【京商】V-One総合【まだまだ】at RADIOCONTROL
【京商】V-One総合【まだまだ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
12/08/05 01:10:42.87 rkf4j/Vh.net
不人気そうだなw

3:名無しさん@電波いっぱい
12/08/06 01:36:57.04 ioPo9Hcv.net
誰か~

4:名無しさん@電波いっぱい
12/08/06 08:11:37.44 yUSjfVWo.net
R4どうなの。
お得パック買えば対策されてる?

5:名無しさん@電波いっぱい
12/08/07 00:46:12.97 0kdoCjoI.net
対策?横向き排気のらないとかの?

6:名無しさん@電波いっぱい
12/08/19 02:04:59.01 lUdkjCjB.net
全く盛り上がってないな。

7:名無しさん@電波いっぱい
12/08/19 23:05:51.62 f2vK/m9i.net
GPツーリングの主役のはずなのにこの伸び…
ラジコンも斜陽産業か

8:名無しさん@電波いっぱい
12/08/20 15:30:34.16 0n6aj+2Q.net
主役???


9:名無しさん@電波いっぱい
12/08/20 15:45:17.12 KrQn1Hap.net
かつての海外メーカー車のように京商好きじゃなければあえてR4を使おうって人は少ないな

10:名無しさん@電波いっぱい
12/08/21 00:04:55.56 DwOAM0KM.net
なんだかんだ言っても一番規模でかいGPは京商だろう

11:名無しさん@電波いっぱい
12/08/21 09:12:05.28 Smf48HIo.net
そうだね。

京商サーキットは、
タイヤやボディは京商製品でなくても走行可能?

12:名無しさん@電波いっぱい
12/08/21 21:14:30.68 DwOAM0KM.net
レースでなければ走行可能だろ

13:名無しさん@電波いっぱい
12/08/22 07:50:54.15 mkhFJ0we.net
ありがとう、涼しくなったら行ってみる。

14:名無しさん@電波いっぱい
12/09/01 00:42:44.78 Cyu4wJkH.net
R4欲しいなあ

15:名無しさん@電波いっぱい
12/09/01 09:06:07.90 +l+RU7uR.net
今は何使ってるの?

16:名無しさん@電波いっぱい
12/09/01 22:23:40.41 Cyu4wJkH.net
R3evoです

17:名無しさん@電波いっぱい
12/09/01 23:18:10.82 Cyu4wJkH.net
間違えたs3evoでした


18:名無しさん@電波いっぱい
12/09/13 12:31:40.61 tzL7SzwJ.net
R4成績残してるの?

19:名無しさん@電波いっぱい
12/09/26 14:57:46.19 d8qR98NO.net
スレ違い?

20:名無しさん@電波いっぱい
12/09/27 23:10:53.16 cTUPT/oh.net
びっくりする位過疎だなw
Gpなら京商と思うんだが人口が少ないのか

21:名無しさん@電波いっぱい
13/01/12 17:21:31.99 g5yaTbCn.net
誰かいてますか?

22:名無しさん@電波いっぱい
13/01/13 14:14:57.63 3g7A4P+F.net
いるぞ 競技人口自体少ないからな。

23:名無しさん@電波いっぱい
13/01/13 19:45:33.76 sBusiY76.net
knackの人達が、R4だけでなくRRRでも活動を継続してくれているのは、貧乏でR4買えない俺には嬉しい

24:名無しさん@電波いっぱい
13/01/20 22:50:36.41 3538Cj2Z.net
ぶっちゃけ、RRRでも十分良く走ってくれるよね。
パーツ供給もSRとの兼ね合いでまだまだありそうだし、
積極的にR4買う理由がないw

25:名無しさん@電波いっぱい
13/01/21 16:55:27.50 qWspcYsq.net
>>24
まあ、そうなんだけど、それでも新型ってゆう物への憧れというか、そろそろマシンチェンジして今シーズンを迎えたいというか。
まあ、レースに出ている訳でも無いのに今シーズンもヘチマも無いんだけど(笑)
趣味の物だけに物欲がフツフツと………
共通部品ってどの位あるのかな?

26:名無しさん@電波いっぱい
13/01/21 21:16:00.81 nULcT70j.net
>>25
URLリンク(www.kyosho.com)
京商のサイトのユーザーサポートにRRR(Shimo Edition)とR4の共通パーツの一覧があったよ。

27:名無しさん@電波いっぱい
13/01/21 22:21:03.95 4TZN4scT.net
意外と少ないんだな。

28:名無しさん@電波いっぱい
13/01/22 08:41:22.37 vXjJhHYl.net
両方走らせるとR4の方がコーナリングで無理がきくな。レース出るとこの部分が大きな差になる。勿論エキスパートなら結局腕でカバー出来るんだが。

29:名無しさん@電波いっぱい
13/01/22 21:36:03.42 hI8KtyEr.net
軽量化、小型化されたデフとか、耐久性が問題視されてたようだけど、SP仕様になって改善されたのでしょうか。ユーザーの方いらっしゃったらインプレお願いしたいです。

30:29
13/01/22 21:45:48.55 hI8KtyEr.net
すいません>>29はR4のことです。

31:名無しさん@電波いっぱい
13/01/26 21:27:14.62 n4eJLymK.net
R4買うか、買うまいか、すごく迷ってるw

32:名無しさん@電波いっぱい
13/01/26 22:25:59.97 j4IEKFE4.net
まあ、京商のGPカーの唯一良い所は、モデルチェンジのサイクルが長い事だからw

前のRRRも、もう7年位使っているww
多分R4も、相当引っ張るなwww

33:名無しさん@電波いっぱい
13/01/27 11:56:54.89 bye+s83f.net
>>32京商は素晴らしい。田宮守銭奴

34:名無しさん@電波いっぱい
13/01/27 20:31:43.10 r36rnCjX.net
海外製のハイエンドGPなんて、当たり前のように年次改良するしな。
速いのかもしれないが、正直ついて行けん。

35:名無しさん@電波いっぱい
13/02/07 20:11:37.97 MWitRhhY.net
三万か…

36:名無しさん@電波いっぱい
13/02/09 14:03:55.20 7OirtFWu.net
某サーキットオーナー曰わく、京商はモデルチェンジが早すぎて、パーツを在庫しとけないと。
無限はその点ラクとか。
VーONE系はRRRになるまで迷走しまくったからなぁ。

37:名無しさん@電波いっぱい
13/02/09 17:56:06.29 oc1T+g7L.net
>>36
真田さん乙です

38:名無しさん@電波いっぱい
13/02/09 21:35:12.04 BLEK6dG6.net
無限には下位グレードも無いし。
SⅢやSRもあるから在庫部品増えるね。

39:名無しさん@電波いっぱい
13/03/25 20:07:02.39 99tRvzSC.net
ブレーキパット・ソフト買ったけど
えらいヘゴヘゴだな。
こんなんだっけ?

40:名無しさん@電波いっぱい
13/10/02 22:49:47.67 zpm8CsE3.net
V-ONE SRでGPデビュー予定です。
組み立て時に入れといた方がいいオプションとか、用意しておきたいスペアパーツなどありましたら教えてください。

41:名無しさん@電波いっぱい
13/10/03 10:25:43.52 vFvjURik.net
デフの4ベベル化とフロントに30万とかの固いオイル注入
ちょっといいサーボ
ノーマルはヘタるのでアルミハブ
フロントユニバ
予備のベルト、スパーギア

42:名無しさん@電波いっぱい
13/10/04 05:02:02.42 cfsdw2of.net
ありがとうございます。
サーボは10kg以上でブラシレスがいいらしいですが、初心者には分からないですよね?

43:名無しさん@電波いっぱい
13/10/04 08:42:59.94 2hLoU0qg.net
何との比較かわかんないけど、エントリーモデルはやめときましょう

44:名無しさん@電波いっぱい
13/11/11 22:43:53.79 P+NOzEVZ.net
RRRなんですが、スロットのサーボの配線がステアリングサーボの取り付けのプラパーツ?にギリギリ干渉しちゃうんですけど振動とかでこすれたりしませんか?

45:名無しさん@電波いっぱい
13/11/12 09:57:38.43 KfNGllSB.net
少しなら削るとかあるやろ
スパイラルチューブ巻いとくとか。

サーボ縦置き?

46:名無しさん@電波いっぱい
13/11/12 20:47:37.34 sEWegQkS.net
44です。 縦置き?上面にサーボの取り付け面がつくタイプです。無理やりつければいけるのですが、配線がサーボから出てすぐ鋭角に曲がってしまう状態です。ステアリング側のサーボの取り付けのプラパーツを削れば良いんですか?
みなさんは干渉しませんか?

47:名無しさん@電波いっぱい
13/11/13 18:02:25.84 Vp4t92GF.net
RRR見てきたけど、
俺のも鋭角に曲がってるわ。
今までになにもトラブルないよ。
五年以上使ってるけど。

48:名無しさん@電波いっぱい
13/11/14 18:21:29.46 Gs8KICTL.net
44です。やはり多少は仕方ないんですね。 ためしにサーボを前後逆につけたらリンケージ短くするといけそうなんですがやってる方います?

49:名無しさん@電波いっぱい
13/11/15 12:17:16.92 z3Atk5F0.net
俺も反対に付けようと思ったけど、
不都合があって元に戻した記憶がある。もうかなり前の事だから覚えておらん。

50:名無しさん@電波いっぱい
13/12/06 14:53:21.90 mjrVKLft.net
R4安くなっても、買う気にならん…
なんでだろう~
エボは出たりしないのだろうか?

51:名無しさん@電波いっぱい
14/04/27 11:30:57.10 0ui/8jwa.net
電動化キット買うのか?

52:名無しさん@電波いっぱい
14/04/27 19:07:58.87 HYeao3aO.net
TGラバーやってるけどなにか?

53:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 12:39:45.31 vwzIh7dI.net
>>52 なんでもない

54:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 13:41:53.64 lBW6qM+b.net
R4 欲しいんだけどどうですか?
ゴムでやりたいけど未だにデフ駄目な噂耳にするから悩む

55:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 19:55:00.47 ki/IE4Ph.net
同じくデフ駄目の話で悩んでます
スチールの焼き入れベベルなら、デフは長持ちするんでしょうか?
ベベルシャフトはベルベットコート品入れれば大丈夫?

56:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 23:40:51.11 IvQ+e37F.net
デフ強化部品になってからそんなになめないだろ

57:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 23:51:52.66 3l8F3l/q.net
R4もRRRも素性や良くても部品供給が全然だめだよ。 京商のやる気のなさにマイルーラ

58:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 04:10:22.40 nrJTWs3t.net
デフ、強化になってから舐めないだろ!

確かに舐めないが、ごりぐりデフだな組むのにかなり気を使い時間がいる

シャフトはすぐに痩せるしメンテナンスのサイクルがみじかいが、しっかり

やっておけば問題はないな。

パーツの供給問題があるかな?俺は困った事ないな。

59:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 08:20:59.14 /HcAyNFB.net
R4 vs SR  ゴム車

R4 低重心、駆動系、???????
SR ??????????????

R4.SR 比べてもどちらが優れてるかいいがたいR4 はハイグリップ路面はグイグイ行くけど路面が悪いとSR に分があるんだな。
RRRが出来が良すぎだったんだなR4 を無理に買う必要性がないかな?ゴム車に限ってですけどね
けどシャーシいじるのにRRR &SR はさすがに飽きた、7台は買ってるいまはR4 で頑張ってやってる

何?が言いたいか自分でも解らんが、とにかくゴム車&スポンジ、ツーリングを盛り上げましゅう。
サーキットオープンなのでまた

60:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 20:04:06.13 kjzwz4YB.net
デフのシャフトが痩せるのは、
ベルベットコートのシャフト入れれば持つようになりますか?

URLリンク(www.google.co.jp)URLリンク(www.kyosho.com)

URLリンク(kyoshoshop-online.com)

61:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 20:46:38.78 ySDJziQX.net
>>59
ベルベットコート1つのデフに組んでるけど、あまり変わらないように感じるけどまだ減るまでいってない。
ベベル自体強化でもへるからね定期的なメンテナンスがいるよ
デフ組む時にちゃんとベベル加工してクリアランス調整しながら組んでる?

62:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 21:53:07.84 kjzwz4YB.net
>>61
レスありがとうございます。
スチールの焼き入れベベルでも、程度の差こそあれ、永久では無いんですね。参考になります。
ベベル加工とは、シム調整でしょうか?
きつくならない程度にシム調整すれば良いのでしょうか?

63:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 23:09:29.70 jtHKDH3I.net
ベベルの頭を削るんだけど、文面では説明しきれないな。
誰かのブログに出てないかな?
246に℡してみ。

64:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 01:47:27.10 SIqHdwvZ.net
ググったけど、上手く見つけられませんでした。
246って?
ベベルの頭を削るのは、小ベベルの方ですか?
何度もすみません。

65:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 04:17:38.89 bKak1mcA.net
>>64
デフジョイントにさす2個ある大きな方です、それの歯がある方の頭を削るんだけど0.2~0.5位かなデフケースによる
何故削るかですが.デフをそのまま組むとベベルをケースが圧してしまいゴリゴリになりますよね
ベベルのサイズとデフケースのサイズが合っていないため、噛み合いが悪いからそれを削って修正します

削っては仮組して何度も繰り返しクリアランスをあわせて行きます。
京商246です

66:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 11:44:40.02 2EBTw+sd.net
横レスだが、参加になる
俺もやってみたいんだけど
スチールの強化ベベルも紙ヤスリとかで削れる?

67:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 15:27:43.21 2EBTw+sd.net
参加じゃなくって参考の間違い

68:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 16:29:13.39 AghHjtW4.net
>>66
さすがに、紙ヤスリは無理だよ、リューターでも少したいへんかなり硬いからね
あまり一辺に削り過ぎないように組んだり外したりクリアランスをあわせてくださいね
デフジョイントも削る場合もあるからデフケースによりますんで。

69:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 17:44:47.12 2EBTw+sd.net
了解
ありがとう

70:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 18:31:32.89 SIqHdwvZ.net
>>65>>68
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
今夜、チャレンジしてみます。

71:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 07:36:04.73 25o+TYW1.net
>>50
京商は既にGPオンロードのレースは捨ててると思いますよ。
開発者もドライバーももう居ませんからね(・∀・)
R4が京商最後の生粋なレースマシンになる可能性が高いと思いますw
EVOLVAなんて、各社が新型を出す中で古いシャーシにちょっとオプションを付けただけ・・・それが2年前の話ですからね・・・(´・ω・`)
京商カップ、チャレンジ用のレース用しか出ない思いますww

72:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 09:02:54.70 gdNn+ItP.net
>>71
そのとうりですよね、R4 の発売時の対応が悪すぎ未だデフはユーザまかせだし開発したやつは、〇〇マガジンでアホ図らこいてやってるけど?
開発は若手とお年寄りが、頑張ってるから大丈夫だ!
辞めたメンバーで必要だったのは下選手位だと思うけど

江暴瑠場はヤル気ないよ、どのメーカーもハチイチは赤字だからいまの京商は無理して出来ないだろう?

73:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 22:10:51.45 gdNn+ItP.net
GP ツーリングやりましょう~

74:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 21:29:08.74 uBxCT5Q7.net
ブラシレスに投資しまくりで戻れない…

75:名無しさん@電波いっぱい
14/05/06 21:52:37.15 kvEWFvJg.net
GP は終わったのかな?

76:名無しさん@電波いっぱい
14/05/07 17:02:06.72 ILaqb7Hm.net
GPツーリングもやってるけど、GP系のシャーシの選択に京商は入りませんね・・・(´・ω・`)
無限が好きだけど、MTX5はスパー舐め地獄を抜けるのに苦労したし、それ以外だと外車になっちゃうし・・・
噂が出始めているMTX6に期待かな・・・

77:名無しさん@電波いっぱい
14/05/07 19:40:59.26 AoXg/56G.net
>>76
MTX6そろそろですか?外車はNT1は優等生過ぎてつまらなかったしカプコンやサーパントは好きじゃないし
HK1は難しいみたいだし私は何故か京商を買ってしまうますね。

78:名無しさん@電波いっぱい
14/05/07 20:03:08.38 8OxihPJT.net
地元が京商カップやってるサーキットだったし
GPの勉強の為にR4買ったけど元は取れたかな
良くも悪くも開発止まってるしね
使い慣れてしまったから暫くは乗り変える気は無いけど
次選ぶなら何にするか考えてしまうw

79:名無しさん@電波いっぱい
14/05/07 21:22:50.75 oHRgK83t.net
ツーリングブームが終わったんだろうな
R4のVEコンバが出るようだがモータさえ付けれれば何とかなりそうだからRRRに付けれるな

80:名無しさん@電波いっぱい
14/05/08 00:54:02.77 7pd4GF0B.net
そうですか、じゃぁー僕は超最新鋭MTX4で頑張ります!
京商Sctはゴム専用ですね、S3で全然問題ありません!

81:名無しさん@電波いっぱい
14/05/08 13:55:43.26 LlJLakO0.net
S3もよく走りますよね♪今でも特設だとSR やR4 などより良い走りしますからね
サーキットだとやはり辛いみたい?

ゴム車楽しいですよ♪スポンジよりもコスト掛からないよ

82:名無しさん@電波いっぱい
14/05/08 15:44:30.13 7pd4GF0B.net
そうでもないですよ!ゴム車もスポンジもそんなに変らない
しいて言えば、TGだと燃費がいいのと、ゴム車だとインナーやホイルが再利用出来るくらい(限度はある)
それに良いゴムだと結構高い

ただ、ゴム車は車っぽいロールな動きが顕著なので面白いってのはある
タイムもコースによるけど、数秒くらいしか変らないしTGでスポンジだとさらにタイムの差が小さいくらい
TGだとパワー使い切れて、ドライバーの腕の差が出易いが、競り合いも差が開き難い為面白い

83:名無しさん@電波いっぱい
14/05/08 16:48:18.07 LlJLakO0.net
確かにタイヤのコストは変わらないですからねエンジンがスポンジやろうと思うとTG の3~4倍かかるし、
ベルトやユニバ、ベアリングその他もろもろのコストが大分違うと思います。

84:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 17:14:20.57 sKx/dn4H.net
GP ツーリングはお金掛かりますからね?サラリーマンの家庭持ちには厳しいですよ!
私などは、TG ゴム位がやっとだよ。
ゴムとスポンジでは実際コストは三倍位違うしね

悪魔でレース追っかける場合ですが。

85:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 12:36:42.70 AQqo/k1x.net
人気者じゃないな?ツーリング

今はEP の時代なのかEP は昔に比べればコスト、手間よくなったよね。

86:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 17:40:17.94 Akb39SbC.net
スポンジの方がラクでしょ。タイヤ作る必要ないし、買って来て箱から出して車に付ければ走れる。
数ラップ走るとキャンバーやトーに合わせてタイヤが馴染んでセッターで削る必要もなくなるw

87:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 18:18:33.90 C+Adu2f4.net
前は削らないと駄目だろそれでもいくらかラクかもしれんが
車の挙動が分かりやすく差の無いエンジンだから面白い

カツオなエンジンとかでやる構造から抜けなきゃ

EPはLipoが出てだいぶコストや敷居は下がったがなんかスルスルしてノッペリした走りがつまらん、俺はね

88:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 18:19:54.23 C+Adu2f4.net
あ、ゴムの話ね
>車の挙動

89:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 19:35:47.37 AQqo/k1x.net
ゴムタイヤも俺の知り合いは、タイヤ、インナー、ホイルを組んでから珈琲とお菓子を持って俺のピットにニコニコしながら置いていく。

90:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 19:41:44.02 AQqo/k1x.net
スポンジ、ゴム仕様にポン酢毛なら削らんけどスポンジ仕様だとフロントは削らんと厳しくないかな、

91:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 21:01:59.36 ku/ggkNH.net
削らなくても問題無いな
それに合わせた硬度とセットでOK

92:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 21:29:39.83 AQqo/k1x.net
前後の駆動比率はスポンジのまま、ぽんずけ?走るけどタイヤ径削って合わせたないとスポンジの醍醐味が味わえないじゃない。

93:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 22:17:22.70 Akb39SbC.net
市販のスポンジタイヤはだいたいいい感じで前後タイヤ径が調整されている。
それに走行して減れば前後の径のバランスがズレてくる。
何セットか用意して、走行ごとにノギスで径を測って組み合わせて使えばいいのさ。

94:ヒロキ
14/05/12 02:55:40.09 MG1h9Z9V.net
v-one RRRにR4のフロントデフ入りますか?誰かわかる人お願いします。

95:名無しさん@電波いっぱい
14/05/12 06:39:22.61 TROfS1UM.net
バルクの幅が違う?誰かのブログで見た気がするけど覚えていない。

96:名無しさん@電波いっぱい
14/05/12 09:38:34.73 o4nMhieS.net
R4は流行りの小径デフ化してデフギアが壊れやすい物に>その後改修されたらしいが 結果はしらない

故に、そのままじゃ乗らん

97:名無しさん@電波いっぱい
14/05/13 08:11:10.98 axOsW3CY.net
>>93
大変苦労しているんだ?俺は素直に削って楽しむけどな、セッターないの?

98:名無しさん@電波いっぱい
14/05/13 21:28:14.26 axOsW3CY.net
ゴム TG かGXR 1,2万位
 

スポンジ チューンド12 3万~5万位

99:名無しさん@電波いっぱい
14/05/14 09:30:52.62 KkSgqunP.net
>>97
カツるの疲れるからマッタリやりたいだけ。
そうかといってゴムタイヤ作るのダルイ。だから箱出しで使えるスポンジにしてるだけ。
実売価格1000円以下はゴムより安い。

100:名無しさん@電波いっぱい
14/05/14 11:09:14.71 icyr8Osa.net
>>99
マッタリやるなら充分ですね♪失礼しました。俺はスポンジとゴムやるサーキットが違うからスポンジやるサーキットだと一日フロント3セットリヤ6セット位使ってるから金掛かる!
ゴムやるサーキットが1セット位あれば充分楽しめる金のかかりかたが全然違うから他もエンジン、駆動係もコストが安いよゴムの方が今はほぼゴムしかやらないな。

101:名無しさん@電波いっぱい
14/05/14 12:57:57.43 XFj7amtF.net
一日1セットで足りるからタイヤ代は気にならないな

102:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 15:13:19.32 naXk7M8V.net
一日スポンジ1セットいいな~グリップ良さそうですね♪大径のままでハイサイトしないですか。

103:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 20:09:00.52 guMUCpCA.net
朝のうちは箱出しで大丈夫だけど、早めにグリップが上がり始める時は削るよ。削ってもグリップ上がってるから減り遅いから1セットで足りる。

104:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 08:39:05.90 CDdvN2WH.net
>>103
うらやましい~~(*^^*)

一日スポンジやりにサーキット行くと2万位は使う!タイヤ、燃料、走行代、交通費、その他、厳しいですよ。

105:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 10:24:14.61 7oXEJulL.net
っていうか、>>104は1回走らせに行くとどんだけ走らせるのかいな?
GPツーリングだと1日で1リットルも使わないでしょ。

106:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 15:56:26.92 Yvz3YpqI.net
>>105
一日 1リットルは使うな少なくても、それよかタイヤ代かな!サーキットが神奈川の有名なセッター路面だからね、それもファイナリストやワークスに負けたくないからなるべくベスト径なんだよなあ!

107:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 21:56:35.45 qY2z6Scw.net
カツカツやるなら湯水のように金を投資するのが当たり前じゃん!
中にはピュアレーシングをマッタリと楽しみたい層も居るんだよ。

108:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 09:26:42.01 CQq35Sxq.net
ついついカツオになつちゃうですよ(*^^*)特にスポンジはね、
だからいまはゴム中心で、小さめのサーキットで楽しんでる結局
カツオになつちゃうですけどね、それでも金銭面は1/3位だし
ゴムが安くていいよ。

109:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 13:18:27.77 GbjlSx6a.net
ゴムも中々、というか金でなんとかするといかうスタンスになりにくいから
ハチイチやスポンジツーリングカツヲ君仕様なんかよりよっぽど

                 ”Pure Racing”

 だと思うんだがね、ゴムGPでカツオな要素といってもそれはドライビングがカツヲなだけ

110:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 17:01:35.90 CQq35Sxq.net
そのとうりですよゴム車は、カツオになってもやり易いから負担なく楽しめるよ!

111:名無しさん@電波いっぱい
14/05/19 07:47:13.00 X6Gzbim1.net
ゴムは車をしっかり作りこんどけば、よく走るからねタイヤもワンセットで一日以上楽しめる。

112:名無しさん@電波いっぱい
14/05/19 20:33:06.28 X6Gzbim1.net
GP 面白いよ~楽しいよ~EP も面白けどその楽しさにエンジン音2サイクルのカン高い高音二束に変わる時の
変速音たまんないよ~
やっぱりGP だよな\(^^)/

113:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 00:14:58.42 ScShgAaG.net
みんな撤収していったけどな。

114:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 08:10:28.12 5VSc/Iab.net
エンジンを扱え伐れなく撤収したやつ多いけどな!

115:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 12:34:21.29 ScShgAaG.net
俺のシリオXXXの事ですね。

116:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 13:06:56.11 5VSc/Iab.net
きっとそうだよ、いいエンジンなんですが不慣れな人には難しいのかな。

117:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 19:31:05.87 uQY5ZprD.net
EPからGPにって人はまず居ないだろうが  TGでゴム車がいいよ
GXRは使わないほうが良い、性能は悪く無いが色々問題有りすぎ)
ゴムだとスポンジよりタイヤとしての性能が低いが、TGくらいのパワーだとちょうど良く遊べる
TGでもコンペティションエンジン風のパワーにしたけりゃ、北出レース仕様にしてみればいい
キャブとニードルを変える位だっけかな
TGに始まり、TGで終われるくらい遊べるエンジン

118:名無しさん@電波いっぱい
14/05/22 18:03:33.90 3ZMcaKPX.net
よく動画サイトでTG で走ってる車で全然エンジン回ってないの多いよね!

119:名無しさん@電波いっぱい
14/05/22 19:02:12.25 1c/wCyT/.net
レースの動画ならそんなこと無いけど、寧ろギンギンカツカツです
competition用に比べたら回りも伸びもキンキンした音もないけどね
びーびー鳴ってるのは燃調でてねーんだろうね
GXRは割とびーびーした音だがw

120:名無しさん@電波いっぱい
14/05/22 21:36:51.94 0uknq1mG.net
test

121:名無しさん@電波いっぱい
14/05/23 09:28:40.60 hyhnNVJV.net
>>118ですです
TG カップとかも出てるけどね全然回せてないひとも、ちらほらいますよ
燃調も駄目クラッチも駄目何年ラジコンやってるのみたいなベテランがいるし
エンジンパワー使いこなしてない人が多くいる?

122:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 00:23:09.84 EYBT/+ic.net
ねんちょうよりクラッチだと思う
TGのクラッチは分かり図らいかもね
Power無いくせにわりと〆てあげないとダメだし美味しい幅はそんなに広くない

ただ、慣らしは時間が殆どかからないのと失敗がしずらい事はいい事だ

123:名無しさん@電波いっぱい
14/05/25 03:48:46.56 hmlfoqH0.net
クラッチは苦労したね!バネ、クリアランス、シュー、組み合わせが多いから頭が?m(。≧Д≦。)m今はほぼ決まってますが

124:名無しさん@電波いっぱい
14/05/25 07:16:33.95 hmlfoqH0.net
クラッチは苦労したね!バネ、クリアランス、シュー、組み合わせが多いから頭が?m(。≧Д≦。)m今はほぼ決まってますが

125:名無しさん@電波いっぱい
14/05/26 23:25:45.08 D0J8RcFK.net
おいお前らの誰でも良いからテージーのベストな燃調とクラッチのいじり方教えろ。
どうか宜しくお願い致します。

126:名無しさん@電波いっぱい
14/05/27 11:21:51.79 1jKPt7zt.net
>>125
R4はしらんが、S3やSRなら「SG パイロットナットセット VZW225」で、普通のGXRと同じクラッチつけろ。
TGに3Dクラッチなんてめんどうなだけだ。

ベスト燃調なんてない。とりあえず燃料のニトロ増やして甘くすれば走る。燃費は落ちるが。

127:名無しさん@電波いっぱい
14/05/27 12:50:52.25 YhBVLPbJ.net
>>125
127悪いんだけどTG はセンタックスじゃないと下のトルクが細いから話にならないよ。

128:名無しさん@電波いっぱい
14/05/27 23:33:08.22 CaIpzwjM.net
俺のために喧嘩すんのはやめろよな!ベルクリがどうとかスラストのガタがどうとか取説見てもわかんねーんだよ。 燃調だっで辛いだの甘いだの、笑うとか…もうね食べもの?生き物? 誰でも良いからわかりやすく教えろよな!
ホントお願い致します。

129:名無しさん@電波いっぱい
14/05/27 23:52:46.07 FBhV3C+4.net
まづ、全裸になります。

130:名無しさん@電波いっぱい
14/05/28 10:48:23.37 nRha4Pvv.net
燃調もクラッチも、ベストなんてものは人それぞれなんじゃないんですかね?
「こうじゃなければいけない」ってのを決めつけてる時点でおかしいw
クラッチが変われば燃調も変わる。
同じクラッチでも人によって好みは変わる。
スロットルの操作でも、「こうじゃなければいけない」ってのは無いですしね。
走らせ方やライン取りだって違うから、結局は自分の好みを自分で探すしかないんじゃね?

131:名無しさん@電波いっぱい
14/05/28 14:19:26.24 eWQxpDZ5.net
>>128
組み方そのものが、解らないってことかな?

132:名無しさん@電波いっぱい
14/05/28 20:39:08.69 c9ULWlrZ.net
組み方は多分大丈夫、ただ合ってるかはわからない(-。-; 最初にベルのガタを合わせてから次にシューとベルのクリアランス。 でおけ?説明下手でスマソ

133:名無しさん@電波いっぱい
14/05/28 21:13:30.29 eWQxpDZ5.net
逆だよね!初めにクリアランスだね ベルの内側のベアリングをとってベルがシューにつくようにしてベアリング、スラストベアリングを入れてネジを締める
その時にシューからベルがネジまで動く料がクリアランスだね!まずはここまで。

134:名無しさん@電波いっぱい
14/05/28 21:44:06.24 eWQxpDZ5.net
逆だよね!初めにクリアランスだね ベルの内側のベアリングをとってベルがシューにつくようにしてベアリング、スラストベアリングを入れてネジを締める
その時にシューからベルがネジまで動く料がクリアランスだね!まずはここまで。

135:名無しさん@電波いっぱい
14/05/29 12:33:07.27 IVJgK62P.net
とりあえずやってみる。 別に感謝はしねーから。

参考になりました。

136:名無しさん@電波いっぱい
14/05/30 16:18:16.63 3a/SuNjk.net
センタックスの続き。
クリアランスを決めたら次にベルの内側のベアリングを入れてみるこの時にクリアランスの分のガタがでるからシムを
入れてガタをとってあげる、完成。

好みでガタの取る料が違うけどね

あとクラッチは文面では、説明しきれないからサーキットで相談してね♪

137:名無しさん@電波いっぱい
14/06/05 12:28:09.69 mf2Fqe9Z.net
GP ツーリング、万歳?


138:名無しさん@電波いっぱい
14/06/10 16:11:51.82 qY9yrhdc.net
ツーリングやるよ\(^^)/ラジコンのセットの勉強にはGP ツーリングが一番だよ!

139:名無しさん@電波いっぱい
14/06/10 16:53:13.41 qY9yrhdc.net
ツーリングやるよ\(^^)/ラジコンのセットの勉強にはGP ツーリングが一番だよ!

140:名無しさん@電波いっぱい
14/06/11 07:21:49.99 PONuSKjK.net
GPツーリングやってるよ(・∀・)
でも、もう京商のハイエンドは買わないな(・∀・)
ってか、京商のハイエンドって、もう現行と言えるのはオフのMP9ぐらいだけだが・・・w

141:名無しさん@電波いっぱい
14/06/11 20:20:03.75 g/x86Asy.net
俺はキョウショウからツーリングは、離れられないな!逆にバギーは無限使ってるんだなmp9は有り得ないよコースのせいだと思うけど?

142:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 08:33:16.62 jr6WLf4Y.net
>142
もう、ツーリングを開発できる人が居ないのに?
一応最新型のR4の後は、期待出来ないけどね?
まぁ、ゴム系メインでやっていれば、SRとかでも十分だと思うし、逆に他社製はゴム仕様じゃないですしね。
自分はツーリング、レーシングは無限派だが、現行のMTX5は微妙・・・下氏が開発中というMTX6に期待だな♪
バギーはぶっちゃけ知らないw
金井氏がまだ居るので、まだバギーは大丈夫なんじゃないですかね?
知り合いでバギーをやってる奴は、意外にMP9好きが多いですね・・・

143:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 14:00:20.53 EZ6b2znv.net
ぶっちゃけGPもEPもツーリングは下火でしょ
人気がなくなった気がする
バギーが盛り返してる

144:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 17:19:04.90 iYUBXuI7.net
>>143
EPもGPも全開走行出来ないのが流行らないんだろ
EPはGPより速いと言われてるから100㌔くらい出るんだろ?したらEP走らせるとこは皆無じゃん

145:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 17:56:53.55 N9m9kToc.net
>>142
ん~?R4 誰が開発したかしってるかなテストは下君だけどな基本的な設計はRRR だし大々的なマイチェンみたいなものだからバカにも設計できるんだよな!
キョウショウにも技術者はマダマダいるよdriverは若者が育つてるから大丈夫ですよ。

146:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 20:17:24.32 Mrrf7gQS.net
>>145

R4開発した人、もう京商に居ねーじゃんww
その人HBで去年はR10設計して、今年はR8作ってるよね。

若手も育ってるって言ってるけど、基本プライべーターだから
成績残すと他メーカーに青田刈りされてるし。

確か、京商自体も1/10GPTと1/8GPRは開発止めるって言ってたから
先は望めないじゃね?

147:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 22:02:20.20 hQhXDio9.net
>>146
1/8レーシングは撤退が正解じゃない?
京商祈願の1/8で制覇するどころか3連覇してもうお腹いっぱいでしょ
高いわ売れないわ開発に金かかるわでちょうどよかったでしょ

148:名無しさん@電波いっぱい
14/06/13 07:35:05.16 nJs4rx41.net
>146
表現が悪かったな・・・
別に下氏が作ったという意味ではなく、開発しようとしても、良いドライバーが居ないとテストも出来ないと言いたかっただけ。
でも、ドライバーは育つから・・・って言っても、自ら放出している京商に未来は見えない・・・
147も言ってる様に、もうハイエンドは作らないだろうから京商はもう京商のワンメーク用しか出さないでしょう。

GPオンロードは無限派だけど、良い相手がいなければ発展も望めないし寂しい。
海外製が相手だと、海外のコースに合わせたシャーシになって、国内のサーキットにはあまり向かなくなってしまうし・・・

149:名無しさん@電波いっぱい
14/06/13 18:45:08.47 RPvDoeYG.net
>>146
R4 は宮下さんじゃないし!w

150:名無しさん@電波いっぱい
14/06/17 15:40:36.68 2K3Yx0Pf.net
なんかな~
なんだかんだ言ってもキョウショウは、ラジコン界のトップメーカーじゃないだろうか?

151:名無しさん@電波いっぱい
14/06/18 15:50:07.01 nQMBb2Ag.net
販売数はどうかな?なんだかんだ素人さんはスケール感ばっちしで安い
タミヤ電動ツーリング一択だろし 実車ドリフト好きはヨコモ選ぶだろうし

152:名無しさん@電波いっぱい
14/06/18 18:16:47.91 8kMUK5Do.net
タミヤはラジコン界のなかでは特殊だからな!タミヤの一部TRF 系がラジコン界に関わってるだけだし
その他はタミヤ電動コントロールカーと言うラジコン界とは別の世界だからね?

153:名無しさん@電波いっぱい
14/06/18 21:46:58.15 Zujd1YFp.net
>>152
そんな分け方をしてるのはお前だけだ

154:名無しさん@電波いっぱい
14/06/19 16:59:04.09 xT5JYvTq.net
>>153
タミヤのレースが特殊で変態的なのは誰もがしっている事実だけどな
それも知らない?オマエがうらやましいよ

155:名無しさん@電波いっぱい
14/06/19 21:42:20.90 OFoh8R5Z.net
>>152
タミヤの実情を問題にしてるんではなくて、
おまえのアホ丸出しの文章によるジャンル分けを馬鹿にしてるだけだよ
もう少し勉強しておけば良かったな
今からでもやり直せるといいな
頑張って

156:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 02:03:34.97 v1/Yl/cK.net
>>155
しったか君のオマエは方向かえて逃げたな?

157:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 11:57:41.55 HtRlyPOw.net
京商もワンメイク仕様だけの様な気がする
ゴムタイヤ仕様GPツーリング、200mm幅電動ツーリング、1/9DRX、1/12GPカー、4WD電動ミニ、1/8GPツーリング(?)等

まぁ、個人的にはDRXとか好きだし、建機関係もこだわり方は良いと思うけどね

158:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 20:10:41.33 v1/Yl/cK.net
キョウショウはカテゴリー別にハイエンド出してるよ♪
GP ツーリング  R4
トエルブ    プラズマ
EP バギー    アルティマ他
GP バギー    インファーノ
EP ツーリング  なんだっけ?
ハチ イチ  は辞めているのからないけど
         

159:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 13:13:41.23 dCKVMkql.net
>>158
知ってますよ。
でも、ここまでドライバー達を放出してたら、捨ててるようなもんじゃないですかね?

160:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 14:25:09.92 6bai6/mx.net
ブランドイメージは上がるけど勝っても負けてもそれほど売上に
影響がないのがわかったんでしょ
レース物はワークス同士の勝ち負けよりユーザサポート(パーツ供給や
レース運営)の方が大事だと思う

161:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 16:42:10.68 9iIarF2e.net
ドライバー方出って言っても実際は、最近は下君位だしね?誰かいたかなワークスと言える人。

162:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 16:50:48.60 dCKVMkql.net
パーツの供給って、言うほど良いですかね?
DRXだって京商カップでカテゴリーが出来た時には、相当なパーツ不足でしたよ?
タイヤさえも手に入りづらかった状況ですからね・・・
後、レースの運営だって常連の肩を持つような状況みたいですしね・・・

>162
電動だと足立君も出たんじゃなかったっけ?

163:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 19:56:09.86 9iIarF2e.net
足立くんは、3年以上前じゃなかったかな。

164:名無しさん@電波いっぱい
14/06/25 19:16:14.30 oXErKzqi.net
頑張れ、キョウショウw

165:名無しさん@電波いっぱい
14/06/28 05:37:59.65 0voKdLEf.net
雨だし!ラジコンできない



166:名無しさん@電波いっぱい
14/06/28 06:30:32.43 0voKdLEf.net
雨だし!ラジコンできない



167:名無しさん@電波いっぱい
14/07/06 14:46:38.30 k2N5apB3.net
関東での全日本それも神奈川だからキョウショウ勢は頑張らないと、敵は無限、KM.移籍した二人ともホームコースみたいなものだから!
頑張れキョウショウ?
きっとトエルブにもでてる〇〇マが頑張ってくれるはずだ神奈川じゃ負けられないだろう!

168:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 04:53:10.15 Yl3+zTxD.net
キョウショウは終わりそうか?


169:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 07:37:20.87 +qQxCirU.net
自社オリジナルジャンルは大丈夫じゃね?

170:名無しさん@電波いっぱい
14/07/13 05:24:45.49 RK+CUahV.net
ラジコン界終わりそうだなw

171:名無しさん@電波いっぱい
14/07/14 14:42:34.22 Y08tn1Hh.net
GP ツーリングは、ラジコンレースの基本

172:名無しさん@電波いっぱい
14/07/14 23:55:29.12 8ODPy7uW.net
なら終わってるな

今から、購入して始める奴いないもん。

173:名無しさん@電波いっぱい
14/07/15 03:19:52.66 m87bdJfz.net
終わりました!「」

174:名無しさん@電波いっぱい
14/07/16 21:54:30.02 t5N6C23n.net
今年からのGT500の新車のボディ出す予定とかあるんだろうか…
DRXだってライセンス切れしたボディを誤魔化して売るくらいだし
あんま期待できないのかなあ

175:名無しさん@電波いっぱい
14/07/16 22:26:37.20 1z3SrNRA.net
V-one s3みたいな初心者向けも無くなり実質r4がエントリーからベテランまでカバーという今の状況。

このスレ何年か前に建てたが自分自身GPは引退して今はリポのEP。汚れないし早いし何と言っても維持費やすい。

176:名無しさん@電波いっぱい
14/07/16 22:52:05.77 gtl8QMCb.net
SRまだなかったけ?
今更買わないけど。

177:名無しさん@電波いっぱい
14/07/17 08:58:31.06 qidJ0mXo.net
SRがエントリーモデル扱いでしょ?
リコイル付きも出てるぐらいだし
そのうち、デッキが樹脂でシャーシが柔らかいR4がSR2として出てくるんじゃ?
そろそろRRR系のパーツも在庫が切れてくるだろうし

178:名無しさん@電波いっぱい
14/07/17 10:00:12.52 1EcUixQB.net
R4 がなくなっても S3(RRR)系 が生き残りそう。
VEコンバージョンはR4用より、むしろ RRR系(SR、S3用)を出すべきだろう。

179:名無しさん@電波いっぱい
14/07/17 10:12:18.60 6wMOVwrw.net
それいいな、
使わなくなったRRRと
パーツがまだまだ有るわ。

180:名無しさん@電波いっぱい
14/07/17 12:29:21.42 wpVpZ+my.net
>>177 それR4Sで出てる

181:名無しさん@電波いっぱい
14/07/20 06:07:09.68 V0009WgO.net
R4 - Sは要らないな、ゴムでもR4 - SP がよく走るしな!

182:名無しさん@電波いっぱい
14/07/25 12:26:27.21 fLeDKUJU.net
本当に人気ないな。

183:名無しさん@電波いっぱい
14/07/27 14:02:55.75 a2GXge+Q.net
貧乏でGP ツーリングみんなできないのか?

184:名無しさん@電波いっぱい
14/07/27 16:06:10.16 PRGSCCTv.net
場所も極めて少ない上に
車での移動が必須という
車離れな若者にはかなり
不利な上
最近の若い子はあまりお金を
使わないので無駄に金のかかりやすい
遊びには投資しない傾向です

時代の流れです
バブル時代にろくに仕事もせずに
金が貰えた若者(いまは老人)
とは時代が違うのです

185:名無しさん@電波いっぱい
14/07/28 07:41:56.76 2IamWmjC.net
先の見えない京商とHPIのレース用シャーシを買う気にならない

186:名無しさん@電波いっぱい
14/07/29 01:33:49.76 a2OmbSrF.net
MTX6も出てるし新規で買うならそうかもなあ
去年GPツーリングの勉強のつもりでR4買ったけど
部品供給も特に困ったこともないし
ある程度扱いきれるようになったら乗り換えるつもり(来年あたりかな?)

187:名無しさん@電波いっぱい
14/08/01 00:44:54.24 LdzDYLdd.net
>>184
若者が増えないのは、貧乏中年のウザさも有ると思う。
中年のおれも常連(R4 RRR所有)がウザくてRC止める。
エンジン調整も出来ない、セッティングもまともに出せないのに、
午後ヒマ人なので、上手な常連のご機嫌とってコバンザメみたいなヤツで。

まぁ俺にとっては「 他人の振り見て我が身を治せ」のいい例になったが。

188:名無しさん@電波いっぱい
14/08/01 17:17:56.97 Lm8kyyV8C
>>187 
やめるなよ・・・・・ 害虫駆除にガンガレ。

カネ無いから安いのしか買えないって
普通に言えばいいのに、イチイチ理由付けたり、
「○○さんがそう言ってました。」とか言い訳してる
中学生並の感覚の中年いるよなw

189:名無しさん@電波いっぱい
14/08/09 07:24:33.32 Q6YzN2xl.net
サーキットに来て自分が上手く走らすのが出来ずw
まわりがウザイから辞めるって言ってた奴を何人も見ているけどな?

190:名無しさん@電波いっぱい
14/08/09 18:12:37.59 adj5JQeyU
み・み・みんな お・お・お握りが嫌いなんだな。

191:名無しさん@電波いっぱい
14/08/09 21:49:13.20 LZJ22UKf.net
SRとかR4で新規で欲しいパーツとかある?
個人的にはMTXみたいなバンパーが欲しい
ヘタクソだから壊しまくりw

192:名無しさん@電波いっぱい
14/08/10 21:44:02.38 ZkOe3Obv.net
ガイダックバンパーもセッティングの一部だけどブツケタ時はシャーシ曲がりやすいよ

193:名無しさん@電波いっぱい
14/08/16 08:39:36.10 vM4KGvwQ.net
今一番盛り上がってるゴムのレースは何処だろうか?「ましなかな?」
サーキット名 集まる人数 レベル 
情報もとむ!⚡

194:名無しさん@電波いっぱい
14/08/19 18:00:17.88 KXa7C0Ks.net
厚木じゃね?

195:名無しさん@電波いっぱい
14/08/21 02:57:28.77 d01NwXUF.net
厚木?

196:名無しさん@電波いっぱい
14/08/21 09:00:08.65 sZZQUcxL.net
京商のサーキットですな・・・

197:名無しさん@電波いっぱい
14/08/22 22:44:06.88 Rxx9gaiP.net
初オンロードGPでV-ONE SR買ったんだけど、これは買っておけ!ってパーツはある?

198:名無しさん@電波いっぱい
14/08/24 04:22:38.85 x/AVE1aw.net
オプションって言うか
1  タイロッド系
2 ボール  系
3 ダンパー
4 フロントデフ

こんな物で十分だよあとはオイル少々かな。

199:名無しさん@電波いっぱい
14/08/24 10:11:58.91 4OLDgW4F.net
ダンパーはKit標準で十分だろ
しいて言うならバネ(3色セットを2個)赤、緑
ダンパーオイルも#400くらいの1個で十分
デフオイルは住んでる場所のサーキットで聞いてみるのが一番だがフロントは100万番とかガチ固めがベター
リアデフはスルスルでOK

GXRだとマフラーの入手が困難だし、いろいろ問題でるから
TGでやった方が何かと幸せ、普通にスポーツマフラーが使えるしね

ここらへんは殆ど全てセットアップの域なので標準で足りない物は無い

200:名無しさん@電波いっぱい
14/08/24 10:27:30.78 x/AVE1aw.net
ダンパーはありえないだろ!知識ある人はあのプラダンパーでもなんとかなるけどな
なるべくは交換だけどね。

201:名無しさん@電波いっぱい
14/08/24 15:24:39.19 4OLDgW4F.net
おいちょっと標準Kitのはプラダンパーなのか?w

それなら安い方の純正アルミダンパー一択だね

202:名無しさん@電波いっぱい
14/08/25 13:13:09.45 1csPijoi.net
ユニバも欲しいね

203:名無しさん@電波いっぱい
14/08/25 15:00:11.31 Sw8WLcc1.net
SIII-EVO、SR以降のダイヤルリング付プラダンパーはそんなに悪くないぞ。
付属のダンパーオイルはシャバシャバでダメだけどな。
シリコンオイルの500番前後ぐらい入れておけば使える。

204:名無しさん@電波いっぱい
14/08/25 15:01:43.30 tUq043Wn.net
SR
テクニカルコースならFデフは5万~8万Rデフは2千~5千 フロントデフはもっと硬くてもok だけど曲がり難い方向になりやすいリヤデフはあまり柔らかいとデフ抜けするし硬過ぎても巻くからね。

205:名無しさん@電波いっぱい
14/08/25 15:10:15.29 tUq043Wn.net
プラダンパー動き渋すぎ。動くようにするのが大変だしすの後が
Oリング交換できないし苦労するだけだよ

206:名無しさん@電波いっぱい
14/08/25 15:37:53.60 1csPijoi.net
ノーマル曲がるからチタンサスボールも
純正高いからイ○グルで

207:名無しさん@電波いっぱい
14/08/25 21:08:40.26 xUD3y9XI.net
196です。皆さん丁寧にありがとうございます。みんな優しいのねグスン
うおー!なんだかやる気出てきたぜ!サスオイルシャバシャバなのは気になってましたwとりあえずアルミダンパー、チタンサスボールとデフオイル買って調整してみる。

208:名無しさん@電波いっぱい
14/08/26 09:00:16.87 F48p2Vew.net
トリプルR系はサスボールはチタンにするとグリップ感がなくなるよ
エボルバ用の黒の鉄のがベターじゃない。

209:205
14/08/26 09:07:38.65 bEBzOHzr.net
そっか鉄でいいな
チタンと比較したことないわ。そんなに違うの?

210:名無しさん@電波いっぱい
14/08/26 09:08:04.81 NJd3wt2q.net
スパーギアは黒い樹脂のが古いヤツですぐ舐める。
スペアは青いのを買ったほうがいい。
あと、サスボールはエボルバ用のスチールがいいよ。チタンより安いしw
ブレーキはインファーノ用の実車用みたいなパッドに替えた方がラク。
キットの板に接着するタイプはすぐに減って貼りかえることになるしね。

211:名無しさん@電波いっぱい
14/08/26 09:12:10.06 ug7aAuOh.net
インファーノ用のパットだと、スプリング間に入れたり、ボルト変えたりしないといけない?

212:名無しさん@電波いっぱい
14/08/26 14:34:54.70 kjz3Vw9V.net
それくらい大した問題じゃないだろ。

213:名無しさん@電波いっぱい
14/08/26 21:47:18.07 TgGwu50f.net
>>210
スパーはクリアランスが適正じゃないと禿やすいが
Powerの低い猿人ならそれほどでもないぞ

214:名無しさん@電波いっぱい
14/08/27 18:55:22.80 DqYMH9DR.net
サスボールはチタンは、ほぼ誰も使わないだろうグリップが落ちる少しの重さがタイヤの面圧に影響しているかも?

ブレーキパットは効き味の好みだからなんとも言えないな。
しっかり接着する事とディスクとパットの隙間の調整がだいじだよ

215:名無しさん@電波いっぱい
14/08/27 22:06:00.46 PBdqSm7s.net
あ!SRって小径スパー?
だったらブルーがいい
R4とかMTX5も小径化&フレームの撓みで禿易いってひと悶着有ったから

216:名無しさん@電波いっぱい
14/08/28 06:45:23.68 Fl2ECAOZ.net
というかSRは標準で青スパー付いてるだろ
旧規格の黒スパーは在庫ある店のほうが少ない

SRは4ベベル化と前後スタビ、バネとオイル交換だけで十分だと思うな
金に余裕あるならアルミショックにFユニバ、ファントムサスボールくらい
アジャストロットはリアアッパーが在庫なしだがプラズマ用の4×25がそのまま使える
値段も一緒で5mm長いから強度もアップするし何より6角タイプじゃなく
穴あきタイプで見た目もカッコイイ

217:名無しさん@電波いっぱい
14/08/28 07:03:05.82 6rROWz7Z.net
>>215
R4は知らんが、MTX5に関してはシャーシの撓みだの小径化は真の問題とは限らない
実際、ノーマルのシャーシに旧型のスパーを使っても禿げない様にする方法はある
※シャーシの補強部材も無し
かなり問題視されたが、真相は不明なはず
逆に強化シャーシにゴムベルト、新型スパーの組み合わせでも禿げる時は禿げまくる

218:名無しさん@電波いっぱい
14/08/28 17:45:45.97 EjHv36aG.net
キョウショウのスパーはクリアランスちゃんと取ればなめないよ!
SR でGXR 積んでるならエンジンマウントもいるかなツーピースの安いやつで十分です。

219:名無しさん@電波いっぱい
14/08/28 21:33:25.06 aZAVnX0K.net
>215
やっすいアルミショックはデフォで買ったほうがいいとおもうんだがなぁ
Kit品はFユニバじゃないなら有った方がいいね、プチレースでもぶつけたり、ぶつかったりでユニバ飛ぶし特にFは
ゴムならスタビ不要じゃね?

>216そっか、謎のままかw
MTは6で解消されたんかな?

あと確か、KもMも小径デフはメタル4ベベルにしないと中が破損するとかってなかった?

220:名無しさん@電波いっぱい
14/08/29 10:09:57.42 upS6qZ01.net
>>219
R4、MTX5共に初期ロットはデフに問題があったが、MTX5は二期ロット以降で問題は無し
R4は知らない
MTX6は周りに持っている人は居るが遊び用なので、まだ走行頻度が少なく情報不足
ただ、5からの変更箇所を見てるとスパ禿げも改善された可能性は大

221:名無しさん@電波いっぱい
14/08/29 10:37:43.63 0fkWVrCN.net
R5は出ないの?

222:名無しさん@電波いっぱい
14/08/29 11:14:44.87 RGAekgHm.net
>>220
R4はデフギア自体も強化タイプに変更されたがSPが出て素のR4は
絶版だからなぁ

223:名無しさん@電波いっぱい
14/08/29 16:26:19.06 optziYsI.net
誰かプロトフォームのVRSの情報おしえて。

224:名無しさん@電波いっぱい
14/08/29 17:14:21.87 optziYsI.net
誰かプロトフォームのVRSの情報おしえて。

225:名無しさん@電波いっぱい
14/08/29 20:38:02.46 3C1HXyFQ.net
>>221
いまのKにGP新車を出す力も気力も財力もry

218>ユニバじゃなくてドックボーン、まちがえた
まぁ分かると思うけど

226:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 09:12:27.69 VtgJisIu.net
MTX6 がでるのが早すぎじゃないの?

227:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 10:51:04.07 0qPST/bE.net
MTX5を失敗作と認めちゃったんだろう。

228:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 11:00:15.00 JLPTtY6K.net
ぶっちゃけMTも4からVoneもRRRくらいから
走行性能において大きな変化は無いよな

229:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 13:00:56.27 VtgJisIu.net
トリプルRは名品だよね!今出ているツーリングはみんな真似している感じばかりだ。

230:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 13:34:06.10 IHWAuPr7.net
>>226
電動でもエンジンでも世界戦で新車使うのがデフォだろ

231:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 14:52:36.31 tbY1SHeF.net
>>226
5→福田君仕様
6→下君仕様

>>229
RRR→MTX4似 
R4→NT1似

232:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 15:13:36.45 VtgJisIu.net
>>231
残念ながらトリプルの方が全然古いんだけどな。

233:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 15:21:13.17 VtgJisIu.net
福田が無限に戻ったら7が出るってことなのか、
そうゆう事なら来年度はMTX7が出るな?

笑わせてくれてありがとう!

234:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 18:26:25.95 FCvvhERT.net
なんていうかGPTも人気が下降ぎみだから京商が新車だすかなぁ
京商の顔といえばインファーノだしエボルバ同様開発中止するかもね
ただ現行車種のSRのOPの生産中止は勘弁してほしいわ
アジャスダブルリアスタビはいつ生産するんだよ?
入荷予定→未定→入荷予定→未定の繰り返しで生産する気配がない

いいかげんにせんかい

235:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 18:29:44.66 JLPTtY6K.net
普通の針金スタビで十分だろ
そのほうがセットの誤差は出にくい

236:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 19:34:30.32 VtgJisIu.net
SR はゴム車じゃないの?スタビなんか付けて何がしたいのそれもアジャスタブル要らないって。

237:名無しさん@電波いっぱい
14/08/30 21:01:40.18 JLPTtY6K.net
別にSRをスポンジのレーシングエンジンって使い方も有りだが
まぁ普通SRつーたらゴムだし、そうするとスタビはイラネw

238:名無しさん@電波いっぱい
14/08/31 03:54:52.02 op5G7Oa7.net
>>234
誰も買わないスタビ再生産しないよ。
どうしても欲しければどっかの店に売れ残りがあるはずネットで捜さず電話で聞いて観れば!

239:名無しさん@電波いっぱい
14/09/02 21:07:14.77 8285QwUv.net
MTX6 よく走ってたよ俺もグッパイキョウショウしようと思っている。

みんなでグッパイ京商しますか。

240:名無しさん@電波いっぱい
14/09/03 11:12:35.30 k0+vK7s4.net
京商、GPTレースを諦めるなら、SRみたいなレース車モドキより、SIIIをちょっとずつでいいから進化させてほしい。
遠隔で動くタッチスターターとか、インファーノMP9のレディセットみたいに出来のいいRTRとか、サイレントマフラー装備とか。
電動仕様のVEとか。幅が広くてスペースに余裕あるからいろいろできるっしょ。

241:名無しさん@電波いっぱい
14/09/04 12:34:52.55 aqkclK6Z.net
R4のVEコンバージョンなら既出

242:名無しさん@電波いっぱい
14/09/04 17:43:00.08 fZmnbG2M.net
RTRにできが良いのがキョウショウにある?
mp9 だって形が同じだけじゃん中身はフニャッバギーだよね♪

243:名無しさん@電波いっぱい
14/09/07 12:30:33.01 mQoO9rFd.net
GP ツーリングはラジコンの基本的なところを全部覚えられるんだよ♪ゴムだよ
ここから初めればラジコンは無敵じゃないかな。
俺はハチイチバギーからはじめだけどねそのあとスポンジツーリング後ゴムばかりだけどな!セッティングの勉強はツーリングゴムだな。

244:名無しさん@電波いっぱい
14/09/09 15:35:23.82 6Un/Dh6b.net
ツーリングは貧乏人と下手くそには難しいから人気ねえな!

245:名無しさん@電波いっぱい
14/09/10 18:29:15.62 pbs/8UVU7
下手くそな貧乏人が公園サーキットで、
ウンチクたれてたから、ユーザーが減った。

最近はボディ塗って小遣いくれるサーキット
行ってるらしいね。

246:名無しさん@電波いっぱい
14/09/10 19:00:08.74 egPgv5GQ.net
俺は貧乏人だからといってツーリングは辞めないぞ。
ところでキョウショウ動きありそうだな、今年のboss の全日本しだいみたいだファイルに何台残るかだ!?頑張れキョウショウ勢

247:名無しさん@電波いっぱい
14/09/11 21:52:54.61 sqs7trA9.net
なんだかんだで国内メーカーだし何台かはAメインに食い込めるといいね
このまま終わるのも寂しいし

248:名無しさん@電波いっぱい
14/09/12 06:55:39.86 DmBuGWCw.net
全日本開催のBoss ほとんどMTX6 なんだよな~
R4どのくらいエントリーしているのかな?

249:名無しさん@電波いっぱい
14/09/13 11:08:21.18 xQplaugH.net
スポンジかゴムか?楽しいのはどっちだw

250:名無しさん@電波いっぱい
14/09/13 12:27:03.64 YXxgv58z.net
カツカツなスポンジか
チキチキなゴムか

趣向による。

251:名無しさん@電波いっぱい
14/09/13 17:51:10.96 xQplaugH.net
カツカツとチキチキ?似た感じなんですけど。

252:名無しさん@電波いっぱい
14/09/14 05:16:22.13 U9JWTaEu.net
V-one R4 エボ 出るんだ!

253:名無しさん@電波いっぱい
14/09/14 06:39:15.84 660aBMxQ.net
>>251
全く違うが・・・

254:名無しさん@電波いっぱい
14/09/16 14:46:10.43 9tqd6wU5.net
カツカツはよく解るんだけどチキチキは競り合いとかかな?

255:名無しさん@電波いっぱい
14/09/17 00:14:39.22 ERsQX7Nq.net
チキチキ はチキチキマシン猛レースが語源で仲間内で細かいレギュレーションやら抜きで楽しく競争しましょうということでしょう。

だから細かいセッティングよりもいかに楽しく走れるか?になりますね。

256:名無しさん@電波いっぱい
14/09/17 18:50:32.16 d66z3zHa.net
ゴム面白ろそうですね♪

ゴム派お勧めの意見とスポンジお勧めの意見聴きたいですね。みなさんよろしくお願いいたしますね。

257:名無しさん@電波いっぱい
14/09/18 07:38:12.17 Ap1VvaMK.net
ゴムならTGカップや京商カップのレギュに準じて楽しむ

スポンジは全日本のレギュに準じて楽しむ

258:名無しさん@電波いっぱい
14/09/18 20:35:31.63 UR2Kxgxr.net
スポンジはスポマンそれともオープン?

259:名無しさん@電波いっぱい
14/09/20 12:36:06.93 +fikEXiB.net
さようならキョウショウさようならV-one
いらっしゃい無限 頑張っれMTX俺はグッパイV-one したぜ10t車で潰して平らにしてあげたよ、デフブローから解放された!

260:名無しさん@電波いっぱい
14/09/24 18:04:07.02 cLrq+7HY.net
V-one 京商まだまだこれからだ、
流石世界の京商これから色々でてくるよ!

261:名無しさん@電波いっぱい
14/09/25 10:18:38.25 nWKA0Xkn.net
まだV-ONEに望みを持つ人がいるとは・・・
まぁ、エボルバみたいにジュラ製(?)ダンパーステーとか付けてR4 2014とかって出しそうな気もするけど

262:名無しさん@電波いっぱい
14/09/25 11:15:35.65 0KWAxPOz.net
R4 はいいから RRR-2015 を出してくれよ~
細かいアップデートでまだまだいけるだろ。

263:名無しさん@電波いっぱい
14/09/25 14:15:51.60 lUdauXR9.net
R4 実戦的なパーツ開発中だからね京商はこのままでは終わらない。

264:名無しさん@電波いっぱい
14/09/25 15:27:31.93 nvq0nTpW.net
>>263
誰が開発してるん?

265:名無しさん@電波いっぱい
14/09/25 16:46:30.28 lUdauXR9.net
今のところ名前は出せないでも事実だよ。

266:名無しさん@電波いっぱい
14/09/26 20:34:01.54 9Ek5uHDZ.net
明日誰か京商サーキットいく人居ないですか?

267:名無しさん@電波いっぱい
14/09/27 19:10:35.19 1yMHx/LR.net
サイドベルトが売ってないんだけど?
ムカツク最低限の物も作りませんの京商世界のブランドがこれでいいのかよ。

268:名無しさん@電波いっぱい
14/09/29 10:43:01.21 OwX5NKZt.net
>>267
それが京商 HPIよりはマシだと思えば幸せになれる


かも?

って、どこのメーカーのモノでもショップでパーツが売り切れてる事があるなんてのは普通でしょ?
無限でもクラッチシューやらなんやらと店頭に無い事はある

269:名無しさん@電波いっぱい
14/09/29 17:59:53.19 Mo+v36Af.net
>>>>>>268
ちゃうちゃう店先にないんじゃないってメーカーにないだよ!理由がムカツクんだけどね、サイドベルト短い方はあるだけど387がないだ上層部が使えるからいいだろだぞ~短い方だど駆動が重くなって使い物にならないのに世界のブランドがこれでいいのか。

270:名無しさん@電波いっぱい
14/09/29 22:46:49.56 j53xIuT4.net
>>268
無限は一番供給が安定しているけどな

271:名無しさん@電波いっぱい
14/09/30 07:29:36.57 2vHuLswJ.net
>>269
メーカーに無いのか・・・
「それが京商」の方でしたね

>>270
それは言える
だから無限パーツを豊富に扱っている店でも、店頭から無くなる時はあるという意味
「絶対に無いパーツは無い」なんて店は無いという話

272:名無しさん@電波いっぱい
14/09/30 08:20:55.06 +nCjKrsL.net
無限のパーツが品切れする店は話しぬらないな。

273:名無しさん@電波いっぱい
14/10/01 07:23:43.72 q9Q31j4h.net
>>272
うらやましい店だな・・・
AKBでは一番扱っている(と思われる)チャンプでも品切れする事はある
無限がスポンサーのオーナーの店でも品切れする事はある
自分の仲間で、クラッチシュー等を店にある全て(10個以上)を大人買いする奴も居るしw

まぁ、注文してから来るのは早いけどね

274:名無しさん@電波いっぱい
14/10/01 10:37:50.72 9jErsFsU.net
在庫管理の問題じゃないかな?安売り店舗はどうしても店頭に在庫並べるからね
バックヤードに置いてないから仕方ないよ
店側が自分の顧客を大事にしてるかだと思いますけど

275:名無しさん@電波いっぱい
14/10/03 15:53:43.14 2prMc+j1.net
いよいよ全日本の開催日が近くなってきた京商R4 はファイナルまで残れるかな。
神奈川の膝元で開催されるのに使用率半端なく低くて残念です

276:名無しさん@電波いっぱい
14/10/09 09:57:01.41 A5N2bV4r.net
リストでは京商1人だけだな

277:名無しさん@電波いっぱい
14/10/09 09:59:38.62 A5N2bV4r.net
すまん

278:名無しさん@電波いっぱい
14/10/09 18:43:41.76 hw3ZB9/i.net
オープンは1人か?スポマンは何人かいるよな
オープンの若いのは速いよ後はレース経験の問題だな京商がどれだけサボートするかだ京商よりサガミドウかな?
とにもかくにもアイツは天才的じゃない。
俺もスポマン出るんだけどファイナルまで行きたいけど微妙だな~ムリだなベストタイム速いんだけどアベレージが?
頑張ります?

279:名無しさん@電波いっぱい
14/10/10 09:25:54.35 8egRqSbf.net
オープンスポーツともにリストでは1人ずつだね
ワークスがいないとここまで減るんだな

280:名無しさん@電波いっぱい
14/10/10 17:13:16.99 9GHga8jc.net
スポマンはもっといるはずだけどな?知っている限りでも3人はいる。

281:名無しさん@電波いっぱい
14/10/10 18:41:40.32 8egRqSbf.net
JMRCA関東にリストあるから見てみたら?

282:名無しさん@電波いっぱい
14/10/18 13:54:45.96 dhYuT1eo.net
現実俺以外もR4 いるじゃん。

283:名無しさん@電波いっぱい
14/10/18 14:01:36.65 dhYuT1eo.net
全日本も終わってるよ?スポマンなんかこれで全日本なのレベルだしオープンはレベル他界けどな、
となりで2ちゃんねるの書き込みお前か?
ばれた、、、、

284:名無しさん@電波いっぱい
14/10/21 17:38:13.62 Kg7v1F3C.net
全日本の今年のスポマンなんだあれ、エンジンTG でファイナル残ってたぞ?
もう全日本じゃないね、完全に終わってる。

285:名無しさん@電波いっぱい
14/10/22 06:55:38.13 MsXpLDFg.net
開催地の問題じゃね?
今までの開催地がツーリング=中部・西日本、ハチイチ=関東ってのが多い
今回はその逆パターンだからスポマンクラスの参加者が少なく
応募すれば誰でも出れる状態だったんじゃ・・・

実際、ハチイチの全日本で良く使われるサーキットの草レースだと、ハチイチは居るけどツーリングは居ないから

286:名無しさん@電波いっぱい
14/10/22 20:28:18.65 eatb4F+l.net
>>285
最近は関東 関西に関わらず手上げれば出れたからね地区予選なんかないし?
全日本もファイナルに残っても昔ほどありがたみが無いことはたしがだよ。

287:名無しさん@電波いっぱい
14/10/23 08:14:31.10 jRslpQ6n.net
昔は本戦出場までが大変な時代もあったな
予選落ちて他の予選へドサ回りとかしてた人もいた

288:名無しさん@電波いっぱい
14/10/23 20:37:49.04 jkfuaQbJ.net
本線が予選レベルじゃ!

289: 【東電 78.0 %】
14/10/24 13:45:34.70 WDu4bQ/H.net
>>287
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)

290:名無しさん@電波いっぱい
14/10/27 20:02:11.31 axTTMCMd.net
よしよし?
京商何台かはファイナル残ってたな。

ボスは   京商使ってた奴が下くんの無限移籍でMTX6 一色だったんだよね!

291:名無しさん@電波いっぱい
14/10/27 20:33:18.61 axTTMCMd.net
よしよし?
京商何台かはファイナル残ってたな。

ボスは   京商使ってた奴が下くんの無限移籍でMTX6 一色だったんだよね!

292:名無しさん@電波いっぱい
14/10/28 17:32:30.01 4AEB4Buo.net
ホントに人気内な ツーリングは駄目か?ラジコン駄目か?かな
グリーパークは集まったな全日本よりこちらの方が盛り上がってなキョウショウ車両いないけどね。
京商に頑張って欲しいんだけどな車の出来はピカ一なんだからね。
R4 が走らないって意見ある?

293:名無しさん@電波いっぱい
14/10/28 18:51:15.83 O1+YWjNx.net
>>292
スポンジもゴム車もTQは京商だったはず

294:名無しさん@電波いっぱい
14/10/28 19:31:07.96 VXY311Kr.net
残念ながら無限じゃない?

295:名無しさん@電波いっぱい
14/10/28 19:59:55.90 O1+YWjNx.net
知り合いにも確認しましたが、やはりスポンジもゴム車もTQを取ったのは京商トロフィー常連の方々で京商車両でした。

296:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 10:05:04.26 IzT1BcXp.net
>>292

誰もR4が走らないなんて言ってないと思う
単にメーカーが力を入れなくなったから先が無いと思っている人が多いだけじゃないかな

>>295
スポンジはともかく、ゴム車は京商車ばかりじゃないの?
純粋にゴム仕様を出してるのは京商ぐらいだし・・・

297:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 11:25:05.11 eUbcivI9.net
10年ぶりくらいにs2引っ張り出してきて再開したけどパーツ全然無い。。
慣れてきたらsr買おうと思ってるんだけど時期シャーシ出る予定あるのかな?

298:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 11:38:55.43 1wNYEaZe.net
>>297
R4sっていうゴム仕様があるよ

299:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 13:25:18.25 yk2tT4Nm.net
>>296
ゴム仕様とか関係ないだろセッティングできれば

300:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 13:36:10.75 eUbcivI9.net
>>298
R4sとSRだとどっちがおすすめとかある?
ちなみに京商カップ見据えてる。

ハイエンドマシンって手出したことないから扱えるか不安

301:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 15:03:16.09 1wNYEaZe.net
>>299
サーパント以外はゴムタイヤで走れるように前後駆動比を同じにできるプーリーがキットに付属してるしな

>>300
パーツは手に入るし構成もど定番なSRでいいような気もするけど俺もゴム仕様R4の良さを詳しい人に聞いてみたいです

302:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 16:09:34.12 ACMSejOv.net
SR と言ってもサーキットで走ってるのはほぼRRR ですよ値段はSR 買ってもR4 でも
よく走るようまですると同じ位かかる。

R4 のゴム車の利点はハイグリ路面ではよく走る路面が良くないと低重心のためロールが
少なく今一かな。

303:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 18:30:49.11 WBeRmVxh.net
TF7が開発中だし、そのうちR5も出るかも試練
何年先か知らんけど

304:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 18:53:31.09 ACMSejOv.net
前の書き込み運転中だったからアバウトだけど
今ねR4 でゴムやってる人はRRR(SR )に飽きたんだと思うよ自分もその1人だけどね
ゴムはRRR の方がセットの幅が広いから京商カップ目指すならお勧めです
R4 買うならR4 SP ですSはシャーシ剛性がダメですR4 はゴムでも硬めた方がはしります。

305:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 19:16:19.78 ACMSejOv.net
因みにグリーパークのこないだのゴムのTQはRRR だよ優勝はR4 SP だったからね。

306:名無しさん@電波いっぱい
14/10/30 07:11:52.42 82BKK2kv.net
>>299
スポンジは前後のタイヤの径が違い、タイヤも減るからR4はプーリーがゴム用とスポンジ用で違うモノが付いてきてる

>>301
サーパントも付いてくるんだ

307:名無しさん@電波いっぱい
14/10/30 09:00:37.98 Ec2kHTI7.net
>>306
サーパントには付いてこないよ
無限やXRAYは前後駆動比同じにできるプーリーが付属してた

308:名無しさん@電波いっぱい
14/10/30 11:07:24.64 uH5maf3Q.net
>>304
参考になります、ありがとう。

R4は初期投資的に厳しそうだからSRで始めて来年くらいにセッティング固める方向にしようと思う。
SR shinモデルってのが安く売ってたけどV-oneダンパーあるからいらないかな?

309:名無しさん@電波いっぱい
14/10/30 12:53:29.05 LvhwLI8a.net
しんモデルよりTG カップエディションがお勧めですよ。TG バージョン2が付属してるタイプの方がSR のなかでは一番お買い得。

310:名無しさん@電波いっぱい
14/10/30 15:12:02.53 uH5maf3Q.net
>>309
了解です。
TGの方向で考えてみる。
GS15RもPC在庫見つからないからエンジン終わる前にSR導入します。

311:名無しさん@電波いっぱい
14/10/31 07:32:10.75 kO6IRYrs.net
ゴムはもうやってないから、買ったら買ったで盆栽になってた可能性が高いけど
以前、Shinモデルが某ショップで20000円で売ってた時にはかなり悩んだな

312:名無しさん@電波いっぱい
14/10/31 16:11:01.78 bWeEz1jo.net
伸モデル赤いだけだよね、

313:名無しさん@電波いっぱい
14/10/31 18:13:26.93 7uCJ78Oh.net
>>312
結構オプションが付いてなかったっけ?

314:名無しさん@電波いっぱい
14/10/31 23:01:47.76 bWeEz1jo.net
伸モデル ダンパーと赤ヘッド位だよたしか?
大体GXR がね、お漏らしエンジンだしやだな俺は嫌いですけどねダンパーも短くなかったかな。

315:名無しさん@電波いっぱい
14/11/01 08:14:20.02 tulBBytT.net
だよねGXRはシャシがべちょべちょに塩噴くから使いたくない
あとKYの赤いHighCompHeadが付くんじゃなかぅたっけ?
スレにもあるようにTGv2付きがBestBuy

ゴム面白いよ!TG遅いけどねー

316:名無しさん@電波いっぱい
14/11/02 11:33:49.43 fsR0sNsi.net
>>315
エンジンヘッド246ノーマルプラグだったような気がする?
TG はクラッチが大事ですよねセンタックスで色々試すとGXR よりはタイム的には良いよ「コースにもよると思うけど」
トルクが薄いけど上が回るからクラッチの調整次第だよ。

317:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 02:59:37.14 CqEOg3TC.net
最近のクルマにはだいたい装備されてるカーボンの円盤の付くアップライト出て欲しい
あとカーボンのステフナーとか

318:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 03:13:58.15 nhH/HjCM.net
円盤状のプロトタイプは造ってたからな。量産するはずだよたしか!

319:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 08:37:53.32 JmOJPpn0.net
>>317
あれ、必要?

320:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 09:33:08.88 jnvoRyqf.net
見た目の問題かな
多分俺には違いが感じられないと思うが

321:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 09:37:55.04 nhH/HjCM.net
あれ付けると曲るよ。

322:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 11:45:33.61 MnDHDpmi.net
あれ付けると曲がる・・・。
タイヤで曲がりすぎるのを車側のセットで曲がらないようにしてバランス取ってるのに、曲がるようになるパーツを追加するとは、間抜けすぎるカテゴリーだ。
昔みたいにフロントワンウェイでリア駆動車の延長線のセッティングにすりゃいいのに。

323:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 12:05:56.26 9WWLuYJZ.net
曲がるって書いた俺が悪いけどな、どこのセットで曲げてるかで車の動きが変わるからセットの選択が増えたんだよね!

324:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 12:19:52.92 9WWLuYJZ.net
フロントワンウェイの利点はなんだか解ってます?

325:名無しさん@電波いっぱい
14/11/03 12:32:00.01 9WWLuYJZ.net
仕事中だからちょび書きだけどワンウェイでリア駆動の延長なのか?意味が解らないけど?
セットの仕方解ってるのか。

326:名無しさん@電波いっぱい
14/11/04 00:53:40.32 51cp3fv4.net
あのカーボン円盤が追加されて何の効果があって「曲がる」んだろ
樹脂アップライトの歪みによるキャンバ、キャスター変化の抑制?

327:名無しさん@電波いっぱい
14/11/04 17:05:41.94 qbmq7EkU.net
>>326
そんな感じじゃないかな。プロトタイプ付けた奴が言ってたのはカチッとするかな?難しい表現だよねw
とりあえず付けた方が良い感じだったらしい!w

328:名無しさん@電波いっぱい
14/11/04 22:40:07.91 ox+nCwUL.net
まぁいずれにしろ、オモチャを弄る楽しみパーツの一つだろうな
RCカーはRRRやMTX4くらいの時代でほぼ完成されてる
あとはSETUPの世界。
新車がでる度色々変える人は、飽きて新しい車が欲しい物欲(トイカー)

329:名無しさん@電波いっぱい
14/11/05 13:14:59.84 T6/QyqL6.net
RRR はホントにできた車だよ!ゴムやるならRRR が一番SR が出たお蔭でアッパーデッキも使い分け出来るし、熟成された名車じゃない。

330:名無しさん@電波いっぱい
14/11/05 22:01:48.91 GkWywXyh.net
たらり~たらた~GP は面白いね

331:名無しさん@電波いっぱい
14/11/06 22:39:32.43 JcH96M7+.net
ゴムやるなら専用車なS3カップエディションがあるじゃん
まぁ自分が一旦R4に乗り換えたけどS3に戻っちゃったクチなんだけど
TGに1060程度だとRRRやR4はキビキビするけど緩さというか粘りが足りない
せっかくのゴム車なのに実車感が削がれる走り方になるっつーか

332:名無しさん@電波いっぱい
14/11/06 23:13:14.19 1AzZvGiN.net
たしかS3ってK-CUP出場出来ないんだよな
メーカーの都合って奴でw
S3のKCE2はいい車だが売ってないだろうね

333:名無しさん@電波いっぱい
14/11/07 21:18:46.47 +RbTVHzL.net
S3ですか?ん~いいシャーシなんですけどね?俺的には無いなマッタリしすぎなのかな あと見た目が良くないと萌えないからなラジコンは格好と走りだろ。

334:名無しさん@電波いっぱい
14/11/08 14:52:33.71 d9dzhmNd.net
京商GPがいよいよですね去年からゴムもカテゴリーに含まれたから嬉しい!
京商車両じゃなくても参戦出来るのがグッドみんなで参戦してくださいね♪
Boss ゴムでもよく走るよ。

335:名無しさん@電波いっぱい
14/11/08 16:12:05.82 63NWJGBT.net
BOSSでゴムだとあっと言う間にバースト剥離しそうですね。

336:名無しさん@電波いっぱい
14/11/08 16:54:46.39 d9dzhmNd.net
Boss でゴム以外に大丈夫ですよ遊ぶなら一日もちますからねレースだと予選二回でワンセット
決勝でワンセット位です贅沢言えば予選も一回ずつ新品使いたいけどカツカツくんでもあまり使わないよ。

337:名無しさん@電波いっぱい
14/11/09 00:18:32.66 fCI3iPJM.net
終わったと思ったらグリップが戻るKCスリックなら1ヶ月は持ちそうだな

338:名無しさん@電波いっぱい
14/11/09 03:44:42.14 penHGWZ2.net
KC ってグリップ戻るの?()

339:名無しさん@電波いっぱい
14/11/11 23:34:41.59 2K+TEWWM.net
SRの説明書通りに組んだつもりなんだけど明らかにアライメントおかしいw
公式HPの標準セッティングシートに合わせるのが正解ですかね?

340:名無しさん@電波いっぱい
14/11/12 02:01:52.80 9EDDNQVe.net
説明書どうりにくんでもアライメントは取れないって?
どのシャーシでも組んだ後にアライメントはとりますよ、質問の内容から車もしっかり組めて無い気がする

341:名無しさん@電波いっぱい
14/11/12 03:20:50.98 9EDDNQVe.net
組み立てのきも

1 フロントロアアームはバルク側の穴を少し拡げてあげないとまともにうごかない。

342:名無しさん@電波いっぱい
14/11/12 06:47:25.34 9EDDNQVe.net
きも
2 アップライトやリアハブの9ミリボールは組む前にボールの部分を
少し削ってやる。

343:名無しさん@電波いっぱい
14/11/12 07:08:05.88 5fbbm52i.net
>340
組み上がった状態でアライメントがずれてます。説明書ではコンマ一桁単位でピロボールの締め込み量が指定されてるけど当てにならないんですかね?

344:名無しさん@電波いっぱい
14/11/12 08:40:30.27 DA7dXbSo.net
>>343
メーカーはアライメントを各自がとる前提で、組む目安としての数字だと思いますよ。

345:名無しさん@電波いっぱい
14/11/12 09:28:45.04 f1Ub28F1.net
>344
なるほど、ありがとうございます。

346:名無しさん@電波いっぱい
14/11/17 17:37:56.05 MKnZt0mJ.net
京商頑張れ!

347:名無しさん@電波いっぱい
14/11/17 22:24:50.84 //lfuqC2.net
潰れそうですか?
何故に新車が出ない・・・

348:名無しさん@電波いっぱい
14/12/07 04:31:43.19 3rfmSAQa.net
次のツーリングは海外製品を輸入して京商品として売ると思われる?
商社だからね。

349:名無しさん@電波いっぱい
15/01/24 15:31:19.49 rJhYUm7f.net
円盤用のナックル発売決定あげ

ゆっくりと進化するシャーシだねえ

350:名無しさん@電波いっぱい
15/02/04 17:33:00.95 7p2ylm8X.net
人気ないな?ツーリングの次代は終わりだな。
文句ある奴はちょつとこい!

351:名無しさん@電波いっぱい
15/02/04 21:28:40.81 EO10osy9.net
ヒント
エンジンが難しい
走らせる場所が限られる

352:名無しさん@電波いっぱい
15/02/05 17:50:04.51 +0T5/7rc.net
エンジンは難しいのか?EP の方が難しいんだけどな!取り敢えずはEP は繋げれば動くからかな、まあエンジン扱えない奴がEP やっても扱えないだろうよ。
文句が在ればかかって来なさい!

353:名無しさん@電波いっぱい
15/02/11 11:41:42.16 7bxJZyIh.net
そろそろラジコンの季節だよね!
冬の冬眠から覚めた、まずフルメンテからかなダンパーとベアリングは必至だよね♪

354:名無しさん@電波いっぱい
15/02/12 17:01:11.82 IQEv4e40.net
GP ツーリングは、ラジコンの基本だよね!

355:名無しさん@電波いっぱい
15/02/12 19:03:12.88 0itOQnDb.net
スパーダ09ならヤマハRD50より冬場の始動性が良いよ
ヤマハの空冷2ストってVメイトも含めて始動性が悪いんで

356:名無しさん@電波いっぱい
15/02/13 12:56:57.48 0sr/5CZ6.net
暖気さえすれば、今はオイル路面のグリップもいいしオーバーヒートもしないし、いい季節だよ。

357:名無しさん@電波いっぱい
15/02/14 11:23:20.81 AMpd2bKi.net
OS のTG 12は品質どうなつたんだ。

358:名無しさん@電波いっぱい
15/02/15 17:32:01.55 kwcefA45.net
TG は、もうだめじゃない?OS が自社生産しない時点で終了だな。もうOS をつかう意味がないからですね!

359:名無しさん@電波いっぱい
15/02/17 19:09:41.91 N2lHsZvi.net
TG クラスのエンジン他にないからな、もうゴムは辞めしかないかな?
でもなスポンジだとエンジン高すぎだよね!OS に泣きながら電話するか観んなで。

360:名無しさん@電波いっぱい
15/02/17 20:02:43.40 rnNBhYPd.net
昔に比べたらエンジン安くないか?

361:名無しさん@電波いっぱい
15/02/18 14:41:42.22 FCshLARU.net
エンジン4~5万は、するから昔しとあまり変わらないだろう?

362:名無しさん@電波いっぱい
15/02/18 19:40:30.71 ppKIqBPG.net
>>361
昔はそれにプラスチューニングしてたろ
今それで戦えるしOSは3万前半で最上級が買えるじゃん

363:名無しさん@電波いっぱい
15/02/19 17:11:34.93 bnY2N9er.net
うーん?OS だと4万弱だね、けど燃費がOS はまだ難しいじゃないかな俺のレベルのせいかも知れないけどね。サポートされている奴らも苦労はしてるよ。まあ昔と比べたら気持ち安いかもね!
けどゴムのTG が気楽に遊べるよ。
ラジコンは全日本他大きいタイトル目指したあとは、表彰台上がっても虚しさが残るから余りお金持かけずぎないように遊ぼうよ♪
俺は思いますよ。

364:名無しさん@電波いっぱい
15/03/03 16:03:53.94 eWZZuwFW.net
あげw

365:名無しさん@電波いっぱい
15/03/04 08:12:07.15 r8XyQteY.net
あげ?

366:名無しさん@電波いっぱい
15/03/07 12:02:53.65 dXjn0qT6.net
あげ。サポート

367:名無しさん@電波いっぱい
15/04/21 17:58:08.08 8t0zq+11.net
スレ落ち死相だ!
GP ツーリング関東で面白そうなレースないかな?冬眠してたから情報不足だ。
ゴムだよゴムだからね絶対ゴムだよ!スポンジはお金が恐ろしいからゴムだよゴムだよ!
ツーリング\(^_^)/

368:名無しさん@電波いっぱい
15/05/11 16:25:01.97 jloSu6bT.net
キョウショウ人気うすいな。
いまどきツーリングはないな。

369:名無しさん@電波いっぱい
15/05/11 16:56:16.14 jloSu6bT.net
キョウショウ人気うすいな。
いまどきツーリングはないな。

370:名無しさん@電波いっぱい
15/05/11 20:32:44.13 lr0MWcdH.net
>>359
感じまくるとびしょびしょにオモラシするgxrとかどう?、ワロス

371:名無しさん@電波いっぱい
15/05/15 18:59:01.55 EXGrsLJo.net
アルくん製TG 最近の情報求む。

372:名無しさん@電波いっぱい
15/05/18 20:16:59.39 B3AvdHit.net
R4 EVO ホビーショーで展示あげ
目立ったものではウエイト移動できそう?なロアシャーシ、
肉抜きされたアッパーデッキ、ワイドバンパー装備
受信機・スイッチボックス、一部アルマイト色変わった程度か
今見ると装備してて当たり前なものが付いてるだけか
低重心なレイアウトや燃料タンク形状変更とか期待してみたいけど無理かもな
個人的にはベルトテンションの凹の数がもっと増えてほしいのと
貧弱なリアステフナーを改修してほしい

373:名無しさん@電波いっぱい
15/05/19 00:33:26.86 DZS9esrE.net
混合ガソリンエンジンのpsが気になる

374:名無しさん@電波いっぱい
15/05/20 13:20:38.33 bH2j8LJU.net
エボ出るのか!M12 も新しいの出るし。
悲しくなるなまたまた金が掛かるよ
メーカーに騙され乗せられて、ついつい買ってしまうのは俺だけだろうか?

375:名無しさん@電波いっぱい
15/05/20 14:54:34.42 MpKx/08W.net
金持ちなら、バンバン浪費して貢献しろ
新車を部品取り用も含め3台とプロポも二個、受信機サーボ全部新規に入れ替えろ

376:名無しさん@電波いっぱい
15/05/22 21:11:42.74 jwPfRp2a.net
新型が出た時はショップに注文すると、必ず二箱届くけどな!サーボ消耗品だから普通交換だろ。

377:名無しさん@電波いっぱい
15/05/22 22:01:16.14 H4MtBwHl.net
>>376
そんな謙虚な事言わずとも、1グロス位逝くってくださいよ!おながいします

378:10人に一人はカルトか外国人
15/05/23 00:13:26.93 MavOZd30.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!....

379:名無しさん@電波いっぱい
15/05/25 17:15:47.84 0rfHc5uY.net
エボ、秋だってよ?要らないだろうなパーツだけで十分だよ俺が気になるのはバンパーと受信機ボックス位だ。

380:名無しさん@電波いっぱい
15/05/25 22:31:40.90 wbb1FY8n.net
今使ってるSPもいろいろへたれてきてるし気分転換にはEVOもいいかもなあ
まあ、今でもよく走れてるし他所のも含めて発売された時の気分次第だわ
定価は安くないんだろうけどいつもの通り最低限のオプションも付いてこないんだろうし
ゼロからはじめる人にはちょっと厳しくないか?

381:名無しさん@電波いっぱい
15/05/25 22:54:37.37 jpvZ4Yyz.net
金をむしり取るビジネスですので初心者に優しくという概念は存在しません

382:名無しさん@電波いっぱい
15/05/26 00:25:23.01 Aks1QwaR.net
ブレーキレバーとブレーキキャリパとFユニバくらいは付けててもいいとは思う

383:名無しさん@電波いっぱい
15/05/28 16:30:42.69 mVaMrMPx.net
京商も湯に場ぐらい付けとけばいいのな。ハイエンドでオプションっておかしくないか

384:名無しさん@電波いっぱい
15/05/28 18:02:08.52 7WwOB6ff.net
確かにフロントユニバはマストだ

385:名無しさん@電波いっぱい
15/05/28 20:31:34.22 mVaMrMPx.net
久しぶりに、まいカラーで?ボディー塗ったぞ
やるき満々で週末にサーキットに行くつもり今週はキョウショウカップの中京予選だから
誰もいない間に子それんです。やはりブランクはでかい毎週やってる奴は速いね。

386:名無しさん@電波いっぱい
15/05/31 06:58:47.18 QWPvuR1l.net
誰が開発してるのか知らんがEVOのメインシャーシ気になるなあ
バッテリー外せるようになっててほしいけどどうなんだろ
あとリアアッパー取り付け位置の選択肢増えてほしい
オプションのバルクとかもう売ってないし

387:名無しさん@電波いっぱい
15/05/31 08:43:38.84 uhb+FAVp.net
NT1 に負けるなR4 !
他のツーリングシャーシは、RRR の基本構成で設計されてる 落ちぶれている京商だが、まだまだラジコン業界を発展させて行く責任がある
この趣味に引きずりこんだメーカー義務だ!経営陣は少しはまともにやれよw

388:名無しさん@電波いっぱい
15/06/03 02:01:54.47 uOLCpMoi.net
いーこと言うじゃん。RRRは傑作と思う。パーツの入手に困らなければ
きっと現役でレースに使ってるよおいら。

389:名無しさん@電波いっぱい
15/06/03 10:35:07.84 JKc8jYge.net
nt1はrrrとmtのいいとこどりだしなkは保守パーツ出し惜しみ過ぎて終わらせてる感じ mgtも出ちゃったしうかうか出来ないよ

390:名無しさん@電波いっぱい
15/06/03 17:33:08.59 ARK1TK23.net
MGT ってなに?

391:名無しさん@電波いっぱい
15/06/03 17:51:21.97 9LWmXtkh.net
>>390
無限の1/8GT

392:名無しさん@電波いっぱい
15/06/03 20:30:49.95 ARK1TK23.net
無限もGT だしたんだ、MBX ベース?

393:名無しさん@電波いっぱい
15/06/03 21:08:57.44 9LWmXtkh.net
そうMGT7

394:名無しさん@電波いっぱい
15/06/04 16:30:52.80 w+A1Cfcl.net
無限も迷走ですか?
京商もGT 新型車出さないとだめですよねバギーベースじゃない専用設計で、あとだしメーカーの上をいかないとだめだインファーノGT は古く歴史がある7.5ベースだもんな古すぎです(^-^)

395:名無しさん@電波いっぱい
15/06/04 17:36:54.03 V6vLGqd5.net
>>394
迷走じゃなくてヨーロッパで人気があるからじゃないか?
サーパントもあるしボディもプロトフォームやブリッツから出たり先駆の京商も新型出せば面白いかもね
競合するにはショートホイールベースで出さなきゃいけないけどな

396:名無しさん@電波いっぱい
15/06/04 20:23:56.07 w+A1Cfcl.net
ショートは、いいのか?京商はショートからロングじゃない、まだ まともな開発が在籍中に変えてるよね。

397:名無しさん@電波いっぱい
15/06/04 21:00:05.36 uuT98rTH.net
>>396
日本語でおながいします!

398:名無しさん@電波いっぱい
15/06/04 21:08:59.11 V6vLGqd5.net
>>396
あれはスタイルだけだよ
元々GTは良く走ったからね

399:名無しさん@電波いっぱい
15/06/05 14:32:41.53 8T++ik/A.net
ロング化はボディーのデザイン的なものだったのね
じゃあすぐにでもmp9 ベースで出せばいいのに7.5 いつのシャーシだよ成人式とっくに過ぎた気がするけど?

400:名無しさん@電波いっぱい
15/06/05 15:27:00.00 SsHGmxUD.net
MGT7は海外でもテストしてるのがUPされたり国内でもテストして比較されたりしていちおう万全の状態で発売だからね
京商は誰もテストできないんだからそのままMP9をGT化しても走るかどうかわからんでしょ
とりあえず買う層はいると思うけどね

401:名無しさん@電波いっぱい
15/06/05 21:39:33.22 fZpGA6KI.net
各社いろいろ新車が出揃う中で
R4ってオーソドックスというか色気のないクルマだよなあ
しかし、なんだかんだで扱いやすいからほかに乗り換えられずにいる
デフやらダンパーやらいっぱい作っちゃってて後に引けないってのもあるけど

402:名無しさん@電波いっぱい
15/06/06 01:18:18.53 2jbhUuTl.net
r4の何処がいいんだよ

403:名無しさん@電波いっぱい
15/06/06 06:20:24.97 J3TXUZPp.net
良く🏃よ

404:名無しさん@電波いっぱい
15/06/06 06:26:22.75 J3TXUZPp.net
良く走るよ!
なかには自分が扱えきれないのをシャーシのせいにするど素人がいるな。

405:名無しさん@電波いっぱい
15/06/06 20:46:01.42 mpx0dcqM.net
京商もいいサポートドライバーは、いまは居るよ♪開発のテストよくやってるからR4 のパーツも少しずつ出てきたんだよね。
1/8ツーリングが新しくなるかは京商の上層部次第じゃない本気になれば京商はいい物造るからな他のメーカーの追撃はムリだ!

406:名無しさん@電波いっぱい
15/06/29 14:45:10.02 85dG8aCZ.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
0☆2it.n▼t/d11/2874hery.jpg
☆を2に、▼をeに変える

407:名無しさん@電波いっぱい
15/07/04 14:31:22.11 Ciu7avaz.net
あげ

408:名無しさん@電波いっぱい
15/08/08 16:04:28.54 wIFtQkBH.net
暑いよね!
ラジコンやりにいく元気がでないな~俺のR4 は冬場は冬眠で夏場はだらけでどうにもならないよ?
明日は気合いいれてサーキットに行くつもりですよ♪
皆様も気合いで頑張りましょうね。

409:名無しさん@電波いっぱい
15/08/16 08:35:16.79 7BOdVOEg.net
ツーリングまだまだ??
R4 なんか新しい情報無いかな、ヨロシクww

410:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 19:46:35.05 sWtB54zb.net
ずっと旧車好きでFW03、TGXをマニアックにまったり走らせてきたが 部品供給に限界感じながら走らせるのがストレスになり、 V-ONEを検討してます。
しかし種類多くて。
ハイエンドではなく ミドルクラス的な位置で2スピード付き、リコイル付き、ゴムタイヤ。
これだと何が当てはまりますか?

411:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 20:54:07.44 QeCM594d.net
わかってて訊いてるだろw
V-ONE SR おすすめ
キット標準がタッピングビスだから
好みや工具にあわせて六角のミリねじのビスに変えてしまうのも良いかもね

412:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 21:30:55.03 sWtB54zb.net
いや、そりゃすべての種類をググれば スペックくらいは分かるかもだが、
それには変えられない V-ONEオーナーの皆さんのマニアックかつ 的確なアドバイスいただけるかと思ってね。
一応 レースとかはやらない。
しかし一人で空き地とかにパイロンコース作って 割とマジに走らせたいんです。

413:名無しさん@電波いっぱい
15/08/17 23:29:03.94 hcnywyvQ.net
カップではどうもSRやR4はカッチリしすぎな気がするんで
駐車場みたいなとこならS3evoかな
カップエディションはもう無いだろうし
お漏らし酷いんでエンジン交換推奨

414:名無しさん@電波いっぱい
15/08/18 16:13:10.57 TY3yzBEn.net
S3は、すでにパーツ供給に難ありだからゴムマッタリならSR にTG じゃない。

415:名無しさん@電波いっぱい
15/08/18 17:57:39.36 o9m1hUkm.net
お二方、ありがとうございます。
とにかくパーツ供給が一番気になる所です。
ずっと旧車でしたので 苦労しまくりで。 特に2スピードスパーギア、ピニオン、 デフギア等が。

416:名無しさん@電波いっぱい
15/08/18 20:50:00.31 tLaIWm6Z.net
R4にしといて将来のGP部品欠品対策として
EPコンバを買い置きしておくというのはどうだろう

417:名無しさん@電波いっぱい
15/08/18 21:05:31.09 5cbNpK8N.net
そんな中途半端な将来のないもん買わないほうがいいでしょ
ゴムでまったり遊ぶならSRがちょうどいい
サーキットでガッツリ遊ぶならR4 EVOを待つのが妥当だろうけど
そこまでいくなら部品価格を考えてMTX-6でも良いのかも

418:名無しさん@電波いっぱい
15/08/19 08:07:01.32 x7WDApR3.net
R4 のゴムはピンポイントでセッティングしないとダメダメだからSR がいいよ。
熟成した名車はいまでも充分戦えるポテンシャルだよ!

419:名無しさん@電波いっぱい
15/08/23 06:15:10.20 4OoTlV9s.net
もう暑いんだけど猛暑日だよな!サーキットに来たが無理な感じ蛙は?
夏と冬は、ミニィツにかぎるなエアコン効いた涼しいサーキットで楽しもう。
GP は秋と春って感じじゃない。

420:名無しさん@電波いっぱい
15/09/03 17:10:52.88 +DPtg6Lp.net
ゴム車の細菌のお奨めボディーはなに?

421:名無しさん@電波いっぱい
15/09/04 12:26:28.32 R9bBiFrs.net
Evoキタ

422:名無しさん@電波いっぱい
15/09/06 14:24:25.48 /cuGZhoW.net
いいね

423:名無しさん@電波いっぱい
15/09/13 09:00:20.94 Aen1EEuq.net
全日本GP ツーリングいよいよ始まった。
今年はR4 は何処まで行けるか?京商頑張れ。

424:名無しさん@電波いっぱい
15/09/15 07:39:41.01 rkA/2L7O.net
>>418  日本語でおながい!
ラジコンのエンジンは、メンテナンスするのも楽しいうちは好きだったけど
それが面倒になると急に嫌になってくる。電動と比べると原始的すぎ。

425:名無しさん@電波いっぱい
15/09/16 17:01:40.65 CmfVP7Cx.net
>>424
扱えなかった奴のいつものセリフですね!

426:名無しさん@電波いっぱい
15/09/24 21:03:32.88 vRdIf5qD.net
逆にキャブやブレーキセッティング等、全ての管理が自己責任だし
GPはそこが面白いんだけどね

427:名無しさん@電波いっぱい
15/09/28 18:57:20.65 NKY4JHLB.net
全日本ダメダメじゃない?キョウショウ終ったんだよね。KM のワークスに魚雷食らってたね
ざんねん~www

428:名無しさん@電波いっぱい
15/10/02 01:09:18.61 8VFQO6pF.net
R4 EVO、期待していいですか?

429:名無しさん@電波いっぱい
15/10/03 08:34:45.98 CnLUTKQO.net
Evo俺も欲しいよ!
けど俺は買わないなw
バンパー一式
シャーシ
アッパーデッキ
プラパーツ少々
これだけ買って頑張るんだ、初期のR4 - SP-EVO コンバートし続けてる

430:名無しさん@電波いっぱい
15/10/11 23:24:33.60 5iUSO7XX.net
あげ

431:名無しさん@電波いっぱい
15/10/13 14:19:41.43 Y7b3+KPn.net
京商には、珍しくユニバ付きらしいね。evoで付いたの始めてじゃない!やっとこ普通の事が出来るようになったなwww

432:名無しさん@電波いっぱい
15/10/13 15:36:55.25 Kus/Jn+R.net
リヤだけらしいけど

433:名無しさん@電波いっぱい
15/10/13 17:39:36.18 5xgh61dM.net
まじ?まんま在庫量があるリヤだけか俺は京商車もう買わない。シャフト

434:4545
15/10/29 12:10:09.94 NDhtGMpP.net
R4に需要あるの?
あんましゴムはSRのほうが走るし全日本でR4の人何人なのか。。。
部品高いし品切れ多発。やる気あるのかね

435:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 13:14:52.67 RcKHokyI.net
R4は京商カップに出る人達は買わざるをえないな
実際特設でもR4をメインにしてるのが殆どだしね
スポンジのほうはまともなサポートドライバーが入らないとシェアは変わらないでしょ
今年の全日本で一般人は1人だね

436:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 15:10:20.49 5TNtAM+K.net
全日本のR4 のドライバー京商ワークスだけど!

437:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 17:24:32.70 RcKHokyI.net
スポーツに1人いたよ

438:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 18:40:47.66 5TNtAM+K.net
失礼しました(*´-`)スポーツにもいたんですね。

439:名無しさん@電波いっぱい
15/10/29 18:54:08.56 5TNtAM+K.net
なんかね、全日本のスポーツマンレベル42じゃないの昔しみたいにファイナリストのありがたみがないよ。
トップ10 のなかの数名だけかな上手いのは悲しいよね?

440:名無しさん@電波いっぱい
15/11/05 18:26:02.41 Vwc4ddLp.net
もうGP ツーリングの時代は、終わりだな俺はEP オフに移行する事にきめたよ(*^^*)
長い間ブイワンありがとうございました!m(。≧Д≦。)m

441:名無しさん@電波いっぱい
15/11/17 20:52:49.48 OrgxfGwo.net
どうしようかな。
よさそうだけど。

442:名無しさん@電波いっぱい
15/11/17 23:40:12.77 5zJwWxg5.net
皆様長らくV-ONEシリーズをご愛用下さりありがとうございました。

443:名無しさん@電波いっぱい
15/11/18 00:33:23.27 gAcXnnAM.net
EVOとはいえ最低限のアップデートかなあ
全体的に樹脂パーツの精度上げてほしい

444:名無しさん@電波いっぱい
15/11/18 02:33:06.66 OczaKlhH.net
絵簿は最大のモデルチェンジは受信機ケースがある?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch