■関西 スロープ グライダー 飛行場所 掲示板at RADIOCONTROL
■関西 スロープ グライダー 飛行場所 掲示板 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
12/08/19 20:05:32.51 5gkztX6Q.net
いつも飛ばせる方向に風吹いてるんですか?

3:名無しさん@電波いっぱい
12/08/20 00:07:48.44 20Z4kfU9.net
和歌山には有名どころが二か所あるけど
RC命みたいな人ばかりで行く気しないんだよなぁー

4:キン
12/08/20 05:34:26.62 +3NHNHHB.net
いつも飛ばせる方向に風吹いてるんですか?
>風向きは 天気予報で確認しています!


和歌山には有名どころが二か所あるけど
RC命みたいな人ばかりで行く気しないんだよなぁー
>和歌山にはあと二か所よく行く場所があります!
おまけに阪南市にもあるよ・・・

5:キン
12/08/25 22:46:07.91 UmKnwWgm.net
風向きは南西~西風がベストに飛ばせます。
URLリンク(weather.goo.ne.jp)

6:名無しさん@電波いっぱい
12/08/26 00:08:01.70 sS8xgAKd.net
自分も行きたい
阪南市なら近くてよさそう

7:キン
12/08/26 08:15:19.69 VKAmjPqU.net
阪南市のスロープは甲子園のアルプススタンドぐらいです。
ハンドランチやミニスロープ機しか無理でしょうね!
ただサーマルに乗れば すごく上がりますよ。

8:名無しさん@電波いっぱい
12/08/26 16:09:38.06 U0dTKLbQ.net
>>7
着陸スペースは広いですか?
狭いと着陸の時、機体壊しそうで

9:キン
12/08/26 17:44:14.02 VKAmjPqU.net
>>8
着陸スペースは狭いと思いますが。
機体を探すのは楽なほうだと思います。
だから機体は斜面に突っ込ましています。
壊れることも少ないですがあります、修理できるぐらい。
ちなみに北風専用です。

10:8
12/08/27 18:31:51.02 5uL3520H.net
>>9
北風が吹く季節になったら行きたいのですが
不特定多数が見てるここで場所を吊るすわけにはいきませんよね?

11:キン
12/08/27 18:58:21.72 Lg95mT+u.net
阪南市で飛ばすメンバーは多いほど楽しいですが(3人)+?(1人)
フリーアドレス貼りましょうか?
スパム多なったらアド簡単変えることできるので・・・・

12:名無しさん@電波いっぱい
12/08/30 23:22:46.74 I3A6w0Wh.net
伊吹山ってスロープ機が飛ばせそうな感じがするけど、ネットで探したら誰も飛ばした形跡がない。
あそこってラジコングライダーは飛ばしてはいけないって規制でもあるのかな?

13:名無しさん@電波いっぱい
12/08/30 23:38:12.69 Dyrro+y/.net
ない。
だが、あそこは天然記念物のイヌワシの生育地で有名だから
(♂♀2羽だけが細々となんとか生活してる)
世間から非難罵声を浴びせられるを覚悟の上なら飛ばせばいい。

14:名無しさん@電波いっぱい
12/09/03 14:44:27.84 323lK4iv.net
阪南市、和歌山よりは近いので一度お邪魔してみたいです!!
よければお願いします( ̄^ ̄)ゞ

15:きん
12/09/03 18:18:04.11 sKaYo2dt.net
一度メール下さい!阪南市で飛ばす時メールします!
ココでねマピオン(地図) も送ります!


16:名無しさん@電波いっぱい
12/09/16 08:25:10.70 MNmKB023.net
終わってる

17:名無しさん@電波いっぱい
12/09/22 20:54:13.36 ow5ZWlDH.net
阪南市の天気予報
URLリンク(weather.goo.ne.jp)

18:名無しさん@電波いっぱい
12/10/06 14:45:24.76 lYdTgeAH.net
やめろ

19:名無しさん@電波いっぱい
12/10/14 10:52:46.99 hX8M2wPH.net
>>18
意味不明?↑↑↑

20:名無しさん@電波いっぱい
12/10/14 11:54:22.15 Nddc3+zS.net
君等は発想が貧弱やなあ。Out of sight, out of mindという諺を知らんか?
つまり見えないもんは存在してないちゅーこっちゃ。
つまり、機体にシャーシブラック吹いて真っ黒けっけにして闇夜に飛ばせばええやん。

ただし己も見えんから心の目で飛ばすことになるがな ←ここがオチでしたぁ(爆

21:名無しさん@電波いっぱい
12/10/21 17:08:30.07 bP6aAZGJ.net
岬町の関空土砂採取の跡地、目が眩むほど広大な草原(甲子園球場が10個は楽に入る)が広がってるんだが
柵があって入れない。
ほんの一部でもRCに解放してくれれば最高のRC天国なんだがなぁー
だれが政治家を動かせる奴はおらんのか?
グライダーや小型の電動機なら何の害もないと思うんだけどなぁー

22:名無しさん@電波いっぱい
12/10/21 18:09:18.58 c/ugOT43.net
>>21
ちょっと見てみた
URLリンク(maps.google.com)
右、左どっち?
しかし他にも山を削った空き地が多いね、そのうち住宅地にでもするのだろうか?

23:名無しさん@電波いっぱい
12/10/21 19:50:40.95 Ew0yiJHk.net
和歌山森林公園から見たが八尾空港が中に入るぐらい広かったな~?
URLリンク(homepage2.nifty.com)

24:21
12/10/21 23:01:42.87 Hmx1C5so.net
>>22
その航空写真が古いのか、その画像では森林になってるけど
今は、その画像の中にある「四国山」の北方向や「沖根山」あたりが
広大に削られて(たぶん関空の二期工事用の土砂採取)草原になってる。
「四国山」の北から東にかけての付近は、平たな広大な草原になっていて
もし入れたら、飛行機は飛ばし放題wどこに落ちても拾えるw
その広大な草原の先が山の斜面に合流してるので、最高のスロープポイント(向きは北)になってる。
(先日、現場まで行って確認。車でそばまで行ける。)
だが有刺鉄線付の柵で囲まれて入れないし、立ち入り禁止の看板もある・・・
管理者は「和歌山県土地管理公社」?みたいな名前だった。
ちょうど>>23にある和歌山森林公園の北から東にかけての地域。


25:名無しさん@電波いっぱい
12/10/22 21:38:35.86 TPd8HjJL.net
>>24
土地には入られへんけど、近くから離陸して、その土地の上を飛行したらエエんちゃうか?
万の万一だがもし墜落したら、こればかりは個人の財産権の問題なんで、一時的におじゃまして回収だけさせてもろうて。

そういうのアカンかな?

26:名無しさん@電波いっぱい
12/10/22 22:20:34.06 6XvwIFys.net
知りあいにカギの番号 聞いたことあるが ほんとかどうかわからない?

27:名無しさん@電波いっぱい
12/10/22 22:31:14.40 TPd8HjJL.net
>>26
それ本当の番号だったとしても不法侵入でアウト。アカンて(マジ)

がしかし、自分の持ち物が横の土地に落ちてしもうて、それが故意でなきゃだが、それを拾いに入る分には不法侵入にはならんような気がするが、どうなん?
ここに法律学者はおらんのか?

28:21
12/10/22 22:35:45.25 B8ZIr2eI.net
>>25
そうやって飛ばせなくもない。
ただ、それだと着陸が車道になってしまいますねー
交通量は少ないけど、時々車が走ってくる。
柵もそこそも高いし、柵の上に有刺鉄線があるので、機体を拾いに入るのはムリっぽい。
(全域を確認したわけではないので、車が来ない部分とか、中に入れる場所とかはあるかもしれん)


29:名無しさん@電波いっぱい
12/10/22 23:13:20.41 6XvwIFys.net
マル秘ですが入れる 場所あります。ただ機体持って行くの難しいでしょうね。

30:名無しさん@電波いっぱい
12/10/23 00:18:05.39 Reo+aWgl.net
>>29
貴殿は工事関係者でっか OR ご近所な人?
いずれにしても大丈夫やと思いますがなんといっても安全+法令遵守で頼んますマジで。
飛行機飛ばすの所少なくなってるんで。

31:名無しさん@電波いっぱい
12/10/23 01:04:33.98 kgoReRB7.net
グライダーや電動ならえんちゃう

32:名無しさん@電波いっぱい
12/10/23 06:42:17.70 +E41YIFy.net
>>31
本格的スロープを している方は電動 おもしろくないと思うよ・・・

33:名無しさん@電波いっぱい
12/10/23 18:26:28.61 XI/5mA51.net
>>32
俺は両方やってる。
スロープでグライダー飛ばしたり平地で電動の飛行機飛ばしたり。
ただし、昭和の遺物エンジン機は全く興味ない。

34:名無しさん@電波いっぱい
12/10/27 08:00:32.92 BuBPqYBV.net
海上で飛ばしてるの猛者居てる?
グライダーは大抵陸上飛ばしているの人ばっかだが、海は危ないのか?

35:名無しさん@電波いっぱい
12/10/27 08:18:47.61 /x7kEkJe.net
飛ばしてるよ、
海岸線のリッジスロープエリアは結構あると思うよ、自分の行く範囲でも3カ所有る

36:名無しさん@電波いっぱい
12/10/27 08:23:23.99 /x7kEkJe.net
ちなみに普通は海に落ちる事はないね、
スロープで10mの風が吹いていれば見えるくらいまで前に出しても落ちるときは山まで戻されてくる
ただまれに弱い背風のサーマルコンディションの時も有って、
この時サーマル用グライダーで飛ばして上げていくと少し上げたくらいから海側に流されるのでノーコンになれば海に落ちるだろうね

37:名無しさん@電波いっぱい
12/10/27 08:51:40.66 BuBPqYBV.net
>>35-36
速レスサンクス、疑問即解消で最高の週末になれそうです。
ベテランチックな回答で恐れ入りました m(_ _)m

38:名無しさん@電波いっぱい
12/10/27 14:41:35.39 /0+uZ8FU.net
>>35
関西?近畿圏?さほど遠くないなら行きたい。
綺麗な海を眺めながらのんびりグライダー飛ばしたい。

39:名無しさん@電波いっぱい
12/10/27 17:25:02.17 e2fgKIKO.net
>>38
あまり詳細に場所を言うと仲間に迷惑掛かるので掛けないけど
行く範囲は関西&中四国、
まあ神戸や大阪の海岸線には自由に使える海岸線は少ないだろうけど兵庫、岡山~山口、和歌山、山陰側、四国は数え切れないくらい場所があるよ
googleマップで眺めてれば良さそうな場所が見つかると思う。

最近は小高い山だと携帯電波塔が建っててアクセス道路が出来てたり伐採整備されてる場合が多いのでかなり便利になってる、
10年前だと途中から歩きだったりランチ場所の草刈りとか結構苦労してた。

40:名無しさん@電波いっぱい
12/10/27 17:28:11.67 e2fgKIKO.net
ちなみに今日も海岸線で飛ばしてきたよ、
風が弱くて弱サーマルコンディションだったのでほとんど1.5mサーマル機を飛ばしてた
ゲインは200mくらいかな

41:名無しさん@電波いっぱい
12/10/27 21:25:53.55 lP7q2IC/.net
最近 和歌山海の スロープが 飛行禁止に・・・

42:名無しさん@電波いっぱい
12/10/27 23:30:52.64 BuBPqYBV.net
>>40
別に細かいこと云いたいわけじゃ無いんだが、一応どうなってるかの確認だけしたいと思いまして。高度は確か航空法では150m以下になってると自分では思っていたんだが、ゲイン200だとおそらくオーバーしてると思うので、その辺どうなのかなと。すみません。


43:名無しさん@電波いっぱい
12/10/28 12:37:43.21 O8w7m2YB.net
この前、強風甘く見て久しぶりにロストW
やっぱりピコピコアラーム付けておけば良かったょ


44:名無しさん@電波いっぱい
12/10/28 16:42:07.43 czKpYdFL.net
>>43
オイオイ、ロストってやばくね?
どっかの原発の原子炉に刺さってるとか、道歩いてた20歳べっぴんさんの頭に刺さってるとかないの?
とにかく気をつけてくれよ(マジで)

45:名無しさん@電波いっぱい
12/10/28 19:44:56.14 VweyN0Y2.net
>>42
> 高度は確か航空法では150m以下になってると
??
それは航空交通管制圏または航空交通情報圏内の場合でしょ?
範囲外なら2000mでも大気圏突破でも問題ないんじゃないの?

46:名無しさん@電波いっぱい
12/10/28 19:51:14.02 VweyN0Y2.net
>>43
> やっぱりピコピコアラーム付けておけば良かったょ
アラームだと近距離しか探せないでしょ、
今はGPSもあるので双方向でGPS付けておけばかなり近くまで行けるかも
ちなみに少し大きめのサーマル機はトラッキングしたいのでボロスマフォに980円データーSIM刺してトラッキングアプリを起動して乗せてる、
これでリアルタイムで高度や速度がモニタ出来ます、
トラックログはそのままgoogleアースで再生出来るので家で見て楽しんでます。
まだ落ちたことないけど最悪落ちて粉々になっても落ちる数秒前までは追跡ログが見られるので回収出来る可能性はかなり高いと思う。

47:名無しさん@電波いっぱい
12/10/28 21:20:03.17 NcM1ieuk.net
ピコピコアラーム最近ヤフオクだったら安いですね!
全 機体に付けているぜ ワイルドだろ
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)

48:名無しさん@電波いっぱい
12/11/03 13:46:45.21 Snofk61g.net
>>41
条件つきで飛行OK

49:名無しさん@電波いっぱい
12/11/03 14:53:50.59 rw5tABPx.net
条件付きとか禁止とか、もうね君たちは自縄自縛の罠に陥ってて見てらんない。

「 や っ て み な は れ 」

空気を読む前に兎に角自分がしたい事をやって見ろ、行動行動さらに行動、僕らは自由民だろ、
自縄自縛はやめてくれ。やって見て初めて道が拓かれる。自分の心を解放せよ!


50:名無しさん@電波いっぱい
12/11/03 14:58:44.13 rw5tABPx.net
海外を見てみろ、場所によっては問答無用で銃弾が飛んできたり、拉致られたり、殴られたりそういう理由でしたい事ができない人が多い。また、経済的にも日々の生活で精一杯でラジなんてありえないの人も多い。

51:名無しさん@電波いっぱい
12/11/03 15:01:00.91 rw5tABPx.net
翻って俺たちはどうだ?金も時間もある、技術もあれば仲間も居てる。間違いしても銃弾は飛んでこない、拉致られることもまず無いだろう。
そんな恵まれた国に居ててどうして自縄自縛するのか?

52:名無しさん@電波いっぱい
12/11/03 15:03:27.97 rw5tABPx.net
全ての大人は自分の人生に責任がある、自分がしたいことをして人生の向上と幸せ増大の義務がある!それが君の所属する社会組織全体の人生の充実と幸せ増大の原動力なわけで、幸せは自分で歩いて来ないこちらから取りに征くものである。

いま日本が閉塞感なんて言っているの奴は自縄自縛のどアホM野郎だ!はじめに自分の幸せを最大化しろ!

53:名無しさん@電波いっぱい
12/11/03 16:14:50.84 rw5tABPx.net
>>52
重要な事だか繰り返すが、最大化義務があるのは「自分の幸せ」である。決して家族の幸せとか妻とか子供の幸せではない。
そういう事を云う奴は必ず嘘があるし結果として相手の希望を押しつぶして歪みを生じさせる。我欲に正直になれ!

54:名無しさん@電波いっぱい
12/11/03 20:25:11.77 rw5tABPx.net
>>52
人間の本能を忠実に理解しろ、その上で社会的に振る舞えば君は落伍者にならずに君自身の遺伝子に正直になれる。

世の中の男ども、自分を取り戻せ!


55:名無しさん@電波いっぱい
12/11/08 19:22:21.56 iRY3B3cy.net
↑↑スロープ グライダー 飛行場所の内容からズレている!

56:名無しさん@電波いっぱい
12/11/09 01:41:28.91 cUkKaH7L.net
>>49 キめ過ぎだろ。

57:名無しさん@電波いっぱい
12/11/09 09:17:44.47 fTUg+p7O.net
ちなみに関西って具体的にはどの範囲?
京都も含むならこれからは日本海側が北風で良さそうだけど。

58:名無しさん@電波いっぱい
12/11/18 13:08:01.61 Kw5nPoUf.net
>>57
日本海側も含めて京都と兵庫、そして大阪、奈良、和歌山
ちょっと無理して岡山や三重、福井の近場ならOkという感じじゃないか?
ポイント探しで休み一日潰して、車で京都の日本海側の海沿いの細い道をほぼ全て走ってみたけど、良い場所なかったなぁー
まあ、車から見える範囲だけだったので、車から降りて足で丹念に探せばいい場所あるかもしれんが

59:名無しさん@電波いっぱい
12/11/20 18:50:40.02 y400JLs1.net
1m前後のEPP無尾翼なら飛ばす場所あると思が・・・

60:名無しさん@電波いっぱい
12/11/21 09:30:54.20 wVI/lfyL.net
サイズって関係有る?(極端な3mオーバーとかは別にして)、 着陸場所の制限って事なのかな?
飛ばすだけならもう少し大きめの性能の良い方が安全だよね
性能悪いと風の急変とかで帰ってこられなくなる可能性有るし、

と言う自分も1発目の確認はアルーラをよく使うけど、、(ランチで高度を稼げるのと壊しても安い)

61:名無しさん@電波いっぱい
12/11/21 22:38:53.29 xOFTUzRM.net
1発目はモグラだろ
小さくてもピュア投げて風なかったらどすんだよ

62:名無しさん@電波いっぱい
12/11/22 09:45:53.32 zsvSWADv.net
>>61
もちろんモグラが一番無難だろうね、
駐車場が近くて沢山持ち込める場合は使うこともある
alulaを使うのは機材を少なくしたいときやお手軽に出かけたときだね、てか殆どそうなんんだけど。
ガッツリフル機材で出かけるのは月一もない・・・

63:名無しさん@電波いっぱい
12/11/22 22:01:39.14 jnsgHqKC.net
>>62
駐車が近くて沢山持ち込める飛行場所
大阪と和歌山の県境にあるな・・・

64:名無しさん@電波いっぱい
13/02/05 20:27:31.31 OYoYLJmX.net
和歌山海の スロープが 飛行禁止になりました!

65:名無しさん@電波いっぱい
13/02/08 20:51:20.47 fRmZ49jd.net
>>64
なんで?

66:名無しさん@電波いっぱい
13/03/04 12:54:36.44 /8FzQn38.net
>>65
太陽光発電ができる為

67:名無しさん@電波いっぱい
13/05/01 18:32:55.49 nBy0ZmD6.net
ほへ

68:名無しさん@電波いっぱい
13/05/20 23:14:58.80 XlYyavKn.net
ほにょ

69:名無しさん@電波いっぱい
13/06/13 19:52:00.20 TLEiLdEt.net
関西でスロープ?

どこが飛ばせるの?

70:名無しさん@電波いっぱい
13/07/05 NY:AN:NY.AN ZtTmrZmA.net
>>69
1.5m 以下のクラスなら沢山ありますよ(大阪、和歌山)!マル秘ですが・・・

71:名無しさん@電波いっぱい
13/07/05 NY:AN:NY.AN OifsUJO0.net
パラグライダーの場所が幾つかあるから強風で飛べてないときに行って飛ばす、

72:名無しさん@電波いっぱい
13/07/06 NY:AN:NY.AN tZ+hG3aU.net
パラグライダーの場所は前が開けてるだけで
後ろは森林だったりするから、RCグライダーは着陸がムリな所がほとんど

73:名無しさん@電波いっぱい
13/07/06 NY:AN:NY.AN yknCFOzz.net
>>72
例えば何処が無理?
紀ノ川や竜門なんか楽勝だよ

74:名無しさん@電波いっぱい
13/10/08 22:43:01.79 SZtm1ZBZ.net
久しぶりに能勢の深山へハイキング来てみたら、深山宮への府道の入り口から
完全にゲートで閉鎖されてたな
浅井牧場跡に四駆やジープで押しかけるアホどもの対策か
グライダーRCおやじ達がレーダー観測所に我もの顔で無法駐車するからか

75:名無しさん@電波いっぱい
13/11/22 19:49:52.38 BpvsUmnF.net
最近のハンドランチ、関東に負けてへん、、?

76:名無しさん@電波いっぱい
15/02/27 19:52:57.64 2YMO1Pbi.net
飛ばすとこないage

77:mK
15/03/02 22:37:05.13 2oD/dxI4Z
>>76
探せばあるよ・・・マル秘ですが・・・・

78:名無しさん@電波いっぱい
15/03/04 17:40:02.78 bPclM7Ow.net
山に落ちてた飛行機、焚火にしたョ。
よく燃えるな
また落としてくれ(笑)

79:名無しさん@電波いっぱい
16/01/31 18:15:39.09 l8K7PsIG.net
掘り出し物あるかも
2016 関西ミニホビーショー『まいど!関西ラジコン市』
2016年2月7日(日)10:00-16:00
マイドームおおさか1F(大阪市中央区本町橋2-5)
URLリンク(rcmplanes.net)

80:名無しさん@電波いっぱい
16/03/04 11:36:04.77 LjZybIph.net
兵庫の山とか京都南部の山とかが話題に出んけど誰も行かんのかな。

81:名無しさん@電波いっぱい
16/03/04 13:55:25.12 hFD5McCG.net
スロープなら山より安定した風が入る海沿いの方が良いからね、
日本海側でも瀬戸内側でも沢山場所有るし。
わざわざ山に行く理由は少ないと思う。

82:名無しさん@電波いっぱい
16/03/05 00:09:54.23 mCGEDi+x.net
日本海側なんて知らんぞ

83:名無しさん@電波いっぱい
16/03/05 22:21:29.22 1MuAlO5+.net
天空の白

84:名無しさん@電波いっぱい
16/04/07 23:36:44.70 yk3QkASn.net
関東でも作ってくれ

85:名無しさん@電波いっぱい
16/05/21 17:39:34.26 4i7jQibK.net
最近、和歌山のある場所でスロープできなくなった。残念・・・

86:名無しさん@電波いっぱい
16/05/21 20:26:58.98 jFwJ7XBw.net
美味しいね。

87:名無しさん@電波いっぱい
18/03/19 21:11:27.99 tGlREfIp.net
test

88:名無しさん@電波いっぱい
18/03/24 01:47:03.46 B04ijKK5.net
丹波のスキー場はどうだろう?

89:名無しさん@電波いっぱい
18/04/07 06:45:06.13 FqE7XRqb.net
最近 大阪府内でミニスロープ楽しんでいます。北風専用


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch