23/02/05 16:32:23.45 DqhA0zgF.net
えぇ・・・lifetime終了なの・・・
大したアップデートしてないくせにヨォ
222:名無しさん@電波いっぱい
23/02/06 17:55:30.88 HNSne2rP.net
>>221
主要メンバーが抜けたのでコース追加以外の改良が難しくなった、ということらしいね。
それなりの理想を掲げて生涯有効のサブスクなんていう無茶な料金システムを用意したんだろうけど、
普通に1,3,6,12ヶ月有効のサブスクっていうラインナップだけで良かったんじゃないかなぁ?
223:名無しさん@電波いっぱい
23/02/06 18:58:15.11 4gVwcd9m.net
とりあえず公式レースイベントいろんなサーキットでやれば良いと思うんだけどなあ
ストックだと毎回同じコースで飽きる
224:名無しさん@電波いっぱい
23/02/07 11:17:19.09 To+xsJOd.net
Steamで買ったやつはどうなんのかな
あれはそのまま使えるならSteamで買い直すかなぁ
225:名無しさん@電波いっぱい
23/02/07 23:45:34.56 Yge4Lsms.net
案の定炎上してlifetime終了を取り下げたみたいだね
ピーターベルボーってサーパントにいたころからずっとRCシミュレーター開発してたよな
25年前にインパクトM2買ったらVRCの原型のようなゲームが入ったCDがついていたっけ
ようやく満足のいくゲームが完成したと思ったら開発チームは2018年に解散してサーバーのメンテやサポート以外はピーター一人で回しているって、ちょっとかわいそうな気はする
もうオフライン専用にするかアセットコルサみたいに自分たちでサーバー立ててオンラインする方式に変えればいいのに
226:名無しさん@電波いっぱい
23/02/07 23:50:56.46 Yge4Lsms.net
>>224
steam版は買った本体とDLCはずっと使えるが、新しいトラックやマシンは本家から出てもsteamのDLCに追加されない限り使えない(購入もできない)
227:名無しさん@電波いっぱい
23/02/08 00:29:14.38 tI87UEph.net
>>225
たくさん意見をもらって結局は現状維持を選んだっていうことか。いずれにしてもVRCの将来は終わってるけどね。
よほどの資金力と技術力のある人たちが引き継いでくれれば話は別だろうけど…。
228:名無しさん@電波いっぱい
23/04/11 00:48:47.60 /MFJf0M3.net
アップデート後、PRACTICEが1703のエラーになるからTIMEATTACKしか出来ないのはおま環ですかね?
229:名無しさん@電波いっぱい
23/07/24 19:38:51.06 isrsEScR.net
久しぶりに起動したらオンロードに新しいサーキット(extreme)が7個も増えてた。ハチイチでやるのも楽しいし12でも攻めがいがある。
230:名無しさん@電波いっぱい
23/11/22 22:59:52.01 N2a1h/Fy.net
俺電動オンロード専門だけど、最近追加されたWelkomは握れて楽しいねー。長いことラジコンやってるけど、リアルでこんなサーキット見たことない。
231:名無しさん@電波いっぱい
24/01/22 22:51:07.89 VskpVzE/.net
サーキットデビューしたため、練習の為に今更Steamで購入しました。
行ってるサーッキットは屋内カーペットコースで、いってもタミチャレレベルだと思うので、1/10 Erectric On-Roadで出力を50%に絞って最高速度を30km/h強にしたマシンを用意して、タイヤコンパウンドも一択で、グリップし過ぎだと思ったので、路面店グリップを70%で練習してます。
リアル所有はTT-02なんですが、vrc-proは、リアルに比べてあまり慣性やグリップ感をあまり感じられないので、違和感はありますね。
しかし、USBアダプタを自作した甲斐あって、俯瞰視点での操作は大分練習になります。
リアルに向けての良い設定やセッティングがあれば教えてください。