15/10/14 21:56:36.83 SmcpEcWN.net
>>1
乙
3:名無しさん@電波いっぱい
15/10/14 21:57:47.82 JaF80M1K.net
前スレからの続き
アメリカでも今頃こんな路面論争になってるんだろうかw
4:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 00:07:42.64 ypfZr3lQ.net
シュガーサーフェスで世界戦やった国にとやかく言われたくないw
でも俺は色々な路面があっていいと思ってる
その方がシャーシに多様性出て楽しいし
メーカーも売るシャーシが増えるってもんで
5:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 00:12:01.77 15TPS25B.net
少し前の様だが本場アメリカの環境は羨ましい限り
だが、彼の地においても厳しいらしい
昔ラジマガで見かけたウェストコースト・R/C・レースウェイが閉鎖された模様
ラジコン関係者は悪く無い、2.4G ブラシレス リポなどで現状過去最高に良くなってきている
やはりゲームやスマホ、ネットコンテンツの影響だろう
URLリンク(rccaraddiction.com)
6:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 01:14:06.06 MNNjssx2.net
ヨコモは今大会は成功したんじゃない?
レースには負けたけど、シッカリ「おもてなし」したんで、以前広坂正美が「今大会が日本における最後の世界選手権になる」ってのを一蹴したかも。
プレ戦で、2WDの勝てるシャーシの方向性を開示し、ワザと4WDで熟成してない新車投入の、1997選手権の逆ロッシ戦略。
松倉を放出したのは、この戦略が有るから泣く泣く田宮/京商に渡したんだよな。
ヨコモのお膝元でヨコモ車爆勝ちしたら大顰蹙じゃん。
これで、また日本での近年世界戦開催につなげられた。
7:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 01:36:11.93 HzONAZpr.net
それって「ヨコモ主導で世界戦を開催するのはこれで最後」
って言う意味にしか思えんが>最後云々
うちらにばかり面倒ごとやらせてないで他メーカーももっと負担しろ、みたいな意味かな
RCが盛んで世界戦規模の大会の開催可能な国は限られてるし
その中での持ち回り状態だから、
そう遠くないうちにまた日本に来ると思うけどなw
発言の意図が謎すぎる
8:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 03:06:21.25 BzagYEif.net
どこかで見たけど次回アジア地域の持ち回りが10ン年後にくるらしいけど日本以外の地になるだろうと
新興国でRC人口上がっているところ少なくないからね
正直もう日本で開催するメリットはまったくないでしょ、今回も一般の観客ほとんどいなかったらしいよ
スポンサーも集まらないしドリフトも下火でヨコモも以前の力は無い、つか日本メーカーにそんな体力残っていない
>>6
無事終えたと言えば成功、しかし集客出来なかった事スポンサーも集まらなかった事考えると失敗かな
9:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 03:15:53.61 BzagYEif.net
>>4
利用者もここの路面は~なんていってられない状況なんだけどね
文句言っている人は恵まれた環境なんじゃない?
こちらは関東組だけどそこかしこのサーキットが閉鎖、どこのサーキット言っても聞く話は下向く内容
屋内外人工芝カーペットなんでもいいからサーキットが出来て欲しいし、それで存続になるなら変更も歓迎
最悪は走らせる所が無くなる事だよ
10:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 06:47:19.47 hWyWlNkM.net
国内での衰退は構造的なものだからこの先もずっとだし、今更路面云々程度ではどうにも成らないと思われ
10数年後にはヨコモもアリーナも無くなっていたり、米メーカーの様に中台の傘下になっていても不思議はない訳で
ヨコモも位しか開催に熱意あるところは無いわけだし、そうなると確かに次は無いかもね
11:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 07:14:53.62 XBzYN1IR.net
一にも二にもラジコン人口を
増やさないと話にならない
オンオフ関係無い位危機的状況だと思います
12:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 08:56:17.82 Q8NMwD3O.net
>>8
一般客いなかったのかぁ、オレも行けなかったが、、
やっぱり観るよりやった方が圧倒的に楽しいから、自分の関係ないレースなんてどんなビッグレースであれ観には行かないというのはあるだろうね
もっと見せ方を考えないとスポーツはおろかエンターテイメントにはなれない、ホビーどまりなんだよ
13:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 09:00:12.52 LSOOLK07.net
どれだけ頑張って盛り上げてもホビー止まりだと個人的には思う
14:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 09:31:55.78 15TPS25B.net
一般人に対して積極的に広報してないのに来るわけないじゃん
世界戦あったなんてほとんどの人知らねーだろ
15:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 09:36:46.67 1DA5NYB4.net
現地まで見に行かなくてもつべに上がるしな
16:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 09:59:40.62 15TPS25B.net
シルバーウィークにあっちこっちのラジコンサーキットを訪問してきたが
一部を除いて危機的状況だったぞ
一部ってのは極仲間内で盛り上がってるグループを持っててて
足繁く通ってくれる客がいるところ
このグループが新規を勧誘してくれる
がしかし全くの新規は当然入りにくいわな
まぁこれはあくまでもドリフトの話
グリップもオフももう絶滅危惧種っていった感じだ
ドリフトなければとっくに潰れてるサーキットは多い
そのドリフトもすでに下火で減少の一途だ
まだドリフトコースの新規オープンはあるが
このドリフトブームが終われば一気にラジコン全体が・・・
17:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 11:01:42.90 X3kFCuEP.net
>>14
一般ていうのはそこいらの本当の一般市民の事ではないぞ、一般入場の観客の話
普段サーキットに行っている人、ラジコン雑誌買っている人、そういう開催を知るマニアな人が足を運んで観戦に来なかった
以前は全日本でも観戦に行くだけの一般客は少なくなかった、ことさら世界戦となればそれなりの数の観客がいた
それが今回は観客は殆どがスタッフ関係者で一般は極少だったらしい
確かにネット観戦の影響もあるとは思うが・・・
18:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 11:31:50.06 jLca8vI6.net
しばらく低迷して、また何かの拍子に復活
ホビーなんてこのサイクルだろ
カツカツ突き抜けたものか、超初心者向けだけが出て、暫くグズグズ細々と生き延びるもんさ
19:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 12:43:47.06 X3kFCuEP.net
今までの時代背景ならね
ブームを繰り返してきた時代背景とはもう別物だよ
もうそんなに上手く事は運ばないと思うよ
20:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 14:39:24.62 hHEva6gg.net
エキパみたいな連中からしてラジコンサーキットで趣味を
楽しもうみたいな雰囲気じゃないもんなw
21:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 14:43:33.08 hHEva6gg.net
逆に今いる連中はプロポ抱いて寝てるような連中だから
これ以上はそう減る事はないと思うけど
22:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 18:26:32.01 2E9BCy4d.net
初心者向けバギーをでいじり倒して遊ぶ。
メカもミドルクラスまでって自分で縛りを設けてやってるわ。楽しい。
カツヲ達白い目がまたたまらねえぜ
23:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 18:39:48.04 QUqvDWho.net
ちっさ
24:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 18:43:49.41 9Uc9+tEi.net
今はレースは成績のカツヲと我が道な楽しみ方に酔う下手の横好きと両極端
25:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 19:16:16.10 OW7fniy8.net
RCスクールやメガウェブ、ライトニングホークなどタミヤはいろいろ頑張っている印象があるな。しわ寄せがTRFオフ活動停止かも知れんが上手くいって欲しい。
26:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 20:29:35.93 ISbIIsC2.net
>>24
他のヤツにRC貸して横から眺めるという楽しみ方もあるぞ
作るのは好きだが運転は面倒だしな
27:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 22:11:11.73 9Uc9+tEi.net
>>26
そういうのを下手の横好きという
馬鹿にしてはないので念の為、愛すべきマニアだと思ってる
28:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 23:09:40.17 WUBaIvE8.net
まぁ楽しみ方にも色々あるわな
俺は大人気なシャシーより確かな実力はあるんだけど日本じゃ人気ないみたいなシャシーが好きだから
そう言うのを買って一人で四苦八苦しながらセッティング出していくのが楽しいマゾヒストだ
29:名無しさん@電波いっぱい
15/10/15 23:44:19.29 44cGiJEj.net
>>6
妄想ワロタ
30:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 10:03:23.21 4meeV/Ku.net
たとえ下火でも若い奴らが多いカテゴリーなら望みはあるけど、いい年したオッサンがカツカツやってるようじゃ終わりだよ。
そういうオッサンが自分の子供連れてきてやらせてる光景はよく見るけど、長続きしてるの見たこと無いな。
31:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 12:09:09.93 XRmjhWDQ.net
長続き云々はそうかもしれないが、そんなこと言ってる間はいつまでも錆びれた趣味の中の一つのまま
だから初心者はコースに行きにくいんだ
下手なおっさんでも楽しんでくれればいいわ
32:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 12:19:11.89 uHuF5yji.net
そうかね?俺そう思わないんだよな
プラモさえ作ったことない文化で育っている子供達を巻き込むなんて今更不可能だよ
それにバギーブーム当時でさえ長続きした子供なんてひと握り
ただ入れ替わりの代謝が多かっただけで大抵一夏終われば終了
それよりも20、30代に向けて魅力的、逃さない大人のホビーの構築方向で行くべきじゃないかな
まあ現状でそうなっているとは思うけど高級志向に行き過ぎるんだよな
各社共もっどミドルクラスの受け皿な車を用意して欲しいよね、初心者=エントリークラスな訳でもないのに
33:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 12:31:12.68 3sAbBYVI.net
やっぱりRC人口を活性化させるには気軽に行けるようなサーキットを増やすことがいちばんのカンフル剤だと思う
昔と違ってそこらの空き地やパーキングで走らせてるだけでも通報されるような時代だしね
全然契約者がいないようなガラガラの有料パーキングとかけっこうあるじゃん?
いっそRCサーキットにすればいいと思うし、市町村役場や施設の駐車場も休日は一般に開放するとかすればいいんだよ
34:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 12:50:02.96 uHuF5yji.net
そりゃ無理だわ、駐車場だってオーナーがいて一応商売だからね、率の悪い商売に手は出さないよ
ラジコンマニアな俺でも駐車場所有していても絶対にサーキットなんて手を出さないw
市町村の一般開放もラジコンだけといかないからね、色々と問題が起きる
ただサーキットが少ないのは本当問題だよねえ
タミヤも中途半端なおもちゃ出さないで半分の大きさの本格的、ミニッツ的なもの出せばいいのに
双葉と組めば可能だと思う、それなら新橋のイベントスペースでもサーキット運営出来るのになあ
35:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 13:07:18.52 OGX4B8IY.net
ブームだった頃って小学生だったし
キットは買えても
プロポ、アンプ、サーボとかメカ関係には金かけられなかったからな。広告のフルセットをやっとの思いで買って、皆でレースしたっけ。それでも楽しかったからな。
36:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 13:21:35.72 XRmjhWDQ.net
ラジコンセットをレンタルすればどうかね。やってる所あるのかな?
まず最初に、「たかがおもちゃに数万円」という大きな壁があるからねぇ。
言い方悪いがハマってしまえばこっちのもん。
ID:uHuF5yjiの話は、既にやってる人が楽しめる内容としてはイイと思う。
37:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 13:39:16.79 uHuF5yji.net
レンタルはオンロードやミニッツだとあるね、バギーはわからん
タミヤ版ミニッツというかオンオフ限らず小型RCはそれこそ入口としていいと思うよ
実室でも遊べるしちゃんとミニッツを反省モデルにレギュレーションをしっかり定めれば安価で遊べる
都内でも仕事帰りに鞄に忍ばせ遊びに寄れる
逆にライトニングホーク・・・あれ結局変わり物好きマニアのおもちゃで終わりそう
38:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 14:24:26.86 qY8Oi+Am.net
安くて本格的で発展性のある本当の意味でのミニ四駆的なのがあればいいのにとは思う
中級向け1/10RC並みの構造でオプション追加でいじれる仕様の1/24サイズの組み立てキット
いろいろ選べる130モーター仕様
赤外線コントロールでジャイロ付きサーボESC受信機一体ユニット、あとから無線化対応
こんな感じでフルセット5000円からってのがあればなぁ
39:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 14:50:59.26 3sAbBYVI.net
>>33
まあ、これは極論だからね(苦笑)
でも、全然契約者がいないパーキングをサーキットにするっていうのはありじゃない?
ただ土地を所有してるだけでも固定資産税掛かるんだし
土岐市のマイホームサーキットはホームセンターなんだけど、そんな理由で店内の空いたスペースや駐車場の一部をサーキットにしたって聞いたことがある
40:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 14:52:33.65 3sAbBYVI.net
あと、豊田市の豊田スタジアムも休館日は一区画を一般に開放してるよ
ラジコンやってる人もいる
41:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 15:48:09.91 /STnFHHT.net
>>93
ああいうパーキングは地主が強欲なんだよね
遊ばせていても問題ない収入がある、そして相場とか関係なく一度定めた金額を下げる=損するって発想
だからいつまでも空きがある、損してまで俺の土地を使わせてやる義理はねえって本当に発言するからw
ではそんな人が他人のためにサーキットを運営するとかはありえない
ラジコンマニアの地主が空いている土地で商売抜きで運営、そういう個人コースまれにあるね
本当にうらやましい
42:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 17:47:40.38 kuXYxIXA.net
むか~しマクドナルドの駐車場でレースやった事あるな。
近所の小さな模型屋主催で昼飯(当然マクド)付き。
43:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 20:19:11.36 mNstkziG.net
やはりテレビで扱ってもらうのが一番なんだよな。
もちろん地上波で、バラエティー番組で構わない、ひな壇タレント出演のでもね。
実際にラジコンのコースに行き、やってることを取材。
ついでにショップをぶらついて、何が必要でいくらするとか。
タイムを競う、車の調整で速くも遅くもなることを説明すれば、食いつく視聴者はいるはず。
かつてのタミヤRCカーグランプリをもっと大人が見れる番組にすればいい。
44:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 20:46:24.03 6ys1eskm.net
山本昌がラジコン再開するから
あちこちで普及活動してもらおう
やはり知名度ある人にアピールしてもらうほうが効果大きい
45:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 21:11:24.16 4loQOiFE.net
むかしキムタクがドラマでバイク(TW)に乗ったらアホほど売れたことがあったじゃん?
やっぱ一番は高視聴率のドラマで大きく扱われることだよ
約3ヵ月、毎週毎週1000万単位の人が目にするからね
46:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 21:36:59.02 r7QZjI18.net
タミヤ版ミニッツってタムテックのことか?
>>45
ありゃ、ドラマの前から流行ってた。
ブームが落ち着いたかと思ったところで
ドラマでキムタクが乗ったおかげで再燃。
47:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 00:15:34.24 2fMYfmBk.net
>>46
エンジニアブーツも、キムタクが若者のすべてで履く前から流行ってたしな。
48:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 00:16:52.49 CMsp2LVC.net
TVでやれば、それまで見向きもされなかった物が突然売れたりするからな。
あぶない刑事の劇中で日産レパードが使われたら、あの不人気車の中古車価格が急上昇したという現象まであった。
ドラマの主人公がRCカー、それもコースで走りレースまで出ちゃう設定で、その行動をドラマ中で見せれば興味持つヤツも出てくるだろ。
ゴルフや釣りなどという他の趣味と比べるような台詞、場面が出てくれば尚更。
49:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 00:37:51.72 HbCeLcYd.net
ラジコンドラマかあ・・・
無理じゃねえか?www
50:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 00:49:48.54 P9YFA96n.net
電車男でインプレッサ?が悪さをするシーンはあった気がするなw
51:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 00:54:50.69 0QRSXHJi.net
ラジコンドラマねえ・・・キムタクが~とかあぶ刑事が~とか古いよw
トレンディードラマ時代じゃあるまいしドラマにもうそんな力ないよ
そんなバクチに頼る前に関係者はやる事あると思うけどね
52:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 01:29:26.53 HlvMxR9+.net
ラジコンがドラマで扱われる時は大概犯罪か、犯罪者の趣味
53:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 01:53:30.52 TGJEeU1z.net
ノーコンやバンド管理というラジコンやる上での最大のネックがなくなり
モーターやバッテリーの品雑な管理から開放された今でさえこのありさま
本場アメリカの老舗オフコースが閉鎖とかさ、日本だけの問題じゃないのよ
メーカーとか関係者はこれ以上やりようがないと思う
趣味って押し付けじゃないしさ、やりたければめんどくさくたって遠くたって
寝ないでも平気って感じじゃん?情報なんか自分で探しにいくでしょ
そういう興味とか好奇心とか今の人は無くしてしまったんじゃないの
まぁきっかけとかは必要だと思うけど
54:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 05:33:58.31 q+vBY6ie.net
TRF211 world no1
55:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 08:27:08.89 nnQgwwNP.net
なんか、地元がアニメの舞台になれば人がわんさか来て大儲けできるっっ!!的な考えだな。
元々流行ってるor一部で流行り始めているものが、人気の出た面白いドラマで印象的に使われれば、
大流行りになる可能性があるけど、ただ単にドラマに出ただけじゃどうしようもない。
56:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 10:09:50.94 zQNK2jgQ.net
今、ミニ四駆が第三次ブームなんだよね。
昔やってた人が復帰してる感じで。
RCもそんな感じにならないものかなぁ
ミニ四駆の場合は初めてスグにレースで勝てる気になるんだよね。
実際には勝てないんだけど。
RCは高額なのと、勝てる気がしねーのが問題かな。
57:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 10:42:00.71 yowIxg4E.net
まぁ金額的に敷居が高いのはたしかだけど
58:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 11:06:01.97 oHKTyVYg.net
>>55
そんな事もないんだよ、昔はドラマで部屋に置かれていただけの家電が売れたりした事もあった
ただそれはドラマが影響あった昔の話、それを見てきた人が今だに夢を見ているのだろう
>>56
RCでも何度も起きてるよ、最近の復刻モデルでの復帰組も少なくない
ただいざ走らせるようにもサーキットはない、結果家先で遊んで盆栽
ツーリングやミニッツでも復帰組はいたけど皆離れていく、結果残るのは元のメンバー
ドリフトもそうだけど盛り上がると企業は色気出して無駄に高いもの連発、馬鹿売れに気を良くして更に連発
ユーザーは出費に苦痛を感じ始め離れていく、いつもこれの繰り返し
59:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 11:44:31.99 P9YFA96n.net
新橋のワンフロアに小型カーペットコース作ればいいんすよ
60:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 12:27:31.92 lrWUzNj0.net
ミニ四駆も最近はカツカツ気味な気がする。
61:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 12:36:46.27 zQNK2jgQ.net
ミニ四駆はカツイ人に初心者が勝ったりするからね、カツイ人のコースアウトで。
逆に、初心者がカツイ人よりもスピード出すのも簡単、コースアウトするけど。
車がある程度出来上がっちゃえば、コンディション読んで、ブレーキとパワソのバランスを調整するチキンレース
って事が判ると一気に冷めるけど。
62:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 19:56:29.66 KmBt45+C.net
>>60
大昔からカツヲだらけだよ
63:名無しさん@電波いっぱい
15/10/17 21:59:31.47 RX8NKJoK.net
ミニ四駆なんて単純なものはカツオになるしかないよな
ラジコンは速く走らせるだけが楽しみじゃなくてスケール的な楽しみ方とかも魅力的なんだけどな
64:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 00:54:47.38 dDMGMbYO.net
ラジコンはセンスがないと上手くはしらないから買っても辞めちまうからな、ミニヨンクは他の人が組んでもスタートさした人が勝った事になるからな!
誰でも出来るw
65:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 01:07:49.78 dDMGMbYO.net
ミニヨンクなんてどうでもよかっんだ。
2WD のバギーを始めようと思って自分なりに考えたんだけどカクタスにヨコモのSP 3に13.5T あたりでそこそこ走るかな?
66:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 01:31:46.31 9x5bNAeC.net
カクタスは俺も気になってる
67:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 07:54:29.07 uiT3gG0P.net
ここで聞くようなヤツはおとなしくパーツの供給が安定してるメーカーのを使うがよろし。
68:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 09:58:45.11 5wyroXr4.net
安さに惹かれて買うんだろうけどパーツはメーカー直の台湾から通販覚悟でな
スーラジなどでもパーツ販売している様だが予備程度に考えておきな
あと精度はそこまで良くないので要加工覚悟も
ダンパーもお漏らししやすいぞ
正直知人が買おうとしたら俺なら国産すすめる
69:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 11:34:48.92 dDMGMbYO.net
カクタスダメですか?付き合いでやるから値段押さえたいんだよね、カクタスだと3万位で収まりそうなんだなRB-6 やB-MAXだと5-6万はかかりそうだし走りはどうなんだろう?作りは手間がかかるのは想像出来るよ3レーシングだからね。
70:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 11:47:57.33 KxbboAc6.net
ラジコンが衰退していく原因の多くがコレ
スペアパーツの入手性。キットがいくら安く手に入っても1個のパーツ壊しただけで走行不能になる。
ひどい時はコース到着数秒で壊す時がある。
この問題はスペアパーツを常備しているベテランでもたびたび遭遇する。
ショップ併設コースでさえ在庫が尽きる場面もでてくる。
これで辞めていった参入者は数えればキリがない。
これを解決しない限りまず衰退は避けられないだろうな。
ミニ四駆との大きな違い。ミニ四駆が走行不能で遊べなくなる事はまずない。
71:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 12:20:23.97 dDMGMbYO.net
なんか違うと思いますよ?自分がスペアもなくて店にも在庫がないたまにはありますよね、仕方ない事だしそれがやなら大量に自分でスペア持ってれば良いことじゃない!自己中ダヨラジコン以外でも同じ事だよ。
72:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 13:06:21.13 y9b/bm/4.net
壊れないように走るんだよ。
それしかないだろ。
皆パワーソースとかで無茶し過ぎ
73:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 13:18:38.39 LGF+M7Qp.net
ラジコンはレースに一日使う割には、実際の走行時間が数分ってのがなぁ
最近、練習には行くけどレースに行ってない。
74:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 13:18:54.22 9x5bNAeC.net
カクタスあたりの値段だと2台買って1台を部品取りにしても他のヤツより安上がりだったりするからなぁ
75:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 14:06:40.39 8baSlYQr.net
それは新製品でパーツ流通もまだない時に使う業、既存品なら的確な破損パーツ大人買いする方が利口
>>69
上で触れたが前後共OPアルミ製ダンパーステーにしないと話にならない、兎に角破損する
走りはレースレベルでも結構いい、それでも皆辞めていくそれには理由があるって事
俺ならまだある特売のB-MAX2MRすすめる、つか付き合いでやる程度ならDT-03で十分じゃない?
まあ最終的には自分が気に入っている物購入した方が後悔しないと思うが
>>70
その理屈は始めて聞いた
確かに苦労する時もあるがそれが衰退原因ならそもそもブームにもならないと思うが
76:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 15:02:35.81 LlObEz4k.net
まあたしかに治し方がわからず放置ってのはあるね
特にXBから入った初心者とか
エントリーモデルはもっと壊れにくくしたらいいのにとは思う
77:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 15:17:06.10 roKersK7.net
エントリーモデルはちゃんと壊れにくいんだけど
それ以上に初心者だから上手い当て方とか抜き方とか知らなくて全力で壊しちゃうからな
その辺からしてタミヤの乾電池車は良い感じだったけど盛り上がらんだろうね
78:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 15:21:54.45 uiT3gG0P.net
どんな話を振っても衰退論に話が行き着く(笑)
79:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 16:08:11.49 sRvEE9cN.net
「付き合いでやるから安く」となるとDT-03で良いと思うけど。
キット2台買って1台をスペアパーツ一式にしても安い。
と言うか、チマチマとスペアを買うより
DT-03ならキット買った方が安くなるレベルw
ホイールからボディー、シャーシまで全部入って数千円
80:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 17:00:46.71 dDMGMbYO.net
>>75 79
タミヤは頭の中でありえないんですよね、カクタス走りはそこそこ良いんですね ありがとうございます。
カ笑うス行っちゃいます多分作り込んでも2~3回サーキット行くぐらいだと思うので走らせる時間より組む時間がかかりそう。(笑)
81:名無しさん@電波いっぱい
15/10/18 22:51:29.18 Qv5LJNR+.net
カクタスはユニバが脆いのでDEX210の物を流用した方がいいよ
82:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 00:23:12.86 TRM7G/90.net
>>80
少し変わった車でカツカツな友達にウケるのが目的なら構わないじゃない?
俺も組んで2~3回しか走らせないでしまってる車何台かあるし。
83:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 01:17:46.87 150T4JNb.net
>>80
下らない拘り持っているみたいだけどそれで損するのは本人だからな、まあ頑張って
痛い目あい勉強するのも悪くないだろう
ただここで聞かずまず検索して調べる位出来ないとあの車は苦労するぞ
対策しないと2~3回走らせる中で実走行は1~2時間とかなる車だぞあれは
84:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 09:23:50.96 Z1GAyzvT.net
作る時間がもったいなくて
RTR買って遊んでる。
メカ類と足回り変えるくらい
85:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 09:47:29.10 DELo/PPa.net
2台買って部品どりとか言う奴いるけど結局1セットしかないんだよね
しかたねーからそんな奴に頼まれて現地でよく部品分けてやってるよ
1日走るなら1日分のスペアパーツ持っていくのは当然だけど
予想してないところが壊れて終了ってあるんだよね
初心者ならなおさらだろう
86:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 11:51:05.38 BuFmTzv7.net
2台買って部品どり=永遠の初心者 なんだろう
新製品でパーツ流通ない時期ならわかるが、キット購入毎二台買うやつは想像力に乏しいとしか
サス関係で破損しやすい箇所を的確に数セット揃えていく方が利口
2台購入しいざサーキット、ナックル2個破損で走行不能とか呆れるわ
87:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 12:29:44.33 Z+0vXqQP.net
確実に消耗するパーツが安く入手できるのだから安い車種の部品取りの2台目は悪くないと思うけどね
パーツで買うと割高なわけだし
タイヤ、ギア、ベアリング、ボディーあたりは使ってれば消耗するわけだし
長く遊ぶなら2台目で足りなくなってからパーツで買うのが安上がりなんじゃね?
88:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 12:49:36.29 /KcrHz/c.net
最近の全日本ってプライベーターって活躍してるの?
ノビさんとかロッシの人とかいたじゃん
89:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 14:00:10.27 BuFmTzv7.net
>>87
破損率高いパーツをいくつか揃えて遊び、使い込んでガタがきたらキット買い替えする方が利口
特に今時の頑丈なバギーでパーツ用にキット買うなんて無駄、金ある人はやればいいけど人に勧めるのはどうかと思う、
例外としてDT-03はパーツ入手性考えると+キットはアリだとは思うが
90:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 22:14:12.99 KL9oTrnA.net
自分もキットは2セット買う派。正確には
・組み立てて使うキット1
・全パーツ一式そろえる為のキット1
・消耗したり破損しそうなパーツ数点
個別に買うと高い。月に2~3回ペースで走らせてると
2年もしないうちに大半のパーツが入れ替わるか、また新規に組むので
無駄になった事無いよ。
それと使う1キット+壊れそう・消耗品を数点だと漏れがあって
サーキットやメンテ中に困ったり、こまめに通販して無駄に送料や手数料かかるし。
意外なパーツが破損したり、小さい部品で落として紛失したりととかアクシデントがあって
結局なんだかんだいって一通り買いそろえる結果になるので(自分の場合はね)、キット買っちゃう。
91:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 23:18:48.54 +KJ5M/bL.net
サーキット行く人はスペアパーツとか言わなくても2駆と4駆の2台体制で壊れやすい物はストック
下手すりゃすれにトラック辺りまで持ち込むから珍しいパーツ壊しても1日終了ってのは無いさ
92:名無しさん@電波いっぱい
15/10/19 23:24:19.94 Dxtx/zfK.net
車種にもよりますが
ダンパーだけで1万円、キット3万円だとキットほしい(RB6)
B-MAX2とかだとキット2万とかなのでもっと顕著かな
93:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 08:23:23.21 /iF5Y6lR.net
俺はキットって二個でセットだと思ってたぞ(笑)
行き着けの店に頼むと必ず二個でくる。
94:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 11:19:40.37 qAtWI0Gn.net
あんた店やメーカーのいい鴨だなw
>>90
そりゃ無駄になるはずがない、全パーツいずれ使うだろ
でもそのいずれ使うかもしれないパーツのために初期費用倍にする意味はない
RB6欲しい人に量販価格約3万円としてx2で6万円ね、なんてすすめ方はしない
キット+パーツ1万円分の方が余程有益に遊べる、いずれ使うパーツはその時に買えばいい
ただ併設ショップが無いサーキットでは2台買いもありだとは思う
95:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 12:08:23.65 xq41XeD2.net
2台買う事あるけど部品取りにはしないなー
2台買う時あるけど両方とも組んでメカも両方乗せて練習用、レース用だな
まぁレース直前でメンテすんのがめんどくさいからだけど
スペアパーツはあくまでもスペアパーツとして用意する
キット1台あったしても全てのパーツ在庫1だろ?
壊れそうなパーツは複数用意すればいいだけじゃん
やっすいお遊び車こそ絶対1台しか買わない 無駄だもん
96:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 14:41:24.14 xq41XeD2.net
2年も前のカクタスなんかぐぐりゃいくらでも情報出てくるよ
それとも2ちゃんに書き込みできるけどぐぐれない特別なパソコンでも使ってるのかよ
97:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 19:34:03.40 TS6I/IFZ.net
それ出来ない人がカクタス買ったら痛い目にあうな
素組でよく走るが対策しないと糞車
98:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 20:42:32.79 nP/lVL80.net
自分で調べないですぐ人に聞く奴は自分が馬鹿な事も損してる事も気が付かないまま一生終えるからある意味幸せかもな
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥 これもうグーグル先生いるから状況違うからな
99:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 20:45:31.87 /2aKe9YC.net
壊れるのっていつも同じ場所だから、2台買っても意味ないんだよね。
壊れやすい場所のスペア2~3個確保するのが良いかと。
長く走らせで各部にガタがきたら、その時に部品取り買ってリフレッシュすれば良いこと。
まぁその時は古い方が部品取りになると思うが。
100:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 20:49:05.28 MbsqONNi.net
カクタスは足回りは意外と頑丈。
17.5Tストックだったら結構良いと思うよ。
101:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 23:37:57.26 7gLCY9LT.net
2台買いは環境次第、アリーナでアソシやヨコモならスペアも要らない、持ってても足まわりくらい。
ロッシやシュマッカーなら2台と足まわりやダンパーステーなど壊れやすい場所を数セット。
2台持ちの良いところはどこが壊れても一度は直せるから、現場でシャシーにひびが入ったりする事も稀とはいえありえるし。
バギーはまだ2駆と4駆の2台持ちも多いがすべての人ではないし、何人かのグループで同じ車を使っているとまた話は違ってくる。
ただバギー野郎は優しい人が多いから同じ車を使ってる人がその場にいれば譲ってくれる確率は高い。
以上の情報は10数年ほど前の感想です。
102:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 00:43:37.06 iOQq3Iq/.net
>>101
バギー野郎は確かに優しい人が多い。
見た目が怖い人に限って優しいのが不思議。
103:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 00:54:26.40 j+g6Wv82.net
そんな事より子供がラジコンやること考えろ
おっさんはいいから。このままだと「昔はラジコンカーってのがあってな・・・」になっちゃうぞ
ツーリングカーもドリフトも、そもそも極一部の人がやり始めて広がった事を考えると
新しいブームも不可能ではないかもな
104:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 01:27:25.61 f+ae7ENd.net
実車ですら車離れの状況だしな
なかなか難しいそう
105:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 02:34:42.61 dythDntX.net
>>
106:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 07:52:52.45 y8ewiTPn.net
カッコいいラジコンがないんだよな
メーカー側も何がカッコいいのかわからず迷走してる気がする
frog世代だけどあのスペースフレーム見てるだけでテンションあがってた
107:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 08:58:32.38 zcpQ58wT.net
今時のオフロード車のデザインがイマイチなのは空力の都合なんじゃね?
108:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 11:15:01.41 wQgoM/cS.net
最近のYワークスは一部を除いて非常に対応が悪い。
お客さんがあっての商売だろ?
業界全体がメーカーの為にあるようなものと勘違い?
デザインも全てメーカーの都合なんじゃね?
お客が欲しがっている物分からんからな。
109:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 11:54:36.75 +vZv4PCp.net
ヨコモの対応は知らんがデザインは昔から一貫してあんなだろ
110:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 12:34:49.30 ho1tYKqt.net
デザインは速く走るためにああなったからな。
タミヤの昔のバギーと比べること自体ナンセンス。
あの当時はこれほどまでにコンペティションなカテゴリーになるとは考えもしないわけで、自由な発想でデザインしていたからね。
111:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 13:52:53.35 zcpQ58wT.net
速く走る用ボディーとかっこよく見せる用ボディーの両方を用意してくれればいいんだよなぁ
ツーリングみたいに好きなの選び放題なら
なお良いのだけど
112:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 16:59:49.96 RGYuTJq+.net
>>34
あざらしとかに面白カッコいいボディを造って欲しいけど…
結局ある程度の性能追求しないと売れないんじゃないのかなぁ
113:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 17:01:12.63 RGYuTJq+.net
ごめん、ぜんぜん関係ないところにレスしたようになっちゃった
114:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 18:21:47.69 VikgipZB.net
ラジコンのボディーが性能優先になるのは仕方がないと思います、売上のほとんどをカツカツの人に頼っている現状が変わらないと無理でしょう。
115:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 19:22:07.70 TiGGwsYG.net
今のデザインのほうが格好良いと思うんだけど
時代遅れのボディで遊びたいならタミヤとかのミドルエンドとかでいいでしょ?
116:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 19:26:08.47 6UIybULJ.net
今の軽トラはねぇよ
ちょい前の弁当箱だって各社そこそこ頑張ってたのに
軽トラになってからは完全にデザイン諦めてるし
117:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 20:00:22.85 9lzlo0nI.net
俺も今の近代的なボディーの方が好み
昔のバギーの形とかは、当時のバギーブール世代以外に需要無いと思うんだが
それに、そういう世代向けに復刻バギーが各種出てるんだから十分じゃないの?
ホーネットとか、アバンテとかスコーピオンとか、沢山でてる
好みは主観だからどうでもいいけど
結局両方のタイプが実際に存在してる時点で
それがユーザ増えない理由とは関係ないよ
118:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 20:01:24.70 y8ewiTPn.net
どうせカツってワンメイクみたいな状態なんだから、どーせならカッコいいラジコンでワンメイクしたほうが幸せと思うんだが
119:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 20:05:09.78 gjp1CXb2.net
何度もループするなこの話題はw
最近のボディのほとんどがルーフからなだらかに落ちる、「逆くさび形」だからかっこ悪いと思うんだ
前は細く低く、後は高く太く、「くさび形」になるようにすればフォーワードキャビンでもカッコよくなる
そうウィンガーのようにね!
120:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 20:26:12.69 IlFYgd1H.net
俺の中ではバギチャンやスコーピオンで時代が止まってるわ
121:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 20:37:02.73 ho1tYKqt.net
まだフロントウィング付けた方が許せるな。
軽トラや重機みたいなフォワードキャビンは機能美すら無い。
122:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 20:47:36.79 ZgdNlxiS.net
ここ最近、いろいろな復刻バギーが販売されたが
それでもユーザー増えないんだから、それが答え。
デザインとかの問題で人が減ってるんじゃない。
昔ながらの古いバギー形状は、当時に思い入れある人が好きなだけでは?
123:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 21:02:54.85 Jjfdhm30.net
どんなジャンルでもそうだが見た目がダセえものには第三者は食いつかんよ
124:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 21:06:52.64 zcpQ58wT.net
今時のバギー、中途半端に人が乗ってそうなデザインなのが、どうも苦手
空力優先で行くなら、あの窓っぽいデザインなんかやめちゃえばいいのにと思うんだよなぁ
DD車のちりとりボディーの運転席にも言えることだけどさ
125:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 21:27:45.36 fkB8fYd+.net
最近出たヅランゴのDEX408とかDESC10とかどうなんだろう。DESC10なんて中身ハチイチだからある意味楽しそうだけど…。
126:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 21:29:34.93 IlFYgd1H.net
>>127
それだとTRF50Xシリーズのボディになるんだが
まだフォワードキャビンの方がマシだわ
127:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 21:32:33.22 6UIybULJ.net
>>124
運転席の設置はレギュレーションで決まってるから無理
128:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 21:35:13.05 +M3l0QRR.net
自動運転の時代なんだから運転席などいらない
129:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 21:55:55.13 P4ChYYsO.net
世界選手権で軽トラボディのバギーがビュンビュン走ってるの見ても「あー、ニッチな趣味なんだなー」としか思えない
ホリデーバギーくらいのボディでもスケール感はポリカボディとは比較にならんと思うんだけどなー
もう純粋にジェネレーションギャップなんだろねすまん
130:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 22:18:21.72 9lzlo0nI.net
俺は、今時の近代バギーにしか興味が無いのでよく解らんけど
検索したら、昔ながらのスタイルなバギーは沢山あるじゃん
スコーピオン
URLリンク(www.kyosho.com)
トマホーク
URLリンク(www.kyosho.com)
ビートル
URLリンク(www.kyosho.com)
ファイティングバギー
URLリンク(www.tamiya.com)
ホットショット
URLリンク(www.tamiya.com)
バギーチャンプ
URLリンク(www.tamiya.com)
マイティフロッグ
URLリンク(www.tamiya.com)
ワーゲン オフローダー
URLリンク(www.tamiya.com)
グラスホッパー
URLリンク(www.tamiya.com)
ノバフォックス
URLリンク(www.tamiya.com)
ファイヤードラゴン
URLリンク(www.tamiya.com)
現代のレース用は性能優先で、必然的に今のボディー形状なだけだし
それを格好悪いとか思わない
むしろ古風なスタイルの何が良いのか理解出来ないんだけど
それは人の好みだから文句を言うつもりもない
131:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 22:22:02.51 oHFSd3OW.net
昨今のレーシングバギーってのは、もうオンロードカーだよね
きれいに整地されてるとこしかまともに走れない
132:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 22:30:13.72 ZgdNlxiS.net
>>131
そんなことないw
路面がいいのは室内とかの一部のサーキットだけ。
大半である室外コースは、土で、皆が走らせてればギャップだらけになる
133:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 22:35:31.24 9lzlo0nI.net
>>131
>きれいに整地されてるとこしかまともに走れない
へ?
そんな車ではレース車として売れないよ・・・
なんの為のレース用なのかと・・・
谷田部の人口芝スペシャルに毒されすぎ
134:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 22:41:45.05 XUHeADjQ.net
語弊があるだろうけど、発動機や変速機以外を実車を元にして作った旧世代のバギー
そこから速度と効率を突き詰めて実在しない姿になった現在のバギー
でも突き詰め方が中途半端、実車として成立しないのにまるで実在するかのような姿をしてる
ならばコクピットが要るなんてレギュがどうでもいいと言う気がしないでもないw
競技指向ならただただ突き詰めきった姿に到達すればいいのに…と思える
135:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 23:51:17.37 A2zjG/6X.net
そういう屁理屈はウザいから自分のブログでやりなよ
>>123
残念ながらスタイルに文句言ってんのはオヤジマニアだけ
一般からしたら復刻、弁当箱も見分けつかん
そしてお前が見た目いいと思うだろうトマホやスコピでも第三者は食い付いてない
大体一般は見た目なんてミニ四駆みたいな子供騙しデザインでも文句ない
そもそも衰退はラジコン全体の問題でバギーの見た目がどうののレベルじゃない
それと軽トラボディはハチイチトラギーな
フォワードキャビンを軽トラと言うオフマニアは見たこと無い
お前らバギーやってないやつらだろw
136:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 00:22:20.79 MpiIzu05.net
>>135
あんたも十分ウザいから自分のブログでどうぞ
137:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 00:45:05.43 wVwkyrRw.net
トマホークみて
コミカルですね
とか言ってた京商のやつもいるくらいだからな
138:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 00:58:11.55 HmzByK5F.net
>>131
サーキットで他の現行車と一緒に走らせた事無いでしょ?
旧車も好きな友達が時々サーキットに持ち込んで走らせてるから
たまに借りたりするけど、最新のレース車が圧勝しちゃうよ。
このスレで定期的に「今時のフォワードキャビンは格好悪い」と出てくる人は
「走ることもできる模型」を求めてて、純粋なレースには出ない人なんだと思うけど
それを悪いとは思わない。趣味なんだから自由。
実在する車に近いボディーが、大事なんだろうし。
でも現代の純競技用レース車にまで、いちいち文句書いてもしかたないと思う。
そういう需要があるから各社が出してるんだし。
古い形のバギーも>>130の様に沢山売られてるんだから好きなの買えば良いだけ。
要望ならメーカに出せばいいんであって、ユーザ同士が集まるスレで貶しまくっても
それを必要として使ってる人が不快に思うだけ。
139:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 01:08:11.11 AD8Q3ErO.net
機能を追求すべき物に機能上不必要なもん付けるのはどうもなぁ
どうせ意味の無い運転台付けるくらいなら適当なとことにステッカーの窓でもはっとけばいいのにと思う
140:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 01:38:29.00 FgGpKqr5.net
追求するなら運転席いらないとか一番くだらない意見だな
大人しく復刻モデルでもシコシコ維持ってなよ
141:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 06:01:12.94 yOlqDYeM.net
それをくだらないと思っちゃう理由がわからん
前が見えないような場所に運転席の造形するのも
運転席の造形無くして窓っぽいシールだけ貼って運転席と言い張るのも似たようなもんだろう
機能追求してるのに無駄な造形付けるんじゃおかしい
142:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 08:14:51.19 8iplm33x.net
レギュレーション上は運転席から前見えなきゃならない事にはなってるんだけどね
143:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 08:45:16.80 hFmeDDaQ.net
運転席要らないって騒いでいる人は塗装の際マスキングを上手に出来ないので要らんと言っているのか?
144:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 09:00:19.74 77sPcfoR.net
ボディとかシャーシとか古いのも新しいのも両方かっこいいとおもうけどな
それぞれの良さがあってさ
物としては復刻版や海外シャーシでもネット通販で手に入り安くなってると思う
メカなども値段的に贅沢言わなければ昔に比べると安く揃えれるんじゃないかな
すごく便利になってるし
それでも魅力がないのか・・・・
まぁドリフトも下火とはいえそれまでの層より若者を取り込んだので良かったと思う
もっと手軽にできるオフでなんか考えられないかな
145:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 09:51:30.97 9zEzmYx2.net
そう、マジで手軽さと楽しさのバランスが悪いと思う
ある程度サーキット走れるようになったくらいからが楽しさ本領発揮なんだけど、そこに行き着くまでが大変すぎる
そもそもサーキットがないし、高速乗って谷田部まで行こうってならない
初期費用もかかり過ぎ
新しいカツカツじゃないオフ車の楽しみ方としては、都内のスケートパークを時々借りてジャンプやハーフパイプをひたすらってのどうだろ?
146:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 10:19:59.58 oh/SEYt3.net
ギャンブルや釣りの様にビキナーズラックが存在しない。
組み立てる段階でミスして、初走行で壊す。
買っても続けるモチベーションをいきなり削ぐ。
下手すれば、モデラーズギャラリーの体験走行で、思い通りに走らせられなくて買う対象にすらならない。
147:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 10:41:12.32 T0bVRHPI.net
>>141
レギュで決まっている事をいらないと言うからくだらない
フォワードキャビンは機能的理由があってあの位置にある、知らないで言っているだからくだらない
まあ走行させた事ないからそんな発想になるんだろうな
148:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 11:06:45.13 FR7pFfgZ.net
最近は、昔ながらのバギーも最新の競技用バギーも、沢山の車種が売られていて
選択子が沢山あるんだから、自分が好きなの買えばいい。
そう言う意味では一番恵まれてる時代だよ。
わざわざ最新の競技車までクラシカルにしろとか無茶だ。
旧車や初心者も気軽に参加できる環境やレースが増えればいいと思う。
149:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 11:22:31.93 xeT2I/2+.net
先ず何にしてもRCに対するイメージが悪いのが一般受けしない理由だと思うんだよね、だから一時流行りが有っても根付かない気がするんだよ。
子供のオモチャの延長線上にある様な趣味なのにお金掛かり過ぎるし、大の大人が必死にカツカツでレースやってたり新規さん参入し辛いでしょ?
GPバギーなんか走らせてたりすると白い目で見られたり日女茶飯事だからねorz
150:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 11:23:38.60 xeT2I/2+.net
>>149
日女茶飯事ってなんだよw
日常茶飯事の間違いです(笑)
151:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 11:38:03.55 yOlqDYeM.net
>>147
そのレギュ自体がおかしいっての
人も乗らんのに運転席必用って発想自体がおかしい
何か合理的な理由でもあるのか?
フォワードキャビンなんて苦肉の策の産物だろう
そんな決まりをいまだに続けてるのが変とは思わんの
空力追求するなら変な縛りを取っ払ってやったほうがいいだろう
152:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 11:52:32.39 VTIpqPFm.net
ヨコモのWebサイト、世界戦以降、レースレポートとかYZ-4の情報とか
まだ掲載されないね、、、ちょっとお通夜モード的な感じが、、、
153:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 11:59:11.86 QKxuwRJZ.net
>>151
近い意見なのかも
旧車のように実車らしくしろ、じゃなくて、今既に実車らしくも糞もないんだから
空想世界の産物らしく要らないモノを高性能化に向けて削ぎ落としまくれと言いたい
競技車両と言われるハイエンドクラスはスーパースポーツ車両であって良いんじゃないのか?と
まるで旧車たれと設定してるレギュレーションそのものが高性能化の足を引っ張ってるんじゃないのかと思ってる
その押さえつけが突き抜けたモノを生み出すことを阻害し、先が見えなくなってきてるんじゃ無いかとも
でも突き抜けすぎると受け入れられなくなることも多いけどw
154:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 12:09:35.59 T0bVRHPI.net
>>151
え?君は馬鹿だったの?たまに人と違う考え見つけて自分に酔う人いるけどねえ
君にかかればサッカーも効率上手を使わないのはおかしい!誰も気がつかないのか?と始まるんだろうなw
つか勝手に空力を追求する競技にすんなよw
155:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 12:16:31.25 xqSwHiza.net
世界戦期間中もお祭りムードだったのが印象的だったなぁ
悔し涙を流したのはチーヨコ最年少ドライバー
声をかけていたのはアソシのおじさん、いつも近くにはSワークスの人。
ヨコモは終わったな。
流石に素人オヤジのメカニックには限界があるよね。
それじゃ、悔しいよな。
多方面でお通夜モード的な感じが、、、
156:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 12:23:18.32 T0bVRHPI.net
競技って決まったレギュレーションで行うものって意味もわからない人いるんだな
モタスポ最高峰のF1も悪影響しかないタイヤ露出もレギュレーションで定められた決め事ってだけなのご存知?
人間が乗らない無意味!性能追求に弊害!馬鹿かと
つかいつから性能の追求する実験場になったんだよw単に決まったレギュの中で行う遊びだろ
そんなの君らが勝手にやってなよ、運転席削って高性能!ってな
157:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 12:53:35.59 PU1K2RK+.net
そもそもRCカーは自動車模型の延長線にあるもので、ドライバーが乗れるようなデザイン(最低限シングルシーター)が求められるという定義だろ。
だからコックピットが無くてもいいだろという考えはNG。
他と競争して勝った負けたを決めるわけだから、レギュレーション内で定められた範囲で少しでも速く走れるように考え到達したのがフォワードキャビン。
ただ、それがカッコいいかカッコ悪いかはそれぞれの主観。
158:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 13:09:17.36 yOlqDYeM.net
>>157
運転席から前が見えないデザインじゃん、フォワードキャビン
ちゃんと人が乗って視界が確保できるようなデザインならまだしもコックピットとして役に立たないデザインじゃその定義から外れるじゃん
159:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 13:13:01.98 PrfZfN9N.net
そういえば皆、フロントウインドウに当たり前のようにゼッケン貼ってるな。
160:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 13:14:42.01 yOlqDYeM.net
>>156
つまりあなたはレギュがそうならどんな下品なデザインでも無意味なもんでも受け入れるわけか
そんなもんがまかり通るなら衰退するしか無いわな
161:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 13:34:34.46 8iplm33x.net
>>159
レースによっては窓ゼッケンも禁止になってるよ
162:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 14:53:47.81 FR7pFfgZ.net
なんか話しが噛み合って無い。
レギで窓は必須。
そして最新ハイエンドは、フロントのダウンフォース稼ぐ為にフォアードキャビンで窓が大きい。
何の問題も無いと思うんだが。
車は新旧売ってるんだから、好きなの買えばいい。
163:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 15:18:45.08 FgGpKqr5.net
>>160
つまりあなたは何が言いたいの?下品なデザインはやめろ?無意味な運転席は無くせ?
まずその主張の場合、人乗らない無意味なものとなるとカテゴリー発生時からの全デザインを否定するのには気が付いてる?
そしてフォワードキャビンを下品と言うが運転席無デザインが下品じゃないと?w
まかり通るなら衰退するしか無い?じゃあ運転席削るのが通れば衰退しないと、上品なデザインになれば衰退しないと
そんな単純な物では無いのにな
つか今のデザインを良しとして楽しんでいる人がいるのに屁理屈で絡んでくるのって共産系の人みたいだな
164:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 15:27:50.95 AD8Q3ErO.net
>>163
かっこ悪いから新しいユーザーが増えない
オールドユーザーも買い控える
結果先細り
165:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 15:40:57.16 yPbl9mLH.net
フォワードキャビンだろうがなんだろうが、あのそびえ立つダンパーステーをどうにかしないと前は見えないわな。
ドライバーが乗れればいんじゃないの、前が見えようと見えまいとw
166:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 16:15:31.21 x46UM2fK.net
>>164
つまりスコピトマホが出揃いオプティマ復刻も噂される今業界の先は明るいな(棒)
ちな俺のRC未経験の友人知人は部屋にある現行バギー見て凄く格好いいと言う
欲しいやりたいと言われ金額や走行場所を助言すると苦笑してそれ止まり
167:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 16:34:47.46 FR7pFfgZ.net
最新のハイエンドバギー、2駆と4駆の全メーカ合わせたら20車種以上あるんでは?
昔ながらの古いスタイルのバギーも復刻して20車種以上あるんでは?
更に入門向けやミドル加えたら、凄い沢山の選択しが既にある。
ちなみに自分はラジ歴数年しか無いから、今風の方が好きだけど。
これだけ沢山の車種があるのに、デザイン問題を騒ぐ人はアスペが何か?
168:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 16:36:43.12 AD8Q3ErO.net
>>166
蓼食う虫も好き好き
169:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 18:19:18.15 1pxfNSdX.net
誰かが言うように現代の競技用ハイエンドバギーとバギチャンやスコピ、トマホークみたいな復刻物は別物と考えた方が良いね
でも、90年代以降のタミヤのバギーはミニ四駆をそのまま大きくしたようでどうしても受け付けない
構造にしても京商の復刻版は当時のウィークポイントがほぼ解消されてるのに対し、バギチャンやファイティングバギーは多少材質等が良くなっただけで、走りは変わんないからそこが残念
せめてあの後輪の超ネガティブキャンバーだけでもどうにかして欲しかった
170:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 18:46:40.34 3j5NBIbq.net
>>169
価値観は人それぞれ。
171:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 19:39:26.59 EcEcgqyq.net
すげぇ叩かれてるなw >160
俺は賛成派だぞ!
確かに走る模型であることを重視したレギュだったはずが、窓付けときゃイイんでしょ?ってな感じに形骸化してるのは良くないと思う
それだったら窓が無くてもいいって方が理にかなってるというのもわかる
もうドライバ人形のせて、前から顔が見える事ってしたらいいね
壁ダンパーステーや窓ゼッケンも駆逐されるだろうw
172:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 21:09:01.65 HmzByK5F.net
どうして窓を無くせとかって話になってるんだ???
・最新のハイエンドは空力良くする為にデカイ窓が付いてる。
・古いタイプのバギーも実車ライクだから当然窓は付いてる。
・レギュで窓が必要って書いてあるんだから窓は必須。
つまり、レギュでも、ハイエンド車でも、旧車(実車)でも窓を必要としている。
削ってしまえと言われても、ハイエンドだって窓が必要なんだが・・・。
窓を削って誰が嬉しいの?、ハイエンドの性能低下させてたら意味ないし。
てっきり、フォアードキャビンの大きな窓を嫌ってるのかと思ったけど
窓の視界を遮るフロントダンパーステーが駄目ってこと?
議論の焦点が全く解らない。
そもそも、復刻やサンマやハイエンドバギーやミドルや入門用まで
これだけ沢山の車種があるんだから、自分の好きなの買えばいいだろうに。
173:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 21:17:31.14 1pxfNSdX.net
さっき90年代以降のタミヤバギーのデザインは受け付けないって書いたけど、ダークインパクトは例外
174:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 21:19:53.91 x46UM2fK.net
理にかなってない、何故なら造形としまてダサいから
コックピットの規定を改めてではなくラジコンに人間は乗ってないから無意味とか発想が稚拙
175:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 21:31:18.10 M3W4RlW1.net
速く走るために有効なら形なんてどうでもいい
176:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 21:41:55.49 zfFKD8po.net
かっこよければ速さなんてどうでもいい
177:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 22:21:27.69 M3W4RlW1.net
そのかっこよさを語るのに
タミヤ車を引き合いに出してこられると
なんかニヤニヤしてしまう
178:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 22:34:34.62 q1AB1NSO.net
タミヤだけじゃないよ
京商もいいよ!
179:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 22:45:47.76 yOlqDYeM.net
>>172
車の模型だから運転席付ろって決まりなのに
前方視界遮って運転席として機能できない形状をよしとするのはおかしいだろう
元々の意図からズレてるし
何のためにそんな決まりを継続するのか
180:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 22:47:05.79 XvO+R23J.net
>>172
「そのレギュ自体がおかしいっての
人も乗らんのに運転席必用って発想自体がおかしい」
だってさw
彼に掛かればサッカーは手を使ってはいけないレギュ自体おかしいとなるんだろうな
181:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 22:51:33.20 yOlqDYeM.net
>>180
全然違う話なんだがな、何度言っても理解できんようだが
182:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 23:20:50.40 HmzByK5F.net
>>181(ID:yOlqDYeM)の書き込みを読み直したけど、自分にも>>180解説の通りにしか
読み解けないんだが・・・
実車を模した従来のバギーでも、最新のハイエンドバギーでも、レースの規定でも
つまり全員が必要としてる窓を、運転席からの視界が悪いから要らないってのは
いくら何でも短絡すぎると思う。窓が無くなったら全員が困る。
そんな論法なら、ドライバーが出入りするドアが必要とか
実車はエンジンなんだから電動では駄目となってしまう。
そもそも、これだけ沢山の車種がある最近の状況で
一部の車種(ハイエンド)のデザインに、なぜ文句を書き綴るのか理解出来ない。
沢山の車種が出てるんだから好きなの選べば良いだけだし
それぞれの車種は、それぞれの目的や用途に応じて作られてる。
ここはユーザのスレなんだから、フォアードキャビンが
必要で使ってる人だって沢山いる訳で。
要望ならメーカに出せば良い。
デザインなんて主観だから不毛なレスでスレが埋まっていくだけ。
183:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 23:27:10.90 FR7pFfgZ.net
塗装時、窓をマスキングしないで塗りつぶしちゃえ
なのかな?
ほんと論点が解らん。
184:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 23:30:04.80 XvO+R23J.net
そりゃ>>181の頭がおかしいだけだからなあ
サッカーが蹴りだけなのも理論的意味付けなんてない、その様なルールのスポーツだから
人の乗らないバギーRCにコックピットがあるのはその様なルールの競技だから
違うと言われても誰の頭にも響かない自論だと気が付かない
185:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 23:35:10.73 x46UM2fK.net
>>181
人が乗らないのに運転席がある事が許せないらしい
186:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 23:37:50.80 q1AB1NSO.net
そういう人はいっそボディいらねという発想までにはならないのかな?
187:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 23:46:15.72 yOlqDYeM.net
車の模型だから運転席付ろという決まりを作ったのに
運転席の意味をなさない物になってもそのまんま
当初の意図から外れたルールだけ残しても無駄だろう
>>184コックピット付きと言うルールなのにコックピットになって無い物つけてOKなんじゃルールとして変だろ
188:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 00:10:35.48 VrPFHReF.net
>>187
>車の模型だから運転席付ろという決まりを作ったのに
そう。それがルールだよ。
>運転席の意味をなさない物になってもそのまんま
元から「運転席から良好な視界を得るために」なんて趣旨や意味は書いてない。
窓を付ける趣旨を自分の解釈で意味付けて、意義を唱えてるだけ。
実際、そのルールの上で、今のハイエンドバギーが
全日本で車検を通しレースで走ってる。
ルールに文句があるならJMに言えばいい。
参加者はレギュレーションに従って参加してるだけ。
189:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 00:32:23.03 y+1iZFfo.net
お前面倒臭いやつだな
変でも何でもねえよ、別に意味を成さない物が付いててもいいだろ
何お前は意味を成さなくなった物は全部切り捨てるんだ?堅物というか融通利かないねえ
逆に意味を成さないんなら色々な形にしてもって自由な発想方向には考えないんだな
お前ルマンのプロトタイプって2座席なの知ってるか?
実際は座れる状況でもない助手席という体のスペースがあるだけ
元々は乗用車の延長レ-スという事で2座席規定が現在は意味を成さないスペースがあるだけ
でもあるんだよそういうレギュレーションだから、意味が成す成さない関係ない
190:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 00:39:22.12 Iliomhmi.net
こりゃ実車もRCバギーも衰退するわけだ
イメージ引っ張る競技車両がブサイクになっちゃうんだから
191:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 01:13:19.75 zeYMfBkc.net
>>187
少し冷静になっなら?
正直、痛々しい。
192:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 01:21:54.74 UR2F3sc0.net
変なレギュだというのはわからんでもないけど
やってみると意外とどうでもいいし
ビギナーに訴えるものがないという点もわからんでもないが
そもそもレギュは既に形骸化してるんだから好きにすればいい
193:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 02:06:55.73 2N57WLvs.net
そろそろ窓なしだが空力とカッコよさを兼ね備えたボディデザインを提示てくれる救世主(絵師)は登場しないか?w
194:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 11:18:02.29 aGQdZRRx.net
出たとしてもデュアルリッジだからなあ。
195:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 16:09:33.06 y+1iZFfo.net
DT-03は勿体無いなあ、今時のシャーシと違ってノスタルジックな上走りも良いのに
スタイリッシュな新ボディやフロッグ以外の旧車焼き回し、コロコロ風なのとか発展あれば
余程売れなかったのかねえ
196:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 19:15:54.01 nm8zxJoj.net
ホイールベース伸ばしすぎて曲がらないのが嫌われたんじゃないの
リチウム系バッテリー使わないとしてもDT-02のミッションであの長さじゃリヤヘビー過ぎるし
197:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 19:36:02.83 qUzBMW5C.net
バックストレートをウイリーしながらかっ飛ぶのがカッコいいいいいんじゃ( ゚д゚ )
これは最新のカーペット専用バギーにはできない魅力
198:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 20:51:32.55 p45p0AlZ.net
心底カッコいいと思ったボディなど 無い
以前からロングノーズの方が気持ち悪いと思っていたし
キャブフォワードに全く抵抗無い
載せてタイムが出るかどうかで決める
ボディはセッティングパーツの一つでしかない
199:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 20:53:18.09 p45p0AlZ.net
と 思ってる俺だが
タミヤだけは新旧全部ムリw
200:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 21:02:03.94 kx3jGFIU.net
バギー始めたいんだけどタミヤってあんまりよくないの?
201:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 21:10:21.51 TNBBI9BY.net
>>200
自分の目で確かめて好きなの買えばいい
202:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 21:21:43.48 kx3jGFIU.net
>>201
というのもラジ屋でF103GTのパーツ探してる時にふと目に入ってさ
思わず動かしてみたくなっちゃったんですよ
203:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 21:29:24.36 PaGFK/h6.net
>>200
良くないというか選択肢が少ない。
超入門機かハイエンドしかない感じ。
204:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 21:31:28.85 PaGFK/h6.net
>>200
ならデザゲとかでいいんじゃない?安いし。
2駆バギーやればDDカーでのスロットルワークの練習にもなるよ。
205:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 21:42:48.08 VrPFHReF.net
>>200
気軽に遊ぶ目的なら、むしろタミヤが良いよ。
ミドルや入門向けはタミヤしか出してないから。
他社だとレース用のハイエンドしか出してない。
タミヤなら入門向けでもサーキット走れるシャーシ出てる。
2駆だとDT-02かDT-03。4駆だとDB01
気軽に遊ぶ程度なら安く済む(オプション地獄にならない事が前提)。
最終的にレース参加まで考えるなら
最初は高くてもアソシか京商を選んだ方が無難。
タミヤでステップアップしていくと、恐らく後悔する。
206:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 21:52:57.51 p45p0AlZ.net
ちょっと前ならこういう時
いいからB4を買っておけ と言っていたが
最近は難しいな
207:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 22:26:42.57 12Thp2TT.net
今なら京商かな。
208:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 22:40:17.39 NLwTvJQG.net
>>200
目的持って買えば問題ない
タミヤの場合熱狂的な信者もいれば絶対に認めない人と両極端な人がいるんだわ
そういう声にあまり耳を傾けず欲しい物買うのが吉、>>205が説明してくれているので参照して考慮を
209:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 23:10:34.82 kx3jGFIU.net
アルティマRB6かっこいいなぁ……35000かぁ
え!?DT03も02も7000円しないの??5台買えるじゃんwwwwwww←イマココ
210:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 23:28:23.38 VrPFHReF.net
>>209
その金銭感覚なら、京商のRB6が良いかも?
オフは初めてでも、RCは他のカテゴリーで経験者なんだよね?
DT-02,03は激安だけど、サーキット走行も楽しめる優れた入門機。
しかしダンパーがプラ製とか、オイルが入れられない入門向けのギヤデフとか
かなりコストダウンしていて、他カテでのRC経験者だと物足りないと思う。
スペアパーツも入門向けだからタミヤのカスタマー頼りとなるので一長一短がある。
とりあえずならDT-02,03で、真面目にやってみるつもりならRB6かと思う。
アソシも良い車なんだけど、基本外車なのでパーツが割高で維持費がかかる。
他のカテと平行してやるとなると、アソシは費用的にけっこう大変かもしれない。
バランス取れてるのは京商だと思う。京商はベアリング含め国産で質が高く
それでいて部品が安い。
211:名無しさん@電波いっぱい
15/10/24 01:01:39.37 4PB8SEC0.net
人工芝ならかっこいいパイプフレームバギーにF・Rウイング付けてレーシングバギーバトルいけないのかな?
212:名無しさん@電波いっぱい
15/10/24 01:39:19.80 4vQPmSW8.net
>>211
それが空力的に有利なら、フォワードキャビンの次のトレンドだ(笑)
213:名無しさん@電波いっぱい
15/10/24 01:45:54.93 NbFreVpr.net
空力的な話ならスプリッター兼用のパイプモールドとか取り入れられるかもな
214:名無しさん@電波いっぱい
15/10/24 23:47:40.26 6Un7fo7C.net
バギー4WDでさ
プログレスっての実家にまだあったのよ
多分誰もしらないかなぁ
25年ぐらい前
ホーネットに似てるが、今回2.4仕様にしたのよ
プロポは4PLS!で生き返ったんだが
バズサウンドってのも買って今ボディーに乗せてんだけど、いまいち設定が分からんたい
4chに差し込んでるんだがプロポ側の設定どうすりゃ連動するんだろ
215:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 01:28:11.41 lqUzLR3R.net
>>214
ドリフトスレとかクローラースレで聞いたら?
216:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 01:54:26.92 PzkUvHlD.net
>>215クローラーで聞いてみます
ありがとうございます!
217:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 05:47:47.96 ZbUQmOAi.net
プログレスがホーネットに似ている・・・?
218:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 11:48:29.26 Jc3Yqu3J.net
肉でバギー安上がりはRB-6 のレディーセットじゃないタミヤのエントリーモデル並みの値段だよ実売24000位だぜ!まあまあ走るし色んないみでDT-02 より安上がりだし壊したところからハイエンドに替えていけるし始めにダンパーとサーボは替えたいところかな。
219:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 15:19:54.35 Kp8Jeiqm.net
公園で走らせてたらここでドローンを走らせるなって追い出された
220:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 15:23:20.12 oUTRA7hw.net
>>218
句読点や段落くらい付けろよ
何かの呪文かと思ったわ
221:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 15:33:08.25 Jc3Yqu3J.net
ごめんね!13まで米で育ったから日本語いまいちなんだは、昔々だけどね!
222:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 15:46:37.99 ksIBLi+H.net
(14からはパンで育ちました)
223:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 17:23:26.04 Jc3Yqu3J.net
ごめんね!13まで米で育ったから日本語いまいちなんだは、昔々だけどね!
224:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 17:20:04.58 z2aW+/VW.net
RB-6 のレディー良く走るらしいぞ?大輔君が言ってたサーボとダンパーは、さすがにだめらしい俺が思うにタミヤのエントリー買うならRB-6 のレディーじゃないか?
ヤバイ俺がだれだかキョウショウにばれるm(。≧Д≦。)m
225:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 20:29:03.74 rLPJJwF3.net
YOUは何しにの放送日はいつなんだろうか
226:名無しさん@電波いっぱい
15/10/27 18:05:59.50 d0+OTXuQ.net
>>225
あの番組大好きだから何時も見てるけど、編集大変そうだなぁ…。
227:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 16:46:46.32 TjeXFW51.net
プログレス懐かしい。
てかここの住人なら知らないどころかドンピシャな年代だよな。
sssp://o.8ch.net/fvw.png
228:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 19:16:09.01 85ds2OUa.net
うん、スレチだけどな
229:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 08:53:34.59 teZ7FFfU.net
>>227
世代的にどんぴしゃでも、プログレスが好きなヤツは少ないと思うぞ
230:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 09:37:29.93 TUpwQ9iX.net
プログレスは発売後1年くらいで初代オプティマが登場しちゃったのが悲劇だよな
231:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 16:46:34.36 FHpJGN8E.net
その間にギャロップ買っちゃった俺って…
232:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 16:55:14.97 Hdr6MBSa.net
プログレスがダメダメだったから、迷宮が粉川に泣きついてオプティマを作らせたんだろ。
233:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 19:34:54.15 lMwPiVYm.net
ギャロップとマークⅡをコンパチにして見た目ギャロップ
中身マークⅡにするとかっこいい
フロントショックはモノショックのままでいい
234:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 21:45:25.86 ft89u1Bs.net
トマホークとプログレスで死ぬほど悩んでトマホークにした当時の俺は間違ってなかった
その一年後バイパーで大失敗したが
235:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 22:24:24.50 RpG38J6z.net
みんながオプティマ→オプMIDと王道を走ってるなか、マーベリック→ブーストと
邪道を転がってた俺は間違ってたとは思わない
いや、思いたくない
236:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 23:00:47.66 RPvzgLZ9.net
昔出てた草レースでは、ホーネット&グラホ50%、ホットショット系20%、オプティマ&MID勢20%、アバンテ他10%くらいだったかな
あとはスーパードッグ、ゼルダ
まれにブルドックもいた
ゼルダはとにかく図体がでかかった
プログレス&ギャロップより数年後の時代
最初に買ったのはプログレスだったけどね
懐かしい
237:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 23:25:06.29 vaOW/SPL.net
オプティマミッドカスタムSPが最高
復刻してください。
238:名無しさん@電波いっぱい
15/10/30 23:30:50.41 sRK/S9/K.net
あ~やはり四十路が多いんだな
フォワードキャビン批判が定期的に出る訳だ
ただここオフ総合だけど昔話は旧車スレでな
これマナー
239:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 08:27:59.32 TCDuSqdk.net
>>238
おれはフォワードキャビン好きだけどな…
それ直前の寝過ぎたフロントガラスのボディーよりも、人が乗ってる感じがして(笑)
ロータスヨーロッパもデビュー当時「パン屋のバン」ってデザインを叩かれてたし。
240:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 09:24:12.72 +HsHcgnd.net
俺は今の軽トラボディには死を!て思ってるが
カツカツさん用に今のボディを、オッサン用に昔風のかっこいいボディをOPで用意してくれりゃいいだけなんだよね
241:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 09:42:01.18 80f32tjb.net
だから昔風のかっこいいボディってどれだか俺には解らない
242:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 09:46:37.57 7e1SLyEh.net
だから軽トラボディはハチイチのトラギーだと何度言われればわかるんだよ
もう若い子の区別も付かない爺さんレベルだな
何が軽トラボディには死を!だよ、お前がもう棺おけに片足突っ込んでるわ
243:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 11:38:51.89 92msRaKR.net
多分文句だけ一丁前だが現行車所有どころかサーキットにも行ってもないんじゃない?
だから一度貼られたトラギーボディをフォワードキャビンと思い込んでいるだろう
つかおっさん用にとかおっさんを一括りでしないでもらいたいな
現行車はそれでよしと楽しんでいるおっさんも多い、小規模の旧車ヲタが爺の総意とかマジ勘弁だわ
244:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 12:29:50.14 CXU51DVB.net
フォワードキャビンは最初に出たブルドックのイメージが悪くてな
慣れもあるけど今のはそれよりバギーらしく処理されてる感じ
245:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 13:14:58.70 80f32tjb.net
俺は初代B4ブルドッグが一番好き
246:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 13:32:36.45 +HsHcgnd.net
>>241
そうだな、昔はトマホークやオプティマから、最近ではB4やRB5とかまで、その間ずっと。
30年も似たようなフォルムでやってきた歴史を知らんとは思わんから、その間ずっと「ラジコンかっこ悪い」って拒否し続けてたのか?
で、軽トラボディになって突然ラジコン趣味に走ったと。にわかに信じがたい話だな。
247:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 13:48:09.29 +HsHcgnd.net
そうそう、軽トラって言っていいのか知らんが、かっこ悪いと主張してるのはこんな感じのボディな。
URLリンク(www.hirosaka.jp)
これがオプティマやホーネットよりかっこいいと思う奴は美的センスが欠落しとるわ。
248:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 15:01:00.76 JL3f9ffm.net
ここまでくるともはや老害だな
ラジコン引退したら?
249:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 15:22:01.57 IFphh6+1.net
軽トラ
URLリンク(www.google.co.jp)
250:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 16:20:08.02 wLHOpvD1.net
空力なんか、ラジコンに関係有るのかwww
251:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 16:55:57.46 3eSKiAU/.net
>>250
関係無いと思う方がおかしい。
トイチの場合実車換算すると軽く4~500キロはオーバーするんだぞ?
252:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 17:04:38.52 AOHEzcoC.net
しっかし、今年は世界戦あったのに終わったら新車の話題が何もないんだよな
253:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 17:37:44.02 HBDUzC0Z.net
世界戦とこのスレを眺めてて、
RB6とZX6を選べば無難だなとは思った。
254:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 18:07:05.72 fwwZn+or.net
ZX6は生産中止になってるからHDシャーシ
ギアデフが標準装備で復活するんだろうね
標準シャーシの意味が無くなったからなぁ
255:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 19:00:13.09 qBs15UmN.net
>>251
いや、そのりくつはおかしい(AA無
トイチでの空力に実効性があるかないかは別として
256:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 19:58:10.11 wLHOpvD1.net
250だけど♪
空力めちゃ関係有るのよ、いまだにあんまり関係ないよとバカな奴が居るから書き込んだんだよね
サイズで速度計算するのは?d=(^o^)=b(/_;)/~~だと思うよ。
257:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 20:08:25.45 80f32tjb.net
下手にアライメントいじるより
ボディ載せ変えて解決 ということもある
ウイングも然り
ボディはセッティングパーツである
258:名無しさん@電波いっぱい
15/11/01 01:18:45.94 7ZyzFADU.net
>>254
ZX6オプションのHDシャーシがLAW54からLAW54Bに変更になったね。
つり下げ式のサーボマウント付ける穴の追加。
そっちを今後は標準にしていくんだと思う。
ギヤデフはオプションのままな気がする。
土路面限定ならボールデフの方がオールラウンドに使えるし。
人口芝だとギヤデフ必須になっちゃうけど、状況に応じてオイル粘度するから面倒。
259:名無しさん@電波いっぱい
15/11/01 14:05:05.18 0dEfQKIK.net
ギヤデフ前後で、1万円かぁ・・・
260:名無しさん@電波いっぱい
15/11/01 16:49:28.01 5N8SUBj4.net
土路面ならボールデフの方が良いよね。
京商のボールデフは、上手く組むと凄い長持ちだから
そんなに手間もかからないし。
261:名無しさん@電波いっぱい
15/11/02 23:04:36.16 9H6blT7q.net
俺はボールデフ嫌だな。
セッティングでないときには、リア周り全バラしないといけない
し、デフギアならたまにオイル交換だけで済むから楽。
あと、難解な組み立てのほかに、長持ちさせるには慣らしは必須だし。
やっぱ人工芝はピロボール、ベアリング、サスショックが痛まないし、
コンプレッサーで一吹きできれいになるから、走らせないときは室内で
飾れるところがいい。
262:名無しさん@電波いっぱい
15/11/03 14:31:00.17 /gGNzEh+.net
EP1/10でギヤデフがいいってのは幻
263:名無しさん@電波いっぱい
15/11/03 15:36:42.87 BNNtNifx.net
いやむしろ今まで続いたボールデフ神話の方がまやかし
組立調整をしっかりしていればボールだろうがギヤだろうがデフギヤとして問題ない
264:名無しさん@電波いっぱい
15/11/03 22:03:14.54 WwR6qQMN.net
DB01 RRRは
Rが3つもついててギヤデフ
これがすべてだろ
265:名無しさん@電波いっぱい
15/11/03 23:07:16.82 YOrKJsfW.net
谷田部の様な人口芝ならギヤデフ必須だけど、室外コースなら無条件にボールデフだと思ってる。
何人もが試したけど、結局最後はボールデフに戻るし。
4WDならギヤデフでも大きな問題は無いけど
速い人で、室外コースを積極的にギヤデフで走らせてる人を見たことが無い。
266:名無しさん@電波いっぱい
15/11/03 23:25:45.21 uG69Qbwa.net
ギヤデフはどうしても抜けるからね
低μとかギャップ多いと苦しい
267:名無しさん@電波いっぱい
15/11/03 23:45:25.72 ZSM2VJM7.net
粘土入れとこ!
268:名無しさん@電波いっぱい
15/11/04 02:04:06.13 7cgnZzcT.net
粘度なんて入れたらコーナ速度が劇的に下がっちゃうよ。
269:名無しさん@電波いっぱい
15/11/04 15:16:07.91 J+PRDqhX.net
ギヤデフに粘土を詰めるなんて方法は、デザゲや旧車のスピード域までしか通用しないよ。
あまり速さを求めない割りきったお手軽チューン。
ハイエンドのギヤデフは、セット決まるのスポットが狭く
路面変化の激しい室外では、何度もギヤデフ開けてオイルの調整が面倒。
それにばかりに時間取られるのが嫌で、固さ違いを事前に複数用意したりしたけど
そもそもボールデフにで組んでおけば、何も悩まないと悟った。
270:名無しさん@電波いっぱい
15/11/04 20:40:57.78 MjjQ2huR.net
調整のセオリーがわからないんですが、具体的にはどうするのでしょう?
ギャップが多ければ締めたほうが良さそうではありますが、グリップしなくなって来た時は??
271:名無しさん@電波いっぱい
15/11/04 21:54:25.61 VQBBEGwA.net
YZ-4のオプション地獄すごいな
272:名無しさん@電波いっぱい
15/11/04 23:12:02.18 7cgnZzcT.net
>>270
何の調整?
締めるってことはスリッパー?
ちなみにボールデフの締め込みは、基本的にセッティングとして調整しないよ。
出来るだけ緩く、しかし絶対に滑らないギリギリにする。
走行中ボールデフが滑ったら、そのデフはもう終了(要メンテ)。
273:名無しさん@電波いっぱい
15/11/04 23:28:39.06 ABxs8/VT.net
>>271
2台がAメインに進出、ベスト16には7台の快挙!
煽り文句が悲しい。・゚・(ノД`)・゚・。
274:名無しさん@電波いっぱい
15/11/04 23:35:04.46 3h0DvQhh.net
>>272
ボールデフの動作はデフルーブでやるって知らない奴は多いよ
と言ってもオフだと軽くする意味も無いからステルスルーブだけで済むわけだけど
275:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 00:16:03.33 h/SGbJeU.net
>>274
ステルスルーブだけで事実上困らないよね。
基本的にオフでは、あまり気にしなくて良いと思う。
あえて個人的な意見を書くと
自分はコスパ優先で、普段は京商の使ってる。
15g入ってるから使い切れない量入ってるし
微妙に重めの仕上がりでオフでは万能タイプだと思う。
URLリンク(kyoshoshop-online.com)
室内の比較的路面が安定した所でしか走らないなら人ならX-GEAR。
緩めのスルスル仕上げでにしても滑らず、デフが凄く長持ちもする。
ちなみにRB6やZX6のキットに入ってるのも中身は同じ物。
URLリンク(www.rcmxstore.com)
URLリンク(kyoshoshop-online.com)
重めが好みならコラリー製が、量もあって重めな仕上がりになるけど個人的には使わない。
丁寧に組んでも長持ちしないメーカのデフならヨコモのハイデフグリスが良いらしいね。
まあオフ車の場合は、ボールデフがキチンと組めてれば
グリスは、あまり気にしなくて良いとは思う。
276:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 00:49:15.52 eK7/1R/q.net
俺はLosiのやつ
結構重めになる
277:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 01:44:15.90 DYB/aDtE.net
グリスは重すぎると曲がらなくなり、軽いと旋回中が不安定。薄い缶に入ってるハンドクリームくらいの硬さがお気に入り。
278:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 18:16:27.89 Vwc4ddLp.net
オフのボールデフも組み方はミニッと同じでいいの?滑らずスルスルみたいな感じなのかな。それと、スリッパーはぎんぎんに締めていいのですよね。
279:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 18:19:50.05 hZqeiHcE.net
>>272
ボールデフの調整ですね
自分もグリスでしか調整出来ないもの(締め込みで初期の硬さは変わる?)と思ってましたが、>>269 さんが複数オイルのギアデフに対してボールデフで解決と言ってたので、締め込みで硬さを調整出来るのかと思い聞いてみたんです
280:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 19:31:42.73 N5KYRQqs.net
ボールデフの方がLSD効果が強くてリニアに反応するから調整しなくてもスロットルの加減で走っちゃうって意味でしょ
だからステルスルーブで滑らず組んだデフが一個あればほぼ全ての状況に対応出来る
281:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 19:53:45.63 EHAoFaSm.net
ハイグリップ路面でモディファイクラスのパワーではもたないけどね
282:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 19:59:22.93 EIRgvWn4.net
パワーで持たないというとハチイチのGPレーシングはデフ自体が無いんだっけ?
283:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 21:34:42.95 EbLLW17W.net
ボールデフは、スルスルで滑らない、つまり上手く組めてることが大事であって
セッティングとしては基本的にいじらない。だから悩む必要が無い。
味付けと言うか、好みで、デフルーブを選ぶ程度。それでタイムに差が付いたりはまずない。
上手く組めてるかどうかが、なにより大事。
ボールデフの欠点は、大パワーに耐えられないこと。
だからグリップの高い人工芝や、オンやGPではギヤデフを使う。
そしてギヤデフはセットに悩む。
土路面ならボールデフ使えるから悩まない。
284:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 23:34:06.34 yh5OBSh5.net
>>282
あれはデフがあるとまっすぐ走らせにくいから
あえてリジットにしてるんだよ
そしたらバギーはデフ付いてるじゃん
1/8のほうね
285:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 01:27:56.66 GmfgK9vC.net
>>271
見たらビックリしたw
キット本体でも5万超えのハイエンドな筈なのに、オプションが凄い数だね。
キットとオプション一式買うと9万超えとか、冗談にしか思えない。
286:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 06:14:23.91 VIIVfiUW.net
>>285
谷田部でしか走らないから、数作るつもり無いのかもな。
287:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 10:59:14.30 IKaQuriq.net
後から改良とか対策品を出るのは分かるけど
最初からオプション多数出すハイエンド?
入門向けのステップアップ楽しむ車なのかな?
若しくは、状況に合わせて使い分けるセッティングパーツの位置付け?
288:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 18:25:15.28 mF3BELWZ.net
同時注文するにしても、後から揃えるにしても面倒だから、
全部盛りバージョンも常時ラインナップしてくれると助かるわ。
ヨコモに限らずだけど。
289:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 20:31:59.64 k7n8Na6+.net
タミヤ地獄ならぬヨコモ地獄
しかも走る場所がほぼ限定されてるからちと辛いな
290:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 20:39:45.95 Ht01hq5v.net
タミヤもオンで言えばローとミドルエンドは金かかるけどハイエンドはそうでもない。
291:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 21:20:10.04 VIIVfiUW.net
ラジマガ RCWを買って読んでるけど、悔しいなぁ…。
ティーボの二連覇と松倉の優勝…。
292:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 21:31:15.44 GmfgK9vC.net
ヨコモ地獄と言うより、3年前くらいからヨコモはモデルチェンジ地獄。
2駆のB-MAX2は5回くらいモデルチェンジしなかった?、そこへYZ-2が追加。
B-MAX4Ⅲも直ぐファクトリーが出たり今回のYZ-4追加。
店は旧型になったキットを次々と特価で投げ売りするし
既存ユーザも複雑な気分になると思う。
293:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 21:40:48.76 CPoiYNZO.net
つか追加購入ターンバックルともーたーマウント程度でよくね?
皆全パーツ揃えようとするなんて無茶が好きだなあ
>>289
それは何故?谷田部専用と言うなら他車よりも成績下なんだがw
土路面は発売してみないとわからんでしょ
モーター前過ぎは芝専用の証?それでは22-4も芝専用なのかという話になるが
294:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 21:42:31.82 APz5gmjc.net
ヨコモの存在価値はレースだけだからな
レースで勝てない要素はすぐに切り捨てる
そのかわりレース愛好者のサポートは割りと充実してるだろ
パーツ供給はあの規模の会社にしては優良だと思う
295:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 22:34:55.23 IKaQuriq.net
ヨコモが駄目な物を切り捨てるのは仕方ないけど
販売して直ぐに切り捨てるのを繰り返すとのはどうかと。
それも短期に何度も何度もだし。
もう少し、じっくり作り込んでから販売すればいいと思うんだが。
296:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 23:31:47.81 GmfgK9vC.net
YZ-4は、4駆でフロント荷重だから
土路面は意外と走らせ易いんじゃないかと思う。
前が引っ張るからFF的で、誰でも運転が楽みたいな感じじゃないかと。
でもフロント荷重だから土路面だと前に出なそう。妄想だけどね。
ヨコモのモデルチェンジは流石に一休みじゃない?
流石にユーザが付いていけないと思う。
4駆は、今回のYZ-4が土路面も想定してて、ボールデフも乗る見たいだし。
URLリンク(www.teamyokomo.com)
だからB-MAX4は終了かな?
2駆の土路面は、どうするんだろう?
B-MAX2は絶滅危惧種になってるから、B-MAX2をまたモデルチェンジするか
YZ-2の土路面用バージョンを出す気がする。
まあ、ヨコモはアソシの輸入代理店として大きくなった会社であって
そのアソシが今でも順調に売れてるわけだから、自社開発版のB-MAXやYZは
色々と冒険できるんだと思う。
297:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 00:48:24.64 9hjaa62U.net
>>296
かつてライバル視してたロッシのXX-4的になったのは皮肉だなー
298:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 08:09:36.82 Ai5EkbIk.net
>>295
模型屋でバイトしてた時は、ヨコモ製品を在庫しない様にしてたなぁ…
取引は中間無いから、ヨコモに在庫さえ有ればパーツの補充には苦労しなかったり…したり(笑)
299:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 08:15:21.95 Ai5EkbIk.net
>>293
バッテリーが重い時代にリアトラクションと走破性重視(XX4)
バッテリーが軽く成りモーターが重くなった今はフロントに加重が来る車に。
基本設計が20年前なのに神設計車だよ(笑)
300:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 08:19:13.01 Ai5EkbIk.net
>>297
どちらかと云うと、ロッシが失敗したツーリングカーのコンセプトは近くないか?
301:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 10:42:02.44 l6CiFPj4.net
YZ-4は走り云々以前にメンテナンス性悪で苦労しそう
>>292
ヨコモのモデルチェンジ地獄は昔からだよ、まあ最近ではXRAYもイヤーモデル方式で酷いけどね
ただヨコモはモデルチェンジすると極端にパーツ在庫しなくなるのがね
B-MAX2もOPは流通のみ、現行12も生産止めてるのかパーツ入らないらしい
302:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 12:38:46.78 aSGNGvNt.net
新しいキット出す度買い換えてね!
って事だよw
303:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 13:08:22.88 tq8mstFs.net
同じ金を出すなら数年前の古いやつよりイヤーモデル
304:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 13:13:44.43 uLBnlt3a.net
YZ4カコわるい
なんか知らんが買う気おきない
305:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 13:45:19.13 e8GqCxAh.net
YZ-4、リア3ギア構成らしいけど、デフは簡単に取り出せるのかな?
306:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 14:17:38.50 S9f6ZHiu.net
>>293
YZ-4は前スレの接写画像を見る限りでは泥の上で走る足回りじゃなかったよ
307:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 14:39:43.68 l6CiFPj4.net
>>305
パーツリスト画像見ると2WDと同形状のモナカだね
となるとギヤボックスを完全に下ろさないとデフの取り出しは不可能
シャーシとアッパーデッキから外し、ダンパーステイを外して初めてデフとご対面
こりゃ面倒臭いなあ
>>306
それアストロセッティングだからじゃね?
308:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 15:17:06.98 e8GqCxAh.net
>>307
ありゃ。DB-01で散々面倒な目に遭ってたから、簡単なの期待してたんだんですけどね。
ギヤボ後端からアクセスできる、みたいな。3ギアなら可能かなと思って。
309:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 15:18:54.48 jlArSTJR.net
でもまあ京商の時代が来るとは思わなかったな
俺は昔からレーザーをこよなく愛してたから嬉しいんだが・・・
ZX-RRは最後の初代シャーシとして俺の宝物だ!
310:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 15:35:59.95 y0+MlFAO.net
皆はサーボは何使ってる?
俺はサンワ党なんで、四駆はSRG-BRevoで2
駆はSRG-BRX
311:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 17:11:11.07 KsqYWhFF.net
俺は、BLS とBLX だよ自分のサーボの在庫によって変わる
312:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 17:17:30.28 dXFo83wM.net
俺は双葉党なので、コスパの良いS9470SV。
313:名無しさん@電波いっぱい
15/11/08 11:45:10.27 TyXKw+3n.net
XB2のギヤボックスはTA04のリヤギヤボックス様に上蓋開けてデフ取り出せるみたいだな
こういう実戦的配慮がXRAYは上手い、逆にヨコモはいつも駄目、レーシングカーは手間掛かるもので終了
そういえば一時期「極限まで詰めたハイエンドは壊れやすくて当たり前」という人多かったな
314:名無しさん@電波いっぱい
15/11/08 12:48:45.38 mMeoDTKA.net
>>313
メカーの開発やドライバーに、ガンガン言ってると大分代わるよ一般ユーザーが遠慮せずに、脅かす位の勢いで直接ね!某メカーは、言ってると反映されてるよ。
315:名無しさん@電波いっぱい
15/11/08 19:36:07.07 HlOYASUW.net
>>313
正美物語での一幕
Sドッグでの破損率の反省の下、頑丈なYZ-10を作った
高性能で壊れないYZ-10はユーザーに歓迎された、しかし小売店からパーツが売れないと苦情多数
それ以後小売店の要望を受け入れぶっ壊れるように設計したw
これがハイエンド=高破損率の真実
極限まで攻めたから貧弱などというのはF1世代が描いた妄想
316:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 01:44:33.24 j+HhDBb/.net
>>313
シューマッカの2WDは結構前から上下割りに
なってましたよ。シャシから外さなくていい
あの方式が普及しないのは何故ですかね。
317:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 08:44:46.14 SBYUWs51.net
タミヲタに言わせるとモナカの方が型が安いと。
それとヨコモは元々モナカ屋だからw
318:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 08:53:15.22 KYxSiQJs.net
初代ドッグも縦長のモナカだったね
YZ-4は先祖返りのようなギアボックスなんだな
食い物からギアボックスまでモナカの血脈は累々と~
319:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 09:00:30.20 08vibeMk.net
トップフォースというか、TA-01系ギヤボ最高だったな。
全バラ含め、あれほどメンテ楽だったマシンないわ。
320:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 09:37:52.23 RLZDwy5m.net
>>319
マンタ系は樹脂パーツの精度も良かったしな
メンテが楽で気軽に遊ぶには最適だった
現行のDF系列よりマンタやコンカラーの再販して欲しいわ
321:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 10:23:44.87 fdlLCJ2h.net
名車だよね!ホントどうしてあの系統に力入れないんだろうねタミヤは
DF-03も不具合、樹脂素材を見直すだけで激変すると思うんだけど
>>316
設計、精度出し、コストが大変だからだと思う
逆にモナカは精度出しが楽、それにコンパクトに設計出来る利点がある
YZ-4は前後共にということでコンパクトさを優先したのかもね
322:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 15:03:51.60 K0yjP5MO.net
レオニスも辺に凝るよりマンタと同じ駆動でメンテ穴ありで作りゃよかったのに。
真ん中膨れた箱形?メンテめんどくさくなけりゃ文句ねーよ。
323:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 20:58:11.57 ADzXh8BK.net
ヨコモも4駆のB-MAX4Ⅲはネジ4本でデフ外せるんじゃなかったっけ?
それがYZ-4でモナカになっちゃったら4駆だから前後2つで大変そうだね。
自分はZX6で全部上から開けられるのと電ドラ使いだから苦ではないけど
京商の人に、RAY見たいに前後からビス4本で外せる様にしないのかと質問したら
それだと開け閉めする度にバックラッシュ狂うからとやらないと言ってた。
だから、あんなんなに長いビス使ってるのかな?
電ドラだから自分は平気だけど、かなり長いビスが使われてるから
あれ手締めしたら死にそうだと思った。
324:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 22:09:20.57 t5Y/BKdn.net
長いビスを全てねじ込むんじゃないよ
上蓋はネジ溝は無くネジは貫通するだけ、飛び出たネジ部で固定
実状は短いビスで留めているのと一緒
バックラッシュの件はよく言われるが実際はまったく問題無し
言い出せばZX6の上下方式でも不具合は出る
325:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 23:00:08.81 ADzXh8BK.net
>>324
>上蓋はネジ溝は無くネジは貫通するだけ、飛び出たネジ部で固定
うん。それは知ってるんだけど、それでも有効超がかなり長い気がして。
今計ってみたら、実際にねじ込まれてるネジの有効長は10mmで長くも無かった。
硬いネジ穴だから勘違いした。ごめん。
326:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 23:29:50.75 8tmIf3X3.net
整備のし易さと、バックラッシュ調整の確実性を考えると
京商のZX6方式がバランスいいと思う。
確実なのはモナコだけど4WDでは整備性が悪すぎ。
YZ-4はベルトとギヤの組合せで3ギヤだから、モナコにするしかなかったんでは?
ねじ4本での前え開けは、整備性最高だけど、あれは狂いやすいよ。
それ解ってて上手く組む人なら実害無いけど。
327:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 23:31:12.59 v61KhIiK.net
XRAYには優れた素材と加工技術が有るから
328:名無しさん@電波いっぱい
15/11/09 23:35:59.42 8tmIf3X3.net
すまん
モナコじやなくてモナカの間違え
329:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 03:58:52.24 H+TyHSOU.net
XB4はバックラッシュ調整のスペースがなく、左右にシムを殆ど挟めない。入れても0.2mm位が限界。それだけ精度に自信あるんですかね。
ベベルギヤをリングギヤに近付ける方法があれば、詰める事は出来るんですが。
330:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 11:57:00.82 wXMJjwn7.net
トラクションかかった時にデフはベベルから離れる押し出方向に力がかかる。
その時に前開けタイプは、ネジの締め込み加減に依存する。
だから少々の事で問題ないように金属ギヤになってる。
331:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 16:53:22.18 TgOe3uWl.net
俺はハチイチのGPバギーやってるんだけど正直ボールデフ羨ましいw
ボールデフについて色々考えていたらある事を思いついたんだけど、
トンチンカンな事言ってるとしたら許してくれ。
あくまで素人考えだけどぶっちやけボールデフってスラストベアリングの延長にある様な気がするんだよね。
そこで思いついたのが大容量なスラストベアリングを使ってGPバギーにも対応可能なボールデフを作れないかなって事。
単なるプレートにボールが接触して居るRCのボールデフより、プレート側に溝があるスラストベアリングならGPのパワーでも滑らないデフに出来るんでは?
って考えたんだよ。
まぁ実現可能なら既に何処かのメーカーが開発して居るだろうけど、何とかならないかなぁと思ってて。
アホな事言ってるなと思ったらスルーして下さいw
332:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 17:38:15.55 7kWxx31o.net
>>331
凹溝+球だと外縁と内縁で常に回転差があるので
常にメカニック抵抗で削れるので寿命短そう。
円錐形のボール、つまりギアデフの面接点版はどうだろう
デフオイルで滑って使いものにならないかな
333:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 18:45:20.92 9tuzaJ2V.net
小径ボール使って内周と外周を千鳥配置すれば容量は大きく出来る
精度的にマッチドボール必須だけど今の精度なら何とか
あとは回転数高くなるとデフルーブ飛んじゃうのも問題視されてたからそれの対策かねぇ
334:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 19:12:24.55 butOI1W9.net
昔、ボールデフあったけど、ボールの数が半端無く多くて、組んだらメンテする気がおきなかった。
ちょっと前はトルセンとかもあったけど廃れちゃったね。
ノーマルデフにシリコンオイルが一番いいんじゃないかな。
ただ寒い時はデフ温める時間は必要だけど。
335:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 19:43:11.33 wXMJjwn7.net
1/8GPバギーは重すぎて、ボールデフじゃ無力。
アクセル入れた状態で着地した時の、駆動系への負荷はEPの比じゃない。
336:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 20:26:44.54 EPwZ+Ga/.net
>>331
ボールデフは、慣らしをしながら組むので、最低限の溝は作られるよ。
(慣らさない人もいるけど、走らせると結果的に慣らしになる)
深い溝を事前に作ったとしても、上に書いた溝程度の点接触になると思う。
でないと玉が転がらないし。だから深い溝を作っても変化は無いと思う。
円錐形のボールだと、左右にかき分けたデフルーブが戻ってこない気がする。
玉だと離れる時に、グリスが粘度で玉の中央付近に戻るんだと思う。
ボールデフの仕組みを考えると、どうしても今の方法しか無い気がする。
ボールデフの容量を増やすのは簡単。強く締め込めばいいだけ。
でもそれだと点接触なプレートの溝が支えきれず痛むのが早い。
だからボールの数を増やして分散させるしかないのが現状だと思う。
アソシはボールを14個にしたよね。
ハチイチGPバギーだと30個くらい入れないと持たなそう。
でもハチイチGPバギーなら4駆だから
ギヤデフでも大きな支障は無い気がする。
337:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 21:19:33.52 8I4t0yOg.net
ハチイチバギーだと走行時間(レースの)が長いから、ボールデフだと耐久性が問題になる。
決勝が1時間とか全日本や世界選手権では普通にやるからね。
338:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 22:42:15.29 XLwIGdCE.net
マンタ系のメンテ整はすでにDF-03に受け継がれているじゃないか!
強化シャーシとか出てればもっと記憶に残ってた?
339:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 00:46:01.81 tY6v7tg5.net
yz4の構造タミヤ次ぱくりそうだね。yz4もxfactoryのパクりっぽいけどね。
340:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 00:49:48.04 7YOkSH8N.net
>>339
パクったのに結果出せなくて売れるのかな?
341:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 01:33:34.37 5juOVruQ.net
>>338
DF-03は、強化シャーシと、スチールギヤを出してくれたら現役で使える気がする。
今は4駆をZX6使ってるけど、DF-03の走りやメンテ性は意外と今でも優秀だと思う。
DB01とかのベルトは、俺は馴染めなかった。
342:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 07:58:14.81 cnIZa3KU.net
DF-03のシャ-シなら最近出たじゃないか。
白いのがw
343:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 09:07:46.56 Ug4SSKZt.net
ホワイトニングしただけですやんw
というか社外のカーボンシャシーがあったがあれはイマイチだったね