きなんだよね。温ったかいし安心だし、ねえねえ。

50:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fe2-a45h [119.47.191.213])
16/05/15 16:56:09.40 LW2f11Ax0.net
やだよきみのてはなんだかいかくさい

51:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa3f-Wax8 [27.93.161.198])
16/05/15 18:00:40.05 2xSt/M8Ra.net
>>49
おお、国際人だなお主は。
俺はサウジアラビアに長く赴任していたから知っているんだが、アラブの国々では男同士で手を繋いで歩くのは普通だ。多くの日本人がそれで同性愛を連想するのは大英帝国およびアメリカ帝国のキリスト教の価値観のせいだ。
アラブと日本はもともと仲が良かった。さあ、男どもよ友達なら手を繋いで歩こう!

52:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df08-Wsqh [223.217.107.16])
16/05/16 10:32:26.79 O7JwXc900.net
ヒキブタは立ち入り禁止

53:名無しさん@電波いっぱい (スプー Sd1f-NJmT [49.98.164.99])
16/05/17 07:59:34.33 CT1MJN6zd.net
>>43
投稿動画という意味でなら車の速度違反を検挙したことはある
ドロンは自分の記憶にない

54:名無しさん@電波いっぱい
16/05/17 15:25:30.26 .net
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
URLリンク(www.nhk.or.jp)
空の革命児、逆風を楽しむ
ドローンパイロット・請川博一
「空の産業革命」といわれる無人航空機ドローン。
その安全なフライトを追求し、新しい産業の芽を育もうと尽力する男がいる。
革新的な映像で空撮業界に名をとどろかせるドローンパイロット・請川博一だ。
この冬、請川のもとに自動車映像のプロ集団からタイヤのプロモーション撮影の依頼が舞い込んだ。
時速40キロメートルで走るタイヤを接近かつ低空飛行のドローンでピッタリ捉え、急上昇させて雪原の広い風景につなげるという「究極のワンカット」を撮るという。
30年のキャリアを持つ請川も耳にしたことがない空撮だ。
だが「革命的な映像こそがドローン撮影の可能性を広げられる」という思いを胸に、勝算の低い依頼を引き受けた請川。
新たな映像表現に挑戦する請川の現場に密着!

55:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sad3-qEgA [36.12.89.252])
16/05/20 07:16:52.53 lJjHP8uHa.net
空撮はいいね。
URLリンク(gojyukyu.zombie.jp)

56:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa89-MTTD [106.161.234.40])
16/05/21 20:08:58.04 82ecBVNba.net
よなあ

57:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM89-7Gsa [106.188.160.118])
16/05/24 01:59:35.19 /YFyiRqfM.net
>>38は200gを超える航空法適用機体であり、海外ショップ開発の電波法違反の違法品でもあります。
墜落させれば先ず罰則は免れないので手を出さない様にしましょう。

58:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM89-7Gsa [106.188.160.118])
16/05/24 02:00:47.15 /YFyiRqfM.net
>>55
違法品の宣伝は通報案件です。

59:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM89-7Gsa [106.188.160.118])
16/05/24 02:13:17.19 /YFyiRqfM.net
>>45
そう思うのなら、なぜわざわざ浪人して書き込んでいるのでしょうか?
やましい事情があるのかな。

60:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM89-7Gsa [106.188.160.118])
16/05/24 02:18:38.99 /YFyiRqfM.net
>>54
例の少年が活動を続けてドローンでトラブルを起こし続ける限り報われないでしょうね。
気の毒です。

61:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13c9-G0cz [180.61.173.111])
16/05/24 13:10:29.51 wRYI/8Sa0.net
首都圏初、ドローン練習場…指導スタッフ常駐
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(sekidocorp.com)
ここ
URLリンク(goo.gl)

62:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM89-7Gsa [106.188.253.176])
16/05/24 15:58:18.03 4PHTVtIxM.net
>>61
業務上の使用で練習する人が主でしょうね。
個人向けと業務様で料金が同じとは実施業務用途の人に向けたレッスンであって個人での趣味では割に合いません。
免許制来た暁には個人での趣味で行うには割に合わない代物となってます。

63:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM89-7Gsa [106.188.253.176])
16/05/24 16:16:33.31 4PHTVtIxM.net
例のドローン少年は援助する大人達がいる以上
まだまだドローンでトラブルを起こすでしょう。
裏で支援してる大人達の意図が何なのかは、わかりかねますがね。
早く200g以下含む免許制とホビー用途禁止が来るを望むばかりです。

64:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5181-Iq1K [58.98.130.52])
16/05/24 16:41:18.78 OqX7XA400.net
粘着うるせーよカス

65:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM31-MTTD [210.130.191.13])
16/05/25 07:52:41.33 1KQchMIEM.net
ビンボーでphantomすら買えないから、他人が楽しんでるのが悔しくて仕方ないんだろうなw

66:名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMd0-MTTD [153.250.252.115])
16/05/25 08:12:12.44 1pkn8RVTM.net
今のよくわからない申請方式よりは免許制の方がいいわな
もうすでに裏で議論してそうだけど

67:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM89-7Gsa [106.188.241.217])
16/05/25 10:26:36.38 TzP2tT6iM.net
>>65
Phantomすら買えない貧乏人は気の毒ですね。

68:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM89-7Gsa [106.188.241.217])
16/05/25 10:52:13.89 TzP2tT6iM.net
>>66
業務用途以外の使用禁止も願いたいところですね。

69:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM7f-khAS [210.138.176.245])
16/05/26 07:37:36.99 payHFkl7M.net
>>67
まったくだね。お前はホントに可哀想な貧乏人w

70:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e381-XGR0 [58.98.130.52])
16/05/26 08:34:09.73 9lA7wYJZ0.net
>>67
他人の足を引っ張る事しか出来ない気の毒な方ですね。

71:名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMff-khAS [153.250.252.115])
16/05/26 13:52:32.66 SwH9hNBZM.net
>>68
それは無理だな
カメラやスマートフォンが業務用とだけかというとそんなことないし
海外だと航空機もホビーユーザーたくさんいそうだしな

72:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b35-+0LT [112.68.34.243])
16/05/26 17:40:59.65 ygTy/S9Q0.net
シャオミがドローン発表したな

73:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.247.84])
16/05/26 23:04:28.06 zbF+vfTGM.net
>>69
図星なのでしょうか。

74:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.247.84])
16/05/26 23:05:19.79 zbF+vfTGM.net
>>70
足を引っ張ってるのは事故や事件起こしてる人なんですが?
大丈夫ですか?

75:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.247.84])
16/05/26 23:07:47.77 zbF+vfTGM.net
>>71
免許制にするなりで敷居を高くすることは可能ですし、そうなりますよ。
海外でも航空機をホビーユースしてるのは限られた富裕層だけですがね。

76:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e381-XGR0 [58.98.130.52])
16/05/27 08:06:54.37 78v8l7Bb0.net
>>74
>事故や事件起こしてる人
このスレの何処に事故の報告があるの?
勝手な妄想で1日中粘着してる哀れな奴だなw

77:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3fe2-SNRC [119.47.191.213])
16/05/27 15:01:36.35 G/qNegAY0.net
ワイモマーはNGにしときなさい

78:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Saff-yuEZ [27.93.162.111])
16/05/27 23:39:21.72 JgtI8Oe+a.net
>>75
田渕です。今日は電波法の帝王であるの君に僕の秘密を告白するから、真面目によく聞いて、真剣に熟慮して欲しい。
ここだけの秘密だけど、僕の家にはISMバンドで1kwも出力が出るの無線装置があるです。
もともと15年前に僕のママンが買ってきたの古い機種なんだけど、いまはご飯を暖めたり熱燗を作ったりしてるだけど、そうはいってもISMバンドで1kwですよ1kw。こりゃヤバい、ヤバすぎる。
ずばり、こりゃは違法か、合法か? 大変急ぎの要件だから直ぐに回答しろ。

以上、そこんとこヨロピクでくれぐれもヨロね。ブヒっ

79:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9351-8/er [222.11.55.211])
16/05/29 06:21:43.02 yOjrF+rv0.net
ああ、なんちゃってオーディオマニアの君かい?w

80:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Saff-yuEZ [27.93.161.88])
16/05/29 14:09:06.80 uYt7qEX0a.net
>>79
自慢じゃないが、俺はTEACのカセットデッキを持っていた、ドルビーCも付いていた。
ONKYOのアンプももってた。スピーカーの下のレンガを敷いて最高の音響環境を構築していた。
俺は完全なオーディオマニアだ。俺の先に道はない、俺の後には高速道路!
ニヒっ

81:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e381-XGR0 [58.98.130.52])
16/05/30 08:08:54.31 0AeRGFgY0.net
>>80
アハハ、ダサッw
サンパチツートラだろ普通www
アカイのGXヘッドとかな。

82:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Saff-yuEZ [27.93.161.156])
16/05/30 20:23:09.41 fhnh0KdIa.net
>>81
本当のオーディオが分かってない奴の典型的なコメントだね(俺は情けなくて、爆笑涙が出てくる程だ
サンパチツートラが音が良いのは当たり前、そんなのに頼っていい気になってる奴はDIY精神がないの只のオーディオ浪費マンだ。そういう奴は大抵は太っちょのデブだな。
俺は違う。
俺は安い機材を使って最高の音を作りあげる。つまりそこに俺独自の技術やノウハウがあるんだよ。
君にはそれがないんだよ。
俺に掛かれば、フェアメイト(FAIRMATE)製の1980円のポータブルカセットさえも、アカイのGXヘッドを超える音を奏でるようになるのだ。
GXヘッドはクリスタルヘッドだが、俺の好みはアモルファス合金ヘッドだな。
ちゃんと毎日々々消磁しろよ。消磁するときにはマクセル製のカセット型消磁器が便利だ。
ここまでの説明を読めば、俺がいかに凄いの技術者かわかったはずだ。
俺に歯向かうのは止めろ、君には俺は倒せない。

83:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e381-XGR0 [58.98.130.52])
16/05/31 08:03:57.64 OUsG3ebK0.net
その程度かい?WWWWWWWWWWWW

84:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa7f-SNRC [182.250.253.193])
16/05/31 09:26:00.93 nCuz1XiXa.net
その程度だね

85:sage (ワッチョイ 8308-ptGf [114.182.44.26])
16/05/31 10:01:15.43 UQqDvzmV0.net
URLリンク(www.youtube.com)

86:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa7f-SNRC [182.251.244.49])
16/06/01 17:19:31.37 hyepD34Xa.net
空撮というか空からの眺めに興味を持って、DJIのは高すぎるので、SYMA X8Wのバッテリー4本付きほぼ新品を安く見つけたんで迷ってるんですけど、意見いただけませんか?
スレチですか?
空撮は未経験、手のひらサイズのマルチコプターくらいの経験しかありません

87:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 672e-+bJU [101.1.167.44])
16/06/01 17:35:28.63 6DTKpV360.net
>>86
x8wは手のひらサイズが単にでかくなっただけだぞ
それを経験しとくのもいいと思うが
空撮ごっこぐらいはできる
Djiのはおもちゃで感じる不満がすべて解決されている。
高いが銭失いしたくなければこっち

88:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa7f-SNRC [182.251.244.49])
16/06/01 17:55:04.63 hyepD34Xa.net
>>87
ありがとう
多趣味で飽き性な性格なんでいきなり本丸に攻めてくのがこわくて、、
空撮ごっこができるならとりあえず続くのかごっこ遊びしてみようと思います。
バッテリー4本付きのX8wを買うとして、他にこんなのあるといいぞ みたいなの何かありますか?

89:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9b5a-LB13 [180.32.134.186])
16/06/01 21:35:29.38 Sc4regqp0.net
X8wは室内だとでか過ぎて飛ばしづらい。屋外では風にめちゃ弱いので飛ばしづらい。
お試しならX5cくらいで室内練習するよろし。

90:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Saff-yuEZ [27.93.162.123])
16/06/01 21:36:27.94 HqFlpzlpa.net
>>88
あのさあ、説教じみたの事は言いたく無いのだが、趣味ってのはドーンと行かねばならねえ。
男一匹ど根性の精神だよ。
ちまちまやってちゃあさ、面白みにだって気づけねえじゃん。
はじめにドーンと一式揃えて、最初っからセンターを狙って行くんだい。
それが男道ってもんだ。
どうやわかったか!

91:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa7f-SNRC [182.251.244.50])
16/06/01 22:27:25.68 7ZfTD4H0a.net
室内だと空からの眺めっての堪能できないから屋外で使う前提になるんだけど風に弱いのか…
まぁ強いは思ってなかったけどそんなもんなのか
多趣味で飽き性でどうせすぐ飽きるんだからって2万ほどの予算しか組ませてもらえなかったよ…

92:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.251.60])
16/06/01 22:32:21.45 V9GsmDw3M.net
>>86
Phantomモドキのオモチャです。
特徴は
200gオーバーの航空法適応対象機で技適適応外の電波法違法品なので要許可エリアを無許可飛行させれば航空法と電波法でW検挙が待っています。
トイなので飛行時間は精々長くて10分程でしょう。
W検挙でニュースになりたいのであればこれ以上は自己責任で。

93:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.251.60])
16/06/01 22:34:06.98 V9GsmDw3M.net
>>89
電波法違反の違法品となります。

94:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.251.60])
16/06/01 22:36:35.01 V9GsmDw3M.net
>>91
その額ではまともな空撮は先ず望めません。
飽き性ならば始めから手を出さないのが一番無難でしょう。
中途半端にやって検挙されるのはあなたも嫌でしょ?

95:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df0c-+BAm [111.90.104.148])
16/06/01 23:02:28.21 RPrjCJEh0.net
自分はX5sw買ってX8G買って今はbebop2スカコン付きで遊んでます。
X8を試すのはアリだと思いますよ。屋外での操作に慣れるのには
ちょうどいい練習になりますね。X5やX8はハイとローの切替があるので
外ではハイにしておけばある程度の風は大丈夫かと

96:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa7f-SNRC [182.251.244.50])
16/06/01 23:02:55.59 7ZfTD4H0a.net
総意なんだなって思ったけど同一なんやね
言ったら荒れるんだろうけど航空法は理解したんだけど技適云々がイマイチだわ
要するにマラソン大会で墜落させて関係者に怪我させないようにねってことだよね

97:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa7f-SNRC [182.251.244.50])
16/06/01 23:08:46.65 7ZfTD4H0a.net
>>95
X8Gもやっぱりモード2しかできないんだよね?
やっぱりモード2って操作しにくいの?
慣れたら関係ない?

98:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.251.60])
16/06/01 23:22:11.23 V9GsmDw3M.net
>>95
電波法違反の違法品なので違法行為を勧めてることになります。

99:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Saff-SNRC [111.238.84.68])
16/06/01 23:23:52.07 hsaAvPWVa.net
ファントム2の中古なら2万であるんじゃない?

100:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.251.60])
16/06/01 23:25:50.66 V9GsmDw3M.net
>>97
>>92と同じでW検挙される違法品ですよ。
W検挙でニュースになりたくて仕方ないようですね。
残念ですが、自己責任者なのでどうぞご自由に。

101:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.251.60])
16/06/01 23:32:07.49 V9GsmDw3M.net
>>99
古い物はアプリのアップデートは打ち切られています。
保険の対象期限も切れている可能あるのので確認が必要になります。

102:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa7f-SNRC [182.251.244.50])
16/06/01 23:37:37.60 7ZfTD4H0a.net
今見てて気付いたんだけどX8HWなんてのがあるんだね!
高度維持できるじゃん!いいじゃんこれ
けどX8WからX8HWに変えるくらいならファントム3でも買うべきだよね

103:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ df0c-+BAm [111.90.104.148])
16/06/01 23:48:19.70 RPrjCJEh0.net
95です、モード2で操作してます。モード1での操作はしたことないです。
技適適応外とは電波が違法ということでしょうか、それとも製品自体が違法なんでしょうか?
何回かすでに外で飛ばしてはいますが。bebop2はOKかな?

104:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9508-0NlH [114.191.107.111])
16/06/02 00:36:37.21 jLhsHbB10.net
この様に、一般人は技適なんか知りません
技適マークの無い機器で電波を発すると電波法違反になる(場合があります)が、まあ大丈夫でしょう
お勧めはしませんが
アマゾンなどで売られているラジコンなど、技適品を探す方が困難なほどです
ユーチューブで日本人がトイドローンの動画をアップしている場合、その大半が技適無しの並行物ですが
それで警察が動いた例は一件もありません
ブログでもそうです
ただ、海外のFPVモデルは映像送信に5.8GHz帯の電波を使用する物が大半なのですが
これは事故を起こすなどして警察にばれると電波法で罰せられるので注意
>>103
Bebopの場合、海外仕様の並行物でも技適マークは付いていますが、
そのマークの傍らには「屋内での使用に限る」といった記述があって屋外では使用できないことになっています
この記述が無ければそれは国内認証モデルです

105:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MMe5-4qA/ [106.188.187.123])
16/06/02 01:42:40.86 DJw0Ca/kM.net
>ユーチューブで日本人がトイドローンの動画をアップしている場合、その大半が技適無しの並行物ですが
>それで警察が動いた例は一件もありません
>ブログでもそうです
今夏に電波法の改定でドローン向けに周波帯の解放による規定整備が予定されています。
個人輸入の非技適品の扱いと取締りがどうなるか注意が必要ですね。

106:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 682e-aWRN [101.1.167.44])
16/06/02 06:53:28.77 1vvMJxEX0.net
>>97
モード2のほうがマルチコプターには合理的だよ
モード1は車や飛行機、ヘリなどに
慣れてる人にとってはなじみやすい

107:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5335-BcXq [112.68.34.243])
16/06/02 17:47:28.96 JG/61Fd/0.net
受信機の5Vの電流を使ってSJ40000に電源を供給しようと思っています(SJ4000のバッテリーは抜く予定)
受信機からは何Aの電流が取り出せますか?

108:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa76-ud2d [119.104.93.193])
16/06/02 18:08:02.47 yTFRBPdza.net
>>107
アンプのBECから供給される電流量に依存してると思うが…
そこからレシーバーの消費分を引けば大体わかるんじゃない?

109:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5335-BcXq [112.68.34.243])
16/06/02 19:50:59.82 JG/61Fd/0.net
>>108
わかりました。暇な時に計算してみます。ありがとうございます。

110:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa21-4qA/ [182.251.244.3])
16/06/02 19:59:18.40 K7syL1s7a.net
持ち運び用にケースって必要ですか?

111:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa76-ud2d [119.104.93.193])
16/06/02 21:15:33.77 yTFRBPdza.net
>>109
BECからジンバルとかに電力送ってなかったら余裕で動くんじゃね?
サーボもないんだし
可変ピッチ機だったらすまん
5V1Aとかだと思うけど物によって6V3Aとかあるから気をつけて
6V繋げたらカメラ壊れるかも

112:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Saea-YSaM [27.93.162.58])
16/06/03 06:24:45.03 mL+pnqnta.net
>>107
素性のよくわからんの電源使うよか、別に電源用意した方がよくね?
電位差が小さければ3端子レギュレタもエエし、効率重視ならスイッチングレギュレタかませばエエだけ。
別に嵩張る事もないし重くない。
もし君も優秀な技術者なら俺の言う通りはずだ、なぜなら俺はスーパーエンジニアだぴょ~ん。
以上

113:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8151-6T5G [222.11.55.211])
16/06/03 21:03:57.21 382bMjfl0.net
>>107
純正バッテリーの電圧計ってみ?

114:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3f82-TpJo [220.156.24.37])
16/06/03 21:16:22.13 P3nSjHpv0.net
> 5Vの電流を使って
この時点でもう止めとけと言うのが正解だろ

115:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa76-ud2d [119.104.89.82])
16/06/04 05:02:33.87 dWhF8T2Pa.net
>>114
USBから充電及び給電するだろ?
基本5Vじゃね?
ちなみに5Vは電圧な

116:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8151-6T5G [222.11.55.211])
16/06/05 07:39:29.43 7FtuyVtA0.net
なら受信機電源と直に繋いでも問題無いって訳で、バッテリーの持ちが
幾分短くなるだけだな。

117:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5935-BcXq [182.166.130.79])
16/06/05 15:01:57.43 CWf05TUP0.net
配電盤から「ザー」という独特の音がするのですが何故このような音がするんですか?

118:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 17f1-jzyo [180.146.10.52])
16/06/05 15:41:18.26 5vEajltv0.net
配電盤⁉︎

119:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1cca-/G50 [153.222.161.33])
16/06/05 23:41:48.40 tJaBWwAx0.net
40億近い出資を集めたLilyだけど、ホントに発売されるのかな…?
『出荷は夏まで延期』
残された時間は三ヶ月程度だ。

120:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1cca-/G50 [153.222.161.33])
16/06/05 23:58:26.80 tJaBWwAx0.net
ハードウェアの構成変更は今更出来ないだろう。
即ち、量産前の最終試作品の評価はハードだけでも終えている必要がある。
ソフトに関しては、最悪のやり方になるが販売後のアップデート対応で何とかなる。
だがハードは量産前の評価で完成させなければならない。
防水設計をどのように仕上げたんだろうね?
水面に放り込んでも浮かび上がり、飛び立つことって難しいだろ。
雨やシャワー程度の防滴ではダメだよ。スマホなみの防水を可動部にも施すんだろ?

121:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3681-sibN [115.65.71.47])
16/06/06 11:06:08.48 D28nGtKu0.net
スキー場で自撮りして事故起こしそうだな。

122:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMb8-aWRN [49.239.75.124])
16/06/06 15:24:08.11 KXb/IGkfM.net
>>119
どう考えても墜落、プロペラで怪我する人続出だろ
カメラもbebopぐらいならいいんだが、トイレベルじゃね?

123:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa21-4qA/ [182.251.244.36])
16/06/06 16:42:00.61 OCz167haa.net
上の方に書いてたSYMAのx8w買って今日届くんだけど届いてもないのにファントム3買ってしまった

124:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMb8-aWRN [49.239.75.124])
16/06/06 17:51:03.00 KXb/IGkfM.net
>>123
両方買う
正解ですおめでとう

125:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f2e2-s8gd [175.28.185.69])
16/06/06 19:15:38.60 ApeejhQO0.net
ドローンも免許制になるね。
もうポマエら終わりだねワラ

126:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMc5-ud2d [202.214.167.139])
16/06/06 19:25:41.75 qVtKhQSKM.net
お前の人生はとっくに終わってるがなw

127:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bae2-4qA/ [119.47.191.213])
16/06/06 19:48:08.05 2xyMEL2a0.net
免許制になったら免許取得するだけ
むしろ免許制歓迎

128:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f03-4qA/ [60.57.105.146])
16/06/06 22:09:45.60 UqWcp//x0.net
x8wを1畳程のダイニングテーブルの上で飛ばしてみたら箸立てを巻き込んで部屋中に箸が散乱して七味の瓶が落ちて割れて風で七味を吹き飛ばした…嫁はカンカンだし子供はテレビが聞こえないって怒るし…
今日学んだ事は、「外でやるべき」だな

129:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp89-4qA/ [126.255.67.143])
16/06/06 23:37:26.58 cRbf9PYJp.net
子供は女の子?
男の子だったらTVどころじゃないだろう

130:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f03-4qA/ [60.57.105.146])
16/06/07 00:40:21.32 c/ceqY6x0.net
どっちもいるけど 年頃のガキンチョはドローンよりスカッとジャパンだよ
高度保つのもそうだけどその場に留まることが難しすぎてやっぱファントムがいいな

131:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MMe5-4qA/ [106.188.170.117])
16/06/07 04:26:42.69 fpEqS4vnM.net
>>123
>>128
>>130
SYMA x8wは電波法違反の違法品です。
外で飛ばせば>>92で記述した様にW検挙をされて、ご家族を悲しませることになります。

132:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MMe5-4qA/ [106.188.170.117])
16/06/07 04:28:57.99 fpEqS4vnM.net
>>124
違法品を買う時点で正解ではありません。
恥を知りなさい。

133:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MMe5-4qA/ [106.188.170.117])
16/06/07 04:33:03.63 fpEqS4vnM.net
>>119
発売されたとこでZANOの二の舞いでしょう。

134:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fddf-ChPp [218.227.250.124])
16/06/07 07:57:19.46 R+YeR6ti0.net
うっかり回線を切り替え忘れおもちゃスレで醜態を晒した知的障害の電波マンwww↓

438 名前:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.240.88])[sage] 投稿日:2016/05/30(月) 11:37:41.13 ID:TjC+pK7KM [5/6]
トイでは無理に飛距離伸ばしても方向見失ってノーコンになったり危険なだけですので
空撮したいならPhantomとか国内向けのしっかりした物を使った方が無難ですよ。
勿論要申請の場所では申請を出して所定の手続きを踏んだ上での話ですがね。
トイは手頃に周辺を撮影する程度の物で空撮向けに出来てる訳ではありません。

             ↓ ↓ ↓ ↓
439 名前:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.240.88])[sage] 投稿日:2016/05/30(月) 11:39:52.39 ID:TjC+pK7KM [6/6]
>>437
ノーコンで落ちるなら未だしも、そのまま飛び続ける物は怖いですね。
440 名前:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM7f-SNRC [106.188.173.1])[sage] 投稿日:2016/05/30(月) 16:03:51.94 ID:Epdrwxv6M
>>438
空撮機買えないから中華の安物オモチャにすがるしかない貧乏人のスレだぞここw

135:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5935-BcXq [182.166.130.79])
16/06/08 20:18:21.66 NskPbBzz0.net
ドローンのESCの寿命って何時間くらいなんでしょうか
それとESCが故障する前に前兆はあるんですか?

136:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa76-ud2d [119.104.98.236])
16/06/08 21:22:19.51 7eeSPvU7a.net
>>135
丁寧に使えばコンデンサの寿命まで使えるけどFETが先に焼ける場合がほとんど
FETが焼け死ぬ前はモーターの回転数が下がるんだけどマルチの場合自立制御のせいで回転数上げちゃうから弱ってる時点では飛ばしてても分からない
突然の墜落を恐れての質問なんだろうけど明確な予防策はない
ESCを包んでる熱収縮チューブを透明に変えると傷み具合がわかるかもしれない
焼けてススけたり変色してくるはずだから

137:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-y8fv [27.93.162.236])
16/06/09 21:06:45.27 D0hVsErEa.net
>>136
FETが焼けるのは設計通りなん?
ちゃんと設計してればそもそも焼けひんはずやが。

138:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa3f-jNGR [119.104.98.114])
16/06/09 23:55:04.39 jBvKHGwVa.net
>>137
焼けるのは使う側のミスが大半だろう
設計以上の電力量を流したりするから焼ける
>丁寧に使えばコンデンサの寿命まで使える
と書いたのはメーカーの許容範囲内で使えばって意味だったんだが…
>ちゃんと設計してればそもそも焼けひんはずやが
ファントムとか突然のモーター停止で墜落とかよく見かけたけどそのほとんどが取説通りに使いESCを焼いてる
俺はメーカーをそこまで信頼できない
知識のないヤツの基準にはなるだろうが
>>135はそういった事を気にしているんじゃないか?
そういえば何度も墜落させて面白おかしくブログに上げてたなんとかオジサンどこいった?
モラルのなさを叩かれてどっかいったな

139:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b3cf-oU5x [112.139.126.252])
16/06/10 00:20:59.40 sFHnl6U30.net
>>123
俺も両方持ってるわ
SYMA x8はいい練習になるよ
Phantom安定してるけどいつ暴走するかわからないからね
SYMAが楽に飛ばせる技術身につけてればPhantomが暴走しても慌てないで済む

140:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sab7-jNGR [106.161.218.118])
16/06/10 01:54:03.61 PTeZNbPSa.net
>>138
ふぁんとむって所詮はMade in シナ
だもんなぁw

141:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.160.20])
16/06/11 07:03:37.47 lb2HERfYa.net
>>140
君の認識の昭和的ぶりに呆れた。いま世界技術の中心は米国と中国だ。
いまの世界的技術国家は、ITは米国、ハードは中国。
俺は電子回路エンジニアとして中国と日本で大変な経験がある。率直に言う、中国のエンジニアは凄い。
なぜなら、中国のエンジニアは電子回路の抵抗1本に至るまで、なぜそこに抵抗が必要なのかを100%理解してる。だから強い。
ところが、日本のエンジニアはそこに抵抗は入れるものっていう経験知しか持ってない。

142:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.160.20])
16/06/11 07:04:10.09 lb2HERfYa.net
>>140
日本がイケてたのは1980年代のいにしえ時代だ。産業革命時代のイギリスと一緒で、昔のことだ。
いまの日本技術は世界の2番手に過ぎない。
日本人は驕り高ぶって油断した結果、努力を怠り失敗した。そして今日この瞬間も中国を見下している、日本技術者は阿Q正伝であるの変わらひん。100年を経て、中国と日本の立場が逆転した。
日本人の技術者は英語はできひんし、プレゼン力も交渉力もメンタルも弱い。
そして肝心の技術力も過去の経験値をなぞってるだけだ。
中国人の技術者は電子回路と心を通じている、彼らは電子回路と会話できる霊力がある。

143:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf52-7xHu [115.177.50.250])
16/06/11 07:53:51.06 lfq15w+L0.net
空撮スレでなに語ってるんだか

144:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b51-375j [222.11.55.211])
16/06/11 16:46:16.54 Pn1NJKFM0.net
>>142
なんちゃってエンジニア分かったような事イッテンジャネーカス。
何故抵抗が必要か分からん奴は技術屋じゃねーよ。
お前を含めてお前の周りがクズなだけだろがw

145:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.160.129])
16/06/11 23:04:12.58 55ahPU5Fa.net
>>144
それが結構わかってないエンジニアって居るのよマジで。
俺っちが学生の頃ってさあ、回路が好きで好きで、勉強半分趣味半分で半田の白雲にまみれて回路製作とかしたもんや。
だが、いまの学生ってさあ課題をクリアする事しか考えてない奴も居てるぜ。んで、最小限の努力で単位取得した俺って要領が良いとか自慢してやがる。
そんなへっぽこ奴はエンジニアの片隅にも置けねえ。
中国の学生の方が真面目というか、回路が好きでエンジニアの奴が多いような気がする。あくまで俺の個人的意見やが。

146:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.162.29])
16/06/11 23:05:03.13 G+UHkpkoa.net
>>144
あと日本は大企業病が多いな。
SONYが典型やな、会社が大きくなってコンプラとか法務とかが強くなってきておかしくなった。
具体的には、著作権保護とかを気にしすぎて自由にコピーも出来ない独自のファイル形式とか作った頃からつまらなくなった。その頃の戦犯を引きずり出して反省を求めたい。
当時の法務部長とかコンプラ部長は、真面目に仕事しようとしたと思うんだよ。だが本人の見識が低すぎたんだな。
例えば、アップルのように音楽プレーヤーと音楽業界全体で連携して収益を確保しつつユーザーの使い勝手も確保するっていう大きなピクチャーを描けなかった。
その代わりに、ひたすら法律要件を忠実に実装しようとしたドアホだったと思う。
まあ、そいつらに対抗して大きなピクチャーを描けなかった営業や技術部門も未熟だったわけよ。

147:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b51-375j [222.11.55.211])
16/06/12 06:17:38.59 9PIe91Fr0.net
>>146
まあまあ同意出来るな。
企業は守りに入ったらおしまいだからな。
それとな、日本人はビジネス、と言うか金儲けが下手なんだよ。
但し白人のベクトルを追いかけると破滅に向かう事を忘れちゃいけない。

148:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.160.232])
16/06/12 17:45:45.89 oc4AyFKqa.net
>>147
お主、もっと己の意見を起承転結で説明出来るようなると良いぞ。
他人の意見の評価なんて誰でも出来るさ、もうちょい頑張して情報発信してみな。
応援しておるぞ。

149:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.162.90])
16/06/12 18:00:23.42 mfSc//76a.net
田渕です。
今日は僕の東京の住処であるの六本木ヒルズから散歩がてら歩いて根津美術館へ行ってきた。それも上京したの俺様の御母堂といっしょにだ。何故か?
それは俺の母方の祖国であるのグレート中国の古代鏡の展示があるからだ。

150:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.162.90])
16/06/12 18:00:45.62 mfSc//76a.net
入場料は1100円もする超高級美術館であり、やはりいずれも素晴らしい展示であった。がしかし、あの美術館はまだ鏡というものを分かってないなと思った。何故か?
何故なら、すべての展示が鏡の裏側を展示しているのだ。装飾が素晴らしいからとか言って。アホかと馬鹿かと!
鏡ってのは表の鏡面部分が命でひょ、紀元前2世紀の鏡面を見たかったのに裏の装飾ばかりとは情けない。
館長へのコメントに丁寧にアドヴァイスしてやったぞ!ブヒヒっ

151:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.162.90])
16/06/12 18:01:23.31 mfSc//76a.net
ちなみに、根津美術館の庭園はそれは見事な純日本庭園である、かつ、どデカイ庭園である。
外周の舗装道路が多少興ざめであるが、内部はなかなかのモノだ。
プロ・パイロットの俺としては、ああいう庭園を空撮した動画とかあったらエエなと思った。
空撮を業務でやってるのプロ業者の諸君、ぜひ根津美術館に出かけて感性を養って欲しい、そしてぜひ館長に庭園動画の撮影を提案して欲しい。
以上

152:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9ba2-jNGR [210.149.67.155])
16/06/12 18:34:30.34 Cj5Evj+J0.net
古代鏡が、今でも鏡として機能してると思ってんだ。さすが知障。

153:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b51-375j [222.11.55.211])
16/06/12 19:24:25.06 9PIe91Fr0.net
あれって光を反射させると、裏面の装飾が映し出されるとか・・・
じゃなかったっけ?
うろ覚えスマソ

154:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.161.200])
16/06/12 19:26:51.70 iXXfPcRga.net
>>152
そりゃ古い鏡だから、割れてたり、欠けてたり、汚れたりはあるかもだが、とりあえず花王とかの窓ふきクリーナで磨けばエエだけの話。
欠けとか割れは仕方がないが、他のところが輝いてればシャインやん。
どうしてそういう努力を怠るのか!
俺はねそういう美術館側の姿勢を鋭く指摘してんの。アンダスタンド?

155:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.160.99])
16/06/12 19:28:58.00 1BcmTdYXa.net
>>153
それは魔鏡でしょw
魔鏡は日本心霊科学学会とかの管轄であり、由緒あるの根津美術館には似合わん感じだがww

156:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9ba2-jNGR [210.149.67.155])
16/06/12 19:40:11.61 Cj5Evj+J0.net
反射もなにも、本物ならサビた平板だよ。

157:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9ba2-9yan [210.149.67.155])
16/06/12 19:53:14.22 Cj5Evj+J0.net
>>154
ばか。

158:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8308-oU5x [180.63.110.133])
16/06/12 20:11:17.78 JhCbzbAU0.net
館長「プッw」

159:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf52-7xHu [115.177.50.250])
16/06/12 21:28:34.13 vd4KFkIP0.net
>>154
>古い鏡だから、割れてたり、欠けてたり、汚れたりはあるかも

160:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Saff-oU5x [111.238.68.174])
16/06/12 22:01:32.95 Bg85G9Zea.net
テレビ東京、今スグ見て!

161:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d781-QMqg [61.205.209.230])
16/06/13 09:57:39.09 xfavsAo+0.net
墜落後、破損パーツを交換して試験飛行を試みたが、コントローラーのLED
表示が明らかにおかしい。GPSのキャリブは取れたが、その後のLED点滅
が無い。墜落の衝撃でコントローラー(電子回路)がやられる事って有るだろうか?
それとも周辺の、例えばGPSアンテナとかがイカレタ結果なのか?

162:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23e8-jNGR [60.238.250.239])
16/06/13 15:01:32.98 sTP7rEJf0.net
surehobby freeshippingなら5日とか無いよ。EMSで7~14日、freeは2週間+α。shippedになるまで2日はかかるから。

163:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23e8-jNGR [60.238.250.239])
16/06/13 15:02:33.65 sTP7rEJf0.net
誤爆すんません。

164:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM4f-jNGR [49.239.77.28])
16/06/14 17:03:12.15 SIoxxqutM.net
>>154
マジでハライテーw
この低脳池沼は古代の鏡がガラスでできてると思ってんの?www

165:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sadf-wy7a [27.93.162.44])
16/06/15 06:54:07.16 Yk7YN6K0a.net
>>161
君ねえ、墜落の衝撃を甘くみちゃあアカンよ。
俺も地上50mから電池切れで落とした事があるが、木っ端微塵だよ木っ端。
アームは折れて飛び散ったし、リポは変形するし、そりゃ大変だ。一回墜落したらほぼ終了、これ常識。
ちなみに唯一無事だったのが防水ケースに入れてたGoPro。
墜落の瞬間から、ジンバルから外れて地上を転がる様子まで途切れなく録画できてたw、今でも正常に動作しとるww
アメリカ人ってタフな製品が本当に好きだよなw

166:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3b81-QMqg [218.225.142.165])
16/06/15 08:06:04.81 zDYDTuDf0.net
>>165
衝撃で電子回路であるコントローラーがイカレルか?と聞いてるの。
物理的に破損した部分は全て交換してる。
あんたのGoProも大丈夫だった訳でしょ。

167:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9ba2-jNGR [210.149.67.155])
16/06/15 08:35:16.33 sDvXF0j+0.net
>>166
そのバカに聞いたって無駄よ。
統失発症して15年。精神障害者保健福祉手帳3級のマジキチなんだから。

168:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9ba2-9yan [210.149.67.155])
16/06/15 08:48:46.55 sDvXF0j+0.net
それと、電子回路の耐衝撃性は鉛フリーはんだのせいで弱くなってる。
URLリンク(ir.nul.nagoya-u.ac.jp)

169:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3b81-QMqg [218.225.142.165])
16/06/15 14:57:44.76 zDYDTuDf0.net
>>168
いやいや、鉛フリーは知ってるけど、墜落(別に時速100km/hでつっこんだ
訳でもなく)で剥がれるなんてあり得んだろ?

170:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9ba2-9yan [210.149.67.155])
16/06/15 20:20:44.71 sDvXF0j+0.net
>>169
その博士論文の Fig. 2.9 見てみ。
18x18 264pin BGA パッケージを実装した0.8~1.2mm厚基板は、
高さ0.8m からの2回の落下ではんだ接合部が破断してる。

171:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MMd9-ntlg [106.188.164.48])
16/06/16 02:30:25.44 W1rmGlTSM.net
>>139
syma x8は電波違反と200gオーバーの航空法違反抵触機体です。
飛ばすのは辞めなさい。

172:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sac2-1v19 [27.93.163.232])
16/06/16 06:52:07.43 f2ysRFRja.net
>>170
つまり、柔らかくて環境負荷が小さくて融点が低いの金属を混ぜればエエんでしょ、そりゃ金でひょゴールド。
がしかし、ゴールド入れると値段が高くなっちゃうから、工夫が必要だ。
そこで経営マインドを持つ俺の名案。ずばり、ブランド化だ。
具体的には、ルイヴィトンの金配合半田とか、シャネルとか、AKBから出せばエエねん。そしたら、10~20代のピチピチギャルが超爆買間違いなし!

173:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/18 19:44:25.39 aMFsc9sQ0.net
ノイズ対策として配線をまとめてアルミで覆うのは有効ですか?

174:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/18 19:51:36.35 aMFsc9sQ0.net
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
中央の黒いのがFCです。
コンパスがFCに内蔵されているのでノイズなどが心配で対策したいです。
FCの上の配線をアルミで覆えばノイズを減らせますか?

175:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4df1-77// [182.164.213.197])
16/06/18 20:09:08.04 28uLYGSW0.net
アルミって具体的に何使う?
キッチンで使うようなアルミホイルを考えてるなら、ガサガサなって余計にノイズがw
ホントにノイズ対策したいなら鉛で包め。
魚釣り用の板オモリがオススメ

176:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1551-9XgZ [222.11.55.211])
16/06/18 20:14:11.53 SqvihU+Q0.net
アルミホイルでOKだよ。
ガサガサなんてのは人間の感覚でしかない。
但し、アルミホイル自体をGNDに落とさないとデッドメタルとなり、効果は薄れる。
回路のGNDとアルミを繋げるには導電テープを使えばいい。

177:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/18 21:28:47.50 aMFsc9sQ0.net
>>175
アルミホイルを使う予定です。
>>176
初歩的な質問で申し訳ありませんがGNDって何ですか?

178:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4df1-77// [182.164.213.197])
16/06/18 21:40:25.89 28uLYGSW0.net
>>177
GNDって何?って聞くレベルの奴がノイズを気にしてアルミホイルでシールドしようとしてるのか…
ま、がんばれ

179:名無しさん@電波いっぱい (スプー Sda8-qS7w [49.98.139.98])
16/06/18 21:48:12.37 jiM7eXMrd.net
優しくねーな。女出来ないぞ。3、5、12Vはプラス線で、GNDはマイナス線だよ。

180:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b03-ntlg [60.57.105.146])
16/06/18 21:50:12.24 802iqhJI0.net
今後のためにちゃんとグランドって名前出してやれよ

181:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4df1-77// [182.164.213.197])
16/06/18 21:53:50.17 28uLYGSW0.net
優しいねw
GNDって何ってここに書き込んでるそのデバイスで検索しようという気すら起こらない奴に何ができるのか不思議w
ええ、どうせ俺は嫌われ者ですよw

182:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa85-ntlg [118.156.154.19])
16/06/18 21:55:22.73 uY1KkMXea.net
デバイスって何ですか?

183:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/18 22:02:47.02 aMFsc9sQ0.net
>>179
配線を覆ったアルミホイルの一部を-線に接続するって事ですか?
配電盤の-側に接続すればいいのですか?
それともBECの-線に接続するのですか?
>>180
GND=グランドって読むんですね
ありがとうございます

184:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/18 22:05:50.95 aMFsc9sQ0.net
>>181
一応調べたのですがGND=地面って出てきました

185:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4df1-77// [182.164.213.197])
16/06/18 22:31:15.90 28uLYGSW0.net
>>184
単にGNDだけを検索すりゃそうだろうよw
つーかそんなことまで人に聞かなきゃダメか?
GNDと組み合わせるわーどがあんだろ?今お前がやろうとしてることとか。
大丈夫かね…ほんと。

186:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c308-bTD6 [180.63.110.133])
16/06/18 23:39:37.12 lj6xlypg0.net
「GND」で駄目だったら「GND 電気」とか試そうよ

187:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b03-ntlg [60.57.105.146])
16/06/19 05:40:14.41 M+864AR20.net
夏休みにはまだ早いはずなんだけど…
どこかの改造推しのブログやらSNSみて踊らされてるんだろうけどどうせまだ飛ばしたことすらないんでしょ
さっさと組み上げて飛ばしてみなよ
ノイズでノーコンになって危うく墜落するところだった新聞に載るところだったって経験してみたらいいと思う
それから原因の特定のために勉強しなよw
ノイズが何かもわかってないだろう人が今ここでノイズ対策に完璧な方法知ったって過信して墜落するだけだよ
本気でGNDが何とか言ってるなら自作機は向いてないんじゃないかな…

188:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d2e2-ntlg [119.47.191.213])
16/06/19 06:12:40.91 FvjeKz0B0.net
10mくらいのニクロム線を地面に刺してだな
もう一方を機体に繋げば完成じゃ

189:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa3e-qS7w [119.104.82.197])
16/06/19 10:24:07.65 6elcr5F5a.net
GND=地面=チヘイセン=グランドライン
建物を建築すると地面にアースするからグランドライン
グランドラインとは地平線の意味もあるけど海の向こう側じゃないからな
決して冒険の果てではない

190:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1551-9XgZ [222.11.55.211])
16/06/19 10:53:03.97 NSY7jS3D0.net
真面目とボケで随分と盛り上がったな。
ま、いい事だw

191:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/19 12:18:35.09 daeBlP240.net
>>185
>>186
GND=-って認識でおkですか?
>>187
自作機の方がいろいろカスタマイズできて楽しそうなので今後も自作機しか買わない予定です。
今後の為にも完璧なノイズ対策の方法を詳しく教えてくれませんか?

192:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b03-ntlg [60.57.105.146])
16/06/19 21:01:20.62 M+864AR20.net
>>191
まずその頭の回転の悪さから叩き直せ
鉛に包んでGNDに落とせってついさっき完璧なノイズ対策教わったとこだろ…
GNDはマイナスじゃなくてGNDだ
マイナスはプラスから流れてきた電気の帰り道だ
マイナスもGNDに帰るからマイナスに違いないけど、マイナスだからってどこのマイナスに繋いでもいいわけじゃない
自作機がカスタマイズできて楽しいと思うなら基盤の文字なり説明書なり全部読んでみろw
カスタマイズを楽しむためには多少の知識が必要なんだよ…
人から聞いた正解ら知識とは言わないんだよ
みんな言いたい事はググレカスだと思うよ

193:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d9a2-qS7w [210.149.67.155])
16/06/19 22:52:21.77 6auKZ4F/0.net
>>192
なんで鉛?
鉛を使うメリットって何?
URLリンク(www.murata.com)
通常は、金属板であればどのような材料、厚みでも実用上十分なシールド効果がありますが、

194:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/19 23:03:29.45 daeBlP240.net
>>192
知識不足なのは自覚してきます。カスタマイズを楽しむ為に今後は色々勉強していくつもりです。
ただ今回だけは正解を教えて欲しいです。
一応いろいろ検索してみてみたのですが自分の知識では解決できませんでした…
この問題を解決できれば今後はしっかり勉強して、それでも解決できなかった事だけを質問するつもりです。
どこの-に繋げばいいのかを教えてくれませんか?

195:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-9XgZ [182.166.130.79])
16/06/19 23:28:06.27 daeBlP240.net
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
この配電ボードを使っているのですがGNDど書いている所に繋げばいいのですか?

196:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b03-ntlg [60.57.105.146])
16/06/20 07:25:02.28 U0LMMIGf0.net
>>193
材質より厚みの効果のほうが大きいと考えてるから、入手難度と加工難度の低い鉛板
包む程度なら鉛の欠点の重量は許容範囲かと
だってこの人にジュラルミンの塊を加工してケースにしろって言ったって無理な話だし

197:193 (ワッチョイ d9a2-qS7w [210.149.67.155])
16/06/20 08:01:46.14 Xqok6K6/0.net
>>196
ナンセンスだな。リンク先読んでみ。アルミホイルで十分だ。

198:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 21db-4fuR [122.218.25.176])
16/06/20 09:29:18.23 /ti4BbHC0.net
>>195
どの端子に何を繋ぐっていうのは端子の近くに白文字で印刷してあるよん

199:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0181-mTGO [218.225.142.165])
16/06/20 13:11:31.64 O36iiF600.net
EMI・・・懐かしいw

200:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/20 14:38:12.79 I8lS69tc0.net
>>198
ノイズ遮断用のアルミホイルか鉛の一部を>>195の画像のGNDと書いてある所に繋げばいいという認識であってますか?

201:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sac5-77// [182.249.244.19])
16/06/20 14:47:32.79 +Xk+9soAa.net
>>200
>>192を100回読め
基盤のマイナス側に繋いだら逆にノイズ増えたりしてw

202:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/20 15:06:02.21 I8lS69tc0.net
>>201
申し訳ありません
マイナスとGNDの違いがよくわかりません。
ググっても理解できませんでした…
どこにアルミホイルの一部を繋げばいいのか教えてくれませんか?

203:名無しさん@電波いっぱい (スプッ Sda8-ntlg [49.98.74.168])
16/06/20 16:00:39.08 ywrSK3UOd.net
大雑把に言えば、マイナスとGNDは同じだよ。
但しGNDは電圧の基準なので、電流を流さない。
つまり、マイナスは電流を流すライン。
GNDは電流を流さないライン。
バッテリーのコネクタのマイナスから、マイナスとGNDを分岐させて使い分ける。
マイナス側にはESCなど電流が流れるものを繋ぎ、GND側にはシールドのアルミを繋ぐ。

204:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c331-ntlg [180.9.179.181])
16/06/20 16:15:49.75 dPeQJHQc0.net
>>202
もっとググレカス
基礎からやり直せカス
アルミホイルに導電性のテープ貼って適当にGNDに繋げてみなよ
これから自作機にハマってくんだろ?
カスタマイズにこだわってくんだろ?
どこに繋いだらどうなったかデータとって賢くなれよ
GNDって書いてるとこならどこでもいいからやってみなよ
アルミホイル巻いてテープでGND落としたらアルミホイルがFCの基盤に触れてて意味ありませんでしたーとかってオチ待ってるよw
そもそもそのノイズをどうやって判定してるのか気になるけどね
なんとなくノイズヤバそうだからアルミで巻いとこってレベルなら効果は気付けないんじゃないかな
誰かが貼ってたムラタのノイズ対策基礎講座を100回読んで理解してみろ
そしたら自分がどれだけカスな質問してるかわかるから
ここの人ら冷たいくせに的確な情報持っててその情報貼ってくれるんだからしっかり理解してからやり直せ

205:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c308-bTD6 [180.63.110.133])
16/06/20 18:37:26.28 kq98vzCZ0.net
ケーブルの輻射ノイズ対策は捩じ捩じが有効だと聞いたよ

206:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-SGAe [182.166.130.79])
16/06/20 18:51:15.26 I8lS69tc0.net
>>203URLリンク(uproda.2ch-library.com)
この認識であってますか?
>>204
昨日からいろいろググってみたし>>193も何度も読みました
しかし自分の頭では殆ど理解できませんでした...
>>205
ありがとうございます
試してみます

207:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/20 18:55:05.98 I8lS69tc0.net
>>204
アルミホイルが基盤が入っているプラスチックケースに触れるとFCへのノイズを防ぐ事ができないんですか?

208:名無しさん@電波いっぱい (スプッ Sda8-ntlg [49.98.74.168])
16/06/20 20:00:46.28 ywrSK3UOd.net
>>206
これだとバッテリーすべてに配線せなならんので不便だよ。バッテリーコネクタの接続後で良い。
線の太さだが、電流流れる線は太くすべきだが、電流流れないGNDの線は細くても良い。

209:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/20 20:57:27.77 I8lS69tc0.net
>>208
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
これでおkですか?

210:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.250.18])
16/06/20 21:36:07.21 EybvsSCPa.net
いやいや、おかしくないか?
この考えだとFCからの導電テープはGNDじゃなくてバッテリーのマイナスに帰ることにはならんか?
出来上がった基盤使うんだから既にGND確保されてるのに

211:名無しさん@電波いっぱい (スプッ Sda8-ntlg [49.98.73.209])
16/06/22 09:30:20.02 T7FNGHZPd.net
209で大体良いんじゃないか。
基盤上のGNDと、バッテリーコネクタ付近では
バッテリーコネクタ付近の方がノイズ少ないし。

212:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/22 14:50:25.25 PbJw/u240.net
>>211
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
このように配線してアルミホイルでノイズが出ているケーブルを覆えばいいんですか?

213:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sac5-77// [182.250.253.11])
16/06/22 15:58:22.76 v1VVoRhQa.net
聞いてばっかりやのw
試してみて報告するぐらいの気合無いんか?

214:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.250.18])
16/06/22 16:57:17.50 bvmL4ciKa.net
これからカスタマイズにハマってく予定だから完璧な確実な正解にしか興味ないんだよw
それで正解や間違いない最高の方法だって言っとけばいいんだよw
比較する他の方法も試さない、ノイズの程度なんてわからない、本人幸せなんだからいいんじゃないw

215:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4d35-KaS4 [182.166.130.79])
16/06/22 16:58:22.91 PbJw/u240.net
>>213
申し訳ありません
ノイズをしっかり防ぐ事が出来ていない状態で飛行させるのは暴走しそうで怖いんです…

216:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b03-ntlg [60.57.105.146])
16/06/22 17:35:15.29 u+nyTbKq0.net
>>215
ノイズがしっかり防げてないってどうやって知ったの?
その対策をしてノイズがしっかり防げたってどうやって知るの?w
そんな事言ったら、検証するわけでもなく素人が人から聞いたノイズ対策を信じて飛ばすなんて暴走するだけだよ?
所詮自己満足じゃないかw
それならなにやったって同じだよw
ノイズ対策なんて答えは1つじゃないんだから人それぞれやり方があるんだよw自分なりに考えてベストな方法をそれぞれやってるんだよw
完璧なノイズ対策が知りたいならここで聞いた事全て試して自分で確かめて完璧な方法探しなよ
自分で試しもしないで完璧な方法が知りたいとか何様のつもりだってことw

217:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.250.18])
16/06/22 17:44:32.16 bvmL4ciKa.net
最初はみんな知恵を貸してくれてたのに相手してもらえなくなってる理由を考えた方がいいんじゃねw
暴走で済まないことになったりしてーw

218:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ eae2-2eAV [175.28.185.69])
16/06/22 21:10:49.42 RyStEfVe0.net
>自分で試しもしないで完璧な方法が知りたいとか何様のつもりだってことw
お前が何様だよ。カス

219:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4b35-ZqrO [182.166.130.79])
16/06/23 15:12:41.03 BCocIExW0.net
皆さんに迷惑をかけてしまい本当に申し訳ありませんでした
ノイズについての質問はしばらく控えて自分で色々試してみる事にします。
最後にこの質問に答えて欲しいです。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
このようなBEC機能付きの配電ボードからFCに影響を与えるようなノイズは発生するのですか?

220:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa77-iWcA [182.249.244.22])
16/06/23 15:41:02.99 12pWRcAia.net
>>219
まだ分かっとらんのかw
出ないと言われたら対策しないのか?
ここの情報はそんなに信頼できるのか?
もしそれで最悪のケースとして墜落、他人に怪我を負わすとなった時 2chでノイズが出ないと言われたのでーと言い訳すんのか?

221:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a331-Z7EN [180.9.179.181])
16/06/23 15:57:27.06 avPNz2+10.net
>>220
なんで言うの…めっちゃ我慢したのに!
なんで言っちゃうかなぁw
>>219
ノイズの質問は控えるって言ったそばからノイズの質問、ここまできたらもう親切に答えてくれる人でも適当な嘘混ぜて楽しむくらいすると思うよw
ノイズで暴走が怖いなら安全なとこでケーブルでも繋いで何度も試せ
墜落が怖いなら自作なんてやめてその辺のおもちゃ改造して試してからにしろ
ノイズは嫌だ、墜落は怖い、試すのも面倒、
結論、お前には自作機は向いてない

222:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4b35-ZqrO [182.166.130.79])
16/06/24 20:57:23.83 gEqOvyX40.net
すみません。皆様にかなり迷惑をかけたのでしばらくこのスレでの質問は控えます。
>>219の質問も取り消して自分で色々試してみます。最後まで私に付き合ってくれてありがとうございました。

223:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4bf1-iWcA [182.164.213.197])
16/06/24 21:12:34.94 ONbs2yrn0.net
>>222
みんなは お前がここでかけた迷惑にイラついてるのではなく、これから先に他人に迷惑をかけそうなことにお前が気づいてないことにイラついてるのだよ。

224:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4303-Z7EN [60.57.105.146])
16/06/24 23:24:52.24 0E8tiGoZ0.net
>>222
ドローン墜落多数の死傷者 知識不足が原因か!?某匿名掲示板での警鐘を無視
って見出しになるときはノイズがぁノイズがぁと意味不明の供述をしてねw

甘く見てると簡単に他人が死ぬよ

225:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fe2-pFPB [175.28.185.69])
16/06/25 21:22:25.55 mzwkNw8x0.net
死なねーよ
バーカ

226:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b81-7WDy [218.225.142.165])
16/06/26 10:34:32.75 3UGHIOK30.net
>>225
その油断が本当に死を招くんだよ。
直撃だけじゃないぞ。例えば車に衝突してその弾みで対向車線へ、なんて事は
考えてもいないんだろうな、お前は。

227:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3fb6-jO4j [223.134.75.180])
16/06/27 00:02:06.24 noFN8Y7o0.net
スレ覗いたら予想と違う盛り上がりでびっくりしたぜ。
とりあえず空撮をやってみようと思っていろいろ調べ中で、
いまのところわかったこととしては、
・ドローンに関する技術は、中国が先行している。
・空撮用としては、DJI、ALICE、Tarotが主流。
・航空法がかわり、200g以上のドローンを許可なしで指定区域で飛ばすことはできなくなった。
 そして、150m以上も許可なしには飛ばせない。
こんなところかな。

228:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa17-gJJb [106.161.220.24])
16/06/27 02:08:29.20 fAr3Kp7qa.net
んだぁ
前々から遊んでる人にとっては苦しすぎる規制だぁ
でも、どんどん機体の性能上がる=どんどんユーザーは甘ったれて馬鹿になっていく
だから仕方ねぇだよ
コレは自動車とか他のカテゴリでもそうだからぁ

229:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a331-Z7EN [180.9.179.181])
16/06/27 08:35:28.00 kpCZZG5g0.net
>>227
・ノイズで墜落しても死なねーよバーカって言ってる人いるけど、そんなこと言う人にだけはならないように注意する

230:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3fb6-jO4j [223.134.75.180])
16/06/27 12:21:26.30 fnomPHf60.net
こういった分野だとなにかあった場合の責任問題があるから、日本のメーカーは二の足を踏んでしまうんですかね。

231:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN [182.251.250.18])
16/06/27 12:38:00.77 kj3uVA4na.net
それなら保険を強制にして対応したらいいと思うんだけどな
少しくらい破っても大丈夫って思わせる規制をわざわざ作って何か起こらないようにするんじゃなくて、何か起きた後の金の問題どうにかする方が簡単だと思うけどな

232:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b81-7WDy [218.225.142.165])
16/06/27 16:41:41.03 a+LeixDy0.net
保険はあくまで「起きてしまった」後の処理の話。

233:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN [182.251.250.16])
16/06/27 17:15:16.30 y/tm7dBOa.net
だからその起きてしまった後を強制にすればいい
ルール作ったって守られないで事故起こすんだから

234:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a35a-0pIZ [180.32.134.186])
16/06/27 22:48:44.76 Gtaqh7fj0.net
>>227
あと目視で飛行なんだけど、モニター確認してて機影を見失うことはよくある罠。
人やら物件やらと30m以上離して飛ばしてるわけだけど、ルールにもファジーな面があるわけで、
ちなみに俺様ルールではガードレールは物件ではない。

235:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7ba2-gJJb [210.149.67.155])
16/06/27 23:04:09.92 4dlIpgIg0.net
URLリンク(www.mlit.go.jp)
A 次に掲げるものが「物件」に該当します。
a)中に人が存在することが想定される機器
b)建築物その他の相当の大きさを有する工作物等
具体例に「電線」を挙げてるし、ガードレールも該当するでしょう。

236:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f52-jO4j [211.128.223.167])
16/06/27 23:14:35.71 MBz42EvL0.net
何でこいつら必死なんだろ

237:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3fb6-jO4j [223.134.75.180])
16/06/27 23:31:31.07 fnomPHf60.net
んじゃダム空撮も無許可ではアウトか。

238:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a308-amoT [180.63.110.133])
16/06/28 04:00:05.47 r4EdbQpo0.net
電線は物が衝突することを想定してないだろうから分かるけど
車がスレスレで走行しているガードレールに近付くなってのは変な話だ

239:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7ba2-gJJb [210.149.67.155])
16/06/28 06:19:15.59 cyxhnxwZ0.net
スレスレなんて関係ないでしょ。
車がその上を走る「橋梁」、「高架」も対象ですし。

240:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM8f-eqvl [49.239.68.22])
16/06/28 09:34:47.86 AbCyml55M.net
要は30m以上余裕を持ったフライトしろってことだろ
近づく必要があれば許可もらえばいいだけの話

241:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a35a-0pIZ [180.32.134.186])
16/06/28 12:34:14.82 /BO0hAFW0.net
業者なら一年間とか県単位で許可下りるかもしれないけど、手間かかるし趣味ならほぼ不可能なわけで、
現在の許可申請手続きなんてメリットないし、その為にどれだけ税金使われてんのかw
まぁ、コンクリート壁とか手すりとか、万一激突しても第三者に迷惑を及ぼすリスクが少ないものは物件ではないby俺様ルール

242:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN [182.251.250.17])
16/06/28 12:41:21.86 tPZmK0d2a.net
>>241
今申請出してそろそろ完成する頃だけど、業者じゃなくても個人で空撮を目的にしたら1年間の許可は取れるし個人でも急な依頼に対応するためなら県単位とか全国レベルでも許可通るよ
嘘じゃないレベルのありえそうな申請なら普通に通るからw
手間とか業者も個人も変わらんし、むしろ業務の方が内容細かく書かないといけないから手間は個人のが楽だよ
許可申請にメリットないとか言わないで許可申請怖くてできませんってちゃんと言った方がいいよw

243:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN [182.251.250.17])
16/06/28 12:45:22.42 tPZmK0d2a.net
メール送るたびに返信に3日ほど掛かるけど、それでもしっかり、ここがダメ、ここを詳しく、ってかなり正確に指導してくれるし悩んでる人いるなら許可出してみた方がいいよ!
嘘じゃない範囲のもっともらしい理由があればちゃんと通るから、思ってるより簡単だと感じると思うよ

244:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1b81-7WDy [218.225.142.165])
16/06/28 15:02:24.18 SEsaBQD20.net
>>243
それはその通りだと思うよ。役人ってのはルール通りであれば文句言わないし
下手に訴えられたりしたらそれこそ自分の身が危ういからな。

245:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a35a-0pIZ [180.32.134.186])
16/06/28 18:04:44.99 /BO0hAFW0.net
らじゃっ!
んじゃ5.8G解禁後にP4購入して、趣味の空撮の為に飛行許可申請するっと、
これで俺様は晴れて電線の近くでもP4飛ばせる ってシナリオでOK?

246:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa77-Z7EN [182.251.250.17])
16/06/28 18:17:59.76 tPZmK0d2a.net
>>245
そうだよっ!おめでとう!

247:名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MMcf-gJJb [153.154.190.136])
16/06/29 08:46:15.02 f4yJ19hVM.net
なんか未だに航空法無視して飛ばしまくってyoutubeに動画とかアップしてる人いる
落とさない限りはやりたい放題とかそういう流れになるのはちょっと嫌だね

とかなんとか思ってるうちに来年から機体登録制とか操縦者登録制とか始まりそう

248:名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM40-s3GQ [153.154.83.142])
16/06/30 09:06:28.16 TIAz2WXQM.net
>>4
これで意図的に飛行機墜落させるの成功した事例はまだないか

249:名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM40-s3GQ [153.154.83.142])
16/06/30 09:09:32.14 TIAz2WXQM.net
文京区は地中に電線引いてるから
どこ飛ばしてもおk
小石川植物園とかおすすめ

250:名無しさん@電波いっぱい
16/06/30 11:21:58.37 .net
>>248
墜落させたらノエルの糞ガキどころじゃない大騒ぎ
世界中で規制強化になるわw
実際ぶつかったところで飛行機にはね飛ばされドローンなんか木端微塵だろ

251:名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM40-s3GQ [153.154.190.136])
16/07/01 08:00:50.92 nWj978UCM.net
>>250
確か>>4のはフェイクじゃなかったかな
離着陸時のエンジンに吸い込まれたらヤバイだろ
ただ天文学的な確率で相当低いらしいけど

252:名無しさん@電波いっぱい
16/07/01 08:29:20.36 .net
>>251
鳥どころか人間吸い込んでも、吸気ファンはびくともしないから、ドローンもしかり
URLリンク(blog-imgs-56.fc2.com)

253:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 35a2-VUxw [210.149.67.155])
16/07/01 09:02:30.59 JqrfB7p/0.net
バージニア工科大が、
8ポンドクワッドを9フィートエンジンにぶつけるシミュレーションしてる。
1/200秒でばらばらになっとるぞ。
URLリンク(vimeo.com)

254:名無しさん@電波いっぱい (ワイモマー MM25-s3GQ [106.188.173.121])
16/07/01 13:32:44.84 b+Z45E79M.net
>>252
グロ注意

255:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMad-s3GQ [210.149.250.166])
16/07/01 16:33:06.69 Gy7DZrutM.net
いや、1000クラス超えならシャレにならんよ

256:名無しさん@電波いっぱい(ワッチョイ 9935-urJn [182.166.130.79])
16/07/02 15:14:05.99 bKCvTDgC0.net
UPair、Phantom2、QR X350 Pro、XK X380、CX-20、V303
この中でどれがおすすめですか?

257:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Spc9-oxCW [126.245.72.201])
16/07/02 15:21:06.41 yT9ulnhXp.net
一番売れてるヤツ

258:名無しさん@電波いっぱい(ワッチョイ 9935-urJn [182.166.130.79])
16/07/02 17:55:57.90 bKCvTDgC0.net
>>257
どれが一番売れているんですか?

259:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa0a-oxCW [59.138.255.199])
16/07/02 18:35:39.60 CNysCH84a.net
ファントムに決まってるじゃん

260:名無しさん@電波いっぱい(ワッチョイ 9935-urJn [182.166.130.79])
16/07/02 20:28:52.33 bKCvTDgC0.net
>>256
Phantom2が最も優れているって事ですか?
ではUPair、QR X350 Pro、XK X380、CX-20、V303がPhantom2と比べて何処が劣っているのか教えてくれませんか?

261:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 13c8-oxCW [112.70.183.52])
16/07/03 17:15:41.84 8Dxle4OJ0.net
面倒なの湧いたな。

262:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 682e-L5m9 [101.1.167.44])
16/07/03 21:12:26.08 JFacN9EJ0.net
>>260
ギテキガー
ギテキガー

263:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMb8-s3GQ [49.239.68.99])
16/07/03 21:55:39.59 S2thgpynM.net
Phantom2に技適なんか付いてねえだろ

264:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMb8-L5m9 [49.239.76.51])
16/07/04 14:53:22.63 lJq0//vXM.net
>>263
そうなん?
みんな飛ばしてるけど開局してるん?

265:名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MMb8-L5m9 [49.239.76.51])
16/07/04 14:56:51.86 lJq0//vXM.net
あ、そうか
違法な電波出てなければ技適なくてもいいんだった

266:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9736-R7o+ [116.67.134.20])
16/07/04 22:48:49.57 sXbRm4Fy0.net
フライトコントローラーの世界が混沌すぎてよくわからん。

267:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9736-R7o+ [116.67.134.20])
16/07/05 00:25:58.27 UN5wRnpY0.net
DroneCode陣営も、電子工学の素人でも扱えるような製品を用意しないと、シェア取れんだろ。
カスタマイズすれば自分好みに! では、AutoCADの二の舞いになる。

268:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3adf-R7o+ [119.242.171.140])
16/07/05 15:58:46.66 oh14yj2v0.net
本体の性能も大事だけどバッテリーの入手も考えろよ
UPairなんかは予備バッテリーの入手が絶望的だからな
国内で手に入るバッテリーのコネクター弄れば使える機種ならいいけど
UPairみたいなスマートバッテリーだと入手は絶望的
いろいろ考えると多少高くてもPhantomしか選択肢が無くなる

269:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9935-urJn [182.166.130.79])
16/07/06 20:13:56.20 zFTJSb8W0.net
TAROT ZYX-Mは素人にも設定できますか?

270:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d335-biow [182.166.130.79])
16/07/07 20:26:45.67 u+E5eb1c0.net
素人にはTAROT-ZYX-MとNAZA-M Liteはどちらがおすすめですか?

271:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d335-biow [182.166.130.79])
16/07/07 23:34:33.77 u+E5eb1c0.net
>>269
>>270
の質問は無かった事にしてください。
NAZA-M V2やZYX-MなどESCのBECから電源を取らないFCににBEC機能付きのESCを接続した場合FCは故障しますか?

272:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa1f-zDc6 [182.249.244.29])
16/07/08 18:01:55.35 4B3PacAaa.net
>>271
お前>>222だろ?

273:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa1f-zDc6 [182.249.244.29])
16/07/08 18:03:37.82 4B3PacAaa.net
>>271
マルチすんな
他のスレでも同じこと聞いとるやろ

274:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d335-biow [182.166.130.79])
16/07/08 19:18:47.59 YC7NEEXo0.net
>>272
はい、その通りです。すみません
安定して飛行しなかったのでFCを変えようと思ったのでこのスレで質問させていただきました。
>>273
別のスレで同じ事を質問するのってマナー違反なんですね
知りませんでした。今後は別のスレで同じ事を質問する事は控えます。申し訳ありませんでした

275:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b03-cFDw [60.57.107.233])
16/07/08 20:19:39.29 tQsy7dCO0.net
>>274
墜落報告まだ?ww
ノイズの次は適合かw
もう自作とかやめちまえよww

276:名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロ Sp1f-cFDw [126.245.9.117])
16/07/08 20:27:31.06 f2kKIV0yp.net
なんでファントムじゃダメなんだろね。

277:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b03-cFDw [60.57.107.233])
16/07/08 22:21:28.42 tQsy7dCO0.net
たしか将来性を見込んで自作機にしか興味はないらしい

278:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa1f-cFDw [118.156.158.65])
16/07/08 22:34:10.34 dMy0wM7fa.net
へー

279:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0f52-Bfmi [115.177.56.116])
16/07/09 00:13:49.00 5ExyjamD0.net
>>277
身の回りに教師役がいないときは
最初は弄りやすい完成品買って正しく動くものから色々改造とかやった方が
早く正しい知識得られると思うんだけどなぁ
そうすれば2~3機目くらいから本当にやりたいことが見えてくるようになるだろうし
何をすればいいかも判るようになるんだけどな

280:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b03-cFDw [60.57.107.233])
16/07/09 07:02:20.49 3tlLCe6v0.net
>>279
最初はここの人親切にノイズに関する論文貼ったり助言したり親切にしてくれてたのに本人に考える気がなさ過ぎて、、
墜落すればいいのにとすら思うわ

281:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d335-biow [182.166.130.79])
16/07/09 12:37:07.50 ji5k/70X0.net
皆さんすみません
自分は独学でやっているので>>279の言う通り完成品を買って改造に慣れてから本格的な自作機に挑戦してみます。
どの機種が改造しやすいのかを教えてくれませんか?

282:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb08-cFDw [180.63.110.133])
16/07/09 12:50:37.12 M0IFipqT0.net
空撮目的ならファントム買っときゃ良いよ
自作なんてバカバカしくなるけど
レース目的なら国内ショップが組み立て済みで売ってるのが良いじゃない?

283:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5f52-Bfmi [111.64.65.239])
16/07/09 16:00:28.92 3GTRrjFY0.net
>>281
自分の趣味の話だという事判ってる?
なぜ丸投げするんだ
何が良いかは人それぞれだしネットで下調べした上で実機見て回れよ
それでも判らないなら何買っても大して変わらないから予算とか好みで選べばいいよ
どっちにしても1機目は選択ミスも含めて間違いなく勉強用なんだから
どうして相談したいなら候補と選択理由そして迷ってる点を挙げれば
それが第三者の判断できる内容なら教えてもらえると思うけどね
漠然と「どれがいいか」なんて質問誰にも答えられないよ

284:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d335-biow [182.166.130.79])
16/07/11 14:50:28.84 2VPvQAP00.net
遅くなってしまい申し訳ありません。
HJ450という機種でいいですか?

285:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fb31-cFDw [180.9.179.181])
16/07/11 18:40:38.66 j6OPBT0S0.net
>>284
もうそれでいいからさっさと買えよ
それからその機体のダメなとこをここに書いて情報共有するところから始めようじゃないか

ってか見た感じ、もう自作がしたいから色々買い揃えてる気がするんだけどw
そんな人が今更おとなしくここの意見聞いて市販機買うつもりなんてあるの?

286:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa1f-cFDw [182.251.250.6])
16/07/11 18:42:31.05 luozChPza.net
っていうかここの人自作するような人少ないだろうし、レーススレにでも行けばいいんじゃね?

287:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa9f-oo3f [106.161.224.107])
16/07/12 00:58:09.70 a2ttYz4va.net
てゆうか勢い落ちてきたよな

288:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7d35-rhCb [182.166.130.79])
16/07/16 14:53:04.94 OqTY4nHR0.net
FCをMultiWiiからNAZAに変更しようとしてる素人です
MultiWii SE V2.5でも充分安定してるけど設定を変更する方法が素人の俺にはなかなか理解できないからNAZA-M Liteに変える予定なんだがESCはそのまま使い回せるのかな
それともDJIのESCを買わないといけないといけないの?

289:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa42-VzEl [59.138.247.104])
16/07/16 15:00:49.45 0Qpe3tQda.net
使えます。
はい、この話題は終了です。

290:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa35-VzEl [182.251.250.4])
16/07/16 16:09:10.16 Z4PP2o9Na.net
>>288
最初の1行目間違ってるよ!
ノイズです。って言ったらちゃんと伝わるよ!

291:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7d35-rhCb [182.166.130.79])
16/07/16 17:47:09.54 OqTY4nHR0.net
>>289
ありがとう
危うくDJIのESCを買ってしまう所だったよw
>>290
俺と>>284は別人だぞ

292:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa35-VzEl [182.251.250.15])
16/07/16 19:49:10.71 84lv9R1ea.net
>>291
釣り針デカすぎだろww
どのIPがそんなこと言ってんだよww

293:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7d35-rhCb [182.166.130.79])
16/07/16 22:25:11.93 OqTY4nHR0.net
>>292
すみません。悩んだ結果Zion4の組み立てキットを購入したのののMultiWiiの設定がうまくいかず飛ばせかったのでFCをNAZAに変更しようと思い質問しました。
>>292のいう通り>>284と私は同一人物です。
このスレで何度も皆様に迷惑をかけているにも関わらずESCが使えるかを使えるかどうかを親切に教えて頂きありがとうございました。
このスレの方々にはこれ以上迷惑を書ける訳にもいかないので今後は別のスレで質問をしていこうと思います。

294:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e539-E7P/ [126.87.56.7])
16/07/16 22:45:48.21 PlwImYSu0.net
MultiWiiの設定が分からないのなら、まずその設定方法についてネットで調べます
それでも分からなければ掲示板で質問する
調べた上での質問かどうかは質問内容を読めば見当が付きますから、詳しい人がいれば快く回答頂けるでしょう
今までと同じでは何処で訊いても同じ結果になります
もしFCの故障が疑われるなら、そこで初めて他のコントローラーを試すという選択肢が生まれるものだと思いますよ

295:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bb03-VzEl [60.57.107.233])
16/07/17 02:32:21.72 uc85Fybe0.net
>>293
これ以上ノイズばら撒かないためにも移動先はRC板はやめてね!?
もっと遠いところでやってね
>>294
こいつにそんなこと言っても無駄だと思うけどね、、
答えを知りたいだけで自分で学ぼうともしないしノイズの時もそうだけどただの統失だわ

296:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa09-4wno [106.161.218.48])
16/07/17 21:36:47.48 SmqdCDbAa.net
俺は右も左もわからない状態でmultiwii始めたが
じっくり調べながらなら半日で設定終わったわ

297:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa22-VkCC [27.93.162.83])
16/07/18 13:23:53.81 DbXfDvb9a.net
>>296
なんだよ、multiwiiをいとも簡単に設定出来てしまった自分はすごいってかぁ?
それじゃあ単なる自慢じゃないか、ああん?同じ完全な日本人としてとても恥ずかしい。
もし君が立派な技術者だってなら、設定方法を詳細なマニュアルにまとめて公開しろ。
設定で難儀ってる人は多いんだから、とっととしろ。早く出せ。
それが君が出来るのせめてもの社会貢献だ。頼んだぞ。
以上

298:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5e52-8xJT [115.177.50.36])
16/07/18 13:25:41.36 8bx70/430.net
乞食が湧いた

299:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa09-4wno [106.161.231.229])
16/07/19 00:53:47.45 O/ZR1Wzsa.net
>>297
ハッハッハ!自慢で悪かったな!
この程度で苦戦してるならさっさと諦めたほうがよろし
無敵の俺様には勝てないのだよ!ばーはっは!!
以上

300:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sa22-VkCC [27.93.160.198])
16/07/19 06:42:00.57 wLRRz/z5a.net
>>299
私は完全な日本人ですが、>>299は日本人の腹黒さを体現しているの悪いの日本人に間違いがない!
それから「無敵」という言葉使いが極めて危険である、>>299は日本皇帝政府の関係者であり、100%世界制服を計画しているに間違いがない!

301:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c551-DDNZ [222.11.55.211])
16/07/19 17:40:34.87 hJ/BPKKu0.net
本日墜落復旧後の初飛行。
暴走が心配だったので頭を押さえて始動、その後地上1m程度に高度を押さえて
前進、後退、左右スライドと一通りの動作が正常である事を確認。
バッテリー1本で終了。何とか復旧した模様。。。

302:名無しさん@電波いっぱい (アウアウ Sabf-lPaU [27.93.163.102])
16/07/23 18:44:41.67 crDKqMOUa.net
おい!FPV野郎ども!出あえ~!
申し遅れました、アジアの中心都市であるの上海で、超一流企業の国際事業部を統括するの田渕総合部長ここに参上!さて、始めに言っておくが、俺は凄い。どのくらい凄いかというと、凄く凄い。
俺は旧帝大であるの大阪大学を大学院まで卒業した男。頭のデキが違う。
そんな俺はいま、ニューヨークや上海やロンドンで、国際的な大事業の指揮を執る。そういうエリートな仕事を満喫している。
翻って、君たちはどうだ?
君たちは成功しておるだろうか?
成功したければ日々の細かい仕事に真面目に取り組むべきだ。その一つがFPVである。
君たちはちゃんと日本政府の申請をしただろうか?君たちは1つ1つの半田付けを愚直にしているだろうか?
成功者とは日々の努力を怠らないの地味人間の別称なのである。
しかし、地味人間はある日、成功者の頂に達し、そして人民の尊敬を得るのだ。
それこそ成功者人生の醍醐味である。

以上


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch