【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるにはat RADIOCONTROL
【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるには - 暇つぶし2ch634:名無しさん@電波いっぱい
12/02/10 22:16:44.11 64Xe8qcV.net
>>631
この手のプッシャー型グライダーというのは、日本の「クラフトるうむ」の「ベッパー/バルサフイルム張り、スパン1200㎜」あたりが元祖。


635:名無しさん@電波いっぱい
12/02/11 04:32:00.05 hTKQv0MH.net
>>630
ありがとうございます!
なるほど…凄く購買意欲が湧きますな…
プロポが自分の使えたら最高なんだけど文句出来ないような値段ですね

636:名無しさん@電波いっぱい
12/02/11 04:59:50.77 Y9E5hHQN.net
>>632
まさかのサイズ違いとは…
写真じゃ気付きにくいものですね。
レスどもです。

>>634
日本が元祖かもとか
意外で驚いたのと
チョット嬉しいかもwww


637:名無しさん@電波いっぱい
12/02/16 07:07:05.79 5Xqw0CST.net
スカイランナー良い機体ですよ♪

箱だしだと、舵角が少いので、どんくさいですけどね。

舵角を、増やしてやれば小回りも簡単に出来ます。

638:名無しさん@電波いっぱい
12/02/16 14:41:58.32 YLQMJPOm.net
そして何よりあのあたりの機体のなかでいちばんスタイリッシュw
操縦覚えるためにキズキズにしてしまったけどなあ

639:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 10:58:31.06 JWzdNr+l.net
うちのスカイランナーはそろそろ引退
ここまでよく動いてくれたナムー

640:名無しさん@電波いっぱい
12/04/18 18:58:58.51 aLCTRY6B.net
『ラジコン・乗用玩具輸入直売【MYLIFE】』
俺がそのうちコルセアの完成品セットを買おうと思ってた上の店が閉店するらしいんだけど、あとどこかに売ってるとこないかな。
悲しい。2種類あると思うんだけどボロいほうじゃないやつ。


641:名無しさん@電波いっぱい
12/04/30 19:12:24.33 fExYHhj3.net
マンション5階から電動飛行機飛ばして、向かいのマンションをぐるっと
一周してから、見事自分の部屋に着陸させた人いますか?

642:名無しさん@電波いっぱい
12/04/30 20:00:25.09 j3W5W9Qj.net
デン猿か?(笑)

643:名無しさん@電波いっぱい
12/05/26 15:09:16.65 oLslprhT.net
>641
出来る人は出来るだろうけど、そんな危険なことしちゃダメだろ

644:名無しさん@電波いっぱい
12/05/27 23:42:22.60 JWwv78ED.net
ブラジルでそんなのやったヤツいたな

645:名無しさん@電波いっぱい
13/03/11 23:36:54.90 dcJeXJ/b.net
みなさんは完成品ではなく組立式の飛行機を飛ばしているのですか?
それは器用じゃないとできないものなのですかね。
当方ものすごく不器用です。

646:名無しさん@電波いっぱい
13/03/12 19:22:36.89 XWVR6MSf.net
生き方が不器用だと辛いね

647:名無しさん@電波いっぱい
13/03/23 11:40:10.67 a1Zg5YPG.net
>>645
俺は小学校の図工はいつも3だった。少なくとも器用ではなかった。
たまに彫刻刀で手を切ったりしていた・・

中一からバルサ製の飛行機(Uコン)を作り始めて1年位で飛ばせるようになった。
ラジコンは高校に入ってから。3年間はまともに飛ばなかった。(1回5秒とかそんなもん)

本格的に飛ばせるようになったのは社会人になって自分の車を買ってからだった。28才位の時だった。
この頃にはいわゆるトレーナー機であってもギャラリーから「完成機ですか?」と尋ねられる位に
綺麗に作れるようになっていた。
スケール機なら他人に操縦を頼んでも断られる位の腕前になった。

製作経験は10年やれば売り物になる位に上達はすると思う。こちらは独学でOK。
操縦経験は他人に教わるならば半年もすれば離陸から着陸まで1人前になれる。

操縦は独学の場合、下手な人だとモノにならずに終わる場合も有り得る。
離陸(又は手投げ発進)さえ何とかなれば独学でも1年位で着陸まで出来るようになると思うが
時間とお金の問題を考えたら半年間、頭を下げてでも教わった方が良い。

あと重要なのは飛行機の場合、交通手段。車を自分の自由に使えるようになるまでは
飛行機には手を出さない方が良いと思う。
それまでは他に楽しみを見つけた方が良い。世の中、楽しみはラジコンだけではない。

648:名無しさん@電波いっぱい
13/03/23 12:46:11.42 iKXM7gYB.net
昔の話だね

649:名無しさん@電波いっぱい
13/03/25 09:50:57.08 qayKVqFd.net
小型モーター機ならスクーターでも運べるよ
山しかない田舎なので場所には困らないけど木の高いとこに引っ掛かると戻せないのが欠点

650:名無しさん@電波いっぱい
13/03/25 11:02:27.12 9/EgBLKV.net
一万円しない完成機がやまほどあるんだから最初それでいいだろ
発泡なら壊して修理のくりかえしがかんたんだし

651:名無しさん@電波いっぱい
13/03/25 15:01:16.26 qayKVqFd.net
満足に着陸出来ない俺はモーター付きグライダーから始めるべきなのだろうか??
タイヤないとか風に弱すぎとか悪い印象しかないけど

652:名無しさん@電波いっぱい
13/03/25 16:08:51.87 RDduvdFZ.net
基本的にグライダーは風に強いよ、
まあ前ペラは折れたりモーター壊したりするので
プッシャー式かパイロンマウントのにすれば良いと思う、
グライダーの方が低速に強いし失速しにくいのでスケールセスナタイプよりお勧め

653:名無しさん@電波いっぱい
13/03/28 05:08:24.53 ZJFTJf7W.net
ラジコン歴5年、53歳のおっさんですが、シミュレータと実験工房のEPPの機体で完全独学、週末の飛行練習を三ヶ月程で飛ばせる様になりました。今はハンドランチグライダーに夢中。ブラスター3でサーマルハントを楽しんでます。

654:名無しさん@電波いっぱい
13/03/31 17:34:21.37 5NgjRR7s.net
>>647
ありがとう。
10年か、やっぱそんなに簡単じゃないんだね。
参考になりました。

655:名無しさん@電波いっぱい
13/03/31 21:49:56.86 JXhHdO4i.net
バカか

656:名無しさん@電波いっぱい
13/09/13 23:49:32.29 GjBBpA5L.net
リアルフライトの最新バージョンが欲しいが、金がない。

657:名無しさん@電波いっぱい
13/09/17 11:17:00.40 t/m302kB.net
大阪市内に住んでるので車の持ってないんだけど、ラジコン飛行機飛ばせる場所とか近所にないのかな?
ちなみに大阪市の南側。大和川なら近いけどあそのこ河原では飛ばしたら怒られるよね。

658:名無しさん@電波いっぱい
13/09/18 14:29:44.29 lAIFxxwX.net
大阪は条例で河川敷のラジコン禁止だよ

659:名無しさん@電波いっぱい
13/09/19 13:02:53.91 LmSl+VpV.net
>>658
サンクス!
条例で禁止なの?知らなかった。
たまに、淀川河川敷でラジコン飛行機飛ばしてる人みるけど、
あれはこそっとやってんのかな。

660:名無しさん@電波いっぱい
13/09/19 14:59:33.71 zg3yv9h7.net
>>659

URLリンク(www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp)

見掛けたら通報宜しく。

661:名無しさん@電波いっぱい
13/10/22 16:18:39.22 gSmwhV2u.net
だったらフローと付けて水上機仕様にして水面上のだだっ広い空域を
自由に飛ばせばよろしい。

662:名無しさん@電波いっぱい
13/10/24 15:35:52.03 hAK4uRws.net
残念ながら河川上もNGです、
河川管理は河川敷だけでなく河川上も含まれます。

663:名無しさん@電波いっぱい
13/10/28 08:25:36.96 f0yXFWaC.net
最近ネットでB級ペガサスのRC化を見て、なんか突然ラジコンやってりたくなって似たようなの自作したけど、全く飛ばせなかった。風も強かったけど。
完全舐めてたわ。

664:名無しさん@電波いっぱい
13/11/04 21:10:06.42 hziIKJ0z.net
最近興味が出て、おとといからシミュレーションソフトで特訓中
だけど、実際に飛ばせる場所がないとどうにもならんな

665:名無しさん@電波いっぱい
13/11/04 23:37:18.36 mnmZCyh6.net
さよう。首都圏で手軽に飛ばせる場所が少ないために、
日本でラジコン飛行機がメジャーにならないのだ。

まあ、ラジコンカーにしても、世界チャンピオンの広坂選手が
「会社員の男性」と報道されるぐらいの認知度だがな!

666:名無しさん@電波いっぱい
13/11/10 18:43:14.20 iBl1a/QN.net
FMSで2ヶ月くらい毎晩30分くらい遊んでたら
まったく初心者だけど、簡単に飛ばせたよ

機体はナイトメア
半完成品だったので作るのも楽しかった

だけどプロポもない状態で いちから始めたらから
こんなに金が掛かるとは思わなかったなw

667:名無しさん@電波いっぱい
13/11/10 19:38:17.91 vDe5ChY6.net
何でそんな名前にしたんだろうw

668:名無しさん@電波いっぱい
13/11/16 17:59:18.23 I/XW74dm.net
数年前までピュアグライダーを飛ばしていましたが。
また再開しようと思っていますが、手軽なモーターグライダーを飛ばそうと考えています。
翼幅2m~2.5mくらいで手軽な機体はどのようなものがあるでしょうか?
最近は発泡の機体が流行りみたいでそのような物でもけっこうです。

電動はニッカドの時代に飛ばしてただけでリチウムポリマーやブラシレスモーターの知識は皆無です。
よろしくお願いします。

669:名無しさん@電波いっぱい
13/11/16 18:33:27.28 bJYuV4Tr.net
> 翼幅2m~2.5mくらいで手軽な機体
ってあんまり無いような気がする、
まあ、どの程度を手軽と言ってるかが判らないけれど、
折角翼幅2m~2.5mの手持ちの機体があるならそれにパイロンとか付けてはどうだろうか?
このサイズなら工夫すればパイロンにモーター、ESC&Lipoまで搭載できるんじゃないかな?
そうすればエンコンケーブルだけの接続で簡単に着脱できるだろうし。

670:名無しさん@電波いっぱい
13/11/16 20:33:20.76 I/XW74dm.net
>>669
数年間の休止中に手持ちの機体は全て処分しました。
残っているのは送受信機だけです。

以前飛ばしていた時は3m前後のピュアグライダーを飛ばしていました。
あまり小さいと対空性能が悪いと思い2~2.5mくらいの機体をと考えたわけです。

手軽と言うのは大きさの事では無く、シャーレ翼の高価な機体とか過激な飛びをするような機体では無いと言う事です。
パイロンと言うのは自分としてはイマイチ好きになれません。
見た目が不恰好ですし空気抵抗も大きそうですね。

671:名無しさん@電波いっぱい
13/11/17 17:05:48.57 egH8+yL7.net
>>668
発泡でよいならこの辺から探せしてみては?
URLリンク(www.hobbyking.com)

自分はEPOのをいくつか買ってるけど、全部2000mm未満だけどね、

> 残っているのは送受信機だけです。
てことは2.4Ghzじゃないね、
これは新しいテレメトリー付のを買ったほうがいいと思う、
グライダーだとセンサー系のモニタは特に楽しいし便利だよ。

672:名無しさん@電波いっぱい
13/11/17 21:20:06.47 LL+XiSfi.net
>>671
ありがとうございます。
リンク先見てみました。
最近の完成機ってすごく安いんですね~

手持ちの送受信機は40MHzです。
今は2.4Gが当たり前のようですが、私はどうも信用できなくて使えません。
出始めの頃に影になると電波が届かないとか届く距離が短いとか聞いていたので・・
実際はそんな事は無いのでしょうが、やはり私は使い慣れたFM・PCMで飛ばそうと思っています。
2.4の送信機持たせてもらった事あるけどアンテナが短いのってなんかバランス取れないと言うか目の前にアンテナ無いと不安感がありますw

673:名無しさん@電波いっぱい
13/11/17 21:22:42.62 yZDBeZSR.net
いつの話してるんだw
5年ぐらい前によくあった会話だw

674:名無しさん@電波いっぱい
13/11/17 22:06:56.48 LL+XiSfi.net
>>673
ちょうどその頃から飛ばしてないんだよ・・

675:名無しさん@電波いっぱい
13/11/18 09:08:09.52 Qp/oB/ca.net
>>672
> 実際はそんな事は無いのでしょうが、やはり私は使い慣れたFM・PCMで飛ばそうと思っています。
既に十分な実績があるのに自分の古臭い思い込みをするような人なら危険だから辞めてほしい、
先行しすぎるのも危険だけど古臭い考えももまた危険、
日々技術は進化して考え方は変わってきてる。

自分は今はもう機体側の電圧とか各種情報が見れない環境なんて目隠しして飛ばしてるようでよぽど怖いよ。
それに旧バンドと比較して2.4Ghzは圧倒的に混信の心配が無いし。

676:名無しさん@電波いっぱい
13/11/18 20:17:07.02 DZbsdzA8.net
>>675
“危険だから辞めてほしい”と言うのは、飛ばすなラジコン趣味を辞めろと言う事でしょうか?
実績があり使い慣れているまだ使える機材を使いたいのですがダメなのでしょうか?
しばらくブランクがあるので昨今のRCの事に疎いのですが、昔の周波数帯は現在は法的に使用禁止になっているのでしょうか?

それとも単に自分とは考え方の違う人間を排除したいだけなのでしょうか?

677:名無しさん@電波いっぱい
13/11/18 21:34:27.21 TQ4vWZ2Q.net
いつぶっ壊れるかわからない大昔の40MHzのプロポなど使うな、
ノーコンになって人に怪我を負わせたらどうするんだ、
と言ってるんだ。

678:名無しさん@電波いっぱい
13/11/18 21:42:55.01 8zugioMA.net
>>668
URLリンク(www.kkhobby.com)

スパン:2600mm程度
全長:1160mm

機体のみ重量約1430g(付属モーター、アンプ、サーボ搭載状態)

コントロール:5チャンネル、6サーボ(エルロン2、フラップ2、エレベーター1、ラダー1)


こういうのが、グライダー初心者向けだと多いんじゃないかな?
墜落しても、新品を買い直しても惜しくない価格帯w

競技には興味ない人達だと、自作でスタイロフォームのコアを
バキューム成形工法でカーボンシートをエポキシ樹脂コーティングした主翼
カーボンかFRP成形した胴体につけたグライダーに
超強力なブラシレスモーターモーターを使って
一発勝負でLiPoバッテリーの大半を使い果たし高高度まで上げて、
あとはのんびりとサーマルフライトってのが多いんじゃね?

ただし、電動グライダーはモーター、バッテリー(最低でも2~3本)、
スピード・コントローラー、
充電器が必要で初期費用が結構な額。

モーターと電池を積むため、同サイズの純グライダーよりも
飛行重量がかなり大きくなり、滑空速度はかなり速い

重いから弱いサーマルには乗らない
重量物を搭載しているので、荒い着陸や墜落したら
胴体や翼の破損被害も甚大
LiPoバッテリーはメンテナンスが必要 過充電、過放電で一発でアウト

ピュアグライダーなら最近はハンドクランチの新しい投法である
SAL機がスパン2mくらいでお手軽なのはメカは別売りで
バルサプランクタイプとか半完成機体高くても3万円程度で発売されてる
SAL機はスパン1.5mでも250グラムくらいで軽いから着陸はハンドキャッチが常識
手投げでもSALは普通50mは上昇、うまくサーマルに乗れば一発で高度200mは行きます
いや行くらしい(まだ、やったことないw)

679:名無しさん@電波いっぱい
13/11/18 22:11:44.04 DZbsdzA8.net
>>678
ありがとうございます。
これ、大きさも手頃ですし形もなかなかカッコイイですね。
受信機さえ載せれば即飛行可能なんて手軽でいいです。
それに安いしw
検討してみます。

SAL機は飛ばしているのを見たことありますが、腕力に自身の無い私としてはちょっとムリっぽいですね。
低い高度でサーマルに乗せるのも難しそうです。


>>677
はいはい、そうですね^^
御心配ありがとうございます。
でも677さんよりは気持ちに余裕があるので大丈夫です。

680:名無しさん@電波いっぱい
13/11/18 22:32:21.02 8zugioMA.net
>>679
>検討してみます
おお!購入されたら、インプレお願いします

>>679さんの印象良かったら、俺も買うからww
ただし、>>679さんはベテランみたいだから俺とは全然腕が違うわけだから
ド初心者の俺向きに初心者用のインプレをおねがいしますw

681:名無しさん@電波いっぱい
13/11/18 23:45:20.16 TQ4vWZ2Q.net
試しは人にやらすのか。死ねよ

682:名無しさん@電波いっぱい
13/11/18 23:55:06.63 8zugioMA.net
>>681
ID:TQ4vWZ2Qさん いいかげんにしなさいよw
ジョークすら理解できないでマジに取るって、余裕なさすぎっすw

まあ、俺も書き方が悪かったかな ごめんなさい

683:名無しさん@電波いっぱい
13/11/18 23:59:03.31 TQ4vWZ2Q.net
謝る必要はない。ガラクタ40MHzプロポでノーコンになって
機体を自分のノーテンに当てて死ねよ

684:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 00:50:01.31 MN18QKK5.net
??

僕のは、2.4Ghzのプロポだけど??
ノーコンになって自分の頭に当てるのはかなり難しいなあw

僕の愛機は、自作の発泡スチロールコア、
カーボンコーティングの軽量なスパン850ミリのマイクロSAL機だから、
約100m上空で電池切れでノーコンになって自分のほぼ真上から垂直ダイブの経験ありますけど
ハンドキャッチが可能でしたので死ねませんw

685:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 06:07:47.21 1WWhUU4P.net
リアル空撮

URLリンク(www.youtube.com)

686:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 09:16:50.89 I5LEAlog.net
>>676
既に移行期間が十分経過して、使い方も確立して便利で安全な機能満載の新規格を使わない理由なんて
「金が掛る」しかないでしょ、
つまり安全にコストを掛けられない人は危険だから空物は、それも大型グライダーなんて絶対やめてほしい、
目の前で飛ばすminiヘリやパークプレーンならいざ知らず
2000mmオーバー機なら1000mくらい上げることも有るだろうしもしノーコンや故障で墜落で遠くへ落ちる可能性も高いし被害甚大。

2.4Gzテレメなら、GPSや高度計、動力電源電圧アラームなどでかなりのリスクが軽減できる。

687:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 09:18:31.54 I5LEAlog.net
ただし、北海道などで広大な自分の土地で飛ばすなら自由にどうぞ。

688:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 09:24:53.99 I5LEAlog.net
加えて言うなら、既存バンドは自分の管理以外に妨害電波でバンバン落ちてる、
全バンド切り替え可能なシンセモジュールなんて便利なものがあるからね、
気に入らない奴や新入りなんかは目を付けられて簡単に落とされてるのが現実。

689:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 10:59:48.49 NH9aSQwk.net
>>680
自分は昔から空モノRCやってるだけどそんなにベテランではないですよ。
知識も昔の事だけですからw
まだどうするかわからないけど購入したら感想UPします。

>>686-688
3連投ご苦労様です。
ちなみにグライダー3m機でも1000mなんて上げないですよ。
そんなに上げたら見えるはずないですw
いろいろとRCに関する知識を披露されているようですが、その程度の認識では経験はせいぜいトイラジくらいでしょうねw
あと関係無いアナタに飛ばすのをやめろとは言われたくないですね。
古い機材であろうが数年前までは現役で使っていたものですし、飛ばす前にメーカー整備に出すつもりでいます。

690:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 11:40:27.39 I5LEAlog.net
> ちなみにグライダー3m機でも1000mなんて上げないですよ。
1600m機で800上げてるよ、GPSロガー積んでるので間違いない、800mなんてサーマル乗ればすぐだよ、
目は1.0程度で特に良い訳じゃないし、これでも十分操縦できるし2mオーバーなら1000mラクラクでしょ。
実高度を知らないだけじゃないの? 思ってる以上に上空は見えるし想像以上にに上がってるよ、
高度を正確に把握するのも安全に飛ばす条件だと思うけどね。

> 古い機材であろうが数年前までは現役で使っていたものですし、飛ばす前にメーカー整備に出すつもりでいます。
だから、自分の努力だけでは回避できないリスクも有るでしょ、
以前ならいざ知らず今ならそれを回避できる手段が用意されてるのに使わないなんて

> その程度の認識では経験はせいぜいトイラジくらいでしょうねw
ちなみにモグラに積んだカメラで撮った空撮画像、これで800m位ね。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

691:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 11:48:40.58 I5LEAlog.net
ちなみに1000m上げろとか言ってるわけじゃないので誤解しないでね、
あくまでもいろんな情報をモニタしてれば安全範囲が広がるって事、
混信の可能性がある器機で飛ばすリスクを考えてほしいって事

参考までにある干拓地でF3J機飛ばしてたときローパスで操縦ミスした人が車に当ててドアをぶち抜いたことがあった、
大型機の破壊力は相当なので怖いよ。

692:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 13:01:31.31 NH9aSQwk.net
>ID:I5LEAlogさん
動画まで貼って2ちゃんでそんなにマジになってご苦労様ですw

693:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 14:21:34.77 I5LEAlog.net
マジじゃないなら大型機なんて飛ばさないでほしい、迷惑だよ。

694:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 14:53:45.07 8ls5f4V8.net
>>693
そろそろ幕引きしとけよ

たぶん、お前の味方は誰もいねーから

695:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 16:06:45.51 I5LEAlog.net
ん? 安全に配慮しないのが世間一般のまともな考えだと?

だからRCはDQNばかりだと言われるんだな。

696:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 17:18:42.02 8ls5f4V8.net
>>695
よかったな、お前の常識を存分に公表できて

697:668
13/11/19 17:19:22.59 NH9aSQwk.net
668です。
私の不用意な発言(昔使ってた40メガで飛ばす)でスレを汚してしまって申し訳ありません。
もうこの件は終りにしたいと思います。
皆さんがおすすめしてくれた機体を飛ばしましたらインプレを載せさせていただきます。

ですが、ID:I5LEAlogさんがおっしゃってた
“気に入らない奴や新入りなんかは目を付けられて簡単に落とされてるのが現実”
と言うのも考えられますので2.4Gを使う事も検討しなければなりませんね。

私の考えは性善説なので同じ空モノRC趣味の人に悪い人はいない、わざと混信させて気にいらないヤツの機体を落とすなんて都市伝説か何かだと思っていました。
ですがID:I5LEAlogさんが自信満々に言うものですから、これは本当に警戒しないといけないなと思ったわけです。
たぶんID:I5LEAlogさんは実際に経験されたのでしょう。
やられた方なのかやった方なのかはわかりませんが・・

と言う事でお騒がせしました。 <(_ _)>

698:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 17:38:56.40 7Bqt8Imr.net
(; ̄ェ ̄)煽った上に、引き際も酷いのが居て大変でしたね。
良い空物ライフを♪

699:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 19:26:21.80 oy/x/CBg.net
>>697
> たぶんID:I5LEAlogさんは実際に経験されたのでしょう。
幸運にも自分は直接やってもやられても無いけど現実に起こってるよ、
競技会でも妨害電波で中止になった例もある、
河川敷で数キロ毎に複数の飛行場があった場所なんかは頻繁に起こってたよ、
「ラジコン 妨害電波 墜落」等でネット検索すればその手の被害報告は見つかるはず、
まあミスで落ちたのを妨害電波と言い張ってる例もあるとは思うが2.4Ghzになって劇的に少なくなったのは事実。

低い高度を飛ばすヘリ練習やパークプレーンならともかく高高度で妨害電波の影響が大きいグライダーなんて一番の標的

>>696
なんで旧電波を擁護してるのか意味不明、明らかに欠点だらけだろうに。
単なる罵倒だけで全く情報も根拠も出さずに
「よかったな、お前の常識を存分に公表できて」ってどういう事?

違う意見があるなら自分の常識を説明すれば良いじゃないの?

700:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 19:29:21.65 oy/x/CBg.net
補足すると、故意で無い妨害電波もあるからね、
地上付近のヘリや高高度で無音のグライダーなんて飛ばしてるのを認識することがほぼ不可能
知らずにSW入れられることも有る。

701:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 19:43:32.33 gouCHVBL.net
最新型のプロポぐらい買えよ、貧乏人

702:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 19:47:16.73 xV/AX+Jf.net
あと、何でこんなに拘ってるかと言うと10年ほど前にクラブ員の墜落事故で飛行場閉鎖になった事があるから、
そこは多分30年以上昔から使われてた河川敷の飛行場で、当時は民家も少なかったらしくかなり市街地に近い便利な場所にあった、
自分は閉鎖の5年くらい以前から入会して使っててたびたび河川敷内には墜落は起こってたが
ある日F3Aの練習をしてた人がノーコンで土手を越えて民家の屋根に落ちて瓦をぶち抜いて屋根に刺さった
騒音問題なども有ってすごく注意して時間や飛行コース、大型機の同時飛行の禁止などで理解を得ていたがその1事故で完全に終わった
妨害電波かどうかは確証が無いけどF3Aを真剣に飛ばすような人だったので単純なミスは考えにくかった。
※当時は模型屋間の対立もあった。

そこが閉鎖になってからは2時間掛けて遠方の干拓地まで通わなくてはならなくなって行ける頻度が激減した。

事故は個人の自己責任で解決出来るとは限らない、
被害が出ればそのあたり一帯や河川敷全体が飛行禁止になる可能性だってあり個人の問題では済まない。

703:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 20:09:04.44 wvhZ2d9T.net
法律違反してるわけじゃないんだから、
旧電波使うのを止められる訳じゃない。
君もさぁ、そんなに旧電波問題を憂いているなら
こんなところで吠えてないで役所にでも陳情したらどうです?

704:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 20:12:21.20 MN18QKK5.net
>>702
つまりは、2.4GHzのプロポ以外は認められない
他の周波数のプロポは危険だから、一般人やクラブには迷惑だから使うなって言ってるのか

そしてテレメトリーシステムをいれて、高度計や電圧センサーを入れないやつは認めないと

705:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 20:32:28.80 vUp6Onzd.net
認めないのではなくて、何年もブランクがあるヤツが
カムバックするときは何もかも新調するだろJK

706:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 20:36:37.27 vUp6Onzd.net
新調出来ないってことは、金が無いってことだ。
そんなヤツが事故を起こしたら破産すっぞ。
やめとけ、危ない

707:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 20:53:59.38 CJ7v7YeZ.net
702、705、706は同じ人間とは思うが
手前勝手な理屈を押し付けたがるどこでも一番嫌われるタイプ。
アカの他人に『ヤツ』とは…。
飛行場でもあなたのことをみんな疎ましく思ってるよ。
私生活でも恵まれないちょっと不幸っぽい感じの人?

708:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 21:02:48.39 MN18QKK5.net
でもさあ、せっかくラジコン用に27Mも合わせれば合計で30バンドも使えるように成ってるのに
2.4GHZしか使わないように自主規制するんじゃあ、40MHzと72MHzは電波使用許可を
ラジコン業界は電監に返上するしかないじゃんw

つか、自分は「ラジコンの帝王」にでもなったつもりかよ

金はあっても、使い慣れた愛着がある道具だとかを手放したくない人間だっているし

古いから使うなっていうんだったら操作しずらいスケール機は危険だから
最新の翼型データーで失速しない主翼を使わないやつはDQNってことだよなあw

バイクだってブレーキの危機が弱いレトロ車は乗ってはだめ、
車も衝突回避センサー付きじゃないとだめって言ってるのと同じw

709:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 21:04:39.86 vUp6Onzd.net
702は俺じゃないぞ。
いまどき、40MHzを引っ張り出そうというアホには
住人の見分けもつかないだろうがな!

710:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 21:05:56.95 vUp6Onzd.net
たかがラジコンぐらい最新型揃えろよ

711:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 21:07:16.68 vUp6Onzd.net
ハッキリ言って、クルマやバイクの骨董品を乗り回すのはキチガイ。
ああいうものは年に一度だけサーキットで遊ぶものだ

712:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 21:21:13.60 CJ7v7YeZ.net
キチガイですかぁ?
なんか気の毒な人だなー。
ご不満は給料ですか?社会的地位ですか?学歴ですか?彼女いない暦とか?

713:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 21:44:32.68 MN18QKK5.net
ところで、3軸ジャイロは飛行機初心者には有効ですかねえ?

着陸進入コースが決まればあとはスロットル調節だけに集中できるとか
うわさを聞いたんですけど

やっぱ3D専用? たとえば高翼セスナとか
プッシャー式のモーターグライダータイプのモロ初心者用機体には不要?

まあ、完成機なんかジャイロを搭載するスペースがないだろ馬鹿かwってのは置いといて考えてください
一応は、ド初心者脱出はできてるつもりだけど、次の初級クラスのエルロン機を探してますけど
ジャイロ有効なら、ジャイロが乗る機体を購入したいなと

714:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 22:35:44.45 xV/AX+Jf.net
旧電波を完全否定する気は無いけど、
当の本人は大型グライダーを飛ばそうとしてるんだぞ、

これはかなりの破壊力が有るし、飛行範囲も空物で一番広い

大型機を買うということは金が無いわけじゃない、
それなら機体をワンランク落としても安全面に金を掛けるのが正当じゃないか?

これが、落としても被害が軽微なパークプレーンや、小型ハンドランチっていうなら40Mhzでも72Mhzでも使えば良いよ、
でも今のご時世で旧バンドは大型機には向いてない。

715:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 22:45:53.21 xV/AX+Jf.net
>>713
ORENGEの安物だけど使ってるよ、
目的はグライダーで荒れたスロープエリアを飛ばすのに使ってるけど
平地の風がめちゃ強いときの離着陸にも有効

あと本来の目的のファンフライのナイフエッジとかトルクロールの維持にも有効。

でも普段飛ばす程度の条件なら安定性という意味ではメリットは少ないと思う。

> プッシャー式のモーターグライダータイプのモロ初心者用機体には不要?
自立安定の良い期待での練習段階なら要らないと思う、むしろ変な悪影響があるかも。

> まあ、完成機なんかジャイロを搭載するスペースがないだろ馬鹿かwってのは置いといて考えてください
ジャイロ自体は小さいから超小型機でもない限り乗ると思う、
興味があるならそれほど高くないし買ってみても良いかも。

716:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 22:51:50.99 xV/AX+Jf.net
>>704
> そしてテレメトリーシステムをいれて、高度計や電圧センサーを入れないやつは認めないと
大型機なら当然の装備、

特にモグラは動力電源の管理が難しい、ソアラブルなら1時間でも飛んでるからね
以前はスロットル積算タイマーで予測してたけどバッテリがへたってたりすると意味がない、
その点リアルに監視できるテレメは絶対的に安心感がある。

> つまりは、2.4GHzのプロポ以外は認められない
機体によって旧バンド禁止のクラブは現にあるよ、
前にも書いたけどノーコン対策に断然有効だからね、
全員が安全に気を配らないと貴重な飛行場を失うことになる。

717:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 22:56:12.64 xV/AX+Jf.net
>>708
> バイクだってブレーキの危機が弱いレトロ車は乗ってはだめ、
> 車も衝突回避センサー付きじゃないとだめって言ってるのと同じw
バイクも車も安全装備で保険料率が変わるよ、つまりそういう事、
暗に安全じゃないよ、とアピールされてる。

当然意識の高い人は安全装備の良い車に乗ってるよね、
昔は一部の高級車だけだったけど今は大衆車でも装備されてるのにあえて安全装備を無視するなんて理解できません。

718:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 23:00:30.75 xV/AX+Jf.net
>>708
> 最新の翼型データーで失速しない主翼を使わないやつはDQNってことだよなあw
着陸直前でもない限り失速で墜落することなんてありませんから、まともな技術を持ってればね。

それで墜落するような人なら危険なので空物なんて辞めてくださいね。

ちなみに初心者が絶対飛ばないか、明らかに問題がある機体を持ってきたらDQNとか以前に飛ばさせないよ。

719:名無しさん@電波いっぱい
13/11/19 23:10:24.22 xV/AX+Jf.net
>>712
> なんか気の毒な人だなー。
> ご不満は給料ですか?社会的地位ですか?学歴ですか?彼女いない暦とか?
気の毒なのはまったく内容の無い悪口しか書けない自分じゃないのかな?

不満は、 自分の行動が人に迷惑を掛けることを理解できない人だよ。

俺の勝手とか言う人が居るけど、完全に自分の土地内しか飛ばさないならともかく
殆どの人は公共の空域を飛ばしてるんだから事故の影響を十分考慮すべきって事。

これでどれほどの飛行エリアが閉鎖されたか、

広大な土地を持つ牧場王、農場王なら自由にすればいいと思う。

720:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 00:15:47.52 OxJw9Qc+.net
>>715
>自立安定の良い期待での練習段階なら要らないと思う、むしろ変な悪影響があるかも。

ですよねえw~ 最初っからジャイロ有りで操作を覚えたら
応用が効かないかあ・・・

>ジャイロ自体は小さいから超小型機でもない限り乗ると思う、
>興味があるならそれほど高くないし買ってみても良いかも

なるほど、小型軽量のジャイロなら載せても重心位置が大きくかわらないからいいかあ

>平地の風がめちゃ強いときの離着陸にも有効

普段はプロポ側のスイッチでジャイロ機能オフにして練習に打ち込み
冬の強風や横風離着陸に使うとかで、墜落回避して生還できたら良いかもしれませんね

純グライダーのスロープソアリングとか憧れるけど、
風速7m/sくらい吹くとスパン5000ミリで
おもりの鉛をガンガン積み込みとかじゃないと無理なんでしょ?
あれ風切音の迫力が、すげーですよねえ

ありがとうございます、大変に参考になりました

721:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 01:44:33.78 9JnttOsK.net
風のない日にたくさん飛ばすことです。
初心者のうちは風があっても我慢できずに飛ばして壊すわけですが。
そのうち風の日は面白くないって思うようになります。

722:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 09:18:10.72 C562V+uh.net
>>720
> 風速7m/sくらい吹くとスパン5000ミリで
釣りだと思うけど、スパン5000mmなんて飛ばしてる人は殆ど居ないでしょ
たまにデカイスケール機を持ってくる人は居るけどデモ程度で少ししか飛ばさないしね
あと風速7m/sってスロープでは微風、ノンウエイトどころか初心者向きの風、
ウエイト積むのは12m/s位からじゃないかな?

あとスローパーの多くは2000mm未満じゃないのかな、
自分の良く行くエリアは着陸が斜面なのでそれ以上は着陸回収で壊すリスクが高くなる。

723:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 09:52:19.59 E/9BTs16.net
>>722
>>720の>「風速7m/sくらい吹くとスパン5000ミリで・・」は俺も思った。
まあスロープは憧れるって書いてあるから実際は見たことないんじゃない?
スロープの情報ってあまりないから勘違いとかも仕方ないよ。

俺が冬の北西風で飛ばしている山はパラグライダーと共用だから風速7mはパラの方が優先になるな。
それ以上吹くとパラ飛べないからRCの独占になる。
20m吹いてる時にフルバラで飛ばすと最高だよw

>あとスローパーの多くは2000mm未満じゃないのかな
それは君が飛ばしに行く山だけではないかな~
俺が行く山とかたまに遠征で行く複数のエリアは3m前後のB機やF機が多いぜ。
ランディングも斜面が当たり前。
飛ばせる山に平たい場所なんてめったにないよ。

おっとスレ違いになってしまったなw

724:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 12:41:42.99 C562V+uh.net
> それは君が飛ばしに行く山だけではないかな~
風向きで複数の場所に行ってるるけど、2mオーバーは現実に少ないよ、たまに持ってくる人は居るけどね。
B,Fがビュンビュン飛んでる御大臣エリアってかなり限られてるんじゃないの?
少なくとも自分の行動半径300km以内では聞いたこと無い。

全国で統計をとっても2m以下が主流でしょ。

725:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 13:11:37.50 E/9BTs16.net
>>724
www そ~か~?
なんか君とは住む世界が違う気がするな~w
こちらでは“2m以下は現実に少ないよ、たまに持ってくる人は居るけどね”となるよ
Fは中華製のが多いな、Bは最新は無いけど一昔前の競技機を山で飛ばす人が多いね。
2m以下はたまに3番機で持ってくる人いるけどほとんどシャーレ機、バルサや発泡コアの機体は皆無だな。

B、Fがビュンビュン飛ぶ御大臣エリアって風とか地形が良いって事かな?
BでもFでも大きい方が効率良いから良く飛ぶよ。
多少弱風でも小型機より浮きが良いから安心だね。
正直山では2m以下はつまらない。
小さいと良く見えなくて沖まで出せないから斜面にへばり付くようなフライトになるよ。

726:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 14:20:38.84 C562V+uh.net
> 正直山では2m以下はつまらない。
> 小さいと良く見えなくて沖まで出せないから斜面にへばり付くようなフライトになるよ。
んな事無いよ、
上で対地高度800m(これはサーマルだけど)のを上げたけどこれは1600mmの機体、
このサイズでもスロープで500m四方は飛ばしてる、
2mオーバーの大型機なら1kmくらいは見えると思うけど、上空と違うのでノーコンが少し心配になるかな
少なくともスロープの場合は飛行エリアがサーマルよりは狭くなるので2m以下でも電波の限界まで楽しめるよ。

> なんか君とは住む世界が違う気がするな~w
> こちらでは“2m以下は現実に少ないよ、たまに持ってくる人は居るけどね”となるよ
それは何箇所の統計?
10箇所くらい行って8箇所くらいで大型機メインって感じなの?

まあ現実としてこっちで高級機が少ないのは地方だからだろうね、
関東近辺のエリアだとシャーレ機も結構多そうだけど、自分のいける範囲で大型機が多いのは阿蘇くらいかな。

もし関西で大型機メインのエリアを知ってたら教えてほしい、一度見に・飛ばしに行ってみたいと思う。

727:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 16:39:45.41 re3wS99c.net
セスナの離陸いいな

URLリンク(www.youtube.com)

728:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 16:56:03.99 C562V+uh.net
>>723
> 20m吹いてる時にフルバラで飛ばすと最高だよw
これっていつの話?
地域にもよるだろうけど、自分の行動範囲の山で15m/s以上吹いたのは今年は数回しかなくて、休日は1回きりだったよ

20m/s吹くってかなり稀だと思うんだけど・・

729:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 17:06:18.38 E/9BTs16.net
>>726
これ以上スレ違いな投稿は心苦しいからこれで最後にするけどねw

君は目が良いんだね。
俺はそんなに遠くまで見えないよ。
スロープだから上にはあまり上げないからどのくらいまで見えるかわからないけど、目線の距離で500なんてとても見えないな。
まあ距離は測ったわけではないしあくまでも自分の感覚だけどね。
って言うか君は旧電波にイチャモン付けた荒らしクンかい?
その時の投稿でも1600機で800上げたって書いているよねw
元気イイね~ なにかいいことあったのかい?w

ちなみにこちらは関東だけどそうだな~
統計とかそんなこと調べたことも無いが、知っている10ヵ所くらいでは大型機メインだね。
でもね、10ヵ所と言ってもホームの山2ヵ所以外は年に1~2回しか行かないからその時来ている人たちの持参機の印象なんだな。

だから統計とか言われても調べたことないから何とも言えないが、俺の主観で言うなら山では2m以上のシャーレ機を飛ばすのが当たり前だと思っている。
別に自慢しているわけでもないよ、あくまでも俺の感覚だからね。
山頂にフルカーボンのF機がずらりと並んでいても別に驚きはしない。
それがスロープエリアでは見慣れた光景であって、その中にお遊びで発砲の無尾翼とかがあるのが俺の行く山での日常かな。
フルカーボンだって今は安いのあるからね。
だから 2m以上は現実には少ない・・関東近辺のエリアだとシャーレ機も結構多そうだけど と言われると、え~そうなの?と思ってしまう。


以上、全て俺の感覚で言ってるだけだからね。
ソース出せとか言わないでくれよw

スロープスレは他にあるから俺はこれ以上は書き込みしません。

730:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 18:57:09.64 lIaUvsuT.net
> その時の投稿でも1600機で800上げたって書いているよねw
> 元気イイね~ なにかいいことあったのかい?w
元気が良いとか関係ないよ
純粋スローパーに人だと違和感有るかも知れないけどサーマルでは雲低まで上げるのは珍しくないよ。
自分はサーマル大好きで基本はサーマルソアリング、だからスロープエリアでも上げちゃうね、
まあ俺周りの機体が高級品でないのは庶民ばかりだからだろうね、地方では金持ちはあまりRCしてないな、特にグライダーは。

> まあ距離は測ったわけではないしあくまでも自分の感覚だけどね。
てか、いい機体持ってるのにGPSロガーとかテレメとか積んでないの?
自分は5000円位のを小さいロガーとアルチメーター積んでるよ、DSもどきでスピードとか判るし後で見返すのも楽しいから。

いい機体飛ばしてるのに機材が充実してないってなんだか不自然な感じ。

731:名無しさん@電波いっぱい
13/11/20 20:38:58.50 OxJw9Qc+.net
>>721
>風のない日にたくさん飛ばすことです。
>初心者のうちは風があっても我慢できずに飛ばして壊すわけですが。

なるほど
俺は初心者だから 風があっても 我慢できないで、つい飛ばしますねw
せっかく前の晩からLipo満タンにしたのに、
飛ばさないで虚しく50%まで放電するの嫌だし

>そのうち風の日は面白くないって思うようになります。
なるほど、じゃあ風の強い日はラジコンヨットでもやろうかなw
一応、腰を痛める前はヨットの実機に乗ってたのでw

732:名無しさん@電波いっぱい
13/11/21 09:27:31.93 VgVqQqI4.net
> せっかく前の晩からLipo満タンにしたのに、
これはやめたほうが良いよ、前日なら80%位までじゃないかな、満タン放置はLipoを痛めるし、温度変化などによっては危険。
行く前か現地で追い充電がお勧め、
また80%なら次週までそのままでも大丈夫だし、放電するにしても少しで済むし。

> なるほど、じゃあ風の強い日はラジコンヨットでもやろうかなw
飛行機が難しいような風のときはヨットも厳しいよ、
マスト1.2m位のは持ってるんだけどこれ位だと波に煽られまくりでまともに走らない、
風が強くて波が少ない水面ってなかなか無いんだよね
あと基本的に風が強いとき=冬なので 水に入るのが嫌で買ったは良いけど出番がなかなか無い。

風が強いときはEPPのスロープグライダーがお勧めかな、
自分はWeaselだけど10mで調子よく飛んでがんがん落としまくっても平気、ちょっとした斜面で気軽に楽しめるよ。

733:名無しさん@電波いっぱい
13/11/21 09:36:10.05 VgVqQqI4.net
ちなみに自分の場合

優先度↓
天気が良く風も弱め:サーマルグライダー、ハンドランチ
風が少し強めで風向きが適合なら:スロープ
曇りで風が弱め:電動ヘリ
曇りで風が強め:スロープか家でマイクロヘリ
雨:家でマイクロヘリ、シミュレーター、工作

あと昼休みに近所の空き地でマイクロハンドランチかマイクロヘリ、
仕事が早く終われば帰りに河川敷で電動ヘリ

734:名無しさん@電波いっぱい
13/11/21 16:51:24.09 /UjpMWcv.net
>>733
河原でラジコンやってて怒られないの?

735:名無しさん@電波いっぱい
13/11/21 18:06:58.08 iks1By6e.net
>>734
地方の田舎だからね、
人なんてほとんど通らない、
あと河川敷でやってるのは小型電動でエンジンや大型電動はやってない、
大型機は年数回の飛行場の集まりに持っていくくらいだね。
タマに大型GPヘリやってる人を見かけるけどいくら人が居なくても常識無いな~って思う。

736:名無しさん@電波いっぱい
13/11/21 19:35:14.57 85lyObYz.net
>>732
>前日なら80%位までじゃないかな

>行く前か現地で追い充電がお勧め、
>また80%なら次週までそのままでも大丈夫だし

満タン状態はできるだけ短期間のほうが良いんですね
一応、間違えて直流電圧専用の充電器買ってしまって使わないままだったので
予備は飛ばしてる間に現場で充電することにします、

予備の車用のバッテリーも買って、車の外で充電したほうがいいですね、
ラジコンを飛ばしてる間に車のエンジンはかけっぱなしにしたくないので

>飛行機が難しいような風のときはヨットも厳しいよ
そうなんですかあ・・・・
一応、うちが所有してる農業用のため池が直径50mくらいなので
そこを考えてました
海は無理ですよね ラジコンサイズだと波で一発で沈でしょから
強風の日だとアビーム帆走コース専門でカタマランなんかだといいのかな?
ま、完全にスレ違いなので色々調べてこの板のヨット専用スレで聞き直します

色々ありがとうございます、貴重な情報でした
また良かったら教えてください

737:名無しさん@電波いっぱい
13/11/22 10:11:38.84 Xgb0ulw6.net
>>736
> 予備の車用のバッテリーも買って、車の外で充電したほうがいいですね、
これは充電するバッテリ容量にもよると思う。

2000mA以下の追い充電数本なら、実車のバッテリサイズによるけど車から直接でもいいかな?
自分はそうしてます、で放電状態から高レートで充電する場合はエンジン掛けます。
車内だと危険なので、ボンネットから少し延長ケーブル出して外で充電してます。

ちなみに別に持つにしても車用の予備バッテリはあまり良くない、
容量の多くを使えるディープサイクルバッテリじゃないとすぐ駄目になるよ、
ディープサイクルバッテリってのはバスボートの電動ユニット用とかに使う奴です、一応専用充電器も必要。自分は普通の充電器でやってるけど・・

> 一応、うちが所有してる農業用のため池が直径50mくらいなので
いいですね、あらかじめ回収ボートとか置いておけるなら安心ですね、
ただ自分の経験では藻などにキールがねがかりして結構苦労しました、冬なら藻も少ないかな?
パワーボートだと気にならない些細な藻でも風が弱いと止まってしまいます。
カタマラン型とかだと良いかも。

738:名無しさん@電波いっぱい
13/11/22 20:11:16.06 9CSDFvWW.net
>>737
>容量の多くを使えるディープサイクルバッテリじゃないとすぐ駄目になるよ

なるほど、放電と充電を繰り返すからスターターバッテリーじゃ無理なんですね
ディープサイクルバッテリーは実機のヨットではよく使うので馴染みがあります
夜間など航海灯や計器類をつけっぱなしでエンジン無しで帆走しますので、
途中で電圧が落ちると不味いので

充電用の供給側のバッテリー買うならディープにします
あやうくホームセンターで車用を買うところでしたw
充電器のほうもググってみます

ありがとうございます

739:名無しさん@電波いっぱい
13/11/23 13:01:21.56 dSckWCCf.net
二人で飛ばす方が難しい件。

740:名無しさん@電波いっぱい
13/11/23 15:04:47.51 LJhLvYmr.net
ラジコンで二人羽織かよw
あなたとわたしで左右仲良くっていう絵にしてもやっぱりシュールだ

741:名無しさん@電波いっぱい
13/11/23 16:35:32.12 QcfkdoKU.net
> 二人で飛ばす方が難しい件。
そうでもない、
今はトレーナーケーブル使って初心者の補助してるけど、
エルロンとエレベーターだけとかch制限で補助することもあるよ、

742:名無しさん@電波いっぱい
13/11/23 22:15:08.02 dSckWCCf.net
シュール

743:名無しさん@電波いっぱい
14/01/05 22:22:00.40 8D2kFiR5.net
空モノ未経験者の人柱参上です。
ナインイーグルのスカイサーファーで本日、デビュー。
あらかじめシミュレーターで練習はしたつもり。
初投げで、左旋回を数度続けた後に、風にあおられ垂直落下。
機首が変形したが、飛行は可能。
その後、数度、フライトするも損傷はなし。

しかし風にあおられるのと、左旋回が甚だしい。
エルロンのトリムを目いっぱい振っても、右旋回には持ち込めず。

風もきついので本日は撤収。
撤収後に気づいたが、ラダーが左よりだった。
トリムでも調整しきれない。
左旋回の癖は、ラダーのせいか?
リンケージ?でラダーを調整する術は知らない。
とりあえずラダーホーンの穴の位置を変えてみるか。

機首の変形が進まぬよう補修して、次の週末に再トライだ。
誰かオイラを後押ししてほしい。

ラダー機でデビューしろというのはナシね。
クラブに所属する気は毛頭ない。

744:名無しさん@電波いっぱい
14/01/06 02:45:56.13 mMu5feDh.net
>>743
日記乙
明日も誰も読まないであろう日記を書いてくれ

745:名無しさん@電波いっぱい
14/01/06 09:39:37.74 Ivl2R1tK.net
>>743
俺も最初のエルロン機はスカイサーファーだったが、旋回するときはエルロンとラダーを同時に打ってる。
完全に独学だったので、エルロン機ってこんなものかと思っていたが次に買ったスカイクライマーは
普通にエルロンだけで旋回した。

何度も墜落してワサビで補修しまくったが、練習機にはいいとおもう。

746:名無しさん@電波いっぱい
14/01/07 22:54:42.10 mI3+ditQ.net
このクソ寒い時期に始めるヤツは本物だ(笑)

747:sage
14/01/09 23:22:46.24 rKVMLsEA.net
743です。

>>744
声援ありがとう

>>745
そう言っていただけると励みになります。
リンケージの調整方法もわかったので再トライです。

>>746
早朝のほうが風が弱いと聞いたので(一般論)、
寒いだろうけど週末は早起きして頑張るつもりです。

748:名無しさん@電波いっぱい
14/01/10 09:21:02.50 RDtg6FHH.net
地域にもよるけど冬は高気圧どっぷりの晴天になりにくいので早朝でも結構風がある、
それに冬の早朝は日の出が遅いので5時てわけにはいかないし、
ちなみに俺の地域ではこの冬の休日は強風ばかりで風の弱かった日は2割以下、
早朝が問題ないなら夏の早朝の(5~6時)ほうが最適。

749:名無しさん@電波いっぱい
14/01/10 09:58:16.71 VBddO4bA.net
>>747
確かスカイサーファーの折ペラはスグにモーターから外れる欠点があるのを思い出した。
瞬間で付けなおしても、何フライトかするとまたとれる。

空中で外れて、見つからず何個も予備ペラを買わされた苦い思い出が・・・
youtubeでも、頭にきた海外の人が問題動画として投稿していたハズ

750:名無しさん@電波いっぱい
14/01/10 18:32:37.89 g4w01S4Y.net
スカイサーファーは今も持ってるよw 俺も完全に独学

初フライトがこれだったけど3分でモーターが故障した
しかたないから、ダメ元で50XCをネットで購入して自分で付け替えたわ

この商品は俺は欠陥品だと思うね
飛ばしてたらプロペラがすぐにはずれたし、サポセンに電話したらはずれたれたら
瞬間接着剤でつけろって言われたんだが、すぐにプロペラが折れた
とにかく折れまくる、折りたたみペラの意味がないw

いまはメーカー純正じゃあないGWS EP3030をつけてるけど、
やっぱり脚がないからプロペラがすぐに折れる

折れは結局、スカイサーファーとは相性悪くて、しばらく挫折してたけど
結局はナイトメアとかぷちトレーナーを購入して、RC飛行機のたのしさを知ったよ

751:名無しさん@電波いっぱい
14/01/14 23:42:14.82 g73tIXcu.net
>>748
先日の連休3日間を毎朝7時から飛ばしました。
高気圧どっぷりの地域のためか、
完全無風状態で飛ばすことができ、
ラダー調整の結果も効いたのか、
かなりスムースに飛ばすことができました。
海に近いのでいわゆる海陸風ですかね~

>>749,750
月曜日の朝の飛行中にペラがはずれました!
ペラの落下方向を確認しつつ、
機体を無事に着陸させ、
ペラ回収に成功しました。
事前に皆さんにご教示いただいていたおかげです。

みなさんThanks!

752:名無しさん@電波いっぱい
14/02/05 14:01:38.45 GFZPVOUN.net
20年~前かな ヒコー^キ初めたころ釜タのショップで知り合った自慰に誘われた。
それはありがたいと頭をたれ教えを蒙るつもりで平日に多摩川へ行くとなんと河川敷へ入る鍵を開けて車4~5台でグラウンド脇へ行き飛ばし始める。
古くからある歴史ある らしい○○川RCクラブの自慰曰く 俺が魔法をちょいちょいとかけりゃあ河川敷なぞは入れんのよ と。
みなさん飛ばしてる最中も自慢話と他人の機体をケナしてばっか。
挙句、新人は草刈からやんなきゃ と。
んなことがあってそれからはクラブなどへは入んないでほとんど独学でやってきた。
他人に迷惑かけらんないのでほんと、一人っきゃいないよな河川敷や○○跡地へ。自営業故 平日を使ってネットで知った知識でもって飛ばしてきた。
落とした機体は数知れず 横浜から利根川や山梨まで行く。楽しけりゃどこでも行く価値ありだと思ってる。
んな中 やはり一人で飛ばしに来てる熟練の方とたまに知り合い、知識を得る。
住宅密集地に住んでクソクラブに入りたくなきゃ。それしかなかったのかな。
今は比較的近くでハンドランチとばっか。たまにモグラやらを遠くへ行って飛ばして楽しんでる。
でも今までに教えていただいた数人の方には感謝してます。

753:名無しさん@電波いっぱい
14/02/09 11:32:57.73 avrd+cR1.net
スマホでお勧めシミュないですか?

アンドロイドですが、Leo's rc simulaterが無料で良いと思うのですが、もっと良いのがあれば知りたいです

754:名無しさん@電波いっぱい
14/02/09 13:26:53.62 CCvCFCxb.net
Pica Sim freeですね
どちらかといえばグライダーのシムですが、電動モータ機、アクロ機も選べます

ただし、設定が決まるまで難しいです
オプション章を下にスクロールした中間あたりにあるコントローラーって項目でプロポのモード1を選べます
最初はグライダー用に丘の上からのシナリーですけど、
オプションのシナリー項目に、やや狭い平地のシナリーが電動機用にあります

あと、コントローラーの感度とか設定がかなりマニアックですが、俺はまったく使いこなせてませんw

ネクサスセブンの初期型使ってますが、始まるまでロードが激重ですので
古い機種だと動かないかもしれません

飛行開始も画面右上の角っこにある三角マークのプレイボタンを押さないと
始まらないとか、癖があるシムですけど
最初にどまどうだけで、慣れたらもっともラジコンのリアルな操作感の再現性が優れてるアプリだと思いました

現在数百円の有料版もありますけど、機種が増えてシナリーが増えるだけみたいですので
無料版でも十分です

755:名無しさん@電波いっぱい
14/04/14 13:33:10.32 yQUwYq/x.net
慣れだよ、
慣れてくれば向きがわからなくても打った舵と機体の変化が頭の中で合成されてイメージできるようになる、
そうなれば飛行機なら点になっても操縦できるよ、ヘリは難しいけどね。

756:名無しさん@電波いっぱい
14/04/14 19:52:39.63 JgaZmbB9.net
Flying-Model-Simulator おすすめ致します。

URLリンク(modelsimulator.com)

757:名無しさん@電波いっぱい
14/08/16 20:21:49.70 9yyq3XxX.net
>>756 Windows7で動かないんだが

758:名無しさん@電波いっぱい
14/08/16 22:41:12.28 RXwKXYxQ.net
>>757
そんなゴミPCは、今すぐ窓から投げ捨ててうごくPC買ってこい。

759:名無しさん@電波いっぱい
14/08/17 09:41:06.66 14bUCv+O.net
>>757
FMSは7でも動くよ、実際に使ってる、少し細工が必要だったと思うが随分前なので忘れた、
情報は有ると思うから必要ならぐぐってみて。

760:名無しさん@電波いっぱい
14/08/17 09:42:36.93 14bUCv+O.net
>>758
つりかな・・・

7がゴミなら、FMSに必要なPCはさらにウンコのXPなんだよ。

761:名無しさん@電波いっぱい
14/08/17 23:52:28.56 sDIarYxa.net
>>760
つりだよ、そう釣り。てか、7がゴミなんじゃなくて、できないことがあるPCがゴミと言っただけ。
XPでも7でも8でも動くよねFMS.。設定ができない使い手にはどんなPCもゴミ同然。

762:名無しさん@電波いっぱい
14/08/20 13:21:29.35 r8GSMxZN.net
>>759 動くけどテクスチャー無しじゃね?

763:名無しさん@電波いっぱい
14/08/20 15:36:13.44 aPtFCWUD.net
>>762
俺のはテクスチャーは表示されてるよ、
良く思い出すと素のFMSじゃなくUSB送信機コントローラーについてたセットで入れたような気がする。

764:名無しさん@電波いっぱい
14/08/21 20:49:53.51 gfa47M8f.net
3Dジャイロ、セッティングしだいで面白いことができるね。
離陸から上空旋回、着陸までスロットル操作だけで やってのけたよ。
中国製の安モノジャイロで!

765:名無しさん@電波いっぱい
14/08/21 22:33:55.44 W9Qqy1uk.net
>>784 つまり古いバージョンならおkってことか

766:名無しさん@電波いっぱい
14/09/03 20:03:20.53 /XyszgS2.net
ラジコンシミュで一番リアルなのはリアルフライトでおk?

767:名無しさん@電波いっぱい
14/09/05 08:33:41.98 07ZXhwJ6.net
>>763 Windows7-64bitで、最初テクスチャー出なかったけど今やったら
テクスチャー表示も出来たw
しばらくこれで遊べるな\(^^)/

768:名無しさん@電波いっぱい
14/09/05 16:50:04.67 VVzgoQ9B.net
飽きた/(^o^)\

769:名無しさん@電波いっぱい
14/09/07 08:25:49.32 gZQes6+L.net
カルマートアルファ60 スポーツEP
これのパワーユニット揃えるのっていくらくらいかかるんだ?
メーカー推奨のもあったがあれでどれくらいの飛びができるのかも知りたい
EPなんて大昔のニッカド時代に少しやっただけだから最近のはさっぱりわからんよ
手持ちの充電器は一応リポ充電できるけど、受信機ニッケル水素用として5年前に買った安物だから新しいの買わなければ駄目だろうな

770:名無しさん@電波いっぱい
14/09/07 19:52:37.52 ffViBt/g.net
だな

771:名無しさん@電波いっぱい
14/09/10 23:56:38.24 MMGCfXF+.net
>>766
多分OK

772:名無しさん@電波いっぱい
14/09/13 20:41:29.96 uA/ESnfB.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ買ったんだけどコントローラーつないでもドライバーがありませんとか言われて
認識しないんですが買った漏れがアフォってことですか?
Windows7(64bit)です

773:名無しさん@電波いっぱい
14/09/13 22:50:19.21 ArYuIfYQ.net
・Windows98/ME/2000/XP/VISTA/7(64bitは対応しておりません)

774:名無しさん@電波いっぱい
14/09/14 00:54:31.03 CNZNsW/+.net
USBコントローラーがジョイスティックとして認識されるのに64bitは関係ないじゃん…
64bit未対応っていうのはFMS(シムソフト)のことのはずなんだよね…

775:名無しさん@電波いっぱい
14/09/17 08:44:01.13 wP8sFo39.net
>>772 のコントローラーXPだと全然問題ないわw
FMSもXPだとヘリもなかなかイイしw
我慢してWin7使ってたけどXPに戻すわ

776:名無しさん@電波いっぱい
14/09/21 00:01:15.18 j8FVg+H1.net
シミュはモード2じゃなきゃ上手く出来なくて
実機はモード1じゃなきゃ上手く出来ないんだが…
漏れっておかしいのか?…

777:名無しさん@電波いっぱい
14/09/21 01:20:23.64 uBn6iq1O.net
>>776
普通におかしいと思うけど、
視覚情報がかなり違うのは確かなので、
体がシミュと実機とを別として認識してるなら分からなくはない。

でもやっぱりおかしいw

778:名無しさん@電波いっぱい
14/09/21 02:33:05.59 nSj6UNE4.net
シミュはスロットルそんなに上げ下げしなくていいけど
飛ばしてる超小型クアッドがスロットル超敏感でパワー余裕も無いので
常に予測して無意識にスロットル小刻みにピクピク上下してないといけなくて
右指は器用だけど左指は不器用なのでこれが上手くできない希ガス

779:名無しさん@電波いっぱい
14/09/21 16:06:18.60 7u1Ra4q4.net
まずオナ○ーを左手ですることからはじめよう

780:名無しさん@電波いっぱい
14/09/23 20:17:13.11 AmZ7DDyC.net
VMWareにXP入れてFMS動かしてみたけど、、、
遅ぇぇぇぇぇぇぇ orz
テクスチャ切らないとまともに動かんわ
Core-i5でPC組めば動くのかなぁ…

781:名無しさん@電波いっぱい
14/10/01 20:57:22.50 3bGGFumq.net
リアルフライト買った
10数年前に持ってたことあったけど、基本当時のイメージのまんまだった
煙が出たりとか見た目はリアルだけど動きは素晴らしくリアルってわけでもないよなぁ
ヘリの3DはやらないからFMSでも良かったな…

782:名無しさん@電波いっぱい
14/10/01 22:48:47.99 REGY8Pec.net
俺も古いリアルフライト持ってるわ もう全然やってないけど
新しいやつはどんな機体があるんだろ
見てみたいな、コルセアとかあるといいんだけどな

783:名無しさん@電波いっぱい
14/10/01 23:42:06.32 GdSLncKO.net
URLリンク(www.realflight.com)
RealFlightのホームページに機体一覧画像あるよ
双葉が売ってるやつにはメガパックが付いてて
数だけはいっぱいあるけどほとんどがどうでもいいようなのばかり特にヘリ

784:名無しさん@電波いっぱい
14/10/02 00:07:42.22 q/uoW2NB.net
>>783
ありがと

785:名無しさん@電波いっぱい
14/10/06 22:43:36.01 BIOQ2ILH.net
リアルフライト今あるシムでは一番リアルと言われてるけど
スタビレス3Dヘリで思い切りラダー入れっぱなしにしてもその場で綺麗に回り続けるからなぁ
ヘリ特有のラダーのクセとか3軸の難しさとかを再現してるシム無いものか…
作ったら売れるかな

786:名無しさん@電波いっぱい
14/10/06 23:36:39.46 SV8PDS8Q.net
>>785
手前味噌だが、この機体を試してみてくれ。
URLリンク(www.knifeedge.com)
結局本来の目的には合わなかったんだが、3軸機の実際の不安定さと結構近いと思う。

あるいはお気に入りの機体のジャイロを弱めにして、
ピルエット速度を落としてやると、実機感覚に近くなると思う。

reflex xtr がそこらへんの再現がうまいと思うけど、最新版は高いのよねえ。

787:名無しさん@電波いっぱい
14/10/07 01:36:18.46 7hEzscU8.net
>>786 おお!確かにデフォルトヘリよりリアルな感じするわw
でもやっぱこれは基本の舵覚える用だよね…
tubeにHeliSimRCでSoloPro129を再現したという動画あるから
パラメータ真似してやってみようかな
案外フリーソフトの方がリアルだったりしてw

788:名無しさん@電波いっぱい
14/10/08 14:45:07.34 i47yAWDh.net
リアルフライト3軸ジャイロ機再現されてるんだな
3軸かどうかの区別じゃなくてスタビ有無かもしれないけど
スタビ機は舵入れて傾いてもも戻るしスタビレス機は傾いたらそのまんまだし

789:名無しさん@電波いっぱい
14/10/08 17:10:12.33 f1Ao7NHw.net
遠近感音痴(日本語じゃないな)ってあるんだな
俺の事なんだけど、幅5mの滑走路に降ろせないんだ
横から見ていて、滑走路ど真ん中にタッチダウンさせるつもりが、いつも左端ギリギリになる
機体までの距離と滑走路の距離を目測して合わせる・・・たぶん皆が普通にやってる事が俺には出来ないようだわ

790:名無しさん@電波いっぱい
14/10/08 17:49:39.89 PpzYGBxs.net
>>789
視力の左右差が有るのかも、
単なる練習不足の場合もあるけど身体的な問題も要チェック。

791:名無しさん@電波いっぱい
14/10/08 18:19:17.22 edG7W/ha.net
>>789
乱視か度の強い眼鏡をかけてるんじゃないかと推測。

機体から滑走路に垂線を下ろしてど真ん中のつもりが、向こう側あるいは手前側に寄ってしまうってことでしょ。
たぶんレンズの歪みで垂線を下ろしたつもりが直角に下ろせてないんだと思う。
図解しないと分かりづらいかもしれないけど。

シムを持ってるならズームを極端にして魚眼状態にしてやってみると分かるかも。
目の前を左から右へ横切る直線飛行すら怪しくなる。

>>788
リアルフライトの機体は実機と同じように部品を組み立てる形になってるので、
機体の修正画面を見てみると面白いよ。
ジャイロもちゃんと部品になってて、いろいろ設定可能。
実機を壊す前にある程度無茶なセッティングを試せる。

792:名無しさん@電波いっぱい
15/06/04 17:57:34.85 FmSwu7ld.net
過疎すぎ

793:名無しさん@電波いっぱい
15/06/04 20:46:51.62 82aum+AF.net
>>789
逆に考えるんだ。昨日の那覇空港みたいな事態になった時
みんなは真ん中に降ろすからこっちがオーバーランしてもオカマを掘らない。

794:名無しさん@電波いっぱい
15/06/07 17:11:45.74 r6F8WyCf.net
>>780
非力なネットブックで普通に動くので、VMWareが重いのでしょう
>>789
模型で行えたのに、FMSで困難だったので、距離感の目測の問題でしょうね
前後左右が分かり易くて空の逆光で吸収されない塗色や航空灯が見やすいです
サングラスも必要です
個人的に欲しいのは多数の小穴が開いた旧式サングラスで、ピンホール
レンズ効果で屈折異常がある程度は補正できそうだから

795:名無しさん@電波いっぱい
15/06/09 23:03:45.71 4XqWHRTN.net
ドローンのせいで飛びもののラジコンも規制されそうでこわい

796:名無しさん@電波いっぱい
15/06/10 09:13:28.16 /twfhmJ/.net
世間ではドローン=マルチコプター形状っていう認識だから、
逆にマルチでも飛行機型のボディーつければ欺けるかも。

797:名無しさん@電波いっぱい
15/06/29 17:15:01.52 85dG8aCZ.net
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき
㊨を2に、㊥をeに変換して
0㊨2it.n㊥t/d11/72opa.jpg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch