【HPI】PRO-Dを語る【ドリフトハイエンド】at RADIOCONTROL
【HPI】PRO-Dを語る【ドリフトハイエンド】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 10:38:20 BDAW4RPd.net
つまりTT-01を重くするとPRO-Dと同じ動きになるって事ですね
知ってます

451:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 11:53:57 UUtSQjuE.net
似たような動きにはなるかもしれないが同じはないだろう。知らないの?

452:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 13:19:44 BDAW4RPd.net
重箱の隅突いて楽しいですか?
楽しそうですね

453:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 15:25:57 B3jRjXyC.net
pro-d


454:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 15:31:11 B3jRjXyC.net


455:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 15:39:02 B3jRjXyC.net
レスどーもです、
前レス2回もミスってしまいましたX

重い方が前に出るんですか?以前少しウエイトをのせたときは、
前に出にくくなったように記憶してたもので、
てっきり軽い方が出てくれるのかと思ってました、
やっぱウエイトの位置や速度域にもよるんでしょうね。
参考になります。

456:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 17:01:08 B3jRjXyC.net
ロアデッキ カットしてるよ、
URLリンク(www.ne.jp)

軽量化目的じゃなく、PRO-Dのメタボな見た目をどうにかしたくて、
結果的に8g減。
RC初心者の俺には、7gぐらい減ってもぜーんぜん違いが
わからんけどね。

457:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 17:13:47 B3jRjXyC.net
455、456です、
すみません、また途中で切れた、なんで?

↑友達が教えてくれたマシン。
こういうことはあまりしない方がいいのかな?

458:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 23:46:18 GqBt+brQ.net
>>452
重箱の隅?バカか?これだからTT厨は…

459:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 01:14:29 SafBvZKu.net
>>458
おそらくお前が一番バカ

460:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 01:35:54 6yNjY9mT.net
なんで?

461:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 08:35:44 upOU3bRA.net
>>450って凄い理論だね。重くすれば何でも同じって…

462:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 09:36:58 7HBOwqbc.net
RCのドリフトで重要なのは、車重とそのバランス

それと


(商売的な成功を導く)ドリフトハイエンドと言う魔法の呪文と
現実を認める事が出来ないピーター・パン症候群の子供達

463:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 09:57:48 U+VVml6Q.net
お前それ言ったら
「ドリフトパッケージ」
なんて神話の域に達するぞ。

間違いなく商業的に成功してるんだから

464:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 10:45:28 yB5h5gQP.net
>>463
ドリパケが成功したから
HPIが尻馬に乗っかったんだろーがよwww



HPIの儲にピーターパンシンドロームがいっぱいいるんだよwww

465:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 10:45:54 upOU3bRA.net
>RCのドリフトで重要なのは、車重とそのバランス
ようするに何も知らない初心者が走らせる、弄らない素組で走らせやすいのはTT以外ということですね、良く分かりました


>(商売的な成功を導く)ドリフトハイエンドと言う魔法の呪文と
>現実を認める事が出来ないピーター・パン症候群の子供達

盛大に噴いたwwwアホすぎw書いてて恥ずかしくないか?

はいはい凄いの分かったから次は究極のドリ車スレに行って力説してきてくれ。

466:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 11:00:33 6yNjY9mT.net
まだ専用シャーシ新規開発するHPIはマシだよな
ドリパケが成功したからマネして、超型遅れのシャーシをドリフト仕様として売るどこぞのメーカーよりは。


467:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 11:13:07 OYB/5H+3.net
TA03ウマー

468:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 11:46:20 U+VVml6Q.net
新規開発のみの括りで見たら、かなり凄いよTはw
ドリは既存で十分イケルと踏んだんでしょ
頼みもしないのにコンバがでてるし
新シャーシなんざドリフトのドの字も出てないし

つーか、Tがもしドリの流行り始めに Yと噛み合うような新シャーシ出したなら
俺にはTがYを露骨に潰しに掛かったとしか思えないw

469:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 13:51:54 7HBOwqbc.net
>>465
ドリフトするだけなら、バランスが良くて重ければ
シャーシは何でも良いって言ってるのだが?
何故わざわざTT-01を引き合いに出す?
しかもTT-01は素組で1400gを切る軽量シャーシだぞ







ピーター・パン症候群の考える事はわからないよ

470:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 13:54:26 efNzh+MG.net
>>468
田宮とヨコモじゃ会社の規模も違うし開発方向だってホビー指向とレース指向で全然ちがうじゃん

ツーリングが萎みかけてるいま、レース屋のヨコモがレースと関係ないドリに手を出してきたのは評価するよ
生き残りに必死なんだなあと。

471:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 16:14:51 aQgEzg1L.net
というか、店頭にスペアパーツが溢れてるタミヤやヨコモが
ドリフトごときに新規シャーシを作っちゃったら店に嫌われるだろw

472:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 16:28:23 U+VVml6Q.net
まぁここからは想像の範疇をでないけど
狭い業界だからこそ、あえて衝突を避けたという部分はあるだろう。

真正面からぶつかり合ってたら業界自体が縮小し、共倒れしちまう罠

473:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 16:35:41 8Q+NIhXa.net
素人的な質問で たいへん恐縮なんですが PRO-Dキット標準のギヤ比だと モーター何ターン位がベストなのでしょう?

474:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 17:24:04 ZqjZWr76.net
アレックスかと思ってた…。

475:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 17:46:40 7HBOwqbc.net
>>473
素人的って何だ?
とりあえずヨコモのプロストック11Tでも付けたら?
早いよ

476:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 17:52:13 xqfo0DiA.net
>>473
素人なら540から練習することをお勧めする。
遅くてつまらんと思うかもしれんが、いきなり早いモータを入れてコントロールできずに
壊してしまうのはもったいないし、540で習得しておくべきことはたくさんあるから。


477:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 17:56:20 OYB/5H+3.net
ブラシレス6.5Rくらい入れてプロポで絞ってやって、
慣れたらパワー出していけばいいんじゃね?

478:名無しさん@電波いっぱい
08/07/08 20:43:57 6yNjY9mT.net
>>477
標準のギア比じゃ無理じゃね?

>>473
プロストック2の23Tか27T辺りで良いんでは?

479:名無しさん@電波いっぱい
08/07/15 23:55:45 tGajrC7k.net
今更ですかね? PRO-D買いました
とりあえず走らせやすい

ちょっとびっくり

480:名無しさん@電波いっぱい
08/07/16 00:32:30 r1+v38SP.net
購入おめでとう。
買おうと思ったらどこ見に行っても売ってなく、ネット通販ですら見つからない俺。すげー羨ましい。
奇跡的にオクに出ていたお買い得PRO-Dも帰宅が遅くて見逃す始末・・・。
良きPRO-Dライフを

481:名無しさん@電波いっぱい
08/07/16 04:08:50 gPSV3jvS.net
↑ 御殿場 日光無線にあるよ! スペアパーツもおいてるし!

482:名無しさん@電波いっぱい
08/07/16 19:03:41 Yeu8S9cH.net
》480

ありがとうございます。
早く購入出来ることをお祈りいたします。好みによりますが損は無いと思います。

483:名無しさん@電波いっぱい
08/07/16 19:52:41 r1+v38SP.net
>>481
情報ありがとう。
今日見に行ったら入荷してたので近場で買います。
手持ちが無くて今日は買えんかったw。

484:名無しさん@電波いっぱい
08/07/16 21:16:36 l9b0ougg.net
PRO-D、雑誌で見て即買いしました。
ノーマルでワンウェイに頼らずにドリフトできますし、安定感もある。
個人差はあるでしょうが、大満足してます。


485:名無しさん@電波いっぱい
08/07/16 21:40:21 gPSV3jvS.net
》483
そうなんですょ!自分がいいたかったのは、大型店や通販なんかで買えない時は近所のRCショップなんかに普通にあったりするんですよね、自分も通販無理で、近所で買いました。

486:名無しさん@電波いっぱい
08/07/17 09:26:57 Y3X9z7+7.net
>>485

とりあえず>>を覚えようなw

487:名無しさん@電波いっぱい
08/07/17 13:33:08 yca2DCn9.net
センターワンウェイだしてくれないかな
フロントはなんか入れる気にならなくて
買ったんだけどほったらかしてたら
すねて家出した

488:名無しさん@電波いっぱい
08/07/17 17:24:16 PhcpKJIm.net
お前のPRO-D?あぁ俺の横で寝てるぜ?

489:名無しさん@電波いっぱい
08/07/18 08:09:19 Ddv4joTQ.net
地方のラジ天に2台入荷してた。
そろそろ品薄解消かもね。

490:名無しさん@電波いっぱい
08/07/18 22:29:37 wk1LqzX7.net
第二ロットも出たしそろそろオプション販売かな?
サスブロックとサーボホルダーとステアブロック出して欲しいな
あとオレンジのアルミビスが欲しいっす

491:名無しさん@電波いっぱい
08/07/19 13:12:37 9ipKC5D8.net
紫エロマイトはどうなったんだよ?!

492:名無しさん@電波いっぱい
08/07/19 13:24:24 86kgpfjn.net
桃色エロメイドなら俺の横で寝てまつ

493:名無しさん@電波いっぱい
08/07/21 00:47:53 o5taJG4k.net
>>492
そいつなら今俺の上で乗馬してるぜ

494:名無しさん@電波いっぱい
08/07/21 00:57:08 kcEaHG38.net
>>493
お前はケツをムチで打たれているわけですね。わかります。

495:名無しさん@電波いっぱい
08/07/21 13:49:18 UKeuz9WN.net
>>494
ちょっと吹いたw

496:名無しさん@電波いっぱい
08/07/22 14:28:01 pTXVPyHb.net
>>494
バロスwwwwwwww

497:名無しさん@電波いっぱい
08/07/25 22:18:00 KCNlNRnD.net
パープルはガセだったのか・・・・・・

498:名無しさん@電波いっぱい
08/07/30 16:34:32 6LWIOMFo.net
加曾利杉

499:名無しさん@電波いっぱい
08/08/01 08:58:01 0A038yHR.net
昨日シャーシが組上がった。
PRO-D用に買ったボディがキッツキツ。オレンジナローハブ出して欲しいな。
アクティブのインチアップホイールタイヤは200mmボディじゃないと無理そう。

買った時に8つほど積んであったのに昨日既にラスイチになってた。ボチボチ売れている様でちょっと安心した。

ブログにでも書いとけ的書き込みですまん。

500:名無しさん@電波いっぱい
08/09/08 19:10:42 Dxyy3zfT.net
左周りはニュートラルステア、右回りはアンダーステアとなります。車高・キャンバー・トーは左右でそろってます。
駆動位置による特性だとは思いますが、どうセッティングすれば左右揃うでしょうか?

501:名無しさん@電波いっぱい
08/09/08 20:57:43 2eskaSP0.net
車高、キャンバー、トー以外のセッティングを左右揃える。

502:名無しさん@電波いっぱい
08/09/08 23:24:54 2iXpdg6P.net
パーツ出してほしいな~ケツカキ仕様とか。
冒険したいよ。
パーツ流用考えたり自作する暇ないし・・・
これでは他車に浮気してしまう。


503:名無しさん@電波いっぱい
08/09/13 09:59:40 hGkqGofh.net
余計なパーツは不要

504:名無しさん@電波いっぱい
08/09/13 22:26:37 hzpAtGYO.net
俺は欲しいけどなー。流用パーツで赤紫や蒼にしたくないし。
要る要らない、好き嫌いは別として、とりあえずドリフトハイエンドって冠掲げてるんだから、細分化の進んだドリフトカテゴリー全てに対応できる用にして欲しいよね。
190㎜ボディを余裕を持って乗せられるショート足とかカウンタードリ用に駆動比の違うデフユニットとか。
まずは軽くオレンジアルマイトのモーターヒートシンクあたりからお願いしたい。

505:名無しさん@電波いっぱい
08/09/26 22:05:33 lFgc/dK6.net
センターワンウェイとか来たね!

506:名無しさん@電波いっぱい
08/09/27 07:26:30 T83Hx8EG.net
>>505出たの?

507:名無しさん@電波いっぱい
08/09/27 09:03:32 csJNXXj4.net
>>506
URLリンク(www.hpiracing.co.jp)

508:名無しさん@電波いっぱい
08/09/29 14:14:22 aTezsFvt.net
どっかのブログでサイクロンD4のセンターワンウェイを移植しているのあったな。
ピンの抜き差しでワンウェイとダイレクトを切り替えられるから便利らしい。

509:名無しさん@電波いっぱい
08/09/29 17:04:08 ujE3KVj2.net
しかしシャフトの長さが問題になってたみたいだ。
普通の人(俺とか)は純正オプションが無難だろ。

510:名無しさん@電波いっぱい
08/10/01 03:41:00 qZ3gUOzk.net
ワンウェイかぁ
追走時 ブレーキかけづらく微妙だな
尚且つ ドリパケだらけの中 独特なプロDだと合わせづらいんだよね
オレは普通にFボール リアにウェイトつむかオケツデッカメのボディーで
足を少し硬めセットにしてます 



511:名無しさん@電波いっぱい
08/10/01 19:00:13 K2BN9QXl.net
皆さんはPRO-Dにバラセル積む時どうしてる?
バッテリーに配線直付け?バッテリー押さえにスペーサーかましてLシャンテ?
ヨーロピアンメス止めにしようと思ったけどちょい厳しそうなので、他の人がどうしてるか気になりました。
よかったらおせーてください。

512:名無しさん@電波いっぱい
08/10/08 08:49:06 gGjYIcHh.net
ぼくはホルダー部分のビスをいちいちはずしながら
載せてるわ。

513:名無しさん@電波いっぱい
08/10/16 17:59:20 fL1KB1cU.net
そろそろオプションのセンターワンウェイとか入れた
ひといるかな?
どんな按配だろう・・・

注文したけどまだ来ない・・・

514:名無しさん@電波いっぱい
08/10/18 07:33:38 tcvRoWLu.net
おれも注文したがまだ来ねー 
 
HPIはマシンも遅いが対応も遅い 

515:名無しさん@電波いっぱい
08/10/18 10:22:34 jRGY+ZRE.net
10月発売のものを10月中に対応遅いとかそれクレーマーだろw。
まぁ茶化しはその辺にしといて、今日明日~来週中くらいじゃないかなーと思ってる。

516:名無しさん@電波いっぱい
08/10/25 01:33:22 IGZ8yXwm.net
アッパーブレースを開発する時間があるなら
カップジョイント等の開発に時間かけて欲しいよ
強化部品出してくれないとメンテに金掛かりすぎる。


100%見た目でアッパーブレースは買ったけどね


517:名無しさん@電波いっぱい
08/11/25 22:06:54 ohX+lph4.net
走らせる度にサスシャフトのEクリップがなくなってる
外れないようにできないかな?

518:名無しさん@電波いっぱい
08/11/26 09:12:56 0O09Ryur.net
そんなもん外れたこと無いぞ。

519:名無しさん@電波いっぱい
08/11/26 21:44:48 Dr43muay.net
俺も無いぞ、Eクリップひろがってんじゃないのか?

センターシャフトのカップの寿命短くて困る、あの構造なら
センターはすべてユニバにしても良いと思うんだが。
一切の遊びが無くなってしまうので難しのかな?

520:名無しさん@電波いっぱい
08/12/09 14:48:21 tgskU+qB.net
オプ発売age

521:期待してるよ
09/01/17 05:04:48 ZAITUQ3H.net
まだ持ってる人っているの?w

522:名無しさん@電波いっぱい
09/01/18 18:45:16 eipMGa/Y.net
まだ使ってるよ。
乗り換えた人は何を選んだんだろう?
もうこのスレは見ないかなあ。

523:名無しさん@電波いっぱい
09/01/18 19:13:48 50zryAHY.net
持ってる人が飽きて捨て値でオークションに出すのを待ってますw

524:名無しさん@電波いっぱい
09/01/19 02:05:48 tnGFcNQj.net
安定しすぎてるから、それをどう自分好みに面白く崩していくかが
楽しかったりする。

最初から面白いシャーシより飽きないよ。



525:名無しさん@電波いっぱい
09/01/19 21:32:47 h1AFyq7s.net
Fボールデフをスルスル状態にするのもいいよ。
それでもまだ安定してる。
まだスルスルが足りないか?

526:名無しさん@電波いっぱい
09/01/20 03:43:10 4gmxJnlH.net
スルスルもやったよ、カウンターぎみに振れて面白かったけど、前に出にくく
なるからやめた。

今ナイトロのCハブを逆に付けて逆キャスター10°で遊んでる、ちょっと面白い。
正キャスターはグリップ用のジオメトリでないかって気がしてきた、

なごり的な?

他にいじって面白くなるトコあったらおせーて。





527:名無しさん@電波いっぱい
09/01/22 16:14:34 El0kan4a.net
実際PRO-Dは、
滑るタイヤを装着すると、すごい性能を発揮する事が解りました。
使い方、セッティングの方法で良い方向にもって行けるね。

528:名無しさん@電波いっぱい
09/01/22 22:17:48 0pT5L9oz.net
>>527おしえれ

529:名無しさん@電波いっぱい
09/01/23 13:50:35 zPr/7EUp.net
2月発売PRO-D-Rて肉抜きシャーシでロールさせトラクションをかせぐらしい。

530:名無しさん@電波いっぱい
09/01/24 23:38:54 cMKtyUWw.net
PRO-DスペックR 定価61400円・・・。
一体何が変わったんだ?
シャーシやアッパーデッキの変更でこんなに価格あがるか?
ちょっと高杉だろ。

531:名無しさん@電波いっぱい
09/01/25 00:01:02 w2IkfFzg.net
PRO-Dの定価が52290円で約1万円アップな価格。
HPIの方からは正式な発表が無いんで良くわからないけど。
フロントワンウェイ+前後アルミCハブでもそれくらいはいくね。OP全部盛りなら激安。
実際はサランラップに包まれたオリジナルカーボンシャーシ同梱のPRO-DスペックR(ラクセイ)かもよw。

532:名無しさん@電波いっぱい
09/01/28 01:08:20 BuUClORV.net
>>530 >>531
ラクセイで画像は出てると思うけど、分かる範囲は・・
1.センタードライブシャフト(フロント・リアとも)材質変更
2.センターカップジョイント(フロント・リアとも)材質変更
3.アッパーデッキの形状変更
4.メインシャーシの形状変更(くびれたウエストみたいになってる)

っていうか、上記1と2の変更になった箇所を
オプションで出してくれれば、それでいいやって感じだな。
今の材質だと、ブラシレス4.5で回してるから減りが早すぎて
交換サイクル早すぎ。F-0グリス塗るようになってからマシだけど。

それと、Cハブはアルミじゃなかった気がするけど、製品版は分からない。
OP全部盛りってほどの変更じゃないよ。

533:名無しさん@電波いっぱい
09/01/30 05:03:02 qEhcyU2Q.net
豪華なRより廉価なS出してくれ。

っていったらE10出されるんだろうかw

534:名無しさん@電波いっぱい
09/01/31 08:57:23 tY1O4/49.net
パーツのメーカー欠品が多すぎる。
そりゃ、みんなヨコモ行くって・・・

535:名無しさん@電波いっぱい
09/02/01 21:49:05 bF8ajCCy.net
カスタマーで買え

536:名無しさん@電波いっぱい
09/02/13 04:11:26 WO5F6Tg9.net
R発売されるのに何処まで下がるんだ

537:名無しさん@電波いっぱい
09/02/15 23:27:08 JaZJqfOQ.net
変態チックで欲しいとは思うんだが、値段がなぁ。

538:名無しさん@電波いっぱい
09/02/16 10:23:38 PA95c4IM.net
HPI製品は気づくと部品が出なくなってるからなぁ
ガンガン走らせて長く愛用ってのができないよ

539:名無しさん@電波いっぱい
09/02/28 10:22:04 idQHsh0Z.net
パーツ難民 大量発生中!!

540:名無しさん@電波いっぱい
09/03/01 23:12:08 NMz38o0D.net
R発売で無印が叩き売りになってくれないかな
欲しいけど高いんだよなあ

541:名無しさん@電波いっぱい
09/03/02 18:20:00 1I+BFpDQ.net
無印は随分前からドコも在庫切れだよ。メーカーも作ってない。
Rしか作らないんだって。

正直Rはいらない。無印の再生産を願う!


542:名無しさん@電波いっぱい
09/03/05 22:37:48 c4L8kEec.net
ドリパケから乗り換えようと思っています。
ボディーとホイールをドリパケから使い回したいのです。
ポスト穴はほぼ同じ位置のようですが、ツライチ具合はどんな感じでしょうか。

543:名無しさん@電波いっぱい
09/03/06 17:19:57 andrihUe.net
>>542
なんとでもなるでしょ。

R用シルバー(アルミ)のセンターワンウェイ出してくんないかな?
しょうがないから、無印のセンターワンウェイ加工して使ってるけど、
F/Rのカップジョイントが色違いってなんかイヤ。

544:名無しさん@電波いっぱい
09/03/09 00:47:04 KZItmrLw.net
バラセルの人どうしてる?説明書には載るって書いてあるけど

545:名無しさん@電波いっぱい
09/03/09 06:25:25 so08kRuA.net
バッテリーホルダのビス、毎回はずして積み直してる。

546:名無しさん@電波いっぱい
09/04/16 01:36:41 44UYCkDR.net
>>532
同意。しかしコレだけの変更なら値段据え置きだよね。普通。
只のマイナーチェンジだもの。オプション付く訳でもないし・・・。
どこがスペックRなんだか・・・・。

個人的にはCハブ形状とかステアリングワイパーの変更とか、
OPのアルミリアハブと同じ調整穴が付いた樹脂ハブとか出して欲しかった。

あとオレンジアルマイトのサスピボット、角度変更できるやつ何種類か
欲しい。サイクロンの使えるけど色合わないんだよな・・・。


547:名無しさん@電波いっぱい
09/06/09 18:26:10 j9NjudCv.net
>>522さん

このスレがたった頃から居てまだ使い続けているウチが通りますよっとw

昨日某宇宙一で、どノーマル->擬似spec.2に変更するのにOP買いまくりましたw

届くの楽しみsage


もしかして誰でも安定してドリフト出来てまうから「無印で良い、spec.2イラネ」って感じの人が多いのかな?

と話をしていたら走らせたくなった。
ちょっくら公園で走らせてくる。

長文・乱文スマソ。

548:名無しさん@電波いっぱい
09/06/10 06:14:22 kwP6H7p7.net
廉価版キボヌ

549:名無しさん@電波いっぱい
09/06/11 19:00:37 dlv3f5hN.net
タミヤやらヨコモ製だったら今頃ハイエンドドリ車のスタンダードになってたと思うよ

550:名無しさん@電波いっぱい
09/06/11 19:52:39 krJtXEkw.net
>>548
つE10

551:名無しさん@電波いっぱい
09/06/11 21:09:24 Y/C2E55S.net
バッテリー横置きだったらなぁ、E10

552:名無しさん@電波いっぱい
09/07/22 16:49:37 TGsH9j/x.net
>>548
URLリンク(item.taobao.com)
約¥16000だ。

553:名無しさん@電波いっぱい
09/07/22 23:06:51 fFY/pXCZ.net
中華のパチ物に手を出すほどまでは落ちぶれちゃいねぇw

554:名無しさん@電波いっぱい
09/08/08 16:58:27 ZhlOYZl5.net
pro-d買った!


555:名無しさん@電波いっぱい
09/08/10 23:56:04 Grzkz90X.net
>>549
ヨコモにガッチリパクられたなw

556:名無しさん@電波いっぱい
09/08/11 02:50:56 jRPKIPCi.net
ヨコモのはシャフトが変な風に曲がってねーべさ

B-MAXとニコイチなだけ

557:名無しさん@電波いっぱい
09/08/11 06:30:12 gUAOaqNv.net
ヤフオクに出てるケツカキが気になるな~

558:名無しさん@電波いっぱい
09/10/02 17:04:49 +GA25qet.net
過疎ってるな

559:名無しさん@電波いっぱい
09/10/02 18:14:27 VhmK/qSR.net
そりゃそうだろ。。
今更このシャーじゃなぁ

560:名無しさん@電波いっぱい
09/10/02 19:17:31 odXYqD5j.net
オタロンはまだ発売にならないの?

561:名無しさん@電波いっぱい
09/10/02 20:06:01 yvky3dIY.net
このシャーシケツカキにしたらかなり面白いよ




3パックでベベルギヤ逝ったけど(´・ω・`)

562:名無しさん@電波いっぱい
09/10/03 03:24:49 ByLFbF6Y.net
横堀さんみたいに、純正のケツカキギヤ作ってほしいなぁ。

563:名無しさん@電波いっぱい
09/10/03 20:58:22 4wYgwHIH.net
TC-D発売が決まってるからそれは無いな。
PRO-D→等速シャフト車、TC-D→偏速ベルト車と両方楽しんでくださいってね。



単に投げっ放しほったらかしに過ぎないが

564:名無しさん@電波いっぱい
09/10/05 08:06:39 hNAp3DYB.net
今使ってるのは初期のpro-d。
スペックRのシャーシに変えると、結構違いがあるのかな?
変えた事ある人いますかー?

565:名無しさん@電波いっぱい
10/01/30 21:33:22 fh/kfGgy.net
もうPRO-D使ってるのは俺だけか?

566:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 12:12:11 PH+5tqKb.net
去年オクで中古落としてたんだけど時間無くて組みなおせなくて
正月にやっと組みなおしてから毎週走らせてるよ。

TTからの乗り換えだけど、ヘタレなのでまだ全然実力出せてない。
アッパーブレース以外どノーマル、セッティングもデフォ。

567:名無しさん@電波いっぱい
10/05/02 19:52:53 dYqb0at0.net
いい車なんだけどな。
雑誌のドリ車特集でも紹介されない位の無視されっぷり。
ケツカキ対応出来ないのが不人気の全てな気がする。

ほんとに出したもの放置ですぐ次から次とマシン出して、この会社はいつから
こんな社風になっちゃったんだろう・・・。

家庭ゲーム機時代のセガの末期と印象がだぶる。

568:名無しさん@電波いっぱい
10/05/09 21:23:26 b/B/QG4q.net
狭小に買収されてからメロメロになったよね

569:名無しさん@電波いっぱい
10/05/09 23:11:17 dWBx1JJH.net
あ、そうなの?
オリオンをもぎ取られたんでなく丸ごとなの?

570:名無しさん@電波いっぱい
10/05/15 09:32:59 AozLorts.net
TC-Dの影にかくれ、カワイソウなPRO-D。


ケツカキ、ヨコモのギアを削って削って・・・自作した。
意外と簡単に出来る、お試しあれ。

571:名無しさん@電波いっぱい
10/05/20 02:04:47 AogRu+cX.net
なんかあさぁ、今回のホビーショーでE10用の純正ケツカキギアみたいなのが
展示されてたんだけど、PRO-D用無いのは何で???
HPI的にはこのマシン無かったことにしたいのかな??

572:名無しさん@電波いっぱい
10/05/20 03:00:08 bpNnLP87.net
なかったことにしたいというか、
TC-D発売の段階で既になかったことにされてる予感。

573:名無しさん@電波いっぱい
10/06/26 21:28:05 6AQPcItT.net
浜松の本社は既に売りに出されていて、引っ越し先は小さな倉庫
倒産情報は入ってきていないが、業務を停止したも同然。

残念でした。

574:名無しさん@電波いっぱい
10/10/06 00:41:18 BDhG/uxz.net
パーツが手に入らないよぅ。
せっかく素晴らしいシャーシなのに、もったいないですね。

駆動系とか消耗の激しいパーツぐらいは、潤沢とはいわないがある程度流通させて欲しいですね。

ユーザーの皆さんはどうしてます、パーツ。
他社製品で流用できるパーツとかあったら、是非教えて欲しいのですが・・・。

575:名無しさん@電波いっぱい
10/10/09 13:19:10 qV0IZQS4.net
たまにはサイクロンSDEのことも思い出してください(泣
オプションパーツがどこも品切れなんだぜ・・・。

576:名無しさん@電波いっぱい
11/05/26 23:54:12.41 2+4eC7Sq.net
会社が持ち直しつつあるらしいから、どうだろな

577:名無しさん@電波いっぱい
11/06/17 16:09:42.77 5aufl01r.net
↓こんなのありますけど日本では入手不可能ですかネ

淘宝
URLリンク(item.taobao.com)

578:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 16:41:19.10 pj2zqlas.net
今日からプロDオーナー予定ですよろしく。

579:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 22:30:32.10 pj2zqlas.net
>>577
R2ホビーでググると幸せになれるかも。

580:名無しさん@電波いっぱい
11/07/30 08:24:16.74 4cWtUZ/4.net
過疎りすぎ!

581:名無しさん@電波いっぱい
11/07/30 14:55:17.51 3ZD8b9zV.net
3年前に持ってた、久しぶりにラジドリ復帰でTB-03VDS買った(^^;

582:名無しさん@電波いっぱい
11/10/04 09:39:24.34 hcxk/WO4.net
話題がねぇな。

583:名無しさん@電波いっぱい
11/10/06 21:00:26.98 gFtQLwVe.net
確かに話題無し、ケツ、カキまくれない。


584:名無しさん@電波いっぱい
12/09/30 21:16:50.24 686pA9PV.net
sage

585:名無しさん@電波いっぱい
12/10/01 18:05:35.26 1HEeGhSN.net
最近はコースで使用している輩はみないなあ

586:名無しさん@電波いっぱい
12/10/02 00:07:42.22 JL6dN97V.net
ドリフト止めたときに手放しちゃったがルックスは今でも大好きなんで
お気楽ツーリングにまた欲しいんだがヤフオクとかにもなかなか出ないな、
魔改造とか部品不足とか妙に強気な開始価格とか微妙な出品ばっか。

587:名無しさん@電波いっぱい
12/10/04 15:28:00.71 c0UUOxz+.net
>>586
フルノーマルなんだけど、よかったら要る?
ちょっとだけスペアパーツあり。説明書あり。
頻繁に走ってないから程度は中の中~上かな。

588:名無しさん@電波いっぱい
12/10/04 18:02:04.96 l2mnAMtQ.net
当時
Evo5MSかPRO-Dかで迷ったあげく
結局、Evo5MS買った俺が通りますよ。
Evo5MSは悪くないんだけど今更ながらPRO-Dスペック尺も
買っときゃ良かったと後悔してますor2
本当にもう2度と入手出来ないのかな?

589:名無しさん@電波いっぱい
13/01/04 23:20:41.80 DJ6EpGuX.net
フロントワンウェイが何処にも見あたらない…トホホ

590:名無しさん@電波いっぱい
14/02/14 22:21:19.30 nlBNYVGk.net
もう誰もいないのかな?
>>586>>587は連絡取れたんだろうか

591:名無しさん@電波いっぱい
14/02/14 22:22:20.11 nlBNYVGk.net
せっかくだからage


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch