RC飛行機一匹狼いる?at RADIOCONTROL
RC飛行機一匹狼いる? - 暇つぶし2ch517: ◆6QeVWpQpJo
11/11/12 16:50:38.11 Q5ni4mM1.net
>>512
おい、iPhoneで見れるようにしろw
さもなくば、見ない。めんどくさいしw

518:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 17:20:47.44 Q5ni4mM1.net
>>512
それで、戻せなくて森に墜落して探しまくって回収したのか(笑)
SG川ポチャのときからレベル上がっとらんがな(笑)

519:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 17:30:25.00 08Lrh4MS.net
>>512 ピルエットサークルしてないじゃん。

520:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 18:24:43.38 Q5ni4mM1.net
>>512
遊覧飛行して、ちゃんと着陸させろやw

521:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 20:09:18.43 V+uEc/xU.net
>>520
電池次第だな。高度150mとか200mとかまで上げると途中で電池切れになるんだよな。
お主はどんなヘリ飛ばしてんの?

522:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 20:52:06.51 V+uEc/xU.net
>>518
どうも率直なご意見、㌧。

だが俺様は毎日勝利し続けてる、どんどん向上してる。
SGは回収できなかったが、228は回収できた。この差は大きい。
それからSGにはキーチェーンカメラしか積んでなかったが、228はGoProだ。
毎日向上してる、そんなパイロットが俺様、地頭が良いんだと思うね>自分w

老人ホームの生活はいかがですか?w >>518

523:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 21:12:35.05 Q5ni4mM1.net
>>521
バッテリー切れるまで上昇続けてるのかwww
オートロもできない機体でw

少しは考えろ(笑)

524:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 21:23:24.70 V+uEc/xU.net
>>523
おま少しは論理的に考えてくれ。228のバッテリは7.4V1000mAhやど、

そんなわずかな電力量で、250gの機体と100gのGoPro(剥き出し搭載)を
上空150mとか200mとかそれ以上に引き上げるわけで、そりゃモーターが悲鳴
上げるくらいのフルスロットルで上昇しっぱなしやから、電池なんてよう持ちません。
自分はスペースシャトルと呼んでる、燃料がなくなるとブースタ切り離すからなあれ。

俺様の228は機体全体がブースタみたいなもので、打ち上げれるだけ打ち上げて
あとはオートローテーション風に衝撃和らげながら落ちてくるか、流星のように落ちて
くるかの差だな。

だから着陸地点というか落下地点というか、その場所の選定には気をつかう。
ベストはふわふわ干し草状態の草むら、森も悪くないんだが木の上の方に引っかかっ
たり、木の幹にヒットして瞬間的にばらばらになる諸刃の剣w


525: ◆6QeVWpQpJo
11/11/12 21:28:24.67 Q5ni4mM1.net
>>524
たまにはマジレスくれてやるかw

あのな、空撮にしろなんにしろ、空モノはちゃんと着陸して初めて成功よ。
空撮ならカメラの画像見て、映りが悪ければまたバッテリー交換して飛ばす。

帰るのは機体が破損したときではない。日が暮れて機体が見にくくなったときだ。

空モノラジコンの愛好家は、みなそうしている。

お前はいったい何をやっているのか(笑)

526:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 21:56:57.84 V+uEc/xU.net
>>525
マジレス、㌧。貴殿のアドバイスはその通りだと思うし同意できます。

おまけに貴殿の誠実さと確かな経験に裏付けられた自分なりのポリシが
垣間見れてなかなか骨のあるお方だと思いますよ。その点、自分は自分
の至らなさを反省することしか出来ない。
自分も日が暮れて機体が見難くなったので帰りますのパイロットになり
たいと思うし、そのように努力はしつづけてはいる。
自分の腕前だけでなく使用する機材もより安定飛行できる奴を選ぶ等も
含めて、発展途上ですがヒロボSG時代よりはよくなったと考えてる。

が、しかし、自分で操縦して空撮したいんですよ空撮。上空200m
じゃ全然足りない、600mとか1000mとか、可能ならもっと上
狙いたい。
それで今のスペースシャトル計画は、貴重なGoPro画像の価値VS.
かかる費用と安全等々を考慮して、PROS AND CONS分析
した自分なりの回答なんですな。しかし安全だけには120%気をつけ
てる、これでも製造業の上級管理職やし、とある巨大会社のEHS委員
長まで務めたほどの立派な人間なのでそこは抜かりないように万全を。
ラインでケガ、事故起こらないように再発防止策を練るように228で
何かあったあとは再発防止を徹底してるつもりです。

228については早急に安全帰還型飛行に変えて行くつもりなんで、
これからもアドバイスよろしくお願いします。
そのためにも、自動操縦装置の情報教えて下さいw


527: ◆6QeVWpQpJo
11/11/12 22:14:44.54 Q5ni4mM1.net
>>526
君にしては稀に見るマジなレスだが、下に行くほどいつもの調子になっているw

まだふざけているな!これぐらいでは自動操縦装置の秘密は教えられん(笑)

528:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 00:43:30.49 O0xWrxOv.net
しかし自動操縦装置、ちょっとケツ爺には無理そうだぞw
最初のセットアップ、組み立てバラしも満足にできないヤツに
可能だろうか?しかも風が吹くとケツホバもままならない腕で…

情報を出してやるのも面白いかもしれん(笑)

529:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 01:01:58.54 7nLiKjls.net
これなんかどうだろう?
ほとんど、自動操縦と言えるんじゃないか?

URLリンク(www.youtube.com)


530:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 09:09:39.84 2escXFCn.net
>>529
君ねえ、ネタの使い回しが過ぎて、もう擦り切れてるよw

俺様のMKなんだが、実は既にリカバリ完了してるんだなウチにある。
だが前回のクラッシュしてアルミアームまで折ってしまった事がトラウマ
でまだモータに火を入れてないというか、入れられない。やっぱ繊細で
豪快なんだよだよ俺様は、これほどバランスのとれた素晴らしい人間も
珍しい。

まあとにかくPC使ってする調整と動作テストは全て正常確認済なんで、
これからの活躍を祈ってて欲しい。
俺様も君と君ん家の人全員の幸福を祈ってる。んじゃw

531:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 09:11:40.10 2escXFCn.net
>>528
おはようさん、はよ頼むでマジで。情報くれw

  i | 〃_@_ヽ    |       i 優しい気持ちが
|     ||BUS.|              田渕様を救う
   !| ヾ.二.フ  |    ______/   |
|    __||_    | ``‐-、._    \
    !  ||.====|   i         `..`‐-、._ \
   i   ||.====|    ∧_∧  ./   ..`‐-、\
l     ||.====|  | (,,´・ω・) /  ∧∧    |   |
   l    ̄|| ̄    / つ つ〆  (・ω・ )


532:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 09:12:31.36 XTHZCszI.net
さすがにデンエンも気がついたかw

533:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 09:16:39.89 2escXFCn.net
>>532
釣られて開いてしまい、出てきた画像でまたかと気づいた。
で、またお前かと小一時間。w

534:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 09:58:18.41 Ua2dfna6.net
自動化装置も、通信距離1km以上のFPV機器(適合品)も既に売ってて、
お金で解決できるのに、デン猿はグダグダ言ってんだもんな。

想像を絶するググり下手なのか、それともド貧民なのか。

535:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 12:19:10.91 PBHYAjqR.net
FPV・OSD・GPS機能のキット約5万であるけど
コネクタのはんだ付けが無理で買えない
コネクタさえケーブルに付いていてくれれば…

536:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 12:35:44.38 XTHZCszI.net
>>535
余計なこと書くな。またウザイ奴がクレクレ騒ぐ(笑)

537:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 13:41:22.18 h1C/TstV.net
>>534
兄貴、ちょこっとリンクお願いします。
m(_ _)m


538:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 17:00:02.38 Ua2dfna6.net
>>537
どっちも高いよ。
自動化装置は、 Hexa をもう一台用意できる値段。
FPV機器は、その半額くらい。貧民には無理。

つうか、飛行機もやってんだろ。
自動化装置は飛行機用の方が安いぞ。

539:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 17:15:55.44 XTHZCszI.net
>>538
なんか、もう不用らしいよ。
なんでもやっと操縦が少し出来るようになったヘリを
湖に落としてしまい、もう機材がないらしい。
飛行機などとっくの昔にロストしとる(笑)

540:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 17:18:36.59 XTHZCszI.net
246 名前:名無しさん@電波いっぱい :2011/11/13(日) 12:42:59.97 ID:h1C/TstV
>>244
228水没の飛行経路を公開するから、明日は我が身と思って興味深く見て欲しいw。
自業自得とは正にこれやなw

URLリンク(a-draw.com)


541:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 17:23:49.10 Ua2dfna6.net
ありゃ、また川底に着陸か。
マジで上下移動しかできないんだなぁ。

542:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 17:25:47.17 AIOMTlEG.net
なんで鼻くそホジりながら飛ばせる機体を落とすんだか…



543:名無しさん@電波いっぱい
11/11/14 09:18:55.22 1S94Oymf.net
1匹狼スレなのに、なんでこんなに荒れるんだろう・・・

544:名無しさん@電波いっぱい
11/11/14 22:47:19.37 XJWBwZRS.net
>>543 そりゃ自己顕示欲の強い奴、何でもいいから鬱憤を晴らしたい奴が書き込むからさ。
ほとんどが自我の肥溜めみたいなもんだ。
そもそも本当に一匹狼なら書き込まない。

545:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 07:04:41.33 2Zd5Z0kI.net
一応飛行機スレなのにヘリ、しかもトイヘリネタとはね。よくオモチャで大層に騒げるな、他所でやってくれ。

546:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 19:01:24.84 dZqr6CZp.net
基地外とそれに粘着する基地外共は本当ウザい
しかも色んなスレに出没するから始末に終えない!

547:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 19:53:09.37 P9keM1Ew.net
じゃあ流れを変えよう

みんな最近のお気に入りの機体何?

おいらは京商のZERO EP500。
重心ちょっと前に出して、スプリットフラップ取り付けたら、抜群の飛ばしやすさになったよ。


548:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 20:21:41.56 xxGFopW0.net
一匹狼が「みんな」とか言うなよw

まあなんだ、ゼロ戦はEP400のバルサにフィルム張りの構造のほうが
好みだな。引き込み脚の500にも期待したが素材が気にくわんw

549:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 21:10:52.73 P9keM1Ew.net
いや、スレ見てるのは不特定多数でしょ?
そういう意味なんだけど

発泡のボツボツ感が嫌いな人多いね。
でもEP500は結構目が細かくて、自分は満足かな。



550:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 21:59:56.67 n4VnAGkT.net
>>544,548
1読めよ。クラブに入らないでやってるヤツが対象だ。

551:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 22:05:31.31 xxGFopW0.net
不特定多数って…

いつも同じ面子だと思うが(笑)

552:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 22:24:35.02 xxGFopW0.net
EP500はその名の通りひとまわり大きいんだよね。
発売時、グラっときたけど現物見て衝動買い寸前でぐっと堪えた。
通販だったらポチってたなw

553:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 22:46:11.71 nKX0/rj3.net

好きな機体は人それぞれだけど
モデラーさんに価格+2万で仕上げて貰ったフィルムスケール機は本当に惚れ惚れする

基本、落とさない人はお勧め

554:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 23:16:55.88 P9keM1Ew.net
>>551
あんたさ、いちいち一言多いんだよ。
そんなに「みんな」って表現が気に入らないの?
じゃなに?おれが「ごめん。不適切な表現でした」って謝罪すればいいの?

普通に>>552だけレスしてくれれば、普通の会話になったじゃねぇか。


555:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 23:26:25.42 xxGFopW0.net
オーホッホッホ!
実は自分のことを「おいら」というヤツが気に入らないのさ!
ドラゴンボールか(笑)

556:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 23:45:22.29 P9keM1Ew.net
嘘つくなよ。
なら最初からそう言え。
結局適当な人間からかって楽しんでるだけなんだろ?

こうやって釣りして、「こいつムキになってるよwww」って遊んでるのが目に浮かぶ。
お前何歳だよ。
馬鹿じゃね。

557:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 23:55:42.82 ruHk1G4E.net
それはお前の言い訳だ。
EP400と500の違いを正しく書いてるだろ、おいらはw

558:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 13:54:45.13 Zlee7yZj.net
風が強い…

559:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 14:35:43.24 wmjvHNYK.net
先日湖の上を飛ばしていたら池にヘリコプターが落ちてしまった。
湖の畔で途方に暮れていると、何やら水面が泡立ってワンピースの服を着た女性が現れた。
 女性は器用に立ち泳ぎをしながら
「あなたが落としたのはこの金の飛行機ですか、それとも銀の飛行機ですか」
金の飛行機は見るからに新しい落としたてといった感じで、銀の飛行機は長い間湖の底に沈んでいたのか、藻が生えていた。
「いや、俺が落としたのはヘリコプターなんだけど」
正直に言うと、金と銀の飛行機のことも、今しがた落としたヘリコプターのことも最早あたまに無かった。水面に現れては消える胸に目が釘付けだった。
「この不正直者!この飛行機は没収です!」
「じゃあお前とは絶交だ!」
「絶交って、あなたと私は初対面じゃないですか」
「友達になりたくないくらい嫌いという意味だ」
「望むところです!あなたとは仲良く出来そうにありません」
「嫌だ!仲良くしてくれ!」
「嫌です!」
「わかった、もうお前とは絶交だ!」
「ですから、あなたと友達だったことはありません」
「当たり前だ、これから親睦を深めていくんだから」
「深めたくありません」
「じゃあ絶交だ」
「ですから、さっきから言ってるように…もういいです。あなたと話していると疲れます」
「そうですね、僕も疲れました。お茶を飲みながら休憩しませんか」


そんな彼女も、今は俺の隣で寝てる。

560:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 14:50:10.76 K3rmPtc/.net
ケツ爺か。
つまんね(笑)

561:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 14:59:17.87 K3rmPtc/.net
228のロストがショックで、そのことばかり考えているな(笑)

562:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 19:31:01.79 yh++wPMv.net
デン猿にしては、ちょっとおもしろかった。元ネタでもあるのかな。

で、特訓中の 3ch ラダー機はどうなった? やはりロストなのか?

563:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 19:44:45.01 K3rmPtc/.net
どうもケツ爺じゃないみたいだ、sageが入ってる(笑)

564:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 19:59:55.56 yh++wPMv.net
ヤツも、何度か sage 入れて書いたことがあったような・・・

565:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 20:07:52.87 K3rmPtc/.net
もし559がヤツだったらえらい変わりようだw
上から目線がなくなっている(笑)

566:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 21:35:20.50 O9jxheHK.net
風強くてエアリウムカーチスが墜落してもうボロボロだよ。
例えば主翼スパン800mmぐらいで重量二倍、3セルリポの飛行機にしたら風に強くなるものですか?

567:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 21:41:33.92 9A3ZRt2h.net
重くて速い機体ほど風に強い。翼形は対称がよい。

568:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 21:42:06.32 n2Q44T0N.net
>>566
離陸できなくなると思う

569:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 22:21:43.49 fhQ+mkXy.net
>>566
例えば
URLリンク(www.enroute.co.jp)
これ位の機体かな?
エアリウムよりかましだと思うけど。

機体重量が1kg位になってくれば、少しくらいの風でも大丈夫だと思う。

570:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 23:08:34.21 O9jxheHK.net
一応考えてるのはFMSのミニ戦闘機シリーズです。
落としても接着剤でとことんまで直すつもりですが、エアリウムカーチス飛ばしてて風に流されてロストしそうな時もあったので。

571:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 23:31:14.11 n2Q44T0N.net
>>570
入門機にするならスパン1mぐらいが最低ライン。欲を言えば1.4mほど欲しいところ
かと言って零戦とかスピットファイアとかマスタング選んじゃダメだぞ。

572:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 00:02:31.93 RGa3C4Cn.net
3セルでやっと飛ぶ1.4m1.4kgより
3セル1.2m700gの方が飛ばしやすかった
追い風でも向い風でもパワーでなんとかなるってのは安心
まだ自信のないうちは余裕のあるメカ積んだ方が良いよね
そんなに値段変わらんし


573:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 01:27:28.02 7kLChpde.net
実はもうFMSのF4Uコルセア買ってあります。
なかなか初飛行出来ませんが。
他にも気になってるのが、セキドのarrowですね。スパン1400の600g、3セルリポのグライダーなんでかなり飛びは良さそうです。

574:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 01:59:27.61 IYdIRfrh.net
>>573
ESCは30A↑に交換必須。あと、折ペラじゃない癖に結構スピード出るぞあれ

575:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 04:08:38.76 7kLChpde.net
>>574
20Aのアンプは焼けるとの噂ですね。新型は30Aのアンプ搭載らしいんで、買うならそれ買います。まぁ受信機がRG411Bだと不安なんで、RG631Bがでて、価格がこなれてきてからですが。

576:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 06:25:49.39 zutZ0eJW.net
arrowが普通に飛ばせる技術があれば、このコルセアも飛ばせると思うけど、ロスとしそうなくらい風があるのに飛ばそうという判断に問題があるよ。
自分が飛ばせる環境かどうか判断できることも、技術のうちだよ。

577:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 07:48:38.17 7kLChpde.net
まあそうなんですけどね。
2フライトして諦めました。場所的に標高が高く、しかも風が巻くので難しいんですよ。
まだ海の近く広場のが風が強いだけで素直なので飛ばしやすかったです。
そこで6フラ目で着陸失敗して主翼と水平尾翼折っちゃったんですけどねw
どんだけボロボロになってもスーパーXとエポキシで復活するので、カーチスは完全に飛べなくなるまで直して飛ばすつもりです。
ただ新品を落すとそれなりに落ち込むんでコルセア初飛行は尻込み中です。

578:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 09:00:49.91 YEWDhD8D.net
なら、なおさらスパン1m、重量1kg前後を目安に機体選んでみたら?
スケール機だと翼面荷重が大きくなって、中級者以上向けが多くなっちゃうけど。
まずセスナとかCUB買って飛ばしやすい感覚があれば大戦機に挑戦してみるとか。

579:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 11:19:57.29 7kLChpde.net
やっぱり大きい機体のが風には強いですよね。
1.4mか1mぐらいのカブかセスナも欲しいですね。
しかしあまりいいランディングとは言えないので、気軽に手投げ発進出来る機体がいいので次はグライダーにしようと思います。
海の近くなので風も強めなので逆にそれを楽しむ的な。

580:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 22:19:11.16 gBfIgaTZ.net
飛ばさないで帰るって判断を下すのもスキルのうち。最初は腕を磨くより機体を壊さず持ち帰ることを第一に。
腕なんて飛ばしてりゃ嫌でも上がるもんだから。無茶して機体を壊してしまうとその日はもうそれ以上練習できないからな。
修理を重ねる毎に機体は重くアンバランスになるし、胴体や翼がちょっとでも歪めば飛びが変わる。

初心者が風の強い日にグライダーはそれだけでロストフラグ。グライダーの翼は特に効率がいいから、
風を受けるとあっという間に機体は点になるぞ

581:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 22:34:50.16 whhMbexp.net
わかったな、ケツ爺

582:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 22:39:12.94 IYdIRfrh.net
ケツ爺ならまず英数字が全角だし、妄想による前説が必ず入るはず

583:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 22:41:24.82 whhMbexp.net
いや、ケツ爺に>>580をよく読めという意味で。

584:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 07:57:09.67 UOyKw/ND.net
>>579
グライダーってハンドキャッチ出来る=自分の手元まで的確に誘導する腕が無いと
胴体着陸する訳だが、風のある日のグライダーの軟着陸は飛行機の着陸よりよっぽど難しいぞ
まずはarrowを風のある日でも自分の近辺に確実に着陸させられるようになってからの方が良いかと

585:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 08:50:11.14 S+14A3No.net
なんか>>579が強風の中飛ばしてるようなイメージになりつつあるけど、所詮エアリウムが飛ばしづらい程度の風だよね?
いくらなんでも毎回吹き流しが真横になるような状態じゃないよね?


586:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 18:50:57.86 3AC3gsqq.net
調子に乗ってサーマルを探しに行かなければグライダーOK
出来ればプッシャータイプ


587:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 20:30:20.29 Em4A/G3l.net
みなさんレスサンクス。
確かにエアリウムが飛ばしにくいぐらいの風です。カーチスが全開ならそれなりに飛びますが、着陸で機速が遅いと煽られるぐらいですかね。
そこで多少重くてパワーのある機体ならもっと飛ばせるんじゃないかと思った次第です。
グライダーならプッシャーじゃないんですが、STMODELのFOXとかカッコいいですね。
でも意外とフリーウイングのmini f-35EDFとか風に強い気がします。死亡フラグですかね?

588:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 20:46:41.83 8X3fbBp+.net
今までのレス読んで小型EDFとかもう舐めてるとしか思えない。

589:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 21:09:40.11 01hKQZvi.net
>>587
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


590:名無しさん@電波いっぱい
11/11/19 01:25:14.35 NkrB5RLe.net
やはりEDFは難しいですか。
EDF飛ばせるようになるのが目標なんですよね。
とりあえずエアリウムやコルセア、グライダーなどでしっかり練習します。
しかし最近の飛行機RCはよく飛ぶ上に安いので次々に欲しくなりますね。

591:名無しさん@電波いっぱい
11/11/19 08:20:46.76 WFNqGP68.net
>>590
EDFって、その程度の腕で飛ばそうとするとぶっちゃけ「矢」そのものに感じますよ。
・・・とその程度の腕の時にEDFを買って落とした自分が言ってみる
風を切り裂いてとにかくぶっ飛んでくる矢なので多少の風には強いですけど
そいつをコントロール出来るようになるには、今手持ちの機体を、
常に全開でも落とさず飛ばし続ける事が出来るようにならないとお金を無駄にします

592:名無しさん@電波いっぱい
11/11/19 09:59:47.55 NkrB5RLe.net
>>591
>>591
レスサンクス。
しかしジェット戦闘機は憧れますね。
昔はEDFなんて飛ばない代名詞だったので、スケールジェット戦闘機が飛ばせるなんて夢みたいですわ。
まずはコルセアを3セルリポでかっ飛ばせるように練習しますわ。
しかもお誂え向きにARROWが安売りしてますな。

593:名無しさん@電波いっぱい
11/11/19 11:01:29.79 z4oA6nYc.net
あれだ、大昔の2chの飛行機で練習するといいぞw
燃料がなくなってエンストするまでラダーとエレベーターのみで全開エンジンの
フルパワー飛行をするのだw



594:名無しさん@電波いっぱい
11/11/20 00:01:10.77 Ok+oup9e.net
>>593
うちのセスナは4chだけどときどきリンケージがはずれて3CHになるけど

595:683
11/11/20 19:34:38.03 hB9iS1Qv.net
今日は晴れたけど風強過ぎっすわ。
コルセアが中々飛ばせない。

596:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/21 12:04:02.65 KKb+FK4H.net
     _,,..,,     ,,_,
    (:::::ヽ,,..,,,,,,/::::::ヽ       /おっ、なにげに良いスレハケーンなのだ。
     ゞフ::::::::::::::::::Cノ     <単独行動のピカ太郎が来て見たのだ。ブーンナノダ
     /∩ _ ∩:::ヽ  ___ \今日は朝練で4機墜落しちゃったのだ。
  (( (= ω  =)>||   /⌒丶 最近、ロールクルクル病に嵌まっちゃって
  ≪l|~~| ̄ ̄ ̄∪ ̄★ ̄ ̄∈=- .〕  墜落するパターンが多くなっちゃったのだ。
   ))`ー∋/ニニ>-―´ ̄ ̄ ̄ =
      ⊂⊃<ヨ




597:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/21 12:05:07.39 KKb+FK4H.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>595、コルセアは結構風に強いのだ。3機持ってるのだ。
    / ∩ _ ∩::::ヽ <Tian sheng製もLanyu製も良く飛ぶのだ。FMSのコルセアは
    (=  o   =)  \出来が良すぎるので飛ばしてないのだ。初飛行で墜落
     | 3   ε ヽ    するパターンが多いから、しばらく飾っているのだ。
                 どんどこどんで増えちゃって今32機になったのだ。
                   URLリンク(tottoko7.com)



598:名無しさん@電波いっぱい
11/11/21 12:08:03.01 Ha7nKJG0.net
>>597
あんたすごいな?商売?

599:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/21 13:38:10.60 KKb+FK4H.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>598、いえいえ、あれこれ欲しい機体があって
    / ∩ _ ∩::::ヽ <ポチッポチッと押していたら、ここまで増えちゃったのだ。
    (=  o   =)  \そしたらへっぽこな腕もだんだん上がって来たのだ。
     | つ旦⊂  ヽ    ホビキンのサイト見てると、いつの間にか発注しちゃうから
                  あまり見ないようにしてるのだ。ピッツが届いたばっかりなのだ。


600:名無しさん@電波いっぱい
11/11/21 14:13:07.79 Ha7nKJG0.net
>>599
HP見たけど、これだけ買うなら中国にきてみたら?

601:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/21 16:57:03.41 c0LYi4cO.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ* +*
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ + *  />>600、えっと、趣味の範囲なのでネットからの
    / ∩ _ ∩::::ヽ ★ <個人輸入で十分ですなのだ。国内の2分の1から
    (=  q   =)┃   \3分の1で買えれば十分なのだ。あと欲しいのは
     | 3      つ┃    UMXのGeeBee R2ぐらいなのだ。GeeBeeが好きで
                   飛行機始めたので、気に入ったGeeBeeがあれば購入するのだ。


602:名無しさん@電波いっぱい
11/11/21 19:42:06.30 Ha7nKJG0.net
>>601
GBいいですね、私もすきですわ。3Dフライト用のゆっくりを探してるんですが、なかなかないです。自分で作ろうかと・・・

603:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/22 08:27:55.60 PwRvhQXp.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>602,ほうほう、3D機がお好みなのだ。自作機なら
    / ∩ _ ∩::::ヽ <AYASOLOさんのブログを観て見ると参考になるのだ。
    (=  o   =)  \ちょいちょいって1機作っちゃう凄いひとなのだ。
     | 3   ε ヽ    お魚とか色々な機体があって面白いのだ。


604:名無しさん@電波いっぱい
11/11/22 10:19:37.02 6sKXpNDl.net
>>603
3Dといっても上手なわけでなく・・・ゆっくりもったり飛ばすんですね。バッテリも7.4V900mAhくらい。平板翼でOKなんですが。作る時間がなくて。

605:名無しさん@電波いっぱい
11/11/22 10:20:51.66 6sKXpNDl.net
近所の公園で目に見える範囲というかせいぜい20m以内で飛ばすのがいいです。

606:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/22 10:51:01.52 PwRvhQXp.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>604-605、ふむふむ、そのサイズのリポだと、
    / ∩ _ ∩::::ヽ <デコパネ機もよさげなのだ。METEORなんか良いと思うのだ。
    (=  o   =)  \震災の時1000円で義援金キャンペに参加したのだ。
     | つ旦⊂  ヽ   1号機は2セル2号機は3セルで作ったのだ。気軽に
                 飛ばせるし、クルクルロールもおっきいループも出来るのだ。
                 着地も簡単だから狭い広場でも飛ばせると思うのだ。
                 レポートがあるから参考にしてもらえるといいのだ。
                


607:名無しさん@電波いっぱい
11/11/24 11:52:40.93 Kc6VDx0e.net
HERISIMで対面ホバリングの練習してたら背面ホバリングできなくなった。

608:名無しさん@電波いっぱい
11/11/24 11:54:08.50 Kc6VDx0e.net
↑訂正 HeliSim

609:名無しさん@電波いっぱい
11/11/26 11:46:18.54 oaboEzRj.net
AYASOLOさんのブログって自作にはあんまり参考にならないような・・・

610:名無しさん@電波いっぱい
11/11/27 08:42:44.84 JTIwYAF6.net

>>とっとこさん

バナナホビーはどんな感じ?
ホビキンに無い機体もあったりして価格も変わらないくらいなんだけど…

611:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/27 09:32:10.62 6PRmK0EX.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>609、EPPで作る完成度の高い機体だけどむずかったかな。
    / ∩ _ ∩::::ヽ <>>610、レポート内でも書いたけど、コストが高いし米国からの
    (=  o   =)  \輸入は面倒すぎるのだ。身分証明やあれこれ送った挙句、
     | つ旦⊂  ヽ    売り切れとか言われてあっさりキャンセル扱いになったのだ。
                  でもピーターの動画は好きだからいつも新製品を観てるのだ。



   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  /探していたミニP47とレアベアは、ホビキンにもあったので
    / ∩ _ ∩::::ヽ <そっちで購入したけど、送料も値段も全然安いのだ。
    (=  o   =)  \確かにバナナはレア商品は多いけど、米国の店では
     | 3   ε ヽ    二度と買わないのだ。ウィルスメーもイパーイ来るようになったのだ。


612:名無しさん@電波いっぱい
11/11/27 10:36:16.07 JTIwYAF6.net
>>611

なるほど

ホビキンはもう欲しい物がなくなってきちゃったよ

613:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/27 16:04:11.19 b5BMTgk/.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>612、ふむふむ、チラホラ新製品もでてるけど、
    / ∩ _ ∩::::ヽ <オリジナル品は精度がいまいちですなーなのだ。
    (=  o   =)  \それでは、ぜひこのGeeBeeをどうぞだぽ。。
     | つ旦⊂  ヽ    ジャイロ付きらしいのだ。飛ばしたら感想をおながいしますのだ。
                 URLリンク(www.e-fliterc.com)


614:名無しさん@電波いっぱい
11/11/27 19:13:40.83 WZSal2Ka.net
っか 高いし

615:名無しさん@電波いっぱい
11/11/29 15:13:39.98 Ee5aNFDj.net
>>613
お久しぶりです。今日はオリジナルデコパネの機体を作ったので飛ばしてきました。
GBもどきですが、エルロンとエレベータが前に墜落したEPPのものを利用したので
ハイブリッドになりました。翼長820mm7.4V1350mAh電池でしたが
1000KVのモーターでは少し非力な感じで・・・でも15分以上飛んでたので
まずまずかと。

616:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/30 13:44:17.05 7sNbuwqL.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>614、あら、ヤパーリ高いのだ。良い製品だと思うけど、
    / ∩ _ ∩::::ヽ <あのメーカーの製品は、ちょと高いのだ。デモホシイノダ
    (=  o   =)  \>>615、ども☆ほうほう、自作機は楽しくて良いのだ。
     | 3   ε ヽ    ふむふむ、スパン820mmだと飛ばし易そうなのだ。
                 15分飛んじゃうとはエコで良いのだ。タプーリナノダ


617:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/30 13:45:15.53 7sNbuwqL.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  /そうそう、今日ピッツ号を飛ばしに行ったのだ。
    / ∩ _ ∩::::ヽ <既に初日に転んじゃって破損しちゃったので、上の翼を
    (=  o   =)  \外して試しに飛ばしたら、物凄く良く飛んじゃったのだ。
     | つ旦⊂  ヽ    キビキビ飛ぶので、楽しかったのだ。複葉機より
                  低翼機として飛ばしたほうが良い感じなのだ。
                 でも、ばんざいしちゃうと不味いので補強するのだ。


618:名無しさん@電波いっぱい
12/02/23 18:43:14.64 FqedCVoN.net
一匹狼上げ

619:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 19:55:00.27 WdRcHr96.net
暖かくなりそうだぞ、元気に飛ばそう!!

620:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 20:57:42.98 BMCF574A.net
でも今週土曜は雨だ。。。
最近完成した紫電、なかなか飛ばす機会がない。(涙)


621:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 22:13:34.81 pzNJ6z8r.net
今週末BIG零戦飛ばすぜ!

622:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 08:50:32.75 XlHXT35V.net
BIG Zeroいいなぁ。
でも今飛ばしてる場所にはちょっとデカいんだよな。。。
しかも4セルだし。
スケール感良いし出来も良さそうな感じだから、miniとbigの中間サイズがあったら買いたいのに。



623:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 22:23:56.65 EyCRo46K.net
セスナをどうぞこそ飛ばせるレベルなんだが,ビッグZEROはキツいかな?

624:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 22:45:17.84 9ly6d/ls.net
着陸がうまくできるかな?
フラップを出し、引き込み脚を出して…

625:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 22:45:57.38 9ly6d/ls.net
つんのめったらぐしゃりだw

626:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 23:48:09.93 w70zHFL4.net
>>623
やめとけ。初めての旋回でスクラップだ

627:名無しさん@電波いっぱい
12/03/17 18:50:35.36 dn7/foLW.net
低翼恐るべし(笑)
ビッグセスナにしときましょ

628:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 02:30:06.53 yqIzZOHs.net
飛行機って楽でいいよな。風に仕事させて浮かんでいるから電池食わないし、
どっかの方向に動いてるから機首の方向見失うこともないし、
とにかく怠惰なのが飛行機。それに引換えヘリは凄いよ。ホバリングも前進も
全負荷をプロペラでやってる、電池の消耗も激しいし、機首の方向見失うのも
日常茶飯事。ヘリやってると高貴な人間に昇華する感じです。

629:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 10:26:29.82 O5VG8CdC.net
ヘリより飛行機のが電池持つとか言ってる時点で…

630:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 10:28:24.01 sjYC5ahc.net
てか、そいつ精神病だし

631:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 07:03:41.21 5L2ICf+P.net
ローターをプロペラと言わしめるあたり凄いぞ(笑)その意気込みで昇華しちくれ(笑)あー貴方は最高♪ウヒャー!

632:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 09:34:02.23 0x55qKJc.net
今どきはローターっていうと大人のオモチャの事だからな、
人前では恥ずかしくて言えない

633:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 11:26:28.02 5QsQLWuo.net
ヘリスレでローターと言って大人のオモチャを連想するとは
そうとうな好きものだなw

634:名無しさん@電波いっぱい
12/03/20 09:45:20.03 ocGusga6.net
横浜周辺で一匹狼でやってる人いますか?

635:名無しさん@電波いっぱい
12/03/20 10:50:34.85 RSu0+mIc.net
自分ではありませんが、都筑あたりで知り合いがやっです

636:名無しさん@電波いっぱい
12/03/21 21:46:34.45 6Yftlv6N.net
BIG零戦メイデン成功!!!
セスナ同等に飛ばしやすいよ!
ロビンもKKも在庫切れのはずだ!

637:名無しさん@電波いっぱい
12/03/22 00:49:49.27 R05VMJkn.net
ローターピンクで塗装しようかな。

638:名無しさん@電波いっぱい
12/09/05 08:53:51.47 nR+NMQtY.net
久しぶりにバルサキット買ったんですが、主翼スパー周りの接着剤として普通の木工用ボンドってありですか?
硬化時間が長いのが鬱陶しいけど、強度の問題が無ければこれでやってみようかなって思ってます。

639:名無しさん@電波いっぱい
12/09/14 18:40:16.42 K3LvMw7P.net
バルサはセメダインCか瞬間だな、
今は色んなタイプの瞬間があるので殆どの人は木工用瞬間を使ってると思う。
木工用は重いのと削るときに粘るのでバルサ飛行機にはあまり向いてないね。

640:名無しさん@電波いっぱい
12/09/14 18:41:07.04 K3LvMw7P.net
> 木工用は重いのと
↑木工用ボンドの事ね。

641:名無しさん@電波いっぱい
12/09/17 18:22:10.09 VitfzWtZ.net
なるほどセメダインCか。
ありがとうございます。
瞬間も併用してますが、接着面積が大きい時とか、ズレたり捻れたりすると致命的な場所には使えないので、手軽な物無いかなって思ってました。


642:名無しさん@電波いっぱい
12/09/18 21:32:07.63 L5haI3Qt.net
セメダインCは引けが凄いからそこんとこも要注意

643:名無しさん@電波いっぱい
13/10/10 01:23:02.93 yJB2jTwq.net
LXのF-35でEDFデビューします
初のラジコンです!

644:名無しさん@電波いっぱい
13/10/10 12:42:23.90 dMJi+SIw.net
無理だろそれ

645:名無しさん@電波いっぱい
14/09/24 10:24:44.61 4rCOYmMD.net
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたシーマヨマックさむらいあっぽーらく久美国会公明党内定調査ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたシーマヨマックさむらいあっぽーらく久美国会公明党内定調査ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたシーマヨマックさむらいあっぽーらく久美国会公明党内定調査ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ対戦マナー
中国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚リベンジバック温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡名古屋私利亜兵庫航空駐車近代衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん

646:名無しさん@電波いっぱい
14/10/27 19:40:47.81 1rtkp/WR.net
水上機の内側防水するのに何塗ったらいいかな
ちなみに電動

647:名無しさん@電波いっぱい
14/10/28 09:45:24.48 hBO/z6cA.net
発泡系なら何もしない、
バルサ機ならラッカースプレーかな、
木製水上機なんて10年以上やってないが・・

648:名無しさん@電波いっぱい
14/10/28 21:04:04.80 BQRuGV0e.net
バルサのarf機なんだけど届く範囲でラッカー筆塗りかなー
吹くとフィルム裏側の面積分重くなりそうだし

649:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 09:36:11.89 MsvVHckc.net
筆塗りの方がフィルム部分を避けられてもスプレーより重そうだけどな、
つか、普通はフィルム張る前の生地完状態で処理すると思うが・・

650:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
15/01/04 10:57:29.47 23dmtsdo.net
     _,,..,,     ,,_,
    (:::::ヽ,,..,,,,,,/::::::ヽ       /久しぶりにピカ太郎が顔出しなのだ。ブィーンナノダ
     ゞフ::::::::::::::::::Cノ     <正月なのにグラウンド使われてたのだ。プンプンダッタノダ
     /∩ _ ∩:::ヽ  ___ \仕方ないから川原近くの広場に行ってきたのだ。
  (( (= ω  =)>||   /⌒丶 落とすと川ポチャだから神経使っちゃったのだ。
  ≪l|~~| ̄ ̄ ̄∪ ̄★ ̄ ̄∈=- .〕  =
   ))`ー∋/ニニ>-―´ ̄ ̄ ̄ =
      ⊂⊃<ヨ


.

651:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
15/01/04 10:58:13.28 23dmtsdo.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  /GeeBeeシリーズは一通り揃ったのだ。ヤットナノダ
    / ∩ _ ∩::::ヽ <最近は、コルセアとyak54を組み合わせたりpittsとyak54を
    (=  o   =)  \2個一で組み合わせた機体が面白いのだ。アレコレナノダ
     | 3   ε ヽ    なんだかんだでまた機体が増えちゃったのだ。
                 URLリンク(tottoko7.com)

652:名無しさん@電波いっぱい
15/01/06 11:27:45.87 cy+/ovM9.net
一匹狼初飛ばしに行くも風強し。

653:名無しさん@電波いっぱい
15/01/19 23:59:43.71 c/NTK42n.net
ヘリ一匹狼ならここに惨状

654:名無しさん@電波いっぱい
15/01/20 02:59:31.08 L8mF2Qpn.net
今朝未明、某所のアパートの一室でラジコンヘリコプターと見られる物体を抱えた不審な人物が
一匹死んでいるのが発見されました。
警察では淋しさのあまりの孤独死と見て、今後捜査を進める価値があるか判断することにしています。
なお、現場から半径1キロメートルは淋しい病の感染防止のため立ち入りが禁止されています。

655:名無しさん@電波いっぱい
15/01/21 14:13:44.41 /JwyXL60.net
寒くて朝練に行けない。春待ち

656:名無しさん@電波いっぱい
15/01/22 10:53:51.21 2dS6+tjs.net
俺は小雪程度ならかまわず飛ばしてる
人も全くいないので遠慮なくいける

657:名無しさん@電波いっぱい
15/01/22 21:28:41.95 MQr5GtrN.net
>>655
昼間だけど雪が積もった田んぼで飛ばしてるよ。気持ちイイ

658:名無しさん@電波いっぱい
15/01/28 10:39:45.02 I+Z5/Zds.net
友達欲しい(´・ω・`)

659:名無しさん@電波いっぱい
15/02/01 02:50:17.82 2OH0RZXB.net
欲しくない ウザイ

660:名無しさん@電波いっぱい
15/02/02 23:27:10.09 aF2BYtJK.net
うわっキモw

661:名無しさん@電波いっぱい
15/03/17 19:43:32.27 9HKpjxyR.net
1人ではじめたいんだけど、スカイサーファーってのが良いかなと思った。どうですかね?
URLリンク(hitecrcd.co.jp)
同じ名前のこれも評判よさげだけど、送信機はどれを買ったら良いのでしょう?
URLリンク(www.hobby-one.jp)

662:名無しさん@電波いっぱい
15/03/18 02:07:20.98 b6VsfGLQ.net
>>661
URLリンク(www.rc.futaba.co.jp)
プロポはこれで良いよ。

663:名無しさん@電波いっぱい
15/03/18 09:56:04.51 /BssfXi3.net
>>661
hitecのスカイサーファーは、頻繁にペラが外れるのでオススメできんな
これで泣かされたヤツは多いはず

664:名無しさん@電波いっぱい
15/03/19 04:28:01.98 h2NtWnHL.net
>>663
ほぉほお。ありがとうございます。
なんかオススメありますか?

665:名無しさん@電波いっぱい
15/03/19 05:14:03.26 MsMzXB8G.net
LXのLX F-22シングルEDFとかいいんじゃないか?
初心者でも飛ばせるくらい超安定してるらしいし。

666:名無しさん@電波いっぱい
15/03/19 08:10:57.28 O685EBMh.net
>>664
ラジ経験値がわからんが、もし空物初めてならこんなんの方がいいと思うよ
URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)

667:名無しさん@電波いっぱい
15/03/19 20:20:43.03 TMT5FAY0.net
メタルファルコン4っていうオモチャ買ってRCヘリに興味が出てきた
次はソロプロってマシンを買って屋外で遊べるようになりたい

668:名無しさん@電波いっぱい
15/03/20 08:01:50.71 2afPMDpM.net
>>666
ありがとう!ちなみに、その心は?

669:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 02:46:32.62 Pey6tO4E.net
最初はプッシャーだろー

670:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 11:12:45.15 kxNQVtXR.net
プッシャアーーー(意味深

671:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 14:17:36.33 uw8oobIq.net
>>669
プッシャーでオススメあります?

672:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 14:18:47.62 uw8oobIq.net
ちなみにちょっとやってみたいって感じなので総額3万以下がいいです

673:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 14:21:27.25 kxNQVtXR.net
余裕です。
英語通販が出来るならhobbyking調べてみましょう
3万なら日本にも色々あるか

674:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 14:25:56.10 kxNQVtXR.net
ハイテックのスカイランナーとか
フルセットだべ

675:名無しさん@電波いっぱい
15/03/22 00:09:19.95 xXEjgXAa.net
スカイランナー売ってないですやん

676:名無しさん@電波いっぱい
15/05/08 16:41:44.69 UH7J2gKd.net
初めてならナイトメアお勧めです、
自分はこれで最初から誰にも教わらず1人で飛ばせるようになりました、

677:名無しさん@電波いっぱい
15/08/01 11:41:42.68 jaJlytEX.net
RC久々にやりたいんだけど、神奈川県厚木平塚界隈の河川敷は老人RCクラブ大杉
おまけにパラモーターが我が物顔で飛び捲って一匹狼は事故が怖い
ERGO30君は部屋で静かに余生を全う中・・・
車で行けるところでいいとこないかなあ?
30代40代がある程度人数いるクラブなら大丈夫(シニアばっかとかは勘弁)
少数の有志でのサークルでも構いません
河川敷に限らず山ん中でもOKです
ヘリ、飛行機、車 一通りやってましたので・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch