【中華】3Racing製シャーシを語る【激安】at RADIOCONTROL
【中華】3Racing製シャーシを語る【激安】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
15/04/08 12:29:18.64 7D4uY/Xl.net
zeroをいじり倒していたらほとんどxiになったでござる

3:名無しさん@電波いっぱい
15/04/08 13:15:29.65 Qk1ACYDH.net
シャーシの話じゃないけど
F103GT派としては未だにあれこれパーツを供給してくれてるのは
有り難い。
素の103持ってる人なら普通にタミヤのSP品番で簡単に買えるものと
3Racingのパーツだけでほぼ103GTの相当品作れちゃうんじゃないかと。

4:名無しさん@電波いっぱい
15/04/08 21:03:16.71 7D4uY/Xl.net
>>3
意外と生命線になったりしますよね。

5:名無しさん@電波いっぱい
15/04/10 02:09:50.43 KePRTMa4.net
カクタスはここでいいのか?

6:名無しさん@電波いっぱい
15/04/10 08:50:54.06 MItmnXA7.net
3Racing総合みたいなもんだからいいでしょ

7:名無しさん@電波いっぱい
15/04/10 10:40:07.30 p1zSZyrJ.net
ok!

8:名無しさん@電波いっぱい
15/04/10 11:59:07.69 wnP5cLDT.net
xi付属ダンパーの高性能っぷりに吹く
スプリングは固すぎるけど

9:名無しさん@電波いっぱい
15/04/10 14:40:10.84 Zeos3DoX.net
sakura xiってなんて読むのが正しいか知ってる人います?
なんの疑問もなくクロッシーって読んでたけど絶対違う

10:名無しさん@電波いっぱい
15/04/11 11:37:51.81 xhhfowW1.net
FF SPORTSもそろそろかな?

11:名無しさん@電波いっぱい
15/04/11 12:55:04.93 nzZfauPb.net
>>10
2015が出たから、少なくとも今年はないかな

12:名無しさん@電波いっぱい
15/04/12 01:48:05.33 hl1S5ov6.net
もう既出だろうけどカクタスはRB5用のギアデフがφ10シムで隙間調整するだけでほぼポン付けできる。
ただ、純正ユニバだとカップジョイントに入らないからカップジョイントをガリガリ加工するか、ユニバを交換する必要あり。
俺は純正ユニバはすぐ折れるからタミヤDB01リア用にリアアップライトもXV01用強化タイプに交換したw

13:名無しさん@電波いっぱい
15/04/12 03:48:04.01 1mDaotG3.net
>>12
ギヤデフ情報知らなかった!ありがとう

14:名無しさん@電波いっぱい
15/04/12 09:17:14.76 hl1S5ov6.net
>>12の続きだけど、ユニバをDB01用にすると今度は純正ボールデフが使えなくなるから、ジョイント RB5用、ギアTRF201用、デフボールはタミヤ 3/32インチ タングステン、デフスプリング カクタス純正、デフスクリュー タミヤの構成でボールデフを作り直したw
これもポン付けできるし、ギアの精度が良いからか音も静かになって大満足!
>>13
イイッテコトヨ

15:名無しさん@電波いっぱい
15/04/13 01:40:03.22 Yoy27CnM.net
>>14
こういう情報たすかるわ

16:名無しさん@電波いっぱい
15/04/14 14:40:02.29 ul23GZeY.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
⑱をn2ch.neに変えてみて
sn⑱t/s11/546rimi.jpg

17:名無しさん@電波いっぱい
15/04/16 02:38:50.20 cLuclJvX.net
カクタスにはRB6と201Xのボディが一応装着可能。
サイドの幅はジャストフィットだけどフロントとリアが隙間が空いてしまうんだけどね…。
でも人工芝とか砂が少ないクレイ路面とかなら隙間が空いてても激しくシャーシが汚れることは少ないと思う。
カクタス純正は入手性がイマイチなのとかなり重いけど、RB6用とかだったら前者より明らかに軽いから選択肢が増えて良いと思う。

18:名無しさん@電波いっぱい
15/04/16 22:44:02.18 dc3T+PS7.net
xis2台目とD3CSポチった。

19:名無しさん@電波いっぱい
15/04/16 22:57:54.75 H5nyv0OsU
好き者め、俺もXI買って足を418にしたいと思って躊躇してる
で、XI二台で仕様変えるの?予備?

20:名無しさん@電波いっぱい
15/04/18 09:54:14.32 r2d9UFiG.net
すたわんに狂った桜使いいるぞ。

21:名無しさん@電波いっぱい
15/04/18 11:07:32.51 YKokXEY0.net
D4が気になるけど情報少ないのう

22:名無しさん@電波いっぱい
15/04/18 12:12:52.11 Z2VkXReq.net
狂ってない桜使いとかいるのか?

23:名無しさん@電波いっぱい
15/04/21 01:52:08.22 E5vkHCvf.net
初心者スレみて初ラジコンに桜を選んでみた。凶と出るか大凶と出るか。明日届くのでwktk

24:名無しさん@電波いっぱい
15/04/21 02:39:08.21 6gU6qcqH.net
初めての人にはあんまり向かないような…とりあえず頑張れ。

25:名無しさん@電波いっぱい
15/04/21 04:38:19.81 0k3x0MvP.net
>>23
D3なら持ってるから、まともに走らなかったら聞いて。多分まともに走らないからw

26:名無しさん@電波いっぱい
15/04/21 18:19:58.58 E5vkHCvf.net
>>25
ありがとうございます。
しかしX1です。。。

27:名無しさん@電波いっぱい
15/04/21 19:08:29.98 v1Jue9zV.net
>>26
Fスプールがプラで折れた事がある
すぐアルミのスプールに変えたけどね
あとSを使ってた時はコーティング無しのダンパーケースは中のピストンが削れて小さくなった
だからXIは初めからOPダンパー使ったくらいかな
サクラの廉価バージョンはずっとは使わないけど出るとつい買ってしまう

28:名無しさん@電波いっぱい
15/04/21 19:44:24.11 rnFCR2d9.net
スプールは俺も折った
ぶつけると折りやすい
金属のも折った
今は前もデフにしてしまった

29:名無しさん@電波いっぱい
15/04/21 20:14:11.74 KtR5j5Jp.net
初っ端からギアデフのプラパーツの穴潰しちまいましたw
先が思いやられる

30:名無しさん@電波いっぱい
15/04/22 17:19:54.47 TJFxXoyH7
タップ必須と散々言われていると思うんだが

31:22
15/04/22 21:46:18.97 GSHWft0R.net
ギヤデフできたーーーーー
なんかベルトが傾いている気がするのとやけに駆動音がうるさいけどうごいたーー
なめたギヤデフは後日交換しよう

>>27
やっぱフロントのこれ割れるんだ、、

ついでに、
アマゾンで桜FFのパーツ少し投げ売りしてるので見てみてください

32:22
15/04/22 21:47:18.20 GSHWft0R.net
一行目
×ギヤデフできた
○桜できた

33:名無しさん@電波いっぱい
15/04/24 16:16:02.42 w9V2v/Ob.net
facebookにD4 RWD n AWDの写真が出てる
後ろの部分が特徴的かも
以前の写真だとここにバッテリー乗せてるように見えるのがあったので気になる

34:名無しさん@電波いっぱい
15/04/24 21:59:08.75 ZM8SZTqd.net
D3 CSを買ってきた。
ほんとにベルトゆるゆるでワロタ

35:名無しさん@電波いっぱい
15/04/29 23:08:36.95 0nsly8LL.net
D3csのフロントダンパー付け根、ふにゃっふにゃだけどどうしてます?
グラファイトコンバージョンもここだけ樹脂のままで笑っちゃったんだど。

36:名無しさん@電波いっぱい
15/05/05 14:48:46.86 bGTnQcLk.net
なんかいろいろパーツ入荷してるね
ホイールを注文してみた

37:名無しさん@電波いっぱい
15/05/17 18:21:24.15 EO6xlInl.net
URLリンク(i.imgur.com)
バージョンアップ版で前側補強がしてあるらしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
D4の4WDと2WD
2WDの方はステアリング切れ角大きくてバッテリーがリアタイヤの後ろに付けられる
夏頃発売のようです

38:名無しさん@電波いっぱい
15/05/17 20:50:25.45 fPCauJ70.net
>>37
FRP?ってことは、今回もいきなり廉価版投入か
バスタブもやめたみたいでうれしい

39:名無しさん@電波いっぱい
15/05/17 21:45:07.10 EO6xlInl.net
>>38
15000円位と言ってたような気がするが
あやしい日本語なので正しく意思疎通してるか謎
あと、D4は組み替えで2種類作れるのか
2WDと4WDが別のモデルで出るのかよくわからなかった

40:名無しさん@電波いっぱい
15/05/17 22:24:04.46 +J7KsPr2.net
2WD-4WDのコンバできるといいなぁ
どっちもCハブ無いから共通だろうけど

41:名無しさん@電波いっぱい
15/05/18 04:23:00.42 qVViZqnp.net
>>37
気になったのは
・ベルトがバンドー
・スパーの取り付けが貧弱
・ショートリポ専用or両対応
ってとこか

42:名無しさん@電波いっぱい
15/05/18 07:03:04.84 YdWB4gDM.net
>>41
バッテリー取り付け部分はサイズによって調整できるような事言ってた
写真見直すとおさえるパーツのネジ穴が何箇所かあいてるように見える

43:名無しさん@電波いっぱい
15/05/18 07:07:12.51 YdWB4gDM.net
追加写真
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
スパーの交換は楽そう

44:名無しさん@電波いっぱい
15/05/25 15:51:51.08 73t52f11.net
>>37
ツーリングは新しい話なさそうだった?

45:名無しさん@電波いっぱい
15/05/25 16:41:02.36 +AFMrdkQ.net
>>44
特に無かったような気がするが
俺が気がついて無い可能性も
バギーとかF1のバージョンアップもあとで気がついたわけだし
フェイスブックとかで出てたけどXiスポーツのボディー付き位じゃないかな

46:名無しさん@電波いっぱい
15/05/25 19:23:35.72 73t52f11.net
残念、まあ現状に大きな不満があるわけじゃないんだけどね。
FGXを見捨ててなかったのが驚きだぜ!

47:名無しさん@電波いっぱい
15/05/25 22:23:41.49 AYvSf7VR.net
相変わらずスパーアダプターの固定はピンのみでイモネジなしか

48:名無しさん@電波いっぱい
15/06/07 00:49:07.64 jOVH6UyC.net
さてタミヤが日産バットモービル製品化でF103GTを再び引っ張り出してきたことで
3Racing製の豊富な103GT用チューニングパーツにまた引き合いが来る…のかなぁ。
個人的にはモーターマウント高調整用のあのカーボン製シムプレートが欠かせない。
タミヤの麻雀点棒みたいな樹脂スペーサーは最初に採用されたバスタブCカーの頃から
使い込むとネジ穴のところで潰れてきてTバーの平面が出なくなるから。
バスタブCカー用に使う分も含めて何枚買ったか分からないくらいだw

49:名無しさん@電波いっぱい
15/06/18 03:40:54.60 ZnxJ8Mji.net
F103GTはFFじゃねえぞ反則だ

50:名無しさん@電波いっぱい
15/06/29 23:41:33.85 NdWLsqdy.net
FacebookにD4のCG画像が来てるが
サスまわりがややこしい構造だな
何通りかに組み替えて使えるみたいだ
それにしても、レンダリングがすごく変
面の裏表が逆??

51:名無しさん@電波いっぱい
15/07/06 01:21:17.81 TjxiHC7d.net
先に書いておこう
各スレでD3CSの画像と長文を張って回ってるやつ、ここには来るな

52:名無しさん@電波いっぱい
15/07/06 23:13:42.13 uBsiKmXC.net
あの無茶苦茶な色合いのやつ?
むしろ好きになったわw

53:名無しさん@電波いっぱい
15/07/07 12:02:13.11 uIpp9bOX.net
スライド式にはしておまへんな
URLリンク(www.bigsquidrc.com)

54:名無しさん@電波いっぱい
15/07/09 22:56:55.27 UZp9lGdb.net
TRFダンパー完コピやめれ

55:名無しさん@電波いっぱい
15/07/15 12:14:51.19 xOO4LtOk.net
D4のオプションと英語版の紹介ページができてるな
まだ、マニュアルとかは落とせんが
オプションのアルミパーツが結構あるが
全部買ったらすごい値段になりそうだ

56:名無しさん@電波いっぱい
15/07/16 17:21:19.42 6ctwHnuI.net
英語ページにD4のマニュアルが来たようです

57:名無しさん@電波いっぱい
15/07/16 18:06:15.87 O4ipeld7.net
をを!
ダウンロードしてワクテカしよっと

58:名無しさん@電波いっぱい
15/07/21 12:06:45.90 tjaCklk2.net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の猥褻動画が流出し中国ネットは騒然となっているようです。
上海株の暴落で、富豪の彼氏が破産寸前に。この動画を流出させ、借金の穴埋めにしろうと目論んだそうです。
URLリンク(hosyusoku.com)

59:名無しさん@電波いっぱい
15/07/30 18:46:17.44 75EhS4Iv.net
xi sportのシャーシキットはもう終了かな?

60:名無しさん@電波いっぱい
15/07/30 21:14:37.44 KYIUHY4Z.net
新しい廉価版ツーリングカーのシャーシがまだ無いからまだじゃね?

61:名無しさん@電波いっぱい
15/07/30 21:21:04.60 75EhS4Iv.net
ボディつけて値上げしてるから そっちにシフトしそうな気がする

62:名無しさん@電波いっぱい
15/07/31 09:52:49.29 dzAYm5lu.net
胡錦濤が粛清されるかも

63:名無しさん@電波いっぱい
15/08/04 20:50:01.84 zrr2wxZ4.net
てst

64:名無しさん@電波いっぱい
15/08/06 20:56:43.23 47DOqF80.net
とりあえずD4両方予約した
AWDの方はツーリングカーとして使おうかと考え中

65:名無しさん@電波いっぱい
15/09/20 14:56:45.81 juk667Na.net
でねー

66:名無しさん@電波いっぱい
15/09/20 14:59:28.95 Okej3cx3.net
AWDは来たがRWDはまだ来無いなぁ

67:名無しさん@電波いっぱい
15/09/21 00:24:16.56 gW1mkmJQ.net
取り敢えずAWD買ってきた
途中まで組んだがプラ部品が薄くなって更に奥行きもないからビス締めてると捩れるな
RWDにするにはステアリングアーム伸ばしてキャスター10°のパーツ買えばできるな
バッテリーリヤ置きプレートはお好みで

68:名無しさん@電波いっぱい
15/09/21 04:15:10.75 C6K+GRWU.net
>>67
フェイスブックに交換パーツのお知らせっぽいのがあるのでチェックしたほうがいいカモ

69:名無しさん@電波いっぱい
15/09/21 08:18:25.66 gW1mkmJQ.net
>>68
ありがとう
既に同梱されてたよ
ベルトテンションプーリーのベースにリブが入ってるのとガイド用のワッシャーが付いてた
ガイドのお陰で先にベルトを通さないと付けられない
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無しさん@電波いっぱい
15/09/21 10:56:04.53 C6K+GRWU.net
>>69
いいなぁ、うちは応急処置してパーツ待ちだよ

71:名無しさん@電波いっぱい
15/09/24 12:56:45.92 iwl5VxRk.net
サクラD4のオプションにアンチキャンバーとかなんとかミキシングなんてあるが何に使うのか謎

72:名無しさん@電波いっぱい
15/09/24 14:17:08.00 60lew0n7.net
そのうち南国鳥くんが買ってレポしてくれるっしょw

73:名無しさん@電波いっぱい
15/09/29 13:45:21.09 rbJWRPhb.net
スタビライザー在庫復活

74:名無しさん@電波いっぱい
15/09/30 09:14:16.88 ATcnoBAq.net
バキュラのパクリだし、
動きのの渋いとこ無ければそこそこいいのかな?
反トルクでリアに浮くのが気になるけど

75:名無しさん@電波いっぱい
15/09/30 11:14:31.36 A3zbEAQY.net
D3はカウンター切ると片方のタイヤの接地面が増えてドリフトアングルが維持できないけど、D4(AWD)は接地面がエッジのままなのでカウンタードリフトがキープできそう。
ボディがまだ完成してないが今週末にシェイクダウンしたいなぁ

76:名無しさん@電波いっぱい
15/11/28 13:25:57.89 lq/W9P0w.net
3レーシングのHPの通販の所に
Sakuraアドバンス2016-1/10ツーリングカー
モデル番号:KIT-Advance16
てのが名前だけの正体不明なやつがあって
気になる
HPもフェイスブックもそれらしい情報無いのになぁ

77:名無しさん@電波いっぱい
15/12/06 09:54:52.59 NgHjfrnT.net
D4 awd どうでしょう?
DIB-RSと迷ってます
とりあえずストック状態で考えてますが。

78:名無しさん@電波いっぱい
15/12/06 09:55:32.42 NgHjfrnT.net
D4 awd どうでしょう?
DIB-RSと迷ってます
とりあえずストック状態で考えてますが。

79:名無しさん@電波いっぱい
15/12/06 12:09:01.64 F0oLsdIe.net
大切なことなので二度書きました

80:名無しさん@電波いっぱい
15/12/06 12:47:14.71 usOHz9Mk.net
アホばっかりだなww

81:名無しさん@電波いっぱい
15/12/06 21:28:55.74 7ou4FI9q.net
>>77
D4はストックのままでは何ともならんな
最低でもフロントワンウェイ、カキ率変えるプーリーとベルト、キャスター角変えるRWD用のパーツ位は揃えたほうがいい

82:名無しさん@電波いっぱい
15/12/06 21:36:31.28 F0oLsdIe.net
それを言ったらDIBもストックじゃ駄目でしょ

83:名無しさん@電波いっぱい
15/12/06 21:45:51.91 7ou4FI9q.net
>>82
ヨコモは買ったこと無いから分からんのよ

84:名無しさん@電波いっぱい
16/01/03 17:36:41.42 DhxoKzUW.net
xi sportのアルミギアアダプター全然手に入らない・・
代替パーツないかな?

85:名無しさん@電波いっぱい
16/01/03 18:00:11.43 0wdjQq3s.net
メーカーから直接買えばええやん?
在庫ありになっとるし

86:名無しさん@電波いっぱい
16/01/17 09:33:39.08 sgrpzyFp.net
XIスポーツは角バッテリーだと思うのですが、ストレートパックしか持ってない人は買わんとだめですか?

87:名無しさん@電波いっぱい
16/01/17 10:38:53.27 coDbbBc6.net
大丈夫じゃね?
URLリンク(i.imgur.com)

88:名無しさん@電波いっぱい
16/01/17 11:52:40.63 7OkfhgtN.net
大丈夫ですね!
クラッシュしたら落ちそうですけどw

89:名無しさん@電波いっぱい
16/01/17 13:42:15.78 PgLn9QQ5.net
バッテリーの下に川田のゼロスリーパッドとか貼れば滑りにくくなるよ。
あとこのベルクロみたいな奴は止めてグラステープ止めにした方がちゃんと固定できると思う。

90:名無しさん@電波いっぱい
16/01/17 19:11:42.62 efRBTUPV.net
フムフム、滑り止めですね。
グラステープ固定は面倒なので他の方法がいいですね。

91:名無しさん@電波いっぱい
16/01/17 20:02:11.97 coDbbBc6.net
この爪だけM3のネジで固定されてるから高さ調整や幅の広い抑えを考えればどうにでもできそう
角バッテリーに合わせてスペーサーも入ってるからそれを付けずにベルトに滑り止めを貼ればそれだけでもいけそうな気もするよ

92:名無しさん@電波いっぱい
16/01/18 12:23:40.30 9erNNmUW.net
>>27
アルミスプールは何を買えばいいのでしょうか?

93:名無しさん@電波いっぱい
16/01/18 13:13:38.88 izXohKEp.net
素人が3レーシングとか買っちゃいけない見本だね

94:名無しさん@電波いっぱい
16/01/19 09:21:17.85 GTOqOo0u.net
>>92
HP見れば対応しているOPやスペアパーツ全部載ってるよ

95:名無しさん@電波いっぱい
16/01/19 10:38:47.12 ATSfa/hR.net
ありがとうございます タミヤ製とか使えたらいいな と思いまして

96:名無しさん@電波いっぱい
16/01/29 21:47:10.41 or4IfPTz.net
サクラXIスポーツを買いました。
今までMシャーシとF1しか持ってなかったので、ツーリングは初めてなのでタイヤがわからないのですが、グリップ低めの駐車場で走らせるのにお勧めのタイヤを教えてください。
リポに6.5Tを積んでみる予定です。
お店で売ってる入手可能なやつを教えてエロい人。

97:名無しさん@電波いっぱい
16/01/29 21:49:52.32 DAdBiMR7.net
RUSH 24X 一択

98:名無しさん@電波いっぱい
16/01/29 21:58:35.27 9AouTdLH.net
> ツーリングは初めて
> グリップ低めの駐車場
> 6.5Tを積んでみる
タイヤ以前の問題があるだろw

99:名無しさん@電波いっぱい
16/01/30 13:23:36.45 TM6frdvS.net
調べてみましたがrushのタイヤ売ってるところ少ないですね…
いま余ってるのが6.5Tしか無いものでww
一回走らせて無理だったら10.5T位にしようかなと。

100:名無しさん@電波いっぱい
16/01/30 17:00:26.77 54liKmJD.net
ツーリングやるなら、この店がいろいろ揃っていてオススメ
URLリンク(www.rcmxstore.com)

101:名無しさん@電波いっぱい
16/01/30 17:17:56.02 TM6frdvS.net
日本橋のスーラジによく行くのですがrushは置いてませんでした…。

102:名無しさん@電波いっぱい
16/02/10 17:02:53.70 EcuXo8yt.net
D3にはもう金をかけないはずだったが
アルミロアアームと広角80度ユニバーを買ってしまった
スライド式ステアリングシステムを導入しないとあんま意味無いけどさ
そーいや新型のアルミプーリーはプーリーの側面が紫色になったんだね 
俺のは黒だホームページのカタログと色が違うから某通販ショップに
チン凸じゃなくて.....電凸して返品してやろうと思った

103:名無しさん@電波いっぱい
16/02/10 17:39:25.16 EcuXo8yt.net
プーリーは本来ならば紫はずなんだよね
URLリンク(www.youtube.com)

104:名無しさん@電波いっぱい
16/02/23 13:31:07.11 WJGewHiX.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

105:名無しさん@電波いっぱい
16/03/13 13:39:46.31 v9cfUarb.net
ツーリングの新型出ないのかね

106:名無しさん@電波いっぱい
16/03/14 19:16:55.12 Bsb50Nu0.net
まだ潰れてないの?

107:名無しさん@電波いっぱい
16/04/03 02:21:07.30 XpJreP2m.net
PARTS FOR 3RACING Sakura Advance 2016
URLリンク(www.3racing-jp.com)
なんか来そう

108:名無しさん@電波いっぱい
16/04/03 02:41:12.54 +9hD3JrH.net
>>107
スペアパーツでアルミが多いから高そうだなぁ
静岡ホビーショーで見れると良いな

109:名無しさん@電波いっぱい
16/04/03 13:57:47.22 CBhybA+X.net
ピンクじゃない!

110:名無しさん@電波いっぱい
16/04/03 14:41:40.95 XpJreP2m.net
レス見てたら去年からページあったのね
Ultimateの系列みたいだから鉄板かな
地味に毎回ダンパーのサイズ変えるのやめてほしい

111:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 23:08:41.41 O6ZLus62.net
すいません お尋ねしたいのですが、サクラxiのフロントスプールを金属製にするにはサクラZEROのアルミスプールを買えばいいのでしょうか?

112:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 23:17:59.05 RMLSPjOs.net
ここは敢えて厳しくリンクを張っておこう
URLリンク(www.3racing-jp.com)

113:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 23:21:09.03 MDaIoy/+.net
これに載ってる スプールなんですがxiに使えるのかと思いまして・・・

114:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 23:34:36.99 RMLSPjOs.net
メーカーの言うことが信じられないのに
2チャンは信じられるのか?
sakura買っちまった以上は冒険覚悟だったのでは(^o^)

115:名無しさん@電波いっぱい
16/04/04 23:51:51.75 O6ZLus62.net
メーカーはサクラZERO用と・・・

116:名無しさん@電波いっぱい
16/04/05 02:46:21.61 mH1RFXo+.net
うちではスプールよりデフの方がこわれないので好きカモ

117:名無しさん@電波いっぱい
16/04/05 10:41:12.79 xUFElg1G.net
SAKURA XIのオプリストに掲載されてるだろ?
タミヤだってそんなんあるぞ

118:名無しさん@電波いっぱい
16/04/05 12:52:21.55 VlF7PYxQ.net
ありがとうございます!

119:名無しさん@電波いっぱい
16/04/07 11:42:11.44 WyhPvP4d.net
xiスポーツにサクラZERO Sの幅広いシャーシって無加工で取り付けできますでしょうか?

120:名無しさん@電波いっぱい
16/04/08 01:44:46.45 vyZ4Dhf2.net
特殊な改造は自分で試すしか無いんじゃね?

121:名無しさん@電波いっぱい
16/04/20 16:43:23.44 AXzsq42w.net
xiスポーツのフロントナックル タミヤで代用できないですか?

122:名無しさん@電波いっぱい
16/04/20 20:06:07.40 k2Ye82lS.net
>>121
うちのXiは前後ともサスアームから先殆どタミヤですよ。

123:名無しさん@電波いっぱい
16/04/20 20:38:00.60 AXzsq42w.net
サスアームもったいないんで とりあえずナックルかなと思いまして 色々パーツ買うならキットもう一つ買った方が いいですよね クソタイヤ要らないですが

124:名無しさん@電波いっぱい
16/04/25 13:50:35.35 87Eya7Hx.net
>>122
サスアームだけ買っても ポン付けできるのでしょうか?

125:名無しさん@電波いっぱい
16/04/25 20:18:55.21 w7S2q4aR.net
>>124
アッパーサスアームはSAKURAので問題ないよね?
自分はCハブもアップライトもタミヤ製。
ユニバや六角ハブはSAKURAの部材を使ったと記憶しています。
アッパー固定のボールエンドもSAKURAのを使ったかも。

126:名無しさん@電波いっぱい
16/04/25 22:12:47.40 PO1Tz84s.net
SAKURAのユニバーサルシャフトは固定部品なんとかならないのかな
あれのせいで完全に使い捨て構造になってしまってる

127:名無しさん@電波いっぱい
16/04/26 00:40:15.96 QnjBQlop.net
>>125
ありがとうございます とりあえず部品だけ仕入れときます!

128:名無しさん@電波いっぱい
16/04/28 03:05:47.82 2oAQeklH.net
優勝の衝撃

129:名無しさん@電波いっぱい
16/04/29 16:14:16.79 ZaXeWaBZ.net
円高になってきてもお値段据え置き?
ヨコモとかも値上げした分戻す気なさそうだけど

130:名無しさん@電波いっぱい
16/05/02 17:41:07.13 z+RTflZC.net
Super-DじゃなくてAuper-D?
アウパーD??

131:名無しさん@電波いっぱい
16/05/02 23:26:24.71 49SxlE4y.net
サクラxiのダブルカルダンシャフトってダイナミックシャフトを買えばいいのでしょうか?

132:名無しさん@電波いっぱい
16/05/03 16:21:59.20 PlU0GdMi.net
>>130
Kが抜けてて カウパーDなんだと思う

133:名無しさん@電波いっぱい
16/05/06 22:49:02.92 EdXjz8Iw.net
>>129
アホノミクスウザいよな。
かといって民進、共産あたりの政権になったら隣国が攻めてきてラジコンどころか命までなくなるかもしれんしな(´Д` )

134:名無しさん@電波いっぱい
16/05/06 23:49:06.13 zy++0LwQ.net
円安になってもSakuraXIとD3の値段を据え置いた3レは評価するわ
その分ボディ付やD4に割高感あるけど

135:名無しさん@電波いっぱい
16/05/07 09:29:55.94 S6BOJr//.net
2WDはD4に任せる事になったので、変態D3を部品取りとして余生をすごさせ
4WDはXI改にしようと思ってる
部品取り
URLリンク(bbs6.fc2.com)

136:名無しさん@電波いっぱい
16/05/08 20:56:06.61 5r5mx0a9.net
xi sport素組みして走らせてみた。
フロントワンウェイが必要な気がするので注文するとして、リアのグリップが薄いのはどうすべきか。
手っ取り早いのはリアにグリップの高いタイヤか?リアが軽いのが原因な希ガス。

137:名無しさん@電波いっぱい
16/05/08 21:23:17.78 fdr1qmOJ.net
何故今更ワンウェイ?

138:名無しさん@電波いっぱい
16/05/08 22:30:38.46 ZnTtrvoW.net
うちのXi Sportは前はデフだな
運転下手な俺がスプール折りまくるから

139:名無しさん@電波いっぱい
16/05/09 21:24:07.96 BZ/8HiqK.net
リアがグリップしすぎると戻るからリアはスプールにしてる
あくまでD3改の場合だけど
XIは標準だと等速だからね

140:名無しさん@電波いっぱい
16/05/09 21:46:12.85 OG/e8yKD.net
>>135=134で xiでドリフトするってこと?
D3やD4より意外といいかもね

というか、ドリパケベーシックよりXiの足を交換した方が安いという事に気づいてしまった

141:134
16/05/09 21:57:52.55 x+8SK19R.net
133と134は別人だよー。
アンダーからのオーバーみたいな楽しさのかけらもない走りをするもんで、とりあえずワンウェイ入れればフロントの入りが良くなるかなと。

142:名無しさん@電波いっぱい
16/05/10 15:45:12.67 2he+brgR.net
今、売ってるサクラxiもダンパーとか改良型なんですかね?86のボディ付きは改良型と書いてあるんですが

143:名無しさん@電波いっぱい
16/05/10 15:45:59.93 2he+brgR.net
すいませんダンパーじゃなくギヤデフでした

144:名無しさん@電波いっぱい
16/05/14 21:00:08.26 IMmSrckl.net
XIスポーツ、購入後3パック目にしてセンタープーリーが破損。
よく走るけど、パーツの入手性を考えるとな…

145:名無しさん@電波いっぱい
16/05/14 22:19:14.96 qMbHemhC.net
どれ位のモーターで?

146:名無しさん@電波いっぱい
16/05/14 23:07:43.77 IMmSrckl.net
10.5Tです。
センタープーリーの、ベルトの脱落を防ぐ皿みたいなやつが割れてベルトと擦れて溶けてました…
タミヤとかで代用できるかな?

147:名無しさん@電波いっぱい
16/05/14 23:51:33.63 qMbHemhC.net
当たり外れ あるのでしょうか?私、6.5で3カ月ノートラブルです 洛西結構パーツ在庫ありますよ!

148:名無しさん@電波いっぱい
16/05/15 06:43:10.78 LeMUmQQI.net
うちもぶつけて壊した以外は問題発生して無いな
プーリー溶けるって事はベルトがすってるっぽいから
テンション調節の部品が左右で位置がズレてるなんて事は無いだろうか?

149:名無しさん@電波いっぱい
16/05/15 09:22:55.39 zKEfJ0aB.net
適正に締め込んで行って、ずれる様な部位あります?

150:名無しさん@電波いっぱい
16/05/15 12:36:17.21 zKEfJ0aB.net
よく読んでなかった。
いま確認しましたけど左右ではずれてなかったです。

151:名無しさん@電波いっぱい
16/05/15 13:11:20.20 s+rWfQdO.net
そういえばベルトが斜めってるのって何が原因なんだろ

152:名無しさん@電波いっぱい
16/05/19 00:02:04.27 beFA/3eC.net
URLリンク(www.3racing-jp.com)
クロッシー何気にタイヤも新しくなってるのね

153:名無しさん@電波いっぱい
16/05/19 16:33:47.49 L1v03TvT.net
これってサクライレブンスポーツじゃないの?

154:名無しさん@電波いっぱい
16/05/19 17:48:57.35 X632TeDc.net
オレはサイって読んでたわw

155:名無しさん@電波いっぱい
16/05/19 19:44:22.99 0Fbsmr9I.net
>>153
たしか無印が2011年のモデルだったから11(イレブン)だと思ってた。

156:名無しさん@電波いっぱい
16/05/19 20:09:22.40 L03AcoBU.net
クロッシィだとばかりw

157:名無しさん@電波いっぱい
16/05/19 21:44:43.71 beFA/3eC.net
読み方ばらばらw

158:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 03:03:09.57 A9ePycMH.net
D4ロアアーム先端のサスキャップ割れちゃった、代用できる汎用品ありますかの?

159:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 03:18:35.89 i36XTaJL.net
素直にスペアパーツ買えば良いのでわ?
ノーマルの樹脂パーツなら数百円で買えるでしょ

160:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 11:54:51.51 OYCv4DUQ.net
D4のミッドモーターコンバ買った人いますか?

161:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 12:20:27.45 +4UmRTgw.net
そんなのあるんだね
完成形の画像が見当たらないからなんともだけど
そんなに高くないからチャレンジしてみては?
それよりこれが気になる
URLリンク(www.3racing-jp.com)
ODかよw

162:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 12:38:10.33 OYCv4DUQ.net
そうします。リアモーターの動き、あんまり好みじゃないんですよね。
ってか、八万円のシャーシって高スギィ!!
写真小さくてよく分からんが、D4のブラックアルマイトフルオプみたいですね

163:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 12:54:25.86 +4UmRTgw.net
大きい写真もあるよ
URLリンク(www.3racing-jp.com)

164:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 17:52:22.57 OYCv4DUQ.net
マジでただのフルオプD4だわ
これだったら、同じ値段出すならRe-rかOD買うわ

165:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 18:06:55.21 +4UmRTgw.net
パーツ単品はそれなりに見えるのに全体で見るとチープな印象
俺の目にはSAKURAオフセットが掛かってるのか?
それにしてもダンパー多いな

166:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 21:40:57.62 OYCv4DUQ.net
そう、何かダサい
アッパーデッキのデザインがダサいのか?
何だろう?ネットにでてるブルーアルマイトver.はカッコイイんだがなぁ

167:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 21:51:51.69 +4UmRTgw.net
まずあの値段であのバッテリーホルダーはないかな
ザックリしたメインシャシーに対してギザギザなアッパーデッキ
カーボンも普通のブラックの方があってると思うんだけど

168:名無しさん@電波いっぱい
16/06/11 16:33:58.56 ErTIMa3n.net
D4ミッドモーターコンバ買ったが、案の定バッテリー搭載位置が無い。
リア足後ろにマウント付けて積めばいいが、リア重が嫌で買ったのに意味が無くなっちゃう。
バッテリー神輿にするか悩み中。

169:名無しさん@電波いっぱい
16/06/14 22:19:15.21 Ls7TpwvJ.net
二階の窓から投げ捨てる

170:名無しさん@電波いっぱい
16/06/16 12:34:29.47 G7JJ3h9V.net
URLリンク(www.banggood.com)
こいつでレーサーデビューします!
飛行機で使ってた6チャンネルのプロポ(フタバ)を流用するつもりですが、受信機ってどれを買えばいいでしょうか(´・ω・`)

171:名無しさん@電波いっぱい
16/06/16 19:36:53.63 FFgAcxgx.net
なんか禿げしく誤爆してないか?

172:名無しさん@電波いっぱい
16/06/24 19:47:47.98 9tcYOadP.net
D4の滑ってる感?接地感の無さ?が嫌なんですが、皆さんはどうやって解消してますか?

173:名無しさん@電波いっぱい
16/06/28 19:29:22.57 ppgWcwnv.net
円高なんだけどアマゾンですら値引きが渋いな

174:名無しさん@電波いっぱい
16/06/28 19:40:45.48 A6MDUb8C.net
為替相場と商品価格がリアルタイムで同期するとかありえんからw

175:名無しさん@電波いっぱい
16/07/01 20:10:59.12 Puo3OItr.net
最近アマゾンで売ってるスチールデフ xiスポーツ用試した人いてません?

176:569
16/07/18 11:26:40.55 r/a0kW2r.net
sakurad4にDRBのバッテリーホルダーはシャーシ側に加工無しで取り付け可能でしょうか?
ストレートバッテリーを使用しているのですが。

177:名無しさん@電波いっぱい
16/08/06 07:37:45.44 vZyKiPTL.net
ツーリングカーとクローラーが新しく出るみたいですね。楽しみ

178:名無しさん@電波いっぱい
16/08/06 09:28:41.52 xmWXdGj1.net
URLリンク(scontent.xx.fbcdn.net)
黒いSakuraなんてやだ、小生やだ!

179:名無しさん@電波いっぱい
16/08/06 15:05:35.33 qbU73cTa.net
シャーシもピンクじゃなきゃヤダヤダ

180:名無しさん@電波いっぱい
16/08/06 19:32:19.60 2jQa//8t.net
これってフルモデルチェンジ?

181:名無しさん@電波いっぱい
16/08/07 14:53:59.48 ckW7jOCm.net
3racingだし割とはやく廉価版出そうだな

182:名無しさん@電波いっぱい
16/08/10 21:35:05.69 b8uVqpIH.net
URLリンク(scontent.xx.fbcdn.net)
URLリンク(scontent.xx.fbcdn.net)
URLリンク(scontent.xx.fbcdn.net)
URLリンク(scontent.xx.fbcdn.net)
うーんこの

183:名無しさん@電波いっぱい
16/08/10 22:13:26.84 lyCT4pIW.net
基本xiスポーツですね 実売2万円位かな

184:名無しさん@電波いっぱい
16/08/11 12:15:00.37 SOO9E3PO.net
相変わらずアッパーデッキが弱そう

185:名無しさん@電波いっぱい
16/08/11 17:09:36.55 Vtq75sWx.net
ピンク至上主義者のあてぇとしては、もういらないね。

186:名無しさん@電波いっぱい
16/08/13 21:25:15.64 PVfYpjSx.net
あどばんちゅ1900香港ドルで日本向けには35000円だと

187:名無しさん@電波いっぱい
16/08/13 21:41:35.30 8CNvq04U.net
円高どこいった

188:名無しさん@電波いっぱい
16/08/25 16:48:18.83 sQRkdahO.net
sakura D4のシャーシが反ってきたんだけど直す方法ってある?

189:名無しさん@電波いっぱい
16/08/25 17:08:04.98 xn3akDVr.net
2000円しないんだから新品買った方が安上がりだろ

190:名無しさん@電波いっぱい
16/08/28 05:20:41.10 xZFmT7Kg.net
世界戦何位だったの?

191:名無しさん@電波いっぱい
16/09/23 10:09:19.95 x8jA+Gr0.net
D4デフギヤのガスケットって他社ので流用できるの無い?

192:名無しさん@電波いっぱい
16/09/28 17:40:06.13 ClwNgjaM.net
3レーシングってスペアパーツってどれ位の期間作るのでしょうか?xiスポーツもうすぐ旧モデルなるので

193:名無しさん@電波いっぱい
16/09/28 22:56:05.31 +2SgwFyf.net
流通在庫はまだまだあるけど
もしかしたら生産自体は終わってるかも
あと一年くらいは保つんじゃないの
xi sportなら他社のパーツで流用効くし心配しなくてもいいぞ

194:名無しさん@電波いっぱい
16/09/29 06:10:47.31 uIE0B+K/.net
ありがとうございます!

195:名無しさん@電波いっぱい
16/10/01 19:24:15.74 GCDF0o/i.net
xiスポーツはまだ3racingの廉価シャーシだと最新じゃない?

196:名無しさん@電波いっぱい
16/10/04 22:11:40.09 d44wH2au.net
誰かFGX/FFのギヤデフに使えるガスケット知らない?
どこ見てもガスケットだけ売ってない…

197:名無しさん@電波いっぱい
16/11/13 20:52:15.70 O6HuDYxH.net
advanceって売ってるの?

198:名無しさん@電波いっぱい
16/11/14 04:02:44.13 ewKGtIoc.net
もう売ってないよ

199:名無しさん@電波いっぱい
16/11/15 07:58:19.10 w4PSucbU.net
advance最近RC誌でよく見かけるが、すでに過去の物なのか…

200:名無しさん@電波いっぱい
16/11/15 18:38:56.18 gYwfuOHh.net
次回の生産まで待つか海外オクくらいしかないね

201:名無しさん@電波いっぱい
16/12/04 13:24:11.76 OFbVCnFR.net
>>199
今更だけどラクセイに入荷してるよ

202:名無しさん@電波いっぱい
16/12/11 02:03:06.45 OO7yxRp2.net
これどうなん
XISを超える初心者の鉄板になりうるのかな

203:197
16/12/11 13:14:13.26 9lWuj69K.net
>>201
再生産待てずにオレンジ色の車買っちまったよ…orz

204:名無しさん@電波いっぱい
16/12/11 18:55:31.90 7tYVVBMW.net
洛西も公式ももう売り切れたから安心していいぞ

205:名無しさん@電波いっぱい
16/12/13 05:27:36.10 ACUFjR74.net
>>202
XI-Sはコスパ最高だったけど、コレはどうなんだろね?俺も興味あるわ。
誰かレポヨロ

206:名無しさん@電波いっぱい
16/12/23 11:49:36.13 W4lWqDeH.net
もうアレかD4使ってる人居ないのかね、全然情報が無い

207:名無しさん@電波いっぱい
17/01/08 18:40:40.21 Uq+aPQ39.net
XIスポーツのセンタープーリーが壊れた。
13.5Tの外ラジだからそれほど負荷かかってないと思うが2回目だわ。
ツーリングはこれしか持ってないんで分からないけどセンタープーリーは消耗部品と考えるべき?
汎用品で強化出来ないかな。

208:名無しさん@電波いっぱい
17/01/08 19:24:44.26 EPtGF1SX.net
>>207
うちはセンタープーリーはこわれた事無いな
走行する環境とか設定にもよるんじゃね?
想像だけど
前輪が小石巻き上げてるとか
ベルトのテンションが適正じゃないとか

209:名無しさん@電波いっぱい
17/01/08 21:31:43.69 sG263YXP.net
しょっちゅう壊れるアルミ化おすすめ

210:名無しさん@電波いっぱい
17/01/09 12:43:52.93 anRr0FkJ.net
純正アルミ化ですかね。

211:名無しさん@電波いっぱい
17/01/09 12:51:12.38 anRr0FkJ.net
てか純正でアルミのセンタープーリー無いし。

212:名無しさん@電波いっぱい
17/01/09 14:59:06.14 woSVD+3A.net
アルテの2014のプーリー無理なん?

213:名無しさん@電波いっぱい
17/01/09 16:08:44.56 GW7oDCV/.net
URLリンク(www.3racing-jp.com)
連投スマソ。
これが使えますか?

214:名無しさん@電波いっぱい
17/01/11 20:23:18.62 9XgRyRzP.net
誰も解らん

215:名無しさん@電波いっぱい
17/01/12 16:19:10.75 2l8lPeOt.net
ですよねー。

216:名無しさん@電波いっぱい
17/01/12 18:42:39.06 ddHr7P+S.net
>>213
使えます。

217:名無しさん@電波いっぱい
17/01/12 23:42:53.63 U7MB94RN.net
D3のカーボンシャーシが売ってないから代わりにD4のFRPシャーシを強引に付けるかな
俺のD3は他社製品が混ざりまくってるが
D4のスライドステアリングって魅力的なによね
あれD3に付けてやりたい

218:名無しさん@電波いっぱい
17/01/13 06:30:59.85 XEbWCVs7.net
無理

219:名無しさん@電波いっぱい
17/01/13 18:22:20.80 grqtPblf.net
>>216
ポンヅケ出来る?加工必要?

220:名無しさん@電波いっぱい
17/01/14 23:52:18.58 6XWw9rY+.net
>>219
ポンマザファッカ!

221:名無しさん@電波いっぱい
17/01/18 03:50:58.67 Gk6s9dnD.net
D3のエコノーミーバージョンが追加されていた
名称はデビル
URLリンク(hobbyking.com)

222:名無しさん@電波いっぱい
17/01/18 17:36:18.88 YcjoUGGP.net
これってオプションNo.1で売ってなかった?

223:名無しさん@電波いっぱい
17/01/18 21:24:14.75 Gk6s9dnD.net
シャーシ違うね
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

224:名無しさん@電波いっぱい
17/01/22 20:24:52.36 Jt5HsYtr.net
xiスポーツって スパーギヤをモーターマウントの端にネジで固定しますが左肩のネジ穴開いてなくないですか?

225:名無しさん@電波いっぱい
17/01/23 01:35:08.00 sxGeyMeH.net
ちょっと何言ってるかわかんない

226:名無しさん@電波いっぱい
17/01/23 09:22:38.12 itEDuFEc.net
モーターマウントのプラの部分の側面の1.6ミリのネジ入れる穴かな

227:名無しさん@電波いっぱい
17/01/23 11:26:41.34 28U1JoCu.net
sakura d4 に sakura d3 のフロントショックタワーは無加工で取り付け可能でしょうか?
フロントショックタワーにボディが当たってしまい、フロントタイヤハウスが浮いてしまうのですが…

228:名無しさん@電波いっぱい
17/01/23 11:38:55.70 6RKLVBcN.net
ボディーの方でショックタワーの当たるところに穴開けちゃうのが安上がりカモ

229:名無しさん@電波いっぱい
17/01/23 13:08:11.39 28U1JoCu.net
ありがとうございますm(__)m
できれば穴を開けないで使いたいのですが…
sakura d4 で シルビア、180sx などのボディー使われている方いらっしゃいますか??

230:名無しさん@電波いっぱい
17/01/24 21:17:55.32 Y6lX1Xw9.net
ステルスマウントを付ければ医院ジャマイカ?

231:名無しさん@電波いっぱい
17/01/25 05:10:50.48 +Dwi7Emt.net
3レーシングがFBからアカウントを消す可能性が出てきた
中国政府から政府を批判しているSNSとサイトを使用してはならぬ!とお達しが出た
違反すれば最悪の場合は会社を国営化して幹部は牢屋行き

232:名無しさん@電波いっぱい
17/01/26 00:36:01.37 S9x/Kzn4.net
香港って独立国家みたいなものだと思ってたけど違うんか

233:名無しさん@電波いっぱい
17/01/26 00:53:13.01 GFkwyfU9.net
違うよ 少しずつ中共が締め付けて行って現在ではかなり締め付けがきつくなってる

234:名無しさん@電波いっぱい
17/01/26 02:59:24.47 bnAjMukv.net
3racingはキットは安いけどオプションは高いんだよね
まるでPCのプリンターみたいな商売方法
国営化されたらパーツも安くなるかもだけど、品質落ちそう

235:名無しさん@電波いっぱい
17/01/26 15:38:04.13 GFkwyfU9.net
中共に従い尚且つ献金してれば大丈夫だよ
中共の文句書いてるSNSやウエブサイトでの企業の宣伝を禁止するってだけで
中共公認のSNSやウエブサイトを使う分にはペナルティがないのだから

236:名無しさん@電波いっぱい
17/01/26 23:05:07.07 GFkwyfU9.net
TT02フルオプとD4フルオプでどっちが金がかかると思う?
TT02なんだよな
素のTT02はフルベアですらないからね

237:名無しさん@電波いっぱい
17/01/27 11:51:26.20 3M0bwzKB.net
フルオプだけならTTじゃないの
カテゴリが違う2台を比較してもどうかと思うけど

238:名無しさん@電波いっぱい
17/01/27 12:34:35.70 G9dVLugA.net
あまりフルオプションやろうって気にもならんけどなぁ
せっかく安いんだし
壊れたらちょっと丈夫なパーツに変える程度だな

239:名無しさん@電波いっぱい
17/01/27 21:30:54.10 5gwiNOJd.net
>>236
D4のフルオプがどんなもんか知らない奴の発言だね~
最初からアルミになってるパーツすらオプションで変更したり、サスにダンパーが2セット取り付けるんぞ
URLリンク(i.imgur.com)

240:名無しさん@電波いっぱい
17/01/27 21:34:05.06 +Cd2Od9u.net
てかサスアームマウントにピボットボールを付けろと
同じ3レーシング製でもTA05用はピボットボールが付属してんだろ

241:名無しさん@電波いっぱい
17/01/28 03:08:54.43 OYy7cm/7.net
D4は夢パーツが異様に多い
オプション付ければ付けるほど走らせづらくなりそう

242:名無しさん@電波いっぱい
17/01/28 09:49:50.68 64M4oD7I.net
アルミナックルはイーグル製の方が良いな

243:名無しさん@電波いっぱい
17/02/12 20:27:47.31 6+iFsV//.net
xiSportsポチって明日くらいに届くんですけど、タミヤとかのキットと違って組み立て気をつけることってありますか?
すり合わせを綺麗にしてあげるくらいなんでしょうか?

244:名無しさん@電波いっぱい
17/02/12 20:43:22.08 0wPN57hC.net
タミヤのどこらへんのキットと比べるかによる

245:名無しさん@電波いっぱい
17/02/12 20:50:16.10 NZp5/MBW.net
意外とパーツの合いもいいよ
ネジ穴が硬くてなめやすいぐらい

246:名無しさん@電波いっぱい
17/02/13 05:57:19.29 bTX5sv4S.net
>>244
TA05ver.2なら組んだことがあります

247:名無しさん@電波いっぱい
17/02/13 08:43:12.72 s8tivBbe.net
ヘックスビスです

248:名無しさん@電波いっぱい
17/02/15 13:22:13.60 q4LZpGI0.net
かっこいいSAKURA D3の写真が見たい

249:名無しさん@電波いっぱい
17/02/15 20:18:27.64 EyH1trw0.net
半コテかな?

250:名無しさん@電波いっぱい
17/02/16 06:58:58.10 0hg0MU7I.net
URLリンク(bbs6.fc2.com)

251:名無しさん@電波いっぱい
17/02/20 21:23:16.17 o+K4dgNY.net
>>250
あらハイセンス
メンテ中?すげぇ綺麗につかってんね

252:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 09:09:50.14 RHfMpAHi.net
樹脂シャーシにシルバーカーボンとか滑稽でしょうがない

253:名無しさん@電波いっぱい
17/02/25 17:37:12.50 7XpqTIvs.net
ピンクとオレンジにはあえて突っ込まないスタイル

254:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 19:43:22.11 prYubqqg.net
ピンクはいいだろ、3レなんだから

255:名無しさん@電波いっぱい
17/02/26 20:17:06.19 WD50yt+d.net
パーツは良いのにバランスが悪くて不細工みたいな感じ?

256:名無しさん@電波いっぱい
17/02/28 08:11:58.27 AT82TDZZ.net
足回りに金色使うのはいつもの奴じゃね?
>>135 でキモいフィギュア乗っけてドヤってる

257:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 17:06:08.18 /qBxFxHw.net
SAKURAxiはニカドバッテリーの搭載って出来ないんでしょうか?

258:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 18:43:50.61 FDIgAHU2.net
>>257
寸法が合ってれば乗るんじゃネ
ただしっかり固定されないかもしれんけど
マニュアルダウンロードしてみればわかるが
バナナプラグみたいなの刺すバッテリーじゃないと固定のマジックテープに干渉しやすいのと
側面丸くなってると固定の爪から外れやすい

259:名無しさん@電波いっぱい
17/03/12 18:52:31.28 dCVUv3Kj.net
>>258
XiSportと勘違いしてた
Xiだとテープ固定だねぇ
おさえの部品が干渉しそうに見えるから改造いるかもしれないねぇ

260:名無しさん@電波いっぱい
17/03/14 11:39:23.23 QjATeVY9.net
しかし香港の会社なのに
なんで主力商品の名前がサクラ····
社内にCCさくらファンでも居るのか?

261:名無しさん@電波いっぱい
17/03/14 18:14:15.97 cTBfpR08.net
>>258
>>259
ありがとうございます
素直に四角いハードケースに入ってるリポかリフェ買ってきて乗せようと思います

262:名無しさん@電波いっぱい
17/03/29 23:19:12.96 nfOWJp5p.net
ラジコン初心者です
ノーマルD4はキャンバー角どれくらい付けれますか?車高の調整などもできますか?何かパーツが必要になってきますか?

263:名無しさん@電波いっぱい
17/03/30 11:12:59.33 wNkCB4Cq.net
>>262
とりあえずマニュアルダウンロードして見たらいいんじゃね?

264:名無しさん@電波いっぱい
17/03/30 12:34:26.22 7N8koiX2.net
>>263
ダウンロードしてみます!
AWDとRWDって全然違いますか?

265:名無しさん@電波いっぱい
17/03/30 17:26:42.88 wNkCB4Cq.net
>>264
両方のマニュアル見た方が早いんじゃね?

266:名無しさん@電波いっぱい
17/03/30 19:52:12.88 NPtS9ffR.net
迷ったら両方買えばいんじゃね?

267:名無しさん@電波いっぱい
17/03/30 20:29:03.50 PPdXu8AQ.net
キャスター角、駆動輪、前輪切れ角
以上

268:名無しさん@電波いっぱい
17/04/15 22:37:30.16 oaetXeWf.net
xiスポーツにアルティメット2014のビックボアダンパーはポン付け出来ないのでしょうか?

269:名無しさん@電波いっぱい
17/04/15 22:51:47.81 W77XGmUk.net
できますん

270:名無しさん@電波いっぱい
17/04/15 22:53:33.64 oaetXeWf.net
どっちですか?^_^

271:名無しさん@電波いっぱい
17/04/23 08:40:31.91 iewCEFWe.net
アルティメット2014用のアルミセンタープーリーポン付けできねぇ!
センタープーリーの幅が1ミリほど広くて入らん!
URLリンク(q2.upup.be)

272:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 16:01:51.60 XJBUIweo.net
スパーにも幅があるやんか?
幅の狭いのチョイスしてもダメなん?
ダメだったらボール入る穴のまわりが出っ張ってる所を地道に削るってのはどう?
で、結局どうなったかレポよろ。

273:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 17:00:25.38 Lf72J1pD.net
普通に付いたけどなぁ

274:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 18:13:12.48 T3SzwJW5.net
>>273
写真よろ

275:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 19:55:58.16 vy7YchE9.net
スパーギヤ純正の85Tなら すんなり入ります

276:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 20:39:01.17 7jXx3XwP.net
>>275
すまないがこの白いスパーギアは純正オプションのスパーギアなんだわ。
当然キットの黒いスパーギアと厚みは同じで3mmだった。
くどいようだが組み方の問題じゃなく元々ポン付け出来ない。
で結果は、アルミモーターマウントを2回の窓から投げ捨てて、キットのプラのセンタープーリーマウントの両側とアッパーデッキを削って幅を広げて入れたった。
URLリンク(q2.upup.be)

277:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 21:32:25.28 7jXx3XwP.net
一応証拠写真。
URLリンク(q2.upup.be)
よく知らんけど、スパーギアってトゥエルブとかでボールデフとして使うから、1/8インチのデフボールに合わせてスパーギアの厚み同じじゃないの?

278:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 21:32:58.12 hZV2S3Q8.net
>>276
お疲れちゃん。
そんなんでも手をかければ愛着が出て来るね。

279:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 21:43:19.73 vy7YchE9.net
何故だろう?URLリンク(i.imgur.com)

280:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 21:43:47.08 vy7YchE9.net
無加工で付きました

281:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 21:55:51.24 7jXx3XwP.net
>>279
すまない、イチャモンを付けたいわけじゃないから気を悪くしないで欲しい。
左側のプーリーの外側のピンクの部分が削れてるのと、プーリーの歯の外側の膨らみの部分が、右側は見えるけど左側は埋まってるように見える…。
ベルトとピニオンを外してスムーズに回ってる?

282:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 22:05:43.79 7jXx3XwP.net
>>278
そうやね。
でも削ったことで強度不足で折れるようなことがあれば躊躇いなくTA07に移行しようと思う。

283:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 22:13:03.30 vy7YchE9.net
プーリー固定するネジいっぱいまで締めると重いんで若干緩めてますね 私、まだまだ初心者なんで・・

284:名無しさん@電波いっぱい
17/04/25 22:15:20.15 vy7YchE9.net
さらにワッシャー噛ませてます

285:名無しさん@電波いっぱい
17/04/26 06:14:04.46 m9mYfDEA.net
そのネジは本来締め込んで使うものだからやはり幅があってないんだと思う。
まぁ幅があってなかろうが回るなら問題ないと思うけど、スパーギアが歪んでピニオンに真っ直ぐ当たってないように見えるね

286:名無しさん@電波いっぱい
17/04/26 07:14:47.42 +SM9GpgV.net
とりあえず今の処 特に問題無く走るんで いいかなって感じです

287:名無しさん@電波いっぱい
17/04/29 08:30:05.59 WHZ60vJt.net
URLリンク(imepic.jp)
折れてもた。
取り寄せが面倒臭いんだけど無加工or小加工で流用できるサスアーム無いかな?

288:名無しさん@電波いっぱい
17/04/29 10:07:50.44 4t9gYI2A.net
タミヤのリバサス流用で良くない?

289:名無しさん@電波いっぱい
17/04/29 13:00:08.98 QN9Vm8/G.net
うちは418足にした

290:名無しさん@電波いっぱい
17/04/29 19:31:16.17 WHZ60vJt.net
ググっても情報が少ないな。
よく分からんけどショートリバサス買ってみようかな。
流石にスペーサーくらいは必要かな

291:名無しさん@電波いっぱい
17/04/29 22:28:05.65 LpHgZFGT.net
リバサスそのままだとサスピンとCハブの動き渋いから
3mmのドリルとなんかヤスリもあったほうがいいよ

292:名無しさん@電波いっぱい
17/04/29 22:33:27.24 WHZ60vJt.net
あざす。
リューターあるんでそれで行きます。

293:名無しさん@電波いっぱい
17/04/30 22:52:24.86 qKHV3SuM.net
URLリンク(imepic.jp)
あざす。
でもスペーサー足りなくて左は中断。

294:名無しさん@電波いっぱい
17/05/01 01:05:31.39 XXJIZ0Pg.net
この前のセンタープーリーの件ですが、調べたところ薄いタイプのスパーギア有りました。
無いとか言ってすみません。
BD7用は薄いようで、パナレーサーのPRスパーギアなどがそれみたいです。
で、その薄いスパーギアでプーリーを組んでみましたが、ノーマルの厚さが17.35mmに対し、薄いスパーギアで組んでも18.65mmでした。
その差1.3mm。
やはり無加工では入りましぇん。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

295:名無しさん@電波いっぱい
17/05/01 15:28:20.53 aYH1y/ka.net
お疲れ様。
頑張った。
俺は褒める!

296:名無しさん@電波いっぱい
17/05/02 12:19:46.25 nydzggIZ.net
04モジュールで良かったらタミヤがポン付けできたけど

297:名無しさん@電波いっぱい
17/05/02 13:32:43.97 u3X0GK6E.net
ネジ緩めて使ってる者ですが 以前誰かのブログで台座プラのままで プーリーのみアルミでポン付けしてる人いましたよ

298:名無しさん@電波いっぱい
17/05/02 15:32:21.69 2M41BD9B.net
プーリーから出っ張ってるのってなに?
ベアリング?
もっと押し込むことできないの?

299:名無しさん@電波いっぱい
17/05/03 21:37:22.60 /a35E0kr.net
プーリー本体とベアリングの両方が出っ張ってます。

300:名無しさん@電波いっぱい
17/05/30 11:23:21.45 TPn+QaOu.net
保守あげ
URLリンク(www.dailymotion.com)
URLリンク(www.dailymotion.com)
URLリンク(www.dailymotion.com)

301:名無しさん@電波いっぱい
17/06/03 11:56:47.53 k3z/R9EH.net
D4のS型を買った人いますか?
らくせーさんとスーラジさんにはまだ入荷してないよですけど

302:名無しさん@電波いっぱい
17/06/03 14:16:42.01 d+Pp7IBN.net
Xiスポーツ買ったった…

303:名無しさん@電波いっぱい
17/06/04 01:32:09.24 XHR8AMIf.net
>>301
サスアームさえあればモノサスに改造すればよさそうね

304:名無しさん@電波いっぱい
17/06/05 00:11:01.82 izLP2RJO.net
D4 RWD タイプG
URLリンク(bbs6.fc2.com)

305:名無しさん@電波いっぱい
17/06/05 11:41:11.76 qHljU0q7.net
かっこいいカスタマイズだ

306:名無しさん@電波いっぱい
17/06/05 23:52:03.18 0EKa0ivB.net
配線の処理が勿体無いなぁ(*´Д`*)

307:極楽鳥
17/06/06 11:56:37.76 Byollkd/.net
下手に切ると他のに登載出来なくなるからだよーん
面倒くさいし

308:名無しさん@電波いっぱい
17/06/06 14:59:19.39 JiqRXaOE.net
色彩に拘ってるならハンダくらい使えよw

309:名無しさん@電波いっぱい
17/06/06 19:16:06.93 XxYNbQJc.net
QTECのパワーライン使えば配線だけ残して使い回せるのにな

310:名無しさん@電波いっぱい
17/06/06 20:51:09.48 Byollkd/.net
ハンダ面倒くさい

311:名無しさん@電波いっぱい
17/06/11 17:27:37.07 yjIkN4+E.net
D3はいつカタログ落ちするんだ?D5が出てからかな?

312:名無しさん@電波いっぱい
17/08/27 08:02:34.76 ZUt5W4mO.net
3レーシングのクローラもう発売してるよね?
量販店みても売ってないし、どこで買えるんでしょ?

313:名無しさん@電波いっぱい
17/08/27 14:16:08.15 OtyT1+gt.net
まだ発売するとも言ってないぞ

314:名無しさん@電波いっぱい
17/08/27 23:11:04.03 ZUt5W4mO.net
雑誌ではしらせてるじゃん

315:名無しさん@電波いっぱい
17/08/28 11:44:02.45 k8DDu7Lm.net
3Racingのホームページ見ても何も書いてないな

316:名無しさん@電波いっぱい
17/08/28 20:19:32.94 al0H9ym1.net
そうなんだよね。話題はでるけどホムペにない。

317:名無しさん@電波いっぱい
17/08/29 08:11:03.10 INsua4yT.net
ホムペ的には去年CG画像出したきりじゃないかな

318:名無しさん@電波いっぱい
17/08/29 22:21:21.86 e+AaxyTt.net
雑誌にはインプレ掲載されてるし、
価格もでてるし。なんでやねん。

319:名無しさん@電波いっぱい
17/08/30 05:15:49.62 KfKFPE+W.net
価格は公表してるぞ

320:名無しさん@電波いっぱい
17/09/01 14:07:51.64 RjI2TAwr.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

321:名無しさん@電波いっぱい
17/09/25 21:36:15.38 yBjKJ850.net
xi買いました!楽しみです!

322:名無しさん@電波いっぱい
17/10/23 20:53:12.54 OMrj+dAY.net
XIスポーツのフロントスプール、タミヤ等で流用出来ないでしょうか?
出来るのであれば、何用か教えて下さい。
宜しくお願いします。

323:名無しさん@電波いっぱい
17/10/24 18:54:31.88 ajnfXjzv.net
現物合わせで試してみて報告ヨロ
ギアデフはTA05用が使えたよ

324:名無しさん@電波いっぱい
17/10/24 22:14:05.36 rKuMMoVQ.net
>>323
ありがとうございます!試してみます!

325:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 18:37:51.64 cHz64K52.net
本国は知らんが、3レーシングすっかり新型シャーシ出なくなったな。

326:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 21:10:48.25 6wa9Hv8K.net
アドバンスが今年出たばかりなんですがそれは
クローラーも絶賛開発中だし

327:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 22:31:16.81 Ld5lto3h.net
>>326
まだ開発中なん?

328:名無しさん@電波いっぱい
17/12/12 22:57:05.30 o6txDVrD.net
アドバンス、売ってるの見たことないから忘れてた。
18000円くらいなら買っても良いな。
Ⅺスポーツは良いシャーシだったけど、パーツの入手性の悪さから結局お蔵入りになってしまった …

329:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 18:04:04.73 2iZ/6CUQ.net
部品ならいくらでも流用できるじゃん

330:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 18:09:33.90 AyQTsAZY.net
>>329
横からすまないですが、脚はタミヤでも何でも行けそうですが、他は何が流用出来ますか?

331:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 18:47:31.98 2iZ/6CUQ.net
>>330
デフとベルトとバンパーは確認した

332:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 20:40:37.44 sjL0QX5R.net
>>328
海外で買えるし何も問題ない

333:名無しさん@電波いっぱい
17/12/13 20:54:01.09 KlC3emxj.net
うちのXIスポーツはセンタープーリーが弱点だった。走るたびに修理するのに疲れてセンタープーリーの予備二つほど残したままお蔵入りしてしまった。
ベルトもよく裏返って千切れたりしてたから組み方が悪かったんかも知らんが。
センタープーリー辺りは流用が効かなさそうだったし。

334:名無しさん@電波いっぱい
17/12/14 23:11:35.36 z1hyVb/B.net
俺のxiスポーツもセンタープーリー問題でお蔵入りしたなぁ
オプションのアルミもガタガタで使い物にならなかった
あ、あとギヤデフもゴミ過ぎた
アルティメイト(2013)の方は他社パーツ流用しやすかったから未だに現役
足とダンパーはタミヤ、センタープーリーはBD7、ギヤデフはBD8
センタープーリーとギヤデフは少しの加工で搭載できた
結構金かかったわ(笑)

335:名無しさん@電波いっぱい
18/03/21 15:37:40.84 cukekiEN.net
NUってなんの略?

336:名無しさん@電波いっぱい
18/03/21 17:01:09.78 kjAPwJPh.net
New Update

337:名無しさん@電波いっぱい
18/03/21 17:40:33.97 cukekiEN.net
さんきゅ
お値段そのままなら買ってみようかな

338:名無しさん@電波いっぱい
18/03/21 18:09:34.29 kjAPwJPh.net
すまん適当に考えただけだ

339:名無しさん@電波いっぱい
18/03/21 18:26:29.75 cukekiEN.net
そっか
ならしょうがない

340:名無しさん@電波いっぱい
18/03/27 21:39:48.30 8mpHdNof.net
RCマートに予価95.9ドルで出てた
ちょっぴり値上げかな

341:名無しさん@電波いっぱい
18/04/07 06:54:37.01 8nFhkkOY.net
予価外れたけどもう発売したのかな?
日本の店じゃ売らないのかな?
箱にカタカタ書いてんぞ。

342:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 09:32:39.46 N/0S/TUn.net
nuいいな。でもパーツの入手は大変なのかな?

343:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 11:40:56.75 AQuQM8tI.net
sportとNUのマニュアル今さらっと見てるけどショックタワーとスタビ以外は変更ないかな
足回りは同じ型番だし
ただ日本にシャーシキット自体が入ってきてないのが気になるけど
本体入ってこないのに部品供給・・・ラクセイもフロントサスアーム無いし

344:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 12:02:39.61 +UWvxKxn.net
>>343
日本語書いてるのに入ってこないってのもね。なんかね。
パーツはRCマートででも買えりゃいいのだが。

345:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 18:26:57.61 AQuQM8tI.net
ラクセイ はかったかのように入荷wwwww

346:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 19:29:43.70 N/0S/TUn.net
まじかw
ラジコン板みてるんだろうな。

347:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 20:08:58.92 N/0S/TUn.net
もう売り切れかよ。こりゃしばらく買えないかな。

348:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 20:25:02.94 xB4s51gO.net
これがステマか

349:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 20:49:41.94 AQuQM8tI.net
ステマじゃないしー
他で販売するならあそこで買う気はないしw
けど見た時に0/0在庫だったから注文入ったら取り寄せようかなってとこかもね
注文は他の店舗の値付け見てからだなぁ

350:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 21:46:07.86 N/0S/TUn.net
あれ?売り切れじゃなかったんだ。
精度とかはしらないが、tt02とかより
おトクだから買いたいな。

351:名無しさん@電波いっぱい
18/04/14 22:40:01.24 eRkoU6Fy.net
ダイマだからな

352:名無しさん@電波いっぱい
18/04/17 20:54:52.65 WVDP6nq5.net
日本じゃもう売ってるとこないな

353:名無しさん@電波いっぱい
18/04/18 00:07:48.22 wWjhMaAX.net
フロントのソリッドもオレンジででるのかな?

354:名無しさん@電波いっぱい
18/04/18 01:02:27.72 EnZlTJgB.net
久しぶりにきたけどsakura xiも終わり?
ラジコンの練習場所あんまないからレースゲーム始めたらそっちにどっぷりハマったわ

355:名無しさん@電波いっぱい
18/04/21 07:23:24.19 jXxjdgJM.net
NUさ、洛西は、在庫無しなのにトップに出てて、スーラジはガンガン入荷してるのに
ひっそりと売ってる。

356:名無しさん@電波いっぱい
18/04/22 07:49:53.90 cP7CD4T5.net
届いた。nu箱小さいな。

357:名無しさん@電波いっぱい
18/05/29 18:06:45.99 oxRymGa1.net
MシャはNUと同価格かぁ
お得感薄く感じる(´・ω・`)

358:名無しさん@電波いっぱい
18/05/29 22:34:18.32 TICH48UO.net
そう?タミヤにくらべたら断然お得じゃないかよ。

359:名無しさん@電波いっぱい
18/06/23 07:25:23.87 RT5tUTDE.net
nu全く組む気が起きない。
なけなしの金で買ったに。

360:名無しさん@電波いっぱい
18/11/07 12:24:15.57 VLHfEkIW.net
D4 CSスポーツとピンクピンクしてる足回りの変なアルミコンバージョンゲット
四駆ドリしかやった事ないけど、四駆として組むべきなのか二駆として組むべきなのか

361:名無しさん@電波いっぱい
19/03/09 14:11:43.45 D85BaP/J.net
ピンクのXiスポーツと茶色?の
Xiスポーツの違いって何ですか?
素人の自分が見る限り
色違いだけ?にしか見えない

362:名無しさん@電波いっぱい
19/03/09 14:43:50.58 WtAX8Kd5.net
Sakura Xiの廉価版がXi sport(ピンク)
そのXi sportがマイナーチェンジしたのがXi sport NU(茶色)
茶色はスタビが標準装備、タイヤ(ラジアルからスリック)とショックタワー変更がしてある

363:名無しさん@電波いっぱい
19/03/09 15:46:06.91 540p8vRg.net
あとNUはショートダンパーになったよ

364:名無しさん@電波いっぱい
19/05/28 15:37:18.21 tz+1+s+7.net
NU買ってみた。安すぎるから飽きるか壊れたら使い捨て。

365:名無しさん@電波いっぱい
19/05/28 18:46:30.18 gl8qFREL.net
NU普通によく走るよ。
キットのスプリングが硬すぎるので適当なスプリングに。
サスアーム、cハブ、ナックルはリバサス流用で延命できますよ!

366:名無しさん@電波いっぱい
19/05/28 19:35:38.29 mUR3uUfR.net
うるせえな。使い捨てるって言ってんだろ。

367:名無しさん@電波いっぱい
19/05/28 20:37:19.94 q4IQFegL.net
ダンパー短くなってる?

368:名無しさん@電波いっぱい
19/05/28 22:38:04.10 F9pcOACZ.net
なってないよ。

369:名無しさん@電波いっぱい
19/05/28 22:56:39.29 W2mKFILf.net
ありがとう。

370:名無しさん@電波いっぱい
19/05/31 00:55:20.33 WwQyGCQE.net
NUのホイールとタイヤはゴミだな。
タイヤは成型不良でボコボコだし、ホイールはハブ面のヒケで真円回転しない。

371:名無しさん@電波いっぱい
19/06/01 21:20:12.69 6z+jlxI1.net
タイヤ、ホイール、スパーギア
この辺は別で用意しておくのがいいね
(3racingに限らず

372:名無しさん@電波いっぱい
19/06/06 01:38:31.51 S32aB4Lz.net
NUになってモーターマウント変わってるじゃん。ちゃんとブラシモーター用の取り付け部分があるぞ。
タイヤとホイールは糞だったけど樹脂は硬いし精度も良いしテカテカチッキーの安タミヤより良いぞコレ。

373:名無しさん@電波いっぱい
19/09/05 12:58:19.00 3MkoT5Ot.net
xi sport NUのリアギヤデフ組むの難しくない?
ほっそいOリング固定できないんだが...

374:名無しさん@電波いっぱい
19/12/11 19:36:20 jZ/shhJO.net
NUを1台持ってますが、もう1台NUを買おうとしてた矢先にadvanceSが出た。
性能に大差がないならNUでいいかと思う反面、advanceS安いし、パーツ供給考えたらadvanceSのがいいのかな?
そんな変わります?これ

375:名無しさん@電波いっぱい
19/12/11 19:52:29.04 bpuCaOG/.net
どうみても別物だよね

376:名無しさん@電波いっぱい
19/12/11 23:45:44 yd3WKQu6.net
そんな変わります?

377:名無しさん@電波いっぱい
19/12/12 00:14:56 15Yn65ME.net
5年ぐらい経ってるんじゃ?

378:名無しさん@電波いっぱい
19/12/12 00:18:14 15Yn65ME.net
20Mと20FFはいつ日本に入ってくるんだろうか?

379:名無しさん@電波いっぱい
19/12/14 14:51:59.36 8LPkBpC+.net
コンマ何秒争う人はT4とか、TRF420とか、オーソマ買うんでしょうが、休日パーキング野郎にはsakuraXI で十分です。
advanceS欲しい。

380:名無しさん@電波いっぱい
20/01/24 15:26:47 daHZ/qOe.net
URLリンク(i.imgur.com)

381:名無しさん@電波いっぱい
20/01/27 13:58:20 3C0iwHDB.net
アドバンスSを買って取説通りに組みましたが、ベルトがゆるすぎる気がします。
試しにモーター回してみると、フロントベルトはたわみのお陰で縄跳びみたいに暴れまくり、リアベルトは緩いせいかセンタープーリーのベルト止めを越えてきそうな勢いです。
テンション調整をしよう思いましたが、取説の位置が一番締め上げている位置で、緩める方向にしか調整できません。
このゆるさが普通なんでしょうか?

382:名無しさん@電波いっぱい
20/01/27 19:39:44 XTNoUFSu.net
アッパーデッキつけた?

383:名無しさん@電波いっぱい
20/01/27 20:55:52.15 3C0iwHDB.net
アッパーデッキはつけてます。
各部品の取り付けに注意して、半バラシして再組み上げしましたが緩みは変わりません。
ネットの情報でもベルトが緩くて気になるという方を見かけましたが、テンションがかけれないため少し怖いです。
昔のブラシモーターであれば、ユルユルでもいいのでしょうが、、
sakuraXI sports NUも持ってますが、ユルユルが原因でリアベルトとセンタープーリーの交換が多かったので、この緩さは心配です。

384:名無しさん@電波いっぱい
20/01/28 14:04:11 XBa/Eg7x.net
xi sport とNU両方持ってたけど標準位置でベルトの張りがちょうど良い感じやったからにわかには信じられないな

385:名無しさん@電波いっぱい
20/01/28 17:47:01.31 vYs9QAPz.net
NUは取説通りで行くと少し張っていたので緩めにしました。
それが原因でセンタープーリーやリアベルトをいくつかダメにしたので、取説指示より2段階張るようにしました。
そこからトラブルが少なくなったので、ある程度の張りはいるなと感じたんです。
NUは6段階のテンション調整がありましたが、advance Sは4つになり、初期位置が一番張っている状態です。
NUのベアリングホルダーがadvanceと互換があるならありがたいんですが。。

386:名無しさん@電波いっぱい
20/01/28 18:27:36.37 h+HUMSX/.net
取説より緩めにしたり、張らせたり、それでトラブル起こしていたら世話ないわ

387:名無しさん@電波いっぱい
20/01/28 21:54:55 dHLK2daT.net
リアはたるんでるけど歯飛びしないぞ。低ターンのモーターつけてるなら別だけどな。

388:名無しさん@電波いっぱい
20/03/07 07:38:13 hgTDU3fG.net
MG EVO実はすごくね?
1から10までメーカーの人が「こう作るんだよ」動画上げてるの。
でも全然再生が伸びてないのがまたスゴイw
洛西で5割引き、チャンプで4割引きで投げ売っておる。
>>357の評価がすべてで、現状価格が物語ってる。

389:名無しさん@電波いっぱい
20/03/07 17:24:41 Ai5T3+N6.net
説明書が若干おかしかったりするしね
俺はなんか気に入って結局オプション入れまくったよ
入れなきゃまともに組めない部分もあったけどw

390:名無しさん@電波いっぱい
20/04/03 23:07:33 spX8tRqu.net
俺はあくまでオプション無しに拘ってみた。ダンパーなんか辛かったけど精密旋盤加工と
ヨコモのダイヤフラム使ってスムーズにでき上がった。手間と技術で乗り越えられるレベルだぞ。

391:名無しさん@電波いっぱい
20/04/05 17:42:17 6h9/ky7l.net
MG EVOは初心者向...け...?戦略だったみたいだけど、
ああやるなら最初から挑戦的定価7400円(税抜)w
そんで実売5700円(税込)!
とかだったらもっと話題になったかもね。
実際一部の物好きの無意識的ドMが細々と遊ぶぐらいでさ。
わいも2台買った...ど、ドMちゃうし~

392:名無しさん@電波いっぱい
20/04/22 00:02:16 P8WNWp5V.net
ADVANCE SをEVO化しています。気付いたことがあるので共有したく書き込みます

SにEVOのアッパーデッキは似て非なるもので付きません
バルクと繋ぐ前後4本ずつのビスの位置が1ミリほど違いますので要注意です。
しかも、多少無理すれば付いちゃうからタチが悪い。横から見るとアッパーデッキが
歪んでるので気付きますが・・
そこで、調べたところSとEVOのメインシャーシのロアバルクの取り付け位置が
1ミリほどEVOの方が長いです。メインシャーシを交換すれば、バルクはそのままで
EVOのアッパーデッキが付きました。
なお、他のアルミパーツ&ダンパーステー、サーボステー等はEVOのパーツが
ポン付け出来ました。

393:名無しさん@電波いっぱい
20/04/22 09:00:37 /TLy5EK2.net
>>392
ありがとう
壊れた部品とか交換していくついでに少しずつと考えてましたので
参考になります。

まずは、サーボステーのアルミ・カーボン化が必要みたい。
ノーマルはぐにゃぐにゃ動く

394:名無しさん@電波いっぱい
20/04/22 10:56:46 P8WNWp5V.net
391さん
ご参考になれば・・・。 アルミ&カーボンサーバーステーと、
アルミステアリングワイパーは結構体感できる程シャキッとした動きになりますよ!
あと、フロントスプールのドライブカップが、ノーマルの樹脂だと激減りなので、
私はxpressのXQ1用のスプールプーリー(1ミリほどベアリングが奥に入るように削る必要あり)に、
ヨコモBD8以降用のカップジョイント+ジョイントカッププロテクター仕様にしました。
これでへたったプロテクターのみの交換で済む様になります。
なお、リアのジョイントカップも、サクラアドバンス(ハイエンドの方)用の
ジョイントカッププロテクターが使えるタイプに交換してます。
豆知識として、メインベルトはヨコモの513ミリと同じなのでBD9の物が使えますよ。

395:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 14:26:02 Hul/Aa6d.net
3Racingのサイトが何故かみれない。。 最近Advance Sを買ったが左右の捻じれ?が治らない。

396:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 18:46:24 IB2dXQuL.net
問題なく見られるぞ

397:名無しさん@電波いっぱい
20/05/01 19:03:51 p8rCgoF8.net
日本語サイトはここ最近消えて見れないね

398:名無しさん@電波いっぱい
20/05/04 10:07:09 HG6uiNk7.net
>>395
> 3Racingのサイトが何故かみれない。。 最近Advance Sを買ったが左右の捻じれ?が治らない。

ハイエンドシャシーと同じように、アッパーデッキ取り付けるときに
上から押さえてビスを締めてますか?

前後のバルクヘッドをシャシーに固定しているビスを緩めて締め直す

の2つぐらいかな

399:393
20/05/04 16:46:28 OSFWE4qy.net
>>398
ありがとうございます。アッパーデッキとバルクヘッドの
ネジを締め直したら大分マシになりました。
後は左右のリバウンド調整ネジとダンパーでバランスを取れました!

バスタブ以外のシャーシが初めてだったので大変でした。。

400:名無しさん@電波いっぱい
20/05/13 01:17:41 I2fKMUag.net
新しい格安シャーシの情報でないねぇ。
野良でしか走らせないから、気にせず走らせられる3レーシングのマシンは最高なんだよなぁ。

401:名無しさん@電波いっぱい
20/05/14 22:07:27 ok+n8kze.net
3レーシング、もしかして逝った?
サイトが死んでる

402:名無しさん@電波いっぱい
20/05/14 22:27:53.27 BMAQgeb8.net


403:名無しさん@電波いっぱい
20/05/14 23:18:36 MuiknwQ9.net
-jp以外はピンピン。数レス前も読めない程なのか...

404:名無しさん@電波いっぱい
20/06/05 21:03:42 RRAa6nEh.net
ミッドシップの廉価版、はよ

405:名無しさん@電波いっぱい
20/06/15 16:01:15 +TK5bQHy.net
何気に見たら日本語HP復活したよー
日本撤退準備かと思ってたのは内緒

406:名無しさん@電波いっぱい
20/06/17 01:48:17 ptq49S3r.net
中途半端に日本誤訳するくらいなら英語で見たほうがマシでしょ

407:名無しさん@電波いっぱい
20/06/19 21:05:48 WFjhD3wR.net
D5情報出たなー

408:名無しさん@電波いっぱい
20/07/02 21:00:03 SSCd088p.net
マートで予約始まってるけど
日本ではいつ発売すんだろ。
出たら速攻で買う。

409:名無しさん@電波いっぱい
20/07/03 11:56:33 FF+JVu1x.net
え、76ドル?

410:名無しさん@電波いっぱい
20/07/03 14:13:25.24 OX+1QooA.net
しかしもう香港終わったしな

411:名無しさん@電波いっぱい
20/07/12 14:15:00 NPpx7sZO.net
>>407
気になっている 欲しい!

412:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 14:13:57 RgP4B2s+.net
ラクセイにS64入荷 強気の定価販売
D5Sも未入荷ながらページ出来てる
他ショップも徐々に入荷するかもね

413:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 15:02:50 LIKFI5a3.net
>>412
でてないが

414:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 15:08:21 LIKFI5a3.net
見つけたけど見つけにくいな。
よく見つけたな。

415:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 16:01:46 RgP4B2s+.net
いつもトップページの特価と最新入荷ページしか見ないから最新入荷で見つけた(´・ω・`)

416:名無しさん@電波いっぱい
20/07/21 16:53:21.68 4sjokSUr.net
昨日一度在庫切れになったんだよねS64って
買おうか迷っているうちに売り切れた
迷ってしまったのはボディ付きSが入荷しないかなぁとちょっと期待しているから
モデル番号KIT-ADVANCE-SFK8ってやつ
S64在庫復活か。どうすっかなぁ

417:名無しさん@電波いっぱい
20/07/27 12:28:28 FgYRzgPH.net
ラクセイからs64の項目消えたね。
しばらく入荷はしないんだろうか。

418:名無しさん@電波いっぱい
20/07/27 12:52:44 NtiBamVG.net
3Racingの香港倉庫の在庫が一時切れたけど復活したんでそのうち入ってくるんじゃないかな
消える前の最後の1つを買ったのは多分俺だ。今日届いた

419:名無しさん@電波いっぱい
20/07/27 14:13:48.18 Ienig27J.net
おまえか!

420:名無しさん@電波いっぱい
20/07/28 11:13:46.99 F/1LYiOc.net
advance SとS64
足回りのパーツが共有できるとありがたいが…

421:名無しさん@電波いっぱい
20/07/28 11:53:35.20 a1hY7l+q.net
今のところ日本の3Racingのサイトにはないけど、英語版にはS64のページあるし取説もDL出来るよ
URLリンク(os.3racing.hk)
DL出来る取説は当然のように英語・日本語共用になっている

422:名無しさん@電波いっぱい
20/08/03 18:15:31.31 vWkv4PAH.net
advance sを買ったのですが、ステアリングを左右にきった際にホイールの内側が当たってガタガタと振動します。説明書通りに組んだのですが、何か気をつけないといけないこととかあるのでしょうか?

423:名無しさん@電波いっぱい
20/08/03 18:52:52 WNJn9OjN.net
3レーは初心者きついぞ

424:名無しさん@電波いっぱい
20/08/06 13:36:47 RYatDBZu.net
>>422
本当に当たっているなら、当たっている対象物のどこかにキズか削れがあるので
その部分を探して対処する。

正しく組んであれば当たることはないはず

425:名無しさん@電波いっぱい
20/08/06 17:05:21 04aPb7J8.net
64Sって再入荷無しなのかな
まぁシャーシが再入荷したとしてもスペアパーツがないから考えるが
ここのはキット安いからスペアパーツでもう1台キット買ってもいいんだけど結局部品が入手できなくて組めないキットが何台も残る

426:名無しさん@電波いっぱい
20/08/07 08:01:01.81 b1kX48p0.net
>>424
ありがとうございます。
ホイール内側に黒いラインがはいってたので足回りの組み方を見直します。

427:名無しさん@電波いっぱい
20/08/10 13:15:34 EqbelQFG.net
>>426
アッパーアームのボールジョイント
フロントとだよね?

あそこはホイールによって干渉することがあります
1mmく゜らいホイールスペーサーを入れて
ホイールを外に逃がす
もしくは、内径の少し大きいホイールに代えるかかなぁ

428:名無しさん@電波いっぱい
20/08/10 23:46:57.94 JzFktZoG.net
21M来るってよ

429:名無しさん@電波いっぱい
20/08/11 00:12:13.71 GDxpTLi8.net
ミッドとリアの2種出すんだろうか。そういやオプションでARS用意されるんだな21は

430:名無しさん@電波いっぱい
20/08/14 13:36:31 NidCsPWm.net
TT02SRを買いに行ったのにadvanceSを買ってしまった。
禁断の果実を手に入れたような背徳感。

431:名無しさん@電波いっぱい
20/08/14 20:19:31.72 iAGiFguQO
sとs64に違いはモーター位置ぐらい?

432:名無しさん@電波いっぱい
20/08/17 20:59:44 M+CevUu4.net
s64とsってレイアウト以外に部品の違いってありますか?

433:名無しさん@電波いっぱい
20/08/18 01:57:37.71 z2Ze1YLh.net
マニュアルDLして見比べれ

434:名無しさん@電波いっぱい
20/08/18 22:45:39.32 9/eM9L3Z.net
部品はほぼ共通に見えました
MIDは難しそうだからSにしようかな

435:名無しさん@電波いっぱい
20/08/18 23:33:27 mbfYb7V9.net
S64はベルト長前後比約6:4、標準ではスパーの前、おおよそ前後の中間あたりにモーターが来るレイアウトだけど
今後出るであろうSAK-AS612、SAK-AS612/Aを使うことでスパーの後ろにモーターというレイアウトに変更出来るようだな
単にミッドにしたというより要オプションながらモーター搭載位置を選べるようにしたということなのか

436:名無しさん@電波いっぱい
20/08/19 12:03:08 VtSjJlQ0.net
安価だから手を出してしまった‥これで17.5ノンブーストに挑戦‥不安だ

437:名無しさん@電波いっぱい
20/08/19 12:09:57 Egi0nuHE.net
よく走るけど精度としては安かろう悪かろうレベル
初心者、中級者は避けろ
自分で工夫出来るベテランのセカンドカー

438:名無しさん@電波いっぱい
20/08/19 12:10:42 QqbEPTOA.net
不安…どこら辺が?

439:名無しさん@電波いっぱい
20/08/19 15:08:31.38 scr82tXT.net
>>437
高橋さんがta07よりいいって言ってるけど、それと比べても精度は劣りそうですか

440:名無しさん@電波いっぱい
20/08/20 20:50:45 0hqafOQY.net
各パーツの肉厚がギリギリで耐久性に不安がある。
ガラス、カーボンの含有率の高いプラ部品なので縁石ヒットで簡単に割れそう。
ただしプラ部品としてみると高精度にできてる。
フルベア、前後ユニバ、スタビ標準装備のadvanceSが8000円前後は安い。
タミヤならばこの値段では無理。

441:名無しさん@電波いっぱい
20/08/21 02:35:19 Pn5pqBn8.net
ギヤデフとか糞じゃん

442:名無しさん@電波いっぱい
20/08/21 07:57:23 K6QVKkiv.net
D5S,だれか購入した人 レビュー頼んだで!レイアウトはすごく面白そうなんだよな

443:名無しさん@電波いっぱい
20/08/21 12:02:06 1YCl0b2i.net
もう発売になってんの?
今月末くらいじゃないのか?

444:名無しさん@電波いっぱい
20/08/22 16:23:45 Kseqopfv.net
>>441
17.5ターンノンブーストでゆるゆる走行だからそれでも桶。
チキりたいが動体視力も指先もついてこねえから無理な。

445:名無しさん@電波いっぱい
20/08/22 22:14:35 j7FrHWmb.net
advanceSに4.5T乗せてパーキングでかっ飛ばしてるけど、今んところ壊れたことはない。
その前はsakura XI sportsNUに4.5T乗せて1年くらい週一で走らせてたけど、アッパーデッキが1回へし折れたのと、リアベルトが外れてねじ切れたの3回したくらいで、耐久性は高いと思ってる。

446:名無しさん@電波いっぱい
20/08/23 15:05:08 q4IE1TkU.net
>>445
4.5Tだとギア比は何にしてますか?

447:名無しさん@電波いっぱい
20/08/24 10:42:51 Bhwex37j.net
D5の組み立てライブとか流してたんだね。約2時間40分の長尺
URLリンク(www.facebook.com)

448:名無しさん@電波いっぱい
20/08/24 12:14:56 NckKb77v.net
まだ発売してないのに?

449:名無しさん@電波いっぱい
20/08/24 17:06:20 Bhwex37j.net
製造・販売元である3Racingのfacebookにて配信されたものだから発売前と言われても
って3Racingの日本語ページ見たら直販でD5S買えるようになってる
URLリンク(www.3racing-jp.com)
もう少ししたら日本の小売りにも出回る…かも?

450:名無しさん@電波いっぱい
20/08/24 17:25:14.85 ZBm71i2A.net
9月上旬と言われた

451:名無しさん@電波いっぱい
20/08/26 23:19:18 c0lvjrqJ.net
D5S組み立て メカ積み編
URLリンク(www.facebook.com)
D5S、S64の海外発送が明日あるようだ
>>450のとおり9月上旬には国内の小売りに、といったところだろうか

452:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 13:36:27.74 M/rZc5qx.net
しばらく売れ残っていたのをやっと買う決心していったらもう売れてた悲しい

453:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 13:39:51.96 zTVqzKPq.net
買い物はタイミングだから。よくある話。悲しんでもしょうがない

454:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 13:43:17.59 M/rZc5qx.net
普通なら在庫また増えるんだろうけど今の状態じゃいつ入荷するかもわからないし、そのままメーカー潰れかねん

455:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 14:11:42.78 zTVqzKPq.net
洛西とか見ると定期的にキット、パーツ類入荷しているようだし
3Racingのfacebookでは今日海外発送予定という梱包された製品(D5SとS64らしい)の写真が昨日投稿された
ちなみになにを買おうとしていたんだ?

456:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 14:14:24.56 M/rZc5qx.net
advance sです
s64来るなら期待して待ってます

457:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 16:54:48 jcTCoinT.net
航空便ではなく船便だから店頭に並ぶのは半月後かそれ以降だね。
アルミフロントソリッドアクスルの欠品が続いているけどこれで入荷するかな?

458:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 17:24:49 WXORR7pY.net
全速力で走れ

459:名無しさん@電波いっぱい
20/08/27 17:33:07 M/rZc5qx.net
>>457
そんなにまつのか
別の買いそうだ

460:名無しさん@電波いっぱい
20/08/29 14:19:02 Z8FltWmf.net
まだ車体自体は公開もされていないADVANCE 21のシャーシ2種
URLリンク(os.3racing.hk)
URLリンク(os.3racing.hk)

461:名無しさん@電波いっぱい
20/08/29 14:41:14.28 Z8T3IlrB.net
切り欠きからするとリアミッドモーターなのか。
advance20直系ではないようだ。

462:名無しさん@電波いっぱい
20/08/29 15:31:02 Z8FltWmf.net
こちらもまだ公開されていないADVANCE M5に至ってはホイールベースと素材のマトリクスで4種
URLリンク(os.3racing.hk)
URLリンク(os.3racing.hk)
URLリンク(os.3racing.hk)
URLリンク(os.3racing.hk)

463:名無しさん@電波いっぱい
20/08/29 22:36:05 Z8FltWmf.net
S64で使うのにG-FORCEの供給元にもなっているSKYRCの安物ブラシレスコンボをポチッてみた
尼でも売っていたけど安いのでaliにした。尼で注文しても販売元は似たようなとこだろうし
3週間~一ケ月くらいみておいたらいいか

464:名無しさん@電波いっぱい
20/08/30 07:05:18.57 CDhsoyNc.net
>>460
20Mの後継というよりはADVANCEの21年モデルって感じかな
モーターマウントは穴的に20Mと同じに見える

465:名無しさん@電波いっぱい
20/08/30 09:28:20 Ct69NlFd.net
ようやくボディが完成した。
advanceSのシェイクダウンに行ってくる。

466:名無しさん@電波いっぱい
20/08/30 09:43:32.32 Pm2q1Qg5.net
インプレよろしくお願い申し上げます。

467:名無しさん@電波いっぱい
20/08/30 20:05:39 Ct69NlFd.net
advanceSのシェイクダウンをやってきました。
ただし私は変化点に弱いので初モノはチキン走行に徹します。
時間の制約もあり限界点の見極めまではできません、ご容赦。
WBをタミヤボディ257?に合わせただけのキット標準仕様で540Jにギア比8.3。
走り出しは軽快すぎて妙。ターンインでの挙動変化も素直。
ただテールが流れる傾向があるのはバッテリー搭載位置かリアサスキャンバーの調整要?

468:名無しさん@電波いっぱい
20/08/30 21:31:28 4mwqWzBX.net
>>467
タイヤはキット付属のでしょうか
m4に付属のはタミヤのに比べて直径が小さかったのですが、sのは小さくないでしょうか

469:名無しさん@電波いっぱい
20/08/31 15:02:20 u0PsozFi.net
リポ21.5ギヤ比6.3でTA07タミチャレ仕様よりちょっと速い

470:名無しさん@電波いっぱい
20/09/01 21:41:25.70 IoPKOhcV.net
D5S
URLリンク(os.3racing.hk)
DOWNLOADSに説明書(pdf)あり

471:名無しさん@電波いっぱい
20/09/03 10:00:55 ONK47UNm.net
>>468
タイヤ外径はタミヤ製と同じでした。
トレッド中央は膨らんだ形状のためか走行感は終始かる~い。
速度レンジを上げる気になれなかった。
次回はブラシレス17.5tにピニオン数個、タミヤ製タイヤ(中古)で限界に挑みます。
シャーシやフロントサスアームが割れた折れたとの報告もあるので
見事に玉砕したならばここに報告にしに来ませんので悪しからず。

472:名無しさん@電波いっぱい
20/09/04 19:27:17 7k2+46JK.net
これってアリスのrrと同じ?

473:名無しさん@電波いっぱい
20/09/04 22:26:29 YXyyGCoL.net
洛西にS64、D5Sの在庫あり

474:名無しさん@電波いっぱい
20/09/05 01:33:23 w9lnZarz.net
スーラジ行ったら
入口に山積みしてあったな
あとTC01も山積みで売れてない

475:名無しさん@電波いっぱい
20/09/05 09:50:46.56 kpbAdEAq.net
もう入ってきたんだ

476:名無しさん@電波いっぱい
20/09/05 10:29:49 AYMWFdLs.net
キットがいくら安くてもパーツが買えないからいらないな

477:名無しさん@電波いっぱい
20/09/11 19:21:13.33 xg8Zp8YZ.net
洛西のD5、20%10%5%と値引きがだんだん渋くなってる

478:名無しさん@電波いっぱい
20/09/11 20:30:07.62 2+Yx8C7h.net
洛西は特価のときゃ他社よか
安いけどそうでないときゃそうでもないな。
D5なら潤沢にあるし洛西で買う必要もない

479:名無しさん@電波いっぱい
20/09/11 21:09:15.24 UILfjFTK.net
ドリフトなんて金かけてなんぼってイメージだけどこんなしょぼいの買う人いるの?

480:名無しさん@電波いっぱい
20/09/11 21:49:44.37 B7FR562R.net
ドリフトやってない俺の個人的な感覚だと大分オカルトに毒されてると感じるのは俺だけ?

481:名無しさん@電波いっぱい
20/09/11 22:03:49.87 nrCjNZaz.net
そこそこ売れているようだけどねD5S
洛西では入荷しては捌けてって感じに見えたし
メインにがっつりカネ掛けてる人の2nd、3rdカーってのもアリなんじゃない?

482:名無しさん@電波いっぱい
20/09/11 22:11:57.86 Z1YDHtEW.net
>>481
あとツーリングやってる人がお試しでドリフトっていう需要かも

483:名無しさん@電波いっぱい
20/09/11 23:43:28.38 XHt1W8Dp.net
アルミパーツにお布施とかね…

484:名無しさん@電波いっぱい
20/09/12 16:53:57.75 UKpnZj0T.net
D5S、洛西は現在定価販売に移行中
とはいえ元が安いんで定価販売もさして不満を感じるものではないんじゃなかろうか

485:名無しさん@電波いっぱい
20/09/12 21:50:01.10 6hQzFIoU.net
不満がどうは兎も角、商売のやり方がセコいのであそこでは買い物しない

486:名無しさん@電波いっぱい
20/09/13 11:46:00.36 GcyunbM2.net
S64が売り切れてる。

487:名無しさん@電波いっぱい
20/09/13 12:17:46.24 6ommUxTg.net
香港から品がなかなか入ってこないのかな?

488:名無しさん@電波いっぱい
20/09/13 13:08:21.31 YB41Lg6v.net
捌けたんでしょ
8月末に香港から発送したやつが。

489:名無しさん@電波いっぱい
20/09/13 14:45:01.23 Nm/nhzuK.net
55なら良かったのに

490:名無しさん@電波いっぱい
20/09/14 23:50:19.94 AdSyYyg1.net
advanceSと比べてS64って違いが分かるほど変わってるの?
野良レベルだったらあんま変わらない?

491:名無しさん@電波いっぱい
20/09/15 00:27:12.94 31Q2+xVv.net
>>490
見た目は別物
走りは知らんけど

492:名無しさん@電波いっぱい
20/09/18 16:25:12.37 XpG64YC8.net
アドバンスSのキット標準タイヤはタミヤ製ではどのタイヤに相当するの?

493:名無しさん@電波いっぱい
20/09/18 20:55:14.11 j7tPWFoE.net
そう遠くない将来登場するであろうADVANCE 21Mのマニュアル等
URLリンク(3racing.shop)
マニュアルpdfはカラー化されていることもあってか280MBオーバーという大サイズにつき要注意
ちなみに製品に紙のマニュアルは付属しないらしい?(3Racingのfacebookより)
ベルト長はS64と同じく前後比約6:4(423:279)、モーターはS64標準とは反対、スパーの後ろに配置

494:名無しさん@電波いっぱい
20/09/21 16:03:50.11 ZJhfyd+1.net
>>492
タミチャレタイヤよりかなり劣る
SP.419レーシングラジアル程度のおまけタイヤ
駐車場専用タイヤと思う

495:名無しさん@電波いっぱい
20/09/26 06:55:50.96 /AK2491R.net
>>494
そうですか、意外に食うのでもう少し上位かと思ってました。
ソレックス32を買ったのでどうなるか楽しみです。

496:名無しさん@電波いっぱい
20/09/26 09:24:04.11 6DEZY7nQ.net
10/9出荷開始予定?。プレオーダー受付中
URLリンク(www.facebook.com)

497:名無しさん@電波いっぱい
20/09/27 16:58:32.72 vmJkByK/.net
D5S部品足りないのがあった。
汎用品でなんとかなりそうだけど
やっば、欠品あるな。

498:名無しさん@電波いっぱい
20/10/17 07:56:15.90 nWDiXfnr.net
d5山積みしてたけど
来るのか?

499:名無しさん@電波いっぱい
20/10/17 09:02:05.37 j496uE2w.net
S64も各所で入荷してるぞ

500:名無しさん@電波いっぱい
20/10/17 19:17:40.19 4nG0rmBo.net
D5どこにも売ってない

501:名無しさん@電波いっぱい
20/10/17 19:39:07.25 49eJ9oTC.net
S64買ってみたけど
これで税込み8000円切るとか凄すぎるわ
サーボセイバーが付かなかった(フタバ)けど
その他は文句がない

502:名無しさん@電波いっぱい
20/10/17 20:04:50.03 nWDiXfnr.net
>>500
もう少ししたら並ぶかと
予約して買ったけど、予約するほどでも
なかったくらいに店に沢山あったのにな

503:名無しさん@電波いっぱい
20/10/17 22:31:32.34 lH2TtYO5.net
今頃S64がああ~~~~
もう少し待てばよかった。

504:名無しさん@電波いっぱい
20/10/17 23:14:41.36 x2QLvUKk.net
3Racingのサイト見るとどうもKIT-ADVANCE S64GA(S64はKIT-ADVANCE S64)つうのが発売控えてるようなんだよね
URLリンク(www.3racing-jp.com)
ボディセットとかなのか一部変更したものなのかよく分からんけど

505:名無しさん@電波いっぱい
20/10/17 23:22:25.80 58fpKkte.net
儂のNU壊れないし良く走るからいまだに現役じゃ

506:名無しさん@電波いっぱい
20/10/17 23:51:35.68 jvou9O52.net
s64買ったけど説明書が4ページ分抜けてた
他のパーツが欠品してないか心配だ

507:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 00:14:32.47 H6R1q5P3.net
イマドキ取説はpdfをダウンロードするでしょ
21Mに至っては紙の取説付属しないようだし

508:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 06:47:00.65 /AjUiptm.net
>>506
俺のD5は欠品してた

509:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 07:02:48.00 zqggdkPj.net
>>506
欠品は無かったけど、ボタンと皿が2本間違ってた

510:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 09:14:51.73 QEP3Mpjq.net
>>508
中華ナビのたぐいと同じでなかなか購入は勇気いるんだなw 逆に多く入ってたとか報告があれば聞いてみたい。

511:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 10:16:04.52 H8i5xcBT.net
S64は3×8mmの皿ビスが1個多く入ってた
でも本当に安くていいわ
ユニバ、フルベア、全て六角ビス 8000円でこれは凄すぎる

512:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 12:29:34.45 C9g9iP/5.net
>>510
カクタスとD5組んだけどスンナリとはいかないかな。
nuとmgは持ってるけど組んでない。
ただ、古いカクタスと最新のD5だとD5のはほうがいろいろ改善されてて組みやすかった。

513:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 12:31:04.18 zqggdkPj.net
初心者にはちょっと薦めにくいけど、復帰組やTT卒業したいって層にはほんといいマシンだと思う
タイヤとバネだけ変えれば充分以上に走るし
あとは部品の供給だなあ

514:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 13:19:03.83 7XwgSkVu.net
S64で出れるレースがほとんど無い
ショップレースがあったとしても部品が
安定供給されないので困る
買ったところで先が無いんだよな
壊すまでの練習にしか使えない
3レの格安ツーリング初代からこの状況は全く変わらない

515:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 19:47:02.90 fZlKtwsq.net
S64にTRF418?のサスアーム使えました。この発見は嬉しいです。
ハブがスルスル動くように少し削ったけど。あと、ハブ側シャフトも3ミリに。

516:名無しさん@電波いっぱい
20/10/18 22:03:06.70 gsykVOUT.net
儂ならハナからキット3個買ってスペアにするじゃ

517:名無しさん@電波いっぱい
20/10/19 07:38:29.81 1hOPDDnQ.net
本体バカ安だから、予備キット買っとくのが一番早いわな
基本タミヤサイズ準拠なんで、流用できる部品も何気に多いみたいだし
とりあえずSSBB用のバネ入れてみた
スプールだけどリアソフトの方がいい感触

518:名無しさん@電波いっぱい
20/10/20 18:34:44.52 r6kqgrw8.net
アドバンスSのリアにTRF軽量ユニバ44㎜を組み込んでる。
そのまま嵌るのかま不安だったが杞憂に過ぎなかった。
前は3レーのダイナミックシャフトを入れたけど
タミヤのダブルカルダンと比較してみたい欲求は出てきた。
金が・・・・・・・・

519:名無しさん@電波いっぱい
20/10/21 14:09:15.90 IQZB7gL7.net
将軍様がどうかしましたか?

520:名無しさん@電波いっぱい
20/10/21 15:00:42.07 8ulSHNXM.net
お金でしょ

521:名無しさん@電波いっぱい
20/10/24 19:55:02.71 X0UB/wJT.net
D5再入荷予約してるけど未だに入荷しないのか...
ど田舎だから通販だけが頼りなんだがなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch