【原付】ロータリー・エンジンat RADIOCONTROL
【原付】ロータリー・エンジン - 暇つぶし2ch289:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 00:04:42.78 A0I5lJVa.net
定期age

290:名無しさん@電波いっぱい
14/06/04 19:12:22.75 GuXPBAJr.net
6月age

291:名無しさん@電波いっぱい
14/07/02 00:23:57.10 euwgLC38.net
7月age

292:名無しさん@電波いっぱい
14/08/04 01:14:47.43 4DHIUKl7.net
8月じゃ

293:名無しさん@電波いっぱい
14/08/18 20:09:46.39 nHO/9HPC.net
 
URLリンク(www.mech.u-tokai.ac.jp)

294:名無しさん@電波いっぱい
14/08/23 10:02:44.10 w/nppbOQ.net
 
日東の80ccが水冷だとよかった

295:名無しさん@電波いっぱい
14/08/24 12:06:11.16 qHfaFNYr.net
だよね

296:名無しさん@電波いっぱい
14/08/29 22:17:34.74 OCOw+4O0.net
 
【ヴァンケル】ロータリーエンジン

1 :名無しさん@おーぷん :2014/08/20(水)21:43:17 ID:gGsgUiwHL
マツダが唯一作っていた
人が載せられる車用のロータリーエンジンの事
マツダは作らなくなって
はや2年が経った

2 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)23:18:09 ID:RspLHKqhE
今の一番は日東工作所の80ccだ

3 :名無しさん@おーぷん :2014/08/23(土)00:12:02 ID:e31lTwwzM
20ccのは15万円だそうだ

4 :名無しさん@おーぷん :2014/08/24(日)15:33:26 ID:gkrFsglcx
10ccのはいくらするんだろうね

5 :名無しさん@おーぷん :2014/08/26(火)13:42:20 ID:UjQ0nbQdy
20ccの半分だから7万5千円?

6 :名無しさん@おーぷん :2014/08/28(木)08:11:34 ID:7Zr1rVNFN
間を取って10万円が妥当かな

7 :名無しさん@おーぷん :2014/08/29(金)02:14:15 ID:cd3T1IM76
10万円は割って欲しいもんだな

297:名無しさん@電波いっぱい
14/09/02 02:13:08.89 oyeWNVf+.net
9月

298:名無しさん@電波いっぱい
14/09/04 14:07:40.63 5M/pfY3m.net
 

299:名無しさん@電波いっぱい
14/09/05 23:34:00.83 dQv7SzlZ.net
 
300GET

300:名無しさん@電波いっぱい
14/09/14 22:04:47.72 lwzxhy/e.net
目指せ400!

301:名無しさん@電波いっぱい
14/09/27 22:27:41.24 BpkHhkt2.net
nittoの20ccのは15万円だそうだ

302:名無しさん@電波いっぱい
14/10/09 00:04:38.98 fRpNZjx6.net
10ccは?

303:名無しさん@電波いっぱい
14/10/11 20:53:53.18 u7mWhMWT.net
 
【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?

491 :名無しさん@3周年:2014/10/11(土) 20:48:50.19 ID:MT2lgyad
 
今のところロータリーエンジンが重宝されてるのは模型ヘリかな

304:名無しさん@電波いっぱい
14/11/01 04:58:22.45 sR+LfSME.net
nittoが0、126ccのを作ったそうだ

305:名無しさん@電波いっぱい
15/07/26 11:16:58.73 ov9vdhhG.net
>>303
空撮用のヘリコプターでは振動が少ないのでロータリーエンジンが適しているらしい。

306:名無しさん@電波いっぱい
15/07/26 14:02:44.98 AkMXqfD6.net
昔は白ろう病になりにくいってんでチェーンソーで重宝された。ヤンマーが出してたやつ。

307:名無しさん@電波いっぱい
15/12/15 15:14:12.33 9So3eOXk.net
確かディーゼルでおむすびが圧縮用と出力用の大小2個あったものだろうか。

308:名無しさん@電波いっぱい
16/01/25 03:01:46.68 hFildJNS.net
イギリスでは無人機用に開発されている。
タービンエンジンよりも燃費が良くてレシプロエンジンよりも振動が少なく、出力重量比が優れるらしい。
排気量208cc、7,800rpmで出力38bhp、重量9.9kg
URLリンク(www.uavenginesltd.co.uk)

309:名無しさん@電波いっぱい
16/02/19 23:03:33.88 yk+PrmfS.net
航空機の分野ではホームビルト機にヴァンケルエンジンが搭載される例がある。
URLリンク(www.redbackaviation.com)
URLリンク(www.youngcopter.com)
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch