プラモデルをラジコン化するスレat RADIOCONTROL
プラモデルをラジコン化するスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
08/11/21 18:12:46 CssRgaaP.net
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

3:名無しさん@電波いっぱい
08/11/21 18:44:36 UHYpsoKK.net
タミヤ 1/12 ポルシェ 934

4:名無しさん@電波いっぱい
08/11/21 22:35:22 SGN43l8Q.net
タミヤ 1/12 ポルシェ 935


5:名無しさん@電波いっぱい
08/11/23 12:29:42 nba/0IXW.net
age

6:名無しさん@電波いっぱい
08/11/23 12:31:06 cm5eGihk.net
京商のMINI-Zでいいじゃん

7:名無しさん@電波いっぱい
08/11/23 18:26:08 gLDkF4VY.net
ガンダムとかだろ
実際やってんの?

8:名無しさん@電波いっぱい
08/11/24 00:39:03 j62BQQwN.net
キダム

9:名無しさん@電波いっぱい
08/11/24 17:24:41 QrVE+SyL.net
できるの?

10:名無しさん@電波いっぱい
08/11/25 18:00:03 ZSSIJwKI.net
そういえばRCザクとかあったね

11:名無しさん@電波いっぱい
08/11/25 21:51:30 AaFZFJsV.net
作って走らせずに飾ってる俺のラジコンはプラモデル化している

12:名無しさん@電波いっぱい
08/11/26 17:51:33 2y6WZ1+/.net
>>11
奇遇だな。俺もだ

13:名無しさん@電波いっぱい
08/11/27 01:28:49 U9L73CUl.net
戦車とかならできそう

14:名無しさん@電波いっぱい
08/11/29 00:37:15 hfwdXUbW.net
記念真紀子

15:名無しさん@電波いっぱい
08/11/29 22:08:23 GDjSePSO.net
戦車よりラジコン潜水艦の方が簡単そうだな。
例えば1/100ボールの中に5cmのラジコン潜水艦を普通に放り込んだらいきなり完成。
カタカタいわないように、中でセロテープでくっつけるくらいはやってもいいかも知れない。

16:名無しさん@電波いっぱい
08/11/30 16:41:47 3/Tk5gEM.net
ガンプラとかはできるの?

17:名無しさん@電波いっぱい
08/12/03 22:31:30 tAImbfom.net
>>16
サーボ6個で強引に動歩行くらいならできた、といってた人はいたな。

18:名無しさん@電波いっぱい
08/12/04 23:25:05 2VIkZbgv.net
プラモデルの飛行機って飛ぶの?

19:名無しさん@電波いっぱい
08/12/05 12:59:47 A7Lyky2k.net
だったらいいな~
長谷川の48クラスのイーグルとか F2とかで ちっこいダクトで飛ばんかな

20:名無しさん@電波いっぱい
08/12/08 06:30:16 At64zU1P.net
いくらカウルデザインやディティールが凝ってもミニッツなんかのボディを被せました感が嫌い…裏はスカスカだから…
その点はトイラジの方がボディ&シャーシは愚か内装まで作り込んでる。まるでプラモやミニカーのラジコン化の様…

21:名無しさん@電波いっぱい
08/12/09 00:18:38 GMfGDDso.net
>>20
RJX?香港製のトイラジメーカーのF430GTは絶品だよ。

22:名無しさん@電波いっぱい
08/12/09 01:49:16 ijzcV+6Y.net
>>20
その部分をミニッツとトイラジ比べるのって病院行きレベルじゃね


23:名無しさん@電波いっぱい
08/12/10 17:36:26 ibmeJGQG.net
タミヤの工作セットとか使えそうだよね

24:名無しさん@電波いっぱい
08/12/10 19:09:06 1+ywaT+O.net
>>18
飛ぶよ!
20M以上は飛ぶ  投げてみなよ

25:名無しさん@電波いっぱい
08/12/11 19:59:40 Iu+KNRbf.net
ガンプラとかを動かすって操作かなりシビアそうだな

26:名無しさん@電波いっぱい
08/12/12 01:12:13 0BVJNP65.net
足の裏に錘つければOK

27:名無しさん@電波いっぱい
08/12/13 11:54:16 Tb586VHE.net
ガンプラ飛ばそうぜ

28:名無しさん@電波いっぱい
08/12/13 15:33:43 Nhd/90VA.net
>>27
そうだな…1/144サイズのガンプラの背中のリュックをとって、代わりに
50cm程度のラジコンヘリをくっ付ければ飛びそうだな。

29:名無しさん@電波いっぱい
08/12/14 02:01:52 uWNKBS9K.net
野球選手になげてもらえ





30:名無しさん@電波いっぱい
08/12/14 18:27:48 qi2e2H4A.net
マゼラアタックならRC化可能だろう
マゼラトップの分離飛行は無理だが

31:名無しさん@電波いっぱい
08/12/14 21:41:50 WwNONkVJ.net
テックロイド ドムのコントローラーは流用したいなぁ

32:名無しさん@電波いっぱい
08/12/15 18:35:59 CcBayljp.net
ラジコンザクのマシンガンのシステムはすばらしいな

33:名無しさん@電波いっぱい
08/12/17 05:21:14 Au66CNkC.net
>>27
リモコンでも良ければ
URLリンク(www.wizland.co.jp)

34:名無しさん@電波いっぱい
08/12/18 15:39:07 po10gqlt.net
>>33
これだ!
URLリンク(www.cmscorp.jp)

35:名無しさん@電波いっぱい
08/12/20 14:48:53 ZsoWkA88.net
ザク二足歩行ラジコン化しようと思ったけどザクマシンガンどうしよう

36:名無しさん@電波いっぱい
08/12/20 15:15:12 +DecGn/D.net
MGのザクFをZ-KNIGHTの構造パクッた自作のフレームと
UFOキャッチャーでとって来た送受信機で疑似二足歩行のラジコンにしてみたけど
Z-KNIGHTがリモコン操作できるようになったぐらいのもんなので凄まじい物足りなさだった

37:名無しさん@電波いっぱい
08/12/20 17:01:15 ZsoWkA88.net
>>36
うp

38:名無しさん@電波いっぱい
08/12/20 21:55:16 DkohVsfP.net
ゾイドをラジコン化するほうがはやんじゃね

39:名無しさん@電波いっぱい
08/12/20 22:11:22 hDG8eaMU.net
赤外線コントロールのゾイドが

40:名無しさん@電波いっぱい
08/12/21 20:35:47 vW7Qyj0B.net
あるのね? そう、残念だわ…

41:名無しさん@電波いっぱい
08/12/23 15:20:23 4dXgTxox.net
ラジコンで二足歩行って難しそうだな

42:名無しさん@電波いっぱい
08/12/23 16:44:23 kTNVbZvk.net
つRCザク

43:名無しさん@電波いっぱい
08/12/23 23:13:11 4dXgTxox.net
>>42
すり足じゃん

44:名無しさん@電波いっぱい
08/12/23 23:43:52 +L9JF2pB.net
重心を移動させながら歩行するには村田せいさく君のようにジャイロなどでバランスを取ればいいはず

45:名無しさん@電波いっぱい
08/12/24 00:22:11 OFQMd/67.net
つロボット

46:名無しさん@電波いっぱい
08/12/24 00:45:20 wbFIxBIt.net
リンク機構使うしかないかな・・・
>>45
C言語難しい

47:名無しさん@電波いっぱい
08/12/24 00:46:57 8L4NKk03.net
つ アセンブラ

48:名無しさん@電波いっぱい
08/12/24 06:41:24 XDhMY64I.net
市販のロボットキットのガワとして
ガンプラのパーツ使った方が早いな。

ドムやゴックなら外観を損ねないレベルで
内部にメカが納められそうな気がする。


49:名無しさん@電波いっぱい
08/12/24 17:41:53 wbFIxBIt.net
物愛をどうやって移動させるか問題だな

50:名無しさん@電波いっぱい
08/12/24 18:59:28 kQ68U7J7.net
ゾックなんか選ぶからだ

51:名無しさん@電波いっぱい
08/12/24 22:59:42 DC52SeEW.net
>>46
void main() {

}

52:名無しさん@電波いっぱい
08/12/26 11:17:00 VJ3kJvgx.net
>>49
LEDをサーボで固定して動かせる

53:名無しさん@電波いっぱい
08/12/30 12:42:08 DirNr1oX.net
車輪なら簡単だけどな

54:名無しさん@電波いっぱい
09/01/04 02:18:10 EIBZpSLg.net
>>52
マジレスしていい?

55:UG4J9Lv8
09/01/04 11:47:11 p55ac0TP.net
>>54
許可。

56:名無しさん@電波いっぱい
09/01/04 12:43:25 aGbr/OvR.net
便所でマジ話なんて、やめとけよ

57:名無しさん@電波いっぱい
09/01/06 00:17:15 h/cesnRm.net
コオロギがなんか鳴いてるな。今秋だっけ?

58:名無しさん@電波いっぱい
09/01/08 08:16:50 UJy5oL8B.net
ナイトライダー式でいいんじゃな~い?

59:名無しさん@電波いっぱい
09/01/14 19:08:46 sNk8pg9D.net
作っても戦わせる相手が居ない

60:名無しさん@電波いっぱい
09/01/15 01:20:35 hGv99rR0.net
>>59
つ 虫
つ ペット
つ ロボワン

61:名無しさん@電波いっぱい
09/01/15 17:20:36 8mokG15+.net
>>59
つモビルドール

62:名無しさん@電波いっぱい
09/01/15 21:09:01 /IHEKi+d.net
>>60
対G用マイクロモビルスーツと言う事にすれば大儀名分が立つなホヒヒ

63:名無しさん@電波いっぱい
09/01/18 03:22:22 8/65jMYA.net
作ろうかと思ったけどザクマシンガンどうしようか

64:名無しさん@電波いっぱい
09/01/18 07:38:30 oqPSmNc8.net
RCザクのザクマシンガンが手に入れば楽なんでけどね


65:名無しさん@電波いっぱい
09/01/24 11:06:01 05wnKF9a.net
どうやって弾撃つかが問題だな。
スプリングとか専門の本とかあるの?

66:名無しさん@電波いっぱい
09/01/24 11:53:44 dyXlvDbp.net
マルイの電動ガン、一番小さい奴のユニットだけ取り出すのもありでわ?
命中精度気にしなけりゃ銃身の長さ関係ないし、連射するなら、弾倉作
らなくちゃならんけど…。ガスガンのほうが構造的にシンプルだから、
自作も可能だろうけれど、キリンの自家用生ビールのレギュレータ使っても
う~ん

67:名無しさん@電波いっぱい
09/01/24 12:46:44 2vxWSMxR.net
模型屋の片隅にある、BB弾発射機能の付いたリモコン戦車使ったら

68:名無しさん@電波いっぱい
09/03/31 21:41:01 j0UnJy/a.net
>>66
不可。モーターとギヤボックス、バッテリーサイズ考えると無理。
モータータイプでは品製のリモコン戦車に搭載されているユニットが最小だと思う。
ソレノイド+ガスボンベがベストかな。
生ビール用じゃなく、自転車のパンク修理用の物か
それこそガスガン用ボンベ(コルト内蔵)使えば小型化可能。

つか>>66ってホント自分の手を動かさないタイプだよな。

69:名無しさん@電波いっぱい
09/08/21 14:23:35 j8lgCh3H.net
MGドムにモーター×2アンプ×2受信機×1バッテリー×1
組み込めばラジコン化できるかな?方向転換は信地旋回で。
問題は足にどうやって固定するかなんだが・・・

70:名無しさん@電波いっぱい
09/08/21 20:26:27 xZ9loZXJ.net
RCドム購入で解決

71:名無しさん@電波いっぱい
09/11/14 00:58:15 1jr1YCRB.net
良いアイディアだ。

72:名無しさん@電波いっぱい
10/06/09 00:45:47 BwRaYj07.net

おまいら気合入れてRC化しろ

73:名無しさん@電波いっぱい
10/06/09 17:13:06 gV2dMt1Q.net
1/18 オートアート・スーパーGT・Zにミニッツを組み込んでるけど
難しい…

74:名無しさん@電波いっぱい
10/06/10 01:39:57 0u746o8J.net
MGガンタンクをRC化した奴は?

75:名無しさん@電波いっぱい
10/06/10 04:53:21 2ZaJRI7w.net
RCガンタンクって結局出なかったんだっけ?

76:名無しさん@電波いっぱい
10/06/10 18:55:20 UXUuoVu/.net
トイラジが2004年に出てる

77:名無しさん@電波いっぱい
10/06/12 23:27:43 tzAVpMEZ.net
ガンレックス改造してRCロボ化考えたが
SDガンダム体型のフレーム自作して外装工夫した方が楽かなぁ。
リンク脚とピボットターンでかなりそれっぽくなるし。

前者だと素体が手に入んねーんだもの。

78:名無しさん@電波いっぱい
10/07/04 13:26:52 x+QFzw17.net
>>77
一番安くて簡単なのは、

 ①中身を買う
 → URLリンク(www.amazon.co.jp)

 ②超機動大将軍 or 機動武神天鎧王 or 機動武者大鋼 or 蚩尤ガンダムを買う

 ③外装をくっつける
 → 中身を必要に応じてフレームやサーボ位置やサーボ自体を変える


だと思うよ。ただし実際にやってないから確信はないw

あと、プチロボで気をつけるべきは別売りの通信モジュール。なかなか売ってない

79:名無しさん@電波いっぱい
10/07/05 14:19:40 FkTyCrPb.net
>>78
プチロボでは外装つけると力不足の可能性大

80:名無しさん@電波いっぱい
10/07/06 01:38:35 w2WkN7vm.net
>>79
電池をリポにして軽くするとか

81:名無しさん@電波いっぱい
10/07/08 14:53:35 rRLdhYti.net
>>80
サーボが非力だよ
2足歩行でサーボが非力だと歩行時にマイコンからの信号についてけなくなるから力のかかるひざが遅れたりして、コケる
対策は重量減らすか力の出るサーボに交換かなぁ
サーボ自体がプラギアでヤワな感じだから電圧上げてパワーアップとかは無理そうだしね

実際どこかでプラモ外装付きプチロボの動画を見たことがあるけどやっと歩いてるという感じだった

82:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:20:21 JbebC3Pa.net
>>81
プチロボの場合、↓これでいくならひざはないし、静歩行だから「遅れて」転ぶってのはないんじゃないか?
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

サーボのトルクは1.3kg/cmでサーボの重量は数グラムだから、>>78の通り、電池の部分を軽くしたりで
対応できそうな気はする。


83:名無しさん@電波いっぱい
10/07/12 14:51:31 zZ/hc0Wf.net
>>82
いけるかもしれんが、問題はそれで楽しいかだな
あれの歩きかたは昔マジンガーのプラモデルで下半身関節無しで足裏から棒が出てきて歩いてるように見せかけるヤツと見た目が似ている
プラモ外装で外観が凝っている分歩きの不自然さも強調されてしまうと思う


84:名無しさん@電波いっぱい
10/07/13 23:28:22 Xduwp3mq.net
>>83
SD体系なら誤魔化せるかと思ったけど駄目か

85:名無しさん@電波いっぱい
10/07/14 07:57:40 BV31v116.net
>>83
マジンガーの頃はまだ足の内側に2本の爪が出てて片足上げる方式だったぞ。
足裏から帽の方式はゲッタードラゴンあたりから。

86:名無しさん@電波いっぱい
10/07/15 07:15:03 EAyAk+hM.net
>>84
SDならよいかもしれんな
>>85
さすがに記憶があいまいだった


87:名無しさん@電波いっぱい
10/07/23 00:53:04 Xz5gsFjd.net
>>83


88:名無しさん@電波いっぱい
11/02/20 02:31:19.26 74sg6XbO.net
>>83
>昔マジンガーのプラモデルで下半身関節無しで足裏から棒が出てきて歩いてるように見せかけるヤツ
鉄人28号のプラモデルでもあったし28号のブリキの玩具でもあった希ガス。

89:名無しさん@電波いっぱい
12/03/09 03:31:34.62 GQYq/rfd.net
グレートマジンガーだな

90:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 16:27:38.49 Jqvb9cgX.net
歩くホワイトベース

91:名無しさん@電波いっぱい
13/03/22 23:59:43.15 tziZJdgC.net
客船サンフラワーのプラモ持ってるからRC化したいとも思うが、
何せ小さいので波にゆらゆら揺れて実感が無いんで、まあ飾りで我慢しとくか・・・w

92:名無しさん@電波いっぱい
13/09/05 20:37:18.30 SFZDBVHj.net
フジミ ゴルフ1 GTI 前輪駆動ラジコン作った。
ホットハッチかわええ^^

93:名無しさん@電波いっぱい
13/10/01 18:44:17.27 sv+AingI.net
ヘリのプラモをラジコン化したなら、ようつべかニコニコ動画かで見た気がする。

94:名無しさん@電波いっぱい
13/10/02 12:24:40.15 h4IBQpp6.net
変態スレかと思ったら案外真面目だった。

95:名無しさん@電波いっぱい
13/12/15 08:58:34.96 +Wi2d+un.net
ニミッツ級空母のラジコンつくってみたいけどなかなかプラモがない
700分の1の船底だけ家にあるんだけど喫水上を自作って初心者には難しいかな?

96:名無しさん@電波いっぱい
13/12/21 04:51:09.05 MFKXwzyK.net
アリイ 1/800 ニミッツ 1,280円 (税込)

97:名無しさん@電波いっぱい
14/02/13 09:00:19.23 iTof5bgZ.net
1/25ロンメルをRC化しようと思ったけど中華製が出てるので辞めた

98:名無しさん@電波いっぱい
14/02/13 11:34:10.20 weNe4wsH.net
アオシマ1/48 の10式戦のメタルキャタピラってあります?

99:名無しさん@電波いっぱい
14/03/28 07:20:37.00 a/gNHn8W.net
車のプラモのラジコン化なら、川田のTRIP-MATE-M24にすればいい
プラモボディーを搭載可能なマウントで市販の1/24サイズのカープラモの
ボディーが乗せれる
但し、7.2V専用バッテリーで走行時間が約10分しかないのと
ミニッツやミニ四駆より重たいのにFA130モーターなため
走りが非力でいまいち、(シャーシだけ200g )

100:名無しさん@電波いっぱい
14/03/30 16:53:54.48 jw4GlGXH.net
内装そのままでラジコン化することに意味がある

101:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 10:56:54.64 XiKqGVdo.net
>>100となると、フロントのエンジンルーム部分にモーターとサーボなどを組み込む
必要があるな。
1/24センチュリー プレジデントでフロントノーズが長さ65mm幅75mm高さ30mm
ほどあるが、このスペースだとFA-130モーターでダイレクトドライブ形式なら
なんとか中に納まるかな?
というか、MINI-Zやミニ四駆はサイズに対して、動力部分が大きいな。
モーターとギアだけで1/4ぐらいの面積を占めてる。
実車だとエンジンとギアだけじゃそこまでいかない。

102:名無しさん@電波いっぱい
14/10/29 14:13:22.15 NDoDE8+8H
プラモデルのラジコン化は昔(80年代)はメカの小型化が困難でサーボモーターを分解してLSの1/32のキャロルをRC化した記事がラジコン誌に掲載されていた時期もあったけど、近年ではメカの小型化が進んで珍しくなくなった。
チョロQでさえもRC化できるようになった。

103:名無しさん@電波いっぱい
15/03/05 07:31:25.50 z6UaVD48.net
ほらよ
URLリンク(kato-h.cocolog-nifty.com)
あとタミヤからバトルタンク出てるから
一つ買って研究するのもいいと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch