フタバ3PKについて語るスレ part2at RADIOCONTROL
フタバ3PKについて語るスレ part2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 01:00:48 +/fq1dWe.net
2ゲト

3:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 01:46:56 OAiAJrPM.net
  、ヘ      、へ         ∩
   \ \      \ \      | |つ
     \ \      \ \    | |
      >  >       >  >    | |
     / /       / /    ||
   /○′    /○′       | |
  < /      <_./         ∪


  ⊂ニニニニニニニニ⊃
           (_ `ヽ.
             ∪/ /
            / /
     ∧_∧ / /
    _( ´Д` )´ /
  / ,      〈
  (  `ー一⌒)  \    ノ|
   ̄⊂ニニニニニニニ二ノ

4:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 01:58:24 4ewInide.net
4PK

5:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 02:35:58 rcBLb7Fv.net
M-sanc

6:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 03:29:14 S4Gob38u.net
6EXAP

7:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 04:06:23 SnHIR4dL.net
前スレ
>>1000

8:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 06:34:11 9EBfcJ0E.net
1000 名無しさん@電波いっぱい sage New! 2007/11/11(日) 00:59:56 ID:gtuqW/9+
1000だったら4pkのデザイン大幅変更

9:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 18:52:31 QgDrH58g.net
送信機セット買ったけど、取説がちょっと酷いな。
冊子は従来品のまま。
2.4G用の説明はモジュールセットに同梱されるペラ1枚。

10:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 21:54:17 Y42PgCl7.net
所詮4PKまでのつなぎだから…

11:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 22:36:05 rcBLb7Fv.net
M11

12:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 23:03:22 shF5n67w.net
今日、レインボーテンいったが3PK/3PMの2.4GHzが売ってたんだがレポキボンヌ

13:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 23:55:18 COiGsBkT.net
4PK・・・
あのデザインはちょっと嫌だなぁ

14:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 00:08:30 Aw2CByNi.net
変な丸っこさが三菱車の内装みたいで嫌だ。
もっとこうドイツ車みたいな剛健なデザインがいいのに・・・

15:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 00:47:06 TiIdkRhx.net
目潰し車の内装とかw
キグナスwwwww

16:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 09:21:32 HFEJEYVJ.net
4PKは来年秋だろ?
今から妄想してもなぁ

17:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 16:28:20 svf7T0jt.net
3PKてサーボ逆転に動かすときどうすんの?

18:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 16:30:37 svf7T0jt.net
ごめん74ページにかいてた

19:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 17:22:50 rV3KCamY.net
すばらしいゆとりをみた

20:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 12:15:43 Gkgsvb42.net
3pkに、2.4Gモジュール、受信機付けてみた

最初は、若干レスポンスが遅れている感じがした
使っているうちに、違和感が無くなってきたが、ヤッパリ、レスポンスを重視するなら、クリスタルなのだろうか?

それとも、同期があってきて、レスポンスがあがったのかな?

ちなみにストレートが50Mぐらいでコースレコードが14秒位のコース(日光サーキット)で、GPツーリングで使用しました

21:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 13:05:14 7tbsgG9J.net
>>20
レスポンスが少し遅かろうが十分だろ・・・
漏れはエクスペックG(ry
インプレサンクス

22:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 21:08:07 cQgsAIVn.net
>>21
いや、そこはかなり重要だろ?
体感出来るレベルで遅いってのは2.4Gの致命傷にもなりうるぞw

>>20
めんどくさいだろうけど、自分の直感が信じきれないのであれば、
もう一度クリスタル式に戻して試してはもらえないだろうか?
それで戻した瞬間今度は速いwと感じたなら、恐らくほんとに2.4Gは遅い可能性がある。






…ま、多分俺ならそんなの気づきましぇ~んwww

23:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 22:14:35 IV0ZEHAH.net
0.1の差を感じれるなら物凄い感性だが、
多くの人にその差は感じられないのでは?

そもそものメリットは、なんだっけ?
それだけで十分じゃないかい?

24:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 22:26:12 TdiWtD+H.net
使い込んでれば違和感として認識できる人なら多くいると思うけどね。
フタバ自信4PKなんてさらにレスポンス改善された製品をわざわざ2.4G発売前に発表してるのをみてるとメーカー側でもそう認識してるのかもね。

25:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 22:26:30 flShnv+j.net
思うところに、2.4Gは通信状況がMaxであれば早いんでないの。
なんかしら通信エラーや、同じ2.4G帯が増えれば遅くなるかもね。
誰もいない、広い公園で一人で他の2.4G帯の通信がなければ早いと思うのぞ。
ただそれを感じれる人って、この世界でもごくわずかじゃないか。
まぁ、それだけ環境によってスピードが変わるってことだよ。
そんなことより、沢山でわいわいできるメリットの方が面白いが、サーキットではそうもいかないわな。

26:名無しさん@電波いっぱい
07/11/14 10:37:02 2GRwym1C.net
今使ってるけど、franceモードって何が違うの?

27:名無しさん@電波いっぱい
07/11/14 12:05:59 dQmU0nZN.net
ドイツモードもあるんじゃね?

間違えたそれはガス溶接だった

28:名無しさん@電波いっぱい
07/11/14 12:16:59 h6TW6+sK.net
>>27
ww

>>26
使用帯域がちょいと違う。

29:名無しさん@電波いっぱい
07/11/14 18:47:09 grqHYv3M.net
2.4G受信機単体売りktkr
思ったより早かったな

30:名無しさん@電波いっぱい
07/11/14 20:57:05 0dqud7FB.net
いくらくらい?

31:名無しさん@電波いっぱい
07/11/14 23:30:36 hkGYS8Pv.net
スゥ~~~~~~w


(ため)


~せいのっ!
グ グ レ カ ス !!!!!

32:名無しさん@電波いっぱい
07/11/15 00:03:39 k3HPVIyd.net
来年は、長いアンテナおっ立ててると
恥ずかしい感じになりそうな状況ですな。

33:名無しさん@電波いっぱい
07/11/15 06:33:14 sy+ys1fR.net
長いアンテナがなくなると違和感を感じて
意味もなく伸ばしたりしてなw

34:名無しさん@電波いっぱい
07/11/15 13:52:46 0mP0hFw6.net
アンテナ、釣り堀みたいで好きなのに

35:名無しさん@電波いっぱい
07/11/15 14:30:57 BOPOvWRz.net
取り回しで工夫してインボードで安定してる。
ボディ脱着がサッとできるのでもう戻れないw

36:名無しさん@電波いっぱい
07/11/15 21:45:49 Zp2as7Z2.net
シンセユニット及び受信機が、すごい勢いでオクに出されてますな。


37:名無しさん@電波いっぱい
07/11/15 21:48:14 jO0AwA3/.net
>>36
受信機欲しいな

38:名無しさん@電波いっぱい
07/11/15 21:54:31 7SIizFPc.net
ある意味買い時か・・・、さてどうしたもんか

39:名無しさん@電波いっぱい
07/11/16 18:11:25 fTkzijvQ.net
値崩れ待ちかな。

40:名無しさん@電波いっぱい
07/11/16 19:06:11 tNaJR4r6.net
4PK待つかな。

41:名無しさん@電波いっぱい
07/11/16 19:54:22 Lzsbk94q.net
>>40
タワホで来年2月発売予定。600ドル。日本円で7万以上?
232Cのコネクタはプロポが繋げれたりして?
そして、アンプとサーボの設定が出来るとしたら?
買い?買わない?
なんて機能はつかないか。

それにしても600ドルが本当だったら・・・。

42:名無しさん@電波いっぱい
07/11/16 20:38:40 FRbJqNoK.net
走行台数増えた時のレスポンス気になりまつ。十台がレース中、その他の人達がまた十人ぐらい調整や暖気中みたいな状況でレスポンスが落ちないかと心配中です。

43:名無しさん@電波いっぱい
07/11/16 20:39:17 x3y3qsNG.net
安くなったらシンセの受信機欲しいけど
やっぱり素直に2.4Gに移行するべきなのかな?

44:名無しさん@電波いっぱい
07/11/16 20:58:16 ca0XLV9J.net
私見ではあるけど、別に2.4Gあるから現行周波数が使えなくなるわけではないので特に必要としないならシンセで良いんじゃないかと、
サーキットでも現行ユーザー無視で2.4Gが走り放題になるとも思えないし。

45:名無しさん@電波いっぱい
07/11/16 21:02:07 Sacx5kFk.net
>>42
そうですよね、俺もそこんとこかなり気になります。
まぁ異常に高い訳ではないのでとりあえず買ってみて
だめならさくっとオクでって作戦もありでしょうけど。

海外モデルとの性能差も囁かれ、そちらも気になります。

46:名無しさん@電波いっぱい
07/11/18 21:45:06 tfHLTfiS.net
>>44
バンドが被らないなら、占有で迷惑掛けることも無いし2.4は走り放題だろうと思うが
コースが車でいっぱいとかそういうサーキットは別にして。

あとは電池の持ちが気になるな、周波数が高いほど良く飛ぶならむしろ省電力だったりするんだろうか
とりあえず安い3PMでも買ってみるかな


47:名無しさん@電波いっぱい
07/11/18 21:49:01 C/nWZu+X.net
電池餅は、シンセより全然良かったよ!

今朝、コースインしていきなり、全開でノーコン食らったときは
マジで?!( ・ g・)うそーん
って思ったけど、電源スイッチが壊れてただけでしたwww

マジあせったw

48:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 17:30:00 YOYyfstK.net
ダイバシティーアンテナだとなんのメリットがあるですか?

49:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 16:58:36 a5287H8F.net
いばれる

50:名無しさん@電波いっぱい
07/11/20 23:57:47 oUNOFxk2.net
了解

51:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 00:20:02 IUvbJEbT.net
アンテナ複数(R603FSは2本)持ってて受信状態の良い方を選択するので、
ノーコンになる寸前の悪いコンディションで差が出るようです。

52:46
07/11/22 22:26:33 aZpCi4I+.net
>>47
レポありーーー

ポチってきまつ

53:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 09:58:48 vVvp7jTA.net
3PK買って受信機取り付けてみたんですがハンドルまげるとサーボがジジジいうんですがどこを設定すれば治るんですか?

54:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 10:18:45 SFguOJ/9.net
普通鳴る

55:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 08:10:14 KOEaBAIz.net
ステア切り過ぎた時だけ鳴るやつなら
ステアリングトラベルの設定、名称は違うかもしれん

56:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 14:50:26 6DlS/NlC.net
もうちとわかりやすくいえば、
ステアリングが構造上それ以上ステアしないのに、
サーボがさらに押している。
サーボの切れ角を調整しれ。
つかそんなレベルで3PKモッタイナス。。。

57:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 21:07:00 2kFrZ38d.net
ハイレスでアナログサーボ使ってるとか?

58:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 09:18:19 MH5Il4x5.net
>57
ソレやるとサーボが熱持ってくる。
こわかったー
終始変な音が出てた。

59:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 19:42:16 6f6td8/d.net
3PKの液晶ですが、縦に黒縞が入り真っ黒になる現象を経験された方
おられますか。但し、スイッチを入れなおしすると正常に戻ります。
最近、しょっちゅうこの現象が起きて困っています。

60:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 19:46:47 jsfRmfcf.net
気温による液晶の不良か液晶端子の接触不良。
暖かい部屋でもなる?
分解して液晶端子を一度剥がしてみると直るかも新米。
ちゃんと対処したければメーカー送りが妥当。

61:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 20:57:23 6f6td8/d.net
>>60
気温に関係なく現象が発生します。
やはり自分で修理は難しそうですね。

62:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 21:15:47 ri2nx22W.net
4pkは買いですかね?

63:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 22:34:00 t+k8kKx+.net
かえるなら

64:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 05:46:21 u0lefYUG.net
デザインを妥協できるなら

65:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 10:33:08 nU8pQsKV.net
デザイン悪すぎだお!!

66:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 13:02:09 51Dig5O7.net
1万円ぐらい現行より高くなるって書いてたからモジュールセットでいいかなー

67:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 13:22:34 TpEsQ8Cs.net
3PMにもある機能しか使ってないことに気づいてしまったから
2.4G化を機にグレードダウンすることにしたよ。

68:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 20:04:24 P6KVtK6L.net
思ったより2.4Gって
シンセより反応が良くて安心した。

69:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 22:18:41 kEFCtbt8.net
2.4とシンセの違いを体感できる神光臨。

70:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 22:21:27 7+pUFOQw.net
PPM+アナログからハイレス+デジタルに換えてハイレスはえーと思ったが、
PPMでデジタルサーボ使っても速かったw
スペックは同じでもデジタルのかっちり感で速いと思っただけなんだな。
結局ハイレスとPPMの違いはわからんかったw

71:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 23:58:04 FHyUZWsM.net
あっそ

72:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 00:27:41 FAeOD5N1.net
4PKのデザインは何か釣られそうだな…

73:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 00:31:15 iiWEHpMv.net
というか釣れそうだ。

74:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 10:37:32 zJLt5gl8.net
打出の小槌から釣竿か…

75:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 17:07:55 iiWEHpMv.net
竿っつか電動リールに見えるw

76:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 17:46:31 30al/5RV.net
つ[DAIWA]
つ[SHIMANO]

このステッカーを貼れば完璧かww

77:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 00:28:53 ilslCIQ7.net
やっぱSHIMANOだろ
釣りしてる人達に紛れてボートのラジコンやってても普通に迷彩効果がありそうだ

78:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 00:34:06 nG/V9d+D.net
オプションにカーボンアンテナ出してくれたら完璧だな。
スライドで伸ばす必要がないのが残念だがw

79:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 00:42:10 ArO/isjY.net
中の人も似たような事考えてて
3軸加速度センサーを内蔵して、釣りゲームをオマケで付けてきたりして
今後2.4Gが普及するとお立ち台の人数制限で待ちの時間とか出来そうだし
その間の暇つぶしにどうよ

80:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 10:13:20 GnfhqmNr.net
そんな気配りがあるなら3PKにはTV受信機能や速度測定機能が付いていたはずだ

・・・重そうだなorz

81:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 20:06:37 9r6ZC4Mk.net
速度測定機能とかあったら暇な人がみんなして
コース上のマシンにプロポを向けてそうで笑えるなw

82:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 20:08:29 nG/V9d+D.net
ノマディオみたいなテレメトリーつかんかな。
双方向通信おkなら何の問題もないし。

83:名無しさん@電波いっぱい
07/12/12 10:58:34 W5nPFIji.net
もうWindowsMe搭載でいいよ。

84:名無しさん@電波いっぱい
07/12/13 06:01:40 0TJT4MYb.net
よりにもよってMeなのか・・・

85:名無しさん@電波いっぱい
07/12/13 13:45:15 /viQhOqP.net
2.4Ghzモジュールって初代の3PKにはつかえないの? 3PKS用て書いてあるが…

86:名無しさん@電波いっぱい
07/12/13 13:51:02 sSwl58OO.net
使えるよ。

という2chのカキコを信じるも信じないもあなた次第なのです。。。

87:名無しさん@電波いっぱい
07/12/13 14:30:11 M3+vUy4o.net
つか、アンテナ外した後のメクラ蓋に何か良いもの無いの?

88:名無しさん@電波いっぱい
07/12/13 14:31:19 sSwl58OO.net
GPのマフラーキャップ。

89:名無しさん@電波いっぱい
07/12/13 17:10:11 bh3PNKGi.net
>>87
HUDYの一番細い余ったキャップ


90:名無しさん@電波いっぱい
07/12/18 18:40:12 WmdgY21U.net
4PKが洋式便器に見えるのは俺だけ?眼科いてくる

91:名無しさん@電波いっぱい
07/12/22 13:11:17 e5jDdERG.net
>90
おれもおれも。

92:名無しさん@電波いっぱい
07/12/25 14:13:45 W4qRd4F2.net
4PKは来春発売らしいな

93:名無しさん@電波いっぱい
07/12/28 09:36:17 xXbuclyY.net
ワールド2月号の広告に4PKがNEW!って書いて出てたけど
ホントにもう出るの?
2.4Gのモジュールの時といい最近フタバは仕事が速いな
なんかあったのか??

94:名無しさん@電波いっぱい
07/12/28 10:08:15 M5ayRBZu.net
>>93
日本より海外のシェアが気になるんじゃないかな。今まで日本製一色だったのに
スペクトラム社にひっくり返されるかもしれない危機感かも。
受信機が専用になるから他社に乗り換えにくくなる危機感もあるだろう。

95:(@_@;)
07/12/28 12:00:29 HIWni8Up.net
>>93
双葉電子工業では、2.4Gの産業用双方向モデムとかも作ってるからな。
こっちでライン統一できたほうがコスト的にも有利だし、
ソレ進めている経済産業省にも、いい顔できるからぢゃね?

96:名無しさん@電波いっぱい
07/12/30 20:33:22 ONPhT4rn.net
3PKS用のホイールは3PMにも付けれるのでしょうか?

97:名無しさん@電波いっぱい
07/12/30 20:58:57 CEEkLADJ.net
付く


98:名無しさん@電波いっぱい
07/12/30 21:00:08 3JHHOOHw.net
つくよ。

99:名無しさん@電波いっぱい
07/12/30 21:42:17 EjMouKPz.net
つくかも

100:名無しさん@電波いっぱい
07/12/30 21:42:51 EjMouKPz.net
つくとき

101:名無しさん@電波いっぱい
07/12/30 22:04:24 OLU8Elz1.net
3PKをオーバーホールをするのにいくらかかりますか?

102:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 00:21:27 CSxGbfnt.net
>>101
オーバーホールするとシリンダー径が広がりますが宜しいですか?
ま、スリーブ入れて戻したりもしますけど・・・

103:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 12:30:26 IK+6pi77.net
2週間ほっといたら例のサビが出てきた。いっぱい出てきちゃった・・・orz
買って半年経ってないのにな~

104:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 19:44:31 rFzhbhNS.net
3PKS買って使っているのですが、重いのはともかく電池の消耗が早すぎます
皆さん一日サーキットで使う場合どうしてます?

1・使わないときは常に充電器に挿しておく
2・電池ボックスを買い足して、単3電池を予備に使う
3・大容量バッテリーを買う

特に3を考えていますが、純正って700だか800ですよね、他にどんなものがありますでしょうか?

105:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 19:59:29 rLWJR30l.net
>>104
乾電池ケースを買ってエネループ8本(約1800mA)
充電器は付属のもので問題なし。

106:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 20:31:20 SvG0M+hH.net
FATABAのアンプスレがないので、ここに書き込みまつ。
MC850のLINKソフトをWIN98で動かしているヤシいる?
ノートPCは98しかない私にアドバイスを、、、
どうやらドライバーを認識していないみたい。。
このままだと、宝のもちぐされ?

107:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 20:38:56 B8aQ6pA6.net
注意:このCIU-2 ドライバソフトはWindowsVista/XP/2000 用で、それ以外のOS には
対応しておりません。

108:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 20:39:00 NhC31O8O.net
>>104
同じくエネループ。
一応、予備の電池も持って行く。

109:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 20:39:56 B8aQ6pA6.net
注意:このMC850C Link ソフトはWindowsVista/XP/2000 用で、それ以外のOS
には対応しておりません。

110:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 20:48:11 SvG0M+hH.net
>B8aQ6pA6さま
HPにて確認済みですが、それでも使用している猛者からのアドバイスがほすい。
すみませんがよろしく。

111:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 21:00:01 Y9MPf/y4.net
つ【4PK】

4PKでLINK出来るとか云ってなかったか?
あとドライバーが使えない物無理だろ。


112:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 21:09:47 B8aQ6pA6.net
OSとドライバって何なのかから勉強した方がいいんじゃないだろうか。
M11のモジュールを3PKで使えませんか?っつってるようなもんだよ?

113:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 21:15:58 ws1/p2P4.net
電気店の展示品にこっそりインストールして・・・・・・てへw

114:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 21:39:41 rFzhbhNS.net
>>105 >>108
680円ほどで買えますね、2PL時代に使っていたエネループがあるので電池
ケースを買って使うことにします
容量も倍以上なら1セット+付属バッテリで持ちそう~。
ありがとうございました。

115:名無しさん@電波いっぱい
08/01/01 09:28:50 L5+4kKrn.net
>>114リポにするのが良いよ。
軽いし1日やっても電池切れ起こしたことないよ。


116:名無しさん@電波いっぱい
08/01/01 19:20:09 jqgwgE8c.net
倉庫漁ってたら3PJ Superやら色々見つかったので再開しようと思うんですが
これに2.4Gユニット付くかどなたか確認できないでしょうか?

117:名無しさん@電波いっぱい
08/01/01 19:39:03 de+8eKhB.net
>>116
フタバ公式では付かない。
実際に試した香具師も上にいたと思うが動かないという結果。
シンセは公式では動かんが付けたら動いたらしい。
スペクトラム社のDSMモジュールは使用可能。
ハイレスのは動かないらしいが。

118:名無しさん@電波いっぱい
08/01/04 10:31:11 rS5Mjhzk.net
ラジマガに4PKの広告が出てたな。
相変わらずフタバプロポはデザインに不具合抱えてるな。

119:名無しさん@電波いっぱい
08/01/04 18:16:33 uH27xRvh.net
なんだよデザインの不具合って、
飛んでるポール見るとプロポを向けたくなることかw

120:名無しさん@電波いっぱい
08/01/05 08:59:50 5k7eBewe.net
3PKや3PMの充電用DCジャックに
専用ではない汎用の急速充電器(ABCのエキスパートチャージャーとか)をコード自作して
つなげて充電可能ですか?
ピーク検知して充電とまってくれるとなおうれしいです。

実行している人いたら教えてください。

121:名無しさん@電波いっぱい
08/01/05 10:44:53 5pbBnEF7.net
3PMは知らんが3PKは1.5A以上流れない安全回路入ってるからそれ以上の急速充電は無理
3PKに2700の単三セル入れたまま1.5Aで充電したことあるけど
閉め切ってるバッテリーケース内が凄く熱くなったので途中でやめた
それ以来していない

充電ちなみに充電ジャックは500円くらいで売ってるよ

122:名無しさん@電波いっぱい
08/01/05 14:15:30 JRCYdj/i.net
というかわざわざプロポ通して危険犯さないでも直接充電すればいいじゃん?

123:名無しさん@電波いっぱい
08/01/05 16:28:46 5k7eBewe.net
ふた開けるの面倒
バッテリー(ボックス)はずすの面倒
コネクタはずすの面倒
・・・バカです。

と、いうのは冗談で、エネループとかぶっこんどいで
ピットでちょくちょく充電する使い方ができないかな
とおもったもので。

124:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 01:14:17 DcEl+nGf.net
4PK、2月頃発売だってよ

値段が3PKより1万くらい高くなるって

125:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 01:37:03 JPe38jeZ.net
洛西で3pks叩き売りしてるしな。
今のうちに3pksオクに出しておくかな。

126:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 11:50:18 1F/o3M6V.net
バカ!フタバは良くねーよ。
プロでも三和ユーザーも多いんだね?
お前にもこそこそ騙されてるんだよぉww

127:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 11:58:05 1F/o3M6V.net
今、フタバ4pkを見たらゲッ~と吹いた。
何だの?デザインgホンマに信じられない。痛い双葉。

128:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 12:24:12 To5g0OxH.net
ホワイトモデルも出さないかな>4PK

129:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 12:39:41 UgcdhYe3.net
2.4Ghz専用っぽいのが痛いな

130:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 13:22:42 DibhiDA1.net
3PKのデザインよりはいい

131:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 14:39:27 1F/o3M6V.net
てか、4PKって双葉さんの奇形児かぁww?
てららwwヤバスだな。


132:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 14:43:03 BJC6pl7m.net
>>130
それはない


133:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 15:11:24 UgcdhYe3.net
3PKはあの変な形を見慣れただけだよな、4PKも普及したら見慣れるだろ。
実際液晶が正面向いてる方が使いやすいんだよな、かっこわるいけどw

134:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 15:28:22 JPe38jeZ.net
>>133
室内はいいけど屋外はどうだろうな?
結局画面を垂直にして見そうな気が。。。

135:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 17:20:25 hdqU+tAF.net
新型4PKには待機時の暇つぶし用に、”バスフッシング!”という体感ミニゲームが付いていると
小耳に挟みましたがどのような趣向を凝らしているのでしょうか?
よろしくおねがいします。

136:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 17:22:12 G3wtLUGt.net
>>135
暇つぶしならM11のオプションのワンセグチューナーとカラーモニターキットが良い。

137:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 17:40:16 JPe38jeZ.net
うほ。
2月下旬?
URLリンク(www3.towerhobbies.com)
URLリンク(www.excite.co.jp)
国内だといくらだろう。。。

138:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 19:17:00 P8hX6t+g.net
4PK1万円程upかぁ・・・
機能追加とか性能Upとかあるんかな
ただ2.4G専用機になっただけ?
ん?2.4G専用?既存のミニッツに使えないのね・・・

139:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 19:30:25 /goquHvV.net
4PKのレスポンスはHRSより30%アップ。

140:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 20:39:30 9Kig8jfg.net
新機能はMCリンクって言ったっけ?フタバのアンプの設定が可能。
機能も性能も上がるわけだからまぁフタバのフラグシップになるんだろうなぁ。

141:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 21:11:03 c4r/wZrb.net
>138
ミニッツユーザーは純正かKOを使えとの京商&KO様のご意向です。

142:名無しさん@電波いっぱい
08/01/06 23:27:40 kV/iuV/J.net
>>123
ニッケル水素電池を充電するとガスが出て送信機内部のメカを痛める。
素直に外して充電した方が幸せになれますよ。

143:名無しさん@電波いっぱい
08/01/07 14:48:19 m1WPQ0EU.net
現行のHRSの30%upって・・・俺にはあんま必要ないかも
フタバのアンプ設定って・・・俺には必要ないな

当分3PKで行くよ

144:名無しさん@電波いっぱい
08/01/07 15:46:02 YsvhJ+Y7.net
2.4GHzってノーコンなりにくいですか?教えてくださいm(__)m

145:名無しさん@電波いっぱい
08/01/07 16:44:28 fanweIyT.net
>>144

私は今のところ電波のせいでのノーコンは無いです。

ただ、バッテリーの接触不良で瞬間的に電力が落ちたことがあり、
そうすると、従来のバンドなら瞬間的なものであれば違和感程度で
すみますが、2.4Gの場合は認証がありますので約1秒程度
操作不能な時間が出来ます。
それが原因でのノーコンは1回だけなりました、プロポ側の理由ではないですが。

146:名無しさん@電波いっぱい
08/01/07 21:31:14 YsvhJ+Y7.net
ありがとうございます。
電波に悩まされていてノーコンが多く2.4GHzに変えればなおるのかと思いまして。

147:名無しさん@電波いっぱい
08/01/08 09:54:09 M9HK+tY2.net
>>146
> 電波に悩まされていて

自分が電波で悩まされているならお近くの病院へ。
電波な他人に悩まされているならお近くの警察に
相談する事をオススメします。

148:名無しさん@電波いっぱい
08/01/09 05:15:57 DjkS5B1d.net
1万円upって、3PKの2.4G版より…っていうことだよねぇ?
定価で6万円位になるのかな?

149:名無しさん@電波いっぱい
08/01/10 22:56:12 J55h65OA.net
Gスタイルの3PKS用リポって、どうやって充電してますか?


150:名無しさん@電波いっぱい
08/01/16 14:53:26 ZI6onj+6.net
4PKのデザイン、KOのヘリオスを使ってる身としては違和感無いんだが(´・ω・`)

痛いのはわかってる。

151:名無しさん@電波いっぱい
08/01/18 23:04:25 3KBH9gIF.net
>>150
ヘリオスはやり過ぎ感はあるが、基本、EX-1だからそんなに違和感は無いけどな。

4PKは、、、、

152:名無しさん@電波いっぱい
08/01/18 23:19:58 rJrf15hf.net
こないだ俺様のヘリオスが
夜中寝静まった深夜トランスフォームして
あぐらかいて鼻をほじりながらミカンをつらいつつ
深夜番組をみていた。

うそのようだけど、ほんとうのはなす

153:名無しさん@電波いっぱい
08/01/18 23:22:03 QkbpjCvC.net
4PKは素人目にも何でああ言う形になったのか分かるけど、
EX-10やEX-5のよく分からない凸凹はちょっと…
EX-1は普通なのに何であんな事に。
三和は昔から変わらないよな、良くも悪くも。

スレ違いだなw

154:名無しさん@電波いっぱい
08/01/19 13:31:58 sHKHA5/5.net
3PKと3PMの2.4Ghzの品薄はいつになったら解消されんの?

双葉さ~ん早く出荷してくださいよ~
じゃないとM11買っちゃうよ~?

155:名無しさん@電波いっぱい
08/01/19 13:33:21 sHKHA5/5.net
↑sage忘れたorzスマソ

156:名無しさん@電波いっぱい
08/01/19 14:51:19 Pq8FkhPa.net
SANWA派の漏れが上げとく

157:名無しさん@電波いっぱい
08/01/19 17:30:30 NjfdOwU/.net
2.4GHzにしてから自作電飾がビクトモしなくなった。何故?

158:名無しさん@電波いっぱい
08/01/19 17:33:12 P7xsk6Z3.net
自作なら自分で解明できるだろw

159:名無しさん@電波いっぱい
08/01/19 17:34:11 bGLZUCC0.net
こかかか

160:名無しさん@電波いっぱい
08/01/19 19:20:20 8b5JbvtA.net
ビクともしないなら結構な事じゃないか

161:名無しさん@電波いっぱい
08/01/19 22:37:17 Y7C9HYmy.net
雑誌の広告に載ってた4PK見たら
意外に良く見えた。買わないけど。

162:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 00:50:36 AM8QcyOb.net
4PKは2.4専用?
モジュール交換できないと今までの資産が無駄だになるしあんまし魅力的ではないなぁ。

163:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 12:30:09 y+UmurXg.net
4PKも錆びるのか?

164:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 20:34:54 rT8l/V2H.net
>>163
出てもいないのに誰も答えられるわけ無いだろ。バカ

165:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 22:03:12 6GAe4BBW.net
>>164
シャレだろ、空気嫁。

166:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 22:33:00 C2HWMnrb.net
当然だろ、おまえもな~



167:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 22:37:03 Mvh5PCtw.net
3PKが壊れたんで4PKまで待とうと思ってたが3PKSにしたほうが良さそうな気がしてきた。

168:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 23:04:45 uqll8rxt.net
いいんだな!ほんとにそれでいいんだな?!?!
4PKは”ザ・爆釣バスフッシング!”
 ダイワ監修
 釣コン機能
 釣感センサー
 スペシャルリーリングKIT
が標準セットで

さらにOPTIONKITで”ザ・LAKE-TROUT!!”もNET-DOWNLOAD可能!!

いいんだな?!


169:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 23:12:28 xohZexsY.net
それでいいよ

170:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 23:22:37 ix6vFGHL.net
ワラタw

171:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 23:38:15 eJLzF8l0.net
4PKの2.4GHz帯仕様って実はBuletouthでPC向けの釣りゲーのコントローラーにもなるのか?

172:名無しさん@電波いっぱい
08/01/21 00:01:45 Mvh5PCtw.net
4PKのデザインってwiiのコントローラーのデザインに通じるものがあるよなw

173:名無しさん@電波いっぱい
08/01/21 00:04:12 x9YMwJ8C.net
なんでも、MSとSONYの技術者協力の元
PS用とPC用のドライバーを作成中とか・・・

特にカーレースGAMEにはかなりの入れ込みようで
様々なキーバインドを設定を可能とするべく調整中とか

もちろん其れをさすのはシフトチェンジ、クラクション、サイドブレーキ
ワイパー、可変WING等をコントロール可能とする事を言う。

すばらしい・・・

174:名無しさん@電波いっぱい
08/01/21 01:04:28 aVXqX9XG.net
PS3/2/1やXBox(360)のコントローラになる機能があるなら他社から乗り換えてでも買うかもw>>173
(ハンドルコントローラ買うと置く場所に困るので導入できないorz)

175:名無しさん@電波いっぱい
08/01/21 10:57:54 7GcnOEMJ.net
ツマンネ

176:名無しさん@電波いっぱい
08/01/21 22:29:09 n8BjQcr+.net
>>173
>>174

????????????
???????????????Bluetooth???????????????!


177:名無しさん@電波いっぱい
08/01/23 11:57:47 PDRWJ2GZ.net
2.4Gに移行で、3PKS買うか悩んでたけど、4PKのデザインがそれほど変でもなかったので4PK待ち
3PKSはデザインが古臭くてイマイチ好きじゃない…


178:名無しさん@電波いっぱい
08/01/23 13:52:03 Wbq8h/4X.net
>>177
今までの受信機がゴミになるのに抵抗なければいいんでない?

179:名無しさん@電波いっぱい
08/01/23 15:07:22 7MBdLR/Q.net
それをすてるなんて(ry
オクや中古屋に流せばいくらか回収できるしな。

180:名無しさん@電波いっぱい
08/01/23 23:49:53 NkqZ9t7p.net
2.4GHzに変更するのをきっかけに、はじめてフタバのプロポ買おうと思うんですが、
3PKSと3PMの違いはぶっちゃけどういう点ですか?

181:名無しさん@電波いっぱい
08/01/23 23:54:53 k+Cfx5Ek.net
特にぶっちゃける事は無いな

182:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 00:01:50 yeqg3ayj.net
翻訳してあげよう

殆ど差は無い

183:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 00:01:55 Dl0QfnP5.net
まあ2.4に関して言えばセットの受信機がダイバシティ搭載か非搭載かだな。
しかしなんでこんな差別化するかな?
コストっつっても商品増やす方がコスト掛かりそうだがw

184:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 02:18:59 0LzAzhrw.net
3PK級と3PM級の差別化のためなんだろうな。
唯でさえ普通の人が普通に使っている分には差が少ないのに
2.4Ghz化でDSCコードという大きなアドバンテージを実質失っちゃったから
そんなことでもして差別化しないと3PK級の立場がヤヴァイw

185:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 02:36:01 Dl0QfnP5.net
けど例えば3pkは2.4でノーコンならんけど3pmはノーコンになる
とか定着しちゃったらそれこそ本末転倒w
裏を返せばダイバシティなしで十分だけど、3pkのはデラックス仕様です
ってことかな?

186:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 02:48:02 0LzAzhrw.net
多分603FFで実用上は十分なんだろう、
実用上支障があるものを発売するとも思えないしw

先月はFSがどこ行っても売り切れで買えなかったから
俺はFFとFS併用して一ヶ月経つけど、
今のところノーコンらしきものは影も形も見えなくて満足している、
と同時にFSいらねぇじゃんと思いつつもあるw

187:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 11:19:11 p3/zk02H.net
>>180
重量とスピードが測れそうかそうでないか

188:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 11:50:20 6Sx6TxW/.net
最近2.4G化で3PKSから3PMに乗り換えた漏れがきましたよ

>>180
3PKSはモデルメモリが30台、モデルネームも付けられる
3PMは10台

自分的に「M-02」って何の車だったかな?ってのが乗り換えて
困った唯一のポイント

所持車両が10台以下で、きちんと覚えていられれば3PMで十分
値段なりに細かい違いは当然あるので、揚げ足はカンベンな

189:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 16:02:55 GJ5Frm5V.net
>>188
あれ?3PKSって2.4Gモジュールを買えば、
2.4G化出来るんじゃなかったっけ?

なによりも、3PKばかりの中に3PMで並ぶと、
その時点で気持ち的に負けた気がするんだよなぁw
気持ち弱ぇ俺orz

190:188
08/01/24 16:35:00 6Sx6TxW/.net
>>189
うん、できるよ。できるけど受信機の購入資金捻出のために
グレードダウンした。

自分は逆で、ヘタなのに3PKだよププ・・・とか思われるのが
プレッシャーだったので今は若干気楽

191:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 20:51:31 GJ5Frm5V.net
>>190
なるほどなw

でもエキパ達と同じプロポ持ってると、設定とかもやり方わかるから見てくれるのもメリット。

俺の場合理由は逆で、ププッって笑われないようになれるように自分にプレッシャーかけてる。

と言いつつ、3PK使ってて次に乗り替えるぐらいだから、それなりにウマイんでしょ?

192:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 22:48:56 fp8W/bX6.net
3PMの2.4Ghzはいつになったら入荷するんだよ

もう一ヵ月以上入ってないらしいし

193:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 22:54:17 yeqg3ayj.net
納得のいく在庫がハケルまで作んないんじゃない?


194:名無しさん@電波いっぱい
08/01/24 23:31:29 fp8W/bX6.net
>>193
確かにそうかもなorz


初期不良が怖くて最初の方に買わなかったせいでもう一ヵ月も待ってる(泣

いつ出荷予定とかわかる神居ない?

195:名無しさん@電波いっぱい
08/01/25 08:21:04 RINEZl1T.net
>>194

今月末に入荷

196:名無しさん@電波いっぱい
08/01/25 09:32:29 AwymJoJA.net
普通にラジ天に売ってたぞ?

197:名無しさん@電波いっぱい
08/01/25 22:21:21 Z5St416D.net
そりゃ店頭在庫だろ。

198:名無しさん@電波いっぱい
08/01/25 23:17:12 K0Y32+uV.net
>>197
店頭で買えばいいじゃねぇかよw

199:名無しさん@電波いっぱい
08/01/26 20:26:35 8Gm95kHc.net
4PKはPS3のコントローラとしても使えます。





















だったらいいな

200:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 01:49:17 B5hvLGfi.net
3PKSって錆びるとか聞いたんだけど真相はどうなんでしょう?
分かる人いたら教えて下さい。

201:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 02:22:04 4Y6MHY2T.net
錆びるよ。


202:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 02:44:37 YOA0VyvJ.net
マジな話、コケかカビ生えてるのもいたな。緑色になってんの。

203:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 02:46:06 YOA0VyvJ.net
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
こんなんとかw

204:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 11:43:45 ZeRnWfMw.net
金属の色を表現する塗料に銅が使われていてそれに緑青って感じだな。

205:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 11:52:50 BNa85oO+.net
3PKの2.4Gを昨年買ったんだが、保障期間が過ぎたら分解塗装を考えてるよw

206:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 11:55:23 YOA0VyvJ.net
まあでも純正の外装安いよ。
ワンピース500円だったはず。

207:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 12:51:58 pVOzDdku.net
但し、鍍金無しでは販売してもらえない

208:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 20:12:17 Qh6Gnxgh.net
>>203
ネジまで錆びている件。

209:名無しさん@電波いっぱい
08/01/28 00:33:59 vzOOGxFf.net
>>203
これはキツイですね・・・・。ネジまで錆びてるし。まるで海辺で使用した
みたいだ。

210:名無しさん@電波いっぱい
08/01/28 02:27:40 PQnvpWag.net
俺の初期型3PK銀よか酷いな…

211:167
08/01/29 08:03:28 YAroZKQi.net
やっぱり走らせたい欲には勝てず結局3PKSを買ったよ
釣りゲームなどはないけど満足です
/チラ裏すまん

212:名無しさん@電波いっぱい
08/01/31 08:38:35 0RvFw3wF.net
>>211
購入オメ!

うちにまだ釣りコンあるぞ。コレで昔はみんなで熱狂したもんだ。

213:名無しさん@電波いっぱい
08/01/31 21:48:59 rqqqzEIZ.net
3pkを持ってるのですが、
いまいち調子が悪いので、オーバーホールをしようと思ってるのですが、
予算はいくらくらいかかりますか?

214:名無しさん@電波いっぱい
08/01/31 21:53:26 nsvutdNu.net
どう考えてもメーカーに聞くべきだろって質問をココにすんのはなんでなんだろうなw
ほぼほとんどのメーカーにはメールやフォームや電話窓口が用意されてるよ。
手間もそんなにかわらんだろ。

215:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 06:01:07 kiwwrdWr.net
>>213
5000円から新品購入のほうが安いですよって言われるまでの間位の予算を考えておけばOK

216:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 08:16:09 QlJFLP/z.net
2.4GHzの3PMを使っている方おられませんか?聞きたいことがあります。
走行中にバッテリー残量が少なくなると勝手に止まり(フェイルセーフ?)少しすると普通の状態に戻るのですが、この機能を解除出来ますか?HRSでしか解除は出来ないのでしょうか?バッテリーがまだまだあるのにもったいないです(><)どなたか教えてください。

217:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 08:21:28 Gv7ZvoFi.net
ノーコン出て他のマシンにぶつけて壊す前に電池交換しろ。それぐらいケチるな

218:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 08:38:25 dShqujS1.net
>>216フェイルセーフが一回かかったら、バッテリー外して放電してみな!
ほとんど残ってないから。ステアリングサーボの動きだって鈍ってるはずだよ。217氏の言う通り。

219:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 13:14:48 o6z33z5S.net
>>216

ノシ使ってるよ

スロットル握ってそれなりに走るなら車の電源周りを再チェックしてみて。
瞬間的に電源が落ちてノーコン→復旧・認証に約1秒を何回か
繰り返してる可能性もあるよ。

トロトロしか走らないならみんなの言うとおり電池交換。

220:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 18:05:50 QlJFLP/z.net
皆様ご意見有難うございます。
>>219
そうなんですよ。瞬間的に電源落ちます。これを解除したいんですが出来ないですよね?説明書読んでもわからなくて。

221:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 18:26:58 Ays228c5.net
説明書読んでわからなければ聞いてもわからんと思うが。

222:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 19:35:06 ytI8rVRT.net
>>220
はいはい、ぱんだぱんだ

223:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 22:30:54 yeZlIeqJ.net
4PKまだ?

4PKが出て安くなると思われる3PKSの2.4Ghzを狙ってるんだが

224:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 00:20:03 CZI+2PyZ.net
みんな同じ考えだから安くならないと思われ・・・

225:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 11:06:42 Aq1Z13jD.net
3PKSの2.4Ghz受信機のR603FSには、「FASST」と書いてある物と、2.4GHzSSと書いてある二種類あるようなのですがどのような違いがあるのでしょうか?

226:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 11:47:59 T2YOOfiO.net
FFとFSの違い?
HRS対応とそうでないのとがあるが・・・

227:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 12:17:13 Aq1Z13jD.net
>>226
FSの中にも二種類あるようですm(__)m

228:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 13:21:48 dQeXt/Ug.net
>>225
R603FSの銘板違いですが同じものです。
途中からFASSTと書かれたものに変更になりました。

229:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 20:52:47 uBJlkOni.net
底部の横にあるネジ穴使って首から提げるベルトを着けたいんだが、
M4で回転するストラップホールみたいないいもんないかな?
どなたかやってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
3PJの頃にオプションであったみたいだけど今はなさげ。。。

230:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 21:01:04 Aq1Z13jD.net
>>228
さんありがとうございますm(__)mこれで安心して買えますm(__)m

231:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 21:23:18 n9U9IjZ/.net
3PKSのスペクトラム仕様欲しいんだがドリの自分には3PMで十分な気がしてなかなか一歩踏み出せないorz


誰か背中を押してくれm(_ _)m

232:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 21:31:22 13osWB2A.net
>>231
欲しきゃ買え
他人に手伝ってもらってまで無理して買う必要なんか無い

233:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 21:34:04 7lq7Px20.net
買わずに後悔するくらいならry

234:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 00:02:21 5iZ/+h15.net
>>231
3PMで十分

235:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 01:35:15 lrPXtT7x.net
漢は黙って3pj

236:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 02:57:44 6XHYF9+n.net
いやいや!漢ならやっぱりテレキネシスだろ!
スペクトラムなんてウンコだね!

そして、今日のレースはまず中止だろう・・・フテ寝するか・・・

237:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 07:56:22 BDnlTb3D.net
>>231

ドリなら別に3PMでも十分だと思うけど、そのうち必ずハイエンド欲しくなるから二倍近い金払ってでも最初から3PKS買った方がいいと思うよ。

238:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 10:29:48 Yd9iAH1W.net
どう?
URLリンク(rc.izumo.co.uk)

239:231
08/02/03 10:45:33 k+gvbLw8.net
>>232さん
>>233さん
>>237さん
ありがとうございます。おかげさまで決心つきました(^O^)
確かに買わないで後悔するより買って後悔したほうがよさそうですね。
やっぱ趣味は好きなの買うのが一番ですよね

実は工房で3PKS買うには予算が足りないので(現時点2万くらい)今から持ってるゲーム機とソフトを売って予算確保してきますノシ

240:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 10:59:03 6ibwhiZ5.net
3pkのオーバーホールに出しました。
電池付属したけど帰ってきますかね?

241:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 11:01:56 6XHYF9+n.net
ならなおさら今3PKを買うのかね?
4PKまでまってみれば?(+1万らしい)

242:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 12:39:21 TaPtC/rU.net
俺は(個人的に)4PKのデザインが気に入らないから3PKにした
あのデザインは3PKを買わせたいが為じゃないかと思ったくらいw
使ってた初期3PKの痛みが酷かったのもあって、今が買い時だなと。

まぁ3PKも出た時はデザインが気に入らなかったんだけどな…

243:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 14:30:02 k+gvbLw8.net
無事換金してきました(^O^)/これで予算は三万五千円になりました。

4PKについて調べてみたら秋ごろになるみたいですねorz

ちょっとそれまでは待てないので3PKS行っちゃおうかなぁ
でも迷う(泣


244:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 14:38:41 6hhPrWie.net
>>243
4PKが出るから3PKSは今叩き売りしてるぞ!
通販で25,800円位だったかな?

確か?4PKが出るのは3月か4月だったはず。



245:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 15:20:17 k+gvbLw8.net
>>244さん、4PKってそんなに早く出るんですか!?
情報ありがとうございますm(__)m
一ヵ月か二ヵ月だったら待ってそうな気がします!!

246:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 21:27:23 SFVQ1cIE.net
デザインに不具合抱えていつまでたっても直せないのはフタバの伝統

247:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 21:36:28 QhlQdE9e.net
デザインの不具合って何だ?
フタバの製品使ってるとヘリオスがかっこわるく見えるとかそういうバグでもあるとかw

248:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 21:40:39 6XHYF9+n.net
機能的なデザインであれば只の道具なのでかまわんと思うが

あのようなデザインにするなら、マジで
スピコン機能とか
釣コン機能とか
GAMEING-DEVICEつけるとか

してほCぜ!

249:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 22:03:41 5iZ/+h15.net
3PKも4PKも手に持ったまま液晶を見て操作することを追求した
とても機能的なデザインじゃないか。

250:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 22:43:35 EGYIgnOU.net
扱いが雑と言われたらそれまでだが、プロポ全般どれをとってもどのメーカーでも傷つきにくくなるとうれしいんだが。

251:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 23:55:44 vmJisP49.net
おまいら、機能優先の機械に対して、デザインのことでそこまで熱くなれるなんて・・・
心底フタバが好きなんだな

252:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 12:29:49 InFjM5Br.net
スクエアのカラーデカールってダサくね?


253:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 17:24:29 G9XCkrW+.net
俺のツレはそのダサいでカールを貼ってるけどなw
シャア専用のつもりらしいが・・・

254:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 23:38:11 gA7PZion.net
3PK→サンピーケー
3PM→サンピーエム
FASST→ファスト
S3003→エスサンゼロゼロサン
S9550→エスキューゴーゴーゼロ

って読んでok?

255:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 23:38:47 gA7PZion.net
ミスッたsage忘れたorz

256:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 01:21:59 9+M6OXO7.net
>>254
俺は・・・
周りにラジやってるやついないから異端かもしれんがw
3PK→スリーピーケー
3PM→スリーピーエム
FASST→ファスト
S3003→エスサンマルマルサン
S9550→エスキューゴーゴーマル

257:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 13:54:17 6hg/IXJB.net
>256
おれもおれも

258:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 20:18:41 23iST08I.net
おれは>>254と同じだけど、2PLはツーピーエルって呼んでた。 何でだろう?

259:254
08/02/05 21:29:43 B1iy3HbC.net
>>258
オレも2PLはツーピーエルって呼んでたwww



260:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 21:33:13 RMhAT/a8.net
3PO出るの心待ちにしてたのにもう出るとしても4POだろうな。
金色メッキにしようと思ってたのに。。。

261:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 21:35:00 zrG717L/.net
数年前、出張でロスに行った時、オレンジホビーで客と店員が
「スリーピージェー」とか言っていたのを聞いて、アメリカ人は
さんぴーじぇーをスリーピージェーって言うんだ...と感心しました。

262:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 23:30:04 BsmJ9VMF.net
お聞きしたいのですが、3PKのオーバーホールっていくら位かかりますか?

263:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 23:44:45 Y7zLjfyN.net
>>262
質問する前に上読め、20レスほどさかのぼれば同じ事きいてる奴がいる。

264:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 00:06:36 OiOghJPV.net
>>263
同じこと聞いてる奴が居るけど、誰も回答しないから
聞いてもムダって事?

265:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 01:19:07 Y2dG4I+8.net
>>264
ここで聞くよりメーカーに聞くのが速い、それに無駄って言うか前回の質問で親切な人が5000円から見ておけと回答してるじゃん。

266:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 18:33:50 nWFphihd.net
4PKの付属受信器の品番を見ると604FSになってるね。
603FSだとレスポンス悪いのか?
気になるぅ。

何故って603FSを5セットも買ってしまったから。


267:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 18:43:38 NWE8f2lO.net
4chと3chだろ?

268:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 19:07:05 Ls/LOlqG.net
rcスポーツの記事で3pkがプロポ部門で一位でした。
4pkが八位でした。読者の皆さんは4pkにあまり期待
してないのでしょうか?

269:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 19:14:14 NWE8f2lO.net
発売されてないモンを一般人がどうやって評価すんだよw

270:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 10:20:22 mb1x5T9d.net
>>268
あんなもん所詮提灯記事
先月の車のランキングだって恣意的にいじってるし。
(TA05とドリパケを細分化してムリクリドリパケを1位)


271:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 10:36:44 lbgJ5soi.net
>>270
> (TA05とドリパケを細分化してムリクリドリパケを1位)
あーそれ思ったw
TA05 は去年採ったしドリパケは新企画のヌルレースが
あるからなんだろうな・・・と勝手な解釈してたけどww

272:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 18:37:07 i0zJityg.net
>>270
どれはむしろ意図的なのでは?>恣意的

273:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 20:01:18 L51WnHvM.net
フタバにオーバーホール出したら4日で返事か返ってきて
明日発送するって!対応早くてびっくりしました。以前KOにアンプの修理頼んだら
二週間かかったし~

274:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 20:35:04 ik6OlczJ.net
4PKは2月26日発売って聞いたんだけどホント?

275:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 21:20:29 WiloZagz.net
3PKS 2.4G安い所教えて下さい。今の所はフタバ産業かなと思ってます。

276:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 21:43:58 CzCdP1Lw.net
そこかRCスパイラルかなぁ。
送料を入れた合計金額で決めれ。

277:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 22:04:13 ik6OlczJ.net
>>275
送料込最安は、スパイラルちなみに30240円+送料1050円

278:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 22:20:41 lqMWhSDz.net
>>273
オーバーホールの料金はいくらでしたか?

279:名無しさん@電波いっぱい
08/02/08 07:07:12 XkHlIyvA.net
278
ニュートラルの調整もお願いして4000円ちょいってとこだった~


280:名無しさん@電波いっぱい
08/02/08 10:37:38 WeOw4C2o.net
3PKをPCMでしか使ったことないんですがHRSと比べてかなりレスポンスちがいますか? EPツーリングやってます。

281:名無しさん@電波いっぱい
08/02/08 11:15:08 cS2dBMtd.net
>>280
はい。違います。

282:名無しさん@電波いっぱい
08/02/09 17:42:21 akHeaJST.net
まぁ普通はサンピーケーだろうな。
少なくとも関東方面ではそれ以外は聞いた覚えがない。



でも、好きに読めば?

283:名無しさん@電波いっぱい
08/02/09 17:52:35 akHeaJST.net
>>282は無視しておくれ。

安価もつけずリロードもせずなにやってんだ俺orz

284:名無しさん@電波いっぱい
08/02/09 18:08:39 jH3W4Z08.net
>>274

もっと早い


285:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 00:43:44 YjyZshGX.net
いつ

286:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 08:58:44 ipM3+A7D.net
>>284

三月って聞いたぞ


287:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 09:07:36 Jx0X6bvx.net
上のチタンシルバー?の部分が大分汚くなったので塗装したいと考えているのですが、綺麗にばらせるもの?

288:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 09:19:48 XBu0cvir.net
まあ組んである物がバラせないということはない。
溶接、溶着してるなら別だが。

289:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 09:21:10 ipM3+A7D.net
>>287
3PK 分解 塗装
で検索してみ

290:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 17:11:47 6henDMlw.net
ググッてもでてこねーよ。

291:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 17:14:23 3z8b0U2a.net
>>290
自分の首を絞れ!

292:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 18:14:52 hgDzUK2f.net
>>287
キレイにはまっていてちょっと恐いところもあるけど、
構造をよく考えながら分解していけばちゃんとバラバラになる。
模型趣味持ちなら大丈夫だと思うからがんばれ。

参考に前スレの親切な人のをコピペ。
ただ、俺が分解した時にはヤバいボンド付けはなかったなぁ。

520 名前:516[] 投稿日:2007/06/19(火) 16:58:57 ID:F3P1UvT9
割と簡単だったよ。
1.シンセサイザーユニットのカバーを外す。
2.裏側の見えてるネジ5本(長)を外す。
3.裏側のカバーはこれでオーケー、外れるよ。LCDのカバーとは爪で引っかかってる。
4.表側は、まずステアリングユニットを外す。
5.メインスイッチ側カバーはこれで外れる。
6.LCD側は裏にネジ(短)が1本あるので外すこと。
7.ダイヤル3(DL3)をちょっとこじったら外観パーツは外れる

※各カバー、ボンドが付いているモノもあるので根気よくゆっくりと、
 でなきゃ「ボキッ」っと・・・・

頑張ってね~。

521 名前:516[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 17:00:25 ID:F3P1UvT9
メッキ剥がしは「キッチンハイター」にしばらく漬け込めば綺麗にとれるよ。


293:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 18:33:25 mo3rplMM.net
URLリンク(www.geocities.jp)

294:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 18:54:39 nE/3tz5M.net
>>290
>>289の言うとおりググったらそのまんまなのが出てきたよ。
外装一式も3000円くらいとも書いてあった。

295:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 21:03:11 e2wppLd/.net
287です。皆さんありがとうございます。早速あさってあたり決行します。
普通のプラモ用塗料では強度がなさそうなので、実車用の2液ウレタン塗料で色吹きたいけど…溶けるかな?



296:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 21:07:47 ipM3+A7D.net
車用は溶けるらしいからやめたほうがいいよ。プラモ用がいいよ


4PKはリチウムイオンバッテリーになるらしいね

297:名無しさん@電波いっぱい
08/02/11 09:02:46 DIBxjwJL.net
3PKか4PKでミニッツ用2.4Gモジュールが出して頂けます様に・・・

298:名無しさん@電波いっぱい
08/02/11 09:22:07 tDm/f0Al.net
KOでもミニッツ2.4Gと普通の2.4Gはモジュールが違うんだよな。
ミニッツ2.4Gの方式は何なんだろう。
4PKはモジュール式じゃないみたいだから、ソフトウェアアップデートで
ミニッツ対応してくれないかねえ。

299:名無しさん@電波いっぱい
08/02/11 12:37:28 Ur13pFU2.net
>297
4PKってそもそもモジュール式なん?
2.4Ghz専用って言うからてっきりモジュール無いのかと思ってた

>298
自動のシンセみたいな感じ
ペアリングしたプロポとレシーバーに電源入ると帯域検索、
空いててイイ感じのバンドに固定してそれっきり周波数変更なし(電源切るまで)

だったと思う

300:名無しさん@電波いっぱい
08/02/11 15:15:31 e4BGuE21.net
ミニッツはKO以外はAM使えこの非国民って姿勢だから㍉。

301:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 09:05:45 j/a0wEx7.net
なんとなくプロポはフタバと昔から決めている。

302:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 19:52:25 LzmvL7si.net
>>284
TOWER HOBBIESの発売予定が Late Feb.だったのが
Late Mar.になってる。

303:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 20:19:07 kV2nuc/d.net
3PKS買いました。付属の充電器で受信機用バッテリー(Ni-MH1600mh)の充電って
できますか?

304:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 20:37:52 dvsBSOg2.net
>>303
出来なくは無い

305:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 21:07:55 kV2nuc/d.net
返答ありがとうございます。それは何時間くらいかかりますか?

306:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 21:11:44 TD1IA+hH.net
1600mAのバッテリーを0.1Aで充電すると…?
1600mAのバッテリーを1.0Aで充電すると…?
かんたんな計算よ。

307:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 21:24:10 EmGEkLZz.net
>>303
時間結構かかるからエキパとか買ったほうがいいと思うよ。


しばらく前にここでRS603FSの銘板の違いについてあったみたいだけど、表記は
青の2.4Ghz

オレンジFASST

オレンジFASST+英語でダイバシィティの表記
の三種類があるみたいでも性能の差は無し

でも俺ダイバシィティ表記あるやつ見たことないorz
誰か見たことある人いる?
あと4PKは頑張って今年度中に出すってさ


長々とスマソ
参考にでもなれば‥‥‥

308:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 22:00:55 kV2nuc/d.net
ありがとうございました。
さっそく充電してみます。
また、それなりの充電器を買います。

309:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 22:50:45 PWcBsM7e.net
エンジンカーメインなら適当な1万前後か以下のでOK
今の時期なら丁度型落ちが気持ち安い
EPメインなら安物買いのなんとかにならんよう1万チョイのがいいんでない

310:名無しさん@電波いっぱい
08/02/13 00:17:07 EcsqCBV1.net
>>295
俺は車用ラッカーで吹いたけど問題なし。
ウレタンの方が樹脂には優しそうなんだけど、どうなんだろう。

311:名無しさん@電波いっぱい
08/02/13 11:23:07 5/C3VNrW.net
>>310
おぉ情報ありがとうございます。ABS樹脂だから大丈夫なのかな?
ところで、丸2日ほどハイターに漬け込んだ(途中一度液交換した)所、表面の塗装は落ちた、が、内側のメッキ部分がなかなか落ちず…
皆さんどんだけハイター漬け込みました?メッキの上からサフ>塗装のほうが早いような気がしてきたが、メッキの上に塗装乗らないしねぇ

312:名無しさん@電波いっぱい
08/02/13 16:30:51 /Gv7X2rL.net
>>311
確か3PKの塗装は二種類でやってるからたまにはシンナーに漬けろみたいなのどっかに書いてあったような‥‥‥

ちょっと確実じゃないんで誰かフォロー頼む

313:名無しさん@電波いっぱい
08/02/13 21:50:02 +Nf0tTy0.net
2.4ghってプロポの電池の燃費がいいらしいですが、
本当なんでしょうか?

314:名無しさん@電波いっぱい
08/02/13 22:32:57 F66Qz4P8.net
>>313
空中線電力(電波の強さ)がケタ違いに2.4Gの方が低い。

もともとFMっていう電波は効率が低くて、電気を食うんだよね…
使用中に送信モジュールを触ると発熱していることを感じるはずだ。
サンワのM11の最新バージョンM11Rは送信モジュールにヒートシンクがw
そこまでしなくともいいと思うのだがw

315:名無しさん@電波いっぱい
08/02/14 22:49:33 WgQVTvQm.net
メッキを落とすなら漂白剤に漬けとくのが一番。これはガンプラの常識。

316:名無しさん@電波いっぱい
08/02/14 23:02:11 4x1ldK+X.net
>>315
プラモと一緒にするなよ?な?つかガンプラってwwwwww


317:名無しさん@電波いっぱい
08/02/15 01:44:40 gs25jBRn.net
>>315
百式はシンナー風呂に入れてからじゃないと落ちないんじゃなかったっけ?>メッキ

318:名無しさん@電波いっぱい
08/02/16 01:00:53 Av1SE0aF.net
>>316
ちょっと調べてみたらガンプラは最近ABSで出来てるようだし
価値ある情報かなと思うぞ。バカにしたモンじゃない。

<チラシの裏>
俺の知ってる昔のプラモって普通PSだったんだよな、
ABSなんかモデルガンくらいだったなぁ。
</チラシの裏>

319:名無しさん@電波いっぱい
08/02/16 09:25:45 sk1UK6D/.net
>>318
いやいや、上で何度もハイターに漬けるって書いてるしさ、いちいち書く事ねえんじゃね?って事

>>317
アオシマのプラモも一部メッキもシンナーに漬けてからじゃないと落ちないのがあるよ。
表面にコーティングされているらしい。

プラモのメッキは2~30分もあればほとんど溶けるけど、こいつはなかなか溶けないよな。
俺は一週間漬けたが、あきらめて紙やすりである程度落として、サーフェイサー吹いた。
今んとこ剥がれもないし、問題無いよ

320:名無しさん@電波いっぱい
08/02/17 20:47:16 SlVOQr7R.net
俺は3週間くらいつけて(1週間に一回液交換)、歯ブラシでこすったらきれいに落ちたぞ。

321:名無しさん@電波いっぱい
08/02/17 22:24:41 IFPAHdQU.net
3PKSの2.4Ghz購入記念age

322:名無しさん@電波いっぱい
08/02/17 22:37:36 pO5URN8G.net
最近行きつけのサーキットの2.4Ghz普及率がハンパない。
おかげでバンド待ちが無くなり2.4Ghz買う必要感じなくなった。

323:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 03:31:51 3TESBUW7.net
そんなもんだw

40MHz帯もそうだよな。
初心者のAM機もいる27MHz帯よりバンド待ちが少ないかと思ったら、
同じ考えで40買う人が多いせいか27だけ開いてたりw

324:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 21:42:13 v2UrdUq4.net
3PK高くて買えない俺が来ましたよ。
2.4Gの3PMを買おうと考えてるのですが、ぶっちゃけシンセとクリと2.4の
価格差があんまりないのは大して性能差ないからなの?
ないならクリ仕様の3PKコントローラーだけ買ってお茶を濁そうと思ってます。3PKのクリ仕様あるよね?
2PLよりはレスポンス良くなるよね?
スレ違スマンが教えてエロい人!

325:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 21:50:32 h9bNgQFo.net
基本的な機能に変更は梨
送受信方式が異なるだけ
価格が変わらないのは寧ろ、FUTABAの良心じゃないだろうか

フタバを選ぶなら3PMで殆どの人は十分

326:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 21:52:38 sEf3qrff.net
>324
取りあえず自分で調べろといいたい。
こんな質問してる人ならレスポンスなんて体感できないよ。これは断言できる。
2PLで十分。物欲満たしたいなら3PM買ったら後悔する。これも断言できる。

327:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 22:01:06 v2UrdUq4.net
>>325
ありがとう!
3PMの2.4にしてみます。

328:名無しさん@電波いっぱい
08/02/19 14:00:24 fAl7Agtf.net
>>324
レスポンスを気にするならメカよりサーボの買い換えオヌヌメ


329:名無しさん@電波いっぱい
08/02/19 14:37:25 0kPmprbA.net
>>326
何様?
オマイ谷田部で3PKライトセーバーみてーに振り回してるデブだろ。早く2.4にしろ!危なくてしかたない。断言できる。
>>324
やっぱ送信機よりレシーバとサーボだろ。
そっちイイやつに換えたらレスポンスはライトセーバーデブでもわかるぐらい変わるぞw
正直、見栄でみんな3PK使ってんだ。
3PKと3PMの違いなんて一般人は感じないよな?

330:名無しさん@電波いっぱい
08/02/19 15:56:58 rtejROka.net
URLリンク(2.4gigahertz.com)
うほ。
レシーバーちゃんと4chになってらw
R60「4」FSだし。
プログラムミキシング、何パターン登録できるんだろ?

331:名無しさん@電波いっぱい
08/02/19 15:59:30 rtejROka.net
今気付いたがボディホルダー装着できないのな。。。
漏れにとっては致命的かも。。。

332:名無しさん@電波いっぱい
08/02/19 18:50:19 fAl7Agtf.net
>>329
レスポンスの違いは感じない(3PMだってHRSだしね)けど
3PKの方がバランスが良いのか持ちやすい(代わりに重い)のと、
液晶画面がものすごく使いやすい。
3PMだと例えばモデルメモリー切り替えるだけでも一手間って感じ。
あと2.4Ghz使わない場合、有線制御が出来るから
バンド取らなくても動作確認出来るのも3PKの強み。
別に見栄ばっかりでもないと思われ。

>>331
4PKは3PK比で凄く軽くなっているそうだから大丈夫じゃない?
移動時に首から提げたい用途ならストラップをグリップに巻くとか。

333:名無しさん@電波いっぱい
08/02/19 19:00:50 rtejROka.net
ボディホルダーって操縦時に腹あたりに押しつけられるパーツなんだよ。
3PJの時に買ったんだけど3PKにも装着できた。
底部横に意味不明のネジ穴あるしょ。
あそこに付ける。
コレ使えないとなると操縦フォームそのものを矯正しないと。。。

334:名無しさん@電波いっぱい
08/02/19 19:08:44 Hwj/58nw.net
雑誌に4PK出てるがヘリオスのようにホイルに角度をつけれる
アダプタが付いているのを発見。
ヘリオスのポジションは気に入っていたので
あれに近づけるっぽいし角の取れたラウンドデザイン、
何気にいかす微妙に3PKとは違うホイルデザイン・・・。
レスポンスなど語るに及ばぬ俺だけど、ほ・欲しい・・・

335:名無しさん@電波いっぱい
08/02/19 23:23:47 fAl7Agtf.net
>>333
そうなのか、そりゃ失礼した。

336:名無しさん@電波いっぱい
08/02/20 01:11:11 JHmcdLSk.net
4WSにするためミキシングをいじっているのですが、
ミキシング1を同位相に設定してミキシング2を逆位相に設定。
sw1とsw2ですぐに切り替えたいのですが、
いちいち現在のミキシングをオフにしてからつぎのミキシングをオン
しないとダメなんでしょうか?
ミキシング1を常にオンにした状態でスイッチ1回押しでミキシング2に
切り替えっていうのがやりたいんですが・・・


337:名無しさん@電波いっぱい
08/02/21 21:30:10 fIyPl5/m.net
MINIZの2.4G用モジュールって出ないのかな?


338:名無しさん@電波いっぱい
08/02/21 21:51:23 Wp5EYfG5.net
>>337
京商としてはプロポメーカーの要望が在れば協力するってスタンスらしい。
でも、多分大人の事情で無理だな。

339:名無しさん@電波いっぱい
08/02/21 22:15:24 jZyQi1LM.net
287です。無事塗装できました。

きっちり下地作らなかったのでちょっと傷見えますが大体満足。
色はダークグリーンマイカにしんたんですが、ほぼ黒にしか見えずちょっと寂しいですw

340:名無しさん@電波いっぱい
08/02/28 11:44:10 0vRZ2kUh.net
昨夜3PKSと付属のR303FHS受信機にサンワのアンプBLフォースを
接続したのですがモーターがウンともスンとも言わないんです。
アンプの電源を入れた状態でプロポの電源だけ切った際に一瞬だけ
モーターが回ったのですがそれ以外は回りません。
検索するとフタバのシンセサイザー受信機はサンワと相性が悪いと
見掛けたのですが相性の問題なのでしょうか?
まだ買ったばかりで把握出来てないのもあるんですが・・・。

341:名無しさん@電波いっぱい
08/02/28 11:53:06 PZtm/Oj2.net
アンプにバッテリー繋いでないから。

342:名無しさん@電波いっぱい
08/02/28 11:56:38 0vRZ2kUh.net
ちょwそれはねぇっす。
サーボもサンワ使ってるんだけどこっちは動作するんだけどねぇ。
情報お待ちしております。

343:名無しさん@電波いっぱい
08/02/28 13:55:28 K7XkO3iU.net
>>342
HRSだとダメみたいよ。
303FHSならPPMでも動くはずだから、PPMモードでやってみれば?
それほど差は感じない。

344:名無しさん@電波いっぱい
08/02/28 15:45:33 0vRZ2kUh.net
>343
HRSだと駄目ですか・・・orz
折角サーボもデジタルサーボ買ったのに (´・ω・`)
一度PPMモードにして試してみます。
いっそBLフォースを投げ捨(ry

345:名無しさん@電波いっぱい
08/02/28 18:10:21 K7XkO3iU.net
>>344
デジタルサーボはもっといいESCとセットにして、サーボは安い3003とか買っておけば
いいんじゃないか?BLフォースで走らせるマシンならそれでもよさそう。3003は割と力
があるので、540やGTチューンで遊ぶぐらいには十分。

346:344
08/02/28 20:50:25 AEBzBnvw.net
ID変わってますが344です。
>345
BLフォースは今後買う予定のMシャーシに回すとしてアンプを
買い足す事とします。

そこで聞きたいのですがHRSでも動作するオススメのアンプは
ありますか?主にドリフト用途で19Tが楽に回せる程度で
十分なんですが・・・。MC330CRが無難?

347:名無しさん@電波いっぱい
08/02/28 21:11:20 aBXgUv9z.net
>>346
どうせならMC401CRしたらどうだ
BECも6Vで安心してHRS使えるぞ

348:344
08/02/29 01:40:52 5Iejve7m.net
先程PPMに設定してモーターが正常動作しました。
これで当面はBLフォースで走らせられそうです。
ただ他の設定に四苦八苦しています。

>347
MC401も視野に入れてみます。
ただ少々オーバースペックな気も・・・。
MC330CRではHRSに対応してないのですかね?

349:名無しさん@電波いっぱい
08/02/29 07:45:18 l9Ih2iXh.net
>>348
19TにMC330CRだと、夏場すぐにヒートプロテクトかからないか
特にドリ車だと
HRSってBEC5Vじゃ動いた試しなし
説明書に6Vと書いてなかった?BEC5.7Vでは動いたが

350:344
08/02/29 11:04:19 JxzdHuEp.net
>349
BECの事は全く知りませんでした。
それじゃBECが6Vあるアンプなら問題ないって事ですね。
MC401は価格的に微妙ですからもうちょっと頑張って
キーエンスのフラッシュを検討してみます。
買えるのはいつになる事か・・・。

色々とありがとうございました。

351:名無しさん@電波いっぱい
08/02/29 22:12:49 mfOHkU6A.net
>>349
MC330でHRSが普通に使えるけど。特に変な挙動もでない。

352:名無しさん@電波いっぱい
08/02/29 22:49:14 l9Ih2iXh.net
>>351
MC330使ったことないよ
ちなみ、シンセのHRSだけどね
それ以前に、19Tでドリで使用は無理だよ
プロテクトかかってつまんないだけ

353:名無しさん@電波いっぱい
08/02/29 22:53:10 mfOHkU6A.net
>>352
うちの子はルナの16Tでゴムドリしても問題なかったけど・・・
インテの4200とかチョイ電圧が高いやつを使った場合は知らんが。

354:名無しさん@電波いっぱい
08/02/29 22:54:22 mfOHkU6A.net
>>352
普通の水晶式でしたorz。シンセもあるけど搭載してない。

355:344
08/03/01 02:41:46 +gAJp/uv.net
>351
情報どうもです。
うちのはシンセサイザーなんですがどうなんだろ?
誰かにアンプ借りれれば良いんですがね。

>352
普段はポリ管でドリってるんでいけそうだと思ってますが・・・。

>353
ギア比にも依るかもしれませんね。

356:名無しさん@電波いっぱい
08/03/01 13:31:29 2jLtHYu0.net
素人が3PK買うとむごいね…

357:名無しさん@電波いっぱい
08/03/01 14:30:36 wwQ25WEz.net
BECが6VでないとHRS動かないって本当なのか?
4セルの連中はPPMしか使えんのか…

358:名無しさん@電波いっぱい
08/03/01 16:22:22 eJ2dB4HH.net
そんな事より通販買いで今日届いた2.4G3PKが
どう見てもフルシンセな40MHzな件

今日載せかえて明日フヒヒする予定だった俺涙目

359:名無しさん@電波いっぱい
08/03/02 08:58:09 /spkC2s+.net
>>358
自分に発注ミス等の落ち度がないのなら
不良在庫を減らそうと画策する店の陰謀だろうな

360:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 10:15:40 4iFqOcvz.net
まだかなぁ・・・

361:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 18:07:04 LmHG10ri.net
4PK?

362:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 18:48:08 4iFqOcvz.net
うん

363:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 19:56:32 AKIqHQE/.net
4PKの発売日を教えて下さい。本当にお願いします

364:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 20:48:25 LmHG10ri.net
ラジ天の広告には3月発売予定と書いてる。

365:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 22:37:31 rWW04YuY.net
>>363
フタバの人に聞いたら4月頃に発売予定らしい
先週のタミヤミニファイナルにも4PK展示して無かった


366:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 00:27:08 Ik3Tfbu0.net
ラジコンを始めようとおもって調べてたら4PKがでるじゃないですか、
4PKが出るのわかってて他のが買えますか?

4PKが出るまでラジコン自体お預けです。本当にありがとうございました。

367:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 01:06:28 f/U21NQ7.net
シェアの低いマーケットだ我慢汁!
完成度が高まる物だと淡い初恋の様な妄想でもして
カウパー汁でも出してなさい。

368:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 03:27:49 HM4DNLgG.net
>>366
俺はお手軽ミニッツもやるから3PKだなぁ。
カツらないなら汎用性の高い3PKはまだまだいけるんジャマイカ。

369:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 09:07:37 /EvRohtF.net
カツら ? ヅラ?

370:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 09:31:10 aMzzMEAW.net
4chなんて電飾とか戦車への利用ぐらいしか思いつかん
4wsでも3chで十分だしね

371:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 09:36:03 ncJhu7od.net


372:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 09:37:18 ncJhu7od.net
↑ミスすんません。

ラジコン初心者で4PKはやりすぎかな?

373:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 10:50:06 aMzzMEAW.net
やり過ぎっつーか必要無いんじゃね?やりたい事にもよるけどさ
3PKでも3PMでも自分にとって必要充分な機能あるんならそれにして
4PKとの差分の金をアンプだとか工具だとか消耗パーツとかに回した方が良いかも
金が有り余ってんならどれでも好きなのを

374:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 12:51:53 DIMlBZ3Q.net
せめて4pk買って優越感に浸れ 腕はそれからだ

375:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 14:04:58 fmPScEOj.net
FMやAMの受信機をたくさん持ってるので、4PKに移行すると
それらが全てゴミになるので悲しい。
だからモジュール交換で全てに対応可能な3PKは手放せない。

376:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 14:21:10 7QtCFrD2.net
受信機オクに流して2.4GHzのに買い換えるって手もあるよ
値段の関係で受信機の台数は減るだろうけど

377:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 17:51:06 C4kuhyNq.net
アンプをずっとフタバのMCシリーズでいくならやり過ぎでも元とれるかもしれん。
ブラシレスが当たり前になったらどうなるのかわからないけど。

でも個人的に初期の投資資金が限られてるならバッテリーの本数そろえるのに使った方が楽しいと思う。

378:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 20:50:28 ncJhu7od.net
とりあえず30万くらいで考えています。

379:名無しさん@電波いっぱい
08/03/08 01:14:54 ydu1SCNG.net
藻前は俺の連れか

大原則として、全部ハイエンドで揃えてください。
プロポ、バッテリ多数、電源も放電機も充電器他も複数で、
マシンは最低でも3台ほどは買ってください。
壊れやすいパーツを買うんじゃなくて、キットを。
タイヤ・ホイルはグロスで買いましょう。

あ、30万ウォンだったらごめんね。

380:名無しさん@電波いっぱい
08/03/09 00:54:39 h/jFrt+H.net
3pkのステアリングホイルをイーグルのに代えたんですけど
結構かっこいいです。みなさんはどんなステアリングホイル
使ってます?

381:名無しさん@電波いっぱい
08/03/09 01:43:35 0E/dOO0w.net
MOMOのナルディを付けてます。勿論、エアバッグ付。

382:名無しさん@電波いっぱい
08/03/09 07:05:28 s3K6dm05.net
後付けでいいからオートクルーズ欲しいな~

383:名無しさん@電波いっぱい
08/03/09 09:24:00 uR/JVcS/.net
オレはTaGuのやつ使ってるかなり高級感あっていい感じ

384:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 04:10:56 RvktqNqj.net
3PMの2.4G使ってるのですが、受信器をR603FFからR603FSに変えても問題ないですか?
あと他の車体にも載せたい場合は、受信器だけ買って初期設定をすれば、プロポ1つで使へますか?


385:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 07:53:46 oYL5ODSE.net
使へます

386:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 16:41:01 iMAO7Miv.net
イーグルのとスクエアのステアホイル一緒かと思ってたけど違うんだね


387:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 18:33:36 wFmIck+F.net
似ているが違う。

388:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 19:04:43 rNwKnNFe.net
4PK待ちきれなくて

京商のFW-06のRTR買ったけど、
プロポがちゃっち過ぎて萎えた。
これほどとは・・・

389:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 20:21:18 Di8vngcD.net
>>388
プロポのボディが”圧縮だんぼーる成型”じゃ無いだけありがたく考えようw
てか酷いよね、あくまでおまけ程度・・・

390:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 20:32:35 mTuqiWUu.net
RTRのプロポって即ゴミ箱行きだよなぁ

で、4PKって4月発売になったの?

391:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 21:47:03 rNwKnNFe.net
4PKって言うくらいだから4月かね?

392:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 22:18:03 2BSh4t/F.net
5月には5PKが出るからすぐ旧型


393:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 23:26:18 U4DtPBhc.net
6月には6PKが出るのか?

394:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 23:31:33 8Ac4eO/G.net
4月一日に発売だそうだ

395:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 23:37:38 rNwKnNFe.net
>>394
おい本当だろうな!
ガセだったら怒るぞ

396:名無しさん@電波いっぱい
08/03/11 00:10:05 KKdcDIcj.net
エイプリルフールは当日にやるもんだ

>>390
タミヤのRTRは例のハンス・ムートデザインのプロポ(の廉価版)がついてきて、
RTR付属品にしては使い心地も悪くないぞ。
HPIのは三和のAMの一番安いやつにHPIのロゴ貼ったやつだからあれもまぁ許せる。
そしてわざわざオリジナル作っておきながら信じられない品質なのが京商。

397:名無しさん@電波いっぱい
08/03/12 23:51:30 owkb0xey.net
行きつけのサーキットで、2.4がかなり増えてきたが、ノーコンになるって人が複数いる。
ノイズによるものじゃなくて、フル加速時とからしい。


398:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 00:34:02 Cfepw3gM.net
3PKとか3PMで?

399:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 00:48:49 iRK2Z+Jw.net
なんだKO社員か。

400:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 02:11:11 A0eKpgN0.net
3PMの2.4Ghz受信機のR603FSとFFでは何の違いがありますか?

401:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 02:23:29 /iV1RmG2.net
はい、あります。

402:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 09:29:34 V8+0dDy4.net
↑馬鹿?

403:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 10:11:50 QNfhIqVF.net
この煽りは惣流・アスカ・ラングレー

404:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 10:34:01 k78FbW1A.net
>>402
理解できない君が馬鹿

405:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 10:46:20 TOaH868R.net
アンテナがシングルと、ダイバシティの違いだろ

406:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 23:04:44 ZCM8U8k4.net
双葉純正のアルミキャリングバックに、ステアリングの位置変えるパーツ付けた3PKS入れると蓋閉まらないよな?

407:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 00:09:57 ub1bp+St.net
2.4Ghzの話題の中アナクロな質問で申し訳ないんですがプロポ側のモジュールがシンセなんですがPCMの受信機は使えるのでしょうか?

408:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 03:34:12 v3wzNLqw.net
>>407
使えるよ
送信機側をPCMモードにしる

409:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 07:48:12 LQX9itID.net
2.4ノーコンになる人多数。加速時に電圧不足でBEC容量が足らなくなるらしい。
やはりまだ様子見だなぁ。

410:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 08:06:42 zFM69sSH.net
BECの容量不足ならアンプじゃん?受信機関係無いぜ?
受信機が原因ぽいなら加速時のアンプorモーターノイズ方面じゃね?

411:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 09:16:04 oOlVDkVZ.net
>>406
無理矢理閉めれば蓋は閉まる壊れそうな気もするが

412:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 10:24:35 ub1bp+St.net
>>408
ありがとうございます!
助かりました

413:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 13:17:24 aRQKhNQi.net
週末のヤタベなんて屋内でバカみたいな数の2.4Ghz送受信機が稼働しているが、
酷いノーコンなんて見たことないぞ。

しかし2.4Ghzのスタートダッシュのおかげでやたら3PKと3PMが増えたなぁ。

414:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 21:58:51 j7OgqRqj.net
受信機の必要な電圧がちょっと高いようで、しょぼいアンプで急加速したりすると電圧低下で受信機が一時的に落ちるらしい。
矢田部じゃ、しょぼいアンプ使ってるやつは少ないだろ。
ブログにも情報あるよ



415:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 23:31:19 qI534FFx.net
もしかして5セルだと出やすくなる?

416:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 23:45:34 LQX9itID.net
ブラシレスだと落ちやすいね。リポなら平気らしい

417:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 00:19:55 CWWnUOBd.net
結局ESCがショボいのが原因なんじゃん。
精密電子機器なんだから電圧下がったら止まって当然、
嫌ならESC買い換えるかキャパシタつけろで終了だな。

418:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 01:04:32 lXrRb96C.net
>>414
谷田部なw

電圧降下でってのは俺もどっかのブログで見た、再起動に時間が掛かるからヤバイって。
まぁそんな電圧降下引き起こす様なセットやモーター使うならアンプもミドル以上使えって感じ。

419:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 01:08:50 ZMG9kq7P.net
まーそれでも負荷が掛かった状態でステア切ってかつニュートラルから全開とか
一気に電流消費して瞬間的に電圧下がってリセットとかはあるかもなぁ。
受信機用キャパシタとかまた怪しいデバイスが流行ったりしてw

420:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 02:39:01 f+VHb7Wu.net
もうまてないから3PKかうかなぁ~

421:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 13:42:30 LVxdJioD.net
アンプから電源取るんじゃなくて、受信機用に別電源とれば安心ってことか

422:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 22:27:58 JbgUY5W8.net
いい情報ありがとう


423:名無しさん@電波いっぱい
08/03/16 10:31:57 R+s5sk3W.net
しょぼいアンプで、ハイレスモードで急加速(TH-EXP)を加速側にいじり、急加速すると落ちるよ
ハイレスモードを使わない or TH-EXPを低め設定にしたら落ちない

B.E.C.電圧が5.0V以下は、急加速に耐えないらしい

424:名無しさん@電波いっぱい
08/03/16 22:07:34 4W5U5pIo.net
3PM用にR603FSかFFで迷ってるのですが、体感で二つ違いがそんなにありますか?

425:名無しさん@電波いっぱい
08/03/16 23:00:34 OVL2Tzmy.net
>>424
無いです

426:名無しさん@電波いっぱい
08/03/16 23:52:26 O/bMMJ0l.net
>>424

今月のスポで、フタバの中の人が直進性が全然違うと言っていたがなー

というか、そんな違いが出るくらい受信エラーが出るような製品作っちゃダメだろうよ
ほんとはどうなんでしょ?やはり提灯記事かしら?

427:名無しさん@電波いっぱい
08/03/17 21:02:32 RUFuS6S8.net
なるほど微妙なところなんですね、、。

428:名無しさん@電波いっぱい
08/03/17 23:52:00 IAae4xTI.net
車体が2台位ならいいけど、さすがに3台も持ってると全部にハイエンドをアンプを積むわけいかないし、いい情報もらったよ。来年にはもう1台買うしね。
受信機3個ぐらいは買える小金持ちだけど、ハイエンドアンプも帰る大金持ち目指すよ。


429:名無しさん@電波いっぱい
08/03/17 23:56:05 IAae4xTI.net
なんかハイエンド1台で偉そうにしてるの見ると、メカまで合わせたら俺のデザゲとDF-02とCC-01の方が全然高いんですけど何かー?って感じで...

430:名無しさん@電波いっぱい
08/03/18 00:13:13 zGOLcGKn.net
つ、釣られないぞw

431:名無しさん@電波いっぱい
08/03/18 14:47:06 y8z1UxSm.net
>>424
品薄な頃に仕方なくFF買ってFSと混在して使っているけど、体感では差はない。
スペックシート見てもダイバシティアンテナ以外に違いは特になさそうだし。
でも値段も変わらないから、FSがいくらでも手には入る今ならFSがいいんでない?

>>426
あれはFASSTが従来の方式に比べて全然違う、という締めのお言葉だと思われ。
FSとFFの違いの話は前の「」の中だけで終わってるんじゃないかな。

432:名無しさん@電波いっぱい
08/03/18 20:11:53 eUKAyYUv.net
>>431

なるほど。
自分みたいにちゃんと読まない人には、FSとFFの違いだと勘違いさせてFSを買わせる。
たいして違わないじゃないかと言われたらFASSTのことですよと言い訳できる。
やるじゃないかスポ。

433:名無しさん@電波いっぱい
08/03/21 18:05:42 a7+D9UZG.net
約千円の差だから、正直FFいらん気がするのは俺だけか
まあ「10個買ったら一万円違うじゃないか!」とか言われたら
それはそうなのかもしれんけど

434:名無しさん@電波いっぱい
08/03/24 21:12:22 rzfcSZPV.net
洛西とかに情報がないし、4月上旬も無理なのかな
4PK

435:名無しさん@電波いっぱい
08/03/24 22:06:49 zG2sIi4N.net
>>434
5月に延期決定済みですが何か?

436:名無しさん@電波いっぱい
08/03/24 22:27:53 0ENl3Kbi.net
>>434
おまけに、ホビーショーに合わせてるらいしぞ

437:名無しさん@電波いっぱい
08/03/25 01:48:32 blEsyBNm.net
ってことは6月頃かw

438:名無しさん@電波いっぱい
08/03/25 02:38:26 Cwp2AnGl.net
な、なんだってーΣ(゚д゚lll)
当分M11で2.4Gかー

439:名無しさん@電波いっぱい
08/03/26 02:04:35 ncY6uNJk.net
具体的になんのアンプでノーコン出た、とか情報が欲しいのですが、結構探したつもりなのですが、全然見つからないです。


440:名無しさん@電波いっぱい
08/03/26 03:24:22 JE+tUnRJ.net
>>438
4PK購入予定なら受信機共有出来る3PKでいいのではw

>>439
俺も全然見つからない。

441:名無しさん@電波いっぱい
08/03/27 21:20:33 /KXBtzoB.net
3PKとM11どちらの方が軽いですか?
両方使ってる方居たら教えてください。

442:名無しさん@電波いっぱい
08/03/28 00:12:12 2m3zrMto.net
3PK

443:名無しさん@電波いっぱい
08/03/28 00:12:12 OOZ7CVD6.net
3PK

444:名無しさん@電波いっぱい
08/03/28 00:16:12 GEf/qM+4.net
11PM

445:名無しさん@電波いっぱい
08/03/28 00:42:07 TQ7LIpy1.net
3pjs

446:名無しさん@電波いっぱい
08/03/28 00:45:47 0/ZCF75u.net
FieldForce4 FP-X4UCP PCM4096

447:名無しさん@電波いっぱい
08/03/31 17:22:46 15BiqyIM.net
スロットルトリガーについて教えてください。
自分にはトリガーが軽いので、スロットルワークがどうしても不安定になってしまいます。
トリガーのテンションは変えられないのでしょうか?説明書にはテンションを変える説明が
なかったもので・・・ならできないってことですか?
よろしくお願いします。

448:名無しさん@電波いっぱい
08/03/31 17:27:01 epKZ2Rtl.net
自分で適当なバネに交換したらいんじゃね?

449:名無しさん@電波いっぱい
08/03/31 23:39:07 KRs5zoDi.net
スロットルトリガー重いと疲れるよ。

450:名無しさん@電波いっぱい
08/04/01 00:54:06 CwHFxor+.net
>>447
不安定なのはバネのせいじゃないよ。
上手になって来たら逆にもっと緩くしたくなるはずだよ。

451:名無しさん@電波いっぱい
08/04/01 04:29:25 ca7xSyur.net
URLリンク(www.yourfilehost.com)

452:名無しさん@電波いっぱい
08/04/01 16:48:40 lqZNG4V9.net
ステアリング側の方向にぎゅうぎゅう押し付ける感じで操作してるw

453:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 13:37:03 FlSnyM/R.net
付属バッテリーと単3電池だったら持ちはどっちがいい?

454:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 13:43:28 fxQG/o7L.net
>>453
おまえの言う単三電池ってのはどんな電池だ?

455:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 18:20:03 FlSnyM/R.net
普通に単3。
異常な単3って何?

456:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 18:34:11 E3acfLpn.net
マンガンとかアルカリとかオキシライドとかニッケル(ry
それを>454は聞いているんだよ。

457:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 21:17:46 I/shCycw.net
単三乾電池と言えば良かったのに

458:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 21:59:21 iHL3C80D.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

好きなの選べば?

漏れはエネループ使ってるけど。

459:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 22:01:39 FlSnyM/R.net
持ちがいいのは付属バッテリーと単3乾電池どっち?

460:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 22:14:00 taLJvuRl.net
単三乾電池でもマンガンとカルカリぢゃ全然ちがうぞ。


461:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 22:34:20 mzail1Sx.net
>>459
おまいが使ってる単三電池に書かれてる容量x本数が付属バッテリーの容量より大きいか小さいかで見分けろ。

462:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 22:40:08 I/shCycw.net
確かにそうだけど、まぁ単三乾電池は使い捨て電池って事で
しかしマンガンなんてまだ売ってるんだなwとか思っていたら時計にはマンガンが良いらしいね

463:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 22:41:01 I/shCycw.net
>>460へのレスね

464:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 23:35:22 FlSnyM/R.net
付属バッテリーだと何分持つ?

465:名無しさん@電波いっぱい
08/04/05 00:43:34 4gaoeNa0.net
知らんがな あげんなボケ

466:名無しさん@電波いっぱい
08/04/05 04:18:06 A9DdxHSU.net
>>461
手落ちの有るレスだな
二次電池ならそれで良いが、一次電池には普通は容量の表示無いけどな

467:名無しさん@電波いっぱい
08/04/06 16:34:03 FiTDowMW.net
放電テストすれば良いだけだろ

468:名無しさん@電波いっぱい
08/04/07 12:41:54 weFeUggj.net
テストしたら使えません

469:名無しさん@電波いっぱい
08/04/14 10:53:41 NVP/bxfG.net
リポいけ、リポ。

470:名無しさん@電波いっぱい
08/04/16 21:47:48 g1Oq0W/I.net
スレリンク(dqnplus板)

471:名無しさん@電波いっぱい
08/04/25 07:59:05 gVB81JgT.net
メーカーHPに2.4Gの情報載ってないけど? 



472:名無しさん@電波いっぱい
08/04/25 08:50:51 wujmmGZm.net
フタバのオフィシャルサイトはそんなもんという認識。

473:名無しさん@電波いっぱい
08/04/25 10:14:39 9mzdP4vP.net
販売している商品載せてないって。 
なんとかならんかなぁあのサイト。 初心者にはお目当ての商品見つけるのは大変だよ。


474:名無しさん@電波いっぱい
08/04/28 01:11:31 hY6dR7rK.net
今日とあるラジ店で3PM-2.4GHzがとぶように売れていくのを目の当たりにした。

475:名無しさん@電波いっぱい
08/04/28 01:20:35 8GI8FN3t.net
4PKまだ-?

476:名無しさん@電波いっぱい
08/04/28 17:00:27 F/qVQh+b.net
>>474 どこの店? 俺も買いたい。  連休入ったから今週もガマンするしかないのか。
サンワはまだ在庫あるけどね。 

477:名無しさん@電波いっぱい
08/05/04 16:51:06 tmoUiQ54.net
ミニッツ用2・4モジュール出ないかなぁー

478:名無しさん@電波いっぱい
08/05/04 16:54:54 HEWwOfwW.net
>>476
ラジ天の通販で在庫あるよ

479:名無しさん@電波いっぱい
08/05/07 21:04:56 CduZ05Td.net
3PKSの2.4G TRセットはフェイルセーフの機能を内蔵してますか?
内臓ならサーボはデジタル必須でしょうか?

なぜ取り説をダウンロードさせないんでしょうね。
電話対応の手間なんかも減るだろうに。。。


480:名無しさん@電波いっぱい
08/05/07 21:15:41 lBHeYuUo.net
ダウソできるよ。世界中探せ。

481:名無しさん@電波いっぱい
08/05/07 21:16:22 lBHeYuUo.net
あと内臓じゃなくて内蔵な。ホラーじゃないんだから。

482:名無しさん@電波いっぱい
08/05/07 21:52:23 CduZ05Td.net
レスありがとうございます。
世界中を探したら英語版がありました。
japaneseは見つけられず。
FSはあるみたいだけど、2.4Gの場合にデジタルサーボ必須なのかわからない。。。


483:名無しさん@電波いっぱい
08/05/07 22:01:00 lBHeYuUo.net
PPMとHRSのF/Sのセット方法、ちゃんと個別にかいてあるじゃん。
ちゃんと嫁よw

484:名無しさん@電波いっぱい
08/05/07 22:24:39 CduZ05Td.net
>>483
えーっと、HRSはデジタル必須でPPMはアナログorデジタルってことですね?
そうならデジタル必須ではないですよね。けど。。。
PPM(アナログ?)は毎回設定しないといけないのが辛いですね。


485:名無しさん@電波いっぱい
08/05/07 22:33:48 lBHeYuUo.net
まあないよりいいしょ。
オマケみたいなもんだし。
4PKはPPM切り捨てだったりして。。。

486:名無しさん@電波いっぱい
08/05/07 22:45:45 wio3ykDY.net
3PK、HRSで3ch目にアナログサーボを使っているけど普通に使えてる
メインで使わなきゃおkって事かな?

487:名無しさん@電波いっぱい
08/05/08 01:07:21 q8GINKYo.net
>>483->>486
便乗質問。
3pksの40MHz購入を考えてますが、PCM受信機でサーボがデジタルなら
設定はHRS?、PPM?、その他?、どのように設定して使うのでしょうか。
カタログ見てもフタバサイト見ても解りません、教えてくださいませ。
尚、GPで使用しますので、ノーコントラブル避けたいのでフェ-ルセーフ付きで探してます。

488:名無しさん@電波いっぱい
08/05/08 22:34:38 0ZwIM7cN.net
>>487
買ってから説明書見ればいいがな…
と思ってはいけないんだろうか。

一応答えとくとPCM受信機なら設定もPCM。
普通のFM受信機はPPM、ハイレスポンスがHRS(要デジタルサーボ)。
ついでに言うとHRSでもフェ-ルセーフは使える。

489:名無しさん@電波いっぱい
08/05/08 23:16:44 a/yJycG/.net
>>484
毎回設定などし直さなくてもOK
モデルセレクトして電源OFF/ONでいける。

490:487
08/05/09 06:22:03 W3bE69x4.net
>>488さん、ありがとう。
シンセサイザー、PCM、HRSのどれかを買っときゃ良いって事ですね。
GPで使用している方はどの受信機を使っているのだろうか・・・。
周りはサンワユーザーばかりで聞いても誰も知らないので助かりました。

491:名無しさん@電波いっぱい
08/05/09 09:32:05 I45bR4Vl.net
メタリック塗装なしボディで出せ。

492:名無しさん@電波いっぱい
08/05/09 10:54:53 Ph8QMnY9.net
>>491
メタリック塗装のボディなんぞ無い

493:名無しさん@電波いっぱい
08/05/09 12:46:11 vVsaUkGr.net
同じデジタルサーボでPCMとHRSの受信機を付け替えて試したんだけど、正直あそこまでサーボの速度が変わるとは思わなかった。
サーボはブラシレスの351です。

494:名無しさん@電波いっぱい
08/05/09 15:18:34 1MJg1pRF.net
外装を剥がさずにサフ吹いてラッカーで塗装しました。色に飽きたのでラッカーとサフだけ落とす溶剤は何がいいですか?

495:名無しさん@電波いっぱい
08/05/09 15:22:33 5MS96GPU.net
>>494
ラッカーシンナー

496:名無しさん@電波いっぱい
08/05/09 17:21:36 1MJg1pRF.net
シンナーだとメッキは無事ですかね?ようは元に戻したいのです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch