【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるにはat RADIOCONTROL
【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるには - 暇つぶし2ch310:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 04:47:55 bT1z5kHK.net
コルセアはリアルフライトの別売りソフト「add-ons Vol.1」に入ってるよ。
それで練習するのもよいかも。
URLリンク(www.rc.futaba.co.jp)

311:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 15:47:03 pPfBClML.net
EPP機は手ごろだけど、着陸が乱雑になっていつまでたっても着陸が上達しない。


312:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 16:28:19 XPgr8qkZ.net
昔飛ばしていたエンジン機(ラッキー20s)が物置の奥から出てきて、久しぶりに飛ばそうと思いました。

しかし搭載エンジンのOS25FPは錆びついてしまって全然回りません。

そこでここ最近エンジンと同等の性能を持つEPパワーユニットを載せてみようと考えましたが、私はだいぶ以前に電動グライダー(ブラシモーター、ニッカドバッテリー)を飛ばしたのみで、現在主流のブラシレス、リポはまったくわかりません。

25エンジンクラスの機体を余裕で飛ばすパワーユニットは何が良いでしょうか?

充電器もありませんので始めから揃えるとなると予算はどれくらいかかるでしょうか?。

313:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 17:01:27 /DNyZCsP.net
>>312
店屋が進める一ランク安いやつ。

314:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 19:41:29 hcVRLBJl.net
25クラスを余裕で飛ばすとなるとそれなりに金かかるよ
電動でコスパが良いのは10クラス前後(スパン80~100、重量400~600)だから機体にこだわりが無ければ機体とも新しくした方が良いかも
特に大容量のLipoは割高(3000mA以上だと1万単位)だよ。

315:おまえら俺のことをそんなに呼ばないでくれる
07/12/10 22:17:17 icC052/X.net
ハハハ   どうせ フライト5秒で      
             お釈迦じゃあないのかい。

316:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 22:40:13 mhUrWoUV.net
>>312
313-314の意見に同感。
グローバルサ機を電動に改造なら電動に詳しいショップに聞くほうが無難だと思う。
電動だと500g程度のほうがよさそう?
このクラス以上だと価格もはるし電動化しても、やっぱりエンジンの方がいいやと逆戻りする人もいるよ。
好みの問題もあると思うけどね。

317:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 00:45:41 PVklHO8U.net
312です。
レスありがとうございます。

25クラスを電動化だとだいぶ費用がかかりますか。

垂直上昇するほどのパワフルなものでは無くても、普通に離陸ができて軽いアクロができる程度でいいんですがね。

RC誌の広告を見るとモーターやらアンプやらいろんなサイズの物が載っていますが、どれが最適なのかさっぱりわかりません。
リポも大容量はかなり高価ですが、グロー燃料代を考えるとかえって割安かも。
なによりも油汚れが無いのがイイですよ。

今度店に行って聞いてみますが、秋葉原辺りの量販店で判るかな~。

318:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 01:00:18 7AgcQ4M8.net
 ラフ見積もり。飛行総重量が1600gくらいだと仮定する。
総重量の12%(196gのモータ)18%のリポ(288g)2本なら超パワフルではないかもしれないが
大体無難な線だと思う。
ハイペリオンならZ3025かZ4020あたり一万円
リポ Hyperion LCX 11.1V4250mAh 一万円ちょっと2本は欲しかろう
アンプ ピーク40Aから50Aクラス やはり一万円弱
充電器は手を抜けない事もないが、良い物は1万5千円から2万円

動力関係のみで5万円から6万円。

319:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 01:08:22 7AgcQ4M8.net
リポが2本欲しいのは充電時間が長いから、2本同時に使いなさいという意味じゃない。念のため。


320:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 04:49:41 OB88dGpe.net
318-319は、無茶苦茶なアドバイスをしないで下さい。
ラッキー20が、そこそこ飛べば良いと言うのに、そんなに大きなパワーユニットは、おかしいでしょう。
電動やってる人なら、そんな間違いは、しないと思いますが…

321:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 05:11:28 bGntUUnO.net
318-319じゃないけど、そんなに滅茶苦茶だとはおもわないけど。
確かにモーターは3019クラスで十分だし、LiPoも3300程度あれば5~6分は飛ぶでしょう。
でも金額はそんなに安く成りません。

322:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 05:23:51 OB88dGpe.net
321さん、ラッキー20をそこそこ飛ばすなら、Z3019でも大きいですよ。
ラッキー20を知ってますか?
Z3019は、プライマス50Eで3Dフライト出来ますから。

ましてや、Z40シリーズなんて何を考えているのやら…

323:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 06:26:51 /4BW6Zbp.net
Z3019、Z3025ぐらいがいいと思うけど電動初心者に大事な情報は、
Z3019の何ターンを選んでバッテリーは何セルか、その場合ペラはどれを使うか、
その場合飛びはどの程度か、まず基本設定を教えそこから発展させるには
消費電流を確認しながらペラ、バッテリーを変えていく方法を示せばいい。



324:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 10:09:29 PVklHO8U.net
312です。
明け方頃に少しやりとりがあったようですね。

やはり2ちゃんねるは生の情報が聞けて便利です。
RCショップで聞くのはどうも信用できなくて‥‥
やはり商売が入ってましからね。

しかし最適なプロペラを選ぶために電流値を計ってとありますが、そうなるとちょっとめんどくさくなりますね。
ウチの近くの田んぼでちょっとお手軽にと思っていたので‥‥。

やはり実際に飛ばしてみないと自分が求めている飛行かどうかわかりませんね。

325:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 11:44:31 OB88dGpe.net
正直なところ、手っ取り早くラッキーを飛ばしたいなら、新品のOS-25LAを買えば良いと思います。
安い店なら、6000円でお釣りが来ます。
騒音等の問題で、電動じゃないといけないなら、少し小型の電動専用機を買った方が、無難だと思います。




326:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 13:30:59 PVklHO8U.net
312です。

>>325
>正直なところ、手っ取り早くラッキーを飛ばしたいなら、新品のOS-25LAを買えば良いと思います。

ハイ、私もそう思います。
だけどそうするなら最初っからここにカキコミいたしません。

ラッキーの電動化は騒音問題よりも油汚れがイヤなのと、モグラもやりたいのでリポ用充電器を共用できるからです。

新品エンジンでやるにしても、エンジンの他に燃料、フェールポンプ、プラグヒート用アイテムなどけっこう細々と必要になります。

327:323
07/12/11 22:15:52 BLkw3+mq.net
>>324
電動をやられるんなら電流計はいずれ必要になってきますよ。
でも取り合えずということならZ-3019の10ターンでいいと思いますよ。
ちなみにバッテリーは前のほうに積んで重心あわせしてください。
URLリンク(www.aircraft-japan.com)
上のデータによると
9*6のペラ、 3セル  24Aの消費電流で9900rpm
だからバッテリーは3セルの容量2500mA前後のものでだいたい飛ばし方にもよりますが
7-8分いけるんじゃないかと。
それと
12*6のペラで 2セル 25Aの消費電流で6600rpm
とバッテリーを変えれば同じZ-3019モーターでグライダーにも使い回しが出来ます。
でも3セルで12*6のペラ回せばモーターとバッテリーは壊れると思います。

最近は20c 30cで使えるというバッテリーが出てきていますが20c で飛ばし続ければ3分で
バッテリー終わってしまいます、30cなら2分です。まあメリハリつけて飛ばすんでしょうがバッテリーを痛めやすくなります。
上記の設定でもフルハイし続ければ6分の計算ですがいつもフルハイではないと思いますので。



328:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 22:48:01 ybl7hA/7.net
どんなモーターも 現在の空物の主流なバッテリーはリポだろう。
この質問主も どんなモーターを選ぶのか分からんが 手軽にパワーを獲たいとおもうなら必然的にリポを選ぶことになるはず。
しかし、バッテリー充電関係をおろそかにしたら バッテリーの寿命が短くなるどころか 事故につながる。

リポが充電できる充電器はピンからキリまであるが、信頼が出来る充電器や計測器機を選ぶと4.5万は行くな。
安ければ何でもいいっていうなら 中華製の2千円前後で買えるものがあるぞ。
バッテリーも中華製はかなり安いしな。 すぐ膨らむが。


329:323
07/12/12 15:06:54 ykgqYF13.net
電動初めてなら充電器はこれが一番いい。
家庭用のコンセントからも充電できる。
家では親バッテリーや安定化電源が要らないのがいい。
Hyperion 急速充電器 EOS0606i-AD
LBAバランサー 内蔵、最大6A!
16,800円 ぐらいだ。
とりあえずこれでだけでリポを使って電動が飛ばせる。
リポは自己放電が少ないから前日に充電しとけば翌日ぐらいなら使える。
でもこの時期はカイロなんかで暖めとかないと100%性能が゜発揮できないし、
無理に使うと壊れることもあるよ。

リポは充電も注意が必要だけど充電は上記のようなリポ用充電器使っとけば心配ない。
一番心配なのは放電、、要するに飛行のときね。
オートカットがかかってから何度もペラ回したり、バッテリー終盤でだらだらとゆっくり
回しているとオートカットがかかり難くなりバッテリーを痛める元になる。
パワー無くなってきたと思ったら早めに降ろすことだね。

ちなみに俺は安定化電源持っているので
HP-EOS5IDP-A  7000円弱だ。
でも後から4-5000円のバランサー買った。







330:ラッキー20
07/12/12 19:13:15 /VDaBq6H.net
皆さん御教授ありがとうございます。
特に327さんは別サイトを引用しての論理的な説明は大変参考になります。

しかしこんなに皆さんからレスを頂いて申し訳ないのですが、実際にラッキーの電動化をやるかどうかはいまだにふんぎりがつきません。

思った以上に費用がかかるのとモーターとプロペラのマッチングや、リポバッテリーの管理など、お気楽フライト派の私にはなかなか手が出しにくい感じです。

油汚れさえ我慢すれば新品エンジン購入で即フライトが可能ですし、それにラジ技の広告を見るとエンジン機の完全機がずいぶん安く売ってますよね。
いっそうの事45クラスを買っちゃおうかな~、なんて思い始めた今日このごろです。

331:名無しさん@電波いっぱい
07/12/12 19:55:16 K3XWGyCp.net
電動は初期投資として、お金がかかるのは事実です。
でも、その機体で100フライトすれば、エンジン機とトントンになると言われています。
振動や油汚れが少ない分、電動機は長持ちします。
そんな理由で私は4スト70クラスまで、電動で遊んでいます。

332:名無しさん@電波いっぱい
07/12/12 20:37:43 BJmBGtVZ.net
エンジンのピストン運動は機体だけでなく受信機やサーボも痛みやすいよ。
機首部分がもげたってエンジン機なら燃料に侵されて修理不可だけど電動なら直っちゃうよ。
エンジンだって最初やる時は結構初期投資かかっているはず。
充電器や電流計はまず壊れることはない、一生物だよ。
45クラスならカルマートスポーツEP 買えば?
ブラシレスモーター付きで17000円ほどだよ。リポバッテリーもアンプも指定のもの買えばいいし悩みはなくなる。




333:名無しさん@電波いっぱい
07/12/19 03:23:15 JZ2j3fF4.net
ふとしたきっかけで、ラジコン飛行機でも始めようと思い立った
洛西のサイトで電動機を選択していたが、>>330氏と同様の壁にぶつかった
もう数年すると金額もこなれてくるんだろうけどまだまだブラシレスは高いし、
モーターサイズやESCの相性とかリポの神経質さに挫折したwww

結局、ブラシモーターのグライダーで選定を進めたんだけど、「安く選択すること」に熱中してしまった
10円単位でパーツを見直し、かといって性能には妥協せず
X2720+三和スパロー+エミュでフルセット4万を切った所で、達成感と共にヤメ

我ながら飽きっぽい性格だなwww

334:名無しさん@電波いっぱい
07/12/27 01:01:59 DXHr0S2q.net
>>330
Z3007+3S-2000程度でホープ26やルーキー20が飛んでるよ。そこそこ軽快に。
ちょっと無理してるけど FS26やLA25で9*5を回しても11000rpm程度 300Wそこそこ
ちょっと余裕見てZ3013で300W構成くらいが妥当だと思うけどな
あとはどう飛ばしたいかの問題

335:名無しさん@電波いっぱい
07/12/27 20:10:04 +Vv12Ix3.net
『みんな、どうしてそんなに無茶苦茶大きなパワーユニットを提案するの?』と訴えてきた320、322です。
334さん、ありがとう!
やっとわかってくれる人が居ました。


336:名無しさん@電波いっぱい
07/12/27 21:16:27 17GM3brW.net
シミレーターで独学で3Dを練習してるんだけど、今現在、 ローリングコブラのサークル 時計回りonlyが自在に出来るようになったので、
今度はちょっとむずかしめのローリング ループを練習してる。
横移動のローリングと縦移動のローリングじゃ まったく次元の違う難しさ。 タイミングがズレずれで ループしないし。
なんかいい練習方法ないかな




337: ◆f5roEifUL.
08/01/04 10:29:40 3QQDTLgn.net
いらないRCあげる/売る/交換スレッド その4
スレリンク(radiocontrol板:561番)

でも募集してるのですが、ぷちトレもしくはサバンナを余らせてる方譲っていただけませんか?
>>75さんがまだ手放してなければ是非譲って欲しいのですが流石に亀過ぎですね・・・。



338:名無しさん@電波いっぱい
08/01/07 17:43:44 WpNYI8Mw.net
プチトレ等の軽トレーナー機なら 材料買ってきて見よう見まねで作れるよ。



339:名無しさん@電波いっぱい
08/01/10 22:12:56 PGD8/twV.net
 >> プチトレコピー(軽量タイプ)は私も一機 インドア入門用につくったけど、 
寸法取り、リブ諸々面倒だし、スパーの補強とか判断をミスって台無しにする心配もある。

熱線切り出しの主翼が一番で、それは道具がいるから初心者ならキットがいいよ。

340:名無しさん@電波いっぱい
08/01/11 09:13:13 tx983I/t.net
素人が作った飛行機で練習しちゃうと変な癖つくだろうしね
たとえばアライメントのおかしい車で講習して、正しい技術を習得できるかって感じで。

341:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 09:54:34 +5QX1UwH.net
エンジン機で挫折(3機墜落)して、電動発砲スチール機にしようと思いネットを物色。
リポや充電器等をそろえていくと4万くらいかかりそう。
エンジンなら4機買える。
落としてなれるか、電動買うか悩みます。


342:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 10:35:11 cW4F7KCZ.net
ダイソーで300円のデコパネ買えば安く作れる
壊してもまた作ればいい

343:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 10:49:37 zyhNgOG7.net
京商のミニュートがいいよ!





344:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 11:29:41 lqVvLXcb.net
>>343ミニュームだろて(-.-;)俺、ミニューム→EPPセスナで楽しんでるよ

345:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 18:27:50 S15MMs9h.net
デコパネ使うんだったら、やっぱしEDFでカットビ機でしょう


346:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 18:47:32 S15MMs9h.net
練習もかねて長く続ける気があるなら、EPP電動機がいい。
充電器 バッテリーなどの初期投資はエンジン機より高くつくが、一通りそろってしまえば後は気にするものは無い。
バッテリーとモーターは大事に長く使えば初期投資分を回収できる。 

機体を壊して帰るときのエンジンの燃料処理のときの虚しさも煩わしさも解消。 

電動EPPなら落としても現場で補修が可能。
2C-3C充電が可能なリポ充電器で95%の充電なら1回で約20分程度なので同じバッテりー3~4個もってれば
充電しながら 1回飛ばすごとに5分程度の休憩入れるとしても連続で飛ばせる 

で、EPP機買うときは初めに、全ての加工が終わっていてあとは接着剤で組み立てるだけのキットを買うのを薦める。
それと同時に、同じ発砲率のEPPと補強材等を買い揃える 発砲率でEPPの重量が変わるので注意。

組み立てる前に型紙にキットのEPP材の型を正確に全ての部材を転写する。
その型紙は修理をする際に必要になるので大事に保存する。
機体を落として破損して修復が不可能になった部位の型紙を取り出し、 買っておいたEPPに型を写し、壊れた部位とそっくり入れ替える。
EPPは加工が簡単なので簡単に修理が出来る。 殆どゾンビのごとく生き返るので3Dの練習にも最適。
ちなみに、食品のラップでEPPの表面を保護してやると派手に墜落させてもEPPが裂ける事がない。
汚れもすぐ取れるし。



347:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 20:35:44 +5QX1UwH.net
皆さんありがとうございます。

電動EPPキットからはじめようと思います。
なんかこれならできる気がしてきましたw
落としても壊れにくい、壊れても直しやすいというのは安心できます。

348:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 22:57:49 PTetreaJ.net
ラジコンに積めるミサイルって作れますか?
作り方教えてください。

349:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 23:44:48 8F/Io/cx.net
作れるよ。
発泡ブロックを買ってきてカッターナイフでミサイル状にカットしてエポキシで固めて塗装すればいい。




不満、異議は一切認めません!!



350:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 00:35:44 DjP9Cy2j.net
昔ロケット花火をラジコン飛行機から遠隔操作で発射してた動画があったな。
発射した煙しか見えてなかったけど。

351:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 01:19:03 rpG2fAu4.net
>348
「ミサイルとは軍事用の投射体で、遠隔操作または自律飛行によって、目標を攻撃する兵器である。」


使用目的を明確にしないことには、協力はできん。

352:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 06:09:30 WtDX7PtA.net
>>349
>>350
ありがとうございます。
ロケット花火の着火などの仕組みはどのようになっているのでしょうかね。
研究してみます。
できれば、実際に発射されるものがいいです。
>>351
スケール感を高めたいのです。
別に、他のラジコンを撃墜するためではありません。(そのくらいの能力があってもよいですが)

353:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 10:15:42 xbwLdLU2.net
ヘリ用だけど
URLリンク(www.geocities.jp)
知識plusの情報
URLリンク(plus.hangame.co.jp)

空中でロケット花火を発射すると飛ぶと言うより、ほとんど落ちるに近い状態のようですね。
発射機構はちょっと頑張れば作れますが、それを飛ばすにはそれなりに大きな機体が
必要ですし、作った割にはショボイかもしれませんよ。

354:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 12:36:24 WtDX7PtA.net
ありがとうございます。
試しにやってみます!

355:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 19:12:04 B7gnzyDT.net
>>354テポドンできたらレポよろしくw

356:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 17:23:13 GlWLV86t.net
テポドンって北朝鮮の弾道ミサイルだから、飛行機には付けるものじゃないよ

357:名無しさん@電波いっぱい
08/02/09 21:53:58 DDTPSt3J.net
>ロケット花火
EPPに引火してスレ炎上~

358:名無しさん@電波いっぱい
08/02/09 22:07:04 DDTPSt3J.net
>ロケット花火の着火などの仕組み
余ったブラシアンプのモーター出力側に、ほぐした導線一本接続して
その導線を尖ったV字にして、花火の導火線を引き抜いた穴に挿せばOK
炎上しないように気をつけてね。

359:名無しさん@電波いっぱい
08/02/11 18:06:11 uXlJ4O9K.net
ホクセイのEPPテクナムか、ハイペリのパイパーカブ10eのどちらを
買おうか迷ってます。持っている人いたら教えて。

360:名無しさん@電波いっぱい
08/02/13 21:38:38 G4Z5DJga.net
ラジコン機に搭載できる小さい機関銃(もしくは似たようなもの)ありませんかね?
実際に弾丸は出なくていいので、空砲みたいな感じでダダダダッとかパパパパパンとか音がして
少し煙が出れば最高なんですが?

361:名無しさん@電波いっぱい
08/02/14 17:43:50 d9Dc/G+w.net
ここはラジコンにギミックを積むスレなのか?w

362:名無しさん@電波いっぱい
08/02/14 18:19:46 A1vkS1qW.net
>>362
どっかのサイトに小さい火薬を発砲して音と煙がでるおもちゃのピストルを改造して そういう装置作ったのを紹介してるサイトがあったな。
どこだか忘れたので自分で探せ。まだあるはず

363:名無しさん@電波いっぱい
08/02/15 21:26:53 +LrYdVLW.net
>>360
カラスに追われた時の護身用によさげですね。。

364:名無しさん@電波いっぱい
08/02/22 18:34:28 FEhk52ra.net
スケール機用にミニ機関銃欲しい。

365:名無しさん@電波いっぱい
08/02/23 00:22:18 rXNF+sbD.net
初飛行→30秒後墜落

それが俺様。
ああ。。。せっかく作った零戦が。。。
トリム調整中に落ちてもうた。


366:名無しさん@電波いっぱい
08/04/06 21:55:42 RKmTPIYQ.net
ラジコン飛行機に興味がありFMS(プロポ型コントローラー)購入しました。

最初に入っているsu-26は普通に飛ばせるようになり
アクロバット系を飛ばしてみたく実験工房のセダクションFSをDLして
飛ばしてみたらすごい動きが機敏でびっくりしたんですが
本当に実物もこんな動きをするんでしょうか?

ほかに実機購入を見越しての初心者向けアクロ機のFMS用お勧め機体
があったら教えてください。

367:366
08/04/06 21:57:02 RKmTPIYQ.net
あ、できれば電動機がいいです。

368:名無しさん@電波いっぱい
08/04/06 23:08:18 sfyaBOCj.net
FMSと実機は違うよ。セダクションFSの動きは明らかにおかしいから。

アクロ機から入門したいなら落としても壊れにくいEPPアクロ機にしな。

369:名無しさん@電波いっぱい
08/04/07 10:21:24 6U/nD+Mh.net
>>368
やっぱそうなんですね。
EPP試してみます

370:名無しさん@電波いっぱい
08/04/07 20:35:37 /NDktvrH.net
ミニュームなら飛行機の楽しさ味わえるよ。無風に限られるけどね。

371:伊藤伊織
08/05/05 15:40:35 o3edd63T.net
2 7 6 2 2 5 2 4 7 3
0 2 8 0 4 4 5 2 6 8
5 4 0 2 4 3 4 3 4 2
1 1 5 2 2 5 6 3 4 2
1 2 2 3 0 3 0 3 0 3

372:名無しさん@電波いっぱい
08/06/26 19:33:28 fNtN06IZ.net
モーターの型番だけみても性能がわかりません。
比較をしているサイトを教えてください。
180とか50XCとか3000とか2000とか何がなにやらわからんです。
先輩方々どうかよろしくおねがいします。

373:名無しさん@電波いっぱい
08/06/26 19:38:28 2y1uTjDN.net
メーカーごとに型番の付け方違うからねぇ
ハッカー社のならA30-xxLがエンジンの25サイズ相当
ハイペリオンならZ3019がエンジンの25サイズ相当 くらい

374:名無しさん@電波いっぱい
08/06/28 15:53:04 fPZ2XPZO.net
 >>372 モーターのブランドの良し悪しを比較しているサイトというのは、あまり見た事無い。
AIRCRAFTは、HYPRION他のモータデータが揃っているから参考にはなるだろう。

 モーターの特性は、多少ロスの大小はあっても似たり寄ったりという所もあり、今主流の
アウトランナーモーターなら全備重量に占めるモーターの比率を10-20%(マイクロ機)、
10-15%(400クラス)8-12%(それ以上)で、プロペラをつけた回転数が7000-9000rpmぐらい
なら何でも相当にパワフルに飛んでしまう。
 良いモータで、電圧が十分なら入力はモータ1gあたり4W近く入る。安物か低い電圧、
過大な負荷(つまり低回転でスローフライなら むしろ必要だが)なら2W/1g位で熱くて
使えなくなる。
 ‥というような呼吸で粗選びしてから、メーカーサイトに行けば 段々判ってくるでしょう。


375:名無しさん@電波いっぱい
08/06/30 20:05:28 fylAjxh7.net
下がっていると
誰かが重複スレ立てたりするのであげ

376:名無しさん@電波いっぱい
08/07/01 15:29:15 fvlNDnDe.net
識者が居ると、2ちゃんって事を忘れるな。
thx!

377:名無しさん@電波いっぱい
08/07/06 21:08:18 Nb3tuPmy.net
モーターは ハッカーがおすすめ。

378:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 22:53:29 lNwM3u81.net
多摩川の日野橋付近で拾ったNEMO、
交番に届けといたから取りにいってね。

379:名無しさん@電波いっぱい
08/09/01 17:49:27 0NWeaYqE.net
保守

380:名無しさん@電波いっぱい
08/09/03 20:59:17 8F9lOQT+.net
>>377
モーターなんて、よほどの安物じゃない限り大して変わらんよ。
ハッカー、ハイペリ、タマゾー、コスモテック、デユアルスカイ等いろいろ使ってきたが
どれもさほど変わらん。
ただ、市場価格の1/3以下の超格安モーターは辞めといた方がいい。
期待したほどのパワーが出ない。(電流が流れない)

381:名無しさん@電波いっぱい
08/09/22 13:10:22 Dz1eoYCf.net
肺ぺりはギリギリの使い方をすると逝くパターンが多い
ハッカーはその点強いみたい
経験上だけどね

382:名無しさん@電波いっぱい
08/12/11 10:23:28 0C0cl9z1.net
すぐ逝くのか

383:名無しさん@電波いっぱい
09/01/17 23:35:54 i+3sjAzy.net
自分は2008年1月にFMSのシミュと ヒロボーのXRBでヘリを始めた。
その後SRBにステップアップ T REXの450を独学である程度調整3D飛行が出来ように
なりました。しかし、墜落回数は数知れず・・・・
あるとき電動飛行機を飛ばす機会があったんですがヘリに比べたら簡単でした。
FMSで遊んでたのもありますが。
経験の浅い自分の感想ですが、ヘリのほうが細かい指の動きが必要です。
常にゆびを動かしています。
対面、背面もヘリのほうが難しいです。
ただ着陸は飛行機の方が神経使います。ヘリはホバリングが出来れば
着陸は何とかできるかと・・・・

384:名無しさん@電波いっぱい
09/02/26 19:44:45 Q5TC+uFV.net
OKのLipoドオですか?

385:名無しさん@電波いっぱい
09/02/27 20:17:41 7AnJTxHx.net
タマゾー 使ってる問題なし!

386:名無しさん@電波いっぱい
09/02/28 00:38:19 6qyRR+sR.net
なんだかんだ言って、ラジコン用Lipoを作ってるのは世界で3箇所だけらしい。
中国に2箇所、韓国に1箇所だと聞いた事ある。
ブランドは色々あっても出所は3工場のどれか。
モータも同じようなものだと思う。
あとARFキットも。

387:名無しさん@電波いっぱい
09/03/01 00:52:30 CCS549q7.net
まーそうなんだけど

問屋が指定する仕様により同じメーカーの製品でも
ピンキリなんで、
口コミでも当てにしないとはずれを引くことも多いな

388:名無しさん@電波いっぱい
09/04/10 12:53:45 Yc/Sy6uF.net
>>385
何で?
俺は、タマゾーばかり
膨れるぞ。

389:名無しさん@電波いっぱい
09/04/23 15:25:39 IZk/Gb6C.net
ホシュ

390:名無しさん@電波いっぱい
09/05/22 10:45:07 0aMK6s0M.net
教えてクンで申し訳ないのだが、初心者にコレは難しい?

URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

こっちにしといたほうがいい?

URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

初心者には操作が簡単な2ch、3chと書いてあるが、エルロン、エレベーター、スロットル、ラダーのコントロールが出来ないと
かえって難しいのではないかと思って4chから買ってみようかと思ったのですが、お勧めのモデル(完成、組み立て問わず)があれば教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

391:名無しさん@電波いっぱい
09/05/22 11:36:18 Fx7rbrZQ.net
>>390
上の奴は低翼で上半角があんまり無いから
ちょっと安定性無いかもね
前ペラだから、墜落するとペラとかシャフトが壊れやすい

下の奴は赤ドラって呼ばれてて、割と初心者向け
ボディが塩ビでできてるから壊れ難い
もっと言えば、ラダー機の黄ドラの方が上半角がついてて
自律安定性があるので、初心者には更におすすめ

工作好きならRC工房のぷちトレとかサバンナもおすすめ
素材がEPPなので、これもしぶとく壊れ難い

どうせ最初は落としまくるんだから
プッシャータイプの機体にした方が良いよ

392:名無しさん@電波いっぱい
09/05/22 12:08:57 0aMK6s0M.net
>>391
なるほど、ありがとうございます。
工作や手作業は好きなほうなのでRC工房、ぷちトレ(ぷちトレーナー?)サバンナをぐぐって
黄ドラをメインに考えて見ます。

393:名無しさん@電波いっぱい
09/06/13 06:04:07 0IJVP6hd.net
シミュレーションで練習する
新しい技を覚えるには必須のアイテム

394:名無しさん@電波いっぱい
09/06/22 08:32:22 S9dTiBzY.net
うわ、まだこのスレあったんだ!
シミュを始めて早2年。いつになったら本物を飛ばすのやら

395:名無しさん@電波いっぱい
09/06/23 01:03:27 VhSnuXA6.net
以下の機体の情報が欲しいのですが、実際に所有している人はいますか。
海外の製品らしいので、壊れた時の部品の調達などについて知りたいのです。
また、性能等の情報も提供してもらえるとありがたいです。
たとえば、自力で離陸できるのかとか等。
F4U Corsair■コルセア ART-TECH 4chブラシレス☆フルセット。
ビッターズで販売しています。以下URL。
URLリンク(www.bidders.co.jp)
知っている人がいたらよろしくお願いします。


396:名無しさん@電波いっぱい
09/06/23 01:20:29 R5+HZCYZ.net
>>395
持ってる人のHP
URLリンク(homepage3.nifty.com)

Art-techだから比較的部品も通販とかで手に入るんじゃない?
あとは初心者さんなら、始めはこういう機体は厳しいかと(スケール機の中では飛ばしやすいけど)

397:名無しさん@電波いっぱい
09/06/23 02:20:31 VhSnuXA6.net
>396
ありがとう御座います。
これから、チョット覗いてみます。

398:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 04:00:05 dEL/efjA.net
保守age

399:名無しさん@電波いっぱい
09/07/31 07:26:45 AQrXVC0y.net


400:名無しさん@電波いっぱい
09/09/01 01:31:45 +tbZHmbX.net
    

401:名無しさん@電波いっぱい
09/09/07 20:00:06 J1PpXlzV.net
語りえぬものについては
沈黙しなければならない

     ━アルベルト・アインシュタイン



402:名無しさん@電波いっぱい
09/10/04 05:25:29 zLqvZd3Y.net


403:名無しさん@電波いっぱい
10/01/11 17:10:48 wjuOve9O.net
最初に買うなら全部セットな商品かなと思って探しています。
京商のセット物ってやめた方がいいの?



404:名無しさん@電波いっぱい
10/01/17 10:57:21 POHKkugv.net
オレも初心者って言うか、シミュレーターしかやったこと無いから分らん
けど、京商だったけな、コルセアのセットが欲しいと思ってるよ

405:名無しさん@電波いっぱい
10/01/17 23:53:22 pi/jsjF4.net
京商のちょっと前までのセット物はやめとけ。パワー不足だわメカ糞だわ・・・。
ブラシレスをセットとして出してる最近のは判らんけどね。

406:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 00:42:07 Tfk7ZQIV.net
初めてならブラシレス赤ドラとかEPP、発泡スチロール機の方がいい

まさか墜落しないなんて思ってないでしょ?

407:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 02:38:48 KOI40zqr.net
そうなんだよね、オレみたいな初心者が墜落させないわけ無いから、いきなり高価なのは無理だよね。
やっぱり、それなりに安くて壊れにくいEPP、発泡スチロール機がいいのかな

408:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 19:49:44 Tfk7ZQIV.net
補修の発泡スチロールはダイソーでも買えるし
適当に切った貼ったしても飛ぶからおもろいぞ


409:名無しさん@電波いっぱい
10/01/19 00:50:13 +m8e4kyz.net
俺もシミュレーターで散々練習して着陸まで完璧に
こなせるようになったけど、いざ実際に飛ばしてみると
頭ん中真っ白、膝はガクガクでシミュみたい飛ばせない
シミュと実際じゃ違うからめちゃくちゃな飛行ぶりで
着陸も45度の角度で地面に激突みたいな感じだった

まあ今でこそ落とさずに飛ばせるようにはなったけど
シミュやるとやらないでは雲泥の差でも
やったから落とさないなんてのは浅はかな考えだと思うよ

ちなみに俺が入門した機体は高翼の発砲スチロール製の
お世辞にも格好いいとは言えない機体だった
だけど頑丈で修理も利いて飛ばしやすかった

まあ最初は格好で選ばず飛ばしやすい機体を選びましょうよ
ってことですよ

410:名無しさん@電波いっぱい
10/01/19 18:11:24 Dak9o593.net
その飛ばしやすい機体ってどれなんだべさ


411:名無しさん@電波いっぱい
10/01/22 09:54:16 mgZTb4da.net
高翼プッシャーラダーブラシレスリポ機

412:名無しさん@電波いっぱい
10/01/22 10:29:34 iGxWr/Yi.net
ドラ3の事か

413:名無しさん@電波いっぱい
10/01/22 23:15:53 f7yFX3+N.net
プッシャーって後ろにプロペラがついてるヤツ? 素人のオレに言わせるとアレはかっこ悪くてやだな
前のめりに墜落させた時、プロペラ等を痛めずに済んで良いんだろうけど

414:名無しさん@電波いっぱい
10/01/22 23:21:30 B/iZFjk7.net
>>413
>>409の下2行を100回声に出して読んたほうがいいよ

415:名無しさん@電波いっぱい
10/01/23 00:29:01 msqVEOse.net
ま、飛ばさずには何も分からないよ

416:名無しさん@電波いっぱい
10/01/23 11:52:22 pbmUmsJe.net
1か月ほど前に独学で飛行機を始めた俺が通りますよ。
シミュレーターは未経験です。

初めは京商のエアリウム・カーチスを買ってみたがこれが大失敗。
スピードは速いし、手投げのスケール機っていうのが一発勝負な感じで全く歯が立たず・・・。
高翼のトレーナーが良いのは百も承知だが、どうしても低翼にチャレンジしたくて
選んだのがコレ。

URLリンク(www.aircraft-japan.com)

よく飛ぶし、なによりも離陸が出来るのとスローでも飛ぶので凄く助かる。
EPPなので修理も簡単。
難点は軽いので風に弱いのと、組み立て式なので工作が苦手な方はどうかと・・・。

説明書通りに組み立てると重心が25%MACくらいだけど、まだ下手なので20%MACに調整してます。
ちなみにリンケージと車輪、胴体と主翼はカーボンロッドで補強。
EPPは裂けるのでグラステープで全体のポイントを補強してます。

そうそう、機体捜索用アラームの装着とラジコン保険にも入りましたw




417:名無しさん@電波いっぱい
10/01/24 19:23:30 GfP2CmaH.net
板飛行機はどうも好きになれん

418:名無しさん@電波いっぱい
10/01/28 08:15:02 1ehXcj9o.net
シュミレーターは有効だな。あと正直いえば、飛行原理を理解してから初期からエルロンとエレベーターでの練習に慣れてくる事が結局あとあと身になると思う。
初心者にはラダー派の意見もあるが、俺はエルロンから入って正解だったぞ。

419:名無しさん@電波いっぱい
10/02/04 02:20:45 1JkSimBF.net
>>418
確かにそれは言えてる。
私は独学でラダーから入ったが、飛行時間30hを超えても
未だにラダーから抜け出せない。

420:名無しさん@電波いっぱい
10/02/04 10:32:33 yVXdhcLH.net
俺もエルロンから入ったから、ラダーはほとんど使わない
着陸の時にちょこっと使うくらいだなぁ

421:名無しさん@電波いっぱい
10/02/05 14:53:30 gI/P1GCX.net
FMSを一日10分集中してやる。8の字と着陸を重点的に。
一ヶ月くらいでラダー練習機でデビュー。
一週間早朝練習で宙返り、ロール、インメルマンターンができるようになりました。
形はむちゃくちゃですが。
墜落なし。 着陸なんかFMSのほうが難しい。
風さえなければFMSで飛ばせたら実機でも問題なく飛ばせるとおもう。
最初は緊張するけどもね

422:名無しさん@電波いっぱい
10/02/05 14:55:14 gI/P1GCX.net
あ、間違えた、
エルロン機でデビューね。
失礼

423:名無しさん@電波いっぱい
10/02/05 19:10:13 dr2cM94b.net
やっぱりシミュ効果は絶大だな
かく言う俺もシミュレーターで練習したら初飛行で
ズブの素人が2分近く飛ばせてしまった
シミュも何もやってない初心者が飛ばしたら5秒も飛ばせなかっただろうね

424:ナルホドギイチ
10/02/05 22:51:46 hRk6EFtL.net
>>423
着陸は うまく逝ったχ

記:ギイチ


425:名無しさん@電波いっぱい
10/02/06 00:15:56 uX8Z2seS.net
>>424
着陸は速度落とすの恐くて無理やり芝生に
滑り込ませたらもんどりうって一回転したよ
だけど機体は壊れなかったし初めてにしては上出来だなと思ったよ

426:名無しさん@電波いっぱい
10/02/06 12:24:00 B3rqofjU.net
アメンボつけてるのに 逝かないでしょ?

リアルフライトがあれば 90クラスのヘリでもアメンボつけてやってもいいと思う。
燃料代はかかるけど 空撮する人ならかなりのコスト圧縮になるはず、

427:名無しさん@電波いっぱい
10/02/06 22:51:00 itEePh4F.net
ハイテク制御スレ投下予定の誤爆かと思いきやそうじゃなさそうだな。

428:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:27:50 51aSAJau.net
中国産はなんでもリスキー


【社会】中国製と韓国製のダイソー製品に高濃度の「鉛」 5万個販売、注意喚起
スレリンク(newsplus板)




429:名無しさん@電波いっぱい
10/08/07 18:57:32 SWRLyx42.net
300万は必要だな

430:名無しさん@電波いっぱい
10/08/13 10:05:11 G5uNPPxz.net
ミニュームでも買えばいい
URLリンク(www.youtube.com)

431:名無しさん@電波いっぱい
10/11/01 20:46:08 4mgzf2ZE.net
うちの地方は冬は風がものすごいので飛ばせる日が少なくなる

432:名無しさん@電波いっぱい
10/11/02 08:42:37 gIHxXT93.net
エンジンヘリからやったらかんたんに飛ばせるようになった。
風邪に強くても飛ばせるし、場所もいらないからおすすめ。
ヘリの正確なスティックコントロールは飛行機にものすごく役に立つ。
ラダーもエンコンも積極的に打てるようになって、難関の着陸があっさり克服できます。
シミュでもいいからやったほうがいい。

433:名無しさん@電波いっぱい
10/11/02 08:44:52 gIHxXT93.net
風邪に強くても→風が強くても

スマソ

434:名無しさん@電波いっぱい
10/11/04 12:21:47 EXVB6/nd.net
URLリンク(jp.makezine.com)
これどうなってんの?

435:名無しさん@電波いっぱい
10/11/04 13:31:55 wTQmgArr.net
可変ピッチって書いてあるじゃん。

436:名無しさん@電波いっぱい
10/11/04 20:40:03 9XIp/z9r.net
昔、西山RCクラブでヘリのテールローターを流用したやつを見て驚いた

437:名無しさん@電波いっぱい
10/11/04 20:42:49 lo0p0iNM.net
動画みたがすごいテクニックだな
これからのF3Pが楽しみだ

438:名無しさん@電波いっぱい
11/02/26 22:57:37.81 vZnzzov+.net
このスレを見て、FMSで練習した初心者です。
EPOのゼロ戦を3フライトしましたが、やっぱり着陸が難しいですね。
次は着陸を成功させたいです。

439:名無しさん@電波いっぱい
11/04/09 06:44:03.52 nF0mc9Xi.net
暖かで穏やかな季節がやってくると、またRC飛行機に手を出したくなるのだ。
今はヘリにも興味がある。でもヘリも難しそうだ。
とりあえず初心者の人は頑張ってください。オレはいつまで経っても初心者だけど。
それと最新の良い情報とかあったら教えてください。

440: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/04/10 00:58:55.77 QdDDfn1q.net
最新の良い情報?
原発のこと?

441:名無しさん@電波いっぱい
11/04/10 09:07:25.35 on/vfdCv.net
>>440
そういうのまってました。
お願いします、聞かせてください。

442:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 01:10:59.17 OBFM+TyH.net
>>441
おつむのネジがずいぶん緩んでるから締め直してこい

話しはそれからだ


443:名無しさん@電波いっぱい
11/04/16 23:49:00.13 ER18nbpi.net
ありゃりゃん こりゃりゃん

キビシィーッ!!

444:名無しさん@電波いっぱい
11/04/25 11:42:10.34 mDDVtLat.net
こんなん言うやつって普段は言えない気が小さいやつなんだろな。

445:名無しさん@電波いっぱい
11/06/04 13:47:59.69 jekh75bP.net
室内ヘリから飛行機入門の方、どうぞ

446:名無しさん@電波いっぱい
11/06/05 14:56:39.24 IQnWLUs2.net
誰かwilga-2000のパーツ売ってるとこ教えて

447:名無しさん@電波いっぱい
11/06/21 23:59:12.67 DPTQQqBo.net
エアリウム カブで、RC飛行機でビューなのですがアドバイス頂けないでしょうか。
車ラジコン歴はあるので、方向感覚やスティック操作については自信が有るのですが
フライト前の調整方法について良くわかっていません。

飛ばさないと調整できないし、飛ばすとプロペラがぬっ壊れます。

どのように調整するのが基本なのでしょうか。
どうかご教授願います。

追伸
社外品で壊れづらいプロペラなど有りましたお教え頂けますと幸いです


448:名無しさん@電波いっぱい
11/06/22 05:14:44.95 uceo6+jI.net
基本は、飛ばしながら調整するのだ。
プロペラがやたら破損するのは、初心のうちは仕方ない。
それが困るなら、プロペラが主翼の後ろにある
プッシャー式の機体を選ぶとよい。




449:名無しさん@電波いっぱい
11/06/22 05:26:23.01 uceo6+jI.net
気がついていると思うが、独学にはちょっとした第一関門がある。

1.飛ばす>2.調整>3.墜落>4.修理>5.調整が狂う>1に戻る

さよう、破損せずに着陸できないと、毎回調整しなければ
ならないのだ。
上手い人に降ろしてもらうと、この山は無いのだ。
健闘を祈る!

450:447
11/06/22 06:48:19.11 wbxc9ewn.net
レスありがとうございます。
おかげさまで、いまの努力が不要な努力でないことが解りました。

これで迷いなく練習に打ち込めます。
どうもありがとうございます


451:ry 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/11 13:53:13.58 lL5jH5xm.net
てすぽ

452:名無しさん@電波いっぱい
11/07/11 18:11:23.96 PpoaT8TI.net
エアリウムでデビューなら、短時間硬化のエポキシボンド必須
きっと現地で役に立つし、持ってて損はないよ


453:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 12:14:24.86 VmYjVQXc.net
初めてRC飛行機をやろうと思っているんだけど

URLリンク(www.sundays.jp)

↑いきなりコレの操作ってまずいかな?

454:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 13:13:31.10 KChhFWR/.net
>>453
まずいも何もこうなるのは目に見えている
URLリンク(www.youtube.com)

もっと簡単な機体から入りんさい

455:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 15:59:17.19 VmYjVQXc.net
>>454
ですよねー、その動画みたいになるのは怖い・・・

ちなみに簡単な機体ってどんなものがありますか?

456:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 17:28:48.10 o23Iej0j.net


俺の出番だなっ(゚д゚)
シミュをやれ
シミュレータ

マジで


457:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 17:39:50.55 o23Iej0j.net
絶対シムやったら初っぱな10連続墜落するから
俺は実機10機壊して11機めで飛ばすんだっていうならいいけど…
で、機体はこのちょっと上に書いてあるカブとかセスナとかの高翼機が鉄板



458:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 19:37:46.72 VmYjVQXc.net
そうかーやっぱり実機の無いシミュからカブ?セスナ?で慣らしてからですかー

じゃあちょっとシミュを買ってみます。

459:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 19:47:13.26 WyKlHtQg.net
全くのビギナーならミニュームオートカイトだろ
シミュで慣れても実際に飛ばすと恐怖感が湧いてくる
ミニュームオートカイトなら公式PVのようにふわふわ飛ぶから、これで模型を飛ばす事に慣れた方が良い
もちろんシミュも有効だけど

460:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 19:58:03.57 HeLWv+sN.net
それで、いったいいつになったら戦闘機を飛ばせるようになるんだ?

461:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 20:07:01.57 uWfa72ed.net
ミニュームのカブやオートカイトで遊んでいても
ダグデッドを飛ばせる日は永遠に来ないw

462:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 20:31:47.58 o23Iej0j.net
ちょっと前にミニュームのビーバー(セスナ機みたいな機体)
買った奴も瞬殺で機体壊してた

マジでシミュレータ
これ本当

463:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 20:53:53.54 WyKlHtQg.net
最初の機体はって事で
とにかく飛行機の形をした物体を実際に飛ばせるのに慣れるためね
徐々にステップアップして最終目標の機体に到達すればいいじゃん
で、次はエルロン操作に慣れるためにEPPファンフライなんかどうか?

464:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 20:57:05.27 oumN8CWZ.net
ジェット戦闘機を自由自在に飛ばせるようになるには
5年ぐらいかかりそうだなw

465:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 02:25:26.27 9Qm6zbrn.net
機体が傾くとスーっと高度が下がるからエレベータで維持してやる
コッチに向かってくる時は舵は逆とか
基本的なトコをシミュレーター使って体に覚えこませれば上達は速いと思うよ
俺の場合、1年ちょっとでEDF機飛ばせるようになったよ
先生が良かったってのもあるけどね

466:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 07:19:40.76 HGg9//PS.net
たしかに師匠がいるかいないかで全然違う
飛ばしながらのトリム調整が鬼門なんだよね

キチンと調整終わった機体は同じ機体と思えない程、素直で簡単に飛ぶし

467:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 20:07:36.02 hKPQvrRk.net
師匠がいても1年以上もかかるのか!!

シミュで一週間ぐらい練習して飛ばせるようにならんもんか。

468:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 21:28:03.01 M44Uj58D.net
練習機程度なら1ヶ月程度練習すれば
センスがあれば飛ばせるようになる

ダクテッドファンは速くて難しい機体が多いから
練習機、低翼エルロン機、スポーツ機と
ステップアップしていかないと痛い目を見ることになる

469:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 21:34:02.89 bUFXVqmK.net
ちなみに、1ヶ月とか1年というのは、週イチの練習を
想定した場合だ。

師匠と一緒に合宿のようなカタチで毎日朝から晩まで練習
すれば3日で一人前になれる。

470:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 00:47:32.66 2I6R+oXl.net
京商のミニューム、人当たっても大したこにならない大きさや、小型2.4Gプロポを使ったフルセット完成機と
初心者に向けとしてコンセプト自体は良いと思うんだが
なにぶん機体がなぁー
スケール機ばかりで初心者にとって難しい機体ばかりで、ある程度のベテランが飛ばしてもムズイ。
このコンセプトで、スケール機じゃく、おもっきり飛ばし易すさを追求したトレーナ機なら良いだけどなあー
もちろん高翼機で、翼幅はセスナタイプよりもさらに長く、おもっきり厚翼、そしてエルロン機であっても上半角は大きく取る。
こんな飛し易さに特化した機体もスケール機タイプと並行して販売すべき。


471:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 01:32:38.53 o8Aks+L5.net
>>470
そんなものを作っても、あまり売れないことを京商はよく知って
いるのよ。
もう10年も前になるが、ミニッツレーサーのコンセプトが
成功し、それを飛行機に当てはめたのがミニュームなのだ。

それはつまり、

・初心者向けである
・プロポ付きフルセット
・組み立て調整済み
・人気の高い実機のスケールモデル
・充電などに特別な知識は不用
・一万円前後の価格

この条件ならば、全くラジコンをやったことのない人が
ついつい手を出すのである(笑)

これが、実機の存在しないカッコ悪い練習機だと全然売れない
んだそうな。

一般人は空モノをなめている(笑)


472:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 01:59:54.40 8YlVeztj.net
何てったて
F-14可変翼EDFから始めようとしたくらいだし

何も知らなかったら格好良いのを飛ばしたいよな 普通

473:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 02:37:45.49 KxvHSHZL.net
>>470
あんな超小型機に厚翼はいっさい良いことないよ

474:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 07:13:47.95 MVLSr0NT.net
ミニュームはカイトとセスナ系以外は存在価値なし
それ以外のスケール、プロフィール機は他メーカーのキットが絶対いいしw

475:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 14:11:23.02 8YlVeztj.net
格好悪くて嫌かもしれないがプロフィール機(板2枚の張り合わせ)が初心者にはいいよ

ありえないくらい軽いし、安いキットボディなら1000円で買えるから
前もって2、3機分買えば無敵

476:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 15:01:02.81 y7CmlGkU.net
プロフィールでもファンフライなら翼端失速で落とすことがまずないから
それで蛇角を絞って飛ばしたらいいかも。

477:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 19:11:23.56 MVLSr0NT.net
>>476
ビギナーな俺もファンフライ(Piaget-EPP)で練習してるよ
舵角を絞ればまったり動くからビギナーの練習にちょうど良い
舵を打ち間違えてもリカバリーの余裕があるのが良いね

478:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 22:55:02.94 W5YveO9e.net
>>475
EPP板機は初心者にとって、製作のハードルが高い
接着剤の選定から始まって、色々と、、、
それなりのラジ経験者でも、始めてのEPP板機の製作には悩む


479:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 23:29:29.29 o8Aks+L5.net
そのへんは、初心者がどうのより、工作が得意かどうかよ。
普通、全く工作趣味の無い人にはキツイよな

480:名無しさん@電波いっぱい
11/07/17 08:18:15.06 tAmMjHXN.net
今は飛行重量に推力が超ゆとりなんで
スコッチで適当にくっつけて
スラスト何それ美味しいの?で大丈夫
リポブラレスのゆとり機体でゆとりフライヤーな俺

離陸直後にバカ引きして頭上げからの失速?

垂直上昇してますがなにか?


481:名無しさん@電波いっぱい
11/07/17 18:26:47.00 7fEKm5YC.net
EPPは軽いから規定重量を10グラムぐらいオーバーしたけど問題なく飛んだよ
パワソが糞だった昔じゃこうはいかなかった

482:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 11:39:11.56 gFIfIZl+.net
初心者は工作物に手を出すべきじゃ無いと思うなぁ
うまく飛べばいいけど、飛ばないとにっちもさっちも行かなくなると思う

483:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 12:46:42.10 7jOoQWoR.net
初心者は\PCの飛行機用シュミレーションを購入して(模型屋さんかネットショップ)
自宅で練習するのも良いです。
このシュミレーションはどうですか
URLリンク(www.sdshobby.net)

484:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 19:53:36.75 b/17dg6v.net
ぷちトレーナーなんかはどう?
URLリンク(rcp.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.9kei.com)
この程度の工作なら全くの初心者でも問題ないと思うんだけど
PV
URLリンク(eyevio.jp)

485:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 20:00:44.14 XsY/v7p6.net
>>482
しかし落とした時に修理するのを考えると駄目だろ。
落とす度に買い替えるのか?

486:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 20:01:13.31 4SptdvLN.net
そら、工作の好きな人は苦もなく作って飛ばすだろうが
工作ができない、やりたくない人には途方もなく
めんどくさいだろw


487:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 20:04:01.85 8sk1VN9p.net
ユニオンの発泡機があれば修理簡単だったのに

488:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 23:07:07.34 D16p9sDY.net
>>485
周りに相談できる人がいるなら、上にあるようなプチトレとか超おすすめなんだけど
このスレって一人が前提だから、せめてARFくらいまでだと思うんだよね
スラストラインとか重心位置とか主翼の仰角とか狂ってたら
初心者が一人で解決できるだろうか?

489:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 00:42:55.86 f+1FTy4T.net
ミニューム アルファなんて良くない?


490:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 08:23:57.01 mW+J3sdf.net
>>488
その程度の調整が出来ないなら一回飛ばして終わるの確定。

491:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 17:47:34.49 30jztNUt.net
>>488
初心者と言っても、参考書読んだりインターネットで
調べたりして独学するわけだろ。
そうやって独学してもなお出来ないとなれば、その人には

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


492:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 19:48:23.26 qOmxQ++A.net
EPPだって裂ける
工作を端っから拒否してる人はグラステープと接着剤で直る物も捨ててしまいそうだ

493:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 22:36:02.07 0I4TO/aa.net
EPPのトレーナー機ならOkだが
初心者にEPP板機はお勧めしない
ヒラヒラして安定悪い、滑空性能悪いで初心者には操縦ムズイ

494:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 23:04:09.68 ozxqEmTY.net
何やかんや言っても
最初はシミュレータ
これ


ちょっと前にミニュームの高翼機で一発チャレンジしたヤシがいたが
撃沈して涙目

定期的にに俺涙目が現れては板から消えていく

歴史は繰り返えす

495:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 23:39:13.74 6oXT0uKf.net
俺もEPP板機はおすすめしないな
トレーナー機みたいにフワーっと飛ぶ系がいいよ
EPP機なら致命的に壊れたりしないから理想的だ

496:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 02:56:11.37 Wjy74+wk.net
まあしかし。ラジコン飛行機の製作や操縦は難しいもので、
ある程度の下調べや練習が必要と知っている人が始める
ぶんにはそう困難な話ではない。

497:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 16:44:52.11 EgHN/26L.net
まあそうだがうちの馬鹿弟にラジコン始めさせようとして
ぷちトレーナー一式送っても、メカ積みが分からないだの
どこをどう半田付けしたらいいやらと、プロポのPPMとPCMが分からないだので
結局一人じゃ無理だったな、あんまり興味がなくてちょっとやってみたいだけの
初心者には半完成機でも組み立てることすら厳しいと分かったよ

498:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 17:14:04.62 nPyaWA3K.net
この前ホビーショーでリアルフライト?って奴をやらせてもらって、
最初から離陸、普通に飛ばして、着陸まで出来たんだけど本物も飛ばせるのかな?w(ツレは全然出来なかったw

経験は昔コンバットシム(なんかゼロ戦の奴)を少しやった位と車のラジコンは一応EXP級

499:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 17:36:23.31 48U72xkJ.net
>>498
極端にプレシャーに弱くて練習機ならたぶん実機でも出来る、
今のLipo+ブラシレスベースの電動機は翼面加重が軽くて失速しにくいので簡単だよ。
昔のエンジン機や思い電動機で練習した人は難しそうに言うけど今のはビックリするほど簡単。

500:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 21:50:30.41 fjS5xijB.net
>>498
実際に実物が空を飛ぶ恐怖を克服すればすぐ飛ばせるようになる
シムは墜落破損の恐怖がないからリラックスしてできるけど、実物を飛ばすとなると墜落のリスクと隣り合わせだからね
大抵、最初はビビって落とすかロストする
でも操縦の基本はマスターしているようだから短時間で飛ばせるようになるよ

「京商ミニュームオートカイト」なら恐怖感もクソもないから誰でも最初から飛ばせるけどね
ミニュームオートカイト、ダサいけど最高、しびれるぅ

501:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 22:59:18.32 BkE5r/QT.net
>>499
>たぶん実機でも出来る、
ムリ
シムと同じ動きをする実機は存在しないし、製作することも不可能。
サーボの動き一つを取ってもシムと同じじゃない。
サーボには良い製品もあればクソなのもあるし、シムでは表現しきれていない動作の遅れ、
リンケージの問題もあるし、受信機性能にも影響を受ける。
実機では、サーボを交換して、リンケージを整備しただけでも別の機体かと思えるほど変わる場合もある。
また実機をシムと同じように完璧な調整済みの機体に作り上げることは不可能。
とくに初心者には。
もちろんシムはRCの練習に有効ではあるが、シムと実機は別物と考えといた方がいい。



502:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 07:40:43.16 nI3/+rfr.net
>>501
確かに。初めから調整ができているシミュレータと同じとはいかない。
まあでも、最近の軽い電動機は相当入門者にも優しくなっているし、センスがある人なら何とかなっちゃうかもね。
もしやるなら、十分に広くて、人がいないことが絶対条件で、風がない日を選びましょう。
重心位置とリンケージ、サーボリバース、舵角を慎重にチェック。
コントロールできなくなったら遠くにやるより安全なところに意識的に落とす覚悟で。
どんどん入門者が増えて業界が元気になるといい。
あと、ユーザー層の若返り。

503:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 08:11:34.18 LAPP/fS7.net
>>501
ここにも昔ながらの爺が居たか、
最近は説明書通りに簡単な重心や舵角のチェックさえすれば間違いなく飛ぶ完全完成機も多いし
パラソル翼の練習機なんて自律安定が異常に良いからシミュ以上に簡単だよ、
むしろシミュの方が難しいくらいだ

まあ説明書も見ずに各種点検もせずに飛ばすのがデフォというなら落ちることもあるだろうが
そんな現実は馬鹿ばかりじゃないよ。

504:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 10:17:23.52 8SFDeNYY.net
>>503
ちょっと前にお前的なアドバイス信じて
ミニューム高翼機を瞬殺でゴミにしてた初心者がいたよ
ナムー

正直、今セスナ飛ばした時にどうやったらこれを落とせるんだと不思議に思うが

505:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 14:24:48.52 YBLoBjK5.net
>>501
何年前の常識だよww

つうか初心者が飛ばす機体でサーボやリンケージ交換で別の機体になる訳ない。

506:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 14:31:43.04 YBLoBjK5.net
>>504
ミニュームってww
初めてだからこそある程度大きくないと。

あんなの初心者に勧めたんだったらお前が悪い。
他人が勧めたにしても黙ってたんなら同罪。

507:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 15:49:22.33 22ylk9rK.net
>>504
総合のこれだろ

373 名前:名無しさん@電波いっぱい :2011/07/03(日) 11:34:21.91 ID:EML7hv8n
初めての飛行機で迷ってるんですが、
京商DHC2ビーバー(URLリンク(www.kyosho.com)
で入門された方おられませんか。
近くに詳しい人もいないので、独学マスターになると思いますがどうにか行けるものでしょうか。

374 名前:名無しさん@電波いっぱい [sage] :2011/07/03(日) 18:13:41.39 ID:0GwuY+a3
色々調べてビーバーにしたのは…
正解
高翼で復元力が強くゆっくり飛ぶからいいと思う

注意したいのは人のいる公園などでは絶対NGという事だ

現在公園などは子供の車トイラジがギリセーフ、
大人がホビラジやってたら通報されるし、俺も遠慮なく通報する(車もコースが常識)

コントロールできなくて墜落させるだろうし、そんな技術で人がいてぶつけたら間違いなく傷害事件ざた
お前の実名をヤフーニュースで俺たちは知ることになるし
他の初心者の戒めの為、この板にも晒させてもらう

446 名前:名無しさん@電波いっぱい :2011/07/07(木) 00:23:00.90 ID:txuF2WZf
>>373です。今日DHC2が届きましたので、息子つれて川原に行ってきたんですが全然飛ばなくてがっかりです。
説明書通りに息子が手投げしてわたしが操縦のはずだったんですが、3回投げてそのたびに地面に激突で、
4回目にぶつかったときに羽の留め具が割れて羽が留まらなくなってしまいました。家に戻ってよく見たら、
モーターの軸も曲がってしまっていてもう飛べそうにありません。
簡単だという触れ込みを信じて買っんですが、やはり敷居は高かったですね。10分しないうちにスクラップでした。
以上、他の初心者の人に報告でした。


508:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 15:51:36.09 22ylk9rK.net
この話はミニュームで実名報道されるほどの事故が起きるか?という
突っ込みでダラダラ長くなった(笑)

509:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 17:32:00.20 8SFDeNYY.net
それそれ

俺が行った時には手遅れだった

もうテンプレにまずはシムからって入れようぜ
どんだけ歴史は繰り返えされるんだよ


大きい機体が安定しているのは認めるが
一人で始める初心者に奨めていいのかは疑問だな

510:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 19:51:58.85 ckPJqAZT.net
てっとり早く一人で飛ばせるようになる機体はミニュームオートカイトなんだが、なぜ皆はスルーするのかw
確かにエルロン機の練習にならないけど、飛行機に慣れるのにはこれが一番だよ

511:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 21:40:59.24 SAPDlp+z.net
このての物は落としながら上手になっていくんでしょ

512:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 00:33:19.51 OsbXm1jb.net
ミニュームのラダーがエルロンスティックで動くのなら、ありかも。
機体の癖の無さだけなら、ムサシノプレイリーのラダー機がお勧めだけど。


513:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 16:56:03.97 uq7trO6K.net
プレイリーは超簡単か?と問われれば
答えはNOだw

514:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 19:21:32.32 VqP2aYdR.net
>>513
 風さえ弱くてそれなりに広い場所であれば、プレイりーは本当に一人で離陸~着陸まで出来る。
バレルロールも簡単楽々。25年以上前だが、実際に私が一人で作って一人で飛ばせた。

 製作時に片側の主翼が若干上側に反ってしまったが(笑)、館林さんに問い合わせたら、多分
問題無いだろうとの返事を頂いた。ラジコン技術等を読むと、致命的な製作ミスだと思えたが、
実際何の問題もなく飛んだ。トリムも微調整程度。初飛行は、本当に感動した。高校生の頃
だった。

 何十回も飛ばしたが、1度だけ墜落させた。狭い場所で無理やり飛ばした時、障害物に
当たりそうになり、とっさにエンコンスロー&エレベータアップで障害物の少し手前で「停止」
し、そのままストン。www 

明らかに焦っての操縦ミス。だが被害は尾翼がポロっと落ち、サーボが外れた程度で、その他は
ほとんど壊れず無事に修理復活出来た。

 経験的に、プレイりーは入門に最適だと思う。ただし、カッターも使った事無い人種だと
製作は超簡単とはいかないのは確か。でも、難しいという事も無い。表現としては、「面倒」かな。



515:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 19:28:59.10 uq7trO6K.net
もちろん、私も同じ経験をした上で、超簡単ではない、と申し上げている(笑)

516:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 19:32:09.49 uq7trO6K.net
要するに、真剣にやれば独学でできるが、それなりの努力が必要。
キット買ってきてチョイと組めばできるもんではない。

517:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 20:24:52.45 PPsxmKBL.net
でもプレイリーはバルサキットだから本当にやる気のある人
じゃないと手を出さないと思うな、何故なら今はお手軽発泡完成機があふれてるから

ミニュームなんかも風さえなければ一昔前のトレーナー機よりも遥かに飛ばしやすい
まあセスナとシタブリアに限定するが、軽さと小ささの利点で壊れにくいのも強み
大きい機体は安定は良いけど落ちるすぐ壊れるから独学の人はめげちゃうんじゃないかな?

518:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 20:31:32.34 GlDOGNhs.net
ミュニームでムサシノプレーリ風の4chエルロン機を出して欲しいなぁー
安定のよい4chエルロン機、これお願いします。
ミニュームはセスナもパイパーカブもラダー機なんだよな。



519:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 21:00:34.90 uq7trO6K.net
>>518
それは出ませんて(笑)
前にも書いたように、実機の存在しない練習機は人気が出ないのです。

プレイリー号がロングセラーになっている流行は、
「独学でラジコン飛行機の操縦が習得できる」とメーカーが
謳っているからです。京商には、それができない。

520:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 21:54:39.90 HoxTyYui.net
バルサ機は御免だな
墜落→木っ端微塵
このコンボは余裕で絶望できるw

521:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 22:34:18.91 IlLl4hU5.net
制作期間:飛行時間=1000:1
って感じかな?


522:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 23:03:07.18 GlDOGNhs.net
>>519
本格的なRCでは京商もカルマートシリーズとかトレーナー機だしてるじゃん
むしろスケール機よりも、高翼トレーナー機や低翼トレーナ機を各サイズ、エンジン、電動と、そろえてる。
京商のトレーナー機はよく見かけるけど、スケール機はあまり見ない。
>>520
いや、だからEPPのミュニュームでプレーリみたいなのを出せということ


523:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 23:08:45.83 uq7trO6K.net
だから、本格的なタイプに手を出す人は
ミニュームを買う人種と違うんだって。

たいがい、カルマートは先輩が選んでるはずだ(笑)

524:522
11/07/24 23:11:17.96 GlDOGNhs.net
ちょっと前まで販売されてた京商のSQSシリーズは、飛ばし易い名作機が多かった。
飛ばし易いので人気があって、飛行場でもよく見かけた。
ラダー機ではスプリーM24、エルロン機のスプリーM36など
ヘタなスケール機よりもかっこいい機体だった。
なにもスケール機じゃなきゃ売れないわけじゃない。

525:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 23:13:59.17 uq7trO6K.net
>>524
それらは、売れなくなって生産終了だ。
売れるのはオールインワンのスケール機ばかりに
なってしまった。

526:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 23:21:08.87 GlDOGNhs.net
スケール機にこだわるなら、
モーターグライダー(RCじゃなく、実機で言うところの)のファルケやスポルタビアをミニュームで出すべき。
これらの機種なら、まんま実機をミニュームサイズに縮尺しただけで初心者に飛ばし易い機体になる。

527:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 23:24:18.98 uq7trO6K.net
残念ながら、流れはそうなっていませんな。
初心者の練習用などたいして売れない。
とにかく日本ではゼロ戦だ、ゼロ戦!
という戦略(笑)

528:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 23:28:10.24 uq7trO6K.net
いずれにしても初心者にミニュームはあまり適していない。
たいがい、師匠がいないと>>507みたいになる。

529:名無しさん@電波いっぱい
11/07/24 23:46:10.60 HoxTyYui.net
だからミニュームオートカイトを選べと
こいつだけは他のミニュームと違う
バカでも一人で飛ばせるようになる機体だ
最初はこれで自分の頭上を飛ばす事に慣れた方が良い
スケール機はその後に手を出せばおk

530:名無しさん@電波いっぱい
11/07/25 00:07:19.59 Um2B+onH.net
アートテックのセスナでいいんジャマイカ

531:名無しさん@電波いっぱい
11/07/25 07:18:33.84 aHIAwfKt.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これにしとけ
実機の座学程度のおいらでも十分飛ばせた

532:名無しさん@電波いっぱい
11/07/25 10:19:37.44 aNpQmFuX.net
アートテックなら赤ドラがいいんじゃないの?
飛ばせるようになるまで、何十回とゴツゴツ落としたけど致命的には壊れなかったよ

お世辞にもかっこいい機体じゃないけどねw

533:名無しさん@電波いっぱい
11/07/25 12:19:25.05 hFTxcpnR.net
※人には当てるなよ

534:名無しさん@電波いっぱい
11/07/25 12:23:14.03 NzZjeAT+.net
入門用ならスカイイーグルも良いですよ~

535:名無しさん@電波いっぱい
11/07/25 20:10:54.87 TN8fvQuo.net
センスの無い初心者を見たことがある。
フルアップ、フルダウンを3度ほど繰り返して墜落。
どんな機体でも飛ばせないと思った。
「シミュから」に同感。


536:名無しさん@電波いっぱい
11/07/26 13:09:24.71 jntooZdn.net
俺も小学5年の頃に最初のラジコン飛行機買ったが
離陸はエレベーターいっぱいに切ってするもんだと思ってたよ
全然飛ばないと思ってたら失速してたんだなこれが、初心者なんてこんなもん

あと未経験者はラジコン飛行機の操縦を簡単に考えすぎる
シミュやらせて初めてうわ~難しい!とか言い出す始末
で、シミュできてきて実機やらせると今度は恐怖で操縦できなくなるw

537:名無しさん@電波いっぱい
11/07/27 06:20:35.44 BJWAOf1g.net
>>536
そうそう、絶対焦って落とすw
だから絶対スケール機は駄目
最遅、ド安定のミニュームオートカイトから入門しないと

538:名無しさん@電波いっぱい
11/07/28 23:23:08.24 wxjY1PJ1.net
まずはシム。飽きてもつまらなくても苦痛でもとにかくシム。
んで、自信がついたら頭から墜落しなくなるまで黄ドラ、赤ドラ、プチトレ、サバンナあたりのプッシャーのトレーナー機。
思い通り飛ばせて目の前に着陸できるようになったらアクロでもダクトでも好きに飛ばせばいんじゃね?

539:名無しさん@電波いっぱい
11/07/29 12:37:02.47 liuicGjS.net

シム、シム言うのも何かなと思っていたが
やっぱりシムだわ

ミニュームの彼もシムで10回墜落させた後にやってれば結果は違っていたと思う

540:名無しさん@電波いっぱい
11/07/29 23:48:33.94 4gbbaGNY.net
そうだね。
飛ばすことはできても着陸が難しい。
シムで対面飛行ができるようになってから実機だな。

541:名無しさん@電波いっぱい
11/07/30 06:05:56.60 NO3ZEOUk.net
今朝始めて飛ばしましたが、楽しい!

542:名無しさん@電波いっぱい
11/07/30 06:43:01.52 Dv0owaVZ.net
おれは空ものは諦めた、今はフォークリフトのラジコンで遊んでる
なんか虚しい

543:名無しさん@電波いっぱい
11/07/30 07:18:01.83 pRulYcBc.net
スカイイーグルで使ってバランスがズレてしまったプロペラを調整する方法ってありますか?

544:名無しさん@電波いっぱい
11/08/01 09:50:00.66 GpatN9LK.net
>>543
プロペラのバランスがズレたのでは無く
モーターのシャフト軸が曲がっちゃったのかもしれませんね
プロペラを横から見て回してブレてるか確認してみてください

ラジペンでシャフトをうまい事捻って、元に戻せればラッキー
だめならモーター交換しちゃったほうが早いです

545:名無しさん@電波いっぱい
11/08/24 00:07:45.93 xLqgEXju.net
自分のも同じくモーターの軸を曲げてしまいました。ペンチでなんとなくまっすぐにしましたが、80以上回すとプロペラが吹っ飛ぶので近々新しいモーターを買う予定です。

546:名無しさん@電波いっぱい
11/08/24 16:19:59.13 Dr8+4MS4.net
猫を乗せて飛ばした人いますか?


547:名無しさん@電波いっぱい
11/08/24 16:22:14.41 FG6Q4qEF.net
猫ってw
重すぎるだろw
3mクラスの機体なら乗るかもしらんけど、そのあと猫から毛嫌いされるぞw

548:名無しさん@電波いっぱい
11/08/25 11:52:30.36 Il8NlJNl.net
猫だって空を飛んでみたいかもしれない

549:名無しさん@電波いっぱい
11/08/26 18:28:35.62 JkD1vl+T.net
くだらん

550:名無しさん@電波いっぱい
11/09/01 19:54:10.60 UTf6fbPP.net
SKY500買ってみたけど、あれは本当、いきなり一人で飛ばせる。

551:名無しさん@電波いっぱい
11/09/03 10:10:58.46 fwsOdW6C.net
ミニュームからEPP機でもうまんたい

552:名無しさん@電波いっぱい
11/10/21 13:09:24.72 K0L2Pzql.net
50グラムぐらいのカメラ積めて、安定、スローで送信機付の激安機体って何ですかね?

553:名無しさん@電波いっぱい
11/10/21 16:27:57.53 So/5C8JE.net
黄ドラでしょ、
セットが1万以下で買えて100g積んでもまったり飛べるしパラソル翼で自律安定が良くプッシャーでペラが邪魔にならない。

554:名無しさん@電波いっぱい
11/10/21 17:12:22.87 K0L2Pzql.net
>>553 情報ありがとうございます

SlowFlyer Wing Dragon で探してみましたが何処も在庫切れで手に入らないみたいですね・・
スカイパラシュートもですが・・

555:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 00:24:29.39 Fu6Q++/N.net
いまウイングドラゴン売ってないからスカイサーファーあたりがいいんじゃね?
プッシャープロペラグライダーで飛ばしやすいしタフだよ
赤ドラより安いし300gのカメラ積んでも何とか飛ぶ
RCマトリクスでブラシレスモーター付きが12000円くらい
プロペラが専用品だから、自分で組めるならモーターだけ交換すりゃパワーアップも割と簡単に出来るよ

556:名無しさん@電波いっぱい
11/10/22 00:29:07.68 Fu6Q++/N.net
あ、送信機付きか
んじゃ別の奴捜してくれ

557:名無しさん@電波いっぱい
11/11/03 06:01:47.54 t22Umgb/.net
E-sky NEMOと言うEPPの機体があったのですが、これとFMSで練習し機体を壊す事もなく飛ばせる様になりました。 電動しかやってませんが、充分たのしめます。

558:名無しさん@電波いっぱい
12/01/16 19:34:29.76 wYQQowtx.net
たまには上げとくか

559:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 15:36:48.00 DKVBsv4u.net
エルロン付きの飛行機を操縦する時、プロポのスティック割り当ては
左側の上下がエレベーターで左右をラダーにするが普通なのですか?
自分は左右をエルロンにしたほうが操縦し易いのですが、そのように
プロポスティックを割り当てることは可能ですか?

560:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 16:21:03.14 QMnShij7.net
受信機差し替えれば出来る
と言うか実機はエレベーターとエルロンが一緒だから
本来はその方が自然なんだけどなぜ日本ではモード1が一般的なんだよな

561:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 16:53:53.99 HBa4geyD.net
>>559
それはモード3だね
モード変更が可能なプロポなら変更すればいいと思う、自分で出来なくても多くはメーカーに送れば変更可能
ただモード3は殆ど居ないよ、大抵はモード1かモード2

受信機の差し替えでも暫定的には対応可能だけど各種ミキシングとかの整合性が崩れて高機能プロポの機能が使えなくなるので
ずっとそれで行く気ならプロポのモード変更を行った方が良い。

モード論争(優劣の論議)は色々あるけど今の時代は人に自分のプロポで教えてもらう必要もないので好きにすればいいと思う。

562:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 18:09:23.16 nxF8rPt7.net
モード論争は、操縦性の観点からのものなら聞いてみたい。

例えば、固定ピッチ4chヘリならモード1の方が都合が良いが、6chヘリならモード2にした方が操縦の自由度が上がる。何故なら…
みたいなやつ。

563:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 18:55:19.01 HBa4geyD.net
モード論争は荒れるので専用スレをお勧め、たしかモードの有ったはず
今の時代は完全に自分の好みでやって試せばいいよ、人の感性や好みなんかは気にする必要はない。
女の好みと一緒でいくら自分の好みを力説しても平行線だよ。

564:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 19:52:23.49 er67E4hV.net
飛行機のロール系のみで、他はやらないと言うならモード1(ロール方向と逆向きに左スティックを操作するだけ)
ヘリのピルエット系のみで、他は要らないやと言うならモード2(ピルエット方向と逆向きに右スティックを操作するだけ)
そんな奇特な人以外は>>563の言うとおりだな。

565:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 19:59:17.12 cV0c5DUP.net
初心者が先輩に教わる場合、先輩のモードに合わせる必要があるのだ。
それ以外にこれにしろ、と勧める理由はない。

566:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 20:26:50.58 J04Z7G5c.net
飛行機に関して言えば、感覚的なのはモード2、
慣れれば細かい操作が可能なのはモード1て印象だな。
モード2のが上達が早いと思うよ。
10月にラジコン始めた俺がミニダクト機を飛ばせる様になるぐらい。

567:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 21:02:01.51 1xrfFLAI.net
モード2でヘリ、飛行機、ついでに戦車もやってるが、飛行機は手投げしにくい。
右利きなのでモード3にすべきだった、と今は思う。
J6のようにスイッチでラチェットも変更出来ればいいのだが。

568:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 02:16:42.57 HWtMyrZp.net
俺はモード2で左手で投げてるよ。
右手で機体を制御出来るからどう流されても問題ない。
手投げ発進はどうしてもイレギュラーが入るからそれを即座に修正出来ないと失敗もありえるしね。

569:567
12/01/21 08:26:37.18 D5Vp2HCU.net
右利きだから、右手投げしたいってこと。僕も今は左手投げ。
モード3なら、右手投げ・右手キャッチが楽に出来たろうな、と思うのよ。

570:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 09:34:10.85 3UiPNu3P.net
投げの問題は投げ手を矯正した方が良いよ、
別に全力100kmで投げる必要が有るわけじゃないし何回か練習する程度で十分
最近のモーターはパワーがあるのでひょいっと投げるだけで十分でしょ

571:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 10:14:24.49 H6cU8r68.net
モード論争スレ、無くなっちゃったみたい

で、論争はしたくなくて皆様のお勧めをご教示願いたいのですが
V/STOLのラジコン(自作中)にはどんなモードが適しているのでしょうか?
一応、離着陸はVTOLが基本で、条件の良い滑走路があればSTOLも
してみたいと言った所です。

572:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 10:57:19.49 3UiPNu3P.net
だから自分の好みだって、

参考までに日本で一番多いのがモード1、市販のプロポも殆どこれ、
実機感が好きな人が多いのがモード2、シェア5~10%程度、買うときには注文入荷になる場合が多い、
モード3、モード4はごく少数
こだわりが無く自分で苦労する気もないなら一番無難なモード1をやっておけば良い。

てかさこんな他人任せでV/STOLなんて自作出来るの?
V/STOLなんてモードの選択をする以上に試行錯誤が必要だと思うけど。

F1レーサーになりたいんですがホンダとトヨタどっちの車を買った方が良いですか?というのと変わらない感じに思える。

573:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 11:06:06.27 s8z8bG1x.net
>>572
正論

574:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 11:08:26.24 D5Vp2HCU.net
>>570
>何回か練習する程度で十分
練習? 練習も本番もRC機飛ばすんだから、同じだと思うんだが。
それともRC機使わない練習方法があるとか?

575:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 13:21:10.31 H6cU8r68.net
先輩諸氏(できれば飛行機とヘリ両方経験ある方)ならではの
体験に基づいた、操縦性についてのメリット/デメリットを
お教えいただければ幸いです
自作なので市場シェアは気にしていません

576:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 13:53:26.21 +Aicdep/.net
好きなの使えって書いてあるのに文字読めないの?
>自作なので市場シェアは気にしていません
プロポ自作すんの?頑張ってね(笑)
ちゃんと技適認証取れよ

577:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 14:13:28.79 FQITpQzD.net
そもそもVTOLのラジコンが想像出来ないんだが?
ファンフライだって手に持って離陸させればVTOLだぞw
具体的にどんなもの作ろうとしてるのか明らかにくれないと
アドバイスしようがないぞ

それにVTOLのラジコンなんて国内海外含めて
オスプレイの自作したの位しか知らないし
アドバイス出来る人なんて殆ど居ないぞ
あと飛行機経験無しでいきなりVTOL自作は無理だからやめとけ

578:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 14:21:21.66 zjGjhfT5.net
ハリアーとか考えてんじゃないの?

まあ、今は3軸ジャイロとかGセンサーとかいろいろ
あるから、できそうだけど。

だかしかし。出来るヤツはこんなとこで質問しない(笑)

579:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 16:55:03.93 pXJairuQ.net
海外で箱型の機体にペラを入れて垂直上昇、そのまま水平飛行できるのがあった。設計図も公開されていたと思うが。
STOLと言っているから、ソレじゃないか?ダクト機なら自重の1.2倍以上の推力を出す事自体がかなり難しい。
モードについては姿勢制御と出力制御を別々の指で出来るモード2がやや有利なぐらいだが、スタビレス250ヘリを三軸ジャイロなしで飛ばすよりずっと難しいだろうよ。
ところで一時期話題になった可変ノズルのダクト機ってちゃんとホバリング出来たの?ビデオ見ても何かショボイ演技しかなかったような。

580:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 17:08:53.65 H6cU8r68.net
真面目な話、プロポ自作するつもりです

送信機はエンルートで売ってる技適品のFrSkyのモジュールです
(受信機は同じくエンルートのを買ったけど、
 テレメトリー対応のがラジコン1で売ってるんで、いずれ買い替え)

機体はチルトローター機です

なんか自作スレの方が良かったですかね?
スレチですみません

581:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 17:17:58.75 H6cU8r68.net
>>579
昔懐かしい立体凧の中にプロペラ入れた奴ですね
あれはちょっと…w

>モードについては姿勢制御と出力制御を別々の指で出来るモード2がやや有利なぐらいだが、スタビレス250ヘリを三軸ジャイロなしで飛ばすよりずっと難しいだろうよ。

モード2ですか、情報ありがとうございます
制御についてはジャイロ+加速度センサでガチガチに固める予定です
曲芸飛行は出来なくてもいいので、安定指向で行こうかと

582:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 18:14:56.72 D5Vp2HCU.net
>>580
>真面目な話、プロポ自作するつもりです
スレチだが、むしろその動機に興味があるわ。
確かに Turnigy9X 改造・流用とかなら1万円以下で作れるが、
プロポが買えないぐらいビンボーなら、空物RCなんて無理だぞ。

583:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 18:24:43.69 htj6c3fR.net
VTOLは飛行機の翼の両端にヘリを1機づづ付ければ出来そうだけど。
たくさんミキシング出来るプロポが必要。モードは何でも良いのでは?



584:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 18:34:56.79 H6cU8r68.net
>>582
作ろうと思っちゃったから…でしょうかねw
JRのXG7セットだって3万しないし、金銭的に割高になる事は承知してます

585:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 21:19:24.64 +Aicdep/.net
正直こんなところに質問しに来る奴がプロポとVTOL機の自作とフライトが出来る技術を持っているとは思えない。
まあ、釣りか妄想なんだろうが

586:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 21:49:13.50 H6cU8r68.net
酷い言われようだなぁ
フライトできる技術がないってのは当たってますがw
そこはマイコン制御で解決しようとしてます

587:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 21:56:08.59 0oD+mcfQ.net
そう思うのが素人の赤坂見附よ(笑)

デバッグ中はどうするのかね?
姿勢制御装置の開発中は、安定しないぶっ壊れたような機体を
力技で飛ばさなければならない。地上で
飛ばさずにデバッグしても意味がないからな。

キミは生き延びることができるか!?

588:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 22:41:37.43 Dwng+nJJ.net
>>586
>そこはマイコン制御で解決しようとしてます
ワロスw
自然はそこまで甘くないですよ
ラジコン飛行機は外で自然と対決するものだということをお忘れなく
また、どんなベテランが制作しても、飛行機なるもの、決して素直に飛んでくれるものではないこともお忘れなく
個人レベルのマイコンなるもので、制御できるほど、これらの修正は甘くないですよw
もし個人レベルのマイコンなるもので、これらの修正ができるなら、あなたアメリカのペンタゴンで働くことができますw

589:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 23:26:12.34 zjGjhfT5.net
自信ありげだから、おそらく二足歩行ロボかなにかの
制御プログラムの経験があるのでは?

昨今、マイコンの開発環境は驚くほどアマチュアに開放されているので
飛行制御も個人レベルで不可能ではないと思うけど。

もし出来てもペンタゴンからは誘いはないw
でもまあ、ラジコンメーカーには入れるかな?
ただし中国で現地採用だ(笑)

590:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 23:40:27.21 H6cU8r68.net
思いのほか伸びるなぁ…ネガティブな意見が多いけどw

>>587
一応最初は、カメラの三脚の自由雲台の上に固定してやろうと思ってます
水平維持、ヨー制御まで来たら三脚を外してホバリングの順ですかね
その後は前後移動、左右移動を制御してドリフト対策
ここまできたらとりあえずタンデムヘリみたいになるはずw

その後はヘリモードから飛行機モードへ、飛行機モードからヘリモードへの
遷移を考える、といった所かな

>>588
昔の話だけど、バルサプレーンと言ったかな?
翼長数十センチのハンドランチグライダーは色々作って遊んだので
飛行機の難しさも分かってはいますョ

あ、ヘリモードの姿勢制御とは別に飛行モード専用のテスト機が必要ですね
平行作業できるっつうか、一方で煮詰まったらもう一方で気分転換…になるかなw

591:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 23:46:32.44 H6cU8r68.net
>>589
歩行ロボはやったこと無いですけど、制御は少々やっております
個人でマイコンやるのも昔とは雲泥の差ですよね
物は安いしフリーのソースも多いし…
テクノ手芸なんて本見たときは卒倒しかけましたよええw

ペンタゴン?中国?今更転職する気はありませんって

592:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 23:52:46.66 zjGjhfT5.net
ハンドランチのバルサプレーン?
やまもりさんのバルプレーンかい?w

593:名無しさん@電波いっぱい
12/01/21 23:55:26.27 zjGjhfT5.net
せめてUコンやってないと、操縦の難しさはわからんぞ(笑)

594:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 00:42:26.27 X+oOnoju.net
ラジコンも随分と舐められたものだ(笑)

595:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 10:10:11.36 unOUWVz8.net
絶対出来ない、言いきれる。

596:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 11:12:57.94 pJXEbxNG.net
うむ。出来るヤツは、出来てから見せにくる(笑)

597:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 11:14:29.77 dW43Jmi7.net
トレーナー機に遠隔カメラ積めば
RC飛行機を一人で飛ばせるようになりますか?

598:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 11:20:33.94 4iZlxu9i.net
ポンコツ号から始めてください

599:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 11:26:29.55 pJXEbxNG.net
>>597
パイロットビューのフライトゲームが得意なんだろう。
で、ラジコン飛行機にカメラを積めばゲームと同じ、と
考えるのが素人の赤坂(ry

600:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 14:27:29.06 in6kwoLG.net
そのゲームってエースコンバットだったりしてな(笑)

601:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 16:46:00.31 n6XCyLkY.net
スパロー60発のロードw

ドラえもん吊るして4次元ポケットから出してるんだろ

602:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 16:57:49.49 kd+CuCQ5.net
>>597 カメラの限定された視界では戻って来れないよ。玄人でも簡単に機体ロストする。地道にシムで座標変換の脳トレをしろ。

603:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 18:37:46.81 bgyvEWLs.net
上空だけFPVで着陸は目視とかやればリスクが減りそうだよね。
プロポのトレーニングモードとか使えばなお良さそう。

604:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 19:27:21.53 9p4blwnB.net
マイコン馬鹿の妄想話につきあうの辞めようよ
全然面白くないし、本当にラジコンを飛ばせるようになりたい俺が読んでも何の意味もない

605:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 19:44:43.40 dW43Jmi7.net
トレーナー機に「補助で」って事です
そういう練習の仕方する人はいないの?

606:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 19:53:25.80 cphlrclc.net
いないんじゃない?
上空なら、逆舵打ってもリカバリー出来るし、
離着陸は目視の方がしやすいし。

607:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 20:05:10.11 rHq9L+Ze.net
そもそも、無線カメラで100m以上届くヤツは無線の免許や申請とか
必要だし、だからと言って違法機器で動画を生放送するバカもないだろう。
いろいろ大変だ(笑)

608:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 20:40:53.90 n6XCyLkY.net
豚鮫でFPVしてるけど
楽なのは着陸進入だけだから

離陸も上空もランディングもより難度は通常より高いからね

しかも目視なら鼻くそホジりながら飛ばせる機体で
そこまで飛ばし込んでガッチリ調整し終えてても
マウントで視界が狭まるからめちゃ緊張するから



609:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 20:54:41.57 2JdpxVSM.net
>>605 主観と客観が入り混じって混乱するだけ。何のトレーニングにもならない。

610:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 21:02:23.53 dW43Jmi7.net
免許がいるんですか
諦めます

611:名無しさん@電波いっぱい
12/01/22 22:12:01.51 n6XCyLkY.net

まあチミは地道に高翼機からガンガレ

それより「ガンダム見てました」程度の知識でほざいてたマイコン野郎
出てこいや


612:名無しさん@電波いっぱい
12/01/23 01:44:29.89 jSBM9DcK.net
マイコン野郎が来てからすっかりクソスレになったな

613:名無しさん@電波いっぱい
12/01/23 21:01:12.99 G6cYZAos.net
住人の本性が露になったなw

614:名無しさん@電波いっぱい
12/01/23 21:45:44.53 1b7ARFc/.net
本質的にみな、自意識過剰な生意気な初心者が初飛行で墜落大破するのが
楽しみなのよ!機体は高価であればあるほどよい。
川、海などに空撮カメラごと突っ込めば文句なしwww

マイコン野郎も、ぜひ王道を進んでほしいwww

615:名無しさん@電波いっぱい
12/01/24 23:54:28.72 fW73+CJG.net
>>580
>真面目な話、プロポ自作するつもりです
>送信機はエンルートで売ってる技適品のFrSkyのモジュールです
電波法には要注意な。電気・電子版にその話題が出てる。

616:名無しさん@電波いっぱい
12/01/25 09:28:15.87 VkimzkaB.net
技適品のモジュールをBOXのまま使ってる限りは問題ないでしょ、

まあだからといって自作出来るとは思えないが

617:名無しさん@電波いっぱい
12/01/25 13:14:01.37 ReJ++fte.net
足ひっかけて
ホールドスイッチ折れたora

折れるのかあのすいっち、、

618:名無しさん@電波いっぱい
12/01/25 22:42:55.30 4ZNpxefT.net
>>616
エンルートのHP見てから言えw
組み立て済みのも売ってるぞ

スティックはショボイから
まともなのに交換しないと飛行機には無理だがな

619:名無しさん@電波いっぱい
12/01/25 23:48:11.20 6+GI18wO.net
>>615,618
君ら2人は全く分かってないから、引っ込んでなさい。

620:名無しさん@電波いっぱい
12/01/26 00:00:19.50 S5H0KJi3.net
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)
ところでこの防犯用カメラは500m届くそうだけど免許がいるの?

621:名無しさん@電波いっぱい
12/01/26 00:05:43.97 mi03oEKO.net
免許以前に、違法機器だろ。免許をとっても、これを運用した時点で
電波法違反となる。例によって売買は違法にならない。

622:名無しさん@電波いっぱい
12/01/26 00:42:23.46 WHEh1pns.net
いや、局免取れれば構わん。
チャンネル1はATVのバンドプランにも適合している。
必要であれば改造し、系統図書いて、TSSで保証認定受ければ可能かも。
620には、無理だろうけど。

623:名無しさん@電波いっぱい
12/01/26 00:49:27.36 mi03oEKO.net
マジか?
しかし、可能だとしてもそこまで手間暇かけるほどの品とは思えんなw

624:名無しさん@電波いっぱい
12/01/26 00:59:16.88 WHEh1pns.net
ああ、開局の手間かけるならもっと出力欲しい。できれば上限の1W。
しかし、2.4GHz ATV はプロポと干渉する両刃の剣。

625:名無しさん@電波いっぱい
12/01/26 11:26:14.98 S5H0KJi3.net
2.4GHzはモロ干渉しそうだね。27MHz帯の電動バギーとかに積んで
地上を走らせるのは面白そうだけどw

626:名無しさん@電波いっぱい
12/01/26 21:47:55.44 fuWW5ZIT.net
>>619
悔しいのう悔しいのうw

627:名無しさん@電波いっぱい
12/01/26 21:58:37.59 WHEh1pns.net
>>626
なにが?

628:名無しさん@電波いっぱい
12/01/29 09:23:59.03 M36v6not.net
昨日 ネット見てたら ハイテックのスカイランナー入荷とのことで おもわずポチッとw
10年以上飛ばしてないが いけるかなあwww

629:名無しさん@電波いっぱい
12/02/07 04:03:41.14 +4o0KbLr.net
>>628
届いたらレビューお願いします。
普段ヘリだけど飛行機いいなーって思ってて考えてます。

630:名無しさん@電波いっぱい
12/02/09 17:31:53.39 AH9aFnit.net
628です ええとね
まず 自分の技量は 二日やるうち 手投げ 8の字旋回 上空でのモーターとめての滞空 無事着地くらいになった
これをふまえて 気づいた点は
・丈夫w たぶんマトモに激突させない限りだいたい平気
・飛行自体にとくにクセはない 初心者におすすめ
・電波の到達も 遠くて見えなくなるほうが先ww
・風に振られやすいせいか トリム合わせは 手間取った
・デフォだと操舵の反応がゆるすぎ ロッドの取り付け位置をひと目盛りずらした
・風に弱い しかたないがw 風力発電のやつが ゆるーく回るくらいの風まで
・ここの会社のサーボ形式は砂埃に弱い 浜でやるなら防砂対策が必要
・上記までできたら すぐにエルロン機がほしくなるw
・けっこう取り組むなら 予備バッテリーか 車内で充電が必須

まとめると
値段のわりにはいけるよw
ただし目が悪くない人ww 遠くいくと小さい小さいw

余談だけど かわいた砂浜に置いて滑らせての離陸できるわw

631:名無しさん@電波いっぱい
12/02/10 00:50:40.51 19Cx75QI.net
ARROWってが見た目ソックリだけど
ぱちものなの?


632:名無しさん@電波いっぱい
12/02/10 09:47:24.29 o8qUStgP.net
それはふたまわりも大きいやつみたい このへんはもうどれが元祖かわからないんじゃない?w
ほかにも
URLリンク(www.radicon1.com)
ハイテックのより動力強めで普通にマイクロサーボ仕様

633:名無しさん@電波いっぱい
12/02/10 18:36:19.79 Y889AE4M.net
>629
ハイテック(というかナインイーグル)のEPPはすごく丈夫。
お遊び息抜き飛行機には最適。
セスナ型のスカイイーグルの方が小さいけど操縦は楽。
スカイイーグルのモーターを50XCに換装したら完璧。

634:名無しさん@電波いっぱい
12/02/10 22:16:44.11 64Xe8qcV.net
>>631
この手のプッシャー型グライダーというのは、日本の「クラフトるうむ」の「ベッパー/バルサフイルム張り、スパン1200㎜」あたりが元祖。


635:名無しさん@電波いっぱい
12/02/11 04:32:00.05 hTKQv0MH.net
>>630
ありがとうございます!
なるほど…凄く購買意欲が湧きますな…
プロポが自分の使えたら最高なんだけど文句出来ないような値段ですね

636:名無しさん@電波いっぱい
12/02/11 04:59:50.77 Y9E5hHQN.net
>>632
まさかのサイズ違いとは…
写真じゃ気付きにくいものですね。
レスどもです。

>>634
日本が元祖かもとか
意外で驚いたのと
チョット嬉しいかもwww


637:名無しさん@電波いっぱい
12/02/16 07:07:05.79 5Xqw0CST.net
スカイランナー良い機体ですよ♪

箱だしだと、舵角が少いので、どんくさいですけどね。

舵角を、増やしてやれば小回りも簡単に出来ます。

638:名無しさん@電波いっぱい
12/02/16 14:41:58.32 YLQMJPOm.net
そして何よりあのあたりの機体のなかでいちばんスタイリッシュw
操縦覚えるためにキズキズにしてしまったけどなあ

639:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 10:58:31.06 JWzdNr+l.net
うちのスカイランナーはそろそろ引退
ここまでよく動いてくれたナムー

640:名無しさん@電波いっぱい
12/04/18 18:58:58.51 aLCTRY6B.net
『ラジコン・乗用玩具輸入直売【MYLIFE】』
俺がそのうちコルセアの完成品セットを買おうと思ってた上の店が閉店するらしいんだけど、あとどこかに売ってるとこないかな。
悲しい。2種類あると思うんだけどボロいほうじゃないやつ。


641:名無しさん@電波いっぱい
12/04/30 19:12:24.33 fExYHhj3.net
マンション5階から電動飛行機飛ばして、向かいのマンションをぐるっと
一周してから、見事自分の部屋に着陸させた人いますか?

642:名無しさん@電波いっぱい
12/04/30 20:00:25.09 j3W5W9Qj.net
デン猿か?(笑)

643:名無しさん@電波いっぱい
12/05/26 15:09:16.65 oLslprhT.net
>641
出来る人は出来るだろうけど、そんな危険なことしちゃダメだろ

644:名無しさん@電波いっぱい
12/05/27 23:42:22.60 JWwv78ED.net
ブラジルでそんなのやったヤツいたな

645:名無しさん@電波いっぱい
13/03/11 23:36:54.90 dcJeXJ/b.net
みなさんは完成品ではなく組立式の飛行機を飛ばしているのですか?
それは器用じゃないとできないものなのですかね。
当方ものすごく不器用です。

646:名無しさん@電波いっぱい
13/03/12 19:22:36.89 XWVR6MSf.net
生き方が不器用だと辛いね

647:名無しさん@電波いっぱい
13/03/23 11:40:10.67 a1Zg5YPG.net
>>645
俺は小学校の図工はいつも3だった。少なくとも器用ではなかった。
たまに彫刻刀で手を切ったりしていた・・

中一からバルサ製の飛行機(Uコン)を作り始めて1年位で飛ばせるようになった。
ラジコンは高校に入ってから。3年間はまともに飛ばなかった。(1回5秒とかそんなもん)

本格的に飛ばせるようになったのは社会人になって自分の車を買ってからだった。28才位の時だった。
この頃にはいわゆるトレーナー機であってもギャラリーから「完成機ですか?」と尋ねられる位に
綺麗に作れるようになっていた。
スケール機なら他人に操縦を頼んでも断られる位の腕前になった。

製作経験は10年やれば売り物になる位に上達はすると思う。こちらは独学でOK。
操縦経験は他人に教わるならば半年もすれば離陸から着陸まで1人前になれる。

操縦は独学の場合、下手な人だとモノにならずに終わる場合も有り得る。
離陸(又は手投げ発進)さえ何とかなれば独学でも1年位で着陸まで出来るようになると思うが
時間とお金の問題を考えたら半年間、頭を下げてでも教わった方が良い。

あと重要なのは飛行機の場合、交通手段。車を自分の自由に使えるようになるまでは
飛行機には手を出さない方が良いと思う。
それまでは他に楽しみを見つけた方が良い。世の中、楽しみはラジコンだけではない。

648:名無しさん@電波いっぱい
13/03/23 12:46:11.42 iKXM7gYB.net
昔の話だね

649:名無しさん@電波いっぱい
13/03/25 09:50:57.08 qayKVqFd.net
小型モーター機ならスクーターでも運べるよ
山しかない田舎なので場所には困らないけど木の高いとこに引っ掛かると戻せないのが欠点

650:名無しさん@電波いっぱい
13/03/25 11:02:27.12 9/EgBLKV.net
一万円しない完成機がやまほどあるんだから最初それでいいだろ
発泡なら壊して修理のくりかえしがかんたんだし

651:名無しさん@電波いっぱい
13/03/25 15:01:16.26 qayKVqFd.net
満足に着陸出来ない俺はモーター付きグライダーから始めるべきなのだろうか??
タイヤないとか風に弱すぎとか悪い印象しかないけど

652:名無しさん@電波いっぱい
13/03/25 16:08:51.87 RDduvdFZ.net
基本的にグライダーは風に強いよ、
まあ前ペラは折れたりモーター壊したりするので
プッシャー式かパイロンマウントのにすれば良いと思う、
グライダーの方が低速に強いし失速しにくいのでスケールセスナタイプよりお勧め

653:名無しさん@電波いっぱい
13/03/28 05:08:24.53 ZJFTJf7W.net
ラジコン歴5年、53歳のおっさんですが、シミュレータと実験工房のEPPの機体で完全独学、週末の飛行練習を三ヶ月程で飛ばせる様になりました。今はハンドランチグライダーに夢中。ブラスター3でサーマルハントを楽しんでます。

654:名無しさん@電波いっぱい
13/03/31 17:34:21.37 5NgjRR7s.net
>>647
ありがとう。
10年か、やっぱそんなに簡単じゃないんだね。
参考になりました。

655:名無しさん@電波いっぱい
13/03/31 21:49:56.86 JXhHdO4i.net
バカか

656:名無しさん@電波いっぱい
13/09/13 23:49:32.29 GjBBpA5L.net
リアルフライトの最新バージョンが欲しいが、金がない。

657:名無しさん@電波いっぱい
13/09/17 11:17:00.40 t/m302kB.net
大阪市内に住んでるので車の持ってないんだけど、ラジコン飛行機飛ばせる場所とか近所にないのかな?
ちなみに大阪市の南側。大和川なら近いけどあそのこ河原では飛ばしたら怒られるよね。

658:名無しさん@電波いっぱい
13/09/18 14:29:44.29 lAIFxxwX.net
大阪は条例で河川敷のラジコン禁止だよ

659:名無しさん@電波いっぱい
13/09/19 13:02:53.91 LmSl+VpV.net
>>658
サンクス!
条例で禁止なの?知らなかった。
たまに、淀川河川敷でラジコン飛行機飛ばしてる人みるけど、
あれはこそっとやってんのかな。

660:名無しさん@電波いっぱい
13/09/19 14:59:33.71 zg3yv9h7.net
>>659

URLリンク(www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp)

見掛けたら通報宜しく。

661:名無しさん@電波いっぱい
13/10/22 16:18:39.22 gSmwhV2u.net
だったらフローと付けて水上機仕様にして水面上のだだっ広い空域を
自由に飛ばせばよろしい。

662:名無しさん@電波いっぱい
13/10/24 15:35:52.03 hAK4uRws.net
残念ながら河川上もNGです、
河川管理は河川敷だけでなく河川上も含まれます。

663:名無しさん@電波いっぱい
13/10/28 08:25:36.96 f0yXFWaC.net
最近ネットでB級ペガサスのRC化を見て、なんか突然ラジコンやってりたくなって似たようなの自作したけど、全く飛ばせなかった。風も強かったけど。
完全舐めてたわ。

664:名無しさん@電波いっぱい
13/11/04 21:10:06.42 hziIKJ0z.net
最近興味が出て、おとといからシミュレーションソフトで特訓中
だけど、実際に飛ばせる場所がないとどうにもならんな

665:名無しさん@電波いっぱい
13/11/04 23:37:18.36 mnmZCyh6.net
さよう。首都圏で手軽に飛ばせる場所が少ないために、
日本でラジコン飛行機がメジャーにならないのだ。

まあ、ラジコンカーにしても、世界チャンピオンの広坂選手が
「会社員の男性」と報道されるぐらいの認知度だがな!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch