RC飛行機一匹狼いる?at RADIOCONTROL
RC飛行機一匹狼いる? - 暇つぶし2ch295:名無しさん@電波いっぱい
10/12/15 22:45:49 OnLoyjR2.net
耐震モデルいいね。
こっちは7380円でプロポセット・リポまで着いてるお
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

296:名無しさん@電波いっぱい
10/12/16 01:49:03 buAzfJrq.net
ブラシモーター&ニッケル水素や、
リバースしかないプロポは、今更使えんだろ

297:名無しさん@電波いっぱい
10/12/16 01:52:12 fN2DLxVA.net
>>292>>294>>295
ありがとうございます。
ワールドモデルス検索したらなんとかなり近所にあったので今度行ってみます。

298:名無しさん@電波いっぱい
10/12/16 19:46:42 +rl4Lcvn.net
>>295
こっちはブラシモーターですね

どうでもいいけど、もうちょっと似せて欲しいなw

299:名無しさん@電波いっぱい
10/12/20 12:59:17 7g5uXPNO.net
>>276で質問させて頂いた者ですが、あれからFMSで足下に着陸させられるくらいに練習してから
P51という低翼機を買って飛ばしてみたら4フライト目でなんとか着陸に成功しました!
やっぱりラジコン飛行機って楽しいですね。
アドバイス下さった方ありがとうございました。

300:名無しさん@電波いっぱい
10/12/22 21:17:19 CmV7RyvQ.net
教えて下さい。
「RC飛行機実験工房」のSekiai氏が設計開発された「ぷちトレーナー」を購入したいのですが、
SKY TOWN = URLリンク(www11.ocn.ne.jp) が最近更新されていません。
どこか他で販売しているのでしょうか。

301:名無しさん@電波いっぱい
10/12/23 00:50:07 418weR4B.net
実験工房ネタは荒れるから勘弁してくれ

302:名無しさん@電波いっぱい
10/12/23 14:59:50 pE1W1hts.net
ここ
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

303:名無しさん@電波いっぱい
10/12/25 17:04:16 hulz7lec.net
総合スレの終わりのほうでT-4自作するって宣言してた飛行機未経験の猛者は
どこに行った?(笑)

304:名無しさん@電波いっぱい
10/12/25 17:41:33 HDAKvO0F.net
基地外香具師URLリンク(www.youtube.com)

305:名無しさん@電波いっぱい
10/12/28 00:05:56 L/Z0fmj4.net
手持ちの飛行機墜落破損の修理ついでに
ブラシレス&リポバッテリー化してしまおうかと思って
色々調べているのですが、バッテリーに関して
7.4V-1800mAのものと11.1V-1800mAのものでは
性能面で何が変わってくるのでしょうか?


306:名無しさん@電波いっぱい
10/12/28 00:49:09 pf4eJ5yT.net
電力(W)=電圧(V)×電流(A)

同じ容量のバッテリーでも、得られる電力(仕事量)は、電圧(V)に比例する。
理科の授業で習っただろ?

307:名無しさん@電波いっぱい
10/12/28 01:24:59 Q5BkUjdE.net
すっかり初心者専専用スレみたいになってるなw
単独で飛ばしてる奴のスレだと思ってたんだが

308:名無しさん@電波いっぱい
10/12/28 09:19:44 tKELdvSH.net
こんな質問するくらいなら
まだちょっとリポの扱いは早すぎるんじゃないかな?

モーターに対してバッテリーのキャパの方が重要なのに。



309:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 18:06:18 K58L0oP7.net
ナインイーグルスのP47なんですが、P47用じゃないと駄目ですかねぇ?エクストラやスカイイーグル用だとサイズに問題ありますか?

310:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 18:08:58 K58L0oP7.net
すみません。プロペラの話です。

311:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 18:43:58 x5FMFupS.net
販売店に聞いてみればいいだけの事じゃ?

312:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 18:45:03 x5FMFupS.net
それか代理店のハイテクマルチプレックスに

313:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 18:56:27 K58L0oP7.net
質問を変更します。

ナインイーグルスで手持ちの飛行機付属の物とは違うプロペラを付けて飛ばした方はいますか?

314:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 21:05:59 V6DDGBMA.net
自分で試してみればいいだけやん。
いろいろ買ってみれや。

315:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 22:08:45 K58L0oP7.net
現れそうに無いので自己解決しました。

ありがとうございました。

316:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 22:12:41 V6DDGBMA.net
嘘つけ、こんな夜にテスト飛行できるかよw

317:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 22:56:53 w0fFw66p.net
まあまあまあ

318:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 23:05:20 K58L0oP7.net
本来の目的と質問の内容が違ってまして、試した人の声が聞けそうになかったので、本来の目的の方を自己解決しました。

319:名無しさん@電波いっぱい
10/12/29 23:14:16 V6DDGBMA.net
こんな過疎スレでたった4時間では、おそらく数人しか読んどらんぞ

320:名無しさん@電波いっぱい
10/12/30 02:47:51 xOHx92As.net
遅れましたが>>306さんありがとうございました。

321:名無しさん@電波いっぱい
10/12/30 03:13:28 +Rfxm6nl.net
P47は知らんけど
XTRA300なら50XCだからGWSの3020とか3030使って飛ばしてるよ

322:名無しさん@電波いっぱい
10/12/30 07:13:51 dJDDAbVo.net
>>321
XTRAはダイレクトなんですね。P47やYAK54はギアダウンのようです。

323:名無しさん@電波いっぱい
11/01/01 23:10:14 mJrvEmF/.net
今年もひとりっきりフライトだな

324:名無しさん@電波いっぱい
11/01/02 22:49:19 3W3tIDGI.net
機体重量1kg前後のEPバルサ機をメインに飛ばしてますが、みんなフィルム何使ってますか?
やっぱりオラライトでしょうか?

価格的にOK模型のEライトとか京商のライトコートが魅力的なんですが、使ったことがある人いたら使用感(貼りやすさ)どうだったか教えてください。



325:名無しさん@電波いっぱい
11/01/03 01:52:23 Ll424OPI.net
色数が充実してないとか、剥がれやすいとかがあるから、オラライトかな。
各メーカーで、温度や伸縮性に差があるから、1社に絞った方が
癖を掴みやすく、綺麗なカバリングが出来ますよ。 

326:名無しさん@電波いっぱい
11/01/03 21:51:01 7fWI7fPx.net
やっぱりオラライトですか。
高価なのにもそれなりの理由があると言うことかぁ。

フィルム貼り作業自体はオラライトは簡単だったんですけど、苦労したのが貼った後に切り取る場合。
新品のカッターの刃でも、糊の部分が切れないですよね?
修理の時とか接着面を出すのにフィルムだけ切りたくても、どうしても糊の部分だけが綺麗に直線で切り取れないんです。
その癖、下地のバルサにカッターが食い込んでしまって。。。

コツってあります?



327:名無しさん@電波いっぱい
11/01/04 13:41:03 dl0Se1kJ.net
>>324
ハイペリンのフイルムがお気に入り。
オラカバやオラライトは、伸縮が良く糊も良くて張りやすいけれども、なんと言っても値段が高すぎ。
京商のライトコートは値段は安いけれども、フイルムの伸縮が悪く、貼りにくい。
あるとき何の期待もぜず、他のパーツを注文するついでにハイペリオンのフイルムを買って使ってみたら
オラカバやオラライト並にフイルムの伸縮も質よくて、非常に貼り易い。
もう値段の高いオラカバやオラライトは買う必要ないと思った。
フィルムの厚さも自分好み。
オラカバはフィルムの厚さが厚すぎて重く、小型の機体には向かない。
逆にオラライトは軽いけれども厚さが薄すぎて自分の好みじゃない。
ハイペリオンのフィルムの厚さは、調度オラカバとオラライトの中間くらい。
あまりメジャーじゃないけれども、値段と質と面からハイペリオンのフイルムがお勧めです。
(長文すいません。あまり知られてないので、つい書いてしまった)

328:名無しさん@電波いっぱい
11/01/04 16:27:30 9Y8jLPTP.net
>>327
おお!
ハイペリオンも出していたんですね。
知りませんでした。

値段もオラライトに比べて1000円も安いのでこれは良いかも。
ありがとうございます。

329:名無しさん@電波いっぱい
11/01/04 22:41:53 FciRExXv.net
ハイペリのフィルムは俺も使った事あるけど
厚くて重い、貼りにくい、皺になるで値段相応だったような気がする
オラカバとオラライトしか使った事なかったからそう感じたのかも

330:名無しさん@電波いっぱい
11/01/05 20:02:09 DCgoC0qs.net
え?
おいおい、オラカバなんか、重さも厚さもハイペリの倍くらいあるぞw
オラカバなんか分厚くて、小型機には使えない。
なんか他のと勘違いしてないかい?



331:名無しさん@電波いっぱい
11/01/05 20:41:02 xdmnZV9D.net
う~ん、買ったのもだいぶ前でちょっと使って箪笥の肥やしに
なったから今では知る由もないが、とにかく厚くて貼りづらいフィルムだった
ハイペリのものか?と聞かれるとイマイチ確信が持てないw
もしかすると記憶違いかも、329の発言はスルーでお願い

332:名無しさん@電波いっぱい
11/01/05 21:33:22 JIyNH2zC.net
>>331
>買ったのもだいぶ前でちょっと
ハイペリのフイルムの発売は最近

333:名無しさん@電波いっぱい
11/01/05 21:49:20 xdmnZV9D.net
そうか、んじゃ~記憶違いだ、スマソ

334:名無しさん@電波いっぱい
11/01/06 01:27:19 FCifkETd.net
最近といっても、3年以上前じゃないかと

335:名無しさん@電波いっぱい
11/01/06 12:12:48 kZVFxQJM.net
というかカブ自作してた人は今頃どうなっただろうか?

336:名無しさん@電波いっぱい
11/01/08 11:44:56 7iwBZ6Rv.net
ぷろぽたけーよ

337:名無しさん@電波いっぱい
11/01/09 01:30:48 sFMeWXru.net
>>335
それオレです・・・
その後仕事が忙しくなり、機体の改修(主に脚)もままならず、
そうこうしている内に雪が積もって今では飛ばす気すら起きないw

春に雪が解けたら落ち着いてまたチャレンジするつもり。

338:名無しさん@電波いっぱい
11/01/11 21:06:52 PUC6HWb1.net
もう2.4Gなんだからパークプレーンだったら独りで気軽に飛ばしていいんじゃないかな。。
禁止だったり、クラブの人にいちいち注意されたりで、多摩川沿いでは独りは飛ばし辛い。。
ちっこいエアリウムくらい好きに遊ばせてくらはい。

アメリカに居た時はそこらへんの公園でよくファミリーとか飛ばしてたよ。
周りも特に我関せずで寛容だし。。 国民性の違いかな。

339:名無しさん@電波いっぱい
11/01/11 22:02:00 bKg9l31+.net
まあねぇ。
俺もそう思うけど、一般の人から見ればトイラジだろうがなんだろうが、ラジコンはラジコンだからね。
嫌いな人は何だろうと目の敵にするだろうし、役所も苦情処理が面倒だからとりあえず禁止しちゃえってノリなんでしょう。

今飛ばしてる河川敷を管轄している自治体はラジコンは禁止してないから、かろうじて電動を人が少ないときに飛ばしてます。
一方、ゴルフは禁止されているのに、ゴルフの練習してる人がいる。
しかも球を打ってるんだよね。
彼らは河川事務所のパトロールが来るとパッと隠れるんだけど、見つかって注意を受けた人は「ラジコンだって危ねぇじゃねーか!」と食って掛かっている事もあると聞きました。

こういう人が逆切れしてラジコンに対して苦情をバンバン言うようになると禁止されちゃう恐れもあって、我々もゴルファーに文句を言えないんですよね。

みんなあれもこれも禁止で、ストレス溜まってるんじゃないかな?
最近のブログやツイッターの炎上なんかを見ても、歪んだ正義感で正論振りかざしている人多いもんね。

何か長くなっちゃった。
スマソ


340:名無しさん@電波いっぱい
11/01/11 22:33:02 JbPbXOEm.net
いつだ禁止の看板のある河川敷でコッソリ飛ばしてたら、
知らない爺さんが近づいてきたので、とりあえず謝ったら、
「いえいえ、いくらでも飛ばしてください。河川敷は国民のもので
しから好きなことしていいんですよ」
との返事w
聞けばその付近は釣りまでも禁止の看板が立ち、釣り好きの爺さんは
それを撤去させようと役人とやりあっているのだそうな。
頑張れ爺さんw

341:名無しさん@電波いっぱい
11/01/11 22:57:37 bKg9l31+.net
その爺さん、ちゃんと河川の自由利用の事勉強したんでしょうね。
人間が複数集まれば、必ず迷惑だなんだって感情は生まれます。
それを「お互い様」「お互い譲り合って」と思えなくなったのが悲しいです。

公園では野球禁止、サッカー禁止、釣り禁止、挙句の果てにはお静かに!だ。
まったく何しろっていんだろうね。

それにしても河川敷は野球場とサッカー場とゴルフ場ばかり。
それ以外の趣味は迷惑行為と言わんばかりで、大人の趣味御三家に興味がない人は残念でしたっていうのが今の日本のような気がする。


徐々にパークプレーンが浸透すれば、ラジコン人口も増えてくると思います。
飛ばしてると興味津々で見つめている人、結構いますもん。
やっぱ興味ある人は潜在的にはいると思うんですよね。
そうすれば、多少なりとも役所と折衝するチャンスが出てくるかもしれません。

でも釣りですら苦労してる人が居るんじゃ、まだまだ無理かな。。。



342:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 00:32:35 NVEtNZyQ.net
河川敷どころか公園でゴルフの練習してる親父もいるからな。

普通にヘリの練習してたらある時、いきなり親父がやってきて「ごめんね~」と一言いって
ボールを一気に何個もバラバラッと放り投げてバシバシと何処へ飛ぶかもままらない
下手糞なショットを始められた事があった。

公園と言っても球場だし、ゴルフ禁止ともRC禁止とも書いてないから
使い方は自由ではあるが、先に使ってる人が居るにも関わらず、
何の危険意識もなく打ちっぱなしを始める無神経さに唖然としたわ。
もちろん俺は文句の言える立場ではないが人の居るところで飛ばしたくはないし、、
俺自身も怪我したくないので直ぐにその場を撤退。

以来その公園に行くと、必ずその親父が下手糞ショットをやってるので
もうその場へ行くことはなくなったけどな。

343:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 00:39:51 4IA9GhsS.net
同じ穴の狢としか思えんのだが

344:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 08:05:22 JBLeLNdE.net
飛ばせない時は家でIL-2とかで遊ぶ。これまた楽し。

345:sage
11/01/12 08:55:49 Jk8+hENl.net
>>343
それはわかってるんです。
ただ、本人がどこまで自分がやっている事に危機意識があるかどうかなんですよ。
>>342のように人が来たら退散する一匹狼がほとんど。
私が行っている河川敷はラジコン禁止じゃないけど、みんな凄い周りに気を使ってる。

危険行為って言ったら、野球だってサッカーだって大型犬の散歩だって小さい子供にとっては脅威だよ。
河川敷は公共の場なんだから、小さい子供を遊ばせたっていいはず。
でも近くには寄れないよね。
だからと言って文句を言おうとは思わない。
周りに全く迷惑を掛けないで生活してる人なんて絶対にいない。
どんな事でもお互い様なんだよね。


フライヤーに限らず「人が多くなってきたから今日はやめようかな」って、みんなが自分にブレーキを掛けれるようになればいいと思う。
綺麗事かなw

346:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 09:37:46 4IA9GhsS.net
うん綺麗事かつオナニーだね。

347:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 12:44:51 2DVkB4hC.net
確かにIL-2は面白いw一時期は一日4時間近くやってたな、完全に中毒
まあパーク(公園)プレーンなのに公園で飛ばせないってのは矛盾してるな
人がわんさか居る所では飛ばして駄目なのは当たり前だが今は逆に敏感になりすぎてるね。
危険度で言えば野球やテニスだって同程度に危ない。硬球ならパークプレーンより怪我する確立高いし。
河川敷でももうちょっと規制緩めてもいいんじゃないかと思う。
てか多摩川とかでも名目上は禁止でも実質飛ばしてても文句言われないね。
クラブも電動小型機オンリーで点在してるしね。パークプレーン程度で安全確保出来るならいいんじゃないかね?

348:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 17:36:02 ATqWtLw9.net
とにかくRCプレーンて立場が微妙で遊びづらいんだよな!
ま~基本は絶対数の問題かな!ま~数は力に変貌すっからな!

349:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 21:01:45 pmK7sNTG.net
>>346
綺麗ごとなのは認めるが、オナニーは違うだろ?
公共の場を譲り合ったり、マナーを守ることがなぜオナニーなの?

馬鹿にしたいなら、もうちょっとマシな煽り方しなよ。

350:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 21:55:04 4IA9GhsS.net
人が来たら退散→俺は回りに気を使ってやってる(キリッ
それは違うだろ。不特定多数の人間が自由に出入りできる環境で危険物飛ばしてる時点で
俺は周りに気を使ってるとは口が裂けても言えないはず。あと、この辺勘違いしてる輩が非常に
多いんだが、「禁止されていない」と「認められている」は決してイコールではないからな。

351:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 22:09:16 9FlybLSi.net
>>350
なんだ、おまえは。警察か?
民間人はだまっとれ。
違法だというなら通報せえや。こんなもん違法でも
なんでもないわ。

352:sage
11/01/12 22:45:04 pmK7sNTG.net
>>350
何をそんなにムキになってるの?
「禁止されていない」と「認められている」の違いなんてわかってるよ。
だからみんな極力迷惑かけないように静かに飛ばしてる。
河川敷を管理してる自治体の役人さんもそれを分かってくれてるから、禁止にされずに済んでる。


じゃあ何?
クラブに入ればいいの?
クラブだって占有許可取ってるのは河川敷の一部だけでしょ?
空域の下は?不特定多数が出入りできる公共の場所だよ?
クラブでGP大型機をバンバン飛ばしてる方が安全なの?



353:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 22:46:32 pmK7sNTG.net
しまったwww
名前欄にsageとか入れてしまったwww


354:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 23:22:06 4IA9GhsS.net
>「禁止されていない」と「認められている」の違いなんてわかってるよ。
>だからみんな極力迷惑かけないように静かに飛ばしてる。
分かっててわざとやってんのかwタチ悪いなお前

>河川敷を管理してる自治体の役人さんもそれを分かってくれてるから、禁止にされずに済んでる。
別にお前の行いがいいから禁止されずに済んでるんじゃないと思うが。単にお目こぼししをもらってるの
間違いだろ。何勘違いしてんだ?

>クラブに入ればいいの?
>クラブだって占有許可取ってるのは河川敷の一部だけでしょ?
ちゃんと占有許可取ってあるクラブに入ればいいだけの話だろ。何も難しくない。

>空域の下は?不特定多数が出入りできる公共の場所だよ?
同じような事故でも占有許可を得ているところで起こったものとそうでないところで起こったものは
扱いが全然違う。屁理屈並べるだけしか出来ないの?

>クラブでGP大型機をバンバン飛ばしてる方が安全なの?
そうだろうな。少なくとも河川敷で勝手に飛ばしてるよりは遥かに。

>しまったwww
>名前欄にsageとか入れてしまったwww
冒頭にお前が書いた文句、そっくりそのままお返しするよw

355:名無しさん@電波いっぱい
11/01/13 00:09:02 ZSiA8apm.net
あげ

356:名無しさん@電波いっぱい
11/01/13 00:19:40 v+jTHINv.net
ガタガタうるせーな。

重箱の隅突いて論破したつもりでオナニーかよ。

357:名無しさん@電波いっぱい
11/01/13 09:17:00 AT4YKEQk.net
>>352

俺は入る気もないけど、許可もらっているクラブに入れば良いと思う。
清掃作業や地元住民との交流など、見えないところでかなり神経使っているよ。
我々一匹狼はそれらの下地があって、お目こぼししてもらえているという自覚は必要。


358:名無しさん@電波いっぱい
11/01/13 09:27:34 AT4YKEQk.net
もうそういったことに神経つかうならクラブはいるか、ラジコンなんてものはやめてバイクでも車でもやったほうが良いよ。
これらは交通ルール守ってる限り文句は言われない。
俺はバイクも車も好き。ラジやるよりバイク乗って他方が楽しいし。

359:名無しさん@電波いっぱい
11/01/13 09:31:05 gyQJC6E0.net
交通ルールを守っていてはただの移動手段に過ぎない。
この議論の末もまた、ショップのチームに入ってサーキットに
行けとなるw

360:名無しさん@電波いっぱい
11/01/13 09:36:18 AT4YKEQk.net
確かにSSなどだと不満が出るが、ハーレーやBM(ちょっと不満がでる)、オフ車なら車の流れに乗っても楽しいよ。
ラジでいうところのスケール機をまったり飛ばすだけで楽しいみたいなw

361:名無しさん@電波いっぱい
11/01/13 09:42:27 v+jTHINv.net
個人の趣味を他人に勧めてもしょうがない。
あんたはあんたなりにバイク乗って楽しんでればいい。

362:名無しさん@電波いっぱい
11/01/13 09:47:49 gyQJC6E0.net
なにを隠そう、大垂水などの峠道路がボコボコにされてしまったのは
俺らの世代の所為だw
その世代で、いまラジコンが流行っているのさ。今後、どうなるかは・・・

(笑)

363:名無しさん@電波いっぱい
11/01/13 11:31:45 OEMJkEiZ.net
うざいクラブの話はこちらでどうぞ
スレリンク(radiocontrol板)

364:名無しさん@電波いっぱい
11/01/13 11:44:56 gyQJC6E0.net
>>363
誤爆ってんじゃねえよw

365:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 22:14:32 A3Xgehqb.net
フタバの6EXA-2.4Gが2セットあるので、1つの送信機をトレーナー機能の先生側にしようと思って、トレーナーコードを買ってきました。

説明書に従って、
・先生側のトレーナー機能ON
・2台のプロポを接続
・先生側の送信機のみ電源ON(自動で生徒側送信機の電源がON)
・受信機電源ON
にしたんですが、受信機のLEDを見ると受信信号のIDが不一致状態になって、どちらの送信機でも操作ができません。

生徒側送信機をPPM方式にしろと説明書にありますが、T6EXはもともとPPM固定のようで、変更するメニューがありません。
生徒側の送信機単独では普通に動くんですが、トレーナーコードでつないで先生側を電源ONにすると、全く何も動きません。
もちろん、トレーナースイッチの操作をしてもダメです。

何の設定が抜けているのか、わかる方がいらしたら教えていただけないでしょうか?


366:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 23:02:24 Biy8qg2s.net
いやT6EXの2.4GはPPMモード無いだろ?
FASST固定じゃないの?

367:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 23:13:36 Biy8qg2s.net
しかしそれは関係無いだろう。
トレーナーコードへはPPM信号が出ているはず。
単に先生側と生徒側が逆なだけじゃないのか?w

368:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 23:27:49 A3Xgehqb.net
早速レスありがとうございます。

>>366
マニュアルに
・T6EX-2.4Gを先生側で使う場合、生徒側をPPMにしなさい
・T6EX-2.4Gを生徒側で使う場合、先生側で生徒側がPPMと設定されている場合のみ使用可能
と記載されている点と
・T6EX-2.4Gのトレーナー機能を使用できる機種として「T6EX,T7C,T9C・・・など」
と記載されていることから、この機種はPPM固定だと思いました。


>>367
今の状態としては
・自分の機体と自分の送信機は単独でちゃんと動作する。
・この自分の送信機を「生徒側」とする。
・生徒側のトレーナー機能は「INH」のまま
・先生側のトレーナー機能は「ON」
・電源SWは先生側のみONにする
・受信機電源ONにすると、緑のLEDが点滅状態(受信機ID不一致状態)
・先生側でも生徒側でも機体の操作ができない。
・トレーナーSWをどちらに倒しても現象は変わらず。
という状態です。

先生側の送信機と自分の機体の受信はリンクをさせていませんが、これは関係ないですよね?
リンクさせちゃうと、自分の送信機で単独操作できなくなりますよね?


369:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 23:35:04 XUQxLAFF.net
フタバのHPのお問い合わせのところでメールでの質問ができるから問い合わせてみたら?
以前問い合わせたら割と早めに返事が来たよ。

370:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 23:41:46 Biy8qg2s.net
>>368
いや、それはそういうものだw

トレーナー接続場合、生徒側から電波は出せないのだよ!!

371:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 23:49:48 Biy8qg2s.net
それにしても、先生はおらんのか?
インストラクターなら、誰でも知ってるはずだが?

372:名無しさん@電波いっぱい
11/01/17 23:53:06 A3Xgehqb.net
>>370
今度は逆にしてみました。
・自分の送信機を「先生側」にする。 (受信機とリンク済み)
・生徒側のトレーナー機能は「INH」
・先生側のトレーナー機能は「ON」
・電源SWは先生側のみONにする (自分の送信機)
・受信機電源ONにすると、緑のLEDは点灯状態(正常状態)
・先生側では操作可能だが、生徒側では操作できない。
・トレーナーSWをどちらに倒しても現象は変わらず。

と言う事で、どうも上手くいきません。
>>369さんの言う通り、フタバに聞いてみます。


373:名無しさん@電波いっぱい
11/01/18 00:00:03 LCUX9tdc.net
うむ。しかし、先生がまごついていては心もとないぞw

374:名無しさん@電波いっぱい
11/01/18 13:52:31 WObd+Lhu.net
頼りない先生だなw

375:名無しさん@電波いっぱい
11/01/18 14:11:05 WbtKBO+v.net
こんな先生すき

376:名無しさん@電波いっぱい
11/01/18 15:48:55 0p77oHB1.net
人に教えるなんてやった事無いから
俺もトレーナーモードなんて使った事無いな

377:名無しさん@電波いっぱい
11/01/18 20:06:57 /9rc6Bp+.net
>>365です。

>>373>>374
私は先生ではないです。


さて、問題ですがフタバに質問して解決しました。
設定と使い方は
・受信機は先生側の送信機とリンクさせる。
・生徒の操作は、先生がトレーナースイッチをスプリングバックする一番手前に引き続けている間だけ可能
というものでした。

送信機にあるラベルを見て、スプリングバック側はヘリモードの「IDLE-UP」で使うものとずっと勘違いしていていました。
ヘリの経験があればこういう誤解はしなかったと思います。








378:名無しさん@電波いっぱい
11/01/23 23:25:29 3WH/F2eO.net
>>377
Kwsk

379:名無しさん@電波いっぱい
11/01/24 12:28:34 fi/Y570P.net
>>378

送信機は2台ともフタバT6EXAです。
トリム位置、リバース設定は双方とも同じ状態である必要があります。

【先生側設定】
・受信機とのリンクを行う
・トレーナー機能:「ON」

【生徒側設定】
・トレーナー機能:「INH」
※生徒側送信機は受信機とリンクされていない状態

【フライト準備】
・トレーナーケーブル接続
・先生側のみ電源ON
 ※生徒側は自動的に電源連動(電源SWはOFF位置)

【生徒への操作受け渡し】
・先生側送信機のトレーナーSWを手前に引き続けている間のみ、生徒側送信機で操作ができる。
先生がトレーナーSWから指を離すと、SWがスプリングバックして先生が操作を取り上げる事が出来る。

【生徒の卒業】
生徒が単独飛行できるようになったら、生徒の送信機と受信機を再度リンクさせる。


こんな感じでわかりますか

380:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 02:50:29 iI0Ze+r+.net
30年前に買ったエクセルコートどうしよう。

381:名無しさん@電波いっぱい
11/01/27 18:35:59 N1Vc4AVi.net
ごみやな

382:名無しさん@電波いっぱい
11/01/29 02:58:28 tmJuykAg.net
いや、それより30年間以上もクラブに流されず一匹狼を貫いているのがスゴイ!
途中いろいろあったでしょうに・・・。



383:名無しさん@電波いっぱい
11/01/29 23:15:03 8S8vsN9n.net
オラライトを貼った翼にレジNo入れようと思って、スプレーで塗りました。
でも乾燥後に綺麗に跡形も無くはがれてしまいました。
普通のプラカラーだとパリパリ剥がれちゃうかなと思って、意図的にポリカーボネート用のスプレーにしたのですが、全くダメでした。

オラライトに塗装するときは、どのような塗料を使うのでしょうか?

384:名無しさん@電波いっぱい
11/01/29 23:41:39 AtWGb8H1.net
スレタイ読め。
トラブルは一人で試行錯誤し、やっと見つけた解決策は
誰にも言わない。
それが一匹狼ぞw


385:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 10:37:10 pPC/9E0K.net
>>383
普通にプラカラーで塗った方が剥がれ難いと思う。
心配なら塗る前にプライマー使ってみるとか。

とりあえず、どんな塗装でも初めてなら
まず、試験的に塗って確認してから本番に入ろう。

386:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 12:57:34 xlzB5xM2.net
>>384
分かりました

>>385
ありがとうございます。


387:名無しさん@電波いっぱい
11/02/02 21:09:05 ivRKK0GM.net
>>386
ミッチャクロンで下地作れ。

>>384
ネットの意味ねーじゃんwwww

388:名無しさん@電波いっぱい
11/02/11 17:13:43 RTLf1OGg.net
EPO

389:名無しさん@電波いっぱい
11/02/12 11:24:00 4vpDhjUb.net
EPP

390:名無しさん@電波いっぱい
11/02/12 11:53:26 qcLI0UjG.net
うふふふ

391:名無しさん@電波いっぱい
11/02/14 00:09:38 OcHe+xr1.net
ほ~でっか

392:名無しさん@電波いっぱい
11/02/28 04:23:57.45 p97etHpn.net
URLリンク(live.nicovideo.jp)
プチ航空ショ?ーに来てみたw 【RC飛行機?専用公園】
ジェットエンジン機 一杯いるねえw
日本の真裏、メキシコ”らへん”

393:名無しさん@電波いっぱい
11/04/13 23:06:46.56 AhJRlr63.net
初心者です。水上機やってみたいです。
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
飛ばせるでしょうか?

394:名無しさん@電波いっぱい
11/04/13 23:21:00.55 LbGcPgOm.net
それ船って書いてあるけど。

初心者で水上機は止めた方が...

395:名無しさん@電波いっぱい
11/04/14 10:24:16.90 2hGv1417.net
普通に釣りだろ

396:名無しさん@電波いっぱい
11/04/14 11:41:21.89 Ethislyr.net
>>395
俺はあなたに投票する。


397:名無しさん@電波いっぱい
11/04/15 06:25:39.87 FA2HA7Ou.net
最近、トラックとか変なバギーとかドラえもんwとかが2重反転ヘリ化されてて
訳わからん

398:名無しさん@電波いっぱい
11/04/15 22:10:24.36 uHRSTrj0.net
庇鰤にクラリスでも飛ばすか。

399:名無しさん@電波いっぱい
11/05/14 00:22:16.01 ThFOgvWp.net
今日セスナ072飛ばします。

400:名無しさん@電波いっぱい
11/05/14 08:23:01.64 7l5V8MQX.net
どんなセスナなのかしら?

401:名無しさん@電波いっぱい
11/05/14 16:27:44.39 C7aFmQGn.net
クラブに属さないセスナ

402:名無しさん@電波いっぱい
11/05/14 19:14:51.41 ThFOgvWp.net
399でふ
本日、強風につきセスナ072の飛行は中止しました。
明日、昼くらいに飛ばします。
URLリンク(www.radicon1.com)
072とは自身が勝手によんでる愛称でふw

403:名無しさん@電波いっぱい
11/05/14 21:01:48.26 ezgJ48tf.net
オナニー

404:名無しさん@電波いっぱい
11/05/14 23:43:34.99 ThFOgvWp.net
↑じゃなくて~72機目ってことだよ

405:名無しさん@電波いっぱい
11/05/15 00:33:38.05 jn+gV15T.net
な、な~に~

406:名無しさん@電波いっぱい
11/05/15 00:39:02.22 Rx2Wrujg.net
まさにオナニー

407:名無しさん@電波いっぱい
11/05/16 15:47:49.89 TIRAeVId.net
一匹オオカミだからいいでしょ・・・

408:名無しさん@電波いっぱい
11/05/16 20:49:38.74 LgJLPf/j.net
クラブなんかには入らない

409:名無しさん@電波いっぱい
11/05/28 20:08:20.05 Ae4pWh8F.net
独りで飛行機のんびり飛ばしてて
一緒にやりましょうとか言って来た奴が最悪だった…


410:名無しさん@電波いっぱい
11/05/28 21:48:52.56 EIPerucP.net
ほう、どんなふうに?

411:名無しさん@電波いっぱい
11/05/28 23:24:12.59 Ae4pWh8F.net
>>410
着陸が猛烈下手で俺の荷物にそいつの飛行機突っ込んて停止
俺の機体の垂直尾翼折れた…
タバコの吸殻をポイ捨て
プロポの乾電池ポイ捨て
パワーの落ちたリポバッテリーポイ捨て
墜落の度に折れるペラポイ捨て

その場所使えなくなるの困るから
ポイ捨てした物全部拾わせたけど
世の中凄い奴がいるもんだなと


412:名無しさん@電波いっぱい
11/05/28 23:29:09.00 EIPerucP.net
それは酷い。
5~6人いれば、みなでマナーの悪い奴を注意して
凹ませられるんだが、一対一では…

次やったらタイマン勝負だな(笑)

413:名無しさん@電波いっぱい
11/05/29 21:01:31.20 S9WiO1Db.net
>>411
えらい! 乙~。

そいつが今は改心してることを望む・・・

414:名無しさん@電波いっぱい
11/05/29 21:53:27.56 S9WiO1Db.net
安売りしてるな・・・
テトラがつぶれるのか?

415:名無しさん@電波いっぱい
11/05/30 13:12:04.59 +v4iIcvn.net
>>411
それは酷い・・・

>その場所使えなくなるの困るから
>ポイ捨てした物全部拾わせたけど
GJ

416:名無しさん@電波いっぱい
11/05/30 15:57:28.68 HrnaKOge.net
411です
そいつ40歳位で幼稚園位の子供連れてた
けどちょっと文句言いながら自分のゴミ
拾ってたから改心なんかしないと思う
しかし野球のグラウンド2面より広い
場所なのに人の荷物に突っ込むとかなんなの…
妨害電波で操縦不能になったとかいう言い訳
には笑わせてもらったけど

417:名無しさん@電波いっぱい
11/05/30 22:44:57.86 6eWoVlZN.net
でもそういう常識の無いヤツを頭ごなしに責めたり、捨てたゴミを無理やり拾わせたりしても、
本人の心の中では自分を正当化しようとして余計反発心に火が付くと思うんだよね。
うまい言い方をしないと逆効果になるかも知れない。

418:名無しさん@電波いっぱい
11/05/31 04:23:07.41 v56Zciry.net
来た!ご本人登場www

419:417
11/05/31 07:24:22.29 3VfCF+Ty.net
本人のわけねーだろバカチンがぁwww
タバコはとっくにやめたし、リポを捨てる時は塩水浸けにしとるわい。

420: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/05/31 12:18:52.29 DOw4beI8.net
でも、そういう奴って友達いないだろうから
居座りそうな気が・・・

421:名無しさん@電波いっぱい
11/05/31 23:40:54.45 3VfCF+Ty.net
しかしそのアホが連れてた幼稚園くらいの子供がその親を見て育ったらと思うと・・・
ポイ捨てが一子相伝で受け継がれてゆくのであった。

422:名無しさん@電波いっぱい
11/06/13 00:11:35.87 4S+URacb.net
ゴミは持ち帰りましょう。ルールとマナーの問題です。ACC

423:名無しさん@電波いっぱい
11/06/13 00:11:59.48 6hqbobF9.net
>>419
九州の人?
バカチンって九州男児が使うって聞いた・・・

424:名無しさん@電波いっぱい
11/06/14 20:08:03.04 JJ8hEMHO.net
>>414
どこで安売りしてる?
テトラつぶれたら困るのだが。


425:名無しさん@電波いっぱい
11/06/18 00:16:36.15 E6e2e8BY.net
>>423
あー。あのキリスト教の聖地のやつだね。

426:名無しさん@電波いっぱい
11/06/18 13:06:55.05 0hYNyMkY.net
バチカン やし・・・

427:名無しさん@電波いっぱい
11/07/11 13:37:06.50 lL5jH5xm.net
てすぽ

428:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 22:00:52.40 gNvJiefn.net
ーざぶる

429:名無しさん@電波いっぱい
11/08/26 18:37:28.07 JkD1vl+T.net
朝も涼しくなったので明日セスナ182でも飛ばそうか。

430:名無しさん@電波いっぱい
11/08/31 21:27:49.48 HIEm3cN2.net
稲刈り終わるまで、製作に専念するか。

431:名無しさん@電波いっぱい
11/09/02 00:29:29.56 6rUbvpm7.net
怪しいラジコン、セシウムさん。
汚染されたラジコン、セスナさん。

432:名無しさん@電波いっぱい
11/09/02 04:08:44.64 BEhLNq9f.net
今なら一匹狼でも、楽に飛ばせる飛行機も結構あるのかな?
スレを読んだけど浦島太郎です。
昔、ユニオンモデルのEPチャンピオンを何とか飛ばせた程度の腕前。

433:名無しさん@電波いっぱい
11/09/02 08:07:01.08 fYL2n6vg.net
今の電動は、パワーにゆとり有るから楽だよ。

434:名無しさん@電波いっぱい
11/09/03 00:55:32.84 N1hi0Pkr.net
見るからにアクロ機とかEDFとかWWIIの戦闘機とかさえ選ばなきゃ結構どうにでもなる。
その辺に関しては今も昔も変わらんよ。

435:名無しさん@電波いっぱい
11/09/03 01:26:52.52 w2KpmFN9.net
昔、東北に森産業ってありませんでしたか?
完成機を格安で売ってた。45クラスの機体買った覚えがあるのですが。
もう廃業されているのかな?



436:名無しさん@電波いっぱい
11/09/03 20:16:17.39 taxB5a4s.net
>>434
リポとBLで電動は昔とは全く別物だよ。


437:名無しさん@電波いっぱい
11/09/03 21:27:34.42 dPtiCzCx.net
ボーイズラブ、じゃなくて何だっけ?

438:名無しさん@電波いっぱい
11/09/03 22:44:35.72 81VPu9wm.net
ブラジャーレス

439:名無しさん@電波いっぱい
11/10/03 12:10:12.95 XkrICHue.net
それはノーブラだろ。

440:名無しさん@電波いっぱい
11/10/07 23:38:22.77 mhHt1l4B.net
ベーコン・レタスに決まっとろうが‥かもしんない

441:名無しさん@電波いっぱい
11/10/20 11:00:04.80 l3MIjno2.net
スパン約800の電動飛行機に無加工でのせられる空撮カメラを探してます。
5000円以内の安物を考えていて、youtube動画を見る限りhobbykingのHD WING CAMERAが良さそうなのですが
同じ価格帯でそれよりキレイに撮れるカメラに心当たりがある方いましたら、ぜひ教えて下さい。

442:名無しさん@電波いっぱい
11/10/20 11:50:24.29 3jjG4WXV.net
>>441
ヤフオクで「キーレス カメラ」で検索して、ヒットする激安カメラはそこそこ使えるよ。
余分なキーチェーンを取ったら重量15gだ。
メモリー内蔵タイプは処理速度が遅くコマ落ちするからSDカード挿すやつがいいよ。

443:名無しさん@電波いっぱい
11/10/20 23:23:00.76 sT62okuu.net
キーレスカメラがHD WING CAMERAより綺麗に撮れると思って答えてんの?
つーか、より綺麗に撮れるのが同じ値段で売ってたらホビキンだってそっち売るわ

444:名無しさん@電波いっぱい
11/10/20 23:25:36.42 9Os3r5nJ.net
442はHD WingCamera持ってないな

445:毒デンパ
11/10/25 11:47:39.31 7nA8/MSB.net
一匹オカミならブリって飛ばしてるヒトいるよね?。
極力、人気ないとこ行って好きにやるってヒトとか。

446:名無しさん@電波いっぱい
11/10/28 19:49:19.21 U3n/aWmj.net
千葉県野田、柏市近辺で飛ばしたい方いませんか?
滑走路アスファルト500m以上あり飛ばしやすいです。


447:名無しさん@電波いっぱい
11/10/28 20:25:14.69 tWw7lFQF.net
↑無料ですか?

448:名無しさん@電波いっぱい
11/10/28 20:28:03.60 SX5/wnn0.net
それ日大の飛行場じゃないか?w

449:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 09:26:08.91 QO//53KV.net
河川敷なんで無理ですよ(。・_・。)ノ
一年くらい二人だけで飛ばしてるんですけど寂しくなってきたんで


450:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 09:47:56.13 3Fzz7g0h.net
ほう、では参加いたしましょう!
捨てアドかなにか、教えてください

451:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 09:59:55.06 QO//53KV.net
K_f0327@yahoo.co.jp
宜しくお願いします



452:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 11:18:38.18 g+2LRX5G.net
了解!私の名前はギレンとでもしておきましょう(笑)
よろしく!

453:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 16:22:54.33 QO//53KV.net
すみません
アド、小文字に変えてメール下さい



454:名無しさん@電波いっぱい
11/10/29 17:42:36.57 3Fzz7g0h.net
どもども!では天気のよい日に参上いたします!

455:名無しさん@電波いっぱい
11/10/30 00:59:21.80 MPs5qXBC.net
楽しみにしております


456:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 22:19:48.46 +YWtR1vv.net
久しぶりにセスナでも飛ばすか!

457:万城目
11/11/01 22:39:22.11 SXDMSYdH.net
いくぞ、一平!

458:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 10:50:00.80 dLdGXPhG.net
やっと週末ですが天気がびみょ~です

459:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 10:57:54.06 Mrzs7mCm.net
どもども。当方も、バッテリー充電して、準備完了なんですが色々用事が
できてなかなか飛ばしに行けません…

460:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 12:19:29.56 yZg88o5Y.net
セスナ雨の合間に飛ばしてきたよ

461:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 12:45:08.07 VHDd6o3A.net
>>458
天気が微妙ってことは雲海が直ぐそこってこと。
今日は雲海飛行よろしく、気分いいぞ。FPVへようこそ!


462: ◆6QeVWpQpJo
11/11/05 12:55:19.16 hbsB8VvB.net
>>461
君は奈良の田舎のほうだよね(笑)

463: ◆6QeVWpQpJo
11/11/05 12:57:07.68 hbsB8VvB.net
いくら田舎でも電波法は守らないといけないな。

464:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 13:00:38.83 VHDd6o3A.net
>>462
ワタシワ FPVハ アメリカデ トンデマス.
ワタシワ アメリカンアーミィ ノ クヒオ大佐 デスw


465: ◆6QeVWpQpJo
11/11/05 13:03:35.32 SANVJnXh.net
いいかげんにしろ!
デタラメばっか書きやがって!!

466:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 13:04:32.62 HeK16biu.net
FPVってさ、やっぱカメラの前に風防付けるの?

467:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 13:19:26.93 VHDd6o3A.net
>>466
ヘリの魔術師田渕です。風防?とかは特に無いです、GoProを専用の防水・耐衝撃ケース(純正品)に入れて使ってます。
GoProで空撮動画記録しながら、同時にAVーOUTを貰って飛行に使おうって寸法なんだが、正直言うとまだ出来てない。
いまはFPVできるべく研究&努力中ですな。

地上にどうやって飛ばすかで困ってる。
一時期はいっそのこと1Wくらいでがんがん送信しちゃえと魔が差したことも
あったんだが、ベストロケの上空からアナログ波で画像そのものとか場所とか高度
とか生放送してるようなもんなんで、流石に良心が咎めてやめた。
で、今はWIMAXとPCでどうにかならないか頑張り中です。

WIMAXはディレイも少なく悪く無いんだが、どうも上空に向けて電波飛ばして
ないらしく、上空200mくらいでほぼ100%途切れてしまう。
で、FPVになんらんのですw


468: ◆6QeVWpQpJo
11/11/05 13:27:01.69 SANVJnXh.net
ヘタブチの考えは、誰でも思いつくことじゃな(笑)
それにしても想像してるだけで、実際にはやってないだろw

機材は川に落としたしw

469:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 19:33:29.92 EMFYnt4T.net
天気予報が微妙に変わってきた~

470:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 21:20:49.90 yZg88o5Y.net
ダメだ 雨じゃないか・・・

471:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 21:32:41.42 EMFYnt4T.net
いやいや千葉県は朝からくもり!
風も1mだ

472:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 00:56:08.96 uyADNcUz.net
いま曇りだ LDEセスナでNFだぜい

473:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 01:47:27.93 DJ1XmtIP.net
LEDだろw

474:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 02:40:45.14 swE+q5V7.net
EPPとか発泡スチロール製(ホビキンとかの)の機体しかやらないのでソロっているんだけど
EPP機持ってラジコンクラブに「入りたいです!」とか行ったら笑われるよねえ

475:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 08:14:27.12 Edz7WtEr.net
それはクラブに依るのでは?
小型機ばっかりやってるとこなら馴染むだろうし
F3Aとかガソリン機とかメインでやってるところならお門違いだし

でもこういう質問する人ってこの程度の常識も分からず想像も出来ないのかな?
小型機うんぬんよりその空気の読めなさで人間づきあいが無理だと思うな

476:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 08:17:34.13 Edz7WtEr.net
自分は2つのクラブに行くけどたまにいるんだよね、こういう人
小型機メインの小さな場所なのにでかい機体持ってきて我が侭に飛ばす人、
逆に農道飛行場を時間で借りて大型機飛ばしてるのに何処でも飛ばせるような小型機持ってきて貴重な時間を占有しちゃう人

477:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 08:46:51.12 MQvWN4B2.net
質問に答えるなら余計な事言わずに答えてやれよ
単独でやってる人は、クラブに対して不安を感じてる人は凄く多いし
そんなレスでは益々不信感が増すだけだわ
空気読めない奴が二つのクラブに居るならこういう事は本人に言え

478:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 08:49:59.27 swE+q5V7.net
>>475
自分の近所(車で一時間圏内)にはネットで検索して活動内容をHPやプログで見る限り
大型機もしくはヘリメインで、EPP機はメンバーのお遊び的な感じで、のようなクラブしか無いのです。
4つ程のクラブを見たのですが全てそんな感じでした

なるほど、言われるように大型機メインのクラブには空気読んで行かないほうが無難ですね
広い飛行場で飛ばしてみたいなーと思いつつ今まで通りソロで飛ばします

479:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 09:28:45.76 AExO5rNr.net
>>475
そんなレスするお前も空気の読めなさで人間づきあいが無理だろww


480:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 10:32:31.55 q8lU1bIX.net
数少ない同趣味者なんだから楽しくレス出来ないもんかね

481:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 10:02:51.38 j6r6zsI1.net
出来ない!
他のクラブは敵だから

ただし、敵の敵は味方だったりするので少し離れたクラブとは仲が良かったりする

482:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 18:56:07.81 1qcgvQtR.net
しらんがな

483:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 19:05:13.26 zV7JAxKl.net
敵って。。。ここは一匹狼のスレだってばよ

484:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 21:25:06.09 1qcgvQtR.net
だよね

485:名無しさん@電波いっぱい
11/11/08 09:21:46.34 O/pc4hAv.net
一匹狼だって敵はいるだろう、
敵がいないならそもそも狼になる必要がない、一匹チワワでOK

486:名無しさん@電波いっぱい
11/11/08 09:27:29.49 wi+BTlgJ.net
チワワは無敵!
知らんかった。

487:名無しさん@電波いっぱい
11/11/08 19:44:46.04 ydRsALMK.net
敵はいないなぁ
そこまで熱くなるところじゃない

488:名無しさん@電波いっぱい
11/11/08 19:47:46.17 9HbNo5VC.net
しいていえば蚊が大敵

489:名無しさん@電波いっぱい
11/11/09 07:34:30.94 qyVvaRp2.net
あ、これからは寒さが敵だ

490:名無しさん@電波いっぱい
11/11/09 08:14:05.24 FtAHRk1x.net
向かうところ敵無し

491:名無しさん@電波いっぱい
11/11/10 12:10:10.48 WjioAReD.net
今週末は晴れ(^O^)/

492:名無しさん@電波いっぱい
11/11/10 18:46:19.26 l8+kdgCN.net
久しぶりに、ウイークエンドスペシャルでも飛ばすか!

493:名無しさん@電波いっぱい
11/11/11 20:50:17.44 s0jrdxe9.net
明日は 晴れ かい?

494:名無しさん@電波いっぱい
11/11/11 21:31:53.26 ZQKqYB9s.net
>>474 まずは見学させてもらって、大体の空気を読めばいい。ヘリ主体の所は論外だし、順番待ちが多い所も避けよう。そもそも技術的に吸収すべきものが無いところなら入る必要も無い。
それでも入りたいクラブが有れば、保険・技適マーク付きプロポを揃えてから門を叩けばいいのさ。
そして大型機で遊覧飛行しか出来ない連中の目の前で地上1メートルのローリングサークルでも決めてみろよ、気分爽快だろう?

495:名無しさん@電波いっぱい
11/11/11 22:02:57.55 GFGIvelj.net
で、虐められて退会と・・

496:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 12:13:42.46 Kso6Ub78.net
退会 って 入会したのか?

497:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 12:57:34.84 V+uEc/xU.net
一匹狼かどうかは知らんが、ゲリラ飛行を繰り返してる。
地上から上空200mも上がれば日本全国どこでも空き地みたいなもん。
たまに六甲山とか東京タワーがじゃまだったりする程度w

どこで飛ばしてるって、そりゃ言えま千円w

498:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 13:28:48.66 Lzwr7KK3.net
馬鹿!みたいに目がいいんだな。200m先の228が見えるのか。

499:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 13:33:09.36 V+uEc/xU.net
>>498
俺様は馬○ではないが、目は良いですおかげさまで。

貴殿も申し上げておられるように、228の目視はかなりかなり厳しい。
水平方向だと確かに見えないんだが、俺様の場合は高度にしか興味ないわけ。
で、ほぼ真上空に上げるし、自作チューンアップで高輝度LEDつけている
関係で前後はわかる。夜間なら尚更わかる。200mは一応目視可能です、
太陽がまぶしすぎないなら。

500:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 14:11:43.64 Q5ni4mM1.net
ウソに決まってるだろw
そいつの228は30cmしか浮かない(笑)

501:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 14:36:14.82 V+uEc/xU.net
>>500
証拠写真貼りました。228でここまで飛べるんだってマジに。
だから気に入っているんだ228マジで。

URLリンク(a-draw.com)

502:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 14:36:54.49 V+uEc/xU.net
>>501
これで高度150mくらいです。

503:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 14:42:52.27 Q5ni4mM1.net
どこが証拠だ、228がどこにある(笑)

504:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 14:43:55.64 V+uEc/xU.net
>>503
何かい、君は自分の顔を自分の目で直接見たことがあるんかい?

505:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 14:47:56.54 Q5ni4mM1.net
だから証拠にならないだろw
なんなら、お前んち行くから直接見せろw
さあ、捨てアド晒せ!

506:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 15:02:08.43 V+uEc/xU.net
>>505
なんか近年なく取り乱してるなあこのオサンw

君が所有して自慢してるガソリンな昭和ヘリとかTREXとかでもそう簡単に到達できない高度150mを、
なんとSOLOーPROー228でやってのけた俺様を妬んでいるんだろう。
ウチは教養の低い方の入場はお断りしていますので、すみませんw

SOLOーPROー228は風があると流されて目も当てられないんだが、無風かそれに近ければ、
マジ飛びます。あとはストットルを上げ続ける勇気があればだな、たぶんここまで上がった
228は世界新記録じゃないか。GoProは積んでたが、最悪の場合、ロストも覚悟しての捨て身
飛行ってわけ。最終的に機体は森に落ちた(文字通り電池切れ)んだが、GoProは無事回収で
き、機体の損傷もメインブレードとキャビンの凹みのみ。
最高にスゴイです228、勇気ある飛行隊長な貴殿に捧ぐ珠玉の一台。

507:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 15:05:53.93 Q5ni4mM1.net
>>506
なんだよこいつはw
証拠も出せない、捨てアドも無しかよw
ではいったいどうやって証明するんだ(笑)

508:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 15:07:43.73 V+uEc/xU.net
>>507
トラスト・ミー!w

509:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 15:13:03.22 Q5ni4mM1.net
普通な、そういうのは機体を助手に撮影してもらうんだよ。
助手といっても、素人の友達や子供で十分。
なぜそれらがないのか?

ウソだからだ(笑)

510: ◆6QeVWpQpJo
11/11/12 15:33:00.68 Q5ni4mM1.net
つーか、ケツ爺、ナインイーグルスレと電ヘリスレで追い込んだら
こっちに逃げやがって(笑)

511:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 16:41:37.47 7TOAe6vK.net
>>506人違いしているだろ、お前。勿論お前はガソリン機のホバリングも出来ないよな。恐ろしくて失禁するから。
いつの間に200mが150mになったんだ?嘘も徹底しろよ。仮に本当だとしてもそれがどうだって言うんだ?2mmクラスのグライダーでは普通に飛ばす高度だ。
何でこんな素人が馬鹿な書き込みをしているんだ?
はいはい、大きな口を叩きたければ228でピルエットサークルしている動画でも上げてくれ。

512:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 16:42:35.86 V+uEc/xU.net
ウ ワ サ の 動 画 公 開
SOLOーPROー228スーパー飛行、どうや!w

URLリンク(a-draw.com)

513:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 16:45:58.39 V+uEc/xU.net
>>511
>2mmクラスのグライダー
持ち主に似てww極小サイズでつねwww

514:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 16:46:23.49 7TOAe6vK.net
うん、誰でも出来るね。

515: ◆6QeVWpQpJo
11/11/12 16:46:28.08 Q5ni4mM1.net
>>497
あまりアニメは知らないようだが、なぜかお坊ちゃまくんのギャグを使ってるな(笑)

で、特攻飛行ばかりやってて、とうとう人のクルマにぶつけたな!
弁償しろ!ボケ!

516:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 16:49:05.54 7TOAe6vK.net
で、200mなの?150mなの?(笑)

517: ◆6QeVWpQpJo
11/11/12 16:50:38.11 Q5ni4mM1.net
>>512
おい、iPhoneで見れるようにしろw
さもなくば、見ない。めんどくさいしw

518:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 17:20:47.44 Q5ni4mM1.net
>>512
それで、戻せなくて森に墜落して探しまくって回収したのか(笑)
SG川ポチャのときからレベル上がっとらんがな(笑)

519:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 17:30:25.00 08Lrh4MS.net
>>512 ピルエットサークルしてないじゃん。

520:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 18:24:43.38 Q5ni4mM1.net
>>512
遊覧飛行して、ちゃんと着陸させろやw

521:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 20:09:18.43 V+uEc/xU.net
>>520
電池次第だな。高度150mとか200mとかまで上げると途中で電池切れになるんだよな。
お主はどんなヘリ飛ばしてんの?

522:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 20:52:06.51 V+uEc/xU.net
>>518
どうも率直なご意見、㌧。

だが俺様は毎日勝利し続けてる、どんどん向上してる。
SGは回収できなかったが、228は回収できた。この差は大きい。
それからSGにはキーチェーンカメラしか積んでなかったが、228はGoProだ。
毎日向上してる、そんなパイロットが俺様、地頭が良いんだと思うね>自分w

老人ホームの生活はいかがですか?w >>518

523:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 21:12:35.05 Q5ni4mM1.net
>>521
バッテリー切れるまで上昇続けてるのかwww
オートロもできない機体でw

少しは考えろ(笑)

524:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 21:23:24.70 V+uEc/xU.net
>>523
おま少しは論理的に考えてくれ。228のバッテリは7.4V1000mAhやど、

そんなわずかな電力量で、250gの機体と100gのGoPro(剥き出し搭載)を
上空150mとか200mとかそれ以上に引き上げるわけで、そりゃモーターが悲鳴
上げるくらいのフルスロットルで上昇しっぱなしやから、電池なんてよう持ちません。
自分はスペースシャトルと呼んでる、燃料がなくなるとブースタ切り離すからなあれ。

俺様の228は機体全体がブースタみたいなもので、打ち上げれるだけ打ち上げて
あとはオートローテーション風に衝撃和らげながら落ちてくるか、流星のように落ちて
くるかの差だな。

だから着陸地点というか落下地点というか、その場所の選定には気をつかう。
ベストはふわふわ干し草状態の草むら、森も悪くないんだが木の上の方に引っかかっ
たり、木の幹にヒットして瞬間的にばらばらになる諸刃の剣w


525: ◆6QeVWpQpJo
11/11/12 21:28:24.67 Q5ni4mM1.net
>>524
たまにはマジレスくれてやるかw

あのな、空撮にしろなんにしろ、空モノはちゃんと着陸して初めて成功よ。
空撮ならカメラの画像見て、映りが悪ければまたバッテリー交換して飛ばす。

帰るのは機体が破損したときではない。日が暮れて機体が見にくくなったときだ。

空モノラジコンの愛好家は、みなそうしている。

お前はいったい何をやっているのか(笑)

526:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 21:56:57.84 V+uEc/xU.net
>>525
マジレス、㌧。貴殿のアドバイスはその通りだと思うし同意できます。

おまけに貴殿の誠実さと確かな経験に裏付けられた自分なりのポリシが
垣間見れてなかなか骨のあるお方だと思いますよ。その点、自分は自分
の至らなさを反省することしか出来ない。
自分も日が暮れて機体が見難くなったので帰りますのパイロットになり
たいと思うし、そのように努力はしつづけてはいる。
自分の腕前だけでなく使用する機材もより安定飛行できる奴を選ぶ等も
含めて、発展途上ですがヒロボSG時代よりはよくなったと考えてる。

が、しかし、自分で操縦して空撮したいんですよ空撮。上空200m
じゃ全然足りない、600mとか1000mとか、可能ならもっと上
狙いたい。
それで今のスペースシャトル計画は、貴重なGoPro画像の価値VS.
かかる費用と安全等々を考慮して、PROS AND CONS分析
した自分なりの回答なんですな。しかし安全だけには120%気をつけ
てる、これでも製造業の上級管理職やし、とある巨大会社のEHS委員
長まで務めたほどの立派な人間なのでそこは抜かりないように万全を。
ラインでケガ、事故起こらないように再発防止策を練るように228で
何かあったあとは再発防止を徹底してるつもりです。

228については早急に安全帰還型飛行に変えて行くつもりなんで、
これからもアドバイスよろしくお願いします。
そのためにも、自動操縦装置の情報教えて下さいw


527: ◆6QeVWpQpJo
11/11/12 22:14:44.54 Q5ni4mM1.net
>>526
君にしては稀に見るマジなレスだが、下に行くほどいつもの調子になっているw

まだふざけているな!これぐらいでは自動操縦装置の秘密は教えられん(笑)

528:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 00:43:30.49 O0xWrxOv.net
しかし自動操縦装置、ちょっとケツ爺には無理そうだぞw
最初のセットアップ、組み立てバラしも満足にできないヤツに
可能だろうか?しかも風が吹くとケツホバもままならない腕で…

情報を出してやるのも面白いかもしれん(笑)

529:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 01:01:58.54 7nLiKjls.net
これなんかどうだろう?
ほとんど、自動操縦と言えるんじゃないか?

URLリンク(www.youtube.com)


530:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 09:09:39.84 2escXFCn.net
>>529
君ねえ、ネタの使い回しが過ぎて、もう擦り切れてるよw

俺様のMKなんだが、実は既にリカバリ完了してるんだなウチにある。
だが前回のクラッシュしてアルミアームまで折ってしまった事がトラウマ
でまだモータに火を入れてないというか、入れられない。やっぱ繊細で
豪快なんだよだよ俺様は、これほどバランスのとれた素晴らしい人間も
珍しい。

まあとにかくPC使ってする調整と動作テストは全て正常確認済なんで、
これからの活躍を祈ってて欲しい。
俺様も君と君ん家の人全員の幸福を祈ってる。んじゃw

531:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 09:11:40.10 2escXFCn.net
>>528
おはようさん、はよ頼むでマジで。情報くれw

  i | 〃_@_ヽ    |       i 優しい気持ちが
|     ||BUS.|              田渕様を救う
   !| ヾ.二.フ  |    ______/   |
|    __||_    | ``‐-、._    \
    !  ||.====|   i         `..`‐-、._ \
   i   ||.====|    ∧_∧  ./   ..`‐-、\
l     ||.====|  | (,,´・ω・) /  ∧∧    |   |
   l    ̄|| ̄    / つ つ〆  (・ω・ )


532:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 09:12:31.36 XTHZCszI.net
さすがにデンエンも気がついたかw

533:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 09:16:39.89 2escXFCn.net
>>532
釣られて開いてしまい、出てきた画像でまたかと気づいた。
で、またお前かと小一時間。w

534:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 09:58:18.41 Ua2dfna6.net
自動化装置も、通信距離1km以上のFPV機器(適合品)も既に売ってて、
お金で解決できるのに、デン猿はグダグダ言ってんだもんな。

想像を絶するググり下手なのか、それともド貧民なのか。

535:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 12:19:10.91 PBHYAjqR.net
FPV・OSD・GPS機能のキット約5万であるけど
コネクタのはんだ付けが無理で買えない
コネクタさえケーブルに付いていてくれれば…

536:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 12:35:44.38 XTHZCszI.net
>>535
余計なこと書くな。またウザイ奴がクレクレ騒ぐ(笑)

537:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 13:41:22.18 h1C/TstV.net
>>534
兄貴、ちょこっとリンクお願いします。
m(_ _)m


538:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 17:00:02.38 Ua2dfna6.net
>>537
どっちも高いよ。
自動化装置は、 Hexa をもう一台用意できる値段。
FPV機器は、その半額くらい。貧民には無理。

つうか、飛行機もやってんだろ。
自動化装置は飛行機用の方が安いぞ。

539:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 17:15:55.44 XTHZCszI.net
>>538
なんか、もう不用らしいよ。
なんでもやっと操縦が少し出来るようになったヘリを
湖に落としてしまい、もう機材がないらしい。
飛行機などとっくの昔にロストしとる(笑)

540:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 17:18:36.59 XTHZCszI.net
246 名前:名無しさん@電波いっぱい :2011/11/13(日) 12:42:59.97 ID:h1C/TstV
>>244
228水没の飛行経路を公開するから、明日は我が身と思って興味深く見て欲しいw。
自業自得とは正にこれやなw

URLリンク(a-draw.com)


541:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 17:23:49.10 Ua2dfna6.net
ありゃ、また川底に着陸か。
マジで上下移動しかできないんだなぁ。

542:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 17:25:47.17 AIOMTlEG.net
なんで鼻くそホジりながら飛ばせる機体を落とすんだか…



543:名無しさん@電波いっぱい
11/11/14 09:18:55.22 1S94Oymf.net
1匹狼スレなのに、なんでこんなに荒れるんだろう・・・

544:名無しさん@電波いっぱい
11/11/14 22:47:19.37 XJWBwZRS.net
>>543 そりゃ自己顕示欲の強い奴、何でもいいから鬱憤を晴らしたい奴が書き込むからさ。
ほとんどが自我の肥溜めみたいなもんだ。
そもそも本当に一匹狼なら書き込まない。

545:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 07:04:41.33 2Zd5Z0kI.net
一応飛行機スレなのにヘリ、しかもトイヘリネタとはね。よくオモチャで大層に騒げるな、他所でやってくれ。

546:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 19:01:24.84 dZqr6CZp.net
基地外とそれに粘着する基地外共は本当ウザい
しかも色んなスレに出没するから始末に終えない!

547:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 19:53:09.37 P9keM1Ew.net
じゃあ流れを変えよう

みんな最近のお気に入りの機体何?

おいらは京商のZERO EP500。
重心ちょっと前に出して、スプリットフラップ取り付けたら、抜群の飛ばしやすさになったよ。


548:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 20:21:41.56 xxGFopW0.net
一匹狼が「みんな」とか言うなよw

まあなんだ、ゼロ戦はEP400のバルサにフィルム張りの構造のほうが
好みだな。引き込み脚の500にも期待したが素材が気にくわんw

549:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 21:10:52.73 P9keM1Ew.net
いや、スレ見てるのは不特定多数でしょ?
そういう意味なんだけど

発泡のボツボツ感が嫌いな人多いね。
でもEP500は結構目が細かくて、自分は満足かな。



550:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 21:59:56.67 n4VnAGkT.net
>>544,548
1読めよ。クラブに入らないでやってるヤツが対象だ。

551:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 22:05:31.31 xxGFopW0.net
不特定多数って…

いつも同じ面子だと思うが(笑)

552:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 22:24:35.02 xxGFopW0.net
EP500はその名の通りひとまわり大きいんだよね。
発売時、グラっときたけど現物見て衝動買い寸前でぐっと堪えた。
通販だったらポチってたなw

553:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 22:46:11.71 nKX0/rj3.net

好きな機体は人それぞれだけど
モデラーさんに価格+2万で仕上げて貰ったフィルムスケール機は本当に惚れ惚れする

基本、落とさない人はお勧め

554:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 23:16:55.88 P9keM1Ew.net
>>551
あんたさ、いちいち一言多いんだよ。
そんなに「みんな」って表現が気に入らないの?
じゃなに?おれが「ごめん。不適切な表現でした」って謝罪すればいいの?

普通に>>552だけレスしてくれれば、普通の会話になったじゃねぇか。


555:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 23:26:25.42 xxGFopW0.net
オーホッホッホ!
実は自分のことを「おいら」というヤツが気に入らないのさ!
ドラゴンボールか(笑)

556:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 23:45:22.29 P9keM1Ew.net
嘘つくなよ。
なら最初からそう言え。
結局適当な人間からかって楽しんでるだけなんだろ?

こうやって釣りして、「こいつムキになってるよwww」って遊んでるのが目に浮かぶ。
お前何歳だよ。
馬鹿じゃね。

557:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 23:55:42.82 ruHk1G4E.net
それはお前の言い訳だ。
EP400と500の違いを正しく書いてるだろ、おいらはw

558:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 13:54:45.13 Zlee7yZj.net
風が強い…

559:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 14:35:43.24 wmjvHNYK.net
先日湖の上を飛ばしていたら池にヘリコプターが落ちてしまった。
湖の畔で途方に暮れていると、何やら水面が泡立ってワンピースの服を着た女性が現れた。
 女性は器用に立ち泳ぎをしながら
「あなたが落としたのはこの金の飛行機ですか、それとも銀の飛行機ですか」
金の飛行機は見るからに新しい落としたてといった感じで、銀の飛行機は長い間湖の底に沈んでいたのか、藻が生えていた。
「いや、俺が落としたのはヘリコプターなんだけど」
正直に言うと、金と銀の飛行機のことも、今しがた落としたヘリコプターのことも最早あたまに無かった。水面に現れては消える胸に目が釘付けだった。
「この不正直者!この飛行機は没収です!」
「じゃあお前とは絶交だ!」
「絶交って、あなたと私は初対面じゃないですか」
「友達になりたくないくらい嫌いという意味だ」
「望むところです!あなたとは仲良く出来そうにありません」
「嫌だ!仲良くしてくれ!」
「嫌です!」
「わかった、もうお前とは絶交だ!」
「ですから、あなたと友達だったことはありません」
「当たり前だ、これから親睦を深めていくんだから」
「深めたくありません」
「じゃあ絶交だ」
「ですから、さっきから言ってるように…もういいです。あなたと話していると疲れます」
「そうですね、僕も疲れました。お茶を飲みながら休憩しませんか」


そんな彼女も、今は俺の隣で寝てる。

560:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 14:50:10.76 K3rmPtc/.net
ケツ爺か。
つまんね(笑)

561:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 14:59:17.87 K3rmPtc/.net
228のロストがショックで、そのことばかり考えているな(笑)

562:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 19:31:01.79 yh++wPMv.net
デン猿にしては、ちょっとおもしろかった。元ネタでもあるのかな。

で、特訓中の 3ch ラダー機はどうなった? やはりロストなのか?

563:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 19:44:45.01 K3rmPtc/.net
どうもケツ爺じゃないみたいだ、sageが入ってる(笑)

564:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 19:59:55.56 yh++wPMv.net
ヤツも、何度か sage 入れて書いたことがあったような・・・

565:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 20:07:52.87 K3rmPtc/.net
もし559がヤツだったらえらい変わりようだw
上から目線がなくなっている(笑)

566:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 21:35:20.50 O9jxheHK.net
風強くてエアリウムカーチスが墜落してもうボロボロだよ。
例えば主翼スパン800mmぐらいで重量二倍、3セルリポの飛行機にしたら風に強くなるものですか?

567:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 21:41:33.92 9A3ZRt2h.net
重くて速い機体ほど風に強い。翼形は対称がよい。

568:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 21:42:06.32 n2Q44T0N.net
>>566
離陸できなくなると思う

569:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 22:21:43.49 fhQ+mkXy.net
>>566
例えば
URLリンク(www.enroute.co.jp)
これ位の機体かな?
エアリウムよりかましだと思うけど。

機体重量が1kg位になってくれば、少しくらいの風でも大丈夫だと思う。

570:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 23:08:34.21 O9jxheHK.net
一応考えてるのはFMSのミニ戦闘機シリーズです。
落としても接着剤でとことんまで直すつもりですが、エアリウムカーチス飛ばしてて風に流されてロストしそうな時もあったので。

571:名無しさん@電波いっぱい
11/11/16 23:31:14.11 n2Q44T0N.net
>>570
入門機にするならスパン1mぐらいが最低ライン。欲を言えば1.4mほど欲しいところ
かと言って零戦とかスピットファイアとかマスタング選んじゃダメだぞ。

572:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 00:02:31.93 RGa3C4Cn.net
3セルでやっと飛ぶ1.4m1.4kgより
3セル1.2m700gの方が飛ばしやすかった
追い風でも向い風でもパワーでなんとかなるってのは安心
まだ自信のないうちは余裕のあるメカ積んだ方が良いよね
そんなに値段変わらんし


573:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 01:27:28.02 7kLChpde.net
実はもうFMSのF4Uコルセア買ってあります。
なかなか初飛行出来ませんが。
他にも気になってるのが、セキドのarrowですね。スパン1400の600g、3セルリポのグライダーなんでかなり飛びは良さそうです。

574:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 01:59:27.61 IYdIRfrh.net
>>573
ESCは30A↑に交換必須。あと、折ペラじゃない癖に結構スピード出るぞあれ

575:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 04:08:38.76 7kLChpde.net
>>574
20Aのアンプは焼けるとの噂ですね。新型は30Aのアンプ搭載らしいんで、買うならそれ買います。まぁ受信機がRG411Bだと不安なんで、RG631Bがでて、価格がこなれてきてからですが。

576:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 06:25:49.39 zutZ0eJW.net
arrowが普通に飛ばせる技術があれば、このコルセアも飛ばせると思うけど、ロスとしそうなくらい風があるのに飛ばそうという判断に問題があるよ。
自分が飛ばせる環境かどうか判断できることも、技術のうちだよ。

577:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 07:48:38.17 7kLChpde.net
まあそうなんですけどね。
2フライトして諦めました。場所的に標高が高く、しかも風が巻くので難しいんですよ。
まだ海の近く広場のが風が強いだけで素直なので飛ばしやすかったです。
そこで6フラ目で着陸失敗して主翼と水平尾翼折っちゃったんですけどねw
どんだけボロボロになってもスーパーXとエポキシで復活するので、カーチスは完全に飛べなくなるまで直して飛ばすつもりです。
ただ新品を落すとそれなりに落ち込むんでコルセア初飛行は尻込み中です。

578:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 09:00:49.91 YEWDhD8D.net
なら、なおさらスパン1m、重量1kg前後を目安に機体選んでみたら?
スケール機だと翼面荷重が大きくなって、中級者以上向けが多くなっちゃうけど。
まずセスナとかCUB買って飛ばしやすい感覚があれば大戦機に挑戦してみるとか。

579:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 11:19:57.29 7kLChpde.net
やっぱり大きい機体のが風には強いですよね。
1.4mか1mぐらいのカブかセスナも欲しいですね。
しかしあまりいいランディングとは言えないので、気軽に手投げ発進出来る機体がいいので次はグライダーにしようと思います。
海の近くなので風も強めなので逆にそれを楽しむ的な。

580:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 22:19:11.16 gBfIgaTZ.net
飛ばさないで帰るって判断を下すのもスキルのうち。最初は腕を磨くより機体を壊さず持ち帰ることを第一に。
腕なんて飛ばしてりゃ嫌でも上がるもんだから。無茶して機体を壊してしまうとその日はもうそれ以上練習できないからな。
修理を重ねる毎に機体は重くアンバランスになるし、胴体や翼がちょっとでも歪めば飛びが変わる。

初心者が風の強い日にグライダーはそれだけでロストフラグ。グライダーの翼は特に効率がいいから、
風を受けるとあっという間に機体は点になるぞ

581:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 22:34:50.16 whhMbexp.net
わかったな、ケツ爺

582:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 22:39:12.94 IYdIRfrh.net
ケツ爺ならまず英数字が全角だし、妄想による前説が必ず入るはず

583:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 22:41:24.82 whhMbexp.net
いや、ケツ爺に>>580をよく読めという意味で。

584:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 07:57:09.67 UOyKw/ND.net
>>579
グライダーってハンドキャッチ出来る=自分の手元まで的確に誘導する腕が無いと
胴体着陸する訳だが、風のある日のグライダーの軟着陸は飛行機の着陸よりよっぽど難しいぞ
まずはarrowを風のある日でも自分の近辺に確実に着陸させられるようになってからの方が良いかと

585:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 08:50:11.14 S+14A3No.net
なんか>>579が強風の中飛ばしてるようなイメージになりつつあるけど、所詮エアリウムが飛ばしづらい程度の風だよね?
いくらなんでも毎回吹き流しが真横になるような状態じゃないよね?


586:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 18:50:57.86 3AC3gsqq.net
調子に乗ってサーマルを探しに行かなければグライダーOK
出来ればプッシャータイプ


587:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 20:30:20.29 Em4A/G3l.net
みなさんレスサンクス。
確かにエアリウムが飛ばしにくいぐらいの風です。カーチスが全開ならそれなりに飛びますが、着陸で機速が遅いと煽られるぐらいですかね。
そこで多少重くてパワーのある機体ならもっと飛ばせるんじゃないかと思った次第です。
グライダーならプッシャーじゃないんですが、STMODELのFOXとかカッコいいですね。
でも意外とフリーウイングのmini f-35EDFとか風に強い気がします。死亡フラグですかね?

588:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 20:46:41.83 8X3fbBp+.net
今までのレス読んで小型EDFとかもう舐めてるとしか思えない。

589:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 21:09:40.11 01hKQZvi.net
>>587
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


590:名無しさん@電波いっぱい
11/11/19 01:25:14.35 NkrB5RLe.net
やはりEDFは難しいですか。
EDF飛ばせるようになるのが目標なんですよね。
とりあえずエアリウムやコルセア、グライダーなどでしっかり練習します。
しかし最近の飛行機RCはよく飛ぶ上に安いので次々に欲しくなりますね。

591:名無しさん@電波いっぱい
11/11/19 08:20:46.76 WFNqGP68.net
>>590
EDFって、その程度の腕で飛ばそうとするとぶっちゃけ「矢」そのものに感じますよ。
・・・とその程度の腕の時にEDFを買って落とした自分が言ってみる
風を切り裂いてとにかくぶっ飛んでくる矢なので多少の風には強いですけど
そいつをコントロール出来るようになるには、今手持ちの機体を、
常に全開でも落とさず飛ばし続ける事が出来るようにならないとお金を無駄にします

592:名無しさん@電波いっぱい
11/11/19 09:59:47.55 NkrB5RLe.net
>>591
>>591
レスサンクス。
しかしジェット戦闘機は憧れますね。
昔はEDFなんて飛ばない代名詞だったので、スケールジェット戦闘機が飛ばせるなんて夢みたいですわ。
まずはコルセアを3セルリポでかっ飛ばせるように練習しますわ。
しかもお誂え向きにARROWが安売りしてますな。

593:名無しさん@電波いっぱい
11/11/19 11:01:29.79 z4oA6nYc.net
あれだ、大昔の2chの飛行機で練習するといいぞw
燃料がなくなってエンストするまでラダーとエレベーターのみで全開エンジンの
フルパワー飛行をするのだw



594:名無しさん@電波いっぱい
11/11/20 00:01:10.77 Ok+oup9e.net
>>593
うちのセスナは4chだけどときどきリンケージがはずれて3CHになるけど

595:683
11/11/20 19:34:38.03 hB9iS1Qv.net
今日は晴れたけど風強過ぎっすわ。
コルセアが中々飛ばせない。

596:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/21 12:04:02.65 KKb+FK4H.net
     _,,..,,     ,,_,
    (:::::ヽ,,..,,,,,,/::::::ヽ       /おっ、なにげに良いスレハケーンなのだ。
     ゞフ::::::::::::::::::Cノ     <単独行動のピカ太郎が来て見たのだ。ブーンナノダ
     /∩ _ ∩:::ヽ  ___ \今日は朝練で4機墜落しちゃったのだ。
  (( (= ω  =)>||   /⌒丶 最近、ロールクルクル病に嵌まっちゃって
  ≪l|~~| ̄ ̄ ̄∪ ̄★ ̄ ̄∈=- .〕  墜落するパターンが多くなっちゃったのだ。
   ))`ー∋/ニニ>-―´ ̄ ̄ ̄ =
      ⊂⊃<ヨ




597:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/21 12:05:07.39 KKb+FK4H.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>595、コルセアは結構風に強いのだ。3機持ってるのだ。
    / ∩ _ ∩::::ヽ <Tian sheng製もLanyu製も良く飛ぶのだ。FMSのコルセアは
    (=  o   =)  \出来が良すぎるので飛ばしてないのだ。初飛行で墜落
     | 3   ε ヽ    するパターンが多いから、しばらく飾っているのだ。
                 どんどこどんで増えちゃって今32機になったのだ。
                   URLリンク(tottoko7.com)



598:名無しさん@電波いっぱい
11/11/21 12:08:03.01 Ha7nKJG0.net
>>597
あんたすごいな?商売?

599:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/21 13:38:10.60 KKb+FK4H.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>598、いえいえ、あれこれ欲しい機体があって
    / ∩ _ ∩::::ヽ <ポチッポチッと押していたら、ここまで増えちゃったのだ。
    (=  o   =)  \そしたらへっぽこな腕もだんだん上がって来たのだ。
     | つ旦⊂  ヽ    ホビキンのサイト見てると、いつの間にか発注しちゃうから
                  あまり見ないようにしてるのだ。ピッツが届いたばっかりなのだ。


600:名無しさん@電波いっぱい
11/11/21 14:13:07.79 Ha7nKJG0.net
>>599
HP見たけど、これだけ買うなら中国にきてみたら?

601:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/21 16:57:03.41 c0LYi4cO.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ* +*
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ + *  />>600、えっと、趣味の範囲なのでネットからの
    / ∩ _ ∩::::ヽ ★ <個人輸入で十分ですなのだ。国内の2分の1から
    (=  q   =)┃   \3分の1で買えれば十分なのだ。あと欲しいのは
     | 3      つ┃    UMXのGeeBee R2ぐらいなのだ。GeeBeeが好きで
                   飛行機始めたので、気に入ったGeeBeeがあれば購入するのだ。


602:名無しさん@電波いっぱい
11/11/21 19:42:06.30 Ha7nKJG0.net
>>601
GBいいですね、私もすきですわ。3Dフライト用のゆっくりを探してるんですが、なかなかないです。自分で作ろうかと・・・

603:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/22 08:27:55.60 PwRvhQXp.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>602,ほうほう、3D機がお好みなのだ。自作機なら
    / ∩ _ ∩::::ヽ <AYASOLOさんのブログを観て見ると参考になるのだ。
    (=  o   =)  \ちょいちょいって1機作っちゃう凄いひとなのだ。
     | 3   ε ヽ    お魚とか色々な機体があって面白いのだ。


604:名無しさん@電波いっぱい
11/11/22 10:19:37.02 6sKXpNDl.net
>>603
3Dといっても上手なわけでなく・・・ゆっくりもったり飛ばすんですね。バッテリも7.4V900mAhくらい。平板翼でOKなんですが。作る時間がなくて。

605:名無しさん@電波いっぱい
11/11/22 10:20:51.66 6sKXpNDl.net
近所の公園で目に見える範囲というかせいぜい20m以内で飛ばすのがいいです。

606:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/22 10:51:01.52 PwRvhQXp.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>604-605、ふむふむ、そのサイズのリポだと、
    / ∩ _ ∩::::ヽ <デコパネ機もよさげなのだ。METEORなんか良いと思うのだ。
    (=  o   =)  \震災の時1000円で義援金キャンペに参加したのだ。
     | つ旦⊂  ヽ   1号機は2セル2号機は3セルで作ったのだ。気軽に
                 飛ばせるし、クルクルロールもおっきいループも出来るのだ。
                 着地も簡単だから狭い広場でも飛ばせると思うのだ。
                 レポートがあるから参考にしてもらえるといいのだ。
                


607:名無しさん@電波いっぱい
11/11/24 11:52:40.93 Kc6VDx0e.net
HERISIMで対面ホバリングの練習してたら背面ホバリングできなくなった。

608:名無しさん@電波いっぱい
11/11/24 11:54:08.50 Kc6VDx0e.net
↑訂正 HeliSim

609:名無しさん@電波いっぱい
11/11/26 11:46:18.54 oaboEzRj.net
AYASOLOさんのブログって自作にはあんまり参考にならないような・・・

610:名無しさん@電波いっぱい
11/11/27 08:42:44.84 JTIwYAF6.net

>>とっとこさん

バナナホビーはどんな感じ?
ホビキンに無い機体もあったりして価格も変わらないくらいなんだけど…

611:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/27 09:32:10.62 6PRmK0EX.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>609、EPPで作る完成度の高い機体だけどむずかったかな。
    / ∩ _ ∩::::ヽ <>>610、レポート内でも書いたけど、コストが高いし米国からの
    (=  o   =)  \輸入は面倒すぎるのだ。身分証明やあれこれ送った挙句、
     | つ旦⊂  ヽ    売り切れとか言われてあっさりキャンセル扱いになったのだ。
                  でもピーターの動画は好きだからいつも新製品を観てるのだ。



   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  /探していたミニP47とレアベアは、ホビキンにもあったので
    / ∩ _ ∩::::ヽ <そっちで購入したけど、送料も値段も全然安いのだ。
    (=  o   =)  \確かにバナナはレア商品は多いけど、米国の店では
     | 3   ε ヽ    二度と買わないのだ。ウィルスメーもイパーイ来るようになったのだ。


612:名無しさん@電波いっぱい
11/11/27 10:36:16.07 JTIwYAF6.net
>>611

なるほど

ホビキンはもう欲しい物がなくなってきちゃったよ

613:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/27 16:04:11.19 b5BMTgk/.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>612、ふむふむ、チラホラ新製品もでてるけど、
    / ∩ _ ∩::::ヽ <オリジナル品は精度がいまいちですなーなのだ。
    (=  o   =)  \それでは、ぜひこのGeeBeeをどうぞだぽ。。
     | つ旦⊂  ヽ    ジャイロ付きらしいのだ。飛ばしたら感想をおながいしますのだ。
                 URLリンク(www.e-fliterc.com)


614:名無しさん@電波いっぱい
11/11/27 19:13:40.83 WZSal2Ka.net
っか 高いし

615:名無しさん@電波いっぱい
11/11/29 15:13:39.98 Ee5aNFDj.net
>>613
お久しぶりです。今日はオリジナルデコパネの機体を作ったので飛ばしてきました。
GBもどきですが、エルロンとエレベータが前に墜落したEPPのものを利用したので
ハイブリッドになりました。翼長820mm7.4V1350mAh電池でしたが
1000KVのモーターでは少し非力な感じで・・・でも15分以上飛んでたので
まずまずかと。

616:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/30 13:44:17.05 7sNbuwqL.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  />>614、あら、ヤパーリ高いのだ。良い製品だと思うけど、
    / ∩ _ ∩::::ヽ <あのメーカーの製品は、ちょと高いのだ。デモホシイノダ
    (=  o   =)  \>>615、ども☆ほうほう、自作機は楽しくて良いのだ。
     | 3   ε ヽ    ふむふむ、スパン820mmだと飛ばし易そうなのだ。
                 15分飛んじゃうとはエコで良いのだ。タプーリナノダ


617:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
11/11/30 13:45:15.53 7sNbuwqL.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  /そうそう、今日ピッツ号を飛ばしに行ったのだ。
    / ∩ _ ∩::::ヽ <既に初日に転んじゃって破損しちゃったので、上の翼を
    (=  o   =)  \外して試しに飛ばしたら、物凄く良く飛んじゃったのだ。
     | つ旦⊂  ヽ    キビキビ飛ぶので、楽しかったのだ。複葉機より
                  低翼機として飛ばしたほうが良い感じなのだ。
                 でも、ばんざいしちゃうと不味いので補強するのだ。


618:名無しさん@電波いっぱい
12/02/23 18:43:14.64 FqedCVoN.net
一匹狼上げ

619:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 19:55:00.27 WdRcHr96.net
暖かくなりそうだぞ、元気に飛ばそう!!

620:名無しさん@電波いっぱい
12/03/08 20:57:42.98 BMCF574A.net
でも今週土曜は雨だ。。。
最近完成した紫電、なかなか飛ばす機会がない。(涙)


621:名無しさん@電波いっぱい
12/03/14 22:13:34.81 pzNJ6z8r.net
今週末BIG零戦飛ばすぜ!

622:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 08:50:32.75 XlHXT35V.net
BIG Zeroいいなぁ。
でも今飛ばしてる場所にはちょっとデカいんだよな。。。
しかも4セルだし。
スケール感良いし出来も良さそうな感じだから、miniとbigの中間サイズがあったら買いたいのに。



623:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 22:23:56.65 EyCRo46K.net
セスナをどうぞこそ飛ばせるレベルなんだが,ビッグZEROはキツいかな?

624:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 22:45:17.84 9ly6d/ls.net
着陸がうまくできるかな?
フラップを出し、引き込み脚を出して…

625:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 22:45:57.38 9ly6d/ls.net
つんのめったらぐしゃりだw

626:名無しさん@電波いっぱい
12/03/15 23:48:09.93 w70zHFL4.net
>>623
やめとけ。初めての旋回でスクラップだ

627:名無しさん@電波いっぱい
12/03/17 18:50:35.36 dn7/foLW.net
低翼恐るべし(笑)
ビッグセスナにしときましょ

628:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 02:30:06.53 yqIzZOHs.net
飛行機って楽でいいよな。風に仕事させて浮かんでいるから電池食わないし、
どっかの方向に動いてるから機首の方向見失うこともないし、
とにかく怠惰なのが飛行機。それに引換えヘリは凄いよ。ホバリングも前進も
全負荷をプロペラでやってる、電池の消耗も激しいし、機首の方向見失うのも
日常茶飯事。ヘリやってると高貴な人間に昇華する感じです。

629:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 10:26:29.82 O5VG8CdC.net
ヘリより飛行機のが電池持つとか言ってる時点で…

630:名無しさん@電波いっぱい
12/03/18 10:28:24.01 sjYC5ahc.net
てか、そいつ精神病だし

631:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 07:03:41.21 5L2ICf+P.net
ローターをプロペラと言わしめるあたり凄いぞ(笑)その意気込みで昇華しちくれ(笑)あー貴方は最高♪ウヒャー!

632:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 09:34:02.23 0x55qKJc.net
今どきはローターっていうと大人のオモチャの事だからな、
人前では恥ずかしくて言えない

633:名無しさん@電波いっぱい
12/03/19 11:26:28.02 5QsQLWuo.net
ヘリスレでローターと言って大人のオモチャを連想するとは
そうとうな好きものだなw

634:名無しさん@電波いっぱい
12/03/20 09:45:20.03 ocGusga6.net
横浜周辺で一匹狼でやってる人いますか?

635:名無しさん@電波いっぱい
12/03/20 10:50:34.85 RSu0+mIc.net
自分ではありませんが、都筑あたりで知り合いがやっです

636:名無しさん@電波いっぱい
12/03/21 21:46:34.45 6Yftlv6N.net
BIG零戦メイデン成功!!!
セスナ同等に飛ばしやすいよ!
ロビンもKKも在庫切れのはずだ!

637:名無しさん@電波いっぱい
12/03/22 00:49:49.27 R05VMJkn.net
ローターピンクで塗装しようかな。

638:名無しさん@電波いっぱい
12/09/05 08:53:51.47 nR+NMQtY.net
久しぶりにバルサキット買ったんですが、主翼スパー周りの接着剤として普通の木工用ボンドってありですか?
硬化時間が長いのが鬱陶しいけど、強度の問題が無ければこれでやってみようかなって思ってます。

639:名無しさん@電波いっぱい
12/09/14 18:40:16.42 K3LvMw7P.net
バルサはセメダインCか瞬間だな、
今は色んなタイプの瞬間があるので殆どの人は木工用瞬間を使ってると思う。
木工用は重いのと削るときに粘るのでバルサ飛行機にはあまり向いてないね。

640:名無しさん@電波いっぱい
12/09/14 18:41:07.04 K3LvMw7P.net
> 木工用は重いのと
↑木工用ボンドの事ね。

641:名無しさん@電波いっぱい
12/09/17 18:22:10.09 VitfzWtZ.net
なるほどセメダインCか。
ありがとうございます。
瞬間も併用してますが、接着面積が大きい時とか、ズレたり捻れたりすると致命的な場所には使えないので、手軽な物無いかなって思ってました。


642:名無しさん@電波いっぱい
12/09/18 21:32:07.63 L5haI3Qt.net
セメダインCは引けが凄いからそこんとこも要注意

643:名無しさん@電波いっぱい
13/10/10 01:23:02.93 yJB2jTwq.net
LXのF-35でEDFデビューします
初のラジコンです!

644:名無しさん@電波いっぱい
13/10/10 12:42:23.90 dMJi+SIw.net
無理だろそれ

645:名無しさん@電波いっぱい
14/09/24 10:24:44.61 4rCOYmMD.net
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたシーマヨマックさむらいあっぽーらく久美国会公明党内定調査ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたシーマヨマックさむらいあっぽーらく久美国会公明党内定調査ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたシーマヨマックさむらいあっぽーらく久美国会公明党内定調査ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ対戦マナー
中国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚リベンジバック温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡名古屋私利亜兵庫航空駐車近代衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん

646:名無しさん@電波いっぱい
14/10/27 19:40:47.81 1rtkp/WR.net
水上機の内側防水するのに何塗ったらいいかな
ちなみに電動

647:名無しさん@電波いっぱい
14/10/28 09:45:24.48 hBO/z6cA.net
発泡系なら何もしない、
バルサ機ならラッカースプレーかな、
木製水上機なんて10年以上やってないが・・

648:名無しさん@電波いっぱい
14/10/28 21:04:04.80 BQRuGV0e.net
バルサのarf機なんだけど届く範囲でラッカー筆塗りかなー
吹くとフィルム裏側の面積分重くなりそうだし

649:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 09:36:11.89 MsvVHckc.net
筆塗りの方がフィルム部分を避けられてもスプレーより重そうだけどな、
つか、普通はフィルム張る前の生地完状態で処理すると思うが・・

650:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
15/01/04 10:57:29.47 23dmtsdo.net
     _,,..,,     ,,_,
    (:::::ヽ,,..,,,,,,/::::::ヽ       /久しぶりにピカ太郎が顔出しなのだ。ブィーンナノダ
     ゞフ::::::::::::::::::Cノ     <正月なのにグラウンド使われてたのだ。プンプンダッタノダ
     /∩ _ ∩:::ヽ  ___ \仕方ないから川原近くの広場に行ってきたのだ。
  (( (= ω  =)>||   /⌒丶 落とすと川ポチャだから神経使っちゃったのだ。
  ≪l|~~| ̄ ̄ ̄∪ ̄★ ̄ ̄∈=- .〕  =
   ))`ー∋/ニニ>-―´ ̄ ̄ ̄ =
      ⊂⊃<ヨ


.

651:とっとこピカ太郎 ◆bjePIKAFB.
15/01/04 10:58:13.28 23dmtsdo.net
   _,,..,,      ,,_,
   (:::::::ヽ,,..,,,..,,,/::::::ヽ
   ゞフ:::::::::::::::: :::::Cノ  /GeeBeeシリーズは一通り揃ったのだ。ヤットナノダ
    / ∩ _ ∩::::ヽ <最近は、コルセアとyak54を組み合わせたりpittsとyak54を
    (=  o   =)  \2個一で組み合わせた機体が面白いのだ。アレコレナノダ
     | 3   ε ヽ    なんだかんだでまた機体が増えちゃったのだ。
                 URLリンク(tottoko7.com)

652:名無しさん@電波いっぱい
15/01/06 11:27:45.87 cy+/ovM9.net
一匹狼初飛ばしに行くも風強し。

653:名無しさん@電波いっぱい
15/01/19 23:59:43.71 c/NTK42n.net
ヘリ一匹狼ならここに惨状

654:名無しさん@電波いっぱい
15/01/20 02:59:31.08 L8mF2Qpn.net
今朝未明、某所のアパートの一室でラジコンヘリコプターと見られる物体を抱えた不審な人物が
一匹死んでいるのが発見されました。
警察では淋しさのあまりの孤独死と見て、今後捜査を進める価値があるか判断することにしています。
なお、現場から半径1キロメートルは淋しい病の感染防止のため立ち入りが禁止されています。

655:名無しさん@電波いっぱい
15/01/21 14:13:44.41 /JwyXL60.net
寒くて朝練に行けない。春待ち

656:名無しさん@電波いっぱい
15/01/22 10:53:51.21 2dS6+tjs.net
俺は小雪程度ならかまわず飛ばしてる
人も全くいないので遠慮なくいける

657:名無しさん@電波いっぱい
15/01/22 21:28:41.95 MQr5GtrN.net
>>655
昼間だけど雪が積もった田んぼで飛ばしてるよ。気持ちイイ

658:名無しさん@電波いっぱい
15/01/28 10:39:45.02 I+Z5/Zds.net
友達欲しい(´・ω・`)

659:名無しさん@電波いっぱい
15/02/01 02:50:17.82 2OH0RZXB.net
欲しくない ウザイ

660:名無しさん@電波いっぱい
15/02/02 23:27:10.09 aF2BYtJK.net
うわっキモw

661:名無しさん@電波いっぱい
15/03/17 19:43:32.27 9HKpjxyR.net
1人ではじめたいんだけど、スカイサーファーってのが良いかなと思った。どうですかね?
URLリンク(hitecrcd.co.jp)
同じ名前のこれも評判よさげだけど、送信機はどれを買ったら良いのでしょう?
URLリンク(www.hobby-one.jp)

662:名無しさん@電波いっぱい
15/03/18 02:07:20.98 b6VsfGLQ.net
>>661
URLリンク(www.rc.futaba.co.jp)
プロポはこれで良いよ。

663:名無しさん@電波いっぱい
15/03/18 09:56:04.51 /BssfXi3.net
>>661
hitecのスカイサーファーは、頻繁にペラが外れるのでオススメできんな
これで泣かされたヤツは多いはず

664:名無しさん@電波いっぱい
15/03/19 04:28:01.98 h2NtWnHL.net
>>663
ほぉほお。ありがとうございます。
なんかオススメありますか?

665:名無しさん@電波いっぱい
15/03/19 05:14:03.26 MsMzXB8G.net
LXのLX F-22シングルEDFとかいいんじゃないか?
初心者でも飛ばせるくらい超安定してるらしいし。

666:名無しさん@電波いっぱい
15/03/19 08:10:57.28 O685EBMh.net
>>664
ラジ経験値がわからんが、もし空物初めてならこんなんの方がいいと思うよ
URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)

667:名無しさん@電波いっぱい
15/03/19 20:20:43.03 TMT5FAY0.net
メタルファルコン4っていうオモチャ買ってRCヘリに興味が出てきた
次はソロプロってマシンを買って屋外で遊べるようになりたい

668:名無しさん@電波いっぱい
15/03/20 08:01:50.71 2afPMDpM.net
>>666
ありがとう!ちなみに、その心は?

669:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 02:46:32.62 Pey6tO4E.net
最初はプッシャーだろー

670:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 11:12:45.15 kxNQVtXR.net
プッシャアーーー(意味深

671:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 14:17:36.33 uw8oobIq.net
>>669
プッシャーでオススメあります?

672:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 14:18:47.62 uw8oobIq.net
ちなみにちょっとやってみたいって感じなので総額3万以下がいいです

673:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 14:21:27.25 kxNQVtXR.net
余裕です。
英語通販が出来るならhobbyking調べてみましょう
3万なら日本にも色々あるか

674:名無しさん@電波いっぱい
15/03/21 14:25:56.10 kxNQVtXR.net
ハイテックのスカイランナーとか
フルセットだべ

675:名無しさん@電波いっぱい
15/03/22 00:09:19.95 xXEjgXAa.net
スカイランナー売ってないですやん

676:名無しさん@電波いっぱい
15/05/08 16:41:44.69 UH7J2gKd.net
初めてならナイトメアお勧めです、
自分はこれで最初から誰にも教わらず1人で飛ばせるようになりました、

677:名無しさん@電波いっぱい
15/08/01 11:41:42.68 jaJlytEX.net
RC久々にやりたいんだけど、神奈川県厚木平塚界隈の河川敷は老人RCクラブ大杉
おまけにパラモーターが我が物顔で飛び捲って一匹狼は事故が怖い
ERGO30君は部屋で静かに余生を全う中・・・
車で行けるところでいいとこないかなあ?
30代40代がある程度人数いるクラブなら大丈夫(シニアばっかとかは勘弁)
少数の有志でのサークルでも構いません
河川敷に限らず山ん中でもOKです
ヘリ、飛行機、車 一通りやってましたので・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch