【ブラシレスじゃ】ブラシモーター【ないお】at RADIOCONTROL
【ブラシレスじゃ】ブラシモーター【ないお】 - 暇つぶし2ch299:名無しさん@電波いっぱい
19/04/25 14:10:27.58 fU1ewTCw.net
仕様変更!タミヤ RS-540スポーツチューンモーター
キット付属の標準モーターのステップアップとして、長きにわたり
人気を博していた『RS-540スポーツチューンモーター』が5月下旬から仕様変更となります。
【変更内容】
・モーター缶が黒色から銀色に変更
・新規パッケージデザイン
・回転数等の性能に変更なし
とのこと。

300:名無しさん@電波いっぱい
19/04/25 14:20:49.04 bDkS6urv.net
トルクチューンと同じ汚くくすんだ銀色か、イラネ

301:名無しさん@電波いっぱい
19/05/16 21:43:32.28 1P9EoBWZ.net
VFS-FR2ってさー
BECが6V3Aってことをウリにしているけど、7.2V2.5Aって使い方はできる?
取説をDLしてみてもそんなこと一切かかれていないからムリかなぁ。
7.2V、2サーボ4WSをやりたい。

302:名無しさん@電波いっぱい
19/05/16 21:47:08.60 OW5aUQ9+.net
3Aあったら、普通レベルの2サーボ4WSなら十分持つよ。
最近のハイエンドはBEC電圧7.4V仕様もあるが
受信機やサーボが対応してなきゃ過電圧で壊れる。

303:名無しさん@電波いっぱい
19/05/17 00:13:51.89 u7s0X/uG.net
タミヤの6輪?
FR2でサンワの2世代前のデジタルサーボ2個で普通に動いてる。
PGS-CLとかのバカ食い2個とかじゃなければ問題ないと思うけど。

304:300
19/05/17 20:35:04.19 5Wbs6nXP.net
>302 302
いや、タミヤの4輪。WT-01。2サーボ、2モーター(スポツンくらいまでの)をやってみるつもり。
以前、同じサーボでも設定で6Vと7.2Vって結構違っているなと感じたんで、
できれば完璧を期すつもりで7.2V2サーボでやってみたかった。そういう設定があれば、と思った次第。
もちろん、6V2サーボでも十分であろうとわかっているつもり。
2サーボ、2モーターの高負荷に耐えられそうなブラシモーターアンプはもうこれしか選択肢がないかな?

305:名無しさん@電波いっぱい
19/05/17 21:22:59.84 olevKeAW.net
俺の場合、スーパークラッドバスターに
MG996R(超ハイトルク鬼食いサーボ)ダブルで
ノーマルESC(TEU-106BK)でちょっとキツイかな。
別回路BECを追加した。
モーターはGTカー用23ターンで、特に問題なし。

306:名無しさん@電波いっぱい
19/05/18 21:53:00.49 claZVjYe.net
TEU-106BKじゃキツくないか?
これ、2モーター回せるだけの容量はあると思うが
BEC容量は1サーボのものと変わりないのでは?
これも取説にBECの容量が書いてないからわからんが。
人の考え次第だとは思うが、
自分は別回路BECはちと冗長に思えてしまう。
電気回路はあくまでもシンプルにしたほうが...
まあ、動かすモデルがクラッドバスターだからなぁ。

307:名無しさん@電波いっぱい
19/05/18 22:26:35.23 0HpSHvzM.net
海外サイトを調べたところ、6V2A。
URLリンク(www.jeffreystein.co.za)
普通サーボ2個なら余裕だが、電気食いサーボだとちょっとキツイ。

308:名無しさん@電波いっぱい
19/05/20 00:10:10.12 C/e3Yf+t.net
>>306
別系統BECなんて、別に難しく考える必要は無い。
機械式スピコン時代のレギュレーターを使って
ESCを経由せず、バッテリーから直接受信機に供給するだけ。
クローラー用とかでも、こういう専用パーツがある。
エンジンカーのように、受信機用電源を完全独立させるのも一手。

309:名無しさん@電波いっぱい
19/05/20 22:33:59.56 olnZn8PP.net
>307、307
やっぱ容量の関係上、TEU-106BKよりかはVFS-FR2(系)がいいなぁと思うわけで。
なるほど。
そういうやり方があるのね。知らなかった。
GPカーみたいに別電池を積まなければいけないかとオモタ

310:名無しさん@電波いっぱい
19/05/21 07:46:53.63 z07iXb1V.net
ミキシング機能があるプロポなら、アンプ2連装も可能。
これならBEC容量2倍、アンプ許容量2倍、アンプ購入コスト2倍。

311:名無しさん@電波いっぱい
19/05/27 19:40:06.07 5jJ7OmNa.net
本当に汚くくすんだ安っぽくシルバー缶だった。黒缶の需要が高まるな。
URLリンク(www.tamiya.com)

312:名無しさん@電波いっぱい
19/05/27 20:32:00.58 P7dJwL4R.net
ライトチューンモーターのブラシ交換が10パックと書いてあったんだけど、スポーツやトルクモーターの寿命はどれぐらいですか?
スポーツ、トルクモーターを使い捨てした方がコスパ良いかもと思って。

313:名無しさん@電波いっぱい
19/05/27 21:09:42.27 wBBhV6WV.net
>>311
本当にヤッちまったな…
なぜスポツンは黒色なのか、今の担当者は知らないようだ。
>>311
ライトチューンは普通に使っていれば数十パックくらい余裕。
交換用ブラシ、400円くらいだったような。

314:名無しさん@電波いっぱい
19/05/27 21:45:38.60 K3skw/Rf.net
>>311
タミヤ「黒く塗るのがめんど臭くなっちゃったからシール貼って売るね」

315:名無しさん@電波いっぱい
19/05/27 23:53:51.61 7MZevx4J.net
>>311
これはブラックモーター復刻の布石だな。

316:名無しさん@電波いっぱい
19/05/28 01:39:09.29 GoYBU+s0.net
妄想
スポツンはマブチと30年契約してて来年切れる
ジョンソンにしちゃおうかな~(足元
田宮:卸値安くすりゃ再契約してやんで。
馬渕:ご無体な。ギリギリやで。
田宮:じゃ。
馬渕:お待ちくだされぃ・・・缶共通化してコストダウン図っておk?
田宮:おk(即答
こっそりジョンソンにも黒缶発注する二枚舌だったりしてw

317:名無しさん@電波いっぱい
19/06/22 16:03:32.98 yC9EiW8b.net
40年以上前からやってる模型屋さんで12Tダブルのストックモーターが棚の奥に眠ってたので入手しました
これを回すESCって何がオススメですか?
去年35年振りに復帰してブラシレスしか使ってないので、ブラシモーターのESCはよく分かりません
昔は3速スピコンしか使ったことがないです
オフロードで使いたいと思います

318:名無しさん@電波いっぱい
19/06/22 16:20:37.47 qeERdiI1.net
現行じゃKOのVFS-FR2くらいしか思い浮かばない。
12ターンのストックモーター??
当時最強クラスのモディファイドモーターだと思うけど。
現行の廉価ESCじゃ12ターン+オフロードはキツイよ。

319:名無しさん@電波いっぱい
19/06/22 16:44:58.32 yC9EiW8b.net
回答ありがとうございます
HPI JAPANのキズビーSS STOCK 12Tダブルと書いてあります
多分、今普通に売ってるブラシモーター用ESCじゃ使えないんだろうなぁ、と思って質問させて頂きました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch