【EP】神奈川のショップ&サーキット 5軒目【GP】 at RADIOCONTROL
【EP】神奈川のショップ&サーキット 5軒目【GP】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
14/12/17 21:01:41.18 AoAL8LWd.net
>>1


3:名無しさん@電波いっぱい
14/12/17 21:51:42.54 3PKFg5JX.net
いちおつ

4:名無しさん@電波いっぱい
14/12/17 22:09:48.37 aU7hnOrW.net
>>1乙!

ところでマガジンのサーキットガイド掲載の大和市のルート467っていうバギーコースの情報知っている人いる?

5:名無しさん@電波いっぱい
14/12/22 19:46:58.72 +p3RLgz+.net
大雨で潰れたらしい

6:名無しさん@電波いっぱい
14/12/22 21:43:33.91 San9NKx4.net
トップフォース

7:名無しさん@電波いっぱい
15/02/27 09:47:49.55 Xin0A3Pn.net
厚木のレジャランはオフやビックタイヤが普通に走っていると聞いたんだけどホント?
コースをブログで見たことあるけど、オンとドリだっただよね。オフが走れるなら行ってみたいんだ。
行ったことある人いたら教えて。

8:名無しさん@電波いっぱい
15/03/03 17:00:51.30 B4hxXqd4.net
オフもあんまり汚れてないタイヤと車体なら普通に走れるよー
タイヤはタミヤのKとか、谷田部でピンがチビッたシューマッカーとかいい感じw

9:名無しさん@電波いっぱい
15/04/01 01:46:41.83 XcuiBQ3P.net
チャンプはミニ四駆安かった
しかも綺麗なお姉さん店員が何故か1年くらい前のTAMIYAステッカーを気まぐれでくれる。
俺に気があるのかもしれない

10:名無しさん@電波いっぱい
15/07/01 08:58:11.69 FMjNkHNv.net
行った事無かったのでKMサーキットを覗きに行ってみた。
無人でチェーンが掛ってた(鍵はなし)のだけど、勝手に始めてれば誰かしらが来るってホント?

11:名無しさん@電波いっぱい
15/07/03 23:02:55.13 kOxh0U8S.net
神奈川のチャンプスタジアム併設のお店にTLR22パーツの取扱いしてますか?

12:名無しさん@電波いっぱい
15/07/05 00:04:47.93 xyVLJ91x.net
>>11
ある!

13:名無しさん@電波いっぱい
15/07/05 13:18:40.97 OgoAj03T.net
>>12
ありがと!
これでパーツの心配なしでガンガン走れる^ ^

14:名無しさん@電波いっぱい
15/07/05 13:42:36.09 2yfMlPPl.net
いざとなったらTAMTAMまでちょっと行けば良いしねw

15:名無しさん@電波いっぱい
15/07/05 23:54:22.68 OgoAj03T.net
>>13
タムタムにはなかったよ。
取寄せって言われた。
最近起き始めたのかな?

16:名無しさん@電波いっぱい
15/07/05 23:55:12.41 OgoAj03T.net
アンカー14の間違いでした。
(・_・;

17:名無しさん@電波いっぱい
15/07/07 02:06:05.07 /eqDlvqx.net
タムにロッシの物かあ…
ダンパーオイルが少々あった位で、パーツはほぼ無いでしょ。
チャンプは一応ロッシのコーナーがある。
内容が充実してるかは自分が使ってないから良くわからんけど。

18:名無しさん@電波いっぱい
15/07/07 23:53:09.39 sjCJUvtO.net
サガミ堂は?結構頑張ってるお店だよね?
同じく近いし。

19:名無しさん@電波いっぱい
15/07/08 22:52:29.83 7lqW0m3I.net
前に住んでいた場所は店がなかったから通販ばかりでした。
神奈川はそこそこお店もあって恵まれていますよね。

20:名無しさん@電波いっぱい
15/07/08 23:06:20.19 dWQToVl9.net
>>18
GPカー押しで売り場狭いから品揃えは好みが分かれるんじゃね?
まあ行って見なされ^^
12の言うとおり。TLRはチャンプが一番まし。

21:名無しさん@電波いっぱい
15/07/16 09:18:48.97 coPKrnc5.net
タムは話のわかる担当者が転勤してしまったからな。
パーツの品揃えが悪くなってきてる気がする

22:名無しさん@電波いっぱい
15/08/28 01:44:20.07 8HzU6B1o.net
RCショップジルってまだありますか?
来店したブログみたいな情報は一切出てこないし、ストリートビューすらないし、確認しに行くには微妙に遠い…
誰か情報をお願いします。

23:名無しさん@電波いっぱい
15/09/07 23:27:50.31 QNrm5E4A.net
閉店セールやってるよ

24:名無しさん@電波いっぱい
15/09/13 12:57:36.24 ebsmWpz6.net
都会民は車もってないから、鉄道沿線に出さなきゃ無理だよ・・・・

25:名無しさん@毒電波いっぱい
15/10/16 21:03:53.27 NAvQ+UV6.net
川崎のスワロー模型ってまだ営業してる?
閉店セールやってたみたいだけど、ホムペも消えたよね。

26:名無しさん@電波いっぱい
15/10/24 18:13:48.73 MSQfaVG+.net
タム相模原の1階のリサイクル屋がいつの間にか潰れてた。今度は中古ホビーショップが入りみたいだが、正直サーキットとかの方が嬉しいなあ

27:名無しさん@電波いっぱい
15/10/24 22:11:24.53 CkuyGp6H.net
サーキット行ったことないのですが、ドリフトで1/10とミニッツが一緒に走るとかあり得ないですか?

28:名無しさん@電波いっぱい
15/10/24 23:15:03.53 Ji8FzOGn.net
厚木のmarは一緒に走ってるぞ

29:名無しさん@電波いっぱい
15/10/24 23:17:15.95 YVmzSbhV.net
1/10でミニッツと混走したいのかな?
それともミニッツで1/10と?

30:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 08:24:42.17 eiy/rtgZ.net
>>28
教えていただきありがとうございます!今度行ってみます󾌰

31:名無しさん@電波いっぱい
15/10/25 08:25:51.94 eiy/rtgZ.net
>>29
ミニッツで混ざりたいです󾬄
速度の違いが分からないので、お互いに邪魔しちゃうかなぁと思いまして。

32:名無しさん@電波いっぱい
15/10/26 21:45:20.25 BBW91WNi.net
以前はレジャランでも走らせてる人いたけど、最近見ないね。
今でも空いてる時間なら全然平気だと思うけど、1/10と両方持っていけば間違いないよ。
ミニッツ専用だと京商も店内にあったかな。

33:名無しさん@電波いっぱい
16/01/29 03:28:11.73 OkExYqNg.net
最近はじめたものですが、EPグリップではレジャラン以外で
走れるところはあるのでしょうか?
サーキットサイトを見ても閉鎖ばかりで全然あてになりません。
KMとサガミ堂が気になります。

34:名無しさん@電波いっぱい
16/03/05 22:58:01.58 +Q2BPgTw.net
KMは狭いから、初心者だとぶつけやすいかな
サガミ堂のSRTは1/8GPとかGPツーリングばかりで初心者で電動は厳しいと思う。
EPのみなら1日2500円で値引きされるけどね
相模湖プレジャーフォレストもSRTみたいな感じです
EPなら屋内だしレジャランが一番無難だと思う

35:名無しさん@電波いっぱい
16/03/06 01:15:53.47 6J30azvV.net
レジャランは、店員はド素人だし「ただコースがあるだけ」の
無法地帯だからなあ・・・ツーリングが走ってる中、常連が
数台のワイルドウィリーで走りだしたりするし。
まともにラジコンがしたいなら、GPの混走るでもサガミ堂か
相模湖がいいよ。

36:名無しさん@電波いっぱい
16/03/06 08:51:59.83 zsmGHxmx.net
レジャラン行くなら平日は分からんが土曜の早朝が人が少なくておすすめ
じゃないとDDとか速い車が多くて初心者には厳しい

37:名無しさん@電波いっぱい
16/03/06 10:13:07.42 mYGqVRWF.net
あとは腕が対して無い癖に無駄に速いモーターで直線番長してるのが多い。
前、後ろからモデっぽいツーリングが物凄い勢いで来たから右奥の少し広いスペースに退避してあげたらドアンダー出しながら俺のマシンを巻き込みながらそのままフェンスにドカーンとやられた…

38:名無しさん@電波いっぱい
16/03/07 22:44:13.96 qBb5RJNM.net
レジャラン平日昼と深夜はガラガラだから、この時間帯は初心者にオススメ
皆さんレジャランのタイヤとインナーは何使ってますか?
タミヤCとタミヤのミディアムで走ってますが、他の銘柄やインナー使用している人いますか?

39:名無しさん@電波いっぱい
16/03/08 07:23:51.81 KTgSFLBj.net
あとはパナのカーペット用も良く食うけど食い過ぎてハイサイドしやすいからよほどの事が事がない限りCで大丈夫。

40:名無しさん@電波いっぱい
16/03/10 00:08:35.16 u+0vErtU.net
>>39
やっぱりCが無難なんですね。
各社カーペットを試しましたが巻いたりして合わなかったんで
速い人は今のレイアウトで何T使ってギヤ比どの位なんでしょうか?

41:名無しさん@電波いっぱい
16/04/13 00:18:54.35 KlBs5b66.net
レジャランでのF1のスポンジタイヤは何がオススメ?

42:名無しさん@電波いっぱい
16/05/04 11:05:50.90 mu6+ChbG.net
DD専門のDドライブサーキットってまだやってます?

43:名無しさん@電波いっぱい
16/05/04 12:05:10.43 BmQNN8ci.net
madaやってます。

44:名無しさん@電波いっぱい
16/07/15 21:05:34.48 Op0+0r+7.net
ドリフトサーキットで川崎 横浜あたりで生きてるサーキットはどこでしょうか
Dr.や藤沢 厚木あたりまで行くのはちとしんどい距離です

45:名無しさん@電波いっぱい
16/07/16 23:11:13.48 MjAV6e13.net
オアフとかWARUですかね~。

46:名無しさん@電波いっぱい
16/07/17 08:50:24.29 p7SXQS1W.net
>>45
やはり他はもう潰れてますよね
今のWARUは指定タイヤありますか?

47:名無しさん@電波いっぱい
16/07/18 09:23:35.64 iCBk5/TW.net
WARUってやっぱり悪そうな奴が集まるんですか?

48:名無しさん@電波いっぱい
16/07/29 01:49:45.69 1N49L9Il.net
レジャランのレイアウト変わったらしいですが走った人いますか?
ドリフトは興味無いんでグリップだけで結構です

49:名無しさん@電波いっぱい
16/07/29 08:25:23.08 gk2juW9w.net
>>48
位置が左にずれただけで、規模やレイアウトの感じはほとんど変わらない印象。土禁になり、コース内に立ち入るにはスリッパ履き替えになっていた。

50:名無しさん@電波いっぱい
16/07/29 08:56:57.26 yMkaElFf.net
前のコースのままで良かった気がする

51:名無しさん@電波いっぱい
16/07/30 19:17:43.78 SIKg2qMl.net
せめて左側の極狭のシケインをなんとかして頂きたい。あとコースの面積を無駄なく使ったレイアウト希望。
前のコースに戻してーーぇ。

52:名無しさん@電波いっぱい
16/07/30 19:30:58.11 eQ26bIS7.net
あの左奥コーナーは車が見えづらいから特にイカンのだよな
ストレートエンドはもっとスプーンコーナーにするべき
デザインした人は随分うんちくを語っていたけど、はっきり言って走らせていて楽しくない

53:名無しさん@電波いっぱい
16/07/30 19:38:28.95 SIKg2qMl.net
グレーのTシャツの人?

54:名無しさん@電波いっぱい
16/07/30 21:21:17.47 bj4MEL2R.net
1コーナーの角材が辛い

55:名無しさん@電波いっぱい
16/07/31 09:15:36.40 xeepuGu1.net
コースが微改修されていてワロタ
やっぱり不評だったんだな

56:名無しさん@電波いっぱい
16/09/23 17:54:17.97 QUvjJCUg.net
1コーナーのカーペットめくれを何とかしてほしいね
店員に言っても両面テープで直すだけで半日も持たない

57:名無しさん@電波いっぱい
16/10/08 15:17:05.60 obcn4PkC.net
レジャランの定番タイヤって何?

58:名無しさん@電波いっぱい
16/10/08 15:19:59.31 7nWFjL18.net
>>57
シャーシが分からないと答えようがないかと

59:名無しさん@電波いっぱい
16/10/17 17:29:26.49 aRUTO2/Q.net
1/10ならタミヤのタイプCでいいんじゃない
Mシャーシとドリフトは知らん

60:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 00:32:37.35 B37iq8lO.net
ヒルトップさんって営業してますか?
電話にでんわ・・・
週末だけの営業なのかな?

61:名無しさん@電波いっぱい
16/11/22 10:33:34.86 Ul7tAPKL.net
ヒルトップ常連さん達のブログ探してごらん。

62:名無しさん@電波いっぱい
16/12/09 22:37:53.15 wQN0RuT+.net
レジャラン厚木でドローンレーサーは大丈夫??

63:名無しさん@電波いっぱい
16/12/09 23:22:23.04 eJtIpPoX.net
>>62
ドリフトのカラコンコースができてカーペットの方は人が少な目だからタイミング次第ではできるかも?
自分も興味あるから見てみたい

64:名無しさん@電波いっぱい
16/12/11 09:06:35.41 3hkDnRAk.net
ラジコンショプないじゃんどうすんのよ!
本当に少なくなったね。

65:名無しさん@電波いっぱい
16/12/11 18:43:18.30 p8ZL+qf+.net
日進が無くなったのが悲しい

66:名無しさん@電波いっぱい
16/12/26 17:16:39.25 2wnUk+ba.net
麻生のヒルトップ?看板あるけど、少なくとも3年前には潰れてると思う。行ったら朽ちていた。
しかしDDの都筑の所といい何であんなに駐車場やら行くまでの道狭いんだろう。

67:名無しさん@電波いっぱい
16/12/26 23:42:27.65 sUTLp1V5.net
え?まだやってるだろ?

68:名無しさん@電波いっぱい
16/12/27 11:21:47.93 Bv/FoC7T.net
常連がブログ更新してるよ

69:名無しさん@電波いっぱい
16/12/27 12:29:01.09 pEMu/h7v.net
家の近くだがあそこに入っていくの難易度高過ぎ

70:名無しさん@電波いっぱい
16/12/27 15:37:19.21 nOL2qC8i.net
どんだけビビリなんだよ~
たまに小学生がタミヤの走らせて遊んでるくらいだぞ。

71:名無しさん@電波いっぱい
16/12/29 06:57:03.23 ki3KpqIB.net
>>70
サーキットまでのアクセスの話だろ?
ファミリーカー乗りならいいだろうけどコダワリの車乗りには狭路、悪路は敬遠されがち

72:名無しさん@電波いっぱい
16/12/30 16:28:03.32 T8Y+crBK.net
そんな車でもガリガリ亀になってでも入って行くのが漢というものだ。

73:名無しさん@電波いっぱい
16/12/31 07:33:41.44 lM//sBYx.net
ケンいち免許もねーのによく言うなw

74:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 21:14:00.71 tGlREfIp.net
test

75:名無しさん@電波いっぱい
18/06/27 17:40:24.46 Ph5zQj8f.net
今月南足柄は定員不足で中止
来月はやってほしわ

76:名無しさん@電波いっぱい
18/06/28 00:59:32.26 FP5BEEuR.net
いつの間にか厚木トレリスにカートコースができてたんだな。
あれと比べるとラジコンはショボく見えてしまうな・・・

77:名無しさん@電波いっぱい
18/08/08 08:30:23.57 IBtevE2k.net
>>75
南足柄って何?
近いからイベントなら行きたいかな

78:名無しさん@電波いっぱい
18/08/08 15:02:53.47 luCLUHXj.net
ヒルトップ看板あるけど5年前に潰れて跡地のみ。DDは駐車場までの道が狭いし、駐車場も小さい。
一年前に柿生の近くのサーキット行ったけど、駐車場も広いし、コースも屋外にグリップ、室内にドリフトがあり、かなり人多かったがまだあれば行ってみたい。名前忘れた。

79:名無しさん@電波いっぱい
18/08/14 16:14:47.07 DJWduQHT.net
>>77
Kimihiko Yano
で検索してネ♡

80:名無しさん@電波いっぱい
18/08/14 18:11:15.26 6U5hX/kb.net
なんかYouTubeのお騒がせものが神奈川まで進出してきてるみたいだな。厄介事が増えなければ良いが。

81:名無しさん@電波いっぱい
18/08/14 19:37:18.60 GcpbE882.net
ヒルトップ潰れてませんよ

82:名無しさん@電波いっぱい
18/08/17 06:08:17.65 5dtBGGBG.net
URLリンク(youtu.be)
今年2018年春のヒルトップ動画も出てるしね しかも結構人いる
今の時期は暑すぎて人いなくて草は多そう

83:名無しさん@電波いっぱい
18/08/17 18:24:20.03 ap7gULBr.net
おじさん春に亡くなったらしいね
コース自体は健在らしい
カツカツはチャンスタに移住でまったりが残ったのかな?雰囲気がいいね
チャンスタは…

84:名無しさん@電波いっぱい
18/08/24 21:57:09.97 Uxs1f2AC.net
チャンプ雰囲気悪いの?

85:名無しさん@電波いっぱい
18/08/25 19:45:44.92 hXqPAywC.net
>>78
URLリンク(www.rcd8.com)
これ?
気になってた

86:名無しさん@電波いっぱい
18/08/25 21:01:32.56 YsFIZcC/.net
Drはオンロードコースないから多分WARUサーキットの方でしょう

87:名無しさん@電波いっぱい
18/09/05 08:09:44.64 ie4NMu0s.net
ドクターはドリフトとバギーになったね。インプルーブ以来の車で行きやすいサーキットで気に入ってますわ。DDは自分の車と運転テクでは駐車場まで無理だった。道が狭すぎ。

88:名無しさん@電波いっぱい
18/10/27 19:25:55.33 QqHR+Wo3.net
横浜市内で一番商品が充実してるとこってどこかな?
タミヤ系が多いと嬉しいんだが

89:名無しさん@電波いっぱい
18/10/28 08:05:54.46 4s76gBD9.net
横浜市内だとミニッツしか無いぞ
1/10のパーツ置いてある店が無い

90:名無しさん@電波いっぱい
18/10/28 09:47:01.64 ZOa/FtQ6.net
>>89
やっぱ無いですか
タミヤのサイトとか調べたんですけど情報古いのかめぼしい所が無くて・・・
ありがとうございます

91:名無しさん@電波いっぱい
19/04/20 20:41:26.72 kJZz6CWa.net
レジャーランド行ってみたいんだけどあそこはどのくらい人がいるの?
F1メインで持ってきたいんだけどグリップ剤はダメよね?

92:名無しさん@電波いっぱい
19/04/20 23:53:59.10 zSV64j2W.net
>>91
グリップの話なら混んでいるときは6、7人が走らせていますね
DDもたくさんいますが、日曜だと5人くらいのトラックヘッド集団がいたりします
グリップ剤は禁止ですね

93:名無しさん@電波いっぱい
19/04/20 23:54:20.68 zSV64j2W.net
ごめん文章変になった

94:名無しさん@電波いっぱい
19/04/21 00:37:43.72 x9tYGyha.net
ありがと。参考になりました
6,7人くらいなら大丈夫な気がするので今度行ってみます

95:名無しさん@電波いっぱい
19/04/24 13:00:33.98 UZF1Ehdb.net
ららぽーとのタミヤプラモデルファクトリーってRC扱ってないの??

96:名無しさん@電波いっぱい
19/04/24 16:58:03.00 uwWjzCh9.net
>>95
トレッサ横浜は扱ってるけど車両、パーツとも定番品のみって感じでアフター扱いは原則在庫なし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch