【田宮】マイティフロッグ その6【蛙】at RADIOCONTROL
【田宮】マイティフロッグ その6【蛙】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@電波いっぱい
14/10/05 21:57:36.04 krIeU6w3.net
どんとこい!

101:名無しさん@電波いっぱい
14/10/05 22:16:33.74 GROs44Le.net
ありがとうございます!
説明書のP5 ○3にある一番右のネジが締まっている感じがしないんですが
良いのかな?

○の4BA4のネジ3x12が一本足りないんですが
(無くなしたのかも?)
左下のネジを3x15にしても良いんでしょうか?

組み立て数ページでいきなり戸惑ってます^^;
アドバイスお願いしますm(__)m

102:名無しさん@電波いっぱい
14/10/06 18:50:45.85 t/2OGxpu.net
>>101
③の一番右のネジが締まってない→ねじ込みがまだ足りない。ガタガタしなければOKかと
④の3x12タッピングビスが無い→部品不足かも?それか③で間違って3x15使ってるか
バルクステーだから短い奴だと強度落ちるし、長いと隣のビスと干渉するかと

103:名無しさん@電波いっぱい
14/10/06 19:30:24.60 sn5iswp1.net
私でも組み立てれたのに何やってんの

104:102
14/10/06 22:00:08.39 /0iAPvM3.net
ビスを買って後はタイヤの組み付けのみになりました^-^
有難うございます

105:名無しさん@電波いっぱい
14/10/07 09:16:22.10 LOz3DUZH.net
タッピングビスのねじ込み具合なんてのは、
初めのうちはよく分からないものですよ。
硬くてねじ込みきらなかったり逆に力入れすぎてネジ穴がバカになったり。
コツさえ掴めばあとはサクサク作れます。
楽しんでいきましょう。

106:名無しさん@電波いっぱい
14/10/07 19:20:25.37 s2mG2B16.net
おかげ様で完成しました。
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)

走らせて数分後舵が利かなくなり調べてみてら
ステアリングサーボ?のネジが取れて外れていました
106さんの言うとおりネジの締め方難しいですね
P1部品が無くなったのでしばらく遊べないのが残念です^^;

107:名無しさん@電波いっぱい
14/10/07 22:39:10.84 l8LcqOP6.net
完成シェイクダウソおめ

って外れたのね…
あのサーボホーン留めるビスは普通のビスかキャップビスに交換おすすめ。

108:名無しさん@電波いっぱい
14/10/07 23:04:53.77 9BNNDtvF.net
毒蛙みたい、カッコいい。やっぱこのボディいいなぁ。週末買いに行こうかな。

109:名無しさん@電波いっぱい
14/10/08 00:07:47.12 KCFj+t1z.net
URLリンク(www.geocities.jp)

URLリンク(www.geocities.jp)

110:名無しさん@電波いっぱい
14/10/08 23:13:44.96 3qtlHiey.net
>>106
前スレに貼ってあった赤蛙に似てるね。

111:名無しさん@電波いっぱい
14/10/10 21:24:46.89 e1GeRpxz.net
ところで怪物甲虫/黒足系の蛙シャーシ流用デカタイヤは
ここじゃ流石にスレチかな?

現在怪物甲虫レストア中(・ω・)

112:名無しさん@電波いっぱい
14/10/11 11:20:30.49 hJDWXm8b.net
前スレ赤蛙のうpされてるURL知っている人いたら教えてもらえませんか?

113:名無しさん@電波いっぱい
14/10/13 22:27:06.95 HGZO0vHi.net
家にあったフィギュアをドライバーにしてみました
チョッとサイズが違うかな^^;

URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)

114:名無しさん@電波いっぱい
14/10/13 22:51:27.47 dH/knrvL.net
問題ない

115:名無しさん@電波いっぱい
14/10/20 01:50:07.21 lb3vhIr/.net
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
URLリンク(inumenken.blog.jp)

116:名無しさん@電波いっぱい
14/10/23 06:58:00.58 08MO1lTl.net
当時物のマイティってなんか価値ある?

117:名無しさん@電波いっぱい
14/10/23 07:55:03.27 drLYLlKV.net
無い。

118:名無しさん@電波いっぱい
14/10/23 14:52:13.47 0Qsr75mf.net
>>116
思い出って価値はあるんじゃないかな?
値打ちは無いかと思うけど

119:名無しさん@電波いっぱい
14/10/25 18:59:11.54 6AeFY4my.net
>>116
未使用のステッカーなら価値はあるぞ。復刻にはニコニコマークとか実在メーカーのシールは入ってないから。

120:名無しさん@電波いっぱい
14/10/25 19:07:52.80 3dR7uK1g.net
当時モノのナックルにも価値があるかも知れない。
ああいうパーツを作る技術はもう失われたのか、復刻版のナックルは
スピンドルシャフトがすっぽ抜けるらしいし。

121:名無しさん@電波いっぱい
14/10/27 21:57:36.45 pa/TBg2G.net
最近のタミヤは残念改修ばかりやらかしてるな
ワイルドワンもわざわざダンパー作り直したり(再販蛙やホーネットのダンパーじゃダメだったか?)
アタックバギーはやけに目立つ黒ロールケージ
CW-01のパンプキンもいらんメッキ仕様出しておきながらちゃっかり後で通常仕様
もう判らんわな

122:名無しさん@電波いっぱい
14/10/27 23:27:28.55 QoKe74P7.net
別に至極真っ当なんだが

123:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 01:44:02.68 rMtiI9Js.net
舗装路を走るにはどのタイヤがお勧めですか?

124:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 14:56:16.02 0Ce4nIU4.net
ダンロップ

125:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 17:23:20.48 f4qaaF0a.net
は先に行く

126:名無しさん@電波いっぱい
14/11/04 01:48:47.74 ZCJFmYQM.net
>>123
すり減った純正

127:名無しさん@電波いっぱい
15/02/18 06:40:23.33 2Z850iwk.net
タムテックギアのマイティフロッグって、
もう売ってないの?

128:名無しさん@電波いっぱい
15/02/18 19:27:20.06 zRpmGLac.net
ほぼ絶滅かと
一月ほど前に埼玉某所で見たのが新品の最後

129:名無しさん@電波いっぱい
15/02/19 04:38:17.57 ho/yTiX4.net
えぇ、何で廃盤だろ?
もう買いたい世代はみんな買っちゃたから売れないのかな

130:名無しさん@電波いっぱい
15/02/23 03:13:47.65 ZXeHsPxy.net
リアタイアの組み立て、固くて指痛すぎる。アチョー!とか叫びながら強引にはめられたけど、子供の頃組んでた奴すげえなあと思った。

131:名無しさん@電波いっぱい
15/02/23 08:23:01.69 imxmucro.net
>>130
インナーホイールは、90°向きを変えてタイヤの内側に指をかけてめくりながら、モリッと捻りこむんだ。
で、中で向きを直す。
始めから広げて入れるのは非常に困難だよ。

132:名無しさん@電波いっぱい
15/06/16 19:47:11.72 qZeRtPgl.net
XBの在庫の確認でタミヤに電話したら一年くらい在庫なく今後も未定とのこと。もしかしたらこのまま生産中止かも、って言われた。

133:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 06:28:07.98 yEjvg3/K.net
>>132
XBがってこと?

134:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 07:29:06.48 pY27KI65.net
>>133
XBだけでなくマイティフロッグそのものも。
断言はされなかったけど、それに近い言い方だった。
なのでとりあえずキットを購入し。
まあ再販して10年だからそろそろかも。

135:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 21:00:18.51 yEjvg3/K.net
>>134
まじかー
売り続けてほしーなー

136:名無しさん@電波いっぱい
15/06/18 17:19:33.30 vNnjHPtT.net
もう10年かよ…

137:名無しさん@電波いっぱい
15/06/24 00:42:26.32 gdTLAjiKj
時代が進むとマイティフロッグの走らせ方も変わるもんなんだな。
YOUTUBEでフロッグのドリフト見てから俺の時代はとっくに
終わってるけどやっぱり終わってるのを実感したわ。まぁ面白いけどな。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

138:名無しさん@電波いっぱい
15/06/29 17:15:27.82 85dG8aCZ.net
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき
㊨を2に、㊥をeに変換して
0㊨2it.n㊥t/d11/72opa.jpg

139:名無しさん@電波いっぱい
15/07/24 09:03:13.71 cYarLNc0.net
no guts no glory

140:名無しさん@電波いっぱい
15/10/14 19:36:29.24 EzTZPPNa.net
monsterビートルの中の人って
マイティフロッグなんですか?

141:名無しさん@電波いっぱい
15/10/14 22:21:30.32 taztK5nY.net


142:名無しさん@電波いっぱい
15/10/14 22:49:33.50 tyc41zp+.net
モンビが再販されたら
赤カエル造っちゃお。

143:名無しさん@電波いっぱい
15/10/14 23:05:53.15 43z9s7RY.net
フレームは同じっぽいよね

144:名無しさん@電波いっぱい
15/10/16 19:20:19.63 xw01cF81.net
俺は赤蛙より、ブッシュデビルの青蛙が好き。

145:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 13:06:41.10 vp/4XbF2.net
>>143
フレームの成型色が違う、金物パーツの一部(前後アームのピックアップポイントとか)が
樹脂パーツに改変されてる等の違いはあるものの
だいぶ広範囲の部品が共通なので、当時モノのブラットを動態維持するのに
かなり役に立ったよ。
フロントから派手に突っ込んでバンパーステー折ったうえにサスのラジアスアームまで曲げた時も
ブラックフット用の扱いで手配して必要部品全てを揃えられたし。
メインフレームはダークグレー成型のやつが手元にあるんだけど…
これは何用として設定されてたやつだったんだろう。
なおリアショックはストライカー用のやつ(多少長いけど付く)を使ってるので
CVAショート相当の長さと太さのダンパーなら大抵使えるかと。
外観を維持したい人には役に立たない情報だろうけど…。

146:名無しさん@電波いっぱい
15/10/20 23:50:33.96 xVDKxUTo.net
>>145
キングブラックフット用やね>ダークグレーフレーム

147:名無しさん@電波いっぱい
15/10/21 22:47:47.60 ChyN4+Jr.net
>>146
成る程…
だいぶ前にRCショップの店頭で下がってるのを形状だけ見て買ったはずだけど
長年の謎が解けました。

148:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 12:48:30.91 iKW0oU6B.net
海外の掲示板とかでアルミ製のリアスイングアームが紹介されてるが、買った人いる?

149:名無しさん@電波いっぱい
15/10/24 08:29:24.94 SpYZOqXc.net
いるよ

150:名無しさん@電波いっぱい
15/11/27 10:17:25.44 K9m/DNEv.net
初めてお邪魔します。
オリジナルのフロッグ持ってます。使用品、中古品ですが。
劣化度は発売してからの期間からすればお察し願えるかと思います。
欲しい方はどうぞ。

151:名無しさん@電波いっぱい
15/11/30 09:17:02.85 Zb8C0xPZ.net
タダなら貰ってやる

152:名無しさん@電波いっぱい
16/02/19 08:20:43.11 VUaleFh8.net
小学生位の頃に欲しいと思っていた、マイティフロッグのキットとプロポ到着した(^^)

153:名無しさん@電波いっぱい
16/02/20 08:26:47.77 9BesXxNQ.net
でもリヤタイヤにインナーホイールが入らない

154:名無しさん@電波いっぱい
16/02/23 08:22:13.97 hkVkMi6N.net
>>152
>>153
ですが本体フレームとタイヤへのホイールの嵌め込みがストーブで温めて何とか完了しました(*´∀`)
今は後輪のダンパーをフレームに取り付けたところです\(^-^)/
反応がないので、このスレの閲覧者は少ないんですかね?

155:名無しさん@電波いっぱい
16/02/23 20:24:44.16 5qH7+P7y.net
グッズプレスの表紙見て、このスレまで辿り着いた

156:153
16/02/29 08:27:57.66 DGRbdIBk.net
ようやく本体が組めて動かそうとしたら、後輪が回らなかった(*´ω`*)
モーターをはずしてピニオンは回ったので、ギヤボックスの内部の噛み合わせが怪しいから、分解整備が必要(^-^)

157:名無しさん@電波いっぱい
16/04/12 23:38:12.48 F6yHM7+N.net
昨日、XB が手元に届いた。
なんか不思議な気分。
すげー欲しくて、小学4年生の俺は14,800円を目指してお小遣い貯めてさ。
結局それは、当時出たばかりのブーム前のファミコンになっちゃってさ。
感慨深い。あれから30年以上経って。
「俺はこんなモノが欲しかったんだな」ってさ。
今日は30分遊んじゃったよ。
咥えタバコで蛍族。
ベランダでさ。
小学4年生の、ファミコンに負けた俺に言いたい。
「安心しろ。手に入れられっから」って。

158:名無しさん@電波いっぱい
16/04/19 15:51:19.65 UYDkS7SU.net
>>157
いいよな。そういうの。
自分は、最近実家の引越し整理で、
小学生の時に買ったマイティフロッグを
回収してきて修理したよ。
30年をこえて復活した姿は感慨深い。
小学一年の息子にXBのDT-02を
買ってやって、一緒に遊んでる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch