ヨコモGT500を語ろうat RADIOCONTROL
ヨコモGT500を語ろう - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
11/03/11 08:29:06.27 nwoLM57N.net
低ターンモーターってのは巻数の少ないモーターの事ですか?

3:名無しさん@電波いっぱい
11/03/11 10:13:43.43 OuysONfi.net
カワダと同じMスレで十分だ

4:名無しさん@電波いっぱい
11/03/16 08:18:33.23 bpnHz4fr.net
GT500はMシャーシなんですけど、YOKOMOがそう言ってないだけです。
正直言いいますけど僕はまだ買ってませんけどタミヤのM05より早いです。
僕のM05は置いていかれました。3人が持ってるんですけど、さすがYOKOMOだなと思ったんですけど、うわさではタミヤよりいま売れてるみたいですけど、あまり自慢したくないみたいですね。
買ったらタミヤのレースには出れないとおもいますけど、Mシャーシのレースで勝とうとおもってたんですけど、友達のライバルのGT500が3台もいるので表彰台独占です。のよていです。
皆さんもはやく買ったほうがいいですよ。

5:名無しさん@電波いっぱい
11/03/16 10:21:11.45 B+sAbi6l.net
>>4
GT500はMシャーシじゃないし・・・・・・・・

6:名無しさん@電波いっぱい
11/03/16 10:32:55.43 cpA8NCOT.net
ゴムでチキチキ派とスポンジでカツカツ派がいる。

ゴム派は遅い速度でまったりかな。
コース上の他車とスピードレンジが違いすぎる場合が多い。
Mシャーシよりコーナーは速いが、TCとはスピードが違いすぎ。

スポンジ派は13.5Tから17.5T位のモーターでカッ飛んでる。F1やTCとも一緒に走れてる様。

ちなみに、ホイールのリブをカットすればスポンジも履ける。

7:名無しさん@電波いっぱい
11/03/16 12:11:24.57 hra2fjDP.net
あんな単純なシャシで何であんなに高いの??

8:名無しさん@電波いっぱい
11/03/16 13:45:45.41 bpnHz4fr.net
正直言いいますけど僕はまだ買ってませんけどタミヤのM05より早いです。
僕のM05は置いていかれました。3人が持ってるんですけど、さすがYOKOMOだなと思ったんですけど、うわさではタミヤよりいま売れてるみたいですけど、あまり自慢したくないみたいですね。
買ったらタミヤのレースには出れないとおもいますけど、Mシャーシのレースで勝とうとおもってたんですけど、友達のライバルのGT500が3台もいるので表彰台独占です。のよていです。
皆さんもはやく買ったほうがいいですよ。



9:名無しさん@電波いっぱい
11/03/20 10:15:20.98 vyrVSuKt.net
普通の屋外アスファルト(GP走行無し)、中速?レイアウト、
ヨコモ21.5T、ギヤ比標準縛り、(基本的にヨコモ公式レギュ)だと
lipo 2800 と 4000 はどちらが有利ですかね?


10:名無しさん@電波いっぱい
11/03/20 10:42:10.06 tM1oAWUe.net
最初の3分は2800 後は4000と思います。

11:名無しさん@電波いっぱい
11/03/20 11:32:32.39 vyrVSuKt.net
>>10
レスありがとうございます。
そういう考えがなかったのですが、
なるほど確かにそうなりそうですね!
個人的には後半でしんどくなるのは避けたいかな。
間をとって3000というのもアリですかね。


12:名無しさん@電波いっぱい
11/03/20 12:16:02.08 dsXAkUrW.net
全然間を取ってないしw
武器とするならメリハリをつけた方が良いよ

13:名無しさん@電波いっぱい
11/03/20 13:07:47.82 vyrVSuKt.net
>>12
やっぱり普通に4000にしときます。
ありがとうございます。


14:名無しさん@電波いっぱい
11/03/20 16:15:00.14 qRaQAgCn.net
>>13
この間レースに出たんだけど、4000は前後Sとか攻めたタイヤ選択をするときに車がどっしりした
感じになるのでいいと思う。
逆に前M後Sの時は基本的にアンダーが強い時が多いので、切り返しをやりやすくするために
2800をいれるのもありと思う(バッテリーの重量が約100g差あるので大きい)

2800での使ってる人のタイム見たら5分以降でもベストが出てるので、個人的にはパワーの問題は
ないと思う。

タイヤ選択をどうするかということも入れて考えたほうがいいと思うよ。
ちなみにうちのサーキットは9さんの条件と似た感じで、前GS、後Sが答えっぽい。
GSはリアに最適とヨコモは言ってるけど、前にGSというのも結構ありだよ。

15:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 07:53:42.93 U585RpNF.net
あげ

16:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 17:53:02.24 pDX+XBeD.net
ここからは社員の怒涛の工作劇場。

17:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 19:11:49.28 OlEntkeh.net
在庫処分で四割か五割引きになったら買おうと思ってます

18:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 19:26:43.62 lxNyfQFK.net
京都でレース予定だった見たいだが検索しても出て来ないんだが?

19:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 20:45:21.30 GM9Njy7F.net
エントリーが、想像以上に少なくて・・・レースとして成立するか微妙だとか

20:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 21:45:52.97 lxNyfQFK.net
人気有るのかな?

21:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 22:20:51.17 +Gt6yEG8.net
確かに手軽だしランニングコストも安いと思う・・・が
キットが高すぎる 1.5kくらいにしとけばとっつき易かったのに

22:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 23:18:54.18 FEm4IRt6.net
タイヤの持ちが悪いからいがいとお金がかかるよ。
ラジアルがでるから今よりは、走るようになると思います。

23:名無しさん@電波いっぱい
11/03/25 23:46:27.38 6tJuYQuO.net
うちのサーキットではレース久しぶりに開催だけど1回目の開催までに10人弱買った。
その後も4~5人買って、来月のレースでは10人越えそう。
だから人気はそこそこあると思う。

でもホイールの高さが異常だよなあ。
別にレイズとかエンケイとかいらんて。

たとえば5本スポークタイプとかメッシュタイプとか適当な名前つけて4本500円程度にしてほしい。
今はホイール再利用してホイール代浮かしてる状態だし。


24:名無しさん@電波いっぱい
11/03/26 00:54:54.70 1vbXDf1V.net
ラジコンのタイヤで、ラジアルなんてあるのか?

25:名無しさん@電波いっぱい
11/03/26 07:34:11.38 G4n5f6f3.net
>>24
大体はラジコンの場合、構造の事じゃなくて
トレッドパタンの有るものを指すよ。
スリックかラジアルか。


26:名無しさん@電波いっぱい
11/03/27 08:28:34.39 ryw2ijFN.net
木曜日に、数台続く東名高速追い越し車線の車列の最後尾で110キロ巡航程度で走ってた
あっという間に追いついてきたシルバーのワゴンにプレッシャーかけられ、走行車線に移動して譲った
すれ違いに見ると、その車のサイドからリアに輝くYokomoの文字
前の車列にビタ付けで次々と道を譲らせ、数台の車列を抜けると加速して消えていった

GT500速ぇ~
ヨコモさん、レギュ違反はダメなのにスピード違反はOKっすか?

27:名無しさん@電波いっぱい
11/03/27 08:56:25.23 lJrV+RjZ.net
日本語でおk

28:名無しさん@電波いっぱい
11/03/27 09:40:13.72 B+aGR5Fj.net
26が一番悪い
オブラートに包んだ言い方だと死ねばいい

29:名無しさん@電波いっぱい
11/03/27 18:46:15.00 XuUsdc9y.net
村井さんといえば、急に頭ハゲたよな。
あまりの変わりように別人かと思ったぜ。


30:名無しさん@電波いっぱい
11/03/30 17:37:32.54 FhhcBVaK.net
>>18
レース出場経験者のGT500ユーザーは皆無じゃないのか?
NJを除いて。

31:名無しさん@電波いっぱい
11/04/10 17:17:15.33 nscGmD+V.net
スレが全然伸びないってことは…

32:名無し
11/04/10 21:38:39.36 kOYNo5Pv.net
>>31
言っちゃダメ


33:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 07:21:39.32 useSwmR4.net
異様に盛り上がってるトコと さっぱりなトコ
温度差がすごい
103GTの時とダブる

34:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 10:34:12.20 9Ayav61+.net
いい例えだw

35:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 10:35:33.75 M52qz+/C.net
104GTまだ~

36:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 12:17:42.53 djT96t9i.net
GT300は出るの?

37:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 12:34:41.16 CvHsHN5e.net
>>33
ということは…

38:名無しさん@電波いっぱい
11/04/12 01:42:32.21 c2C1yrQy.net
今日モチュールGTRキット買って来たんだけど、ボディに貼るデカールが入ってない…
もしかしてデカールだけ別売り?

39:名無しさん@電波いっぱい
11/04/12 08:49:26.37 MEmIT6Wx.net
>>38
んなわけない
ヨコモに思いの丈をぶつけてくれw
残念だったな

40:名無しさん@電波いっぱい
11/04/12 12:13:46.10 c2C1yrQy.net
>>39
ちょ、え~!ありがとう!
ふざけんなお!説明書は見にくいし…

41:名無しさん@電波いっぱい
11/04/12 14:18:38.31 5lylueo4.net
>>40
デカールは5枚も入ってるぜ。
説明書と一緒に小冊子みたいな厚さで。
その厚さの分をぶつけて、さっさと送ってもらうんだ!

42:名無しさん@電波いっぱい
11/04/15 10:20:32.44 oKNRfgBv.net
カーボンでたね!
これでハイエンド化できる!




ボールデフ欲しいぽ(´・ω・`)

43:名無しさん@電波いっぱい
11/04/17 12:11:21.71 hc5oldfg.net
これ買おうと思のですが、1/12用のミニサーボは載りますか?

44:名無しさん@電波いっぱい
11/04/17 17:19:39.37 n6Cwhmjc.net
R12用のサーボマウントが必要かも

45:名無しさん@電波いっぱい
11/04/18 06:01:03.35 pA5l2FHN.net
通販で注文して今日届くぜ、楽しみだ。

現状の必須OPはFモノショックくらい?

46:名無しさん@電波いっぱい
11/04/18 10:35:05.75 XTlo4WQy.net
>>45
あとリアのライドハイトアダプターはいるな。
それとスプリングはフロント全種類とサイドのカッパーは持ってたほうがいいと思う。


47:名無しさん@電波いっぱい
11/04/18 11:28:20.46 z0lFg3qT.net
ハイドライド、懐かしいなぁ
DQ・FFタイプの元祖だね

48:名無しさん@電波いっぱい
11/04/18 11:49:29.91 ijueXj4N.net
ぶっちゃけキットだけでオケ
Fダンパも >>46 も特別必須というわけでもない

49:名無しさん@電波いっぱい
11/04/18 14:01:25.19 GoMX1T4W.net
確かにFダンパは必須とは思えない。
私も持ってるけど結局使ってない。
けど、キット購入時に必ず欲しくなってしまうアイテムなのは確か。
買っておいた方が精神的に安定する。w


50:45
11/04/18 14:42:27.47 pA5l2FHN.net
>>46 >>48 >>49
レスありがとう。
とりあえずノーマル状態で走らせてみて、必要に応じてパーツを追加購入していくことにします。



51:名無しさん@電波いっぱい
11/04/18 20:05:01.31 XTlo4WQy.net
>>49
フロントダンパーはコースによるんじゃないかな。
うちは屋外でバンピーなので、つける前とつけた後じゃ車の跳ねが嘘みたいに違ったよ。

52:名無しさん@電波いっぱい
11/04/18 22:28:32.62 TqnsHgTB.net
>>47
スレ違いだけど、フィールドタイプRPGの元祖はウルティマ

53:名無しさん@電波いっぱい
11/04/21 21:10:43.90 V1fmMOea.net
ホイールが次のロットから値下げ。

URLリンク(www.teamyokomo.com)

54:名無しさん@電波いっぱい
11/04/21 21:32:00.09 97/Z1DKb.net
安くなるのは大歓迎。
大幅に安くなりましたね。
エンケイやレイズを外してさらに安く出来ないものかね?
実車に興味ないもんで。


55:名無しさん@電波いっぱい
11/04/21 22:06:44.41 VuiGLAVo.net
>>54 禿同
ディッシュホイールでいい 前後セットで¥500くらい
コンセプト云々ならレースん時だけリアルホイールにすりゃいいんじゃない?
ランニングコスト下げればもっと盛り上がると思う

56:名無しさん@電波いっぱい
11/04/22 00:34:03.36 YnSjXvrb.net
ディッシュホイールなんか出したらカツカツヨコモ化ですぐに廃れるんじゃない?

57:名無しさん@電波いっぱい
11/04/22 07:13:21.22 Gxn/Qb8u.net
>>55
>>56
スーパーGT?(興味無いので良く知らないけど)に似せようと
してるのかと思われますが、そんなにコストかけて欲しくないなぁ。
なのでホイールの形状なんてコストのかからない形状で且つ
1種類でいいと思うんですけどね。
さらに言えば実車に似せたボディもいらない気がする。
ステッカーも。
スケール感を求めるならプラモデルを買った方がいいと思うんですけど。
それとも逆にそれら実車のメーカーから広告費でももらえてるの?


58:名無しさん@電波いっぱい
11/04/22 07:54:54.70 n3rL7Eom.net
ヨコモの言い分としては、ホイールに関してはレイズとかの契約料がめちゃくちゃ高いらしいです。
今回の値下げも型を単純にすることができたので、その分安くできたとか。
逆に言えばライセンス料がある限りある程度までしか下がらんでしょう。

リアル志向が命ということで、ブランドホイールはやめないでしょう。

本当に5本スポークタイプとか、メッシュタイプとかいって出してくれたらミニと同じくらいになるだろうになあ・・・

59:名無しさん@電波いっぱい
11/04/22 10:13:44.54 VC+g1EOh.net
正直、レイズだけで充分だよ。
エンケイ履いてるチームなんて殆ど無いんだし。

60:名無しさん@電波いっぱい
11/04/22 18:03:17.61 Gxn/Qb8u.net
>>58
>リアル志向が命
なるほど。
実車ドリフトが好きな人をRCに引き込もうとしているのがそれですかね。
RCメーカーとして生き抜いていくにはGT500のリアル指向も仕方ないか。
まあ、個人的にはリアル指向イラネって感じですが、
もうGT500始めちゃったんでヨコモさんを応援するしかないな。

ということでボールデフお願いします。
密閉じゃないギアデフのコンディション維持するのメンドクサ。


61:名無しさん@電波いっぱい
11/04/22 20:44:24.01 +gAj+6RG.net
GT500じゃ、もうあんまりボディの新作が期待できないので、
GT300でやってほしかったな。3車種しかない(アストン?ナニソレ?)GT500と違って車種多様だし、
エヴァだしマッハ号だし、ミクだし、イカ娘だし、ハルヒだし。

62:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 00:01:59.24 hzLP4GO9.net
先週GT500のレースを観たがなかなかいい走りしてましたよ。
特にYOKOMOのM井さんセッティングができて物凄く速かった。
カーボンシャーシ、NewAMPも良さげでしたね。
レース後、2台即売れてました。
格好もいいし。走りもGoodだし。いいね~。

63:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 00:06:55.90 hzLP4GO9.net
HSVはすごく格好が良いがオーバーステア気味で走りにくそうでした。
対して、SCは安定した走りでBodyは決まりかな。
但し、3車共に転倒時のリアウイングの折れには注意が必要ですね。


64:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 01:04:59.53 ZNRDjyyn.net
リアル指向イラネって人がなぜGT500をw

R12やればいいのに。

65:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 01:18:55.45 BnK8BX64.net
>>61
ヨコモ内部から聞こえてきた話だと300のボディ出すのは決定してるみたいです。
(前に雑誌に出てた300シャーシではなく、あくまで500シャーシへの搭載)
500と300じゃボディの大きさ違うはずだから、ボディありきで決めたシャーシの設定をどうするかが
気になりますが。
個人的にはガライヤとアクシオが欲しい。

まあ先に500の既存ボディのカラーバリエーション展開するのが先とのことですが。

>>64
ボディやアンプのは今のでいい。
でも別にホイールまではある程度雰囲気出てたらレイズとかの名前はいらんていうこと。
ホイールやタイヤはよく買うものだけに1円でも安くしたいしな。

66:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 08:27:02.98 bALlSbM/.net
>>64
答えは至極簡単。トゥエルブのレースが無いから。
自分の行ける範囲の4つのサーキットでは何処もやってないんです。
R12やってみたい人も結構いるとおもうんだけどなぁ。
ショップ単位で立ち上げても人はなかなかついてこないと思います。
やはりGT500やタミチャレみたいにメーカーさんが力入れてくれないと。

GT500、もうちょっとWB短くできなかったものかね。
もしかして上に書いてあるGT300ボディ発売と同時にショートシャーシが!?
っていうかR12シャーシが使えるとか。
だったらいいな~。


67:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 10:29:44.76 E9tcG46/.net
リアル指向といっても、レースになればいつものツーリングのカラーリング。ヨコモの社員からしてそんな感じだし。レギュで縛りでもしないと無理じゃない。壊れやすいボディもステッカーいらないから安くしてほしい。

68:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 12:13:25.91 BnK8BX64.net
>>66
レースないからっていうのは大きいですよね。
俺もそれが一番の理由だし。17.5トゥエルブのレースも始まったし、やってみたいけどこっちも
レースにいこうとすると高速で3~4時間はかかる・・・。

WBはもともと実車のスケールダウンを優先してサイズを決めてからWBなんかを決めたようなので
あの変更は無理でしょう。
300ボディ発売の時がどうなるかですな

69:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 21:10:33.50 nftSwUMq.net
いくら造形よくたって単色塗りの汚いボディばっかじゃ萎えるよね
結局カーボンシャーシも出しちゃったし

ホイールの値下げに続いて、キットも安くならんものかね

70:名無しさん@電波いっぱい
11/04/24 23:47:45.84 YswvZ74Z.net
ツーリングがリアルより性能重視になって結局廃れたからなー
ディッシュホイールや空力重視の軽量ボディなんて出たらツーリングの二の舞

71:名無しさん@電波いっぱい
11/04/25 08:48:00.47 JmaBZSy9.net
紫電なんか出したら他のボディを使う人間が居なくなりそうだw

72:名無しさん@電波いっぱい
11/04/27 11:20:45.05 pzGK6KUq.net
>>70
GT500を実際にやってる人は性能重視を求めてない。(少なくとも俺)
無駄なコストをかけずに消耗品を安くして欲しいだけだ。(少なくとも俺)

タイヤにハードのラインナップはいらなくね?
そういうの削ったらMとかSとか少しでも安くなったりしないのかな。


73:名無しさん@電波いっぱい
11/05/03 11:49:06.10 x9feW8Vp.net
昨日屋外アスファルトサーキットで1日遊んで来ましたが、カワダ300GTと
同ペースで走るとタイヤ2セット使い切り財布に厳しすぎるorz
タイヤは Rスリックソフト/FスリックGソフト
他に推奨の組合せはあるでしょうか?

74:名無しさん@電波いっぱい
11/05/03 16:21:24.55 98t6sZiX.net
ヨコモ縛りならそんなに減らないと思うけど

75:名無しさん@電波いっぱい
11/05/03 21:07:46.51 x9feW8Vp.net
>>74
モーターは標準の290では遅すぎるのでマブチ540に換えました。
これでストレートがM300GTと同等かやや速く21.5Tブラシレス程度です。
明日も同じコースへ行くのでリアスリックMかラジアルM、フロントラジアルMHを
試してみようかと思います。

ああ、試すのにまた財布が軽くなる~。

76:名無しさん@電波いっぱい
11/05/04 02:04:02.88 F1dhSvm3.net
>>75
タイヤが減るのがいやなら、ラジアルはおすすめしない。
すげえ勢いで減って溝無くなるよ。
曲がり方はGよりきれいに曲がる感じでいいんだけどねえ・・・。

フロントM、リアSだとアンダー強すぎました?


77:名無しさん@電波いっぱい
11/05/04 09:37:58.79 t4PbMX93.net
>>76
>フロントM、リアSだとアンダー強すぎました?
はい、SC430ですがちょっと厳しい感じでした。
フロントをGにするとイイ感じでした。
取り敢えず手持ちと少し買い足して試してみます。

では、行ってきます。

78:名無しさん@電波いっぱい
11/05/04 20:18:56.21 4BO1Lq7H.net
>>76
ラジアルは寿命短いんですか?
あぁ、スリックの寿命があまりにも短いんで、ラジアル買ったのに・・・
まだ、試していませんが、結構ランニングコストかかりますね。

79:名無しさん@電波いっぱい
11/05/05 00:40:40.73 VG2/i4H+.net
結果報告です。
フロントにラジアルM、リアスリックSとGスリックSを試しました。
ラジアルMは3パックで溝が消滅・・・
リアGスリックは4パックでグリップを失い不安定に。

後は前後同じタイヤにして、スリックM、 H またはラジアルMHが実用になるか・・・
正直心が折れ掛かっていますのでどなたか検証願います。

80:名無しさん@電波いっぱい
11/05/05 13:54:12.59 Cnv4zFts.net
>>79
路面が違うのでなんとも言えないけど、リアはスリックソフトが無難な気がする。
それで大体15~6パックは走ってる。
フロントはGに固定したほうがいいのでは。ラジアルよりもつし、Mより曲がるし。

前後同コンパウンドはかなり厳しいと思うぞ。
うちのサーキットでも自分も含めて何人か試したけど、ほとんど操縦不可だったし。

それとコスト下げたいならホイール再利用してみてはどう?
俺ずっと再利用してるけど、別にタイム変わらんぞ。
リポ21.5のパワーくらいじゃホイールにわれとかもないし。

81:名無しさん@電波いっぱい
11/05/05 13:54:55.11 Cnv4zFts.net
>>80
ちなみに路面はアウトドアで、グリップは結構悪いです。

82:名無しさん@電波いっぱい
11/05/05 23:59:45.79 VG2/i4H+.net
>>80
そのタイヤ寿命はとても羨ましい、リアスリックSは持って5パック程です。
やはり前後同一は厳しいですか、しばらくはインドアコースに専念します。

ホイールは勿論再利用してます。安くなったとは言え勿体ないですからw


83:名無しさん@電波いっぱい
11/05/06 12:45:36.20 VvdZ0BxB.net
>>82 インドアならリアウェイト外してみたら?

84:名無しさん@電波いっぱい
11/05/06 16:42:34.75 lAXYHt3a.net
インドアではセッティングも出てタイヤもリーズナブルな減りで
とても気持ちよく走っているので問題ないのです。

だからこそ、そのギャップに心折れたというか・・・。

85: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/08 21:20:27.16 I9HsDIwc.net
右アルミホイルハブのスペーサー欠品罠にハマった人
もらいましたか?

86:名無しさん@電波いっぱい
11/05/09 00:51:09.99 IwFqEG/i.net
ハイ昨日届きました。
最初組んだ時に隙間多いなぁと0.2のシム2枚入れて使ってました。
今日走らせた後に確認したが、もう少しシム入れた方が良い様な気もする。


87:名無しさん@電波いっぱい
11/05/09 21:32:42.82 mzhbIQed.net
>>86
今日ヨコモに連絡しました。
そのうち届くでしょう。
結局、シムを追加しないとダメなら、もらわなくてもおんなじ
のような気がしてきた…


88:名無しさん@電波いっぱい
11/05/09 23:53:04.73 IwFqEG/i.net
>>87
ですね。
自分で適切なクリアランスが判断できるなら0.5mmのプラワッシャーを待つ必要は
無いでしょう。

89:名無しさん@電波いっぱい
11/05/13 13:03:04.66 vCVZ/rq9.net
フルオプションだすなら最初から出せよ。中途半端に金かけちゃったよ。
盛り上がってないだろうね。

90:名無しさん@電波いっぱい
11/05/13 14:33:58.60 Xe/q7ml2.net
一瞬ショック!って思ったけど、
実際今でも特にオプの必要性を感じないのでノーマル。
そもそもカーボンシャーシやブレース、アルミの左バルクとか
21.5だといらなくね?むしろシャーシなんかはry
欲しいのはボールデフくらい。

こんなの出したら普及の妨げになるのではないかと思うのは私だけ?
普通のじゃ安っぽいし、どうせ買うならR仕様。
けど高いよなぁ。やっぱ止めとこ。みたいな。。。


91:名無しさん@電波いっぱい
11/05/13 18:48:41.15 ++RDr+eS.net
冬にGT500の全国統一戦予定してて、このタイミングにフルオプのGT500R発表・・・ゲスいなぁw

92:名無しさん@電波いっぱい
11/05/13 19:00:52.47 4TQ7UFq1.net
OPなんか出すからテンション下がるのにな。ま、必要は感じないから良いか。ただリアウェイト何種類かあったらなとは思う。

93:名無しさん@電波いっぱい
11/05/14 19:45:55.84 tPs7ThC/.net
今日、タイヤをいろいろと試しましたが(アスファルト屋外サーキット)、前G、後S以外はよくなかった。それにしても今の季節でSはきつい、タイヤライフ短すぎ。
後がGぐらいで何とかなるセットができれば、出費も抑えられるのだが。。誰か教えてください。
それと、ボディもフロントスポイラーがすぐにバリバリに、まぁ、補修して使いますが、高いので。結構ランニングコストかかりますねこれ。
やっぱ、ランニングが安いのはミニですね・・ラジアル履かせていたら当分持つからね。
ヨコモさん、もっと長く使えるタイヤ開発してください。


94:名無しさん@電波いっぱい
11/05/15 09:53:51.66 64jhmI1c.net
>>93
激しく同意!
Mグリップ何とか履かせられないかなぁ。

95:名無しさん@電波いっぱい
11/05/22 10:35:45.76 N5WvfPdC.net
買おうと思ってたけどこんなに過疎ってるようじゃ選手権も今年か良くて来年までか。

96:名無しさん@電波いっぱい
11/05/22 11:42:11.39 j5jUM6rk.net
でも走らせていると楽しいよ。
地方都市ですがヨコモの方達もたまに一緒に走ってくれるので
凄く参考になるし刺激にもなる。

97:名無しさん@電波いっぱい
11/05/22 12:01:03.82 xEf7iM9w.net
>>95
ヨコモの人に聞いたら、何年間かは続けるみたいだよ。
GT300の新ボディも題材は言えないと言われたけど作ってると断言されたし
(ただ実写でGT500と300のボディは大きさが違うのでどうするか悩んでるらしいですけど。
メインシャーシを変更するか、リアルさを妥協して、デフォルメするか)

それに近畿圏は結構はやってるような気がする。
10台超えてるとこ多いしなあ。

98:名無しさん@電波いっぱい
11/05/22 14:58:49.51 03iuABLq.net
GTRもSCもHSVもしっくり来ないから、さっさと300の外車勢出して欲しいわ

99:名無しさん@電波いっぱい
11/05/23 22:55:40.65 xVkr+V68.net
今年の300ならF458を出さないと始まりませんね

100:名無しさん@電波いっぱい
11/05/23 23:30:36.79 HhDF+GR2.net
オプション全部買ったら、キットより高かった。
でも、付けて走らせるのが楽しみ♪♪

101:名無しさん@電波いっぱい
11/05/24 09:03:44.81 bWa/pPDy.net
えっRが出るのに・・・

102:名無しさん@電波いっぱい
11/05/28 11:06:37.76 Ly+U/A4a.net
Rっていつ出るんですか?
どこかに載っています?

103:名無しさん@電波いっぱい
11/05/28 23:02:39.10 EYd5mPGj.net
スポンジタイヤだしてくれるん?


104:名無しさん@電波いっぱい
11/05/30 23:03:07.43 l2o9+J+R.net
ダンパーからオイル漏れ漏れじゃん
なにこれw

105:名無しさん@電波いっぱい
11/05/31 19:53:14.31 YVOPu9+3.net
漏れ程入れたらダメだよ。
プラのエンドもすぐにグズグズになるからね。

106:名無しさん@電波いっぱい
11/06/03 01:34:56.31 f5BC6C3y.net
GT500を始めようかと思うんだけどタイヤの消耗は激しいの?

今度出るオプション付きのキット買おうかと思って購入を待っているんだけど・・・

107:名無しさん@電波いっぱい
11/06/03 08:43:13.48 W6HEl+6K.net
荒いアスファルトでは厳しい、4パック程度で終わった。
屋内細粒アスファルトサーキットでは2パックX20回位で充分すぎる程持つ。

ちなみにタイヤは上がキット標準フロントMのリアS、下がフロントラジアルMH
リアラジアルS。

108:名無しさん@電波いっぱい
11/06/03 08:49:11.49 GPapRjID.net
>>106
普通のアスファルト路面だと消耗激しいですよ。

あと、フルオプは必要ないと思うけど今からシャーシ買うなら
オプ付きを待ちたいところですね。
その方が売る時に助かるし。w

109:名無しさん@電波いっぱい
11/06/03 21:44:47.61 f5BC6C3y.net
>>107>>108
レスどうも。そんなにひどいんだね・・・。コースはカーペットの
コースがあるのでそこで走らせようかと。遅すぎず早すぎずのチキチキ
な感じが良かったので安心して始められそうなのでとりあえずオプ付き
シャーシ出るまで待ってみます。

110:名無しさん@電波いっぱい
11/06/04 00:11:30.48 cOhOfqpz.net
>>109
オプションはアルミリアハブとフロントショックしか付けていないが
それで充分と感じている。
ヨコモワークスの方なんてフロントショックも付いていないしw

111:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 08:54:29.63 0rK6Bs4+.net
スレが伸びないのは人気と比例してるのかね?

112:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 10:36:15.76 P679NWKb.net
どうせガッツりヨコモ縛りですので、悩む余地がほとんど無いからです。
シンプルな構造のマシンをコースに合わせてセッティングをするだけです。


113:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 16:43:23.93 galJ5Hq5.net
GT500
買ったは良いが、組んだだけで一回も走らせてないw


114:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 17:05:12.48 P679NWKb.net
>>113
いざ!走らせると良くも悪くも全く想像通りの走りですよ。w


115:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 19:52:55.52 d+mdSDjZ.net
入門者を取り込みたいところだな。
取説の一部が解りずらいけど。

116:名無しさん@電波いっぱい
11/06/20 18:12:31.80 lO1oRXW2.net
Rっていつごろ発売なのかな?
キットはいらんがボールデフだけ猛烈に欲しい

117:名無しさん@電波いっぱい
11/06/20 19:04:25.88 QimCe6AZ.net
>>116
おれもボールデフ欲しいから某ショップに聞いたらRと一緒に入ってくるから7月入ったくらいって言ってたよ。

118:名無しさん@電波いっぱい
11/06/21 09:05:43.32 kr7ecc0I.net
こんな単純なクルマがなんでこうも高価なの?

119:名無しさん@電波いっぱい
11/06/21 10:29:57.57 ZxSUNu3m.net
数が出ないから。
初期出荷で30,000台とかおまいさんが買取コミットすればタミヤ並になるんぢゃなイカ。

120:名無しさん@電波いっぱい
11/06/21 12:15:14.19 kr7ecc0I.net
イヤだよ。

121:名無しさん@電波いっぱい
11/06/21 14:16:18.58 ZxSUNu3m.net
ぢゃ、しょうがないなw
まぁ半額にしても2倍売れるとならないところがこの業界の
厳しいところだな。

122:名無しさん@電波いっぱい
11/06/22 19:24:27.99 gpLfSM9k.net
1/10なら良かったのに。

123:名無しさん@電波いっぱい
11/06/22 22:15:47.73 Hin3AFfh.net
俺はむしろもっと小さくても良かった

124:名無しさん@電波いっぱい
11/06/23 21:21:05.12 MRPXWWP5.net
もう 飽きられてる感じがする。

125:名無しさん@電波いっぱい
11/06/23 23:19:34.91 4eX/muY/.net
1万円とまでは行かなくても13000、せめて15000ぐらいにしてほしかった
でも今更ながら欲しくなった・・・のだけども引っ張り出したF1面白くて手が伸びず
ミクBMWかイカちゃんフェラーリ早く出しておくれでゲソ

126:名無しさん@電波いっぱい
11/06/24 08:19:22.53 dWhQjB0B.net
>>125
GT300ボディは開発中だゲソ。
もう少しかかるかもしれないけど待とうじゃなイカ。

ふふふ、GTに続いてRC界も侵略の準備順調でゲソー!

127:名無しさん@電波いっぱい
11/06/24 21:29:59.83 u3alevfS.net
結局290モーターではろくにレースしないじゃんか

128:名無しさん@電波いっぱい
11/06/24 22:28:40.50 g+/XI+SF.net
GT系のDDやりたいんだが

正直M300GTかGT500で迷ってる。

レース主体で行きたいがGT500のオススメポイントを教えてくれ。

ちなみに近所のレースはM300GTゴムとの混走

129:名無しさん@電波いっぱい
11/06/25 00:06:43.04 IgA7mmw1.net
タミグラ並の人気

130:名無しさん@電波いっぱい
11/06/25 22:53:37.51 WU4OOACy.net
>>129
タミグラ並の人気って

色々な意味で悲しいかな

そこまで偽らないと新規獲得できない程度?

実際にタミグラ並だったら、アンチタミヲタの毒舌通り。

良くとっても未来がないように聞こえてしまう。

確かに手軽だが汎用性が全くない。
縛りがきついところがタミグラ並。

GT500を経験しただけでトゥエルブをかじったにもならないし、同じくM300GTも同じだがね。

オススメポイントはほぼ同じ車だから、セットアップ能力と操縦テクが露骨に出るから優劣を付けやすい。

131:名無しさん@電波いっぱい
11/06/25 23:36:57.84 yJtsw1HX.net
>>130
確かに全くつぶしがきかないよね。
車体にしてもセッティングノウハウにしても。
仲間がやってなかったらとっくに辞めてる。


132:名無しさん@電波いっぱい
11/06/26 00:47:46.18 Eylk7Kx/.net
俺の住む地域では、ドリフト組をグリップへ上手く誘導できているようにみえる。

133:名無しさん@電波いっぱい
11/06/26 01:07:12.59 WS150p8o.net
それが目的で出てきた車だしねー

134:名無しさん@電波いっぱい
11/06/26 11:10:59.48 WEUXnIW6.net
>全くつぶしがきかない

つぶしがきく車体って例えばどんなのよ

135:名無しさん@電波いっぱい
11/06/26 11:34:02.59 Ph+m+ppp.net
TA-01とかw
バギーでデビュ(マンタレイ)ー→ツーリングへ→ラリーカーで現在も活躍

136:名無しさん@電波いっぱい
11/06/26 17:32:37.70 MoYUqfbu.net
>>134
M300GTなら、タイヤやホイル、S寸ボディがM車と使いまわしが出来、12GTへの転用も簡単。

バッテラやアンプ、モーターもあえてヨコモでなくてもエロエロ選択肢があるよって

137:131
11/06/27 06:26:35.48 RR3Nh4/t.net
F103,104,104Wなんかだとショップレースもあるし、タミチャレ、タミグラもある。
いくらでも遊べる。


138:名無しさん@電波いっぱい
11/07/03 09:02:43.38 wZaIMLOv.net
青いパーツ付けてますか?
効果はどうですか?


139:名無しさん@電波いっぱい
11/07/03 09:27:53.75 Ctxj90IB.net
取り敢えずリアハブしか効果は感じられない。
と言うかフル青借りて走行後リアハブだけ買ったw

140:名無しさん@電波いっぱい
11/07/08 23:58:15.90 ylwmFkM2.net
GT500Rか・・・・高ぇよ!!

141:名無しさん@電波いっぱい
11/07/09 06:04:01.37 lD+SRW3L.net
>>140
もう発売されてる?

142:名無しさん@電波いっぱい
11/07/09 09:53:34.22 aY0FTcWh.net
公式発表だけ。7月末発売34440円。

143:名無しさん@電波いっぱい
11/07/12 19:23:27.41 pUtd/eiV.net
>>141
とりあえず7月末になったみたいです。
いつものヨコモの発売予定日+1ヶ月の公式ですね

144:名無しさん@電波いっぱい
11/07/13 12:33:10.37 /agUJVyJ.net
ボールデフ単体…安いと良いなぁ。

145:名無しさん@電波いっぱい
11/07/13 13:46:52.80 FIYPlM7p.net
スルスルにするならギヤデフでも一緒?


146:名無しさん@電波いっぱい
11/07/13 14:05:54.93 2PezrRom.net
ボールデフ早く欲しい。
Rキットより早く出る事は無いでしょうね。
同じスルスルでもボールデフの方がいいと思う。
ギヤデフは何かとロスが大きい。


147:名無しさん@電波いっぱい
11/07/13 22:08:33.65 hhIGbmIr.net
>>146
R遅れてるのはボールデフの入荷が遅れてるためみたいです。
だからRキットより早く出ることは無いでしょうね。
最悪8月のお盆前とかになりそうな悪寒・・・

148:名無しさん@電波いっぱい
11/07/28 12:46:37.93 c8MKZuJy.net
R到着記念あげ

149:名無しさん@電波いっぱい
11/08/02 15:42:23.64 MfwMF2jO.net
盛り上がってなさすぎ、タム名古屋のレースなんかヨコモから人送ってんのに
参加なくてレース不成立だったし。

150:名無しさん@電波いっぱい
11/08/02 16:19:43.39 cUoU5tus.net
タムタムなんてどこの店もDDを扱えるような客がいないんだから
レースなんてしても誰も来ないよ

151:名無しさん@電波いっぱい
11/08/02 16:45:12.98 MfwMF2jO.net
それじゃあGT500自体やっぱ失敗じゃん

152:名無しさん@電波いっぱい
11/08/02 17:05:53.63 cUoU5tus.net
タムタムのレースは、HPIが主催したイベントの時も参加者がいなくて開催中止
タムタムはどこの店もタミオタしか集まらないから、他社のイベントなんて見向きもしない
店員も車の仕組みすら知らない連中だから、客に走らせ方を教える事も出来ない

153:名無しさん@電波いっぱい
11/08/02 22:43:34.94 IlZ1G+dl.net
うちのサーキットでは順調に増えて、10台は確実に超えるようになってきたぞ。
R発売されてから何年もRCを離れてた人もプロポなんかと一緒に買ったみたいだし。
まあ盛り上がってるとことそうでないとこの差は激しいけど、KF01よりははるかにましだろ。

154:名無しさん@電波いっぱい
11/08/15 06:15:04.68 VAJJahWZ.net
富士とか鈴鹿の本物のGTレースの時にレース開催すればいいのにな。

155:名無しさん@電波いっぱい
11/08/15 09:04:04.66 +6FMVS3K.net
つーか
R売っているのは見たが走っているの見ないぞw <静岡県西部

156:名無しさん@電波いっぱい
11/08/18 12:52:18.58 6L0LpaZr.net
大宮タムだとそれなりに見ると思うけどな。
隣の店の連中かは知らんが。

157:名無しさん@電波いっぱい
11/09/09 08:56:50.52 8cpG2dqU.net
ボールデフセットまだー。R売り切るのを待つのやめましょうよー。

158:名無しさん@電波いっぱい
11/09/09 10:57:23.13 sDfDI4rP.net
先日始めてRが走っているのを見た
ヨコモワークス完コピのセッティングらしいが
お手手が残念だったw

159:名無しさん@電波いっぱい
11/09/09 12:00:23.30 8cpG2dqU.net
>>158
それじゃ感想とか聞いてもアレですね。残念w

GT500大絶賛して営業してあげるから早くボールデフセット出荷してー。


160:名無しさん@電波いっぱい
11/09/09 21:46:35.02 xd00OxMS.net
>大絶賛して営業してあげるから

時すでに遅し
刻一刻と103GTと同じ道を・・・

161:名無しさん@電波いっぱい
11/09/09 22:03:42.41 uXgKT9Zv.net
残念ながらボールデフは、メインのシャフトが少量しか上がって来ないためキットにしか廻ってないのが現状。シャフト以外のパーツは販売中です。


アホくさくなったのでトゥエルブ始めた。
最近 なぜ流行っているし。


162:名無しさん@電波いっぱい
11/09/18 02:35:24.85 83SnAfcS.net
マニアクスでボールデフ単品出てるよ

163:名無しさん@電波いっぱい
11/09/24 14:40:52.28 C4QHcFsc.net
タイヤの接着が下手で困ってます。
一応輪ゴムを使ってみてはいるのですが、
激しいムラやら接着剤(タミヤのもの)が溢れてトレッド面に付いたり
指同士がくっつきそうになったり。(かなり焦った。熱を持つんですね。)
ツーリング用なら専用の型みたいなのが有るみたいですが、
GT500は径が違うと思うし。
何かコツみたいなのはありますか?
よろしくお願いします。


164:名無しさん@電波いっぱい
11/09/24 15:30:22.82 apCFohW4.net
>163
接着剤は低粘度のものがいいよ。
個人的にはヨコモ製のおまかせGLUEEXがとくにいいかな。
そして接着剤の先にはタイヤ接着用の細いノズルを付けてる?
これがないとはみ出しまくったりするよ。
これは頻繁に交換で。
とりあえずそこまでいったら貼っていくわけだけど、ちゃんとタイヤとホイールをパーツクリーナーで
脱脂を忘れないこと。これを忘れるとすぐにはがれるから。

で、実際にはっていくわけだけど、全体にいきなり接着剤を塗るのではなく、6~10CM程度タイヤを
めくって、タイヤの折り返し?のとこまできっちり(あふれない程度に接着剤をいれ、親指でくいくいと押します
(強すぎると変に接着して変形するので気をつけて)。
あとはこの繰り返しでやっていき、最後に瞬間接着剤硬化剤をふいて完成です。

特に気をつけるのは接着剤をきっちり選ぶことと、タイヤの表面だけじゃなく、ノズルを使ってうまくタイヤの奥まで
接着することですかね。

こんなことは知ってるよ!ということまで書いちゃったかもしれないですけど、そこはご勘弁を。

165:名無しさん@電波いっぱい
11/09/24 16:13:17.19 C4QHcFsc.net
>>164
返信ありがとうございます。
明日使いたいからヨコモの接着剤手配は間に合わないので、
仕方なく手持ちのタミヤのもので再挑戦します。
ちょっとめくって流す->手を離す->一部の表面がすぐに乾く->
その隣をめくろうとすると前回の所が微妙にくっついてて
上手くめくれない感じ。
そうするとくっついてる所と液ダクダクでくっついていない所が出来て、
もうムラだらけ。しかも隙間があいてる所も発生。
とてもじゃないけどマトモにくっつけられる気がしません。
> 6~10CM程度タイヤをめくって、タイヤの折り返し?のとこまできっちり
mmの間違いだと思いますが、この部分が困難なんです。


166:名無しさん@電波いっぱい
11/09/24 16:24:43.71 apCFohW4.net
>>165
そうですね、言葉でうまく説明できるかどうかわからないんですけど、
タイヤをホイールにはめたら

・つめを引っ掛ける感じでタイヤをちょっとだけめくって隙間をあける。
・ここに瞬間をいれると自然と横に広がって思うので、両手の親指と人差し指でキュッキュという感じで押す。
・もう一度めくってみてはがれるようなら微妙に接着剤を足す。

こんな感じですかね。うーん、もっとわかりやすく説明できたらいいんですが。
どうもGT500のタイヤはサイドウォールが高いせいかひっつきにくいかんじがするので、
隙間が開くことのあることもあると思います。
なのでそこはあまり気にせずにあいたところはもう一度接着してフォローでいいと思いますよ。

167:名無しさん@電波いっぱい
11/09/24 17:09:38.98 C4QHcFsc.net
>>166
返信ありがとうございます。
何とか再挑戦してみようと思います。
タミヤのCAって、いきなりくっついて固まる部分と
液体のままなかなか固まらない部分が極端に分かれるんですが、
それがもの凄く付けにくい原因だと思います。
メーカーによって付けやすさが違うのでしょうか。


168:名無しさん@電波いっぱい
11/09/24 17:43:59.00 apCFohW4.net
>>167
違いは結構ありますよ。
僕も最初はタミヤのを使ってましたが、こぼれたりして上手くいきませんでした。
そこで進められたのがヨコモのだったのですが、これはすごくさらさらで、うまく流れるので
使いやすくて。
ただ、これもノズルの交換をちゃんとしないとぐちゃぐちゃになっちゃいますけどね。

169:名無しさん@電波いっぱい
11/09/25 07:21:40.72 Kq/YeTdO.net
>>168
そうですか。
特にタミヤにこだわりが有るわけではないので、
今度手配して試してみます。
ありがとうございました。


170:名無しさん@電波いっぱい
11/10/19 20:21:12.65 Gdd/Rb+N.net
はやく次期ボディ出してくれ~


171:名無しさん@電波いっぱい
11/10/24 23:02:20.74 IvgF48rV.net
ZENでスポンジタイヤ出してくれるのか、楽しみだな

172:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 00:14:29.06 ekoSK7fH.net
スポンジ出るのか?
ほんとか?


173:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 11:00:58.38 miuRwcpU.net
R12の廉価版出さないとタミヤに
折角のローパワーチキチキコンセプト
のっとられるんじゃないかな
それか>>171の言うとおりスポンジ欲しいわ俺

174:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 14:15:27.28 3RARwgTa.net
これッス
URLリンク(ameblo.jp)
F1と同じように走らせられれば面白いだろうね

175:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 16:36:38.91 o3AqBilc.net
ちなみに来年のF1RCGPにもGT500が組みこまれるみたいよ。
それでスポンジタイヤ作ったんだろうね。

でも、スケールクラスがマブチから21.5でブーストもOKってされちゃったみたいに、
ブーストOK。モーターもJMRCA何それ?とかなったらコラリーとか手にはいったもん
勝ちになるからやだなあ・・・。

176:名無しさん@電波いっぱい
11/11/25 09:56:08.39 DF7eFK2u.net
復帰

177:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 09:59:14.98 HDhPtTba.net
GT500 全日本は盛り上がったかい??

178:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 10:04:33.89 dJgDn+Ft.net
リザルトってどこで見れるのかな。

179:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 16:06:57.48 ZRDPAeJy.net
>>177
参加してたけど、2日間でも良かったと思う。同じレベルの組で予選あると緊張感あって楽しいね。

180:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 17:35:52.76 zrnEoCVD.net
GTラジコンカーの頂点を決めるグランプリ シリーズ戦
URLリンク(www.sscc-gt.com)

一般人が出るクラスがスピパのコンボ指定だと誰も出ないんじゃないの?


181:名無しさん@電波いっぱい
11/11/30 21:04:28.44 s35157bJ.net
なぜスポンジなの?

182:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 07:26:22.12 vWt7k5BE.net
>>180
>>181
スポンサーが儲かるようにに決まってるでしょう。


183:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 09:42:58.72 Jq3xEZls.net
>>182
あ、やっぱりw
個人的にはGT500でスポンジは違和感ある。
ゴムで十分走るしね。


184:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 09:58:12.05 918D1dxZ.net
ヨ〇モは怒ってるらしいよ。
こんなカツカツ方面に行かれたらカテゴリーが衰退するって。

185:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 10:07:09.25 5tcNvUFQ.net
すでに全日本がカツカツな件

186:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 10:07:10.34 hErpxIV2.net
>>182
コントロールタイヤ・アンプにしないとインチキする奴が出てくるから仕方がないし
スポンサーが無くなれば運営は出来ない

>>184
元から衰退してるよ
ゴムタイヤじゃなかったらもう少しは売れたかもしれないけど
実際にサーキットで手軽に走らせられると思って買った人には走らせられる代物じゃない

187:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 10:40:04.64 O9tpkqPT.net
まあしょうがないよね。初回から群馬系でしょ。
普通の人は、あまりのギャップに頑張る気にもならない。

188:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 22:01:17.14 dkUZfutH.net
>>1
大震災の朝に建ったスレなんだな…
こんなことになるなんて思ってなかったなぁ。

189:名無しさん@電波いっぱい
11/12/01 22:39:09.49 mjeXNFPz.net
ほんまや!

190:名無しさん@電波いっぱい
11/12/02 15:31:16.13 /LVhIhku.net
みんなでGT500が流行っている振りをしないと駄目なんだぞー
ちゃんと空気読もうな!

191:名無しさん@電波いっぱい
11/12/02 17:00:45.61 XSowfjIZ.net
でも正直うちのサーキットではレースでもオープンのみだけど10台は超えるし、
周囲のサーキットでも20台こえとかのとこあったり、一桁クラスのとこがないんだよなあ・・・。

なので流行ってるような気がしてしまう。

192:名無しさん@電波いっぱい
11/12/02 20:06:01.62 NDfSrxvO.net
ちなみにどこ地方??

193:名無しさん@電波いっぱい
11/12/02 22:11:50.16 XSowfjIZ.net
>>192
関西です。


194:名無しさん@電波いっぱい
11/12/03 13:38:20.46 CSHpW7n5.net
関西はしらけてるのかと思った

俺は関東ホームだからそれなりに盛り上がってるけど、店によっては全く。

195:名無しさん@電波いっぱい
11/12/06 14:13:09.81 Z38UcmYC.net
ボディーが増えたら買うけど、GTだけなら買う気が起きない

196:名無しさん@電波いっぱい
11/12/06 22:19:11.04 HwYHp6Bx.net
ヨコモアンプ縛りのレギュでレースやってる人に質問なんだけど、
アンプのグレードの差ってタイムに出るの?

あとバッテリーは何がお勧めかな?(ノーマルサイズ?ショーティ?)
クレクレでスマンがまだキットもこれから購入なのでよろしくお願いします。


197:名無しさん@電波いっぱい
11/12/06 22:35:51.09 3KnEoDQn.net
>>196
初期バージョンのBL-PRO、RSとPRO2、RS2なら、立ち上がりの状態で1車身くらい前に
出るような気がする。
今までBL-PRO、BL-RS、BL-PRO2としてきたけど

BL-PRO2<BL-PRO=BL-RS

という感じで、バージョン1どうしならPROとRSの差は感じられなかった。
でも、腕で楽にカバーできる差なので、それほど気にしなくてもいいと思う。

バッテリーはうちのサーキットで、全日本ファイナリストの人が両方テストして、
コンマ1秒しかベストは変わらなかった。

俺自身もタイムはほとんど変わらなかったんで、どちらでもいい気がするけど、4000の
角型と2800だと100gほど差があるので、お好みで。
間をとってパックバッテリーというのもあるけど。

これから購入ということならGT500のみなら2800.
バギーとか、他のカテゴリーもやるなら4000を買うのがいいと思う。

分かりにくかったらすまん。


198:196
11/12/08 00:47:34.92 KgtVZlOY.net
>>197
ありがとう

とりあえず2800のRS2で行ってみます。


199:名無しさん@電波いっぱい
12/01/03 10:06:49.33 N+cK9HhS.net
ヨコモってまねばっかし

ドリペケパーツで言うと
光るブレーキディスクやLEDウインカー内蔵ドアミラーって個人が製作販売してたものをパクって商標登録した
最低なメーカーだな 流石三流メーカーって感じで生き残るのに必死すぎてアワレw

200:名無しさん@電波いっぱい
12/01/03 10:39:15.61 dV1vbIMA.net
そんな誰でも思いつくようなものをパクリとか言われても…

201:名無しさん@電波いっぱい
12/01/04 05:44:45.87 rBIU3rLZ.net
ヨコモってまねばっかし



202:名無しさん@電波いっぱい
12/01/04 09:38:45.33 cR7UZdJQ.net
タイヤ4つのラジコンをヨコモにパクられました。

203:名無しさん@電波いっぱい
12/01/11 21:29:03.55 a47E2SLR.net
SSCCの参加者って3名だけなん?

204:名無しさん@電波いっぱい
12/01/14 17:05:57.49 mM53FvzT.net
ゼンだっけ?
スポンジタイヤはもう出たのかね?

205:宣伝age
12/01/14 19:04:00.47 AoIKqjkP.net
>>203
SSCCに人が集まらないのは主催者側の宣伝&準備不足が一番の原因だろうね

206:名無しさん@電波いっぱい
12/01/14 21:40:42.80 KWdqyhhK.net
あとは指定のアンプとモーターが流通が止まってる。
来月の谷田部レースには冷やかしで出ようと思って準備中です。タイヤがテスト出来ないのが痛いけど

207:名無しさん@電波いっぱい
12/01/15 00:06:50.48 wEwoqJdW.net
GT300のシャーシって無かった事になったのかね?
フォーミュラニッポンといいヨコモって・・・

208:名無しさん@電波いっぱい
12/01/15 10:30:47.35 7K1Vgo1L.net
>>203です。
>>205
準備不足は言えるね、タイヤも間に合ってないし

>>206
アンプとモーターが流通止まってるのは知らなかった。
アンプ自由でKV値で規制したらダメなんですかね?

209:名無しさん@電波いっぱい
12/01/15 11:19:10.83 CmhhEW/C.net
>>208
>アンプ自由でKV値で規制したらダメなんですかね?
毎回計測していたら時間が掛かるし、レース運営は基本的に地元のスタッフだけが動いてる。
それにスポンサー様の意向が一番大きいよ。

210:名無しさん@電波いっぱい
12/01/15 14:17:22.36 7K1Vgo1L.net
>>203です。
>>209
確かに時間が掛かりそうですね。
それにスタッフも人数が必要になりそうだし

>それにスポンサー様の意向が一番大きいよ。
結局はココが運営する上で肝になるんでしょうね、良くも悪くも。



211:名無しさん@電波いっぱい
12/01/15 16:12:28.53 hQ7PwGOZ.net
谷田部ラウンドのエントリー始まったね。確か翌週が関東選手権 怪しいGTクラスもありどうなることやら。

212:名無しさん@電波いっぱい
12/01/15 22:40:41.07 gTD+yN4c.net
タミヤだけスポンジ使用を認めるとか馬鹿だろ

213:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 10:41:33.14 BGDmMWX7.net
最近どう??
うちのサーキットでは凄い盛り上がってきてるけど(南関東)

214:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 11:30:06.82 3MR8X+uq.net
ウチのコースでは常連の八割が持ってる

何気に盛り上がってる感がある
やはり、地方レースの影響か?
ヨコモ恐るべしww

215:名無しさん@電波いっぱい
12/03/07 19:05:57.32 dGkJro3m.net
タミチャレをしている店では全く見ないけど、タミチャレをしていない店では増殖中

216:名無しさん@電波いっぱい
12/04/04 02:21:14.68 iSyOAG+/.net
ずっとスルーしてきたがレガシィ出るのか・・・ヤベェ買っちまいそうだ

217:名無しさん@電波いっぱい
12/04/05 16:33:43.06 bfASeqZj.net
音々コルベットのキットまだ?

218:名無しさん@電波いっぱい
12/04/23 10:36:32.50 iYwSfYRY.net
FRPギヤデフで走らせているが進入で巻いて困っている。
モーターはブラシレス30.5T、タイヤはFラジアルMH、リア同S
バッテリーはヨコモの4000。
何か良い案&ここは見ておけなどアドバイス求む。

219:名無しさん@電波いっぱい
12/04/23 19:16:20.87 hAGxgIpr.net
>>218
コースの環境を教えておくれ。
あと、ボディもお願い。

220:218
12/04/23 20:42:20.35 vfSodYq2.net
>>219
ドリフト併用の細粒アスファルトで狭めのテクニカルコース。
グリップはやや低めでボディはHSV。
290から30.5Tにして症状が悪化した。
ニュートラルブレーキは0、ブレーキMiniは0、max5

221:名無しさん@電波いっぱい
12/04/23 22:12:18.66 hAGxgIpr.net
>>220
どうも30.5Tのほうが速いようなので、それで巻くようになったのでは?

HSVはかなり曲がるボディだからGT-RかSC辺りにすると安定すると思う。
あと、グリップも悪いようなので、タイヤをキット標準のフロントミディアムに。
ロールダンパーを600~900番あたりまで徐々に硬く。
サイドスプリングにカッパーをいれてサイドを固めてみる。
オプションのアルミリアバルクはものすごくグリップが上がるので、どうしようもなかったら入れてみる
(自分のではフロントG、リアSでもたまに巻いてたのが、前後Sでアンダー気味までなりました)

ドリフト併用だとタイヤの樹脂が落ちててグリップ悪いだろうから、うえのような対応が思いついたところです。
自分もアウトドアのあまりグリップのよくないところで走ってたので、参考になれば。


222:名無しさん@電波いっぱい
12/04/24 00:21:24.91 jzH7JBWj.net
>>221
レスサンクス
ボディは借りて試してみます。ロールダンパーoilは900番、サイドスプリングはカッパーで
1mmシムを挟んでリアグリップを確保したつもり。
タイヤはラジアルの組合せ1択(ソフトだと巻く以前の話)なのでフロントを減ったタイヤで試してみます。
アルミバルクは盲点でした。早速ネジを緩めるなどで確認してみる。
あと逆スキッドを思いついたのでやってみます。

223:名無しさん@電波いっぱい
12/05/06 21:36:16.02 bCWlja1E.net
教えてエロイ人
リアの六角ハブはツーリングと同じサイズですか?


224:名無しさん@電波いっぱい
12/05/07 01:37:14.93 5yZlMDkd.net
はい

225:名無しさん@電波いっぱい
12/05/07 22:42:15.08 hkxI3oqO.net
>>224
レスありがとうございます


226:名無しさん@電波いっぱい
12/08/10 08:14:08.39 /hjH804e.net
Xショックって使った方いますか?

227:名無しさん@電波いっぱい
12/08/12 00:18:29.66 /cqX5lD9.net
いる。

228:名無しさん@電波いっぱい
12/08/12 10:40:31.14 MnCR4ujS.net
どう?

229:名無しさん@電波いっぱい
12/08/21 14:29:44.11 czXrqVfI.net
質問ですがフロントサスブロック上のパーツは0mmと0.5mmの2つが付属しています。
標準の0.5mmを0mmに換えるとどういった効果が見込まれるでしょうか?

230:名無しさん@電波いっぱい
12/08/21 17:05:27.49 HgzLfFp1.net
>>229
アッパーアームの取り付け位置が低くなるので、
アームの角度が付いて曲がるほうにいきますよ。

231:229
12/08/21 19:14:40.08 yKMW2fOO.net
>>230
ありがとうございます。
早速メンテの際に変更して試してみます。

232:名無しさん@電波いっぱい
12/10/08 19:17:05.18 LXEasMnA.net
グリップ剤なしの外コースなのでタイヤ代がかさむんだ・・・
1/12とかのスポンジタイヤ使ってローコストで楽しんでる人いないかな?


233:名無しさん@電波いっぱい
13/01/24 16:34:57.23 dVpCN+uf.net
RUSHが発売するGT500のタイヤ、減らなくて美味しいところが
長く続くとかなんとか

ヨコモのSも改良されないかな

234:あぼーん
13/03/17 06:59:51.35 7b9XRtUf.net
あぼーん

235:名無しさん@電波いっぱい
13/03/24 18:47:29.21 ygaYgF3W.net
誰かZENのボディ試した人居る?

236:名無しさん@電波いっぱい
13/04/04 16:56:36.57 V+2B1No2.net
ムルシェ風のやつ、平たいから走りそうですね

237:名無しさん@電波いっぱい
13/04/12 01:15:26.69 DVLfLWyb.net
ホイールベースを変更出来るようにしてGT300のボディを増やして欲しい。
ポルシェ997型RSRとかアストンマーチンとか初音ミクBMWとか。

238:名無しさん@電波いっぱい
13/07/16 NY:AN:NY.AN oCaYA1DL.net
BRZボディやっと来ますね

239:名無しさん@電波いっぱい
13/07/16 NY:AN:NY.AN KUg8S4GD.net
リアディフューザーが直ぐもげそうだな。

240:名無しさん@電波いっぱい
13/08/27 NY:AN:NY.AN k24nrMKJ.net
リアディフューザーは両面で固定する指示がありますがこの時にきっと付属の両面からアンプなんかを固定するゴム系の両面に変えて、仮止めした後に瞬間を流し込むとかなり頑丈になりますよ

241:名無しさん@電波いっぱい
13/08/27 NY:AN:NY.AN k24nrMKJ.net
実車GT500は来季から大幅にホモロゲが変わるのでボディの使いまわしができなくなります。新ボディ待ってますよヨコモさん!!

242:名無しさん@電波いっぱい
13/08/28 NY:AN:NY.AN rHD3eabX.net
ついでにGT300にGT3車両もお待ちしております

243:名無しさん@電波いっぱい
13/08/30 NY:AN:NY.AN RdB9xE9J.net
トヨタとニッサンもういらない。
DTMのボディを緊急で入れて欲しい。

昔のアルファロメオやオペルでもいいぞ。

そしたらすぐ買うぞ!。

244:名無しさん@電波いっぱい
13/09/02 01:19:54.77 XL7LSOkG.net
谷田部行く予定なのですが、ボディはSC用意すれば大丈夫?

245:名無しさん@電波いっぱい
13/09/06 01:07:32.78 9Xo4gSrj.net
>>244
GT-Rと雨宮セブンも用意していった方がいい
余裕があれば、ウィダーインゼリーも持って行きたい。

246:名無しさん@電波いっぱい
13/09/06 20:26:35.91 N4dh9aW1.net
オープンだとSC。ストックはしらん。

247:名無しさん@電波いっぱい
13/10/01 00:44:22.13 2p7HEUQZ.net
SSGとボディSC買ったけどホイールベースが異様に長い・・・仕方ないか
今年のZENT、マスキングキツ杉

248:名無しさん@電波いっぱい
13/11/11 14:41:01.86 QyoKiWyN.net
GT全日本age

249:名無しさん@電波いっぱい
13/11/13 13:12:08.87 RAWUZNuW.net
はよ公式レポート上げてくれ。

250:名無しさん@電波いっぱい
13/11/15 01:31:45.03 DV2cCwRz.net
雨宮セブン買ったった!
記念カキコ age

251:名無しさん@電波いっぱい
13/11/17 07:11:36.03 IHgNkGJ7.net
GT全日本参加した。
コース変更は良いんだけど、グリップ悪すぎで、予選一回目が無いに等しい。正直楽しくない。
せっかく遠くから来ている選手もいるのだから、練習走行から気持ち良く走らせてほしい。

252:名無しさん@電波いっぱい
13/11/17 08:30:33.87 8Hk8Hi/W.net
それは楽しそう。↑グリップの悪いコース好き

253:名無しさん@電波いっぱい
13/11/17 09:25:48.85 fQmo3VgI.net
最後までグリップが悪かったら、それはそれでよいと思うが、走るほどグリップ上昇。
二回目の予選で一発勝負みたいな感じではあったね。

254:名無しさん@電波いっぱい
13/11/17 09:32:07.07 8Hk8Hi/W.net
ああ、そういうことかー、そらアカンわぁー

255:名無しさん@電波いっぱい
13/11/17 14:18:55.09 1leQUIIl.net
特設コースだとそれが普通だしなぁ
遠くから参加する場合は地元の優位が薄れる分逆に嬉しい

256:名無しさん@電波いっぱい
14/06/25 17:07:18.11 c0K3pu/N.net
変更点をわかり易く解説プリーズ(はぁと)

257:名無しさん@電波いっぱい
14/12/11 00:04:55.28 uO6LKDtU.net
どこにも売ってない

258:名無しさん@電波いっぱい
14/12/15 01:34:15.30 Y+lTzTN7.net
GT500注文したよ!
パーツ供給は何年くらいしてくれるんだろうか
それなりの値段なので長く付き合いたい

259:名無しさん@電波いっぱい
14/12/15 11:52:03.39 qDxqQqtm.net
心配だったらまず部品取り用キットをもう2台分程度…。
多分レースとかサーキットで使うような人なら「長く付き合う」うちに
メインシャシーまで含めて全部入れ替わるでしょ?
場合によっては「破損はしてないけど剛性が落ちたり、使えないことはないけど性能が落ちる程度には摩耗した」
みたいな部品はいよいよとなったら再利用も出来るし。

あとは割と普通に壊れる・消耗すると思われる部品に関しては
予め多めにストックを抱えておいて、「使ったら補充する」という形にしておけば
供給が止まった時点でもまだ数セットほどの在庫+部品取り用キットが手元に残る計算に。

260:名無しさん@電波いっぱい
14/12/15 18:12:26.05 Y+lTzTN7.net
>>259
もう2台なんて買えないよ・・・
なにげに高いのはなぜだろう
たいした材料を使っていないようなのに

フロント足回りだけはストックしておこうかなぁ
シャーシーまで逝っちゃったら諦めた方が賢明な感じだね

261:名無しさん@電波いっぱい
14/12/16 13:31:30.40 X0N9Mbca.net
今からそんなに心配しなくても…
どんなモーターと規定でで走らせるつもりなんだw

ストッククラスの30.5Tでボディが被っていればほぼ壊れないし、
オープンの21.5Tでもアームが折れることなんて滅多とないぞ。
それより速くしても楽しくなくなる。

262:名無しさん@電波いっぱい
14/12/31 20:16:00.46 fFBjlOaP.net
さぁPlasmaLMが流行ってきました。GT500の運命はどうなる?

最近、あんまり走って無いよね。
みんなどこに行ったの?

263:名無しさん@電波いっぱい
15/01/02 22:02:48.59 FNs5l9Yt.net
>>262
Lm流行ってるの? スポンジタイヤの壁が高いんだよねぇ 金掛かる

264:名無しさん@電波いっぱい
15/01/03 00:58:34.28 6KWRqQU+.net
>>263
というか、GT500を見かけない。
カーペットなら1日6パックで2ミリ減る。

週4回でタイヤ交換かな。
ゴムタイヤはどれ位で交換になるのかな?

265:名無しさん@電波いっぱい
15/01/11 01:41:40.46 4PUCBfwb.net
ラッシュからいいタイヤ出るって話去年?くらいにあったけど無しになったん?

266:名無しさん@電波いっぱい
15/01/24 21:20:39.53 d66f/3cM.net
>>264
マジかよ
グリップのいいアスファルトだと1日で使い果たす感じか?
とてもスポンジは使えんわ

267:名無しさん@電波いっぱい
15/01/25 23:46:14.16 oC0Yrv/D.net
行きつけのコースだとラウンドタイヤになってからはミディアムタイヤで
この季節でも走れてしまいラップも速くなっている。
練習用なら週2ペースで3か月はいけるな。

268:名無しさん@電波いっぱい
15/01/26 20:34:16.64 tlSoMrQG.net
>>266
まぁそのうち、廃れてくるからねー、GT500は。

269:名無しさん@電波いっぱい
15/01/31 20:01:07.91 oPnYHLIt.net
茨城周辺はヨコモ

270:名無しさん@電波いっぱい
15/02/08 20:29:32.38 ssJc7bcV.net
GT500も終了ですな
スポンジ履かせれば面白いんだろうけど、F1を超えられなかった

271:名無しさん@電波いっぱい
15/02/09 08:18:42.59 7LjuccdB.net
こういう、何でもかんでも同じ土俵に上げようとする奴多いよね
同じことしかできないからなんだろうけど

272:名無しさん@電波いっぱい
15/02/17 21:53:09.62 B17BWqGt.net
すみません、調べてもわからなかったんですが
GT500とGT300の違いはなんでしょうか?
メインシャーシは共通で足回りが何か違うのでしょうか?

273:名無しさん@電波いっぱい
15/02/18 07:45:46.32 CAmAQWmK.net
ボディの違いだけ。シャーシは何も変わらん。

274:名無しさん@電波いっぱい
15/02/23 17:29:28.54 GDKVRSfQ.net
各サーキットでもGT500クラスの参加者がいなくて終了してしまったところが多いようだね
行きつけのサーキットも地区予選から撤退した
面白そうだから買おうか悩んでたけどパーツ供給も怪しくなるな

275:名無しさん@電波いっぱい
15/02/27 13:11:36.74 g/xJQ2HQ.net
カワダのM300GTだって決して安いとは言えないけど
ヨコモGTシリーズはそれにも増して何でこんなに高いの?感が強いな…。
ボディ付きだとGTのオーガナイザーやら実車メーカー他各方面のロイヤリティが、てのは分かるけど
それならボディレスキットの方は安く出せるでしょと。
M300GTや昔のタミヤF103GTの場合は「構造自体が単純だからランニングコストが安い」
「そのうえ車重も軽いからクラッシュ時の破損も少なくクラッシュコストも安い」
とかを売りにしてきたし、シャーシ単体キットの導入価格や実際のパーツ価格的にも
言われりゃ納得出来る程度と感じるけど(M300GTの方はタイヤまで抜きで割安にしたキットすらあるしw)
ヨコモGTがボディレスで2万突破しちゃうってのは一体何だよと…。

276:名無しさん@電波いっぱい
15/02/27 15:53:57.02 iZ++zWpS.net
>>275
ハイエンド感

277:名無しさん@電波いっぱい
15/02/27 22:05:20.03 g/xJQ2HQ.net
廉価版ください…。プライスキャップ制にあやかって「GT3」かなんかいってw。

278:名無しさん@電波いっぱい
15/02/28 02:22:58.13 +z/K9sDX.net
もうNewバデー出ないんかなぁ
LMに被せる新ネタ欲しいお

279:名無しさん@電波いっぱい
15/03/23 17:05:56.70 d9XU0YtM.net
ヤフオクでたたき売りされてるな
もう終わったな

280:名無しさん@電波いっぱい
15/09/20 20:02:12.81 5/UfUbht.net
カワダm300sx出品して下さい。高く買います。

281:名無しさん@電波いっぱい
15/09/27 07:28:45.65 lbAJm66t.net
中古で譲り受けたんだけど
1番強い(割れにくい)デザインのホイールはどれですか?
エキスパートの方 よろしくお願いします

282:名無しさん@電波いっぱい
15/09/27 08:08:48.92 EY+ay8XE.net
蛍光イエローのがオヌヌメ

283:名無しさん@電波いっぱい
15/09/27 13:15:34.13 lbAJm66t.net
ありがとう
それにします

284:名無しさん@電波いっぱい
15/10/11 19:23:52.58 eGZ1LW/b.net
トエルブ初心者なので、RM‐01をタイヤやボディー付いた状態でオク出してくれませんか?

285:名無しさん@電波いっぱい
15/10/12 20:48:29.63 g0RXgACu.net
[出品ヨロシコシリーズ]アソシ12R5を全装で。

286:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 16:41:35.70 LOTrkJZS.net
GT全日本選手権に行った人います?

287:名無しさん@電波いっぱい
15/11/10 18:38:56.80 Z1qpSiHD.net
います

288:名無しさん@電波いっぱい
15/11/11 09:02:28.25 iuz/ynMu.net
動画上がってないな

289:名無しさん@電波いっぱい
16/03/27 13:11:15.14 u9PewVNi.net
M300GT linkと迷ってます。どっちが良いかな?

290:名無しさん@電波いっぱい
16/05/03 23:04:14.41 D89Q03OH.net
GT500ってもう終わってるの?

291:名無しさん@電波いっぱい
16/05/05 01:44:39.42 vSEwJSzc.net
ボディ全然出ないね。終わりか、、、

292:名無しさん@電波いっぱい
16/05/27 09:33:23.78 PfTR2Td9.net
ヨコモグランプリ出るのに
GTストックで一番いいアンプは何ですか

293:名無しさん@電波いっぱい
16/05/27 10:00:51.18 aIrwyHKX.net
SP3

294:名無しさん@電波いっぱい
16/05/27 10:48:46.34 Iu0/crqY.net
ペトロナスRC-Fキボンヌ

295:名無しさん@電波いっぱい
16/05/27 21:41:56.84 PfTR2Td9.net
>>293
ありがとうございます、SP3でしたか
高いほうのPRO3じゃないんですね

296:名無しさん@電波いっぱい
16/05/28 22:57:02.12 V94Kcwb5.net
今の谷田部だとボディは何がいいですか

297:名無しさん@電波いっぱい
16/05/30 08:21:06.10 el7q/+ts.net
トゥエルブがYRX-12になったから、
GTもフルモデルチェンジするのかな

298:名無しさん@電波いっぱい
16/05/31 22:09:01.74 jK+VXM+G.net
GT500フルモデルチェンジして欲しい。
ヨコモさんお願いします。

299:名無しさん@電波いっぱい
16/05/31 22:09:58.71 jK+VXM+G.net
GT500フルモデルチェンジして欲しい。
ヨコモさんお願いします。

300:名無しさん@電波いっぱい
16/06/01 13:39:08.67 mPt/TM2U.net
フルモデルチェンジするほど売れてない。

301:名無しさん@電波いっぱい
16/06/01 14:01:43.37 14OHpaPm.net
スーパーGTの500、300問わず出して欲しい。

302:名無しさん@電波いっぱい
16/06/01 14:02:13.60 QBnxTZf9.net
つかオワコンでしょ?

303:名無しさん@電波いっぱい
16/06/01 16:39:00.18 BzyznnV5.net
トゥエルブとパーツ共有してたから
いずれ新型に切り替えるだろう
最近出したベーシックは在庫整理用じゃね

304:名無しさん@電波いっぱい
16/06/01 22:40:34.42 tFql2cW/.net
売れてるよ。つかタミグラよりインチキなしで
レースが楽しい。

305:名無しさん@電波いっぱい
16/06/01 23:47:17.25 AkwFDLJr.net
回転数規制かけても直線のスピード違うしオープンクラス消えそうじゃん

306:名無しさん@電波いっぱい
16/06/02 07:56:27.66 e7EUEa/O.net
運転の仕方、車の作り方で直線のスピードは差がでるよ。特にDDカーはシビアだから...
これだから素人は...困る

307:名無しさん@電波いっぱい
16/06/02 08:09:45.51 GJwDhX5R.net
>>306
わざとだろw

308:名無しさん@電波いっぱい
16/06/02 08:31:10.58 pViG/VJJ.net
>>304
年々全日本の参加台数少なくなってるのに?売れてるの?
>>305
充電の仕方でも差が出る。まさか1C充電しててそんな事いってるんじゃ無いよね。

309:名無しさん@電波いっぱい
16/06/02 16:55:09.24 sQCa2dut.net
シャーシの新型が無くてもボディが出てれば続くんだけどな。

310:名無しさん@電波いっぱい
16/06/02 19:06:25.59 HUBRipJu.net
ヨコグラ見て興味わいたんだが、サーボは
トゥエルブみたいにミニサーボ使うの?

311:名無しさん@電波いっぱい
16/06/02 19:34:17.01 psrDqvlM.net
一般的なサーボでも乗る。

312:名無しさん@電波いっぱい
16/06/02 20:17:10.70 B+r2bFBC.net
全日本の参加が少なくなっているのは根性なしが多いから、充電の仕方も大事だが充電器の方が大事。1Cであろうが2Cでもそんなに変わらないそこではない…本戦の予選の組み合わせ方に問題あり…不公平差があるみたい…

313:名無しさん@電波いっぱい
16/06/02 21:51:21.70 psrDqvlM.net
どんな不公平?

314:名無しさん@電波いっぱい
16/06/02 22:18:10.51 B+r2bFBC.net
それは言えない (笑)

315:名無しさん@電波いっぱい
16/06/03 07:46:32.65 Y07L8hoc.net
>>312
充電器が大事というと、何がいいの?

316:名無しさん@電波いっぱい
16/06/03 07:49:51.48 Y/sV7O8P.net
>>314
勝てないひがみか。

317:名無しさん@電波いっぱい
16/06/03 13:03:32.29 Jla5WBJN.net
317よりは上手いよ。
谷田部に来いいつでも勝負してやる。

318:名無しさん@電波いっぱい
16/06/03 17:57:28.53 WzJKCwwM.net
何人か心当たりあるんでもうちょっと情報下さい

319:名無しさん@電波いっぱい
16/06/03 22:04:38.55 aSeiZ71f.net
Gainer GT-R GT3キボンヌ

320:名無しさん@電波いっぱい
16/06/03 23:58:07.93 Y07L8hoc.net
アウディとかDTM系も出してくれたら

321:名無しさん@電波いっぱい
16/06/04 02:29:42.52 iVvmiSg2.net
カツカツがSCしか使わないから無理

322:名無しさん@電波いっぱい
16/06/04 14:49:37.99 HmUn8rEo.net
定番がSCとして、もう一枚持っとくと良いのは何かあります?

323:名無しさん@電波いっぱい
16/06/04 19:53:53.76 51Gd/FVU.net
BRZ

324:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 13:50:44.68 ESFMH+w6.net
>>323
BRZは曲がるってことですかね
30.5Tとかでもボディで違いは出るのかな

325:名無しさん@電波いっぱい
16/06/05 15:44:26.80 uidwgWCg.net
無くはないが依存度は低いんでシャーシ側のセッティングを
ボディに合わせる程度で済む

326:名無しさん@電波いっぱい
16/06/06 17:04:45.27 z8Dk16qe.net
このまま終わるのはもったいないな。

327:名無しさん@電波いっぱい
16/06/06 19:44:14.30 tXKqSS1k.net
327お前だけが終わってるだよ
根性だして谷田部に来い(笑)

328:名無しさん@電波いっぱい
16/06/06 22:36:44.23 z8Dk16qe.net
>>327
谷田部まで2時間掛かるんだぜ。

329:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 14:05:07.76 Uzwr0APJ.net
>>325
ありがとうございます、SCとBRZ買ってみます

330:名無しさん@電波いっぱい
16/06/07 21:35:50.53 I8YkIinR.net
ストック限定でタイトコーナーの多いコースではBRZかな、GTは数年やってるが巻く寸前のセットで腕で勝負よりも超アンダーなセットでミスなく走らせる方が良い気もする

331:名無しさん@電波いっぱい
16/06/08 07:56:09.63 j7bLbEWO.net
>>330巻くのは論外、アンダーならラップ出ないだろ…素人君

332:名無しさん@電波いっぱい
16/06/08 08:10:27.40 YXPrj4v5.net
>>331
わざとだろw

333:名無しさん@電波いっぱい
16/06/08 12:45:29.10 jhmyWxyq.net
フロントサスは、オイルダンパー仕様やフリクションダンパーなどオプションがあるようですがどれがおすすめでしょう、皆さん何をお使いです?

334:名無しさん@電波いっぱい
16/06/08 12:51:55.85 AcpYPH90.net
ラジアルのSコンパウンド、どこにも売って無いわ

335:名無しさん@電波いっぱい
16/06/09 00:46:16.77 F3Bn79Ll.net
>>331
うぜーハゲw素人ですいませんでした
グリップを逃がすセット教えろハゲw

336:名無しさん@電波いっぱい
16/06/09 06:55:38.21 tTzspyGw.net
>>333
両方で走行してみて、合うのを使ってます。

337:名無しさん@電波いっぱい
16/06/09 16:30:52.63 3v7wwgcv.net
>>335ハゲではない残念。
自分で考えろボケw
素人君(笑)

338:名無しさん@電波いっぱい
16/06/15 00:49:55.13 CyYzGVlg.net
梅雨プラス路面温度上がってきましたねーカーペット路面食い過ぎて困ります

339:名無しさん@電波いっぱい
16/06/15 19:18:22.93 coVYXx+u.net
>>338 だからそれが… 腕でカバーしろ
しっかり練習してうまくなれ

340:名無しさん@電波いっぱい
16/06/16 01:59:25.06 CkpF4dpt.net
>>338
GTストックでもハイサイドするもんねー
対策はどうしたら良いものか

341:名無しさん@電波いっぱい
16/06/16 08:18:46.38 Riw30AFM.net
食わせる事しか頭にないとそうなる
いい機会だから逃がす事も覚えよう
実車でもバランスが均一になるよう
食ってる物をわざと落としたりする

342:名無しさん@電波いっぱい
16/06/16 08:24:30.28 b+E9feQF.net
>>340腕を磨く

343:名無しさん@電波いっぱい
16/06/16 08:34:03.71 b+E9feQF.net
>>341 いい機会だからラジコンを辞める
谷田部に出て撃沈!
自分に見切りをつけるw

344:名無しさん@電波いっぱい
16/06/16 10:55:15.20 2tRSZKJf.net
カーペットでスリックGをリヤって食いどうですか?

345:名無しさん@電波いっぱい
16/06/16 16:51:16.73 b+E9feQF.net
>>344 自分で確認しろ!

346:名無しさん@電波いっぱい
16/06/17 00:09:48.53 Z4Uw9hYX.net
>>345
話終わるやんけカス素人

347:名無しさん@電波いっぱい
16/06/17 11:20:31.60 TOv6jJPt.net
うちのカーペットコースは基本みんなラジアルのリアSのフロントMHだけどこの時期はリアラジアルMもありですな

348:名無しさん@電波いっぱい
16/06/17 14:57:38.75 HRgHrk+H.net
>>346 それでええやんけボケ素人
谷田部に来い w

349:名無しさん@電波いっぱい
16/06/17 15:43:18.58 YwhZKeL2.net
谷田部ではそんなに盛り上がってるのか?

350:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 01:25:23.78 JZHpDhjc.net
>>349 来ればわかるよ
根性なしが多いからみんな来ないけど
お前もそうだろうw

351:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 06:01:08.09 mBjTsMUr.net
谷田部まで遠いからな。

352:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 09:55:33.93 JZHpDhjc.net
>>351 言い訳はエキスパートだな
ラジコンはど素人くせに(笑)

353:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 10:08:18.12 mBjTsMUr.net
>>352
お前が居るからみんな来ないんじゃねーの?w

354:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 12:01:06.06 JZHpDhjc.net
>>353 根性なしはみんな来なくていい
悔しかったらお前が来てやっつけてみろ
ど素人君(笑)…期待して待ってるよw

355:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 12:21:43.61 oCsHDrHR.net
関東在住だがラジコンだけのために谷田部まで行こうとは思わないな
まして初見の奴に絡んで勝って俺スゲーって奴がいるならなおのこと

356:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 13:09:15.16 nzyq/6gb.net
この気持ち悪いの毎度レース出てるうちの誰なんだろね

357:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 14:22:04.23 b6vgBNOR.net
しょうがない、俺が本戦で初出場初優勝してやるよ。

358:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 15:12:08.10 ps36Myeu.net
>>356 誰でしょう?w

359:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 15:15:00.23 ps36Myeu.net
>>357 絶対無理w
お前熱でもあるのか(笑)

360:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 19:16:22.93 oCsHDrHR.net
リアルで小者な奴ほどネットでは自称大物(笑)

361:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 20:40:50.81 wf+VXNoQ.net
>>360 自分のこと書いてどうするんだお前(笑)

362:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 22:31:33.71 rMYhT39t.net
>>361
何曜日にアリーナ来てんのよハゲ

363:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 22:49:20.30 oCsHDrHR.net
>>361
やっぱり小者(笑々)

364:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 23:17:47.69 JZHpDhjc.net
>>362 ど素人君おいで毎日来てるよw

365:名無しさん@電波いっぱい
16/06/18 23:19:28.51 JZHpDhjc.net
>>363 お前がな(笑)

366:名無しさん@電波いっぱい
16/06/19 00:53:54.00 cqHb0KCp.net
>>359
そうかな。
何年か前の優勝者と遜色ないから少なくとも表彰台は行けると思っているんだが。
まぁ遠いんで行くのが面倒すぎるけどね。

367:名無しさん@電波いっぱい
16/06/19 19:17:51.00 mUmowngy.net
>>635
今日来てたか?
速い奴いなかったぞ?

368:名無しさん@電波いっぱい
16/06/19 19:51:33.37 kueBjVDJ.net
>>367 お前より遅い奴はいないよ(笑)
ど素人君w

369:名無しさん@電波いっぱい
16/06/19 19:52:30.46 mUmowngy.net
やっぱり口だけか

370:名無しさん@電波いっぱい
16/06/19 23:39:51.91 cTwjqwhv.net
ヨコモブラシレス30.5のグレー缶より青缶の方がいいのかな、グレー缶はもうひとつ伸びが足らない気がするのは気のせい?

371:名無しさん@電波いっぱい
16/06/19 23:45:53.48 kueBjVDJ.net
>>370 そこじゃねえよど素人君(笑)
腕だよw

372:名無しさん@電波いっぱい
16/06/20 00:36:10.01 pYhWy82w.net
>>370
偶然かもしれないけど、俺も青缶の方が伸びる。
グレー缶に青缶のロータ入れても伸びるから、ロータの違いなんだと思う。

373:名無しさん@電波いっぱい
16/06/20 04:19:28.80 s2b74WzT.net
>>372
そうかー グレーしかやったことないけど、青缶使ってる人がいるのは理由があるんだね

374:名無しさん@電波いっぱい
16/06/20 09:22:17.31 8Qer6gtW.net
青が回るからグレーが出たんじゃなかったっけ

375:名無しさん@電波いっぱい
16/06/20 09:58:33.95 rCWA/wJs.net
青缶は回る、ガンメタ缶はトルクある。
回転数規制あるから、回ってもダメだと思うけど。

376:名無しさん@電波いっぱい
16/06/20 10:45:44.76 PvYcq1+g.net
おれもグレー缶だけどアンプpro3ノンブースト進角フルでアドバンス10でもタイヤ回転3000届かない、ターボモードで回転あわすべきかな?

377:名無しさん@電波いっぱい
16/06/20 21:57:07.64 pYhWy82w.net
>>373
グレー缶でも、ロータは青缶から移植してる人も多いから
見た目以上に「中身は青」な人も居ると思うよ。

378:名無しさん@電波いっぱい
16/06/21 01:59:14.70 Z1SmaoWa.net
>>377
へーそんな人もいるんだねw
GTストックは深いわ、グレー缶のベストなアンプセットってなんだろう

379:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 07:34:46.98 M0vhi0uO.net
グレーとか青とかどうでもいいから谷田部でもまれて腕を磨け ど素人軍団(笑)

380:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 08:02:07.14 En8GnhKR.net
↑おまえもな。

381:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 08:12:48.52 D6mIyQgn.net
谷田部ならタイヤに悩む事は無いから籠っててほしい

382:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 08:52:17.10 Gu3kQoVq.net
>>379
こんなとこでど素人相手にグダグダやってっから表彰台乗れないんだろ、お前は?

383:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 11:22:18.89 M0vhi0uO.net
>>380 もんでやるからとりあえず谷田部に来い
根性なし君(笑)

384:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 11:25:44.92 In7pgZtj.net
>>383
いつ行けばお前に会えるんだ?

385:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 11:29:00.78 M0vhi0uO.net
>>382 お前も頑張って表彰台に乗ってみろ
俺みたいに まぁ無理だけどど素人だから(笑)

386:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 11:35:52.74 Gu3kQoVq.net
>>385
表彰台ってのは一番高いとこだぜ?
端っこじゃ意味ねぇよ(笑)

387:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 11:41:00.22 M0vhi0uO.net
>>386 草レースの一番高いとこじゃ意味ねぇよ(笑)

388:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 11:43:26.54 Gu3kQoVq.net
>>387
まぐれで表彰台乗ったくらいで何を偉そうに(笑)

389:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 11:54:39.28 u4AqYBJN.net
レベルの低い妄想ごっこは見てて見苦しいのでヤメレ

390:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 12:08:39.24 M0vhi0uO.net
>>389 お前のラジコンレベルよりは高いだろ(笑)

391:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 13:29:40.86 u4AqYBJN.net
だぁかぁらぁ~妄想は夢の中だけにしときなさい。
それともお薬切れちゃったんでちゅか?

392:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 20:41:35.88 X/7kDxVl.net
>>391 お前バカでちゅか?w

393:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 23:00:17.39 In7pgZtj.net
>>390
だからいつ行けばお前に会えるんだよ?

394:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 23:10:32.95 CCsIQden.net
>>380
何時どこで表彰台に登ったの。教えて

395:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 23:15:37.24 CCsIQden.net
>>387だった。

396:名無しさん@電波いっぱい
16/06/22 23:59:19.58 g+u+x7sr.net
谷田部の素人童貞君はスルーでw
チラホラ噂の新型GTの話題でもしましょう

397:名無しさん@電波いっぱい
16/06/23 00:03:25.25 jXa0o8U/.net
谷田部の妄想表彰台素人童貞はスルーで笑
そろそろ噂の新型GTについて情報はないのかな、まだまだホームコースではみんなGT熱いから新型シャーシと外車ボディお願いしますヨコモさん

398:名無しさん@電波いっぱい
16/06/23 00:06:52.74 jXa0o8U/.net
谷田部の妄想表彰台素人童貞はスルーで笑
新型GTの話題でもどう?ホームコースはまだまだGT熱いから新型シャーシか外車ボディお願いしますヨコモさん

399:名無しさん@電波いっぱい
16/06/23 16:40:53.11 +i77l1J6.net
今日は素人童貞は出てこないんだな(w

400:名無しさん@電波いっぱい
16/06/23 17:12:40.72 6qY3ZjzX.net
>>399 お前一人ではしゃいでいるバカw

401:名無しさん@電波いっぱい
16/06/24 13:03:05.57 KqI0MmaL.net
今年は世界戦あるし、それまではYRX12に
かかりきりだろう その後に世界戦レプリカ出すだろうし、GTはだいぶ後回しになるんじゃないかな

402:名無しさん@電波いっぱい
16/06/27 23:53:45.51 okp8fcWA.net
>>401
マジかーじゃあヨコモがGT続けると想定してもあと1年くらいは新型はないのか...GT人口はまだ多そうなのにな

403:名無しさん@電波いっぱい
16/06/28 07:07:54.41 LJueOR55.net
新型シャーシより、新ボディを出し続けてくれればな。

404:名無しさん@電波いっぱい
16/06/28 13:07:05.00 u1AiRPtf.net
デュフューザーをボディじゃなくてシャーシに接続にしてほしい…
脱落事故微妙に多いから

405:名無しさん@電波いっぱい
16/06/28 13:54:40.05 UL6pXnB/.net
>>404 それはお前がど素人だから(笑)

406:名無しさん@電波いっぱい
16/06/28 17:05:09.44 8Er+toTi.net
>>404
普通に走っていれば、そういうことはないはずだが

407:名無しさん@電波いっぱい
16/06/28 18:54:46.62 nU5d75lh.net
>>406 でしょ! 谷田部ではずれてる奴なんか見たことないよ!
まぁど素人だからしかたないかw

408:名無しさん@電波いっぱい
16/06/28 19:27:59.61 A6MDUb8C.net
ボディに付けて脱落する奴は
シャシーに付けたらロアブレースごと脱落するんじゃないか?

409:名無しさん@電波いっぱい
16/06/28 20:32:48.26 k1ubsisX.net
とにかくボディは更新してほすい
SCなんて何年前のだよって話

410:名無しさん@電波いっぱい
16/06/29 01:17:41.41 Hq6uoFqF.net
>>405
出たなw素人童貞君

411:名無しさん@電波いっぱい
16/06/29 13:22:40.48 svVHxaT+.net
ドリパケも最近ボディ出なくなったなー

412:名無しさん@電波いっぱい
16/06/29 20:27:26.88 o6cs2F4K.net
>>410 このバカ、スルーされっぱなしだな(笑)

413:名無しさん@電波いっぱい
16/06/29 21:59:22.74 7jdKvtvz.net
全日本でデュフューザ巻き込んでる人居たけどあの人はど素人なんだね。

414:名無しさん@電波いっぱい
16/06/30 07:35:51.44 8K//c5A+.net
>>413 お前同様、ど素人だよ(笑)

415:名無しさん@電波いっぱい
16/06/30 08:00:26.51 FqPYeAYn.net
全日本だからってうまい人ばかりでない。よくそれで地区予選通ったなーって人いるし。

416:名無しさん@電波いっぱい
16/06/30 18:49:00.55 YE90y5j+.net
>>415 まぁお前よりど素人はいないよぉ(笑)

417:名無しさん@電波いっぱい
16/07/09 12:54:40.17 qEXPPv2L.net
最近静かだな…

418:名無しさん@電波いっぱい
16/08/14 20:52:04.21 phPaiJnY.net
今日のヨコモグランプリ、GTストックが最多参加者で4ヒートもあった タミグラっぽくて面白そう

419:名無しさん@電波いっぱい
16/08/14 23:50:20.43 +AaFZlCY.net
ど素人軍団、頑張っていたなぁ(笑)

420:名無しさん@電波いっぱい
16/08/15 23:19:21.70 MZYqXhXC.net
ど素人の対極にいるボクはプロフェッショナル級なんだぜ!って読み取れるがキモいぞ

421:名無しさん@電波いっぱい
16/08/26 17:46:14.67 EtU/CtrK.net
谷田部行きてぇけどなー俺もなー
近いやつら羨まし過ぎんよ~

422:名無しさん@電波いっぱい
16/08/27 04:15:42.59 7TxPoJRS.net
新しいボディ出してくれ
SCもう飽きた

423:名無しさん@電波いっぱい
16/08/27 07:09:59.57 BpH77/mQ.net
RC-FとLC500を出すべき。

424:名無しさん@電波いっぱい
16/08/31 00:19:33.27 2HEoOu0x.net
せめて現行マシンのボディは出さないと
GTを売ってる会社としてダメじゃないか
ウイングも吊り下げ出して欲しいんだが

425:名無しさん@電波いっぱい
16/09/08 13:30:14.85 e5mPVgRs.net
ヨコモHPのセッティングシートて2012年からずっと更新されてないんだな せめてフリクションダンパー仕様の載せてくんないかな

426:名無しさん@電波いっぱい
16/09/08 13:59:33.72 URRcfh6L.net
オワコンだからな

427:名無しさん@電波いっぱい
16/09/12 11:07:38.73 FWX1S4r2.net
唐澤貴氵羊をナイフで滅多刺しにして殺す

428:名無しさん@電波いっぱい
16/09/13 07:51:49.00 7WiiKScm.net
うんち

429:名無しさん@電波いっぱい
16/09/14 10:57:39.09 sozAJvpA.net
うんち

430:名無しさん@電波いっぱい
16/09/14 13:10:23.04 G78DGe0v.net
今年で終わりなんじゃまいかと…

431:名無しさん@電波いっぱい
16/09/14 15:05:59.30 +URltbee.net
ヨコモグランプリで参加者一番多いのに

432:名無しさん@電波いっぱい
16/09/14 15:56:29.57 ce5eRevP.net
本当に最後なら本選出ようかな

433:名無しさん@電波いっぱい
16/10/01 10:06:33.98 OFhkkPiw.net
来週末のヨコグラ、現時点で事前エントリーはツーリング4人()トゥエルブ6人()なのにGTだけは30人以上いるぞ 今年で最後とかこの人たちを切っちゃうわけ? ホントなら頭おかしいとしか

434:名無しさん@電波いっぱい
16/10/02 01:29:52.80 0KBCIaP/.net
スケールライクなのが好まれてるのにアホだな

435:名無しさん@電波いっぱい
16/10/07 21:46:10.65 2x/ba3pB.net
日曜のヨコグラ、GTだけ大盛況でワロタ

436:名無しさん@電波いっぱい
16/11/01 01:24:30.99 EHDA3TIf.net
GT選手権て地区予選1位だと予選組み分けで最終組になるのかな?

437:名無しさん@電波いっぱい
16/11/07 13:43:23.55 VlQXXFx0.net
今週末行くぜーGT全日本、ヨコモがGT続けるのか見捨てるのか何らかの新情報出るよな~頼むから続けてくださいヨコモさん

438:名無しさん@電波いっぱい
16/11/10 23:36:45.63 XGdMR1j0.net
いよいよGT全日本が今週末だ。
やばいな、エントリーリストを見たらドキドキしてきたw

439:名無しさん@電波いっぱい
16/11/13 19:45:17.48 tgioD7pM.net
来年もやるとヨコモの社長から話がありました。
ちゅうか、アリーナのスタッフさんは社長が重要な話をしてるんだから
館内の音楽止めれば良いのに
よく聞こえなかったんだよ

440:名無しさん@電波いっぱい
16/11/13 20:04:58.44 imX4xojL.net
新しいボディやらシャシーやら部品やら出さずに維持出来てるカテってある意味凄いわ

441:名無しさん@電波いっぱい
16/11/13 21:25:56.78 qPYfKXDB.net
逆にそれが良いんだと思う。
ツーリングのハイエンドは毎年モデルチェンジで費用がかかる。
この車は、モデルチェンジをしないから、手軽に続けられる。
こういったカテゴリーは、一つは残しておくべきだと思う。

442:名無しさん@電波いっぱい
16/11/13 21:44:53.83 imX4xojL.net
版権とか型代とかあって大変かもだけどボディくらいは出して欲しいよね

443:名無しさん@電波いっぱい
16/11/13 23:33:12.32 BHzabvWc.net
川田主催レースは間口広く他社製OKだけどヨコモはオンリーなとこがなぁ

444:名無しさん@電波いっぱい
16/11/14 08:07:46.81 rvLMrg7J.net
タミヤより車検は緩いのでいまのままでも良い様な気もするけど
回転数が今のままだと達しない人がまれに居るので
3000回転ぐらいに落としてほしいかも?
入門者がアンプから全部新品で揃えて回転数出ないとか萎えてるのを見たので

445:名無しさん@電波いっぱい
16/11/14 08:14:32.36 hTLSEjEk.net
屋内ならよほど違わない限り差は無いけどね
うちのは2800前後だけど遅いのストレートだけだし
外だと多分やってられないw

446:名無しさん@電波いっぱい
16/11/14 09:07:00.36 LjqWohbR.net
初めての宿泊遠征&全国クラス大会&谷田部アリーナ&まずまずの戦果。
いやー楽しかった、会員カードもタダで貰えたのでこれからは年一ぐらいで行きたい。
帰りのガルパン+トラック炎上渋滞は萎えたが何とか回避、来年もよろしく!

447:名無しさん@電波いっぱい
16/11/15 09:26:50.97 QZXYYGrH.net
URLリンク(s.ameblo.jp)
新型GTでるのか。YRX12ベースになるんだろうけど。それよりいい加減ボディ出してよ!

448:名無しさん@電波いっぱい
16/11/15 12:19:48.63 xosW5gKs.net
谷田部枠多すぎ。
それにオープンで優勝出来ちゃう人がストックにも出て優勝しちゃうとか萎えるわ

449:名無しさん@電波いっぱい
16/11/15 13:51:18.10 5LOK/wv2.net
確かに。
出なかったけど兄もエントリーしてたし。
空気読んでほしい。

450:名無しさん@電波いっぱい
16/11/15 15:37:29.67 mrxyiTnl.net
谷田部枠とかその他は出さないと人が少なすぎるからの救済措置だろ…
ワークス系の人達はせめてオープンだけにしていただけるとw

451:名無しさん@電波いっぱい
16/11/15 16:02:55.41 +FUQGnGZ.net
なんだかんだ毎年レベル上がってるよGT全日本、まさに上位は某ショップワークス勢や谷田部アリーナ勢でしたねwその中での地方からの前日や当日入りのAメイン入賞の人は凄い

452:名無しさん@電波いっぱい
16/11/15 16:31:44.63 5LOK/wv2.net
初谷田部でノーマルシャシーにギアデフで入賞している人もいたな。

453:名無しさん@電波いっぱい
16/11/15 17:31:20.64 mrxyiTnl.net
むしろベーシックキットにOPはスプリングのみで良いんじゃまいかと

454:名無しさん@電波いっぱい
16/11/16 00:46:23.39 7wrcDxVx.net
そういう金のかからない所が、この車の魅力かと。
金のかからない手軽なカテは貴重。

455:名無しさん@電波いっぱい
16/11/16 07:04:18.30 dLaPGIl2.net
シンプルで壊れ辛いしタミヤみたいなオプション地獄にしなくても良く走るから
初心者にお勧めだと思う
ツーリングより敷居低いよね

456:名無しさん@電波いっぱい
16/11/16 09:09:01.02 IycVzUjl.net
>>454
かと思えばレギュの範囲内でもヨコモの他車種パーツ流用で変態シャーシもすぐできるから楽しいよね
GT継続ありがとうヨコモ

457:名無しさん@電波いっぱい
16/11/17 08:21:44.87 qBwGQv2f.net
軽量化の為なのか窓枠やステッカー無しの車に見えないような物はどうなのかなぁ
一応スケール感を大事にしてるジャンルなのでちと悲しいね

458:名無しさん@電波いっぱい
16/11/17 13:01:14.47 20q88eRY.net
それはヨコモに限った事じゃないしなぁ
自分は嫌だから少なくとも車として仕上げるけど

459:名無しさん@電波いっぱい
16/11/19 00:24:41.69 4gYeIlSr.net
新型GTは、いつ頃に出るんでしょうね?
GTに興味があって、冬のボーナスで買おうと思ってたんだけど
少し待った方がいいのかな?

460:名無しさん@電波いっぱい
16/12/15 18:22:55.11 tiuIEPMR.net
ゴムタイヤのDDのワンメイクレース車ということで興味持ってきた。
F1のスポンジタイヤに疲れてきたところだが、
これだと手間がかからないかな。

461:名無しさん@電波いっぱい
17/01/08 01:43:42.92 XB2xOhrz.net
ストックにpro4コンボ搭載したけどブーストかターボ必須なのかねーゼロブーストゼロターボではパンチ出ねーよ

462:名無しさん@電波いっぱい
17/02/18 13:31:56.33 Zf8Fi8kP.net
>>457
いっそ風洞実験模型みたいな変な肌色で
のっぺらぼうに塗るという手も…。

463:名無しさん@電波いっぱい
17/06/13 23:50:44.68 oiMWHViY.net
誰かいませんかあああああああああああああ

464:名無しさん@電波いっぱい
17/06/13 23:55:02.87 cWHBnw6k.net
3年ぶりにボディー作ったった。
BRZ切るのめんどくせぇ~。

465:名無しさん@電波いっぱい
17/07/30 22:00:46.31 +9FmPjrS.net
ESC, サーボ、21.5Tつきの格安GT500シャーシを買ってしまった。
ぼっちでもいいんだ。しばらくこれでトレーニングします!

466:名無しさん@電波いっぱい
17/07/30 23:17:51.64 CkWcqNya.net
がんばれ!

467:名無しさん@電波いっぱい
17/07/31 21:36:27.00 ghxIUOnC.net
がんばって欲しい

468:名無しさん@電波いっぱい
17/07/31 22:35:32.03 FoOsNehG.net
だって、近所のトゥエルブのひとたち、はやすぎるんだもん。

469:名無しさん@電波いっぱい
17/07/31 23:05:17.32 gE9qtpgb.net
参入理由としては不純かもしれないが
Mシャーシ用ロングボディとかプラズマLM用ボディとかが
流用出来ないかと算段中…。
MショートサイズのダイレクトドライブならM300GTがあるけど
(昔テックがトゥエルブ作ってた頃はスリッツの派生車種でS/M/Lの3種類あったそうだけどw)
ロングのは無いからね。
もちろん本来のGTボディでも使いつつ着せ替えマシンとして多用途に活用出来たら楽しい。

470:名無しさん@電波いっぱい
17/08/01 00:00:08.34 t433x06k.net
新型出すんじゃなかったのかよ。
去年の谷田部で社長が断言していたのにもう8月になっちまった。
GT選手権も今年までなのか?

471:名無しさん@電波いっぱい
17/08/01 00:08:49.50 ayG0Z891.net
まったりなカテゴリーで、いいと思うんだけどなぁ。

472:名無しさん@電波いっぱい
17/08/01 01:16:42.07 IQ+cPN5i.net
>>471
同意。あまりモデルチェンジとかしなくて良い気がする。
でも「新型出します」と公言しちゃったからなぁ。。。

473:名無しさん@電波いっぱい
17/08/01 01:26:11.32 vlWrMBFc.net
また欲張り模型お得意のやるやる詐欺だろ

474:名無しさん@電波いっぱい
17/08/01 01:50:19.88 DaVn3Uu2.net
新型出した結果ストレートパック載らねぇとかいうんだと
素のエントリーユーザーの人はまた困るだろうし…。
逆にリンクサス+標準ストレートパックってレイアウトをよく成立させたなと感心したので
あのまんまWB200とか210とか225に出来るオプションのシャーシプレートだけ出しても
案外いけるかもw
その方が楽しめる幅は広がる。
モデルチェンジよりはスペアパーツを持続的に安定供給してもらいたいというのと、
現行仕様と互換性を保ってオプションとかアップグレードパーツを出しつつ
ある程度まとめてコンプリートシャーシにした仕様のバージョンアップ版を追加導入して
ベースグレードはベースグレードでそのまま(無論安く価格改定してくれれば有難いが)
継続、って方がお客さんサイドとしては安心して買えるよ。

475:名無しさん@電波いっぱい
17/08/01 02:29:36.87 Cl8Z1Kfo.net
毎度ながら論点ズレた長文ご苦労さん
旧型云々の方がいいとかの話してねえから
ヨコモ自身が新型発売を発表しておいてその後梨の礫の件な
あと今更売れてないGT500のアップグレードとかオプション構想なんてあり得ないから
あんた市場主義もわからん無職なのか?
メーカーは売れ行き伸びないからのモデルチェンジで起死回生市場活性化狙うんだわ、新型には意味があるんだよ
このままだと…つか九分九厘新型無かった事、GT500カテ終了、代わりはYR2TCレースで幕引きでしょうね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch