【大空の紳士たち】 Uコン技術 【秋号】at RADIOCONTROL
【大空の紳士たち】 Uコン技術 【秋号】 - 暇つぶし2ch81:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 17:38:23.56 OWSVNwd24
>ルールを盾に拒否するほどの方ではないので

大会要項を説明したのにもかかわらず
「ガンボバさんは悪い人ではないので、ルールを盾に拒否しないで初飛行させてくれ、
そんな事も認めないツマラン奴なのか?」と主張しているのか?
主催者側からしてみれば、会場を借りるのは大変だけど、遠くから来る人もいるし
少しでも参加者に練習して欲しいということなのだろうから
「この人はいい人だから飛行させてあげよう」と例外を認めてしまったらきりが無いだろう
主催者側の意向も考えろよ
ガンボバさんご本人が納得しているんだから、復活がどうこう言う問題じゃないだろう
どこまでわがままを通すつもりなんだ
だから空気が読めないって言われるんだよ

82:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 22:56:13.36 ZTbm+ozVr
>ガンボバさんはルールを盾に拒否するほどの方ではないので、心配しなくてもよいですよ。
>ガンボバさん、がんばってるので、なかよくやってください。
>おなじUコン仲間ですからね。
でも復活の弟子だっていう大きな問題があるよな
それが一番心配だ
師匠の復活がUコン仲間から仲良くしてもらえないしな
いい人かどうか以前の深刻な問題だ

83:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 12:45:59.82 UQva9gu5T
>>81
特別に例外を認めるとしたら、どこまでが認められるかはっきり定義しないと無理だろう
「悪い人じゃなさそう」とかあやふやな定義じゃダメだ
現実的にそれは難しい
競技参加者に1フライトでも多く練習してもらおうという趣旨だろうから
理由の如何を問わず参加者以外のフライトは不可にしないと収集がつかなくなる
この人は特別に認めてくれというのは無茶な要求だな
ましてや「ツマラン奴」などと失礼なことを書いておきながら、よく要求できるものだ

84:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 19:45:04.80 VOOCeFYs6
一方的な思い込みで「ツマラン奴」と書いちゃなぁ
復活はまたさらに嫌われたな
普通ならもう見学にも行けないよな
○●並みのツラの皮の厚さがあれば別だけど
ガンボバ氏も”あの”復活の弟子と見られちゃうよな、お気の毒に

85:名無しさん@電波いっぱい
15/10/23 20:51:42.34 zAkWB1uU9
Uコン復活こと高津がクズっぷりを如何なく発揮してるな
関わると碌な事が無い、百害あって一利無し

86:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 08:55:12.32 aV/c4BAdI
とはいえ、初心者に気楽にアドバイスできる人が居ないのは
Uコン界の辛いところかなと思います。

太古の時代、
15クラスの練習機なんて、木村模型付属の釣具みたいな金具に、
ワイヤーを固結びでしばって飛ばしていたし、
機体なんて、現場で接着剤やテープで治して飛ばしてた。

そのくらテキトーで大丈夫であることを含んで
楽しみ方を、初心者や再開者に
アドバイスできる人が居ないのが残念。

私は知識がないので、アドバイスはできないけれど。

87:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 12:55:10.00 OD7x3Baht
いますよ各飛行場に一人ぐらいは。もしいなくても今はネットで何でも
答えてくれます、現在は昔の様に模型飛行機に寛容ではないので「安全」
と「環境」には人一倍気を付けなければならないです。

88:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 16:30:42.05 X/1Yy94ey
>15クラスの練習機なんて、木村模型付属の釣具みたいな金具に、
>ワイヤーを固結びでしばって飛ばしていたし、
>機体なんて、現場で接着剤やテープで治して飛ばしてた。
>そのくらテキトーで大丈夫であることを含んで

いやいくらなんでもワイヤーを固結びじゃ大丈夫じゃないだろ
今は大人なんだから、テキトーで大丈夫じゃダメだろ
何か起こったら「子供の遊び」じゃ済まされないんだぞ
大人である以上「安全にやりすぎはない」という気持ちじゃないと

89:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 17:03:03.70 5zjbCC0Cz
>>86
だからといってUコン復活の出鱈目な言動を是認できないよな
Q&Aでは脳内風洞でしか経験していないにも拘らず愚にもつかぬ解答で混乱させたり
競技会前日の公式練習に初心者の練習飛行を誘導してみたり

>私は知識がないので、アドバイスはできないけれど
おまえはバカか?何しに出て来たんだ?

90:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 18:07:44.67 fG66gc9bA
>>86
それは、初心者にもっと気楽な楽しみ方をアドバイスして欲しいということかな?
今は大人だし、世間が模型飛行機に対して寛容じゃないし、子供の頃のように気楽に楽しんじゃいけないと思うぞ
世間から見たら「うるさくて危険な遊び」なんだし、それなりの覚悟と知識を持ってやってもらわなくちゃ困るぞ
競技一辺倒じゃない楽しみ方も考えて欲しいという意味なら賛成だけどな
でもこれから再開する人は、子供の頃出来なかった憧れの第一種や大型スタント機をめざす人が多いんじゃないかな
そういう人じゃないと、どうせ続かないし

91:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 21:01:14.99 3L4RIc07s
初心者がいきなり一人で飛ばすとは思えないので
普通はクラブの飛行場や数人の集まりで飛ばすことになるだろう
そうすればみんなでよってたかってアドバイスしてくれる
近くにクラブなどが無ければ掲示板で質問すれば、みんな丁寧に教えてくれる
UコンQ&Aだと復活がしゃしゃり出て来て混乱するから、何でも掲示板あたりで

92:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 21:45:58.67 RevKcVl0A
復活のように、誰も頼んでないのに自分で探し出してしつこくアドバイスをしなくても
適任者だと思われる人は、普通はアドバイスを求めて人が集まってくるもんだ
復活は自分が思うほど適任者とは思われていないから、しかたがなく押しかけアドバイスをするしかないのだろうな

93:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 19:49:02.93 YoRpH88Ly
しかも「Uコン通信教育」と上からの態度で押しつける
教育って何様のつもり?

94:名無しさん@電波いっぱい
15/10/27 22:37:31.19 g0qHNbV10
>>89
他人にアドバイス出来ないなら書くなというわけね。
UコンQ&Aに、わかってないやつは書くなって書いてきなよw

>>90
他人に迷惑かけないのは基本だとは思います。

>>91
ラジコン組を除いて、
初心者、いきなり、素人仲間を集めて飛ばします。
そこらのブログみても、そんな感じでしょ?

95:名無しさん@電波いっぱい
15/10/28 15:08:06.67 DalHwilZ3
>>94
まぁ、近くにクラブがあるとは限らないからな
でも出来れば一人でとか初心者だけで飛ばさないほうがいいな
一度誰かに飛行機や機材を見てもらったほうがいい
自分じゃ気付かないことがあるものだからな
UコンやRCに対する環境が厳しくなってどんどん飛ばせる場所がすくなくなってるからな
みんな安全に対して神経質になってるんだよ
掲示板で質問しながら独力でがんばってスタントをマスターしている人の例もあるし
ネットを活用すれば一人でもなんとかなるんじゃないの
普通はもう大人だし「テキトーで大丈夫」なんて考えないだろうし

>UコンQ&Aに、わかってないやつは書くなって書いてきなよw
Q&Aにそういう意味のことを書いた人もいるけど、それでも懲りずに知らないのに答える奴がいるからな
出来ればわかってない奴には書いて欲しくない

ま、そんなにヘソ曲げるなよ
「テキトーで大丈夫」なんて書けば批判を受けるのは当然だよ
だいたい何が言いたいのかわかりにくい
ネットでも現実でもアドバイス出来る人はいるのだからな
そういうちゃんとしたアドバイスでなくて「テキトーで大丈夫」
という気楽なアドバイスが出来る人が必要だという意味なら、それはとんでもない意見だ

96:名無しさん@電波いっぱい
15/10/28 16:35:24.21 pJR8IxOBo
くれぐれも安全や周辺環境への配慮を充分に対処したうえで遊べよ
そうした事への配慮が足りなくて自らフィールドを撤退せざる例えは枚挙に暇が無いからな
おまい一人がフィールドから退場を命ぜられるだけでなく、我々にも影響があるやも知れないからな
ドローンの例を挙げるまでもないだろうが、一部の思慮の無いバカのおかげで法規制まで至ったことはおまいにもりかいできるだろう?

97:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 12:50:17.54 AZg86Ygav
みんな苦労して飛行場を確保してるからさ
とんでもないことしでかす奴を心配してるんだよ
とばっちり食うのはごめんだからさ
お願いだからテキトーで大丈夫なんて考えないでくれよ
これから再開する人も、出来ればクラブで指導してもらうようにしてくれよ
飛行可能場所が少ない今は、遠くから飛行場へ来る人も多いんだからさ

98:名無しさん@電波いっぱい
15/10/31 17:21:08.87 rVFxf+lnD
>>86
>とはいえ、初心者に気楽にアドバイスできる人が居ないのは
>Uコン界の辛いところかなと思います。

いくらなんでも「テキトーで大丈夫」ではないけどな
よく市販の金属マウントは平面性がどうとか言う人がいるけど
小型機なんざ木製マウントで充分
ほぼ正確に作ってあれば、締め付ければクランクケースがゆがむ以前に
マウントがへこむから大丈夫
スタント用ならそんなもんで問題ない
少なくとも俺はそれでエンジンの具合に問題が出たことはない
安全面では細心の注意をはらう必要があるけど
それ以外ではそれほど神経質にならなくても大丈夫なことは多い
あとは上達して競技で1点を争うようになってから考えればよい
初心者に「そこまではとても無理」と思わせるようなアドバイスはどうかと思う

99:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 20:21:43.43 RQwxJH2r2
先日の八潮は風の捌き方をレクチャーするには絶好の条件だったようだが
復活は参加したのか?

100:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 22:21:59.66 KZdl91d9f
【大空の紳士たち】?

ここには紳士は居ないな。

101:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 12:23:18.52 kJ3Joqy7S
まぁいないだろう
みんな紳士だったら、そういうタイトルにはしないだろうな
あのタイトルは、ある意味皮肉だからな

102:名無しさん@電波いっぱい
15/11/06 20:57:08.34 iEi+V3Gzn
大空では真摯であると自負しているが地上ではただの酒呑みということは自覚してる

103:名無しさん@電波いっぱい
15/11/07 12:02:59.02 L15nmK64+

いいね!

104:名無しさん@電波いっぱい
15/11/14 15:56:37.20 2EgSjqWzE
三ツ星SHがオクで4万円超とな、どんだけ思い入れがあるんや?

105:名無しさん@電波いっぱい
15/11/14 16:28:04.20 3YZI1KBEL
たしかになぁ
憧れではあったけどな
そこまでは出せんなぁ
30人以上入札者がいるってことは、入札者にとってはそれだけの価値があるということだろ
そこまでの思い入れがあるのだろう
他人から見たらただの石ころでも、欲しい人はいるんだからな
そこまで払っても買う価値があると本人が考える以上、他人がとやかく言うことでもないな

106:名無しさん@電波いっぱい
15/11/14 22:57:55.92 2EgSjqWzE
そのオクで手に入れた未始動の46LAあるんやけど、何作ったらええ思う?

107:名無しさん@電波いっぱい
15/11/15 11:54:28.59 e0AO72NZ1
ふつうに brodak のノーブラとかカーディナルとか作ったらええやん

108:名無しさん@電波いっぱい
15/11/15 16:12:49.73 F/tQVHOF7
復活やな、ご無沙汰やなあ、たまにはブログ更新せえやw
おのれのノーブラにはS35やのに他人には46をすすめるのんかや
コンテスト用やないやったらスクラッチでJUNOやUSAやらなんやらIビームはどないや
長いオフにはピッタリやろが

109:名無しさん@電波いっぱい
15/11/16 14:38:19.58 L201IsXhY
USAって確か700sq.inだよね、46よりむしろ51~60サイズでは?
飛ばした方のご意見伺いたいですね

110:名無しさん@電波いっぱい
15/11/17 20:18:45.53 neBNCzwT/
昔の45~46クラス機に60を搭載するとたしかに今風に良く飛ぶ
しかし46LAでも昔の45~46エンジンよりパワーがあるので昔より良く飛ぶ
誰でも簡単に良く回り取り扱いが楽
昔の大型機を60クラスより気楽に飛ばしたい場合は46LAは良い選択肢だと思う

111:名無しさん@電波いっぱい
15/11/19 01:11:25.43 kqXVAF65K
>>108
復活でないw

112:名無しさん@電波いっぱい
15/11/23 17:47:53.22 x4yXc1ADm
むしろ、なぜ復活だと思ったのか?

113:名無しさん@電波いっぱい
15/11/24 09:09:43.45 ab1h0TMWH
>圧縮強度を上げる目的になるので、リブとリブの間にプランク材をはめ込みます。FFでは当たり前になっている構造です。
つか復活、お前FFに手を染めたことあったか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

114:名無しさん@電波いっぱい
15/11/24 12:21:33.14 xa949b/Yi
復活大先生に知らない事などない!
脳内に風洞を装備している人間など他にいるか?
愚民ども、無敵の復活大先生を讃えろ!

115:名無しさん@電波いっぱい
15/11/25 10:31:27.17 Fnz1I2rEW
後のsup*r*ig*r_jpさんへのブログ主のコメントから見ると
「何を偉そうに、それってUコンでも広く知られてるんじゃん」とは言わない大人の対応で、
復活コメントが右から左に軽くスルーされてるのが見て取れて滑稽であるな

116:名無しさん@電波いっぱい
15/11/25 14:47:51.18 jbHuYpLhu
この場合の補強は、リブとリブの間にプランクを差し込むより、
リブをプランクの厚み分削って、中央第2リブまで二重プランクするノーブラー方式か
もしくはsup*r*ig*r_jpの言うように補助スパーを入れるとかのほうが有効だろうな
どう考えてもな
中央から折れているのではないからブログ主氏の考察通り、
カーボン補強の境目に応力が集中したのが原因であろうし
復活の方法だと同じ事になってしまい無意味だ
復活の言うように圧縮強度を上げるだけでなく、ブログ主氏の言うように引張強度も重要であるわけだからな
応力を分散するような補強が必要だというブログ主氏の考察が一番有効であろうと思われる
むしろそれなのになぜわざわざ余計なおせっかいをしに出てきたのか理解不能
ただ自分の知識を披露したいだけとしか思えん
たいした知識でもないのに
115氏の言う通り、ブログ主氏が復活の的外の余計なおせっかいを否定せずに
軽くいなしているのは大人の対応として見事
どう見ても復活よりブログ主氏のほうが格上に思える

117:名無しさん@電波いっぱい
15/11/25 15:31:41.23 Fnz1I2rEW
2ヶ月も音沙汰が無くコミュ障でもこじらせたかと思っていたところ
相変わらずのクズっぷりが健在だったな
ブログ主のエクスクラメーションに草生えたわ

118:名無しさん@電波いっぱい
15/11/25 18:53:45.02 UtMcwVWXT
見る限り圧縮によって壊れたんじゃないよな
意味ないじゃん
復活方式じゃ中央部の補強の効果しかないよな
中央部の強度は充分だったからカーボン補強の境目に応力がかかったのだろうに
何的外れなこと言ってるんだか
そりゃブログ主も驚くよな
「こいつわざわざ出しゃばって何を馬鹿なこと書いてんだ?」ってな

119:名無しさん@電波いっぱい
15/11/26 15:59:45.30 doNc+H/cd
Uコン復活の身についていない浅薄な知識、毎度揶揄される他人の説を鵜呑みに
して弥縫しただけの底の浅いいい加減な脳内風洞は、口耳之学と言うべきか
よく恥ずかしくもなく生きていられるものだ

120:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 15:37:41.23 1IWObNQm3
ワシならブログなんか速攻でタタんで、別IDこさえて涼しい顔して一生ROMするで~

121:名無しさん@電波いっぱい
15/11/28 00:12:10.32 KNAyfkuXm
フォーム翼フルプランクの場合でも、カーボン補強は中央だけだよな
普通はそれで大丈夫なはずだけど
フォーム翼でも普通はプランクは1.5ミリだし
なにか他にも問題あったんじゃない?

122:名無しさん@電波いっぱい
15/11/28 10:39:00.36 vDdMhbG/x
ソフトクリームを歩きながら食ってる時に、ふとしたはずみでアイスを地面に
落っことしてコーンだけ手に残ったことあるだろ、アレだな

応力計算は復活が「各種ガバナーの特性についての考察」の次くらいにお得意の
EXCELで加減乗除を駆使してブログにUPするところだから待ってろw

123:名無しさん@電波いっぱい
15/11/28 18:08:45.21 KNAyfkuXm
主翼も尾翼もリブ組フルプランク
絹貼り塗装
もしかしたらすっげえ重くない?
少なくともキット通りに作ったよりは重くなるよな

124:名無しさん@電波いっぱい
15/11/28 21:09:05.83 GSwdy0z2I
普通は主尾翼はフィルム張り
胴体の目止めは薄紙だよな
それに比べりゃ確実に重くなるはず
全塗装にしたかったのが理由らしいが、それならなぜ主尾翼絹張り塗装じゃいけなかったのだろうか?

125:名無しさん@電波いっぱい
15/11/30 11:36:06.26 qrVtgCf9p
【悲報】BM墜落事故居丈高調査委員会不遜ワーキンググループの
Uコン復活さん~脳内風洞妄想による事故調査結果がまた一蹴される
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

126:名無しさん@電波いっぱい
15/11/30 17:51:37.07 hzNr+IhCb
復活には遠回しの拒絶など通用しないからな
「何も知らんくせによけいなおせっかいはやめろ!」
「鬱陶しいんだよ!もう二度と書き込むな!」
とでも書くか、書き込み禁止設定にでもしないと、ずっと付きまとわれるぞ
Mさんのブログなんか、一時期すっかり復活のコメントで埋まって迷惑そうだった

127:名無しさん@電波いっぱい
15/12/01 20:26:47.44 RU9iVOCM1
「コンテストフライヤーの方のご回答を」
という指定にも関わらず無理に回答するやつだからな
中途半端な拒否など通用しないだろうな、たしかに

128:名無しさん@電波いっぱい
15/12/02 14:44:59.71 AQu2E/wQR
うむ、古来われわれ日本人は誠実で慎ましやかな思慮深さなどを
徳として重んじてきたわけであり、近隣諸国とは・・・はっ!(ry

129:名無しさん@電波いっぱい
15/12/03 17:05:39.59 /VyUvT7Pf
なるほど、これで日本語が不自由なのも腑に落ちたな

130:名無しさん@電波いっぱい
15/12/05 13:33:09.58 WGhJ2keLr
お前はMUUかっ!ww

131:名無しさん@電波いっぱい
15/12/05 14:34:43.30 lpmQVs4hP
↑親交のあるMUUがUコン復活をdisる理由が見当たらないだろ
思考力低迷と想像力の欠如にも程があるわ

132:名無しさん@電波いっぱい
15/12/05 18:37:21.29 WGhJ2keLr
ネトウヨ的書き込みをからかっらだけだろ
おまえこそ思考力低迷と想像力とユーモアの欠如にも程があるわ

133:名無しさん@電波いっぱい
15/12/05 20:59:34.44 lpmQVs4hP
顔真っ赤にして弁解するセンスの無さに草生える

134:名無しさん@電波いっぱい
15/12/05 21:15:53.78 hUd0rYFzC
馬鹿馬鹿し
いい歳したジジイが2ちゃん用語を使うセンスもどうだか

135:名無しさん@電波いっぱい
15/12/06 17:34:55.07 /9aoU52mf
>>131の書き込みが整然としてるのに比べ、>>130はただのピンポンダッシュだな

136:名無しさん@電波いっぱい
15/12/06 21:17:25.67 G8SRq9QBV
自演乙

137:名無しさん@電波いっぱい
15/12/07 22:21:57.91 eWK0FIgkc
>>131
>親交のあるMUUが

復活の場合、親交のあった人みんなから結果的に嫌われてるからなあ
付き合いがいくらか続くと化けの皮が剥がれて、ただのウザイ奴になっちゃうんだ

138:名無しさん@電波いっぱい
15/12/08 18:42:48.85 shUOoflc1
他人のブログに粘着する復活もどうかと思うが
その復活に粘着する奴も気持ち悪いな

139:名無しさん@電波いっぱい
15/12/09 13:08:56.08 GxttQbF5k
普段よく行ってる居酒屋やスナックに「始めましてUコン復活と申します」と入って来て
場を考えずにクダまいたりするから吊るし上げられた末、出禁にされるんじゃないのか

140:名無しさん@電波いっぱい
15/12/09 15:34:22.41 GxttQbF5k
▲普段よく行ってる居酒屋やスナック
◎普段よく行ってる、わき合いあいとした居酒屋やスナック

141:名無しさん@電波いっぱい
15/12/10 21:23:26.59 hXnaDB3Zh
オクで61CXLRSPROが34千円だと!?

142:名無しさん@電波いっぱい
15/12/12 22:15:02.03 FBYWovwVV
ENYAに電話して買えよww

143:名無しさん@電波いっぱい
16/01/01 06:25:17.98 CEbUTKfKO
あけおめ!

144:名無しさん@電波いっぱい
16/01/21 16:17:58.58 2XojELhEH
出品者に質問してみたw

145:名無しさん@電波いっぱい
16/01/21 16:18:33.04 2XojELhEH
これな↓
URLリンク(page23.auctions.yahoo.co.jp)

146:名無しさん@電波いっぱい
16/01/21 22:37:45.66 Bnyr9jFqv
Uコン用とか書いてあったのか・・・

147:名無しさん@電波いっぱい
16/01/22 22:05:18.65 QlV6sI0K6
素人にしても、こりゃひどい
「状態は写真でご確認下さいませ」と言われてもな
こんな小さい写真じゃ判断しようがない
しかも開始価格5000円じゃ入札する奴なんかおらんだろ

148:名無しさん@電波いっぱい
16/01/29 00:21:09.60 RqJuvCNc/
hikkyさんが1年以上ブログを休止してるのは、やはりあいつのせいなのか?

149:名無しさん@電波いっぱい
16/01/30 16:32:44.91 vRGWRjBgJ
「あいつ」って誰よ

150:名無しさん@電波いっぱい
16/02/01 19:09:29.37 W2Ao1MpFv
不定期更新だけどセッテイングに苦悶する記述は楽しみでもあったんやけどな
SNSなんざどこからどんなタマがとんでくるかワカランからブロックやコメント削除して
排斥すりゃ済む話やろ、どーせリアルでもそんなんハブられもんやし
どいつか知らんけど、おかげで更新が中断してるのは残念だわ

151:名無しさん@電波いっぱい
16/02/05 21:23:56.02 NOQzH0Hoa
hikkyさんに限らず、どこのブログも更新が停滞してるだろ
みんな変な奴がブログに押しかけてくると迷惑だからな
SNSで交流してるみたいだぞ
SNSは携帯持ってないと登録できんからな
携帯持ってない復活は参加できない
だからみんな復活のいない場所でのびのびと楽しんでるみたいだぞ

152:名無しさん@電波いっぱい
16/03/03 21:45:50.61 eSxddL9oi
クランクシャフトにサビが出たんですが、どうやって落とせば良いでしょう?

153:名無しさん@電波いっぱい
16/03/04 21:26:28.91 6zJFVnaNT
ピカールで磨けば落ちます。落ちない程の錆びなら捨てますね。

154:名無しさん@電波いっぱい
16/03/05 10:14:09.29 MiQBKW10K
URLリンク(www.asahi.com)
『保育園落ちた、日本死ね!』が国会でも採り上げられて話題になってるけれど
『なんで国産エンジンのベアリングを海外通販で取り寄せなくちゃならないんだよ!、
ID16mm×OD30mm×Width7mmなんて国内どこにもねえ!飛ばせねえ、タンスの肥やしに
なるじゃねえか!これを採用した担当者、今からウチまで持って来い!』

155:名無しさん@電波いっぱい
16/03/05 11:16:20.68 EaedgrP+R
使ってれば、赤い汁は、出なくなるんんで、べつにいいじゃん

156:名無しさん@電波いっぱい
16/03/05 17:38:32.09 MiQBKW10K
>>155
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

157:名無しさん@電波いっぱい
16/03/05 19:28:53.84 WRIE82v4i
>>>152
燃料を換えた時はエンジンも換えるというブルジョアは捨てるのだろう
だいたいの場合は使用に問題が出ることはないから、ただ単にサビを落として使うし
落とせないほど錆びるということは、まずない
赤い汁が出ても気にならないなら155方式でもさしつかえない

158:名無しさん@電波いっぱい
16/03/06 09:35:51.20 pCtx/m/E8
URLリンク(goo.gl)
builditrightでUSA-1のキット販売に伴いプロトタイプの製作が始まったようですね
もうデポジットを支払われた方もいるようで、どこぞのブログで見かけましたわ
ところで、USA-1って主翼がapterixより幾分スラストラインに近いように思うんですがね
気のせいでしょうか?

159:名無しさん@電波いっぱい
16/03/07 07:27:22.51 AHHx0RqAG
URLリンク(i.imgur.com)これかな?
機首から尾翼にかけて胴体のラインが2本とも途切れず伸びてるのがわかる

160:名無しさん@電波いっぱい
16/03/08 19:47:14.58 eabyhQVIB
>>158
ST46やろか、それもエクステ付きやし重心あわせ難儀やなー

161:名無しさん@電波いっぱい
16/03/10 20:05:55.60 i3XXsWkZl
横からですが、
ネットで販売している安価なフィルム(約80g/㎡、クリヤータイプは約50g/㎡)を
使われた方いますか?収縮具合や貼りやすさなど教えて下さい

162:名無しさん@電波いっぱい
16/03/18 14:52:33.57 gFeQES49L
保守

163:名無しさん@電波いっぱい
16/03/19 11:08:04.19 GgW8498rT
エンヤから、25とか30の新作が発表されますが、
あれの需要って、どこにあるんですか?
いまいち、ピンとこなくて

URLリンク(www.enya-engine.com)

164:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 17:28:56.41 Iny1/psbB
25は25Jパイロン準拠とあるからパイロン屋向けなのだろう
あとは「やっぱりEMYAがいいよね」というCL屋向け
在庫部品で少しでも目新しさがある新製品を出そうという苦肉の策なのだろ
なんだかんだ言っても、ENYAはOSにない魅力があるよ

165:名無しさん@電波いっぱい
16/03/23 21:41:08.39 8yc1UtqgE
Q&Aが解りやすいな
つまりおまいらの田舎の河川敷は申請不要やろ↓
URLリンク(www.mlit.go.jp)

【「無人航空機」の定義について】
Q1-3 地上とワイヤー等でつながれているような無人機も「無人航空機」に含まれますか。
A 地上とワイヤー等でつながれているような無人機も「無人航空機」に含まれます。

【人家密集地域の上空】
Q5-2 飛行させようとしている場所が人口集中地区かわかりません。どのように確認すればよいでしょうか。
A 航空局ホームページ:URLリンク(www.mlit.go.jp) に掲載していますので、こちらからご確認ください。

166:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 10:43:12.98 4xgNKA9xq
国土地理院「人口集中地区H22年(総務省統計局)」goo.gl/TlziJe

167:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 01:47:39.11 KPfRjap9i
>> 164
うーん、なんか、いまいち納得できんw

168:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 09:35:49.05 wt6tqEmZA
ENYAをTOYOTAやHONDA、SS25やSS30をカローラやシビックに
それぞれ置き換えて考えてごらん、需要はメーカーが創るんだよ

169:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 14:16:50.58 KPfRjap9i
競技をつくって、その競技用の道具を売るのか

170:名無しさん@電波いっぱい
16/03/26 14:35:46.38 KPfRjap9i
OS MAX 25LA, 40LA, 46LA
生産終了ですね

171:名無しさん@電波いっぱい
16/04/03 22:00:02.83 eXmaaQQEv
クラフトラインの通販ウェブだけど、
fc2のレンタルホストって、長期間、サイトを修正せずに放置すると
宣伝がガンガン表示される仕様だったと思う。
ポップアップ広告が全面にでてきて、何も見られない www

172:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 01:24:33.61 WCgZ7j4gO
ENYA 08 のUコン用
新品デッドストック
マフラーが無いのが残念
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

173:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 21:00:17.48 PiIU8HNSh
やはり托鉢に来てたんだな。。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

174:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 22:45:59.37 WCgZ7j4gO
誰も来てないと思って、テキトーなこと書いてるな。
フライヤーの息子と思われる人が、3人ぐらいかな?、出てたけど、増えてないよね。
飛ばしてない若い人は、パワーズのスタッフだし。
数年前から、明らかに減ってる。
続けられるか不安を感じるよ。

175:名無しさん@電波いっぱい
16/04/05 11:54:04.82 e6imSLb8U
八潮の大会のような場合、参加する複数の機体は予めどのように申請すればいいんだろう
【無人航空機の飛行に関する許可・承認に係る申請】
URLリンク(www.mlit.go.jp)

176:名無しさん@電波いっぱい
16/04/06 17:40:18.44 ayZyrY5Pc
↑なんでこういうことは寡黙になるのかな?

177:名無しさん@電波いっぱい
16/04/06 23:12:17.37 qGvJ0uCoC
こういうのは、UコンQ&Aとかだろ w

178:名無しさん@電波いっぱい
16/04/06 23:35:33.14 ayZyrY5Pc
ちゃうねん、リストに八潮大会がないねん

179:名無しさん@電波いっぱい
16/04/07 00:14:37.29 EtXE4eIKs
申込み3/29締切、4/3大会開催では許可が間に合うわけないわな

180:名無しさん@電波いっぱい
16/04/08 18:38:25.09 XdEFPWIu0
所轄の航空管制運行情報官室に問い合わせてみた。
上に挙げときます、だと。

181:名無しさん@電波いっぱい
16/04/11 18:34:35.24 Kl1dQzdka
Uコンなら「地表又は水面から150m以上の高さの空域」を飛ぶことはないから
関係ないんじゃね?

182:名無しさん@電波いっぱい
16/04/11 21:44:27.95 wnrW50PPa
>>173
>私自身もささやかながらネットでの情報を発信していますが、非常に励みになりました。
>ありがとうございます。

ってなんだよ、勝手にお礼お言った上に、さらに励みにするなよ
誰もお前の情報なんか参考にしてないぞ
上からの態度で見学するより、コンテストフライヤーなら競技に出ろよ

183:名無しさん@電波いっぱい
16/04/11 22:50:05.51 B/l0vOimP
>>181
以下のA,B,Cは無人航空機の飛行の許可が必要となる空域で、それ以外のDのみが許可が
いらない空域になります
CとDの空域は>>166の地図での確認が必要です
A.空港等の周辺の上空の空域
B.150m以上の高さの空域
C.人工集中地区の上空
D.A,B,C以外の空域

184:名無しさん@電波いっぱい
16/04/12 23:22:39.61 HGIPvzEs8
てことは、八潮の大会なら、空港周辺ではない、
建物から30m以上離れている、地上150m以上の高さを飛ぶことはない
しかし人口集中地区の上空ってところが引っかかるな
地理院地図だと大瀬運動公園も人口集中地区にはいるみたいだけど
URLリンク(maps.gsi.go.jp)
河川敷でも人口集中区域内にあれば許可は必要らしいな
河川敷でも区分けによって引っかかる場所とそうでない場所があるみたいで、
同じ八潮の中川周辺でも民家がある地域なのに区域外の場所もある
民家の上空を飛ぶのと河川敷の上空でどちらが危険かというのは明白だし、
なんだかそのへん納得できないけど、お役所の決まりだからしかたがないか

185:名無しさん@電波いっぱい
16/04/13 21:56:02.04 EvG0PH57d
※航空法に定めるルールに違反した場合には、50万円以下の罰金が科せられます

186:名無しさん@電波いっぱい
16/04/14 02:50:21.25 S8EFSg6PY
ワイヤーくっつけてグルグルやってる分には問題ないみたいよ(笑)

187:名無しさん@電波いっぱい
16/04/14 09:06:27.06 XM0x++dEl
>>186
アフォ発見w良く嫁↓

【「無人航空機」の定義について】
Q1-3 地上とワイヤー等でつながれているような無人機も「無人航空機」に含まれますか。
A 地上とワイヤー等でつながれているような無人機も「無人航空機」に含まれます。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

188:名無しさん@電波いっぱい
16/04/14 15:35:00.62 S8EFSg6PY
相手はお役人さんだかんね。
揉め事が起きて係わるのも面倒だから、駄目と答えときゃ間違いないかんね(笑)
黙ってりゃ全然問題なかったかもね。

189:名無しさん@電波いっぱい
16/04/16 15:01:47.12 kSFBD41x9
↑こういうヤツが体の不自由な人のための駐車スペースに車を止めるんだな
外から見ても頭が不自由なことは気づかないからな

190:名無しさん@電波いっぱい
16/04/16 17:20:19.18 /4QDrp+xK
あんたも頭が不自由そうだね

191:名無しさん@電波いっぱい
16/04/17 02:13:13.06 5aGR6ZL6r
俺かい?俺は車椅子マークの所になんか絶対に車停めないよ(笑)
アンタこそ寝言こいてねぇで、話題をすり替えないでレスしてみたら?
こんな所でコソコソ匿名でレスしてんだから、お互いに偉そうな事は言えねぇけどなぁ(笑)

192:名無しさん@電波いっぱい
16/04/17 11:19:54.04 P8y4CTvwd
3月23日にウエダクラブがSNSで『CLマニアには縁のない「無人航空機の飛行に関する許可申請書」』
といった書き込みしたのに対して、>>165で申請・認可の必要をQ&Aなどを引用したわけである。
>>181>>186は申請・許可を理解出来ていない書き込みのようだが、個人批判は別として、果たして
>>191は申請・許可を理解できているんだろうか?

193:名無しさん@電波いっぱい
16/04/17 18:39:41.35 9wrttCBO0
189は何を突然絡んでいるのやら?
他人の頭をどうこう言う以前に、自分の頭が問題ありそうだけど
あんたは障害者の駐車スペースに車止めても許されそうだぞ

194:名無しさん@電波いっぱい
16/04/17 22:41:03.89 y7csn7RNg
因みに俺、元役人。
ウザイのが多くて困ってたんだいね(笑)
揉め事起こさずやってくれてりゃ、どうでも良いんだよね。
ここは馬鹿が多いってから覗きに来てみりゃ…
本当に馬鹿ばっかだなぁ(笑)

195:名無しさん@電波いっぱい
16/04/17 22:51:22.93 y7csn7RNg
馬鹿なくせに偉そうな事言ってないで。
楽しくグルグルやって頂戴よ(笑)
あっ!俺が一番馬鹿だったwwww

196:名無しさん@電波いっぱい
16/04/17 23:54:24.52 P8y4CTvwd
理解は出来たのか?

197:名無しさん@電波いっぱい
16/04/18 18:00:19.18 PsXVlcx87
Uコンの場合、150m以上の高さの空域には引っかからんけど
183の書いた規定に一つでも引っかかってればUコンの飛行でも許可申請が必要だってことだろ
ちなみに俺が飛ばしてる場所は区域外だから大丈夫だと思う
できれば河川敷は人口集中地域には入れて欲しくはないけどな
でもまあ、RCの場合は河川敷外に出る可能性もあるからな
理解できないでもないけど、もう少し区域分けを考えて欲しい気もする
RCの飛行には危険があるがUコンならば問題ない場所ってけっこうあるんだがな
そこまでお役所は考えてはくれんよな
結局、Uコンもドローン問題に巻き込まれたってことだな
以前はRCを飛ばすのはRCマニアだけだったから、特別な場所で飛ばさないといけないという意識があったはずだが
ドローンが出回って、おもちゃという認識で、どこでも飛ばしてしまう奴らが続出したからだよな
どんどん肩身が狭くなるこの趣味、いつまで続けられるのだろうか?

198:名無しさん@電波いっぱい
16/04/21 00:11:37.13 ec9KzpcLd
庭で機体をいじっていて、寒くなって家に入って、
オナラが出そうな気分になったので、プってしたつもりが、ウンコ漏らした。
嫁に内緒で、パンツとズボンを洗った。
おまえらも、気をつけろよ。

199:名無しさん@電波いっぱい
16/04/21 18:58:58.79 cSbBH0qRP
>>198
おまえのユルい頭やケツの話など、どーでも良いわ
河川敷で鍋でもつつきながら仲間に相談してろ

有益なスレにせんと>>195のような町役場の
中卒現業元職員にすらつけこまれるから用心スレ

200:名無しさん@電波いっぱい
16/04/21 20:01:44.19 fLNAXEtRD
>>198
安心しろ
みんなそんなもんじゃないから
尿漏れ、物忘れ、徘徊、そんなの当たり前だ

201:名無しさん@電波いっぱい
16/04/21 22:35:25.61 tEamjc4ey
>>199
お前なんでやたらと絡むんだ?

202:名無しさん@電波いっぱい
16/04/23 16:02:45.19 PF86mwjc+
>>201
煽ってどうする?

203:名無しさん@電波いっぱい
16/04/23 20:06:02.80 kccg1IjUy
ここはCL界の暗部で、ガス抜きだ
こんなところで有益なスレなんぞ望むなよ

204:名無しさん@電波いっぱい
16/04/24 23:25:39.18 /sLqEDAUL
>尿漏れ、物忘れ、徘徊、そんなの当たり前だ

終活を真剣に考える時期が迫っているわけなんだな...
遺族の負担軽減のためにも身辺整理を早速始めたらどうか
まずは膨大なコレクションから、安価でオークションにでも出してだな
なかでもコンディションの良好な物は別途私にメールで知らせたまい

205:名無しさん@電波いっぱい
16/04/28 05:44:34.82 NSPQRuGMo
艦砲射撃か、試される大地
URLリンク(www2.ezbbs.net)

206:名無しさん@電波いっぱい
16/04/28 21:04:38.37 kiv7Ob6DF
なんで、Uコンが対象外って思ったんだろう?

207:名無しさん@電波いっぱい
16/04/28 23:31:28.08 NSPQRuGMo
国土交通省HPでの飛行ルールの対象となる機体の定義が"~いわゆるドローン(マルチコプター)、
ラジコン機、農薬散布用ヘリコプター等が該当します。"と記載されていることから、Q&Aで
確認しなければ誤認しても仕方ないかもしれませんね。

当該飛行地域が人口の集中する地域から外れていたことは幸いですが、それよりも件の八潮の
大会が改正法に則って申請されていたかが気がかりです。

208:名無しさん@電波いっぱい
16/04/30 12:46:31.42 PbW6z62yq
お前が心配することではない

209:名無しさん@電波いっぱい
16/04/30 15:40:00.77 C2x0L0DHa
20S 、いまいち始動性が悪い気がするんだけど、どうなんでしょうか。
個体の問題なのかな。
15Vのボアアップなので、同じ要領かと思ったらそうでもない様子。
情報もらえると、たすかりマンモス。

210:名無しさん@電波いっぱい
16/04/30 16:40:56.35 JtYU86rG8
>>208
この話題になると頑なに沈黙を守るおまいらワロス
罰金の50マンは誰が払う、主催者or競技者?

211:名無しさん@電波いっぱい
16/04/30 21:37:14.77 PbW6z62yq
申請なんて参加者がやることじゃないだろ
俺たちが知っているはずがない
参加していないお前たちがどうこう言うことでもない
責任はもちろん主催者
罰金も主催者
協賛している企業や八潮市も責任あるな

212:名無しさん@電波いっぱい
16/04/30 22:44:54.32 JtYU86rG8
なんで、大会が対象外と思ったんだろう?

213:名無しさん@電波いっぱい
16/05/01 21:00:56.09 ezv4Huf8p
ドローン規制が目的だから、高空を飛ばないCLは関係ないと考えたんだろう
実際問題として、危険が少ない場所だからな
事故や近隣の迷惑にならなければ問題ないわけであるし
近隣住民からの苦情でもなければ、航空局がわざわざ調べることもないだろうがな
だができれば次回からは申請して堂々と開催して欲しい
しかしわざわざ終わった大会のことを航空局に言いつけるようなことはやめろよな
ただでさえ模型飛行機趣味はやりづらい環境になっているというのに、不必要な揉め事はないほうがいい

214:名無しさん@電波いっぱい
16/05/02 09:24:39.77 cGWYGkY/k
ドローンのおかげで、面倒なことになったね。
ドローンなんて、みんな、すぐ飽きて、規制だけが残る。
農家の農薬散布だって、やりづらくなるし。

だいたい盗撮が目的なら、申請なんかしないんだから、意味ないし。

215:名無しさん@電波いっぱい
16/05/02 17:08:25.68 dWmhtmGT9
"アロンαが最後まで使い切ることが出来ない"といった書き込みに思わずレスしてしまう佐賀。

216:名無しさん@電波いっぱい
16/05/02 22:53:02.52 cGWYGkY/k
↑ どこ?

217:名無しさん@電波いっぱい
16/05/04 03:39:55.66 otbIx6wZH
コントロールラインのwikipediaが、すごく改善されてる
だれやったん?
ええわぁ

218:名無しさん@電波いっぱい
16/05/05 19:01:52.05 3L3vfo7WX
以前はただ英文を翻訳しただけだったけど、今のは違うね
日本人にも理解しやすいし、現状にも合ってる
幅広いジャンルに知識があって文章力も高い
誰だろうね?
○●や復活でないことはたしかだけど

219:名無しさん@電波いっぱい
16/05/05 23:18:40.75 zrts1If3D
FAIやJMAの組織やカテゴリーにも触れて欲しかったし、外部リンク切れは修正要

220:名無しさん@電波いっぱい
16/05/06 16:29:53.94 CBRGJRFEU
>>219

だれか、外部リンクを、爺さまのところか、Uコン太さんのとこかに、
書き換えて来てよ。

221:名無しさん@電波いっぱい
16/05/06 22:58:00.36 7ZI50LIUx
○●や復活が書いたwikiも見てみたい気がする

222:名無しさん@電波いっぱい
16/05/06 23:27:50.74 CBRGJRFEU
復活氏は、マジで自分のブログを貼りかねないからなぁ。
でも、もう、飽きてるみたいだから、1年以内に戦線離脱ですね。

続けるのは、規制で難しくなった環境対策ふくめて、たいへんだね。

223:名無しさん@電波いっぱい
16/05/07 13:11:48.58 +RVO3ZiSj
復活はこのままフェードアウトして記憶からも消し去られるな

224:名無しさん@電波いっぱい
16/05/07 14:08:27.94 a0fVThmHP
Uコンのwikipedia
とりあえず、リンク先を、長万部サイトにしてきた。

225:名無しさん@電波いっぱい
16/05/07 14:10:16.56 a0fVThmHP
wikipedaよんだけど、
コンバット機で、ワイヤーが切れるとエンジンが止まる仕組みなんて
そんなの、あるの?

226:名無しさん@電波いっぱい
16/05/07 15:58:13.06 +RVO3ZiSj
>>224
リンクはもちろん了解済なんだろうな

227:名無しさん@電波いっぱい
16/05/07 16:05:28.04 a0fVThmHP
リンクの許可とか、いつの時代の話だよ

228:名無しさん@電波いっぱい
16/05/07 16:31:12.67 +RVO3ZiSj
ワロタw↓
 2016年5月7日 (土) 04:55‎ 115.176.248.233 (会話)‎ . . (46,230バイト) (+8)‎ . .
(参考サイトがリンク切れのため、日本選手権出場多数で、現時点でCL業界を牽引して
いる山田氏のサイトに変更。チャラいサイトですがCL関係者は誰も異論を出さないと思います。)

229:名無しさん@電波いっぱい
16/05/07 17:34:20.10 RH0Nvaro7
>>222
競技にも出ずに一人でやってたって、そりゃ飽きるよな

230:名無しさん@電波いっぱい
16/05/07 17:42:11.12 +RVO3ZiSj
↓とりあえずこのIPを貼れという声が聞こえた
URLリンク(goo.gl)

231:名無しさん@電波いっぱい
16/05/07 18:25:41.58 a0fVThmHP
魚拓はとらなくて、wikipediaの場合は、永遠に残るよ

232:名無しさん@電波いっぱい
16/05/09 01:12:02.46 /pJuusnCh
連休終了。
手に燃料の匂いが付いているときだけが、ほっとする。
電動には、行きたくないな。

233:名無しさん@電波いっぱい
16/05/11 23:00:39.03 +h92G7RXB
世界選手権は既に半分以上が電動だよんwww

234:名無しさん@電波いっぱい
16/05/11 23:09:45.02 +h92G7RXB
あっ、俺元役人だけどさぁ。
あんたらが言う所の町役場の中卒現業だけどさぁ。
退職金と年金はあんたらより出るから、オーストラリアまで見に行って来たんだよね。
選手の皆さんにゃ申し訳ないから、顔は合わせ無かったけどね。
まぁここはオーストラリアやアメリカじゃないんだから、童心に帰って油塗れも悪くはないけどさぁ。
もう少し考えた方が良いかもね。
立派な社会人なんでしょうからねぇ(笑)

235:名無しさん@電波いっぱい
16/05/12 10:13:39.45 vmb1TaNRF
また湧いてきたのか

236:名無しさん@電波いっぱい
16/05/12 20:40:36.94 vjcnS8szI
趣味なんだからエンジンに拘ろうが電動やろうが個人の自由

237:名無しさん@電波いっぱい
16/05/12 22:07:43.21 o7xUcgkgV
役場って採用条件が高卒資格以上のはずだけど?

238:名無しさん@電波いっぱい
16/05/12 22:47:50.12 OyeyOB8uP
今時中卒なんて、よほど頭が悪いか本人か家庭に問題があるかだからな
現実的には中卒で高卒認定取っていても役所は採用しない

239:名無しさん@電波いっぱい
16/05/13 02:07:29.65 Tn1byocA2
電動が楽しいなら、電動でやれば良いと思うけどね。
趣味なんだから

240:名無しさん@電波いっぱい
16/05/13 09:35:24.13 HnypQNcxV
>>186>ワイヤーくっつけてグルグルやってる分には問題ないみたいよ(笑)
町役場の中卒現業元職員だから改正航空法が理解できないか、或いは尿モレ
徘徊老人を揶揄してるかだろう

>>233世界選手権は既に半分以上が電動だよんwww
>ここはオーストラリアやアメリカじゃないんだから、童心に帰って油塗れも悪くはないけどさぁ。
幼少期に仲間達がグラウンドや広場で楽んでいたトラウマへの意趣返し
スタバでノーパソ開いてドヤ顔してる程度の貧弱なオツム

241:名無しさん@電波いっぱい
16/05/13 10:06:56.16 HnypQNcxV
2016 F2 Control Line World Championships
Perth, Western Australia.
7-13 May 2016
F2B Overall Results - Individual
URLリンク(www.cl-wch2016per.org)

242:名無しさん@電波いっぱい
16/05/13 12:12:39.90 yFncc95hs
239の言うとおり
電動だろうがエンジンだろうが、楽しけりゃどっちでもいいってこと
それが趣味

243:名無しさん@電波いっぱい
16/05/13 12:31:27.30 HnypQNcxV
L型や1Gで談笑してる隣の席で、時代はプラグインだろと呟きながらenterキーを
ターン!するような意識高い系ってことなw

244:名無しさん@電波いっぱい
16/05/16 15:43:01.79 KMyNjabUI
2016 Control Line World Championships F2B Final Rnd3
URLリンク(www.youtube.com)

245:名無しさん@電波いっぱい
16/05/18 23:20:03.27 822jZrC3F
2.6P差がわからぬまま梅雨を迎えるワイ

246:名無しさん@電波いっぱい
16/05/25 17:49:52.04 lPk+mcWCn
オークションサイトで古いエンジン出してる出品者に質問すると
30分も経たないのに回答するおまいらって。。。

247:名無しさん@電波いっぱい
16/05/25 23:16:35.75 148xTypJw
定年退職して、暇だし

248:名無しさん@電波いっぱい
16/06/02 00:32:44.39 Zd1d9LzMT
過疎ってる…
みんなぁ~盛り下がってるかぁい?
あっ…定年間近でそれどころかじゃなかったなぁ~

249:名無しさん@電波いっぱい
16/06/04 15:05:09.96 JFDTxa7Lm
これじゃまるでババ抜きじゃねえか

【商品説明】
使用しなくなり、長期保管していました。
破損箇所も多少あります。従ってジャンク品扱いでお願いします。
「ノークレーム・ノーリターン」で宜しくお願いします。

【出品者からの回答】
ご覧頂きありがとうございます。 スロットルレバーが付いていましたが、この部分が破損しています。
 また、画像ではプロペラ取りつけワッシャ(シルバー部分)がありますが、これは有りません。
ご了承願います。 サビはベアリング、クランク部分に有ります。シリンダーが固着し本体から取り外す際は、
熱を与える等の必要があるかと思います。以上の事を踏まえて再度ご検討下さい。

250:名無しさん@電波いっぱい
16/06/04 22:48:30.24 YqmgvhJTj
URLはってよ

251:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 00:25:41.79 b9IItslt2
>>250
商品説明をぐぐった結果、これだな↓
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

↓それよりこのパイプ、45に使えないかな?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

252:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 00:28:57.39 b9IItslt2
間違い、こっちだった↓
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

253:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 12:50:15.27 wdTFgVHir
Uコン利用者としては、スロットルとか外しちゃうので、
べつに、いーんじゃね?

とはいえ、RCで使い込まれたエンジンは、ちょっと、ひくわ

254:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 15:33:38.01 b9IItslt2
つか、260兆円溶かしましたけど経済壊れました。また、グラフではリーマン前の状況に
酷似しており世界経済はリスクに直面してます。消費税増税は私の任期後まで延期し、
財源無いけどなんとかなりますので、参院選で信を問うことにしまふ、みたいなエンジン。

255:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 18:10:26.83 wdTFgVHir
Uコン技術マニュアルが3000円でも売れないのが悲しい

URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

256:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 18:13:26.55 wdTFgVHir
ブルーマックスを落としたというのも、また、悲しいw

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

257:名無しさん@電波いっぱい
16/06/06 11:15:33.13 EKhzj70ei
>>254
商品説明がてんぷら野郎なわけね

258:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 12:24:44.13 OfTihnh3t
スタントハンガーのサーバーが逝ったみたいだ
URLリンク(www.youtube.com)

259:名無しさん@電波いっぱい
16/06/08 21:36:27.70 1hcPo54id
スタントハンガーのサーバーが生き返ったみたいだ

260:名無しさん@電波いっぱい
16/06/12 22:01:59.25 W5lvgL+uf
Control Lineの、wikipwdiaの
エンジン付き模型飛行機に共通する「安全のための注意点」
の章は、アンサイクロペティアディアにあっても、おかしくない

261:名無しさん@電波いっぱい
16/06/13 16:19:24.07 a7X3qmPpw
審査委員長のジジイやらかす

262:名無しさん@電波いっぱい
16/06/15 22:13:59.55 2OHDvHAQL
そもそもジジイにその意識が欠落しとる

263:名無しさん@電波いっぱい
16/06/16 14:38:18.96 bLZlJEQFi
>みなと #cwVkW3nU
>フラップ
>私の実験結果では、テーパー無しのほうが操縦性と安定性が良好と感じてますよ。2016年06月13日(月) 14時04分

まぢか。。。

264:名無しさん@電波いっぱい
16/06/19 09:17:26.01 /0jKLWCaG
実際の航空機のように、200km/時とかで飛ぶじゃけじゃないので、
テーパーはいらないのでは?

265:名無しさん@電波いっぱい
16/06/19 21:00:59.66 whVdxD1BL
それってそのブログじゃテーパー翼という意味じゃなくて、フラップをクサビ型に整形するという意味で書いてるぞ
そんなのスティレットの時代から言われてることだ
今やクサビ型に整形したF2B機なんてほとんど見ないぞ
200km/時で飛ぶわけじゃないからテーパーはいらないというのも意味不明
どうして高速で飛ぶとテーパーが必要?
低速ならなぜテーパーが不要?
テーパー翼って横揺れ防止の効果は確実にあるよ
F3Aでも直進性が向上してナイフエッジが安定するぞ

266:名無しさん@電波いっぱい
16/06/20 18:20:51.41 shCCEmUQb
Uコン技術廃刊以後もまことしやかに伝承されてたこんな都市伝説を
みなとさんが実証されていたことは重要である
同じテーブルなのすらおこがましいが、重心移動などというトンデモ
論や復活の脳内風洞説との違いは実証からの帰結である

267:名無しさん@電波いっぱい
16/06/20 22:04:12.46 RazkGV5UE
だから、フラップをクサビ型に整形しないほうがいいってことはUコン技術時代から言われてたんだってば
MNT氏が実証したってわけじゃない
レスマクドナルド氏がスティレットで発表したのが最初だが、その後は多くの人が取り入れて
いまではクサビ型にしないほうが一般的なんだよ
今さらクサビ型の整形が必要かどうか議論することのほうがおかしい

268:名無しさん@電波いっぱい
16/06/20 22:16:38.27 RazkGV5UE
そういえば長万部氏も大和撫子30の記事で平板フラップにしてたよな
わかってる人は早くから試していたんだ
ま、普通に考えればクサビ型のほうが空力的に優れていそうだから、昔はそれが常識だったのも無理はない
平板フラップがいいってことも実際に試してみたからわかったことだ
結局実践が伴わない脳内風洞や妄想理論じゃ役に立たないってことだな

269:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 10:29:21.28 psbC9zGZC
大和撫子か懐かしいね、ベルクランクを逆向きにしてたよね
リンケージで思い出したけどMaxBeeのリンケージって結局どんな効果が見込まれるの?

270:名無しさん@電波いっぱい
16/06/24 22:28:34.43 P81VX2pZO
【禁止空域でドローン飛ばした疑い 福岡】
小型無人飛行機(ドローン)を禁止空域で飛ばしたとして、福岡県警は24日、
福岡市中央区の契約社員の男(34)を航空法違反(無許可飛行)容疑で福岡区
検に書類送検し、発表した。
URLリンク(www.asahi.com)

271:名無しさん@電波いっぱい
16/06/25 09:31:59.64 wZRhw6Hbe
Uコンを飛ばしてると逮捕されそうw

272:名無しさん@電波いっぱい
16/06/26 17:30:38.58 kdA8+xhcg
ま、禁止空域で飛ばさなけりゃ問題ない
ドローンのおかげでUコンまで規制の巻き添えくらったからな
どこでも飛ばしてしまう奴等がドローンで事故でも起こしたら、また巻き添えをくう
これがいい見せしめになればいいのだが

273:名無しさん@電波いっぱい
16/06/28 00:14:35.00 jTl0pJH0q
埼玉日報・夕刊

自宅の庭先でフリーフライトの機体を調整していたとして、
埼玉県在住、スキンヘッドでサングラスの50歳代男が
禁止区域での飛行規制で逮捕された。

男は取り調べに対して「航空力学の知識は要りません!
あなたは設計理念とスタイルだけ考えてください。
バルサはカットしてありません。描いてあるだけです」と
話しているとのこと。

274:名無しさん@電波いっぱい
16/07/03 17:47:33.06 NjOlHDNbQ
オクで質問したら画像で判らんヤツはいねと言われたお。これひこーき用?
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

275:名無しさん@電波いっぱい
16/07/03 19:32:12.05 DJlTC6wWh
どうせ、だれも入札しないだろうから、買ってみるべし(笑

276:名無しさん@電波いっぱい
16/07/14 17:37:37.17 i3wrOAZhf
Q&A放置プレイ中

277:名無しさん@電波いっぱい
16/07/25 18:47:39.44 qqO6csxBD
苦労の甲斐あって白須や高津を排斥したのに、なんかしゃべれよ
MNTさんNUT'S5位よかったね

278:名無しさん@電波いっぱい
16/07/26 03:04:17.93 I65rD2eKz
最近のヤフオクを観ていると、
引退する人の遺品整理(笑)が続々ときていて、
終末感が満載ですよね。

ここ5年ぐらいで、業界が終わるような気がしますが、
まあ、それはそれで、仕方ないのかも。

279:名無しさん@電波いっぱい
16/07/27 13:30:10.99 MFFBUhQIz
復活ブログやめたってよ

280:名無しさん@電波いっぱい
16/07/28 19:18:06.95 yij6fZ+2I
NATS Flights2  Kaz Minato
URLリンク(youtu.be)

281:名無しさん@電波いっぱい
16/07/29 21:27:27.92 YwK0KJiDR
↑ いまもストーカー使ってるの? こんな音だっけ?

282:名無しさん@電波いっぱい
16/08/10 10:47:37.60 kk6sVPzdI
やっちまったなあ
URLリンク(page23.auctions.yahoo.co.jp)

283:名無しさん@電波いっぱい
16/08/23 01:13:40.29 jCctzVwIl
それでも買う人が居るってのがすごい。

284:名無しさん@電波いっぱい
16/08/29 22:58:11.96 heDXc7Jyt
上下逆にして組めば問題ない
スタントマシンは図面通り作ると内傾して飛ぶので、本家CHACでは主翼を下側に取り付けていた
従って、正しいあり方のスタントマシンが2機もキットを買うより安く手に入ることになる
落札者はいい買い物をしたな

285:名無しさん@電波いっぱい
16/09/16 02:57:33.48 RJiqaxeBl
Uコン屋はバカばかり?
URLリンク(www.youtube.com)

286:名無しさん@電波いっぱい
16/09/16 23:56:35.61 4uLuvfw3D
今度こそあのエンジンが誰の目にも触れず入札されませんように

287:名無しさん@電波いっぱい
16/09/22 19:22:08.55 iveLbPePU
埼玉県入間郡ふるさと納税でENYA15CXが実質2000円に
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

288:名無しさん@電波いっぱい
16/09/23 23:59:45.22 WJcTrkL6u
ボルテックスジェネレーターの次はこれかな?

URLリンク(response.jp)

289:名無しさん@電波いっぱい
16/09/26 23:58:43.84 zgH+xsolh
TOYOTAオカルトチューン草
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

次はこれだろ↓
URLリンク(www.kwn.ne.jp)

290:名無しさん@電波いっぱい
16/10/06 12:12:09.52 qmsP1BH89
活水器?磁気と遠赤外線の相乗効果?
こりゃ○●妄想理論並のオカルトだな

291:名無しさん@電波いっぱい
16/10/10 15:21:56.90 j31dYD4qL
復活はドローンを生業にしたのか?

292:名無しさん@電波いっぱい
16/10/11 22:30:08.91 aadA8pCf9
はぁ?これか?
URLリンク(goo.gl)

293:名無しさん@電波いっぱい
16/10/13 00:57:12.72 6OncljF67
まんがUコン入門の結末を御存じの方いますか?

294:名無しさん@電波いっぱい
16/10/13 01:53:33.92 LyimT9AA/
>> 293
「西の空に明けの明星が輝く頃、
一つの光が宇宙へ飛んでゆく。それが僕なんだよ」
だったと思います

295:名無しさん@電波いっぱい
16/10/13 13:26:28.43 hCRKk8jvu
>機体が無いと飛ばしたく鳴る
>月日の流れが早く鳴り
>ヤッパ、エンジンでしょうw と鳴り・
>ところが、再生産と鳴り

○●の周りじゃ、色んなもんが鳴ってるんだなw
さぞかしうるさかろうに

296:名無しさん@電波いっぱい
16/10/13 22:09:02.49 l5ZAcx/dq
おい○●
MNT氏を馬鹿呼ばわりする前に
自分の馬鹿丸出しな日本語をなんとかしたほうがいいぞ

297:名無しさん@電波いっぱい
16/10/14 15:11:56.56 ww3zQK4LK
どうかアレがこれ以上誰の目にも触れず、今夜私が無事に落札できますよう

298:名無しさん@電波いっぱい
16/10/14 23:02:34.87 ww3zQK4LK
自動入札来襲!
玉砕!
以上。

299:名無しさん@電波いっぱい
16/10/15 08:36:32.18 HM6yqA/+J
どれを、落札しそこねたの?

300:名無しさん@電波いっぱい
16/10/15 11:18:28.17 0tDPFsB8V
Rear Bearing. ID16mm×OD30mm×Width7mm←これな

301:名無しさん@電波いっぱい
16/10/16 16:19:08.23 f9c3y9NZV
JoeParisiってこれ?
URLリンク(www.rockymodeler.com)

302:名無しさん@電波いっぱい
16/10/17 21:38:12.95 kX6prbZpy
あの○●ブログの胴体バランスのイラスト、まるっきり間違ってるじゃん
あれじゃ支点より上に重心があるから、左右1:1であろうがあるまいが
傾いたら止まらんぞ
実際にやってみりゃわかることなのに
ま、実験するまでもなく、普通は中学程度の科学の知識があればわかることなんだけどな

303:名無しさん@電波いっぱい
16/10/18 11:52:30.81 STIulNYjV
もうお腹いっぱいです、おまえがそう思うならここじゃなくブログにコメント入れてやれよ

304:名無しさん@電波いっぱい
16/10/18 18:31:16.84 gTr3g8bkJ
何が胴体バランスだ
狂った頭でグダグダ考えるまでもない
急激なコーナーターンで速度が落ちた後、ダッシュできるだけのエンジントルクがあればよい
ベリンガー氏の機体が良い例

305:名無しさん@電波いっぱい
16/10/20 19:38:49.98 3yVaq5ghR
○●は選手権出場はあきらめたんか?
復活もコンテストフライヤーを自称する以上、選手権に出るべきだよな

306:名無しさん@電波いっぱい
16/11/30 14:43:57.57 gQt1SHuTX
何でも掲示板に何か湧いてるな

307:名無しさん@電波いっぱい
17/01/01 01:50:35.15 ku+tlBHow
あけおめ
今年も、UC廃業フライヤーから、ヤフオクに、いろいろ出てくるんでしょうね。
関連各社が倒産しないことをお祈りしますっ。

308:名無しさん@電波いっぱい
17/01/09 12:00:00.61 0gp2sXski
ふと疑問に思ったのですが、例えば非対称翼のSALなどをハンドランチした場合に、なぜ宙返りせずに急上昇できるのか
やさしく図などで解説したwebページなどご存知ないでしょうか?

309:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 14:51:25.97 B12A3IWC/
本日、埼玉県・八潮でUコン大会。
80人ぐらいの参加かな。
楽しそうだった

310:名無しさん@電波いっぱい
17/03/01 19:38:38.59 k53rs7Juq
MNTさんblog掲載のUSA-1やっぱりいいなぁ。
胴体のラインを見るとWerwageさんのとは違うみたいだけどJerry Worthの
 Apterix みたいに主翼取り付けを少し下げてるのかな?

311:名無しさん@電波いっぱい
17/03/30 21:12:45.20 v9F01BwcG
オクにUコン技術が出てるな、せどりかな?

312:名無しさん@電波いっぱい
17/04/01 22:48:28.80 tbBp15y6r
HIKIちゃんのUコン日記再開しないかな~

313:名無しさん@電波いっぱい
17/04/14 21:06:17.39 GtoBaPPIg
全国Uコン初心者大会 2017
2017年4月16日(日)
荒天の場合は中止・・・たぶん、晴れじゃね?
八潮市大瀬運動公園(中川河川敷) 大駐車場完備
9時ごろスタート?

314:名無しさん@電波いっぱい
17/04/20 21:46:27.85 MQzUg9cAu
困ってる様子。
助けてあげたら?

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

315:名無しさん@電波いっぱい
17/04/22 22:11:46.33 aE5gZVcn+
>>313
ダイジェストやで↓ 他にコンバットもUPされとるで
URLリンク(youtu.be)

316:名無しさん@電波いっぱい
17/05/03 12:01:32.07 Bv56gQTgx
60用のチューンドパイプ・470㍑を46VFに使おうと、オクで落札したんですが
重さが195グラムもあってガッカリでした。
カーボンなどと違ってアルミパイプってこんなに重いんですかね?

317:名無しさん@電波いっぱい
17/05/05 00:08:11.94 BcgMTO/d9
そんなに重いの、そもそも、なんのために販売したんだろ?

318:名無しさん@電波いっぱい
17/05/11 07:39:35.57 O9kVqJx5C
ヤフオクに、中古有名機が出品されましたが、出品者がリサイクルショップの様です。

319:名無しさん@電波いっぱい
17/05/16 20:47:07.24 vQB4pzkr9
CLを卒業されてRCに移行されるんでしょうか

320:名無しさん@電波いっぱい
17/05/21 17:16:24.50 rYgfvwWCv
形見の品の廃棄。雑品屋が大儲けコースでしょうね。

321:名無しさん@電波いっぱい
17/05/22 21:47:02.80 0FBGOK2UX
どなたかお亡くなりになったんでしょうか?

322:名無しさん@電波いっぱい
17/07/05 21:57:29.70 ZuNItSuh9
過疎ってるなあ

323:名無しさん@電波いっぱい
17/07/17 20:41:27.39 WdDhsYb4G
枯れてる感がいいスレですね^^

324:名無しさん@電波いっぱい
17/07/28 22:23:58.46 F8XyiQtvR
FBより、電車移動ワロスw
URLリンク(goo.gl)

325:名無しさん@電波いっぱい
17/08/01 20:36:53.47 vYXCl+3PD
車内で、じゃまだろうよw

326:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 18:18:53.72 erKmUTcdS
ここに張れと、声が聞こえた。。。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

327:名無しさん@電波いっぱい
17/08/05 18:22:39.80 erKmUTcdS
ところで機首のでっぱりはアノ「とさか」と同類なのか?

328:名無しさん@電波いっぱい
17/08/23 21:43:36.74 87wE0ZLGq
鳥人間。美しい機体に飛ぶ予感、企業の力なんだろうか?

329:名無しさん@電波いっぱい
17/09/20 20:42:48.53 qPsQe+agg
ことしのAJもキットをパパンと組み立てたようなのばかりだったなw

330:名無しさん@電波いっぱい
17/10/29 03:48:38.48 V1Q7LFyZP
爺様の草刈り会員って、どんなもんよ?

331:名無しさん@電波いっぱい
17/10/30 20:19:47.95 4UOYGekY7
雨にもまけず
風にもまけず
雪にも夏の暑さにもまけぬ
丈夫な機体をもち

欲はなく
決して怒らず
いつもしずかにわらっている
一日にニトロ四合と
リポ少しの軽油をたべ

あらゆることを
他人の箴言に耳を貸さずに
よくみききしわかり
そしてわすれず
川原の松の林の蔭の
小さな萓ぶきの小屋にいて。。

332:名無しさん@電波いっぱい
17/11/09 20:02:39.44 iMRV3m6Gt
スクラッチビルドのBM ETERNALが完売か。。皆様お金持ちなんやね

333:名無しさん@電波いっぱい
17/11/15 20:43:05.30 YaigzZ/bi
ヤフオクのコメットハンター垂涎ですなあ^^

334:名無しさん@電波いっぱい
17/11/18 20:49:10.89 BNbMpZSby
奈良のkatsuchan44さんも色々持っているのね、おでの秘蔵キットも出すか。

335:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 20:45:11.32 S80Y4PDtq
USA-1の内翼と外翼のスパンの差は、オリジナルが38mmですが現代だと何mmが妥当なんでしょうか?

336:名無しさん@電波いっぱい
17/12/21 20:32:06.96 avE+jmQ68
ミスター▼様、blogでご教唆いただき有難うございました。
これからの製作記事などとても楽しみにしています。

337:名無しさん@電波いっぱい
17/12/24 16:23:56.63 qQfclcbVI
爺様、まだまだ、元気だな

338:名無しさん@電波いっぱい
17/12/25 20:06:02.29 ZY30W6v/G
ちなみに、enyaさんの本業って、何なんですか?

339:名無しさん@電波いっぱい
18/01/04 22:57:13.80 9zlmBh3VP
知らん

340:名無しさん@電波いっぱい
18/01/12 19:59:17.78 pDYyeYiTU
これな
URLリンク(youtu.be)

341:名無しさん@電波いっぱい
18/01/19 01:10:41.47 Y8/Gf6jjq
>>340 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

342:名無しさん@電波いっぱい
18/02/05 20:01:56.30 FjzyK0B7l
hikiちゃんが45FSRにこだわるワケを教えろください

343:名無しさん@電波いっぱい
18/02/10 00:39:58.93 STz1F0Gpw
>>342 本人に訊けえろ

344:名無しさん@電波いっぱい
18/02/18 18:45:16.89 p4gPqV1eI
実名書き込み失礼します
根本保という者をご存じの方はいらっしゃいますか?

345:名無しさん@電波いっぱい
18/02/23 00:33:41.51 GJ9EU4232
google検索すれば、そんなの、何十人もいるでしょ

346:名無しさん@電波いっぱい
18/02/23 01:33:52.24 BDR9GET6y
>>344 スーパーサイレントスタンターの人と記憶しています。

347:名無しさん@電波いっぱい
18/02/24 09:50:57.18 4EAh+YpmO
>>345-346
ありがとうございます

348:名無しさん@電波いっぱい
18/05/15 20:35:56.64 BgnkWw/R6
GSUCのHPはとうとう逝ったのか

349:名無しさん@電波いっぱい
18/05/27 20:34:01.15 PccFszYHg
あるとこにはあるんだなあ
大島模型 RED EAGLE(赤わし)29-45
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

350:名無しさん@電波いっぱい
18/07/13 19:34:44.73 xhHJUJ1L2
日曜日、なんかイベントあるんだっけ?

351:名無しさん@電波いっぱい
18/07/20 11:15:19.18 TosTpFf8x
日本チームがやってくれましたね^^

352:名無しさん@電波いっぱい
18/07/20 23:01:55.77 TosTpFf8x
ID16mm×OD30mm×Width7mmのOSベアリングが2ヶで8,000円で落札された
需要あるんだね

353:名無しさん@電波いっぱい
18/07/21 13:31:14.84 xUBsyttE3
久しぶりに○●ブログ覗いたら

>日本選手権を金ズルにした納〇屋
>世界戦に出続けたM〇T(カス)の不評に依ってシカトされたJAPAN

○●のやつ、まだそんな妄想してやがるのか
選手権で金儲けできるわけねえだろ!
日本はシカトされてねえよ!
世界でシカトされてる国が団体優勝するわけないだろ!

354:名無しさん@電波いっぱい
18/08/08 23:05:42.93 AgvYF58Cn
松下徳太郎も辞任だな


辞任理由:世界戦で団体優勝する国のCL委員長が一度も世界戦にご挨拶すらしていない!


選手が可哀想、でもね、松下が来ると競技に集中できない、なんて噺もあるとかw

355:名無しさん@電波いっぱい
18/08/09 22:10:47.58 xE9sIJAT8
>>353
彼の言動からすると、なんらかの精神病なことは間違いなさそうだから
そういう妄想が「見えてしまっている」のかも知れないが
あるいは入れ知恵した奴とかいるのかもしれないな
いずれにしても、かなりヤバイ病気だな
近づかないに限るな

356:名無しさん@電波いっぱい
18/08/10 18:59:19.59 F6rnZMzEu
>>354
妄想猿人ゴリ

357:名無しさん@電波いっぱい
18/08/15 23:00:00.01 PaJK/Sql/
CL委員長が挨拶に来るか来ないかなんて
選手にとっても主催国にとってもFAIにとっても、どうでもいいことだと思うけどな
委員長が来たから点数が上がるなんてことがあるわけないし、あっちゃいけないことだし
そんなことされても選手はうれしくないし
主催国側にしてみたら来られたら接待しなくちゃいけないし、むしろいい迷惑だと思う
それより誰でもいいから応援に来てくれたほうが選手はうれしいんじゃないの?
それだけ言うなら○●さんも応戦に行ったら?

358:名無しさん@電波いっぱい
18/08/16 21:27:33.41 qDoQxfLsc
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
前1+後2=6,250円..orz
井上軸受工業で在庫問い合わせてみるよりないんだろうか

359:名無しさん@電波いっぱい
18/08/17 00:18:04.46 b7jkqFC89
おい、松下!
オマエは、自分が世界戦に行ったら接待されると思ってるのか?
バカ!

360:名無しさん@電波いっぱい
18/08/22 23:31:22.79 An4No9+Oi
常識的に考えて、他国の委員長があいさつに来たら、それなりに接待するだろう?普通

361:名無しさん@電波いっぱい
18/08/23 09:53:50.36 wLf6YjnyI
URLリンク(goosgle.seesaa.net)

362:名無しさん@電波いっぱい
18/08/23 10:52:16.95 2Kq912K9/
URLリンク(www.bocabearings.com)

363:名無しさん@電波いっぱい
18/08/24 12:24:32.73 wHvMnYyxA
>>360
ゴリラに人間の常識が通用するはずないだろ
やつに普通の感覚なんて理解できるはずもない

364:名無しさん@電波いっぱい
18/08/25 00:08:59.64 HhwhRz5dY
おい、松下!
腐った根性丸出しだな
自分が行けば接待されて当然だと! ふざけるな!
日本選手が何十年も努力してきた思いをオマエは何一つ理解していない!


バカ!

365:名無しさん@電波いっぱい
18/08/25 21:37:09.71 b8YXRrnj9
あなたの日本選手に対する思いが伝わってきました
立派な思いですね
日本選手のことを本当に良く理解してらっしゃるのですね
それだけの間柄なら世界選手権のお話なども詳しくお聞きになられているのでしょう?
もしかしたら現地へ応援に行かれましたか?
罵り合いよりもそちらのお話をどうぞお聞かせください

366:名無しさん@電波いっぱい
18/09/06 12:18:12.51 P63WNKCoD
ま、どう考えても
たった一度日本選手権に参加してビリになっただけで、選手権クラスの選手から全く相手にされていないうえに、
世界選手権に選手としてはもちろん応援にすら行ったことがない○●より
ずっと日本選手を送り続けてきて、自身も世界選手権に参加していた委員長のほうが、世界選手権のことも日本選手権のこともずっと理解していると思うけどな

367:名無しさん@電波いっぱい
18/09/07 20:12:00.63 U4HREAU1l
そんなに委員長がダメだと思うなら、影でコソコソ悪口書いてないで
以前○●本人がやろうとしていたように、委員長の信任投票をやって引きずり下ろせばいいのに
なんであの時やらなかったんだ?
なんで今さらグズグズ言ってるんだ?
こういうのって勝算があるかどうかより、実際に行動することが大事だろ
行動を続けていれば共感する選手も出てくるだろうけど、何もやらなきゃ、ただの口先だけの奴だと思われるだけだぞ
さっさと信任投票やれよ

368:名無しさん@電波いっぱい
18/09/09 12:21:08.23 OS5T4asqi
あれだけ○●氏が信任投票信任投票と大騒ぎしていたのに、
協力者も賛同者も誰一人出て来なかったことが全てを物語っていると思います
そういうことです

369:名無しさん@電波いっぱい
18/09/11 19:34:54.78 TQXLCyUGN
普通はCLに限らず、どういうイベントでも他地域の委員があいさつに来たら
飲み物や昼食を出すくらいの接待はするものだが
するわけがないという主張のほうが不自然
普通の社会人ならそういう常識は理解出来るはずだと思うが

370:名無しさん@電波いっぱい
18/09/13 21:51:07.30 +b5vx6bb0
○●はもういいよ
今さら本気で相手にする人なんていないよ
CL界じゃ、もうどうでもいい存在なんだ
彼にはいろんな妄想が見えていて、それで彼自身は楽しいんだからさ
放っておいてやれよ

371:名無しさん@電波いっぱい
18/09/15 00:01:18.71 NDBhKWf36
おい、末下!

ば~か

372:名無しさん@電波いっぱい
18/09/15 17:41:10.09 8dt8SmSIJ
信任投票やらないのかよ

373:名無しさん@電波いっぱい
18/09/15 19:42:12.66 8dt8SmSIJ
簡単なことだ
信任投票やって委員長を引きずりおろせばいい話だろ

374:名無しさん@電波いっぱい
18/09/16 08:19:14.09 G+VAdv/8g
こら、末下!


こんな処で書く暇あるなら、ちゃんと委員会開け!

アホ!

375:名無しさん@電波いっぱい
18/09/16 18:44:58.04 QFpfQEuTr
だから信任投票やる気ないのかよ
さっさと委員長やめさせろよ

376:名無しさん@電波いっぱい
18/09/16 18:48:47.66 QFpfQEuTr
あれだけ言ったんだからやれよ

377:名無しさん@電波いっぱい
18/09/16 22:33:33.37 G+VAdv/8g
おい、末下!

自分で信任投票を行え! そんで信任されたら嫌いな◯●を追放できるジャン
死ぬまで委員長できるよ 役立たずでも威張れるジャン


オマエってさ、ヤッパ馬鹿だな

378:名無しさん@電波いっぱい
18/09/17 11:12:24.78 CECN6nUd/
信任投票をやると言い始めたのは○●だろうが
負けるのが怖いから信任投票ができないのか?
普通自ら信任投票を行うやつはいないだろ
そもそも○●、お前委員長から好かれても嫌われてもいないと思うぞ
ただ相手にされていないだけだと思う
実際○●を追放しようがしまいが、現実のUコン界には何の影響もないしな

379:名無しさん@電波いっぱい
18/09/17 22:39:08.52 CECN6nUd/
○●の言うように委員長が世界選手権に挨拶に行かないからとか
選手権費用を懐に入れてるから辞めろという妄想は問題外なのだが
いずれにしろ、長期政権がいい事はない
誰か立候補して委員長も委員会も変わる必要がある事は間違いない

380:名無しさん@電波いっぱい
18/09/20 23:17:34.05 e5GRGjad1
おい、末下!


少しはアタマ使えよ、バ~か!

381:名無しさん@電波いっぱい
18/09/21 22:44:57.01 0Hzhtoflf
○●さんは毎回自費で世界選手権の応援に行ってるし
選手の渡航費も援助してるし
各国の委員や選手とも交流して情報を交換してるんだ
衰退期に世界の情報を伝えてくれたのも○●さんだ
世界に知られ世界を知り尽くした人なんだ
○●さんは一度もUコン界から離れずにUコンを守り続けてきたんだぞ
日本選手権を続けてこれたのも○●さんが尽力してくれたからだ
今回の日本チームの快挙も○●さんのおかげと行っても過言じゃない
あんな立派な人の悪口を言う人の気が知れない
みんな誰のおかげで今Uコンが出来てると思ってるんだ!

382:名無しさん@電波いっぱい
18/09/22 15:24:08.89 T0VzYrck2
なんか○●さん、バカとかアホとか小学生レベルの捨てゼリフしか言えなくなったな

383:名無しさん@電波いっぱい
18/09/22 23:31:59.64 liFB7G32D
日本CL3悪人、末下・港・ゴキブリ勝男

384:名無しさん@電波いっぱい
18/09/23 20:08:55.19 SAf3cioIj
○●が出てくると、ず~っと同じ話の繰り返しなんだよな
さすがにもうウンザリだよ
本人もよく飽きないねえ
そんなに3人に問題があると思うなら、現実世界でちゃんと動いて
協力者賛同者を集めてなんとかすればいいのに

385:名無しさん@電波いっぱい
18/09/23 21:16:12.10 /GEAqYSyC
うんこ伝説お願いします

386:名無しさん@電波いっぱい
18/09/23 22:21:14.06 koMQZ7hez
ま、賛同者が出てくるはずないことくらい本人も気付いてるから
ここで「お前の母ちゃんデ~ベソ」レベルの悪口書くしかないのだろうけどな

387:名無しさん@電波いっぱい
18/09/29 21:48:57.87 7jgE2tQ6k
○●さん、ここのブログの「プロペラのバランス」というタイトルのページで、○●さんの理論を珍説とかぬかしていますよ

URLリンク(purple-soul.cocolog-nifty.com)

あれではまるで白黒さんがデタラメを言っているようです
○●さんの斬新な理論を否定する馬鹿者は早いとこ論破しておいたほうがいいです
○●さんの物理科学を超越した理論で叩きつぶしてください

388:名無しさん@電波いっぱい
18/09/30 12:54:58.29 QbvCXbtaT
それと○●さんのブログの胴体バランスの説明イラストですが、ちょっと違うようです
あの図だと支点より重心が上になっていますから、左右対称であろうと無かろうと傾いたら止まりません
削除か訂正をしたほうがいいと思います
理論家の○●さんですから、間違いというより単なる書き間違いかと思います
しかし○●さんの理論が理解できない馬鹿者共から、○●さんが中学生レベルの科学も知らない無知だと思われかねません
ああいう輩につけ込まれないようにしたほうがいいです

389:名無しさん@電波いっぱい
18/09/30 20:29:16.72 nXfJcUDs1
酔っ払いの戯言に力の入ったリアクションこそ滑稽
珍説も結構だし論破したところで相手にすることすらいかがなものか

390:名無しさん@電波いっぱい
18/10/01 12:31:16.85 oq2GUWE9F
いやだがしかし○●氏が論破を始めたらまた面白いこと言い出しそうで楽しそう
○●さん論破お願いします
「重心は動く」以上のすっごいヤツかましてください

391:名無しさん@電波いっぱい
18/10/02 19:08:11.38 xEcOvUA2Z
>>389
力が入ってるどころか面白がってるだけだろう
今さら○●を本気で相手にしてるやつなんかいねえよ

392:名無しさん@電波いっぱい
18/10/03 00:14:29.42 GQjsGaMLN
コラ! 末下損太郎
















オマエ、マジ馬鹿だねw

393:名無しさん@電波いっぱい
18/10/03 20:16:29.11 1ouG+uTlJ
それしか言えないの?
もっと面白いこと言ってよ
論破期待してるよ!

394:名無しさん@電波いっぱい
18/10/03 22:54:17.36 GQjsGaMLN
十分だろ、バァ~~カ!


もっと逝ってやろうかw

CL医院長の末下損太郎は、救い様がないマジな馬鹿野郎です


白黒さんに対して絡んでないで、ブログにコメントすればEEジャン?
ゴメン、バカだから無理だねw

395:名無しさん@電波いっぱい
18/10/04 20:19:43.25 6k2L9F7ZD
俺委員長じゃねえって
相変わらずだな、妄想ゴリラ

396:名無しさん@電波いっぱい
18/10/04 20:49:57.77 yDLsh5NnW
相変らずだな、ゴキブリ勝男  うんこ我慢しとけ!

397:名無しさん@電波いっぱい
18/10/05 18:18:52.83 ZG7eCSOdY
頭のおかしい奴とは関わりたくないから誰もブログになんかコメントしないよ
Q&AでD上氏に絡んだ時点で「頭のおかしい危険な奴」であることが決定的になってしまったんだよ
常識的な大人の社会人の言動じゃなかったからな
自分ではそれほど重大な事だと考えていないのか、気付いていないみたいだけどね
あなたは本当はUコン界では「終わった人」なんだよ

398:名無しさん@電波いっぱい
18/10/05 23:03:28.20 JESSYVIyC
中林克夫をよろしくお願いいたします

399:名無しさん@電波いっぱい
18/10/05 23:15:31.27 iXGwgxOIu
それより胴体バランスのイラスト訂正しないの?
間違ってないと思ってるの?
負けず嫌いもいいけど明らかな間違いは認めないと恥ずかしいよ

400:名無しさん@電波いっぱい
18/10/05 23:22:45.67 JESSYVIyC
CL委員長の松下徳太郎を今後とも末永くよろしくお願いいたします

401:名無しさん@電波いっぱい
18/10/06 16:29:34.73 nfceJwPjx
まさか、あの説明イラスト、間違ってる事に気付いてないの?
あれじゃヤジロベエの上下逆状態だよ
ノーズテールの長さがどうであれ傾いたら止まらないよ
ヤジロベエがなぜ倒れないかわかる?
子供のオモチャのレベルの話だよ
わからない?

402:名無しさん@電波いっぱい
18/10/06 21:47:33.49 /IaA6MQjs
387に書いてあったブログ見たんかね
あれ読めばノーズテール比1:1理論の過ちに気付くはずなんだけどね
重要なのは長さじゃなくて重心と支点が一致してるかどうかなんだがねぇ

403:名無しさん@電波いっぱい
18/10/07 15:09:20.60 i/3jId68i
1.まずプロペラバランサーにペラをのせます
2.重いほうのブレードを削って揺れながら水平で止まる状態にします
 指で押して傾けても揺れながら水平に戻ります
3.そのペラの上下を逆にしてバランサーにのせます
 どちらの方向へも傾いてしまい止まりません
4.ペラが一回転する余裕がある高さのバランサーならクルッと半回転して2の状態になり水平に止まります

2がヤジロベエ状態
重心がペラの穴の中心より下にあるわけ
○●の説明図は3の状態ね
重心がペラの穴より上にある状態と同じなわけ
長さは左右対称で重さも左右同じでも、上下の重心位置がずれてるわけよ
これじゃ、左右対称なら傾いても止まるけど非対称なら止まらないという説明になってないのよ

404:名無しさん@電波いっぱい
18/10/07 20:36:52.62 VUNo3TvZX
あの図を重心と支点が一致するように修正したとしても
なぜ左右非対称なら傾いたら止まらないのかの説明にはなってないのだけどな
というかその説明を全然してない
理論的にも科学的にも何も説明してない
実験もしてないし
「図を見てみろ、な、ほらそうだろ」というだけ
おそらく本人も説明出来ないのだろうな
「なんだかそんな気がする」だけなのだよ

405:名無しさん@電波いっぱい
18/10/07 23:20:03.00 f6P2LZwcB
気の済むまでどうぞw

406:名無しさん@電波いっぱい
18/10/08 12:00:48.24 QxHcHIXcm
自分の理論は間違っていないと思ってるんでしょ
だったら逃げないで議論しようよ、○●さん
熱く理論を戦わせようよ、ねえ○●さん

407:名無しさん@電波いっぱい
18/10/08 20:13:33.53 /CbORJWOK
まずいことが起こってしまいました!

有象無象がうるさく言っていますが○●さんの理論は正しいはずです
実験してみれば○●さんの主張の正しさが証明できるはずだと考えたんです
そこでペラの片方を半分に切ってバランスを取る実験をしてみたんです
短いほうにビニールテープを巻いてウエイトにしました
まず水平で止まるようにウエイトの量を調節しました
これは387のブログによると上下の重心がペラの取付穴の中心の下にある状態です
そこで上下の重心も合わせるよう、両方のブレードの上側にテープを細かく切って貼り調整しました
するとなんと水平でも傾けてもどこでも止まるようになってしまったのです!

○●さんの理論と違う結果が出てしまいました
○●さんの理論によると傾けたら止まらないはずです
これではプロペラを例にしてノーズテール1:1理論を唱えた○●さんの理論が根本から崩れてしまうことになります
○●さんの理論が間違っているはずがないので、私の実験方法が何か間違っているはずです

どこが間違いなのか教えてください
お願いします
○●さんならもちろんお解りですよね

408:名無しさん@電波いっぱい
18/10/08 22:06:02.84 hWSTykMuC
湊和宏もよろしくお願いします

409:名無しさん@電波いっぱい
18/10/08 22:50:13.00 RdpxTzzXm
○●氏は答える気がなさそうなので教えてあげましょう
正しいやり方をしたことが間違いなのです
非対称のペラはバランスがとれないという結果になるように間違ったやり方をすればいいのです
実験とは持論に合わせ、そうやって真実をねじ曲げて行うものなのです
大切なのは真実でなく持論が間違っているはずがないと信じる信念なのです
そして真の理論とは科学的理論は無視して説明も一切無しにただゴリ押しするものなのです
信じる我が道を突き進め○●

410:名無しさん@電波いっぱい
18/10/08 23:28:33.02 hWSTykMuC
ココは、末下・勝男・港の公衆便所
◯●氏と理論を戦わせたいなら、直接やれば良いのでは?
メール・TEL・コメントなど方法はあると思いますが
その上で、◯●氏が拒否したのなら、ココで叩けば良い

◯●氏は便所の蛆虫を相手にしないと思いますよ



◯●さん、人気ありますねw

411:名無しさん@電波いっぱい
18/10/09 19:35:40.81 NOPC2uGy2
>>410
>◯●氏と理論を戦わせたいなら、直接やれば良いのでは?
答えは>>397に書いてある通り

○●さんこそちゃんと答えたら?
いもしない三人をさんざんここで相手にしてたのは○●さんでしょうが
以前は委員長に対してここで答えろとせまってたじゃないの
答えられないの?
まともな理論でこられたら勝てないだけじゃないの?

412:名無しさん@電波いっぱい
18/10/09 22:02:53.60 3WWIiZBu4
飛行機は空中に浮かんでるからペラのような固定された明確な支点てないわけよ
じゃ飛行機が回転する時の支点はどこになるか?
一番慣性モーメントが小さくなる位置は重心
つまり一番支点となりやすい位置である重心が自然と支点になるわけよ
回転運動だけ考えれば重心が支点、風圧中心とエレベーターが力点
この場合重心と支点が一致してるからノーズよりテールが長くても問題ないわけ
慣性ってつまり質量だからさ
回転運動における慣性も質量なわけ
慣性モーメントが大きいものは回しにくいよね
だから重いエンジンを積んだ機首を長くしてテールにオモリを積んだら、回りにくく止まりづらくなっちゃうわけよ
Uコンスタント機としてこれはダメだよね
そんなのは理屈以前の問題で、先人達がやり尽くした紛れもない事実なのだけどね

413:名無しさん@電波いっぱい
18/10/09 22:24:11.58 3WWIiZBu4
○●の言うバランス失速という状態にしてもね
あれは失速じゃなくてターンした時の迎角による抵抗で速度が遅くなって揚力が不足した状態
まあその状態が極端になれば失速になるのだが
ターンした後抵抗に負けないで確実に前進する力があればいいわけよ
そのためにトルクの大きい4STや60クラス超えのエンジンを使うようになったんだからさ
迎角を大きくしないでターンできて抵抗にならない翼型を研究するならそれもいいのだけれどね
まあそれを目指した結果が近代スタント機の翼型とフラップなんだけどね

414:名無しさん@電波いっぱい
18/10/10 17:39:58.16 818O4rVGx
失速する前に失速しない速度まで回復出来ればいいってことだよな
そんなの頭で考えなくてもUコンやってりゃわかることじゃん

415:名無しさん@電波いっぱい
18/10/11 19:32:13.51 1+FYMxk+X
レイブムスタング
あの重量であの翼面積なら普通はコーナーで失速するよな
面積の小さい主翼で大きい揚力を発生させる翼型
飛行機に対して大きいエンジン
これがそうか
鋭いコーナーターンを狙ったベリンガーさんが4ST使ったのもこれだな

416:名無しさん@電波いっぱい
18/10/11 23:03:04.55 Pl0wNkNf7
秋の夜長、蛆虫3匹の大合唱がはじまったw

417:正義男の息子
18/10/12 00:28:48.22 CqKP3ZYBR
可哀そうに、港カスはアタマ弱いから、モノ事を整理して考えられないw
慣性とは、動き続けているモノに対する考え方
例えば、クルマは急に止まれない・・・慣性が有るからw
この考えを全てUコンの作用に当て嵌めてバカを逝っている

以前、オヤジが重心が動くと書いてご迷惑を掛けましたが
重心が動くのではなく、バランスが崩れる、それだけ
正確に書くと、飛行機の重心位置は水平状態を基本としています
ところが、スタント機は360度クルクル姿勢が変化する
空気を掴んでいるのは主翼ですから、姿勢変化でバランス位置が移動する機体は失速し易いと書いたw

港はアタマ弱いから、ココが理解できないだけ!  南無阿弥陀仏
つまり、マネしかできないw

418:名無しさん@電波いっぱい
18/10/12 18:08:44.69 bs2yqwTFo
解りにくいことばかりですので質問させてください
バランスが崩れるとは具体的にどういう理由でどういうふうに起こる現象ですか?
バランス位置が移動するとはどういうことですか?
バランス位置とは重心とは違うのでしょうか?違うとすればどう違うのですか?
飛んでいる飛行機におけるバランスとは常識的には質量バランスですが、それがどういう理由でどこと比べて移動するのでしょう?
フラップを使っている以上、対象翼でも仰角が変われば風圧中心の位置が移動することは理解しているのですが
知識がないもので、旋回で移動するというと風圧中心しか思い付きません
それがバランス位置という表現と関係してくるのでしょうか?
関係しているとすると、どういう理由でどう関係しているのでしょうか?
ご自分の頭の中ではわかっているのでしょうが、説明がさっぱり解りません
○●さんのブログを見ても、左右の長さが違うとなぜ傾いたら止まらないかの説明がないのでさっぱり解りません
そもそも説明図が間違ったままですし
>>407の説明のように重心と支点が一致していれば傾けても止まるはずなんですが
そのように高校の物理でも習いましたので、一般的には重心の意味として常識になっています
>>387に書いてあるブログでは、きちんと説明していてどう考えても正しいです
○●さんの主張よりも412~414の説明のほうが理論的にも経験的にも納得できます
「例えば、クルマは急に止まれない・・・慣性が有るから」というのも飛行機にそのまま当てはまるようにしか思えません
その考えがどう「バカ」なのか理解出来ません
「バカ」な理由を詳しく教えてください
全体的に表現が抽象的すぎるので、もう少し具体的で理論的な説明をして欲しいです
説明も○●さんの造語でなく、誰でもわかる一般的な物理用語でして頂けませんか?
もう少しベテランでない私のような者にも理解出来るように説明して頂けると有難いです
世の中頭の良い人間ばかりではないですから、罵る前に○●さんのおっしゃる「アタマ弱い」人間にも解るように丁寧に説明してください

419:名無しさん@電波いっぱい
18/10/12 21:36:28.13 2m+3ywE4D
たしかになぁ持論を主張するなら他人にも理解できるように説明してほしいよな
○●さんの「バランスが崩れる、それだけ」とか「姿勢変化でバランス位置が移動する」
という漠然とした主張よりも
「ターンした時の迎角による抵抗で速度が遅くなって揚力が不足した状態」
「ターンした後抵抗に負けないで確実に前進する力があればいい」
のほうが現実的だし具体的で理解しやすいけどなぁ
現実にそういう現象が起こるしそういう対処で解決できるのも確かだし
○●さんのは本人でさえまだ実験してないし
○●さんの飛行機はほとんどパワー不足で飛んでるのも事実だし

420:名無しさん@電波いっぱい
18/10/12 21:42:53.78 2m+3ywE4D
理解できるような説明もしないで、理解できないやつはバカだ、じゃ乱暴すぎるよな
○●さんの仕事の世界はどうか知らないけど、そんなんじゃ世間では通用しないと思うけど

421:正義男の息子
18/10/13 00:39:18.75 5WA+iy7RO
バランスが崩れるとコケるデショw
こんなカンタンな事が分からないのかな・・・・・
つまり、スタント機は激しく姿勢変化を繰り返すため胴体バランスが崩れ易い

コンバット機で考えると分かり易い、主翼が飛んでるのと同じデショw
姿勢が変化しても主翼がガッチリ空気を掴んでいればハンドル操作に追従できる
空気を掴むとは、主翼の風圧中心付近でバランスしているコト
スタント機には長い胴体があり、テールとノーズがあるワナ
ノーズにはエンジンが付いて重いデショ、テールは軽いワナ、だからテールが長く鳴る、つまりバランスですわ
でもこのバランスとは、機体が水平限定での噺・・・姿勢が変ると・・・

少なくとも、ココまで書いて理屈が理解でないなら、ゴメンナサイ、ココでの説明は無理

オヤジに直接してくださいw

ちなみに、湊さんはアタマ弱くて無理デショw

422:名無しさん@電波いっぱい
18/10/13 16:27:07.17 f0OpWWR8N
やっぱり頭弱いのでわかりません
全然説明していませんよ
ご自分の頭の中だけで抽象的に解っているだけです
理屈と書いていますが、これは理屈でなくて単なる押しつけの主張です
全く理論的に説明していないのですから
「主翼の風圧中心付近でバランスしているコト」とはどういう意味ですか?
バランスというのは、何かと何かの関係での状態の事です
何がどことどういう状態でバランスしているのですか?
バランスとは普通質量バランスの事ですよね
質量バランスは姿勢が変わっても変化しません
重心は動かないですからね
非対称のプロペラは傾いたら止まらない、という説はもう既に論破されて間違いである事が明白になっているのですよ
でしたらどういう理由で何のバランスが崩れるのですか?
「空気を掴む」の意味も漠然としていて解りません
普通飛行機の翼が空気を掴んでいるという状態は、翼面から気流が剥離せずにスムースに流れていて揚力を発生している状態を言います
それ以外に空気を掴んでいる状態、掴んでいない状態とはいったいどういう状態ですか?
ご本人である事は誰もが分かっていますよ
説明できないから逃げるのですか?
Q&Aでの○上氏との一件以来、あなたと関わっていることが知れると仲間内で立場が悪くなってしまうんですよ
ですから直接対応したくはありません
ご自分のブログで結構ですから詳しい説明をお願いします
反論があればこちらに書きます
実験実証していない主張を発表されるのなら、せめて詳しい説明をお願いします

423:名無しさん@電波いっぱい
18/10/13 20:16:22.83 xKnCbed25
ま、普通、実験実証もしてないことを発表しないけどな
アルレイブもベリンガーもあのやり方で実際に実績を挙げてるんだからさ
一つの正解であることははっきりしてるんだよ
もういい加減さっさとノーズテール1:1の飛行機を作って成果を見せなよ
そうすりゃ誰も文句つけなくなるよ
だって今まで成功したり成果を挙げたりした持論ってないでしょうが
毎度毎度口先だけだから誰にも信用されないんだよ

424:正義男
18/10/14 00:10:18.78 4xYTeELg7
アララ~~、湊はアタマ弱いの認めたわ  南無~~ご苦労さんw

対論の基本を書くと、否定する場合、分からないから説明しろではなく、既存の理論に基づいて、私の理論を破折するのが道理



>バランスとは普通質量バランスの事ですよね
質量バランスは姿勢が変わっても変化しません
重心は動かないですからね


そんなコト書いてないデショw
ブッチャケ、過去に重心が動くと書いて失敗しましたがw


あのね、

>Q&Aでの○上氏との一件以来、あなたと関わっていることが知れると仲間内で立場が悪くなってしまうんですよ
ですから直接対応したくはありません


ナンで直接対応すると仲間内にバレるの?
ココで書けばオープンだけど、メールならOKデショw
オイ、湊、バカ丸出しだぞ! 可哀想w


ちなみに、D上氏については、ご本人に直接謝罪しております

425:正義男
18/10/14 00:17:28.83 4xYTeELg7
オイ、湊、アタマ弱いからマネしかできないのねw 可哀想w

426:正義男
18/10/14 00:27:10.39 4xYTeELg7
久々、笑いが止まらんぞ!
オマエな、ゴキブリさんに相談してから書けよw
勝手に書くから墓穴掘るんよw バァ~~カ!

427:名無しさん@電波いっぱい
18/10/14 17:23:50.95 vowuHOmbW
>>ナンで直接対応すると仲間内にバレるの?

つまりあなたとは直接関わりたくないのですよ
仲間は皆さんあなたを嫌っていますすし、私も嫌いですから


>そんなコト書いてないデショw
>ブッチャケ、過去に重心が動くと書いて失敗しましたがw

あなたが書いたとは一言も書いていません
普通は飛行中の飛行機のバランスとは質量バランスであるという意味です
それ以外の意味だとしたらそれは何ですか?


>ちなみに、D上氏については、ご本人に直接謝罪しております

謝罪したからそれでいいという問題ではないですよね
謝罪したから全て無かったことにはなりませんよね
あれだけの暴挙を行ったのですから
ご本人も謝罪があった以上、さらに責める事はしませんでしたが、本当のところ許したわけではありません

428:名無しさん@電波いっぱい
18/10/14 17:28:25.24 vowuHOmbW
謝って許される事と許されない事があります
あれは許される範囲を超えた暴挙です

429:名無しさん@電波いっぱい
18/10/14 18:17:50.28 rbH8Dfiif
D上さん事件からして人間性が大いに問題がある人であることはまちがいないけどな
まぁそれは別にしてだ
○●さんの持論を批判してる側のほうが具体的で筋が通ってるよな
○●さんは抽象的感覚的でぜんぜんちゃんと説明してない
あげくの果てにはバカ呼ばわりしたりアタマ弱いとか罵るだけだし
結局理論的に答えることができないからごまかしている印象になってる
客観的に見ると現段階では○●反対派のほうが断然正しく思えるよな
頑張れ!○●さん

430:名無しさん@電波いっぱい
18/10/14 20:51:15.67 2t2CrL5Yp
重心は動く、にしても「ちょっと失敗しちゃった、テヘ」くらいにしか思ってないようだな
「重心は動く」「向心力はプロペラが起こしている」
と言っていたのは実は信じられないほど恥ずかしい相当馬鹿な事なのだよ
それだけでUコン界で一番馬鹿であることを証明するのに充分だ
Uコン界ではもう既に馬鹿のチャンピオンであることは確定してしまったんだよ
なにしろ中学生でも理解出来る程度のレベルの問題だからな
大卒の大人が言うことじゃない
他人を馬鹿呼ばわりする資格がないことはもちろんだ
あれだけ馬鹿な事を言っていたのにまだ自分の主張が正しいと思い込めるとは信じられない
自分の馬鹿を自覚出来ない馬鹿は真の馬鹿と言える
もうそろそろ自分の馬鹿を自覚したほうがいい

431:名無しさん@電波いっぱい
18/10/14 22:07:37.35 hGzSZazWj
UコンQ&Aより

733. Re: 外翼タブについて [白黒那須高原] 2014/11/20 23:38
>2サイクルグローでもスロー時は実際に4サイクルで回っているといえるような実験結果グラフ(シリンダ内圧力測定)を見たことがあります。

こんな回答をよく平気で書けるね
「幽霊見たコトある」と同じレベルだw
第三者的に検証できない事象をさも事実のように書く神経がワガンネ
2サイクルエンジンで4サイクル動作が可能ならノーベル賞だ
なぜなら、シンプルな2サイクルエンジンで4サイクル動作が可能なら、劇的なエコが可能になる
馬鹿げて噺にならん



734. Re: 外翼タブについて [白黒那須高原] 2014/11/20 23:57
車椅子生活はお気の毒ですが、健常者には考え及ばない妄想ですか?

432:名無しさん@電波いっぱい
18/10/14 22:08:33.76 hGzSZazWj
これが○●の本性なんだよ

D上氏が○●の気に障る事を書いたわけでもなく、訳もなく突然ブチ切れたんだぜ
考えられない暴挙だよ
正気の人間の沙汰じゃない
こんなやつ現実でもネットでも無視するに限る
相手にするからつけあがるんだよ
こんな最低なやつなんかもう相手にすんな!

433:名無しさん@電波いっぱい
18/10/14 22:10:47.91 ucDkUA84b
選手権にヘタレの名がありません
F2B組織改革や世界貢献を煽っただけのヘタレはいま何処w
URLリンク(mkcraft.bbs.fc2.com)

434:正義男
18/10/14 23:15:48.74 4xYTeELg7
イヤイヤ、蛆虫3匹が大騒ぎかよw

>こんなやつ現実でもネットでも無視するに限る


だったら、ナンで書いてんの? 港はアタマ弱いから仕方ないかw

435:正義男
18/10/14 23:59:44.82 4xYTeELg7
蛆虫3匹の共通点は、推定有罪の全面展開w


分からないから説明しろ・・・・言い換えると、間違いを説明できない
横領してない証明をしろ・・・・してない証明なんて無理、デショw


この論法は、典型的なクレーマーですわ
1+1=2、分からないから説明しろ! 同じだろ、、、港は人間の屑、カス
都合が悪いと、アタマ弱いから説明できなくなると、その話題から論点を変えるw


>反論があればこちらに書きます


どうぞお書きください、待ってますよw


湊のUコン技術は、ナンでもカンでも、全て慣性で完結する、つまり頭が弱いw

バカ相手にするのは疲れるけど、オモシロイからドンドン書け!

436:名無しさん@電波いっぱい
18/10/15 20:15:24.30 9pzvA1hzG
結局説明できないんだね

>分からないから説明しろ・・・・言い換えると、間違いを説明できない
もうさんざん間違いを指摘してるでしょうが
>横領してない証明をしろ・・・・してない証明なんて無理、デショw
以前にも同じやりとりあったよね
無理なわけないでしょ
使途がはっきりした疑いのない領収書があれば、それが横領してない証拠だってば
社会人ならそれくらい理解できるでしょ?
疑われたのに領収書を示せなかったから疑いを晴らせなかった、そういう当然の結果でしょうが

>1+1=2、分からないから説明しろ! 同じだろ
1+1は誰でも知ってる紛れもない”事実”だけど○●さんの主張は航空力学界でも誰も言っていない新説だよ
しかも自分でも実践して証明してないでしょ
だったきちんと説明しなきゃ誰も認めないでしょうが
もしそういう文献があればそれを示すとかでもいいけどさ
さっさとノーズテール1:1の飛行機を作って飛ばすのが手っ取り早く確実に認めてもらう方法だね

>どうぞお書きください、待ってますよw
○●さんがブログで説明すれば反論はこちらで書くって書いてあるでしょうが
こっちこそ待ってるよ

>湊のUコン技術は、ナンでもカンでも、全て慣性で完結する、つまり頭が弱いw
運動する質量のある物体には必ず慣性の影響があるんだよ
何でもかんでも慣性で完結するわけじゃないけど慣性を語るのは当たり前でしょうが
慣性の法則をぜんぜん理解してない○●さんのほうこそ理解不能だわ

437:名無しさん@電波いっぱい
18/10/15 20:26:16.74 9pzvA1hzG
でノーズテール1:1論の大元になった非対称のペラはバランスが取れない説は崩れたわけだけど
ペラと同じ理屈ならノーズテール1:1でなくても傾いてもバランスが崩れないことになるけど?
大元が崩れてしまったのにどういう理屈で続けるつもり?

438:名無しさん@電波いっぱい
18/10/15 22:26:44.91 Tv7SIzL4S
>2サイクルエンジンで4サイクル動作が可能ならノーベル賞だ
>なぜなら、シンプルな2サイクルエンジンで4サイクル動作が可能なら、劇的なエコが可能になる

これも「重心は動く」「向心力はプロペラが起こしている」に匹敵する大バカだな
Uコンで言う2STエンジンの4ST回転とはピークからニードルを開けた状態だから回転が上がらずに燃料を多く消費する状態なのは常識だろうが
そんなの初心者でも知ってるぞ
それを経験したことがないはずなかろうに
どう考えると劇的なエコが可能になるという結論になるのだろう?
どういう思考回路をしているのだろう?
ましてやそれを理由に他人を罵倒するとはあきれるばかりだ
自分がとてつもなく馬鹿だという事に気付かないのか?

439:正義男
18/10/16 00:00:06.32 hcIV/ppGa
ドンドン書け・・・・また同じコト書き出したw
湊はマネしかできないと、新たな発想やトライは無理w
平気でウソつくので、クレグレも注意してください

私に「日本選手権のエントリーフィーを横領するヤツに協力できるワケないだろ!」と断言してましたw  正に屑・カス!


OチャンプやYチャンプについても「俺が教えてやった!」と豪語してましたw

ゴキブリは、女性宅の玄関口で「ウンコしたい!」と懇願して部屋に上がり込む変態w

440:正義男
18/10/16 00:03:59.38 hcIV/ppGa
もっと凄い噺がある、末下・F田が登場するのでお楽しみにw

441:正義男
18/10/16 00:38:58.23 hcIV/ppGa
>どう考えると劇的なエコが可能になるという結論になるのだろう?

2ストはシンプル(フリクション小)4ストは工程が増える上、バルブが必要、つまり複雑(フリクション大)


仮に2ストで4スト動作が可能ならば、点火回数を半分に減らせ、インジェクターを使えば燃料も半分にできる
フリクションが少ない2スト・エンジンで燃料噴射電子制御で4ストと同じ性能が得らるなら劇的エコに鳴るデショw
コレこそ、湊の得意な回転慣性力で2ストを4ストにできる大発明だよw


書いてて分かったコトは、現実問題としてD上氏が書いたコトはホントかもしれない・・・


ゴキブリさんには分からないかもw ゴメンナサイw

442:正義男
18/10/16 01:01:36.30 hcIV/ppGa
現代のエンジン(クルマ)は原始的な動作を前提に、徹底した電子制御がアタリマエな世界w

エンジン=4ストですが、2ストでの電子制御は御伽噺の世界w
仮に、電子制御で2スト・メカで4スト動作が可能なら、大発見w
D上氏は直感的に投稿したのかも、バカな私が異常反応して失礼なコトを書いてしまい、申し訳ありませんでした

443:名無しさん@電波いっぱい
18/10/16 20:03:18.20 6VIVa1h9I
ほんと馬鹿だねぇ
何事も深く考えず思い付きで書いてるんだろうねぇ
それが可能ならとっくに自動車メーカーが研究してるよ
そりゃ、なんらかの機構で機械的にか電気的にかで点火回数と燃料供給を2回に一回にすれば燃料消費は少なくなるだろうけどさ
そんなことは大発見でなくて、やろうと思えば不可能なことじゃないよね
やる意味があるかどうかの問題だよ
2STって爆発時に排気口が開いちゃうからパワーロスもトルクロスもあるよね
2STがいくら1回転に1回爆発するからといって4STの2倍のパワーにはならないのはそういうこと
爆発を2回に一回にしたからって、爆発時のパワーを全てピストンに伝えられる4STと同じ性能になるはずないじゃん
2STのパワーを落とした、ただの効率の悪いエンジンになるだけでしょうが
4STと違ってオイルも排気されるし
どう考えても「劇的なエコになる」っていう結論になるはずないよね
2STの利点って、効率は良くないけど毎回転ごとに爆発するから効率ロス以上にパワーが大きいし構造が簡単で軽量ってところでしょ
その利点を捨てて4ST回転させるくらいなら、効率のいい4STエンジンを目指したほうがいいに決まってるでしょうが
2STのロスの原因である排気口を無くす事は不可能だけど、4STのフリクションを軽減することは不可能な事じゃないからね
それにあの場合は模型エンジンの話だったでしょうが
自動車のエンジンの話じゃなくてシンプルなアルコール燃料の2ST模型エンジンの話でしょ
2STの模型エンジンの4ST回転と言われている状態とは
混合気が濃すぎて完全燃焼が出来ない状態、明らかに排気に未燃焼の燃料が含まれてる
音もまるで4STエンジンみたい
だったら1回転ごとに爆発してないんじゃないの?
って考えてもなんらおかしくないし、それを機械的に測定して発表した記事がある事を紹介したわけでしょ
突然ブチ切れて頭から否定する状況じゃないよね
失礼なことくらい投稿する前に気付きなさいよ

444:名無しさん@電波いっぱい
18/10/16 20:13:38.92 6VIVa1h9I
>2ストでの電子制御は御伽噺の世界w

2STでも電子制御(フューエルインジェクション)なら過去にあるよ
マリンジェットとかでね
性能的な意味でなく環境問題への対応だけどね
2STの場合、インジェクションにしたからって性能が向上するわけでもないんだよ
難しいかどうかでなくて意味があるかどうかの問題
チェーンソーや芝刈り機でも排気規制がある国も多いから、もう今さら2STを開発発展させる意味もなくなっちゃったんだよね
さらに加えて言うなら、今さら内燃機関を改善したところでノーベル賞はもらえないよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch