オフローダーの復刻ブームだ、他のメーカーも続け!!at RADIOCONTROL
オフローダーの復刻ブームだ、他のメーカーも続け!! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
16/03/02 12:08:58.19 icNPPXTO.net
【絶版】旧車総合スレッド11連ジャンプ【再販】 が、あるだろ。

3:名無しさん@電波いっぱい
16/03/02 12:52:36.64 YYDqsbLy.net
AYKのサイドワインダーとヒロボーのハイラックス44Bなら買うぞ
プレイトロンはいらないからいいわ

4:名無しさん@電波いっぱい
16/03/06 01:15:27.70 D5jmoP5U.net
寝室の魔術師・ピストン矢口!

5:名無しさん@電波いっぱい
16/03/06 09:55:35.95 1xRahNrh.net
ヒロボーは車やるべき

6:名無しさん@電波いっぱい
16/03/06 12:07:34.93 mXzIVfRG.net
ヒロボーの現社長が車をやっていた頃の担当者だな。

7:名無しさん@電波いっぱい
16/03/07 12:26:49.34 xt4DEYHr.net
ヨコモはやる気無しか

8:名無しさん@電波いっぱい
16/03/07 13:20:22.08 +3NPqjmd.net
ヨコモは金がないだけw

9:名無しさん@電波いっぱい
16/03/07 19:25:15.98 ZMdCc9hq.net
だな
金あれば初代、スーパー位再販したいんじゃね?
ヒロボーに関しては旧車ブームの頃に馬鹿が散々問い合わせたせいで会社が辟易したって
犯人は今は亡きオフコム住人らしいがね

10:名無しさん@電波いっぱい
16/03/08 12:36:41.48 17PeYLuo.net
昔宝くじ当たったら権利買い取って自分で作る事を妄想していた
どうしてもスコーピオンを復活させたかった
今復刻された事がまだ夢のようなんだよな
ホントに夢に出て来る事が何度もあった訳だが復刻されてから一度も見なくなった…

11:名無しさん@電波いっぱい
16/03/08 13:47:39.62 GwZp7Bou.net
ニッコーも出してたっけ?
RCのノウハウが残ってないであろうバンダイは絶対やるまい
仮に出すならどんなキャッチコピーにするかは見ものだけどw

12:名無しさん@電波いっぱい
16/03/08 16:18:37.71 5PEJcTGv.net
ぞもそもバンダイのは成功してないからありえない
出ても珍車好きしか喜ばない
ニッコーはRC事業部解散と同時に海外に資産譲ったから不可能

13:名無しさん@電波いっぱい
16/03/08 19:35:18.85 8ZLnX/eX.net
トミーのイントルーダーはよく走ったけど
今タカラトミーになってるよな。

14:名無しさん@電波いっぱい
16/03/09 04:14:43.70 FVVxfM2D.net
>12
いやーマッドウルフはシャーシとしてはそんな失敗だったってわけじゃない
成功も何も狙ってなかったフシもあるけどな
ブームだしとりあえず出しとけ的な

15:名無しさん@電波いっぱい
16/03/09 04:27:49.51 my5RqNR0.net
>>14
とんでも発想の駆動系は失敗だろ

16:名無しさん@電波いっぱい
16/03/09 10:26:16.80 vqa1n1Ye.net
>>15
全日本のAメインに2~3台入り込んでる(笑)

17:名無しさん@電波いっぱい
16/03/09 13:08:32.37 FVVxfM2D.net
とんでも発想ってあの頃のラジコン全般じゃんw
それに実車にああいうのなかったっけ

18:名無しさん@電波いっぱい
16/03/09 15:32:19.03 FBtQV3f0.net
色々なメーカーが試行錯誤で良い物ができれば爆発的に売れる時代
自動車やレーシングカーだって現代から見たらとんでもない物だらけ

19:名無しさん@電波いっぱい
16/03/09 16:22:46.15 AjNLJQyW.net
>>14
性能云々ではなく商売として成功してないって事
成功してもない物を復刻するほどメーカーも暇じゃない
>>16
あれは車の性能というよりムゲンワークスの力かと

20:名無しさん@電波いっぱい
16/03/10 12:32:09.40 R1q4Fk/C.net
マッドウルフの頃はまだスコーピオン系が現役だったから、2駆でまともな車はアソシくらい。
無限ワークスが走らせればマルイのハンターでもファイナル入りしたかもな。
そういやニッコーは会社自体が無くなったんだっけ?

21:名無しさん@電波いっぱい
16/03/13 08:20:32.39 Mk8ZpKa4.net
ニッコーはタイヨーに吸収されてヨネザワ系のセガトイズに合流した
そしてラジコン(当然トイ)部門担当だったものの、今後それで利益出すの無理と判断され消滅って流れ

22:名無しさん@電波いっぱい
16/03/13 11:49:59.73 GH91mOwD.net
ニッコーかぁ懐かしいな、ダンディダッシュやブラッドを思い出す。
ワークス体制組んでなかなか活躍してた記憶があるな。

23:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 12:18:09.02 /TP4Iygq.net
ホーネット大好き
URLリンク(i.imgur.com)

24:名無しさん@電波いっぱい
16/06/06 23:50:49.17 DE9sJ6n/.net
トレーリングアームにチェーンはホンダのS600でやってた

25:名無しさん@電波いっぱい
17/02/21 07:51:16.03 wUBTnLXY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

26:名無しさん@電波いっぱい
17/02/22 20:59:50.35 thWwOFw/.net
URLリンク(qoqo.org)
wwww
ちゅw
URLリンク(qoqo.org)

27:名無しさん@電波いっぱい
17/02/28 07:57:53.26 xffzGw9q.net
yes!
ken
do!

28:名無しさん@電波いっぱい
17/05/20 15:32:58.43 y34Tnxdc.net
ブーメラン売ってねぇ…

29:名無しさん@電波いっぱい
17/05/20 17:27:36.63 +qpPwo7Q.net
>>28
予約取り消しもあったみたいだから仕方ない
店頭販売もほとんど無かっただろ

30:名無しさん@電波いっぱい
17/05/25 17:46:37.65 yDlnhAUD.net
とはいえオークションでも1万5、6千円で落とせる様なのでプレミアは付いてないのがなんとも

31:名無しさん@電波いっぱい
17/05/27 12:39:23.22 bFuoUNhr.net
ブーメランもう生産数掃けたの?
どの店も品切れ標示しか見ていないわ

32:名無しさん@電波いっぱい
17/05/27 14:06:00.35 lKAoJMRT.net
量販店や通販やってる店舗の在庫は発売日の週末にはどこも品切れ
あとは定価、1割引となるが町場の小売店在庫探すしかない

33:名無しさん@電波いっぱい
17/05/27 22:02:56.32 IUHvc4S8.net
復刻ブームの先駆者であるタミヤがいまだに復活させない伝説モデル
ワイルドウイリスはどうなっている?
バギーチャンプやアバンテですら復刻させたのだから、技術的に無理は無いハズ。
M38版権はボディレスとかWW2流用とかで何とかなるハズ。

34:名無しさん@電波いっぱい
17/05/28 06:30:52.37 a6B/bkRb.net
WW2が現行であるから出さないと思うよ
シティターボも出しちゃったし
ホリデーとデューンもあのシャーシでの復刻は納得いかないけどな
当然買ってない、あんな糞シャーシ

35:名無しさん@電波いっぱい
17/05/28 06:46:27.16 vi6iV/8w.net
走らないものを買ってどうするんだヨ
レストロッドだ

36:名無しさん@電波いっぱい
17/05/28 07:01:22.27 a6B/bkRb.net
>>35
いや、走るし
復刻スレで何言ってんだよハゲ

37:名無しさん@電波いっぱい
17/05/28 09:32:20.13 vi6iV/8w.net
真っ直ぐさえまともに走らないような構造でどうするんだヨ
中身は新シャーシでいいだろ
911だ

38:名無しさん@電波いっぱい
17/05/28 19:05:18.42 s3GI7D8Q.net
あまり知られてないが、ワイルドウイリスはワイルドウイリー2より直進性が良い。
ウイリー走行やブレーキも安定している。

39:名無しさん@電波いっぱい
17/05/30 10:49:00.40 Ma5wfRxF.net
84年頃にウイリス買ったけど捨ててしもた

40:名無しさん@電波いっぱい
17/05/30 14:11:09.66 SQDKJ55w.net
そもそも30年近く前の物だしそれがまだ手元にある方が割と凄いような気がしないでもない

41:名無しさん@電波いっぱい
17/06/01 00:02:33.27 nleMHFVc.net
さぁ~て、週末にニッコーのダンディダッシュ走らせるか~。

42:名無しさん@電波いっぱい
17/06/01 01:25:12.34 m1N8isfX.net
ヨコモさん、Sドッグ30周年記念で再販ヨロ

43:名無しさん@電波いっぱい
17/06/01 05:58:04.67 M4EmaEiT.net
>>42
ヨコモに期待するだけ無駄ですよ?

44:名無しさん@電波いっぱい
17/06/01 15:04:46.35 SE7PdxjF.net
今の時代街中の小さい模型屋にラジコン置いている所なんて有るのかねぇ
昔は棚の上に箱が黄ばんだサイドカーやF2やコンバットバギーが積んであったけど

45:名無しさん@電波いっぱい
17/06/01 20:50:24.08 fzvdxtds.net
ヤフオクがメジャーになったあたりで
地方のレア物が全部消えたよ。
ラジコンに限った事じゃないけど。

46:名無しさん@電波いっぱい
17/06/01 23:26:56.98 sWii+Mo2.net
つか街中の小さい模型屋自体が絶滅危惧種

47:名無しさん@電波いっぱい
17/06/02 00:16:03.04 uyFciUV+.net
>>46
つかラジコン自体が絶滅危惧かもよ

48:名無しさん@電波いっぱい
17/06/02 22:40:20.25 f52/9HiF.net
某所にこう書かれている
最後のページに掲載されていたショップリストのお店の数を数えたら・・・
1994年当時は1254店ありました
先日届いた京商の新しいカタログに掲載の販売店は144店
約20数年で約1/10に減ってた
まぁ現在はネットショップも存在するから一概に店舗数だけでは言えませんがあせる
ラジコン模型業界はチョッと寂しいですね

49:名無しさん@電波いっぱい
17/06/03 22:23:25.46 CHbykZjF.net
俺の夢は売れなくてもいいから80年代風のラジコンメインの小さな模型屋を営む事
俺の好きな物しか売らない糞みたいな店になるけど

50:名無しさん@電波いっぱい
17/06/04 17:08:19.13 nBqICEQd.net
85年位迄はプラモ屋に935や936やサイドカーが売れ残りで置いてあったんで
そのイメージで90年代中頃にプラモ屋回ったけどヤフオク処かその時点で何処も消えてたわ
おばちゃんにあんたみたいに古いのを探してる人らがいて大分前に無くなった言われた

51:名無しさん@電波いっぱい
17/06/05 13:06:46.41 YwV74u+s.net
店側にしたら無駄にでかい棚の肥やしが無くなるんだからと歓迎してたっぽいけどね
もっとも、個人経営だから普段やらない通販まで求められて売らぬわ糞野郎がと突っぱねた店もあった模様
根性あれば来店、そこにあったRC10の系譜が全部消えてて腰抜かした
まあミーハー需要じゃないのこう言うのは

52:名無しさん@電波いっぱい
17/06/05 15:37:36.97 rH/Mnvlc.net
ラジコンに限らず個人で楽しんでいるのはいいのだが転売野郎は死んだ方がいい

53:名無しさん@電波いっぱい
17/06/05 19:28:15.93 DeJ1/ZSp.net
>>52
一時的に楽しんで荒らしまくって
後は知らぬ存じぬって奴らが
EPオフ旧車サイトに多数いたな~。

54:名無しさん@電波いっぱい
17/06/05 22:33:03.64 LrCTGvXL.net
某オフコムや棚の辺りの連中ね
今残っている連中は比較的まとも?
譲ったシャーシを転売とかロクな奴いなかったみたいだったな
>>51
俺も結構店回ったけどいい評判聞かなかったけどな
ごっそり買ってくれたので好意で値引きしたらオークションで高値取引されたみたいで悲しいと

55:名無しさん@電波いっぱい
17/06/11 09:37:58.10 CiwW1jLr.net
旧車流行っているのってさ、当時の思い出に耽るのが目的というよりは
魅力的なシャーシが出て来ないのが原因じゃないかと思う今日この頃

56:名無しさん@電波いっぱい
17/06/11 12:22:28.16 OWXYyEbs.net
1:当時は憧れだったけど高くて買えなかった
2:当時買おうと思ったけど、別のヤツ買ってた
3:当時持っていて、また欲しくなった
4:当時物を持っていて、走行用や補修部品調達用に
5:単純に、カッコイイから
6:箱絵が印象的だった
7:当時風味の走りを味わってみたい
8:今時のカツカツに疲れてきた

57:名無しさん@電波いっぱい
17/06/20 22:45:18.47 ZOMKO6s3.net
ヒロボー44b ロックンベガやランチャ オク出品たのむ。

58:名無しさん@電波いっぱい
17/06/21 06:17:11.61 yGEIW4rO.net
そのまま出す意味がない気がする
改良すればいいのでは?
コルベット
C1→C2→C3→C4→C5→C6→C7

59:名無しさん@電波いっぱい
17/06/21 06:52:37.06 gbHv2nIb.net
>>57
フロントナックル、ポロリ。
アッパーアーム、ポロリ。
オイルダンパー漏れ漏れ。
一次減速ベルトがムキ出し。
ナックルのベアリングが1個で無茶。
バンパー、バキッ。
…懐かしいな。 元ハイラックス44Bオーナー。

60:名無しさん@電波いっぱい
17/06/21 08:40:04.49 mqRfNWKS.net
ナックルのベアリングが1個って、あの時代はそれが普通だった。
京商のバギーはハチイチも含めてほとんどそれだった。

61:名無しさん@電波いっぱい
17/06/21 21:26:36.26 npCZZkoO.net
ハイラックス44B二、三回走らせて捨てたわ

62:名無しさん@電波いっぱい
17/06/21 21:36:15.94 MXJvRqgj.net
ケイブンシャの大百科に44Bの組み立てが掲載されてたけどナックルの組み立て方にて
工夫されたそれを紹介してたわ、丈夫になるよとか書かれてて・・・
と言うかベルトの取回しはともあれアッパーIアームのWウイッシュボーン4駆とか時代先取りし過ぎ
その分脆かったんだけど

63:名無しさん@電波いっぱい
17/06/25 16:53:07.46 mLmdQohS.net
44bはもろい部分多いみたいだね、aykってどう?
飾るにはカッコイイ( `ー´)ノ 感じだけどギアとかの精度がもひとつなのか。

64:名無しさん@電波いっぱい
17/06/25 17:36:56.39 O+IS9scJ.net
>>63
aykのバギーは盆栽に徹した方がいい。
ギアやダンパーの精度が最悪。
566Bやサイドワインダーはカッコいいが、それ以降のモデルはコンセプト自体が酷くて失笑物。

65:名無しさん@電波いっぱい
17/06/25 21:18:21.28 +EMlzF3J.net
俺が持ってたバッファローはギアボックスがガタガタ。
サスアームもガタガタ、ダンパー漏れまくり
正直、前世代であるトマホークのほうがはるかに出来が良い。

66:名無しさん@電波いっぱい
17/06/25 22:17:08.87 MVQNQ4vr.net
>>64
世界戦Aメインに残ってるんだけどね~。
>>65
何故バッファーの前世代を京商のトマとしているのか・・・。

67:名無しさん@電波いっぱい
17/06/25 22:57:21.86 tZ6GkKq3.net
サイドワインダーは当時買えなかったから欲しいな

68:名無しさん@電波いっぱい
17/06/25 23:03:54.90 +EMlzF3J.net
>>66
バッファローが出たのは、トマより後。
トマと同世代はサイドワインダー。

69:名無しさん@電波いっぱい
17/06/25 23:09:14.96 +EMlzF3J.net
あと、トマとバッファローは意外に基本設計が似ている。
ラダーフレームとアッパーデッキで構成され、
モーターとバッテリーをリアに寄せてトラクション確保。
サーボもTリンケージで後ろに寄せている。
前サスが似てるようで、全く似てないけどね。
バッファローは無理矢理なダブルウィッシュボーン+モノショックのせいで
動きがグニャグニャ。
トマホークのほうがよく走ったよ。

70:名無しさん@電波いっぱい
17/06/25 23:26:20.63 ApcP65Ou.net
トマとか言わないで欲しい、棚かよ

71:名無しさん@電波いっぱい
17/06/26 01:24:34.78 /ZpZCjFW.net
当時からトマとかオプとかオプミッドと言ってたから、別にいいだろ。

72:名無しさん@電波いっぱい
17/06/26 01:34:52.90 4QonUy69.net
昔のそのまま出すのってどうなん?
改良すればいいよね
ブルドッグ1.1とか

73:名無しさん@電波いっぱい
17/06/26 08:39:07.22 OJjTL2pW.net
AYKは京商エンジンカーのリスペクトカーなんだよ。
京商はエンジンカーの先行実験を電動バギーでしてる。

74:名無しさん@電波いっぱい
17/06/26 08:52:36.27 PGLvql0T.net
>>66
ブーストのこと?
チェーンのままなら無理だったろう。
強力な磁石の上下を裸でチェーンを回すレイアウトが酷いだろ。

75:名無しさん@電波いっぱい
17/06/26 08:54:24.08 7RK3LicQ.net
>>68
全世代とかは同じメーカーで比較するもんだよ。

76:名無しさん@電波いっぱい
17/06/26 09:08:48.85 7RK3LicQ.net
あっ、前世代だ。

77:名無しさん@電波いっぱい
17/06/26 09:16:23.96 7RK3LicQ.net
>>74
AYKバギースレにこんなカキコがあった。
世界戦ファイナル進出仕様はチェーンだよ と。

78:名無しさん@電波いっぱい
17/06/26 17:46:55.86 +qZSD16X.net
レイジェント系はハンドルが切れない以外はマトモな車だったかも。
マトモなドライバーとパワーユニットがあればソコソコ走ったんじゃね。

79:名無しさん@電波いっぱい
17/06/26 22:16:23.76 /ZpZCjFW.net
>>73
そういえば、566Bとサーキット20って似てるよな。
だとしたら、バイパーとランドジャンプは… 似てるような似てないような。

80:名無しさん@電波いっぱい
17/06/30 19:43:45.95 YSYE5/G6.net
トライアンフは そう古くもないのに高っけ~な。

81:名無しさん@電波いっぱい
17/06/30 20:04:39.85 eB3nqxg5.net
PRO-Xは?

82:名無しさん@電波いっぱい
17/07/01 08:50:12.31 cTnKyfvu.net
pro-xはオークションでも見たことないよ~。価値の有無は別にしても。
あとトミーのイントルーダー?だっけ この辺も見ないねぇ。

83:名無しさん@電波いっぱい
17/07/01 10:31:24.05 YMVcwz8X.net
>>82
イントルーダーは2~3回見たな。
ここ半年で1回見た気がする。

84:名無しさん@電波いっぱい
17/07/01 19:00:55.63 Ey0fpc+Z.net
>>82
いや、以前にヤフオク出てた
入札無かったけど
今なら売れそう

85:名無しさん@電波いっぱい
17/07/03 10:59:14.28 0mh/UzF6.net
皆シュマッカー予約した?確か今月下旬。 ワイは相変わらずオクで
ロックン系とトライアンフ待つよ。

86:名無しさん@電波いっぱい
17/08/12 01:15:01.49 WdKUMgRr.net
CAT XLSが気になったから説明書を見てみたけど、
インチとミリのビスが混在してて眩暈がした。
ついでにスペアパーツも入手できるのかわからんし、
オプションのカーボンパーツもボラれそうで怖いw

87:名無しさん@電波いっぱい
17/09/05 22:33:03.38 +DLwY3Db.net
無限マーキュリー蘇れ

88:名無しさん@電波いっぱい
17/09/06 03:16:25.05 cg3az86l.net
>>87
当時無限と組んでたらしい韓国アカデミーが復刻してたとかどうとか言ってた様な?
当時のキットは何か欠品の可能性が異常に高いとか店の人言ってたからキットはオクで出ても避けたい所

89:名無しさん@電波いっぱい
17/09/07 22:06:40.39 HNkNcBzm.net
>88
詳しいことをありがとう
足回りを大幅にブラッシュアップして、ユニバとダンパー金属製にしたら
今でもスタイリッシュで個性的だと思うけどなぁ
メカ、バッテリー完全収納だしねぇ

90:名無しさん@電波いっぱい
17/09/08 20:20:22.33 hNbnCaDX.net
>>89
ギアボックスの精度が悪くてカウンターギアのシャフトを
曲げて調整してあげないといけない車なんてやりたくねーw

91:名無しさん@電波いっぱい
18/01/27 18:14:10.03 34dMoV4F.net
マンタレイ復活!
まさかのdf-01

92:名無しさん@電波いっぱい
18/01/27 18:21:56.26 Mv5aDDuB.net
シャシー形式名を後付けしたよね。
俺的に、「TA-00」のほうが合ってると思うんだけど。

93:名無しさん@電波いっぱい
18/02/24 14:27:13.84 m2jcVY/G.net
ドッグファイターまだ?

94:名無しさん@電波いっぱい
18/05/24 22:14:51.81 tSk1zJlG.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch