☆★東京のサーキット★☆at RADIOCONTROL
☆★東京のサーキット★☆ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
09/02/10 22:32:17 oDL8G1mk.net
2Get

3:名無しさん@電波いっぱい
09/02/10 22:33:23 VoUnG//x.net
MR-02

東京近郊あるよ

4:1 ◆h3cV5fxFws
09/02/10 22:34:23 oDL8G1mk.net
1です。

最近東京に引っ越してきたのですが、
みなさんどこで走らせてますか?

やっぱユザワヤ?

5:1 ◆h3cV5fxFws
09/02/10 22:45:23 oDL8G1mk.net
連投すいません。

今月のラジマガのサーキットガイドに
武蔵村山市に「ラジコンサーキットがおっ」っていうのが
あるっていう情報が載ってるんですが、
ググってみても何の情報もありません。

このサーキットはまだあるのでしょうか?
ご存知の方情報をお願いします。

6:名無しさん@電波いっぱい
09/02/11 03:23:07 rFzv+Tzm.net
聞いたことないな。   オフ?
埼玉の戸田の方がアクセスがいいので、あっても行かんな。

URLリンク(www.sideriver.com)


7:名無しさん@電波いっぱい
09/02/11 17:25:28 SxUw63+a.net
>>4
今度の日曜で閉鎖です。

ソースは、よくユザワヤに行く知人から聞きました。

8:1 ◆h3cV5fxFws
09/02/11 21:38:14 9qapXmbm.net
>>6-7 レスありがとう。

戸田って埼玉のスタジアム1かな?
やっぱみんな、他県までいくんだね。

今度の日曜で閉鎖?
ホント?
その知人っていうのが怪しいなぁww

9:名無しさん@電波いっぱい
09/02/11 22:15:13 bDuDvThB.net
東京のサーキットといっても現存するのはユザワヤしかないわけで。
mini-z用サーキットのスレは既にあるし、ここは実質ユザワヤスレとなってしまう件に関して。

10:1 ◆h3cV5fxFws
09/02/11 22:21:40 9qapXmbm.net
>>9

そっか、ユザワヤスレになってしまうんだね。
でも、みんなどこに走らせにいってるの?

11:名無しさん@電波いっぱい
09/02/11 22:29:13 SxUw63+a.net
>>10
ユザワヤは駅ビル工事の為に閉鎖

どこに走らせに行ってるの?って聞くくらいなら、自分で行って良かったと思うサーキットに通えば良いんじゃないの。

12:名無しさん@電波いっぱい
09/02/11 22:42:03 IH9wPwTW.net
>>10
ユザワヤまで5kmぐらいだけど、駐車場代の事を考えたらクルマはきつい。
荷物があるから自転車はきついし、今はスクーターも無理。
バスと電車を乗り継ぐしかない。RCバッグ1個+αでもバスに乗ると結構気
をつかう。そこまでしてあの単調なレイアウト。

なんでスタ1、イーズ、タム大宮、リバティ、あたりかな?バスと電車でユザ
行くより、クルマかスクーターでこっちいくほうが実質的時間は少ない。

13:名無しさん@電波いっぱい
09/02/12 00:03:38 7tjHOFm3.net
そんなに大事な話題でもないし、とりあえずいちいちageなくていい。

>>11
ユザワヤはまだある。デマ情報流すのイクナイ。
とはいっても10年度着工だから今年か来年中には閉鎖するけど。

正直あそこは無法地帯。
店側が管理放棄してるからバンドカードとかの扱いも適当だし、路面も荒れてる。
レイアウトも単調で面白いとはいえない。
駅から近いのと、料金が安いのが利点といえば利点。
常連さんには申し訳ないが、エンジンはともかく電動カーだとあまり行くメリットないかなぁ・・・。
吉祥寺は駐車場代が高いから、マイカー移動の人ならサーキット使用料の安さもスポイルされるし。

14:名無しさん@電波いっぱい
09/02/12 00:08:53 7tjHOFm3.net
追記スマソ。
電車移動の人なら別ね。
サーキットは車移動が基本な場所が多いから、車持ってない人にはいいというか実際あそこ以外ない。
マイカーがあるなら、サーキットそのものの質という点のみで見ればあえて行くところではないと思う。


15:名無しさん@電波いっぱい
09/02/12 00:24:27 u6oaCGPO.net
>>14
スタ1は東京都ではないが川一本隔てているだけ。埼京線北戸田駅からは
そんなに遠くない。カートでガラガラ引いていけば十分歩ける。
ショップ併設だし、夜遅くまでやってるから電車組にもオススメ。

16:名無しさん@電波いっぱい
09/02/12 11:13:05 7tjHOFm3.net
>>16
スタ1の存在は知っていたけど、駅からそんなに近かったのか。
情報ありがとう。
走行代もそれなりだし、コースの環境も良さそうだ。今度行ってみるよ。

17:名無しさん@電波いっぱい
09/02/12 22:27:24 fc1WTt5g.net
ピットが1階でコースが2階なので、足腰を鍛えられる w

レースは速すぎるので出れない軟弱な俺。  (ギヤ費フリーならGTツンでも速すぎるよ)

18:1 ◆h3cV5fxFws
09/02/12 22:29:38 dsAskXDN.net
ふ~ん、ユザワヤってあんまりよいくないっぽいね。

ナビタイムで調べたらリバティが一番近いので
近いうちに行ってみます。


19:名無しさん@電波いっぱい
09/02/12 22:33:46 fc1WTt5g.net
>>17
あ、スタ1の話しな。

20:名無しさん@電波いっぱい
09/02/12 22:35:21 fc1WTt5g.net
>>17
スタ1の話しな

21:名無しさん@電波いっぱい
09/02/13 14:23:11 kYAGEccr.net
>>16
近いってほどじゃないけど1kmあるかないかぐらい。東京モンなら楽勝だろ?

22:名無しさん@電波いっぱい
09/02/13 22:05:52 IhuROfv2.net
>>16
駅から徒歩10分
URLリンク(www.yellowsubmarine.co.jp)

23:1 ◆h3cV5fxFws
09/02/14 23:17:18 MAmjjrID.net
「東京のサーキット」っていうスレにしちゃったんだが
スタ1の話題が一番多いところをみると
近県に行くしかないのが実情なんですね。

オレは元々大阪に住んでたんだが、
恵まれてたってことだな。

東京は辛いっす orz

24:16
09/02/15 01:38:14 WMmtPvp3.net
色々と情報ありがとう。
それなら何とかなりそうかな。
ユザワヤだとレースとかもやってないし、そういう機会ってタミグラ浅草しかないんだよね。
5セル23Tは金銭と手間的に無理だけど、機会があればミニとかのどちらかというとお気楽系のレースならでてみたいかな。

25:名無しさん@電波いっぱい
09/02/15 02:58:39 CZPy2n1P.net
>>23
埼玉へ越せばよいのに。

>>24
今日はタム大宮のレースだ。
ツリングとF1

その近くのE’sもレースが盛ん。ギヤ比規定があり、バトル重視の速度域。

26:1 ◆h3cV5fxFws
09/02/15 23:24:31 eVmyGNhy.net
>>25

ラジコンの為にDQNが多い地域に住むほどバカじゃないですww

27:名無しさん@電波いっぱい
09/02/16 20:43:28 3X34Vdmg.net
3年くらい前に「東京サーキット」ってあったな?   どこだっけ? 

28:名無しさん@電波いっぱい
09/02/16 22:33:10 e5WB/EKu.net
アメージングスクエア?

29:名無しさん@電波いっぱい
09/02/16 22:40:27 cJIRE7Fk.net
>>27
川口にあったね

30:名無しさん@電波いっぱい
09/02/17 04:53:29 8uoElCBV.net
東京じゃないけど川崎のラジ点にあるよ
たぶんEP専用
自分はミニッツしかやらないので詳しいことはわかりませんが何曜日かドリフト専用の日があります。料金は確か一時間300円だったような

31:名無しさん@電波いっぱい
09/02/17 10:26:16 +Dlc3Xiz.net
>>26
人を馬鹿にするならラジコンやめれ

32:名無しさん@電波いっぱい
09/02/17 11:42:40 2GIgQFqm.net
>>1
東京都っていっても広いだろ。葛飾から奥多摩行くよりは千葉の方が近いだろうし。
ようは自分が行きやすいかどうかで考えた方が良いんじゃない?

今工事中だけどトントンランドなんて、つくばエクスプレス流山下車徒歩5分、
秋葉原から20分かからない。(つか、駅が出来たから区画整理で移設中なんだけど)

それとも「東京でラジコン」という実績が欲しいだけなの?


33:名無しさん@電波いっぱい
09/02/17 21:16:08 sWbRdlW8.net
>>29
つまり、埼玉ですね。

34:1 ◆h3cV5fxFws
09/02/17 22:56:03 tDhTZQG7.net
>>32

行きやすい場所ね。確かに正論だね。
トントンランドってそんなに近いんだ。

>それとも「東京でラジコン」という実績が欲しいだけなの?

そういう訳なじゃないよ。
引っ越してきたばっかでよくわからなかったから。
みんなに聞いてみようと思っだだけだよ。

35:名無しさん@電波いっぱい
09/02/18 22:54:55 Mv/Q7j7V.net
>>34
>引っ越してきたばっかでよくわからなかったから。

で、埼玉のDQN呼ばわりか。

36:名無しさん@電波いっぱい
09/02/19 10:07:57 2ew+8s1s.net
スタ1でF1走らせてる人って、やっぱりゴムタイヤなんですよね?
そこがつらい。。

>>32
> 秋葉原から20分かからない。(つか、駅が出来たから区画整理で移設中なんだけど)
30分みたいだよ。

もうとりあえず、山手線から30分以内は東京ということでw
※特急はのぞく。

37:1 ◆h3cV5fxFws
09/02/19 19:57:58 gi6WBudO.net
>>35

DQNって言ってみたかったんだお

38:名無しさん@電波いっぱい
09/02/19 22:07:22 aYdsaOvM.net
>>36
結構、まじめに速いぞ。
特殊路面+専用グリップ材の恩恵か。

わしは、スポンジでタム大宮へ行った弱虫だが。

39:名無しさん@電波いっぱい
09/02/22 16:03:13 uVqCcwWu.net
東京にはまともなサーキットが無いと言うことで糸冬了

40:1 ◆h3cV5fxFws
09/02/23 20:37:59 E3CHDemz.net
>>39

東京にはサーキットはなくても
せっかくなんで東京に住んでる人のRC環境を
いろいろ語るスレにすればいいんじゃない?

この際、スレタイトルの「サーキット」っていうの無視して
パーキングの情報でもいいと思うよ。

41:名無しさん@電波いっぱい
09/02/26 15:29:41 I3PYeKoX.net
>>36
まあ>>1が求めているのはそれに加えて「電車で」という事みたいだな。

自分はクルマデフォなんで、逆に関東近辺ならどこでもOKみたいになって
しまっていてあまりその視点では考えられないが。

とりあえず駅から近いという点では
千葉タムも入れてイイだろ。
東京駅から1時間ぐらいだけどな。

あとはラジ天川崎。
こっちは30分ぐらいか。

ラジ天横浜センター北
1時間ぐらい。

逆にこういうところは駐車場代が高い場合が多く、自分は近づかないけどね。

42:名無しさん@電波いっぱい
09/03/25 12:19:40 EityjatZ.net
ラジ天やばいって話だけど、まだ続けるんなら川口のアリオに出店してくれないかなー。
都内から電車って人も車の人も来れるし、奥さん・子供は買いもの&映画でとーちゃんラジコンって感じで需要はあると思うんだけどな。

43:1 ◆h3cV5fxFws
09/03/25 23:17:56 N039JvWo.net
やっとアクセス規制おわったよ。

その間にリバティとスタ1いってきたよ。

どっちもいい感じだった。

44:名無しさん@電波いっぱい
09/04/06 01:44:19 rFzOc6KZ.net
東京の人はどこでラジッてるの?

45:名無しさん@電波いっぱい
09/04/06 15:44:05 vaiEP+yP.net
基本的に車で埼玉へ。気分転換で千葉・神奈川・茨城・栃木へ。

46:名無しさん@電波いっぱい
09/04/06 20:45:52 1I33Cnqn.net
逆に考えると、あちこち行きやすい。

47:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 19:03:55 UAsB/HRp.net
みんな遠いところまで行ってるんだね。

ETCで千円になったことだし
オレもいっちょ遠出するか!

おすすめどのサーキット?

48:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 19:12:55 PHeLJuRa.net
自宅

49:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 19:22:22 w4fU9daL.net
こんど東京に引っ越す俺にとっても
超良スレ

大森近辺だったら川崎か海ほたる使って千葉かな・・・。

50:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 19:51:12 CovsG3is.net
>>49
埼玉のサーキットとかのほうが時間的には近そう。
谷田部あたりでも1時間で着くよ。
車があれば。

51:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 21:33:22 w4fU9daL.net
>>50
距離的にはそうなんだろうけど、
都心を車で越えることに抵抗あり(渋滞で時間がかかりそう)

矢田部まで1時間ってもしかして法定速度外??

52:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 21:47:09 qm+NEOF1.net
湾岸で330キロ、常磐はオービス怖いから200キロまで(;^ω^)

車はR35GT―R リミッター解除済み( ^ω^)

53:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 21:59:20 w4fU9daL.net
そりゃ反則だわ
あてにならん

54:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 22:02:20 x18/inzK.net
IDがネオF1な人が言うと迫力有るなw

55:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 22:05:33 DHkFplQQ.net
土日とかに丸1日サーキット行くとすると朝・夜の車での移動時間は混まないのよ。
流石に谷田部まで1時間てのは東京北部から高速道路での話だろね。

千葉は下道うねっていてやたら信号で止まる印象。神奈川はやたら回り道させられる印象。

ドリフトとミニッツだけに絞れば川崎ラジ天が電車で行けるので、大森は条件良いと思うよ。
車持っちゃうと月々の維持費だけで膨大な出費。駐車場だけで20kくらいはするんじゃない?。

56:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 22:45:10 zLGJ3+U4.net
>>51
>>55の言うとおり東京の場合、距離よりもルートと時間帯のほうがずっと左右されるな。
渋滞してないときの早さは異常。谷田部は横浜からでも1時間かからない奴らが多い。

実車が無くても125ccぐらいの平床スクーターはかなり便利そう。
アトラスバッグ+リアキャリア、リュック、メットイン活用でバイクで来たというのが
信じられないぐらいの装備で来る人がいた。

57:名無しさん@電波いっぱい
09/04/10 09:22:44 Ub0EIfE5.net
>>56 
ちなみに横浜~矢田部はどのルートが一番早い??

58:名無しさん@電波いっぱい
09/04/10 19:16:39 OP9dnLBn.net
1号>C1>6号>常磐 が一番近いけど、怖いからやっぱり湾岸>C2>6まわりになるチキンです。
まあ渋滞(事故)の率が低いし。

59:名無しさん@電波いっぱい
09/04/11 20:44:21 m1NbMI15.net
赤坂ストレート300km/hトライーッ



60:名無しさん@電波いっぱい
09/04/12 21:47:55 nshoKr11.net
谷田部まで1時間かぁ。いいなぁ。

東京都下のオレは高速のるまで1時間かかっちゃう。
やっぱ下道で埼玉かな。

61:名無しさん@電波いっぱい
09/04/18 22:51:53 OKJqZR7a.net
今日、何気にユザワヤの屋上に行ったら(タバコ吸いに)、
コースレイアウトが変わってた。

テクニカルになって、面白いレイアウトになってるよ。
GPも1台走ってたが、あのレイアウトではGPはキツイ。
23T・5セルが一番マッチする感じがした。

明日走らせに行ってみよ。

62:名無しさん@電波いっぱい
09/04/23 00:22:45 QrS23/VD.net
東京の荒川区にサーキットが出来たよ
但し、公園サーキット兼ダーツandRCバー

URLリンク(www.freakscafe.com)

色々いわくつきだが興味があれば行って見るべし
突っ込みどころ満載のネタにはこまらない店だ

東京近郊ミニッツサーキット
スレリンク(radiocontrol板)

夜な夜な近くの公園で集団でRCを走らせてる怪しげな集団だ

言っとくが公園サーキットだがピット使用料用意しとけ
ドリンクはボッタク(ry


63:名無しさん@電波いっぱい
09/05/06 01:57:58 xDUscl/v.net
>> 62
近隣住民から通報されるのも時間の問題じゃないのか?
行くならそれなりの覚悟がひつようだな

64:名無しさん@電波いっぱい
09/05/08 16:45:48 q2906VKu.net
>>61
ユザワヤ閉店ってウワサばっかりあるけど、全然そんな気配無いな。
不況であのビル買うヤツがいなくなったんか?

65:名無しさん@電波いっぱい
09/05/09 12:11:19 7H+FZrdz.net
>>64
ビルは京王の持ち物で、老朽化したから建て替え。
URLリンク(www.keio.co.jp)

66:名無しさん@電波いっぱい
09/05/09 22:15:29 SAK3C5fm.net
>>65
なるほど、情報サンクス。高架の工事とは別だけど、2010年の立て替え着手にむけて
計画中ということなのね。

「なお、吉祥寺駅ビルについては、2010年度の建て替え工事着手に向けて準備を進めています。」

まあ、不景気で立て替えが進まないことを祈るか(笑)

67:名無しさん@電波いっぱい
09/05/14 09:19:17 a1j+Z9if.net
たてかえた後の屋上にサーキットは作れないのかな?

新・ユザワヤスカイパークサーキットとか…

68:名無しさん@電波いっぱい
09/05/14 16:45:23 SmEmbJkN.net
そもそもユザワヤが新ビルに入れるかどうかさえわからないし。
で、どうも2010年1月着工が確定みたい。今年いっぱいの運命かな。



69:名無しさん@電波いっぱい
09/05/17 17:18:48 Sk9vBoW6.net
ユザワヤは再度新ビルにはいりたかったらしいが、むりぽ。
京王系列が入居し、アボーン。

東京最後の砦がなくなりました。

70:名無しさん@電波いっぱい
09/05/19 17:50:22 35dL05li.net
じゃあサーキットの所有権をけいおん…じゃなくて京王に売れば良いジャマイカ

71:名無しさん@電波いっぱい
09/05/24 16:35:34 uSN0G/bG.net
琴吹紬ちゃんが買ってくれるとか

72:名無しさん@電波いっぱい
09/06/27 17:41:30 HTbPQatH.net
大師橋の東京側の橋の下がめちゃくちゃいいよ。
広いし舗装されていて、橋が屋根になっているから
雨が降ってきてもOK。

騒音で問題となっているから、球技もしている
やつもいない。(だからエンジンは無理だけど)

73:名無しさん@電波いっぱい
09/06/27 18:47:28 09ubq9I1.net
情報ありがとう。そこはサーキット?

74:名無しさん@電波いっぱい
09/06/28 06:14:36 iEYtS8jj.net
ごめんサーキットじゃないけど(>>40でもそうかいてあったから)、
パイロンとかおいてやってる人がいるよ。

パークではなく駐車ラインはないから、
ろうや、チョークで目印をかいてもいいし。
知らない人でも交流すればいいんじゃない。
(複数でやっても十分な広さだけど)

貼り紙でテニス等の壁打ち、
スケボーも禁止されていて、
ラジコンの方が歓迎されてる。

電車だと京急大鳥居駅から産業道路
を川崎に向かって、多摩川の土手
に行けばすぐに分かるよ。
土手だから車も目の届くところに置けるよ。

75:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 12:00:11 QYP09x0o.net
>>74
環八の終点ぐらいか~
近くに住んでる人ならいいところかもね。

しかし羽田のすぐそばじゃ騒音ってレベルじゃないだろうに、
かえって敏感になってるのかなあ。

76:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 22:51:10 TwGk4klc.net
>>75
隣にマンションがあって、壁打ちとか、スケボーのジャンプ
だと橋に共鳴してバカンバカン響くらしいね。

地名は羽田っていっても空港から数km以上離れているから
さすがに飛行機の騒音はないよw

土日でも人があまりいないから一度試してみたらいいと思う。

77:名無しさん@電波いっぱい
09/07/05 20:37:28 7mcb0F7n.net
>>72
今日行ってきた。
こりゃーいいね。昼頃いってもこんな感じだった。
歩道の所から見下ろせるようにコントロールできるし
すばらしい。ホントありがとう。

URLリンク(www.geocities.jp)

78:名無しさん@電波いっぱい
09/08/17 04:26:25 kiIV1mNj.net
昨日散歩がてら自転車で行ってきました。
50M四方の砂の浮いたアスファルトのような広場があって練習には最適だったよ。
近くに民家はなく、寂れた公園なのでGPもOKだと思います。
トラクサスの1/16ミニオフ持って行ったけど、ここだと1/8クラスを
走らせても楽しめると思います。

東海ふ頭公園(直リンゴメン) 一番下の写真参照
URLリンク(www.asobi-map.com)

79:名無しさん@電波いっぱい
09/08/21 21:17:12 mDkD4Pur.net
>>78
近くに民家がないとこが一番だな
モーターでも音がうるさいといわれたことがある

80:名無しさん@電波いっぱい
09/08/22 16:34:59 CrmZ16cs.net
>>74
チョークで目印はカンベン
仲間とよくパイロン置いてやってますが、
チョークでコース書いた跡があって、
我々はパイロンとテープでコース作ってるので
チョークは使わないのですが、防犯巡回の
町会の人たちに、我々のせいにされ
文句を言われた挙句、消せと言われて約2時間
チョークの跡を消してました。
自宅が近くで自転車でいつも行ってるので、
家に帰りバケツとタワシも持ってきて
水は川からくみ上げましたよ
つい、先週の出来事です

たまたま、このスレを知人に教えられたので…


81:名無しさん@電波いっぱい
09/08/25 22:16:35 Y93R7oX6.net
脳内乙

82:名無しさん@電波いっぱい
09/10/21 11:49:42 ayv1H+2B.net
タ◯タは頑張っているよ
URLリンク(ittoku.dtiblog.com)


83:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 21:17:07 YY6CSa7I.net
スパラジ秋葉店って、室内サーキットを作ったのか?
小さいが。

84:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 22:04:41 H0opIRfc.net
ミニッツ用?

85:名無しさん@電波いっぱい
09/11/26 00:01:01 CaEMeXpp.net
ドリフトだって

86:名無しさん@電波いっぱい
09/11/26 09:20:13 WeNu7sUU.net
>>83
ユザワヤもなくなるみたいだし

規模は置いといて
23区内にサーキットが出来るのは大歓迎ですね



87:名無しさん@電波いっぱい
09/11/26 10:11:31 BzA8Q1Xz.net
>>83
イチロクMなら楽しそう。

88:名無しさん@電波いっぱい
10/01/06 14:00:44 BeBUPE1c.net
稲城にEPコースできたみたいだな

89:名無しさん@電波いっぱい
10/01/06 16:12:31 NgK55VOF.net
>>88
URLリンク(dongrier.hp.infoseek.co.jp)
これっすか?

ドリ禁止なのか…


90:名無しさん@電波いっぱい
10/02/13 00:00:22 fbI9hUbb.net
楽しくなきゃラジコンじゃない!
みんな大騒ぎしてラジコンをたのしもうぜ!!!
URLリンク(www.sepia.dti.ne.jp)

91:名無しさん@電波いっぱい
10/02/13 01:04:07 iiRn6Yuo.net
宣伝しないともう駄目なのかい?

92:名無しさん@電波いっぱい
10/02/27 19:18:07 G6ArsYzU.net
ついに吉祥寺ユザワヤ閉店か…
みんなどこに流れるんだろう?

93:名無しさん@電波いっぱい
10/02/28 10:22:14 7P2B9glO.net
丸井の屋上に移設・・・・・・・




なんてことはないだろうな・・

94:名無しさん@電波いっぱい
10/03/01 12:48:26 +IWmC3jA.net
北千住の東京スピードランドが営業してるって知恵袋に書いてあったよ

95:名無しさん@電波いっぱい
10/03/22 16:24:54 vs5CKfdG.net
みんな落胆しないでくれ!!!
おれは市役所に意見要望書として地元東京のとある場所で嘆願している。

おまえらもサーキットの要望をうまく区民、市民の声として反映させてはどうだ?
余った土地はたくさんあるはず。

ラジコンでひきこもりから脱するとか
世代を超えた健康な文化のためラジコンをやろうとか。

がんばろうでないか!!!

96:名無しさん@電波いっぱい
10/03/22 16:25:55 vs5CKfdG.net
東京にサーキットがないのは異常だよ。
なぜならラジコンマニアは意外に東京に集中しているんだよ。
地方は当然だけど、東京も捨てられないパイです。

97:名無しさん@電波いっぱい
10/03/22 16:48:12 oc9Mecm6.net
あっても西のほうだけだしな。
そんなら厚木あたりまで行った方が早い。

98:名無しさん@電波いっぱい
10/03/23 21:30:27 uos8gkGm.net
サーキットを東京に!!
異常だよ。地価さがってんのに。

99:名無しさん@電波いっぱい
10/03/23 21:44:03 vGGYcX0X.net
それでも店舗の家賃とサーキット分の土地代を使用料収入で賄うには高すぎるんじゃない?
SCの屋上利用で造ってくれればありがたいんだけどそこまでRCに力入れてるとこ今や皆無だし

あとRCカーやってる人数はいても横のつながりがないからどれだけ需要あるかも読めないという
のもあるかも?

100:名無しさん@電波いっぱい
10/03/23 22:05:51 uos8gkGm.net
市営なりでやればいいよ。
空き地を活用して!

101:名無しさん@電波いっぱい
10/03/24 23:32:56 +VFIy63l.net
結局駐車場必須だろ?
コインパーキングやるだけで1時間300円は取れるから
サーキットなんて誰もやってくれないよ・・・

102:名無しさん@電波いっぱい
10/04/08 18:20:18 SrtMcBnk.net
毎月恒例イベントに4月からRCマガジンの”よしかさん”が参戦します。
面白いレースが見られそうですね。

103:名無しさん@電波いっぱい
10/04/08 18:32:47 5e84CeNu.net
>>102
味スタのやつ?

104:名無しさん@電波いっぱい
10/04/08 18:47:10 ICg4a4QI.net
相手にされないからってそこいらじゅうに貼ってんじゃねーよカス。
テメーんとこのスレあんだろ。巣に帰れ。

105:名無しさん@電波いっぱい
10/04/08 21:29:25 e0iisgWT.net
>面白いレースが見られそうですね

見るだけじゃ、いやんWW


106:名無しさん@電波いっぱい
10/06/06 22:25:24 j6mvJLp6.net
明日か明後日、TT-01(グリップ仕様)でサーキットデビューしてみようと思っています。

当方城東地区在住のため、千葉か埼玉南部あたりのサーキットが候補となるかと
思うのですが、おすすめのサーキットはありますでしょうか?

なお、交通手段はクルマです。

今のところ、タムタム千葉かタムタム大宮、スタジアム1あたりを考えています。

あと、車体+プロポ(替えクリスタル)+バッテリー+充電器+工具(ドライバ・ボックスレンチ)
ぐらい持っていけばいいかなと思っているのですが、他に何か必要な物がありますか?

107:名無しさん@電波いっぱい
10/06/07 20:52:47 DcTqxlEM.net
>>106

①お金。
そのコースで最適なタイヤを教えてもらって買う。
あとTT01なら壊しても、そのお店もたいていの部品は売っていると思う。

②バッテリーはたくさん
(最近のLipoやLifeならくり返し充電できるのであまり本数はいらないだろうが)

③普通の礼儀と謙虚さ
平日デビューは◎

108:106
10/06/07 22:33:29 Qtegh4hw.net
>>107

ありがとうございます。

タイヤは現地で調達する、と。
バッテリーは手元の物をかたっぱしからチェック中です(出戻り組なもので)。

あとは、場所ですかね…。


109:名無しさん@電波いっぱい
10/06/08 18:28:58 L3uUM/QZ.net
スタ1あたりが、店長が面倒見てくれていいんぢゃない?
タム系は基本、放置だし。

あと、室内なので天気を選ばないのも吉。

110:106,108
10/06/08 22:48:25 Stx6F9A5.net
>>109

ありがとうございます。

>スタ1あたりが、店長が面倒見てくれていいんぢゃない?
>タム系は基本、放置だし。
>
>あと、室内なので天気を選ばないのも吉。

なるほど。地元からはタムタム千葉の方が行きやすい(高速代が安上がり)というのもあり、タムタム千葉に
傾きかけていたのですが・・・タムタム千葉にも室内コースがあるし。

ショップの品揃えetc.はどちらがいいですかね?


111:106,108,110
10/06/10 22:22:55 S0bBJK03.net
今日、タムタム千葉でサーキットデビューしてきました。

最初に説明を受けた後、いきなり放置されたときはどうなることかと思いましたが、結局
計6パック・4時間半ほど楽しむことができました。

自分の弱点を知ることができる有意義な時間でした。

ありがとうございました。明日は(できたら)スタジアム1へいってみたいと思います。

112:名無しさん@電波いっぱい
10/06/11 21:09:38 lw4buGOP.net
でスタ1どうだった?   僕は走りやすいと思うけど。

日曜日はレースだから、見学すればぁ?  度胸あれば参加するとか。
ショップの陳列が閉鎖的なのは気になるが。

113:106,108,110,111
10/06/12 09:04:52 iKwOF8OR.net
>>112

Resをいただき、ありがとうございます。
昨日、スタジアム1に行ってきました。自宅を出るのが遅れた関係で、2パック分しか走らせられませんでしたが。

>でスタ1どうだった?   僕は走りやすいと思うけど。

タムタム千葉と比べると、コースとしてはかなり走らせやすかったです。
個人的に気になったのは、おっしゃる通り、ショップの品物が見にくいこと、そして価格が高めなこと。
あと、倉庫街の中に店舗があるので、飲食関連の調達に手間取りそうなのが気になりました。

コース自体はともかく、タムタム千葉はその辺が優れているのかなと思いました。

>日曜日はレースだから、見学すればぁ?  度胸あれば参加するとか。

ビギナーズクラスですら、TRF416オーナーが出張ってくるようなイベントにはとてもとても(苦笑)。
レース参加は、ホイールを割らずに一日走りきれるようになってから考えます・・・。



114:名無しさん@電波いっぱい
10/06/14 15:18:11 ATYb3lNt.net
あの場所で経営するのに物品が安かったら売り上げが少な過ぎて撤退してるよ。
安さだけでクソタムを褒めてるなんて馬鹿丸出しだよね。

115:名無しさん@電波いっぱい
10/06/15 20:54:57 ZykfBKPR.net
初心者は来るな

116:名無しさん@電波いっぱい
10/06/15 21:17:32 YoBjjIxG.net
キチガイも来るな

117:名無しさん@電波いっぱい
10/06/16 07:43:32 Z1NxkkJF.net
サーキットデビューしてさぁこれからって人にどんだけ気を使わせてるんだよ。
>>112みてーな事聞くから「・・・んーこれは褒めておかなきゃいけないんだよね?・・・」ってのがありありじゃねーか。
しかも片方持ち上げちゃった分どっかで帳尻合わせなきゃってところに>>114だよ。ほんと飼い慣らされたブタはどうしょうもない。
俺が>>113に代わって本心書いてやるよ。
「スタ1?あの糞路面に銭払うとか馬鹿丸出しだよね?その上客に対して懐疑的だしモノたけーし二度と行かねーよw」

118:名無しさん@電波いっぱい
10/06/16 20:02:24 zKlAXy3Q.net
500円でレース参加できるんだぜ。

119:名無しさん@電波いっぱい
10/06/19 19:17:58 CrxziYer.net
>>117
お前が出てきたので急に盛り下がったな。
現実社会でKYとか言われてるんだろ。   いや、すまんヒッキーか。

120:名無しさん@電波いっぱい
10/06/20 12:02:57 wiFXOQLh.net
ユザワヤつぶれてから全然やってない。

東京にできないかな。

まあ、でもおかげで、すごく金が貯まるようになった。。


121:名無しさん@電波いっぱい
10/06/20 20:06:31 /rgDD+uZ.net
>>113
TA05で優勝できるよ。  2線級のリポで十分。    このクラスは腕85%

122:106,108,110,112,113
10/06/23 14:45:52 bp7LeHFR.net
Resありがとうございます。お返事が遅くなりましたことをお詫び致します。

>>114
タムタム千葉のことを「安いだけで糞」と評価してらっしゃいましたが、そう評価される
だけの嫌な経験でもおありですか?そういう事があれば、是非お聞かせいただきた
いです。そういう情報が初心者には大事と考えますので。

なお、いうまでもありませんが、スタジアム1がタムタム千葉と比較して劣っていると
いうことではありません。どちらもサーキットとしては普通に使えますし(少なくとも
私にとっては)。

タムタムを貶めるのがこのスレのトレンドだとしたら申し訳ない限りです。

117>>
本心を勝手に書かないで下さい(苦笑)。
いや、そういうことは全く思っていませんでしたが。

121>>
お誘い頂けるのは嬉しいのですが、サーキットを走行した結果、技術不足を痛
感しております。サーキットに通う頻度も上げられないので、レースへのデビュ
ーは当分先の事になりそうです。

123:名無しさん@電波いっぱい
10/06/23 14:56:42 /Xnk0JR1.net
千葉タムだけじゃなくて全店舗のタムが駄目
他のスレでタムの話題になったら荒れる

124:名無しさん@電波いっぱい
10/06/23 18:48:08 fEK6dLX0.net
タムタム大宮行ってるけど別に普通だよ。
評判なんて気にしないで、一度行ってみて自分に合った所に行けばいいだけ。
他の所を悪く言う必要もない。

125:名無しさん@電波いっぱい
10/06/23 20:41:05 /Xnk0JR1.net
お前達が他の店を馬鹿にする事を言ってるんだろ。

126:名無しさん@電波いっぱい
10/06/23 23:16:11 jahOKJBV.net
>>124のような、まともな意見がでて、でほっとした。


好きなとこへ好きなスタイルでいけばいいんだよ。

127:名無しさん@電波いっぱい
10/06/24 09:32:49 EKPFKsP3.net
>好きなとこへ好きなスタイルでいけばいいんだよ。
他の店でも好き勝手するのがタムオタだよね。

128:名無しさん@電波いっぱい
10/12/23 00:35:31 GYGj+Q0J.net
東京でGPができるサーキットは無いでしょうかね?
まだラジコンカーを購入したわけでは無いのですが色んなHPとかを見て盛上がってたんですけど
ユザワヤのサーキットが無くなったというのをさっき知ってガックリ…。
確かにブログの記事とかは一年くらい前のものばかりで、今は無いとかそんなーという感じです。
東京でGPのしかもオンロードが出来る場所ないですかね~。

129:名無しさん@電波いっぱい
10/12/23 18:19:52 xZrlEvax.net
近郊ならいくつかあるが、残念ながら、東京都内には無い。
レースなら、確か調布市でAPEXが、毎月GPとEPのレースをやってると思った。
ただしゴムタイヤだが。


130:128
10/12/23 20:30:01 GYGj+Q0J.net
>>129
やっぱり無いですかー。残念。
いきなりレースに参加するというのもアレですが
東京では数少ない貴重な情報ありがとうございました。

131:名無しさん@電波いっぱい
10/12/24 13:35:31 Gnyj6O1p.net
>>128
東京ではないが、埼玉の秋が瀬公園の中にGP出来るサーキット(のような物)はある。
ペイントだけのコースだが、ハチイチじゃなければ充分楽しめる。
土日はかなり集まってるから、入りにくい感はあるが。
レベルは千差万別だから、初心者だからといって遠慮はいらんよ。


132:名無しさん@電波いっぱい
10/12/24 16:40:54 l6bvRHQQ.net
>>127
いるいる

133:128
10/12/26 23:13:02 5tKTxkq2.net
>>131
貴重な情報どうもありがとうございます。
サーキットの場所は下記グーグルマップの緑の矢印で合っているでしょうか?
(長過ぎるので二行にしてあります)
購入したらさっそく行ってみたいと思います。
URLリンク(maps.google.co.jp)
&brcurrent=3,0x6018ea01485cd16f:0x38e9a6c1a5825b26,0,0x6018c22247e7adcb:0x614bb3c8a15c7d35&ie=UTF8&ll=35.837246,139.611543&spn=0.002392,0.006845&t=h&z=18

134:名無しさん@電波いっぱい
10/12/27 18:55:58 A0ihmmX0.net
稲城のEPサーキットその後どうなった?

135:名無しさん@電波いっぱい
10/12/27 23:05:47 3Y3ov0NA.net
>>133
まさにそこだね。とりあえず、一度見学に行ってみては?
土日は下手なサーキットより賑わっているので驚く。

136:133
10/12/28 00:04:20 e3LHETIt.net
>>135
けっこう近いところにあって良かったです。
ぜひ遊びに行ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

137:名無しさん@電波いっぱい
11/02/13 23:08:44 uu9Y7bqQ.net
東京にEPラリーを走らせても大丈夫なサーキットはありますでしょうか?EPバギーが走ってるサーキットならEPラリーを走らせても大丈夫なのでしょうか?

138:名無しさん@電波いっぱい
11/02/13 23:18:49 p7KW+xW9.net
>>137
東京にオフのコースあったかな?
隣接地域というのであれば、谷田部でもどこでもオフのコースならOKじゃないの。
ただ、ラリーカーにはコースが過酷だと思うが。


139:名無しさん@電波いっぱい
11/02/13 23:57:51 pAwo7zeP.net
晴海にオートウェーブて有ったよね小さいコースだったけど
土地が都所有だからオリンピック招致の為取り壊されて
今は更地のまま 本当に勿体無い。

140:名無しさん@電波いっぱい
11/02/14 04:52:48 MF92YUPM.net
そこよく通った
RCのあとはダーツバーになったんだよね
ダーツでもよく通った
近くの築地で美味しいものも食べられたし
良き遊び場だったよな
本当に勿体無い

141:名無しさん@電波いっぱい
11/03/21 22:43:56.13 lDX5EQcJ.net
稲城のオンロードコース?前にググッたところのへんに行ったんですが場所が良く分かりませんでした。
帰ってきてから場所調べたんですがページが分からなくなっちゃいました。
どなたか教えてください。

142:名無しさん@電波いっぱい
11/04/03 18:01:43.31 ADNbcDlz.net
もう一度ググれば?

143:名無しさん@電波いっぱい
11/04/06 13:27:52.11 GleBZZkt.net
>>133は結局、秋が瀬に行ったのか?

144:名無しさん@電波いっぱい
11/04/09 19:08:08.51 J87ppSM1.net
133ではないが、あそこは排他的雰囲気があり、走らせられなかった。
朝、6時杉でもすでに陣取っており、GPはともかくEPは輪に入れない。

僕はマックで時間をつぶしタム大宮へいきますた。

145:131
11/04/11 18:27:16.22 MbmplwjP.net
>>144
133は東京でGPが出来るサーキットとのことだったから、割と近いあそこを教えたまで。
EPだったら勧めなかった。
あそこで楽しむなら土日は厳しい。2.4Gのメカじゃないと余計に。
土日なら朝5時から8時まで限定でならそれほど集まってないから、EPでも出来るんじゃないか。
まあ、EPなら他にいくらでもコースがあるが…。

146:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 20:45:18.65 gF7rVU86.net
>>145
別に非難するつもりは無かった。
GPとしては貴重な場所だし。 NRCも無くなったし。

>>133はEPなのかな?

147:145
11/04/12 17:48:31.65 uJgwD015.net
>>146
いや、別に怒ってないから。
>>133はGPのオンロードを走らせるサーキットを探していたようだったが。
ユザワヤが無くなって云々と書いてたが。
秋が瀬はGPオンをそこそこ楽しめる貴重な場所だな。
いつまで使えるかはわからんのだけど・・・。

148:名無しさん@電波いっぱい
11/04/23 13:11:40.58 HEecaXr3.net
EPオンロードグリップ走行で、
青梅から電車で1時間程度のサーキットって
どれくらいあるでしょうか?
イエローサブマリンとTamTam大宮くらいでしょうか?
今はイエローサブマリンに通ってます。

149:名無しさん@電波いっぱい
11/04/24 15:33:00.77 GLbciec0.net
イーズは無視なんだね。

150:名無しさん@電波いっぱい
11/04/24 23:10:22.44 1MhpoueS.net
>>149
青梅から電車で一時間圏内だとイーズは厳しくね?
あそこ行くなら車だろ?

151:名無しさん@電波いっぱい
11/06/29 02:38:33.58 0WwkN4LY.net
秋葉原のチャンプの千葉って店員、
接客態度なんとかならんのか、客舐めてんだろ

152:名無しさん@電波いっぱい
11/06/29 08:42:04.33 t51vjgsY.net
スレ違いだけど嫌なことでもあったのかい?

153:名無しさん@電波いっぱい
11/06/29 20:46:23.87 NwexGZvV.net
>>151
どこもそんなもんでしょ
スーラジよかマシだとおも。

154:名無しさん@電波いっぱい
11/06/29 21:38:01.57 DNxPhydR.net
フタ産以外はどこも駄目店員ばっかりの印象

155:名無しさん@電波いっぱい
11/06/30 13:53:30.69 XR5PRl3r.net
>>151
入り口近くの小太りで背の低い店員かな?

156:名無しさん@電波いっぱい
11/07/03 14:51:01.98 OpWmxwaf.net
もうラジコンって流行ってないの?

157:名無しさん@電波いっぱい
11/07/03 20:01:11.10 ABA3+z84.net
チャンプの盛況を見ると、とても流行ってるように思う。
が、子どもがしてるのはホント見なくなったねぇ。
サーキットでしないだけかもしれないけど。

158:名無しさん@電波いっぱい
11/07/05 20:45:32.56 ds3hN95Z.net
そういえば、レジャープラザの話題はないのですね、ラジドリ専門だからかな
近くにあの悪名高きハセ○ワがあったりなかったり

159:968
11/07/17 21:39:01.01 y5rD2MXn.net
稲城のサーキット閉鎖か。
せつねぇ

160:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 17:25:15.51 UphZooAO.net
東京じゃないけど
埼玉スタジアムの近くにインドアサーキット出来たと。

161:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 17:51:26.36 8erx30NO.net
>>160
kwsk

162:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 01:41:13.40 ezkBxtIX.net
>>161
時間掛かってすまそ
確認に手間取った。
www.ark-inc.jp
に詳細

163:名無しさん@電波いっぱい
11/08/04 14:37:39.43 xp3UxGpq.net
練馬住みですけど、自分は最近狭山の上奥富公園内のコースにはまってます。
EPのみですけど、関越川越から10分位で自分には近くて嬉しい所です。
公園の中なので無料なのが良いけどコースがかなり荒れてるのが…。
最初は高速の最終コーナーなんて遠くて見えない感じ。
でも、今まで経験した事無いような高速走行が魅力です。
初めて行った時は自分のツーリング(416)がMシャーシとかにぶっちぎられて焦った。
今は6.5Tにリポ仕様になりましたけど、まだ常連の人に直線だけでも3m位置いてかれる。
ストレートが50m位あって単純なコースなんだけどなかなか奥が深いかも。
ただ、屋外なんで真夏は…。
実は仕事が休みなんで今日も行って来ました、誰も居なかったけど…。

164:名無しさん@電波いっぱい
11/08/04 19:41:37.81 5OR5Ul9l.net
>>163
上奥富行くなら川越IC降りて狭山市方面マックのちょっと先に有る室内サーキットのほうが良いと思う


165:名無しさん@電波いっぱい
11/09/01 03:05:00.99 XiLJQIY9.net
>>164
ロイヤルサーキットって言うところですか?
先日、上奥富の帰りに覗いてみました。
少々狭いですけど、安くて雨の日は有りかな。
自分はずっと室内サーキットに通ってたので、今のところ上奥富かな。
モディファイのスピードに魅力を感じてます。
S字のアプローチでアウト側に寄りたいんだけど、加速が半端無いので…。
高速コースのライン取りの難しさに苦戦しています。
ってか、東京のサーキットじゃないし、スレ汚しでした。


166:名無しさん@電波いっぱい
11/09/15 09:53:49.01 U3HWFIeB.net
関東走行会スレへ来てください

日程:9/18 12:00~ 3時間程度

場所:駒沢公園 中央広場売店前

目印:プロポかマシンかバッテリー等RCグッズを鞄から出し1点各自裸持ちしてわかるようにする

車 :何でもOK (騒音関係からGPは×)

まずはみんなで缶ジュース(主催者660が提供)をのみながらラジ談義

飲み終わった缶を公園内に置き即席レース

※バッテリーは各自充電してくること 一応ニッスイ10本タムギヤ2本お持ちしますが・・・・

ジュースの準備もありますので参加できる方はここに持参マシンを記載していってください

167:名無しさん@電波いっぱい
11/09/16 12:31:32.51 1KpMY4M/.net
関東走行会スレへ来てください

日程:9/18 12:00~ 3時間程度

場所:駒沢公園 中央広場売店前

目印:プロポかマシンかバッテリー等RCグッズを鞄から出し1点各自裸持ちしてわかるようにする

車 :何でもOK (騒音関係からGPは×)

まずはみんなで缶ジュース(主催者660が提供)をのみながらラジ談義

飲み終わった缶を公園内に置き即席レース

※バッテリーは各自充電してくること 一応ニッスイ10本タムギヤ2本お持ちしますが・・・・

ジュースの準備もありますので参加できる方はここに持参マシンを記載していってください

168:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 00:29:09.03 5o1x3Q03.net
東京東雲サーキットの屋上、Mシャーシ専用コースはどんなでしょう?

169:名無しさん@電波いっぱい
11/11/01 20:44:15.09 IxOe+6t2.net
東京にサーキットできてた。
ドリフトだけど。。

ミニッツも走れるようにしてくれないかな。。


170:名無しさん@電波いっぱい
12/06/11 17:32:59.63 RRJES/Wg.net
大井町からすぐのところに雰囲気重視のコースがあるみたいだけど
と、シャーシ買わずにボディーだけ買った自分が通ります


171:名無しさん@電波いっぱい
13/12/06 08:08:51.16 mfcLzcvj.net
近所のコミセンの敷地で許可取り走らせてるよ。三鷹市ね。

172:激突ラジコンロックンロール
16/06/06 18:36:26.45 OrJBITsj.net
バブルの頃はサーキットだらけだったのにねぇ…
渋谷駅の上にまで作るし。
模型業界の衰退が原因なのか?

173:名無しさん@電波いっぱい
16/12/26 17:32:16.94 2wnUk+ba.net
エアダスターだっけか?ゴミとか砂吹き飛ばす奴。あれさえ置いてくれれば公園みたいな所でもお金払ってでもやりたい。

174:名無しさん@電波いっぱい
17/03/23 18:05:13.66 Qv+WXjK0.net
模型屋減ったしなぁ。 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch