【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるにはat RADIOCONTROL
【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるには - 暇つぶし2ch200:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 19:28:37 VWoPWl8q.net
俺も二ヶ月前に6EXAP買った。そして>>196を見て萎えた。

まあ前のプロポはフラッペロンもミキシングも出来なかったから
これはこれで満足してる。

201:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 19:48:40 JrGy8uLp.net
メモリーが6つしかないのも辛い
ぷちトレーナー
CCP747
タイヨー52型零戦
同21型零戦
サザンクロスV4
タイヨームスタング
すでに空きが無いww

202:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 19:51:24 pqHQ1VG3.net
おれも
スホーイ29 50e
ZEN 30
PITTS 50
STREAM 25
アクロマスター
ターミネータⅡ 25

203:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 19:52:50 VWoPWl8q.net
>>201
ちょwww改造マニアだなwwww

そうかメモリー6つしかなかったのか。よく見てなかったか気づかなかったよw

204:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 20:19:49 YXBBRKdz.net
ひとつの送信機でいろんな飛行機を飛ばすもんな
やはりメモリーが6つだと少ないな
あっという間に埋まってしまう


205:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 20:27:38 OtSci7dK.net
そうか~、でも201さん改造しすぎだろww
オレもそのくらいになりたい

206:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 21:02:26 OtSci7dK.net
追記、6chだからアンプも6つなんですか?
もっとチャンネル数を上げれば単純に解決できるものなのですか。
くだらない質問で申し訳ありませんえ

207:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 21:03:07 jRQzn667.net
私はどちらかと言うと国産が好きなので
9Xがお勧めです。

208:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 21:12:05 OtSci7dK.net
>>297
9Xってヘリ用じゃないですか。飛行機に転用しても問題ありませんか。

209:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 21:25:00 OtSci7dK.net
??>>297は207の間違えです。申し訳ありませんでした。

210:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 21:39:11 E4TRQXZB.net
>>208
飛行機用をヘリに使うのは無理があるけど
ヘリ用を飛行機に使うのは全く問題ない

飛行機用のエンコンはノッチが付いていて、細かく段階的に上げ下げが出来るようになっているんだけど
ヘリ用のエンコンはノッチなしで、スムーズに動くようになってる

この先アクロをやる事になった場合、エンコンはノッチがない方が細かい操作が出来、パワーの調整がしやすいので
ヘリ用を買っていれば問題ない

漏れ、6EXAの飛行機用買ったけど、ノッチを全部ヤスリで削ったwっw

211:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 22:05:48 YXBBRKdz.net
ヘリ用のやつで飛行機も問題なく飛ばせるヨ
将来ヘリを飛ばす予定が少しでもあるのならヘリ用プロポを買うが吉
ちなみにオレはJRの9Xを使ってる
使いやすいし機能のわりには安いのでオススメ

飛行機一機に対して受信機はひとつ使う
6chとかいうのは簡単に言えば使える(動かせる)サーボの数が6個という意味
基本的にはエンジンコントロール、エルロン、ラダー、エレベーター
この4つ(4ch4サーボ)が必要となる
引きこみ脚をつければもう1ch増えるわけだ
だからchが多いプロポだといろんな動作をさせることができるってわけ

6ch3サーボのプロポキットを購入した場合
エンコン、エレベーター、ラダー、の3ch3サーボ仕様の高翼機はそのまま飛ばせる
エルロン付き飛行機を飛ばしたいとなればサーボを別途1個購入すれば桶

メモリーが10だと飛行機10機分のデータを送信機に記憶させることができる
所持する飛行機が多くなってもメモリー付き送信機だとひとつの送信機で間に合うから便利
シムに一機分割り当てるからそこも考慮
(メモリーが6機分だとあと5機しか飛ばせない)
6機分もあれば充分と思うだろうけど機体なんてスグに増えちゃうもんだよ

あとは指導してくれるヒトがいたら
その人と同じメーカーのプロポを使うと何かと好都合というもの

212:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 23:24:07 SN8EpBB0.net
1 プロポの裏についているネジをなくさないように全部外す。
2 裏蓋を外す
3 蓋を開けたらひっくり返さないように気をつけて中身を見る。
4 スロットスティック側にノッチがついた押さえがあるので 外す。
5 押さえをひっくり返す か 取り外す。。ひっくり返す場合は メーカーによっては其のままつかないものがあるので自力で加工するかRealFlightG3に付属の表面がつるつるの押さえに差し替える。
6 エンコンを操作したときに好みの硬さになるように調整
7 蓋を外した手順と逆の手順で元に戻す。
8 飛行機用プロポがヘリ用と同じになる。

もっとも、俺はヒコウキ用のカリカリ付いてるプロポを上記の手順でカリカリを少なくして
で3Dheri飛ばしてるが 慣れるとヘリ用のとあんま大差ない。




213:名無しさん@電波いっぱい
07/09/22 06:15:26 j1p2kEXf.net
>210、211
詳しい説明ありがとうございます

>210
それ、模型屋のオヤジさんに聞いたことがある、でも怖いから自分1人ではやらないとおもう。
オヤジさんに見てもらうつもり

214:名無しさん@電波いっぱい
07/09/22 06:30:45 j1p2kEXf.net
>212
間違えました。それはリアルフライト専属のプロポをほかのヤツに変えるときの説明でした。
だから、部品とかは削らなくてもいいみたいです。

215:名無しさん@電波いっぱい
07/09/22 09:24:38 Y+0GnTyW.net
オレは初めからフタバ使いだが、知り合いからJR.X387を譲ってもらってしばらく使ったがどうもよくわからん。
フタバに慣れてるせいもあるが、取説読んでもわからなかったな。
今はFF9を使っているがこれは使いやすいよ。

216:名無しさん@電波いっぱい
07/09/22 16:39:14 1uUrwetY.net
Hyperion から出ているARF YAK54-40eが届いたので早速開封。
接着剤はホームセンターで小さいチューブに入っている30分硬化のエポキシ系接着剤 30分硬化が使いやすい。
主要な組み立てには30分硬化を使い、
すぐ固めたいところは5分硬化を使う。 
5分 30分硬化の2種類を使い分けるのが便利。

とりあえず 主翼にヒンジを付ける。 付属している全てのヒンジを取り出し マジックでヒンジのセンターを出す。
接着剤を塗らず、仮組する。 ヒンジは左右対象に付けていく。 1個ずつ計って左右対称になるようマークし加工する。 
これを左右主翼 水平尾翼とも全部やる。
左右対称でない場合 組みあがったときの動翼の動きが微妙に違う なんてことにもなりかねないので 同じにする。

接着剤は30分たたないうちに硬化が始まるので 一気に付けられる分量ではなく、4.5分で使い切るだけの分量を調合する。

ヒンジの端からセンターまでの2/3程度接着剤を塗る。 ヒンジの半分まで接着剤を塗ると悲惨なことになるので
半分までは絶対塗らない。
この手順で主翼 水平 垂直全部つける。 完全に乾くまで触らずに放置。
出来れば半日は放置しておきたい。
この後も上の要領で動翼を取り付けていく。

動翼が付いたらサーボを取り付ける。
自分が使うサーボがキットのサーボマウントに収まるよう加工する。
サーボが所定の位置に収まったらリンケージパーツを仮組みし、コントロールホーンの位置を決める。
コントロールホーンの位置が悪いとスムーズに動翼が動かなくなるので注意する。

モーターマウントを取り付けモーターを搭載 カウルの位置を出したらカウルの脱着用のネジで固定

という感じで 今日はここまで。
終わり際に機体にケリ入れてしまった。 ベキっとエレベーターから音がしたが折れた様子はないがフィルムが少ししわになったorz




217:名無しさん@電波いっぱい
07/09/22 18:22:07 G9gGllKN.net
ここはお前のブログでも製作日記を書き込む場でも無いんだが。
内容もどこにでも書いて有る様な事だし。

218:名無しさん@電波いっぱい
07/09/22 19:01:33 ruuBAI2U.net
>>216
はっきり言えばスレ違い。ドンマイとしか言いようがない。


まあ飛ばしたら3行くらいでインプレしてくれw

219:名無しさん@電波いっぱい
07/09/22 20:06:05 M7TMReNK.net
>>215
>取説読んでもわからなかった


ヴァカ?

220:名無しさん@電波いっぱい
07/09/22 20:20:27 G9gGllKN.net
>>219
プロポの取り説なんか判ってる奴が判ってる奴の為に書いて有る物。

んで、下らんレスでageてる時点でお前はばか? じゃなく馬鹿。(ハテナ無し)ww

221:名無しさん@電波いっぱい
07/09/23 06:09:51 YKRgErBj.net
REALFLIGHT(他のでもいいけど)のZoom Typeみんななにつかってる?
オレは普段はAutzoom。Keep Ground in ViWやManualはほとんど使わない。
でも、マニュアルの方が実際の飛行に近いからそっちを使った方がいいって話を着たことがある。

222:名無しさん@電波いっぱい
07/09/23 07:36:07 7K4n5Joz.net
逆切れしてるけど
取説読んでもわからないやつは
やっぱりヴァカなんじゃ?

223:名無しさん@電波いっぱい
07/09/23 11:34:17 N3Xb+UCO.net
俺は読まなくて分からないタイプだなw

読んでも分からない奴は理解するのがめんどくさいだけなんじゃね?

224:名無しさん@電波いっぱい
07/09/23 12:28:25 UuodRgly.net
フタバに比べてJRのマニュアルは確かに分かりにくいと思う。

ちなみに、マニュアルを端から端まで読んで理解して使う
タイプの俺、マニュアルの分かりやすさは結構重要と思う。

225:名無しさん@電波いっぱい
07/09/23 16:06:11 iquF0dbm.net
マニュアルなんて 使い方が分からなくなったら読めばいいのだ

226:名無しさん@電波いっぱい
07/09/23 23:14:27 b0kvhiE+.net
そうねぇ、確かに最初からマニュアルは読まないよなぁ。
FF9を買って2年目で初めてマニュアル読んだよw
それもエレボンにするためだけに・・・。
ちなみにミキシングなんて当然使った事ないし、スイッチも
触った事もないぞ。 
宝の持ち腐れも甚だしいw


227:名無しさん@電波いっぱい
07/09/25 20:53:42 amLYOhuN.net
京商の、電動のコルセアがもっとパワーがあったら買うんだけどな

228:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 07:01:00 12RqlCiC.net
北関東で1人で飛ばしてる人
クラブ等に属さず(属せず)ひとりで頑張っている人
どこでとばしてる?

229:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 09:51:27 nyxX8xmH.net
北関東なら飛ばす所はいくらでもありそうな気がするが、
電動じゃないと結構制限されちゃうよね。
基本的に、河川敷はクラブが使っている事が多いので、
早朝とか平日じゃないと飛ばすのは厳しいと思います。
それに場所教えると、あっと言う間に人が集まるので
掲示板で聞いても教えてもらえないでしょうね。


230:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 16:00:00 PlYxrocY.net
>>229
〉場所おしえるとあっという間に人集まって来る‥‥

ちょっとスレ違いだけど。
ネットや雑誌などで飛行場所公開すると、人がたくさん来てトラブルがおこり、その場所が潰れてしまうとよく言われるけど本当なんだろうか?。

このような書き込みすると‥‥
「あの場所はRC誌に載ってしまったから人が押し寄せて飛行禁止になった」とか
「ОООもネットに公開されて飛ばせなくなった」などと例があがるが本当に、場所晒される→人ワンサカ→トラブって飛行禁止。となったのか?

地方の河川敷のちょっとした広場など公開したところであまり人が来るとは思えんが。

231:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 20:02:47 LFXwLo6b.net
なに? 北関東で飛ばす場所がない? なにを寝ぼけてる。
電動草刈り機に薄いコンパネ10枚程度 軽トラに積み込み 工業団地の工場入居未定な広大な空き地で飛ばせ。
草刈機で適当な広さの雑草を刈り コンパネを敷き詰めれば立派な滑走路だ。

草刈なんて1日やっとけば次の日から好きなだけ飛ばせる。

232:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 23:37:17 qprKmJis.net
茨城北部で、飛行場を持っているラジコンクラブご存知の方いませんか?
南部は有るみたいなのですが(利根川のせいかな?

北部は模型屋自体、見かけないのですよね・・・・・

233:名無しさん@電波いっぱい
07/09/27 01:15:16 GKGhYhE8.net
>>229
いや、場所を教えてくれとかいうんじゃないんだ!
ただ、どんな感じのところで1人でかんばってるよ~とか、でいいんだ
チョットおれの書き方が悪かったのかな

234:名無しさん@電波いっぱい
07/09/27 05:45:51 iQV93Leh.net
>>230
>地方の河川敷のちょっとした広場など公開したところであまり人が来るとは思えんが。
甘すぎるな。


235:名無しさん@電波いっぱい
07/09/27 08:20:00 sSueKiMJ.net
>>232
勝○ラジコンの飛行場が常陸太田に有る。
国道からすごく近くで有り得ないロケーションだし、店で買った奴しか飛ばせないみたいだが。

236:名無しさん@電波いっぱい
07/09/29 11:46:33 YywFYKOd.net
初心者が一番飛ばしやすいのは、変なオヤジばかりいる河川敷飛行場じゃなくて
のんきな牛さんがいる広大な牧草地だと思うが。

好きな所に着陸できると、とても楽ですよ。
農家に知り合いがいると良いですね。

237:名無しさん@電波いっぱい
07/09/29 12:18:28 pJFwynaw.net
となると、北海道か九州の熊本あたりが狙い目か

238:名無しさん@電波いっぱい
07/09/29 12:22:50 h/04nGr+.net
うんこ上に着陸するぞw

239:名無しさん@電波いっぱい
07/09/29 13:45:31 4MW2LIXu.net
雪国ならスキー場で飛ばす。
駐車場は広いし、夏場は誰もいないし、ゲレンデの低いとこなら斜面もゆるい。

240:名無しさん@電波いっぱい
07/09/29 15:18:57 2AdiKl7V.net
夏 日が昇るのが早い時期なら 小中学校の学校のグラウンドとかが結構穴だな
4時くらいから明るくなるから 日曜の4時から7時くらいまで短時間で集中して飛ばす。
市が管理しているグラウンドとかも穴

241:名無しさん@電波いっぱい
07/09/30 06:03:34 AryENBpa.net
今時の小中学校だけはやめとけ


242:名無しさん@電波いっぱい
07/10/13 00:25:14 QMYvy7Xm.net
さすがに勝手に入るわけじゃないと思うぞ

243:名無しさん@電波いっぱい
07/10/13 01:44:54 cNTxqWqE.net
インドア、ネットでクラブを探して参加。うまい人が多くてヘコむかもだけど、悪い雰囲気のところではないよ。

山中の谷底の運動場(ゲートボールの大会に使われるらしい)。時々Uコンやヘリの人がくるけど、
基本的に一人ぼっちで気ままに飛ばせる。離着陸の空域が狭いから400g位までの電動に適す。

ニュータウン計画跡地。山を20m位の段に荒削りした所で採算性が皆無なことが判明し計画は無期延期中。
草ぼうぼうで滑走路がないからグライダーの天国。 
 
執念深く探せばあるところにはあるね。ちなみに後者は奥方の実家のそばです。

244:名無しさん@電波いっぱい
07/10/14 18:42:06 dzCgGPGb.net
初めてのバルサ機。
4ヶ月がかりで機体とパーツをじみ~に気長に買い揃え 昨日全てのパーツが揃い今日組み立てが終わった
長かった。

とりあえずモーターを回してみようとバッテリーをスピコンに繋いでもうんとも寸とも言わない
スピコンにBECが付いてないのに気が付くまでに2時間くらいかかったorz

で、今日は朝から風殆ど吹いていないので絶好の初フライトとおもったのだけど
何ヶ月もかけてやっと完成した機体が万が一堕ちて壊れたらしばらく立ち直れそうも無いので
家の前の道路でタキシングしたり 主翼を両足で止めてフルスロットにしたりして遊んだよ
フルスロットにするとズボンの裾がすごい勢いでバタバタ靡き 結構後ろにあった 空き缶がすっとんでいった。
機体がトルクでロールしようとしてるのが分かる
ペラの音がぶぅ~~~~と 低くて重厚な大きな音が素敵だった。
エンジン機用のペラだからかな?
しばらく家の前の道路でタキシングして遊んでいたら近所のガキんちょが集まりだして危ないから中止。

来週あたり 初フライトしに行こうかとおもうのだ。
初フライトにあたり、なにか注意点とかあったら教えてほしいのだ。


機体データー
Hyperion Yak54 40e
Hyperion 4020 14T
Hyperoin Titan 80 opto
Hyperion HP-LCL4000 5C 

Waypoint W-150PowerX2
Waypoint W-1631
14x7 エンジン機用



245:名無しさん@電波いっぱい
07/10/14 20:59:08 oKBNTVJ+.net
>初フライトにあたり、なにか注意点とかあったら教えてほしいのだ。
墜落させないように注意してね

246:名無しさん@電波いっぱい
07/10/14 23:12:08 3HNXG8bt.net
>244
3行にまとめろって言っただろうがw

まあEPPアクロ機と違って失速しやすいから舵を切り過ぎずに頑張れ

247:名無しさん@電波いっぱい
07/10/15 09:11:16 6Fk0WB7L.net
墜落はある程度しかたないよ
一人前の腕になるまで200万円は機体につぎ込まないと

248:名無しさん@電波いっぱい
07/10/15 20:11:03 hySHRY6i.net
>>247
あんまり脅すなよ。
若いのが入ってこないぞ。
うちのクラブ20代一人しかいない。

249:名無しさん@電波いっぱい
07/10/15 20:16:19 8Vwbugiw.net
>>245-247
いやぁ 人が直前まで座っていたような椅子の様な生温い声援をありがとう
初飛行したときは ここでまた報告でもするよ
今週 土日が快晴で無風なら飛ばしに行く。

RealFlightG3.5で毎日毎晩 Yak54(3D)を飛ばしまくって地面スレスレのローリングコブラのサークルが出来るようになったので
いつか、まだ未飛行の愛機で出来るようになりたい。

 

250:名無しさん@電波いっぱい
07/10/15 22:05:50 8Vwbugiw.net
てか、ローリングしてると 見た目の軸は通ってるんだが ローリングしていくあいだに だんだんと 時計回りに回り込みはじめる。
かえって 自分的にはローリングしながらまっすぐに飛ばすのが難しい。

251:名無しさん@電波いっぱい
07/10/16 12:01:17 kDmaGRfZ.net
>>249
実際にRC飛行機飛ばしたことある?
経験はシミュのみ?

252:名無しさん@電波いっぱい
07/10/16 20:33:59 91C9xSQz.net
ホクセイモデルのEPP 3D機 と実験工房のサザンクロス4を飛ばしてたよ
いまは 練習で落としまくってたので 同じ箇所がへにゃへにゃになってしまって
変な癖が付いてしまったので両機とも退役。

バルサ機は初めてなので しばらくは離着陸の練習ばかりすると思う。
タッチアンド ゴーを マスターしたら ちょっと勇気を出してプチ3Dを。


253:名無しさん@電波いっぱい
07/10/17 00:48:21 3mvyzWbT.net
ハイペリの機体は落すと木っ端だからな、気をつけろよwww

254:名無しさん@電波いっぱい
07/10/18 19:01:20 dnWdZEs3.net
俺は近所の学校のグラウンドで夜な夜な練習してたよ。
とりあえず浮くと怖いからまっすぐ浮かしては降ろして。浮かしては降ろして。
慣れてきたら河川敷行って旋回の練習してた

255:名無しさん@電波いっぱい
07/10/18 21:42:57 91l6j/B6.net
ハイペリの機体セール中だからなぁ・・・。
オレも欲しいなと思ったが、やっぱデカいし重いからなぁと悩んで結局買わなかった。
ちょっと高いがスタイロ・アルファの機体のほうがオレには良いや。

256:名無しさん@電波いっぱい
07/10/19 22:00:44 Xe5/GY1K.net
ハイペリオンの機体のスケール感は結構いいとおもうぞ。
でも10eは流石に小さいから せめて25e位はほしいな。

今は120eのYak54がほしい。
5s 2p の10s駆動だから40eで使ってたバッテリー4本が使いまわしが出来るしね。

180eは流石にバッテリーが高いから 素直にエンジン機買ったほうがいいな。
小型機も手ごろで飛ばしやすくていいけど、やっぱ、アクロやるならでかい機体が欲しい。


257:名無しさん@電波いっぱい
07/10/20 16:18:45 6M2bWO7c.net
今日は朝からいい天気で風も無~微風だったので 午前中機体の動翼 モーター駆動等チェックをし、
バッテリーを充電しようと充電機にバッテリーを繋いで放置していたら 安定化電源のヒューズが飛んでしまい
急遽電気屋さんでヒューズを買い 交換したが なぜか電源が入らない。 どこか一緒に焼けてしまったのか。
気を取り直して車のバッテリーからチャージの続きを行った。

とりあえず1本だけ 充電終わって 廃墟になったホテルの駐車場に行き機体をセッティング
各動作チェック後、  滑走~  短い滑走で機体が浮き上がりあっという間に上空に飛んでいったが
舵の利きがよ過ぎるので一旦下ろそうと 着陸態勢を作りに速度を落としたら 翼端から失速し 左右にロールする
何度かチャレンジしてる間にタイマーが鳴ったので意を決して車輪を地面に付けたら なにかに引っかかったようなかん時で
前のめりになりスピンナーを地面に擦った。

デユアルレートやらいろいろ調整してみるも 翼端から失速するのは機体の特性なのだろうjか?
それとも 速度が遅いのか。。
といろいろ試してるうちに3回くらい同じ感じでスピンナーを地面にこすり付ける着陸。

4回目突然 あらぬ方向に機首が向き 建屋のほうに向かっていったので コリャやばい とおもい 舵を切るが
失速から回避する間もなく 木の茂みのなかに突っ込んでいった。
バキッと大きな音が聞こえたので こりゃ 機体は派手に壊れたな・・・・ とおもいつつ 回収しにいってみると
奇跡的に ペラが折れ カウルのとめネジと受けが1個外れ 少し目立たないがヒビが1つ 足の1本が内側に曲がっただけで
他の箇所は無傷だった。 奇跡だ。

というわけで、 結論 いくらシミュレーターで ある程度飛ばせても 的確な調整が出来ない初心者は
ARFだろうが RTFだろうが 一人でまともに飛ばせるようになるのには 度胸と金と腕が要る。。

俺、どっかのクラブにはいろうかな・・ いや マジで。。 

258:名無しさん@電波いっぱい
07/10/20 17:39:13 Bpiuptyv.net
失速するのはエレベーター引きすぎと違いますか?
上空でどれだけエレベーターを打ったら失速するかチェックして置いた方がいいですよ。

259:名無しさん@電波いっぱい
07/10/20 18:54:40 sf0my7ZR.net
257の機体は何なんだ?
機体によって失速のしやすさ運動性能もちがってくるのでよくわからんよ。
オレも独学で始めたしシミュは後で知って使った。
初めはトイラジ(スケール機)から入って壊れて改造。
ある程度飛ぶようになったがいまいち思い通りにコントロールできない。
大きい機体の方が良いとアドバイス受けスチレンボードで自作。
あっさりと飛ぶ。かなり脱力感(今までの苦労は何だったんだっと)
EPPアクロ機に挑戦。
さらに飛ばし易い。しかも壊れない。
これ飛ばせない奴いないだろう?と思えるほど思った通りに飛ぶ。
失速しにくいし失速してもコントロールできる。
スケール機は難しいよ。舵の切りすぎで失速>スピンになりやすいし。
4CHに慣れるまではプロフィール機かEPPファンフライがお勧めだと思う。

260:名無しさん@電波いっぱい
07/10/20 19:08:17 sf0my7ZR.net
>>256
ハイペリの疾風いいなと前から思ってた。
しかしこの重量だと落とした時危険だと思うので手が出せない。
300g以下の機体だったら自分にぶつけてみたことあるけど痛くも痒くもない。
スケール機では難しいがハンドキャッチもできるフワフワ飛ぶ機体のほうが
オレには魅力的で良いという意味で良いと言ってる。
ハイペリの機体がスケール感ないという意味ではないのだ。
アクロはEPPアクロ機でやるからスケールフライトとは分けている。

261:257
07/10/20 21:07:28 6M2bWO7c.net
あ、失礼 どこの誰だか 分からないね。
>>249の飛行報告でした。

>>258-259
飛行チェックしようとおもってたのだけれど、正位での直線飛行は 問題なく、
背面も 綺麗なゆったりした弧を描いて高度を下げるので  直進性はいいほうだったかな
ただ、旋回に入ると不安定になり扱いにくく旋回が恐かった感じ。
上昇は モーターパワーで難なく どこまでもあがって行く。
途中 上空でホバリングさせてみたけど 姿勢を維持するのが難しかった。
全体的に 舵が利きすぎていたみたいな感じで 非常にクイック。

着陸のときは 若干ハリアー気味に 高度を下げていたような気がしたかな。
あの状態があんなに不安定なら コブラどころかローリングコブラなんて 出来そうにないな~

修復が終わったらまた来週同じホテルの廃墟の駐車場で飛ばチェックしたい。
もうちょっと いまのクイックな飛行特性をもっとマイルドな扱いやすい感じにしたいのだけど
強いて言うなら、Real FlightG3.5のYak54 っぽい感じ。。
どこを同調性すればいいのだろうか・・・


262:名無しさん@電波いっぱい
07/10/20 21:44:08 Bpiuptyv.net
舵がききすぎのときは送信機でEXPを設定するといいですよ

263:名無しさん@電波いっぱい
07/10/21 00:04:12 ELuuk3Ol.net
リアルフライト3.5でローリングコブラできたら大丈夫でしょう?
FMSで普通に飛ばせるだけでもローリングサークルできますもん。
ローリングコブラはやったことないけどさ。
慣れの問題なんじゃない?設定しだいだよ。
シミュで風の設定いれて状況悪くして練習してみては?
初めから難しい飛行にチャレンジしすぎたんだよきっと。

264:名無しさん@電波いっぱい
07/10/21 09:52:24 JABHgL9N.net
励ましをありがとう しかし、 技を やっていたわけではないのです
初フライトだったので ただ 調整飛行をするために 直進 旋回 上昇 降下 背面 で トリム量を測って
リンケージ調整しようとおもっていたので 技というか、 左右 定常円周回と 通常姿勢の8の字とスネークな8の字
くらいかな。

何が原因なのか、分からないので 飛行状況をうまく説明できないのがモドカシイ。

舵が利きすぎている感じがするので>>262さんのアドバイスのとおり EXPの曲線をナダラカにしてみます
で、 そのときは 現在のプロポ側の設定の角動翼の打角が100%だとすると、
最大打角を100%のままEXPを調整したほうがいいのでしょうか。
それとも、最大打角をある程度減らし 例えば最大高く90%  EXP +30 -30とか・・・

あ、使用プロポは FUTABA FF9A です。

自分のプロポの設定例なんかも教えていただけるとうれしいです。

今日は、安定化電源が壊れてしまって充電が出来ないので 補修だけ。
車のバッテリーも昨日2回ほど充電したから上がり気味。
14Aで5S 4000mhaX2の 10S充電 は無謀だった...



265:名無しさん@電波いっぱい
07/10/21 13:24:28 ELuuk3Ol.net
バルサ機ってそんなに難しいのか?
垂直上昇が軽々できるやつでしかもアクロ用の機体なんでしょ??
失速してもパワーでなんとかなるんじゃないのと思ってしまうけどなぁ・・・。
舵の最大角度・EXP・重心位置・ペラ・バッテリーの重さ・ミキシング
自分好みのセッティング出すまで苦労しそうだな。
ガンガレ。
オレはバルサに手を出さない信念みたいなのが生まれたよ。

266:名無しさん@電波いっぱい
07/10/21 13:27:09 ELuuk3Ol.net
アクロ機性能
EPP>>>>バルサっていう意識ができた。
大きければ良いってもんじゃなかったのね・・・。

267:名無しさん@電波いっぱい
07/10/21 13:37:23 xvUEXUsn.net
アクロ機でもYakみたいスケールしてる奴は難しいよ。ホバリングしてるところなんて滅多に見たこと無い。
動画ではかなりの上級者がやってるから簡単に出来るように見えるだけ。

実際にはEPPのアクロ機のは方が遥かにホバリングが簡単。
バルサで胴体が太いYak、エクストラみたいな機体は失速もしやすいし癖があるからやりずらい。

268:名無しさん@電波いっぱい
07/10/21 14:25:10 ELuuk3Ol.net
ふむふむ・・・なるほどね。
一応スケール機だもんね。
ホバリングさえ困難とな!?( ̄□ ̄;)!!
EPPだったら頭が痒い時とかにホバリングしてかくんだけど
そんなレベルじゃないくらいバルサになるとコントロールしにくいんだ。
飛ばしてる時にどうしても片手離さなきゃいけない状況になったらどうしてるのさ?
ちょっと怖くなってきたな・・・。
ハイペリのYAK買った人、落とさないでね・・・。
人には当てるなよ。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ オレ、ハイペリの疾風買わなくてよかった・・・。
アルファの疾風買ってよかった。

269:名無しさん@電波いっぱい
07/10/21 16:56:56 79Q4uaAe.net
>>264
失速技をやりたい場合は、エレベーター、ラダーは動くだけ動くように設定します。
角度でいうと、50度くらい動くようにします。
EXPはワタシの場合、-50ないし-70%を設定しています。
プロポはT12FGAです。サブのT6EXAでもだいたいおなじ値にしています。
できればデュアルレートで、通常飛行用の舵角を、飛行機の取説に記載されている
数値に設定しておけば、離着陸で小舵角、アクロをやるときは大舵角にするなどの
応用がききます。小舵角の場合のEXP値は-20%前後で十分でしょう。

270:名無しさん@電波いっぱい
07/10/21 17:54:11 1BDWwBnu.net
 私も、EPPマイティベアとインドアのClickのあとQRPのSMILEを飛ばして 
久しぶりに軽くクラッシュさせちやったけど、機体による感覚の違いが効いていないかな? 
 
 EPPマイティベアとインドアのClickは、肩翼トレーナーとアクロだけど、
フラットに旋回させるときはラダーで曲げて、エルロンは適度なバンクに
するためのアテ舵。 
 SMILEはエルロンで傾けてエレベータ引いて曲げてエルロンでアテ舵。
こちらの方が、普通のラジコンの舵の使い方なんだけど、あとから思い出すと、 
SMILEにも変なラダー打っちゃっていたな、と。 
 
 あと、スマイルは旋回で高度をロスすると加速するような感覚が強い。
EPPもデプロン機も抵抗大きいし軽いから、この加速感を忘れてた。 
 
 舵の効きが強いような感覚も、スロットルワークの違いかも。 
早いほどクイックに舵が効くが、バルサ機のほうが加速しやすい分、その 
レンジが広いわけだ。 

271:264
07/10/21 21:55:26 JABHgL9N.net
>>265
自分も 癖が出やすいEPPアクロ機に比べれば今回買ったHyperoin Yak54 40eのほうが扱い易いと思っていたよ。
ただ調整が出来ていない上に腕が未熟だったからだとは思う。
もっと調整方法とか勉強せんと・・・

と思っていたら
>>269さんがアドバイスしてくれた。 感謝です

いまの機体の状態ではエレベーター ラダーとも45度程度は可動してますね。
でも、それだけ舵角が大きければ ローリング系の技は 難しくなりそうなきもしますが、慣れなのでしょうかね。
今のデュアルレートは kick upで全舵100%で exp-20 で down 50 exp -15でした。
次回は>>269さんのアドバイスを参考に設定をしていってみます。






272:名無しさん@電波いっぱい
07/10/22 20:41:25 vQQN2PZY.net
>>271
267も言っていたがやっぱり飛ばし難いんじゃない?
EPP>RC用に設計されたアクロ機
ハイペリYAK>実機アクロ機のスケール機
って意味なんでしょ?
今までのやつより難しいってことだよ。
スケール機によくある側面積と尾翼の大きさが問題なのかもしれないね?
そのうち慣れるよ。
簡単な飛ばし方でもいいんで数こなす方がいいんじゃないかと思うよ。
気を落とさず前向きにね・・・。

273:名無しさん@電波いっぱい
07/10/22 20:47:23 vQQN2PZY.net
あっそうそう
前から思ってたんだけど、フライトモードで切り替えて飛ばしたらいいんじゃない?

274:名無しさん@電波いっぱい
07/10/23 18:08:40 rvqGlHr3.net
まだ 今の機体に慣れていないので とういか、 まともに飛ばせる状況じゃないので
デュアルレートを設定して 通常ののんびりフライトが出来るレートと 軽い感じのパターンが出来る2通りが
出来るくらいの設定を探してるところなので、まだまだ時間がかかりそう。 

設定が煮詰まるまで 落として壊さないように気をつけなければ・・・
幸い 練習場にしている廃墟のホテルは山奥の 民家が無く ホテルの癖に広いグラウンドまであって
駐車場の真下がグラウンドなので 建屋と道路に突っ込まない限り安心な所なのだけど
駐車場入り口が閉鎖されてるのでちょっと人目が気になるところ。
今のままでは失速系なんて夢のまた夢です。
行き詰ったらまた知恵を借ります

275:249 257 他
07/10/26 21:49:18 j73v/Vc0.net

URLリンク(www.youtube.com)
今のところ、こんな感じですな。
早く実機でこのくらい出来るようになりたいもの。
ローリングばかりしていたからトルクロールの軸が出なくなってしまったのが辛いっす

276:名無しさん@電波いっぱい
07/10/26 22:59:53 j73v/Vc0.net
URLリンク(youtube.com)
画質が悪かったので差し替え。


277:名無しさん@電波いっぱい
07/10/28 06:47:21 akO08qky.net
>>276
シミュでもこんなに出来るなんて知らなかった
オレも練習せねば

278:名無しさん@電波いっぱい
07/10/28 14:55:03 Q/E/4BJv.net
>>277
これは R/Cフライトシミュレーター Real Flight G3.5の 最初から添付されている標準機体のYak54 3Dを
ノーマルのままの状態で飛ばしたもの。

全長約2m 翼長2.2m ガソリンエンジンDA70ラシイ。
大きさ 重量  重心各部詳細 各パーツ類  翼の形状 フォースまで 自分好みに簡単に変更できるから愛機と同じ感じに
変更することができるけど、 自分の機体はまだまともに飛ばせる状況じゃないので シミュレーターに反映できない。

シミュレーター導入しようと思ってる人は RealFlightG3 orG3.5絶対お勧め。 Reflexはあんましお勧めできない。画質はすごくいいけど。

最終的には実機飛ばすのには 経験が一番大事なのは この間の初飛行失敗したときに痛感したのだ。

279:名無しさん@電波いっぱい
07/10/28 19:48:50 Jzgmy1/W.net
最近のは触ってないからましになってるかもしれないけど
シミュの欠点は遠近感と地面からの高さがつかめないところ
実機飛ばせるのにシミュでは落としまくって笑えた


280:名無しさん@電波いっぱい
07/10/28 20:33:20 eHtjhNif.net
オレFMSしかないけど実機の方が飛ばし易く感じる。
でもローリングコブラできない。普通のロールになる。
普通のコブラでもあまり傾けて飛ばせない。しかも5秒くらいだし。
オレまだまだだな・・・。

281:270
07/10/28 21:36:24 skVPfpju.net
 270デス。今日、補修相成ったスマイルを飛ばしてきたら、素直になっていて
びっくりしました。HYPERION400クラスジュラ脚をオリジナルに戻したせいか、
常に余分に旋回するような、変なラダーを打っちゃったような違和感が消えてますた。

SMILEの名誉のため、念のため。カッコよかったんだけど、改悪だったかな。

282:名無しさん@電波いっぱい
07/10/30 19:14:04 fbpALVv2.net
>>280
3D機で ホバリングやコブラがやりにくい 維持しにくい場合 大体の場合機体の
重心が前にあることが殆どなので 重心を少しずつ移動させながら 自分の好みに合う重心位置を
見つけるのがいいよ

前重心だと 直進性が増し安定するが 失速系がやりにくい感じ
後ろ重心だと 機首を上げた状態に持っていきやすいのでホバー トルクロール コブラなどがやりやすい。
が ナイフエッジとかつらいかな?  

283:名無しさん@電波いっぱい
07/10/31 18:31:12 SuKTavH9.net
>>282
説明サンキュ
一応後ろ重心も試したけどやりにくい機体もあってね・・・。
胴の短さと軽さが原因だと思う。(たぶん)
もう一つの機体だとコブラやりやすいのもある。
でもロールが遅すぎてって言うか低速でエルロン効かないしパワー不足なので
ローリングコブラやるにはちょっと厳しいのよ。
言葉足りずでスマン。

284:名無しさん@電波いっぱい
07/10/31 18:38:31 rPvSoPmb.net
補足 前後重心以外に 機体の上下の重心も考慮しなきゃいけないよ。


285:名無しさん@電波いっぱい
07/11/04 00:35:25 bnbVfp+2.net
上下はテキトーだな・・・
大体センターに持ってきているが煮詰めてはいない。
そのうちやり易い機体作るよ・・・予算があればだけど

286:名無しさん@電波いっぱい
07/11/07 18:47:22 ZImi+TCA.net
URLリンク(www.carden-jp.com)
キケの Yak54 50ccガソリン機なんだけど このムービーの1分30秒付近のナイフエッジループがすごい。

287:名無しさん@電波いっぱい
07/11/10 16:30:40 pvtvyxKg.net
前回安定化電源が壊れてバッテリーの充電が出来なくなったので 機体を眺めるだけの週末だったけど、
やっと給料日になったのでそれにあわせて 新しい安定化電源を注文したよ。
アルインコ330MV というやつ。 送料 手数料あわせて12800円
早速使ってみた。  5V~15V MAX32Aまで設定出来る。 デフォルトで13.8V 

充電器 Hyperion HP-EOS1210I-A
バランサー HP-LBA10X2
バッテリー HP-LCL4000 5S X2 HPLVX800 3S X2
         
前回壊れた安定化電源は中古で購入したシンワ DC12 14A。
10S 1C充電ならいけたのだけど 2Cで充電したら10分後 ヒューズがものの見事に切れ、ヒューズを交換しても
電源が入らなくなった。
とりあえず、LCL4000 5Sを2パックを繋げて10S 1C充電してみた。

前回壊れた安定化電源は中古で購入したシンワ DC12 14A。
10S 1C充電ならいけたのだけど 2Cで充電したら10分後 ヒューズがものの見事に切れ、ヒューズを交換しても
電源が入らなくなったのだが・・・

10S 1C充電で約2A  で、1パック放電したあと 5S 2C充電をしてみると、約12Aほど流れていた。。あれ?
1回だけ目測で適当に見ただけだから 正しいのかどうか また確認しなければ。
次は 10S 2C充電してみよう。 4000mAh 5S X 2 2C充電までは何とか 耐えられるかな



で、前回機体が翼端失速して着陸がうまくできなかった件の対策で、
翼の両端に透明のエンビ板でサイドフォースジェネレーターを作ってくっつけた。
参考資料は Quiqueの機体のYak54に標準で付いているサイドフォースジェネレーター。
今日は雨だったので飛ばしにいけなかったので 明日晴れたら テストしにいってみる。



288:名無しさん@電波いっぱい
07/11/10 22:47:51 t8esT5oj.net
ここは>>287のブログですか?

289:名無しさん@電波いっぱい
07/11/10 23:59:08 RaLBWRwi.net
RC飛行機を一人で飛ばせるようになるには←これを良く読んだほうがいいよ。

290:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 00:29:15 XQLZgAzf.net
>>288
そうだよ

291:名無しさん@電波いっぱい
07/11/17 13:40:44 P9o7tmkc.net
>>269氏のアドバイスどおりにEXP-72程にしましたら、かなりいい具合の反応になって扱いやすくなりました。
シミュレーター内と同程度の軸の通ったローリングサークルが出来ました。 が、、

主翼の先端に板を立てて翼短から失速するのを抑える効果がでてるか試してみるために
ナイフエッジを試していたら ナイフエッジの演技に入る場所がわるくて旋回回避しようとしたら
頭から落としてしまった。
ハリアーやホバリングで失速系やる前に落としてしまったのが非常に悔いが残る。

破損箇所が、モーターマウントが防火壁から折れて外れ、  主脚根元から折れ 主翼1枚 リブ折れ、フィルム破れ。
垂直尾翼の板がどこかでずれて盛り上がってラダーが引っかかる。 
さて、、ARFの機体ってどうやって直せば・・・

292:名無しさん@電波いっぱい
07/11/18 01:27:03 DmE8vkKV.net
気合・・・
で直るときもある。結構適当に直しても飛ぶけど癖がつくけどね。

>>118-125くらいに直し方が書いてある。


293:名無しさん@電波いっぱい
07/11/18 04:45:38 uF/G4tuH.net
スレ主ですこの板の当初の目的はほぼ達成したのでこれからは

【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるには+
“”【電動】ツワモノが初心者に優しく教える”にしたいと思います

勝って言ってすいません。
今、寝起きです。


294:名無しさん@電波いっぱい
07/11/18 17:31:32 tQAj4XAw.net

Ⅹbox360 エースコンバット⑥
 
 F-15 都市上空でのドッグファイト プレイ映像
  URLリンク(www.nicovideo.jp)





295:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 00:41:01 gOTdYZmB.net
初心者ですが失礼します
FMSで使う機体データを落としてきて、機体を変えると操作性がかなり違いますけど、
これって実際のモノに似せて操作性を変えてあるんでしょうか?
機体はF4Uコルセアです。

シミュで落ちるようならやはり実機はまだ遠いでしょうか…|ω・`)?

296:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 00:59:31 OTC65eq8.net
その機体のサイト教えてくれ。FMSでも機体によって違うからなんとも言えない。

ただFMSで飛ばせても実際に飛ばせるようになるとは限らない。
だけどやるとやらないでは雲泥の差だからそつなく飛ばせるようになるまでやった方がいい・・
とシミュで飛ばせるようになった俺が言ってみる。

297:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 01:04:46 gOTdYZmB.net
URLリンク(www.geocities.jp)

このサイトの機体です。

やっぱり落ちないようにしないと危ないですか…
F4Uのほうならそつなくは飛ばせるんですけど、FMSに最初から入ってる複葉機じゃない方の
機体だと、落ちちゃうんですよね…

298:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 01:15:30 OTC65eq8.net
FMSの複葉機(ピッツ)の方が実際の機体に近い。エレベーターを引きすぎると
翼端失速と言ってコロッと翼端が失速するのが再現されてる。

ダウンロードした機体はあんまりリアルじゃない気がする。急旋回しても速度落としても墜落しない。

299:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 01:18:20 gOTdYZmB.net
ほむむ、ありがとうございます。

ついでにもひとつ聞きたいんですが、
左スティックでエルロン、エレベーター
右スティックでラダー、プロペラ
という設定のプロポってあるんでしょうか?

ゲーム世代なのでこっちの方がやりやすいのです…

300:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 01:26:29 OTC65eq8.net
普通のプロポのモード1は右はスロットル、エルロン、左はエレベーター、ラダーで、
モード2は右エレベーター、エルロン、左スロットル、ラダーだったかな。
でも設定すれば299さんが言ってたようにも出来るけど。

301:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 01:35:40 gOTdYZmB.net
設定ですか、やっぱり最初からラジコンに付属してるような奴じゃなく、
プロポ単体で買った奴じゃなきゃだめなんでしょうか…

京商の電動コルセアが手元にあるので、プロポはあるのですけど
説明書にもそのモード1、モード2しか載っていなかったので…

302:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 01:44:11 OTC65eq8.net
付属のプロポでも問題ないはず。受信機のラダーをエルロンに差し替えれば出来るはず。
それしか思い浮かばんw

あと京商のコルセアは初心者向きじゃないけど大丈夫?

303:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 01:50:05 gOTdYZmB.net
なるほど、受信機の側を差し替えるんですね、やってみます。

低翼は初心者向きじゃないって言うのは店の人に聞きましたけど、
逆にセスナみたいな高翼じゃやる気が出ないというか…w
がんばります><

あ、@今FMSで着陸の練習してたんですけど、やっぱり着陸の時はスロットル一番下げて、
プロペラ止めて着陸した方が楽なんですけど、その方がいいんですか?

304:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 01:54:58 OTC65eq8.net
コルセアみたいな機体はスロットルを切ると多分失速するから切らない方がいいよ。

でも結局は機速による。スピードが十分ついてればスロットルは切ってもいいし、
逆にスピードが足りなければスロットル上げてスピード上げてやらなきゃいけない。

305:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 01:59:04 gOTdYZmB.net
う~ん、実際飛ばさないとわからなそうですね…
スロットルを切らない様にして、低速で入る感じですかね…?
とりあえず、シミュで墜落しないようになったら、飛ばしてみます。

ありがとうございますた(´∀`)

306:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 02:03:42 OTC65eq8.net
うん、実際に飛ばさないとホント分からないからね。もし落としたとしても挫けずに頑張って。

307:名無しさん@お腹いっぱい。:
07/11/30 06:57:07 IawSgFgS.net
モード1にしといた方がいいよ、みんなそれだから
飛ばしてて危険な状態になったとき、替わってあげられないから

シミュレータで練習するのは必須だが、それでも実際飛ばすと想定外のことが
起きて、慌てふためくからコルセアは感心しないね
RCにはいるのはかっこいい機体を飛ばしたい、のは判るんだけどね

ここはぐっと辛抱して1機目は練習機をおすすめする

308:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 12:21:05 I5ynIC9F.net
飛ばしたい機体と練習機と同時購入すればよいんでない?
励みになるし、後にも引けなくなる。

309:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 23:19:46 qseqfMrh.net
途中で後に引けなくするなら、 9ch以上のプロポと30A以上の安定化電源+ディープサイクルバッテリー+使用する機体で使うバッテリーX4
RealFlight シミュレーター を先に購入する。
機体や他の部品は後からこつこつ買足していくうちにシミュレーターである程度飛ばせるころには全てのパーツがそろうだろ。

というか、そうやって揃えたころに何とか着陸までうまくいった自分が言う。



310:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 04:47:55 bT1z5kHK.net
コルセアはリアルフライトの別売りソフト「add-ons Vol.1」に入ってるよ。
それで練習するのもよいかも。
URLリンク(www.rc.futaba.co.jp)

311:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 15:47:03 pPfBClML.net
EPP機は手ごろだけど、着陸が乱雑になっていつまでたっても着陸が上達しない。


312:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 16:28:19 XPgr8qkZ.net
昔飛ばしていたエンジン機(ラッキー20s)が物置の奥から出てきて、久しぶりに飛ばそうと思いました。

しかし搭載エンジンのOS25FPは錆びついてしまって全然回りません。

そこでここ最近エンジンと同等の性能を持つEPパワーユニットを載せてみようと考えましたが、私はだいぶ以前に電動グライダー(ブラシモーター、ニッカドバッテリー)を飛ばしたのみで、現在主流のブラシレス、リポはまったくわかりません。

25エンジンクラスの機体を余裕で飛ばすパワーユニットは何が良いでしょうか?

充電器もありませんので始めから揃えるとなると予算はどれくらいかかるでしょうか?。

313:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 17:01:27 /DNyZCsP.net
>>312
店屋が進める一ランク安いやつ。

314:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 19:41:29 hcVRLBJl.net
25クラスを余裕で飛ばすとなるとそれなりに金かかるよ
電動でコスパが良いのは10クラス前後(スパン80~100、重量400~600)だから機体にこだわりが無ければ機体とも新しくした方が良いかも
特に大容量のLipoは割高(3000mA以上だと1万単位)だよ。

315:おまえら俺のことをそんなに呼ばないでくれる
07/12/10 22:17:17 icC052/X.net
ハハハ   どうせ フライト5秒で      
             お釈迦じゃあないのかい。

316:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 22:40:13 mhUrWoUV.net
>>312
313-314の意見に同感。
グローバルサ機を電動に改造なら電動に詳しいショップに聞くほうが無難だと思う。
電動だと500g程度のほうがよさそう?
このクラス以上だと価格もはるし電動化しても、やっぱりエンジンの方がいいやと逆戻りする人もいるよ。
好みの問題もあると思うけどね。

317:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 00:45:41 PVklHO8U.net
312です。
レスありがとうございます。

25クラスを電動化だとだいぶ費用がかかりますか。

垂直上昇するほどのパワフルなものでは無くても、普通に離陸ができて軽いアクロができる程度でいいんですがね。

RC誌の広告を見るとモーターやらアンプやらいろんなサイズの物が載っていますが、どれが最適なのかさっぱりわかりません。
リポも大容量はかなり高価ですが、グロー燃料代を考えるとかえって割安かも。
なによりも油汚れが無いのがイイですよ。

今度店に行って聞いてみますが、秋葉原辺りの量販店で判るかな~。

318:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 01:00:18 7AgcQ4M8.net
 ラフ見積もり。飛行総重量が1600gくらいだと仮定する。
総重量の12%(196gのモータ)18%のリポ(288g)2本なら超パワフルではないかもしれないが
大体無難な線だと思う。
ハイペリオンならZ3025かZ4020あたり一万円
リポ Hyperion LCX 11.1V4250mAh 一万円ちょっと2本は欲しかろう
アンプ ピーク40Aから50Aクラス やはり一万円弱
充電器は手を抜けない事もないが、良い物は1万5千円から2万円

動力関係のみで5万円から6万円。

319:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 01:08:22 7AgcQ4M8.net
リポが2本欲しいのは充電時間が長いから、2本同時に使いなさいという意味じゃない。念のため。


320:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 04:49:41 OB88dGpe.net
318-319は、無茶苦茶なアドバイスをしないで下さい。
ラッキー20が、そこそこ飛べば良いと言うのに、そんなに大きなパワーユニットは、おかしいでしょう。
電動やってる人なら、そんな間違いは、しないと思いますが…

321:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 05:11:28 bGntUUnO.net
318-319じゃないけど、そんなに滅茶苦茶だとはおもわないけど。
確かにモーターは3019クラスで十分だし、LiPoも3300程度あれば5~6分は飛ぶでしょう。
でも金額はそんなに安く成りません。

322:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 05:23:51 OB88dGpe.net
321さん、ラッキー20をそこそこ飛ばすなら、Z3019でも大きいですよ。
ラッキー20を知ってますか?
Z3019は、プライマス50Eで3Dフライト出来ますから。

ましてや、Z40シリーズなんて何を考えているのやら…

323:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 06:26:51 /4BW6Zbp.net
Z3019、Z3025ぐらいがいいと思うけど電動初心者に大事な情報は、
Z3019の何ターンを選んでバッテリーは何セルか、その場合ペラはどれを使うか、
その場合飛びはどの程度か、まず基本設定を教えそこから発展させるには
消費電流を確認しながらペラ、バッテリーを変えていく方法を示せばいい。



324:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 10:09:29 PVklHO8U.net
312です。
明け方頃に少しやりとりがあったようですね。

やはり2ちゃんねるは生の情報が聞けて便利です。
RCショップで聞くのはどうも信用できなくて‥‥
やはり商売が入ってましからね。

しかし最適なプロペラを選ぶために電流値を計ってとありますが、そうなるとちょっとめんどくさくなりますね。
ウチの近くの田んぼでちょっとお手軽にと思っていたので‥‥。

やはり実際に飛ばしてみないと自分が求めている飛行かどうかわかりませんね。

325:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 11:44:31 OB88dGpe.net
正直なところ、手っ取り早くラッキーを飛ばしたいなら、新品のOS-25LAを買えば良いと思います。
安い店なら、6000円でお釣りが来ます。
騒音等の問題で、電動じゃないといけないなら、少し小型の電動専用機を買った方が、無難だと思います。




326:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 13:30:59 PVklHO8U.net
312です。

>>325
>正直なところ、手っ取り早くラッキーを飛ばしたいなら、新品のOS-25LAを買えば良いと思います。

ハイ、私もそう思います。
だけどそうするなら最初っからここにカキコミいたしません。

ラッキーの電動化は騒音問題よりも油汚れがイヤなのと、モグラもやりたいのでリポ用充電器を共用できるからです。

新品エンジンでやるにしても、エンジンの他に燃料、フェールポンプ、プラグヒート用アイテムなどけっこう細々と必要になります。

327:323
07/12/11 22:15:52 BLkw3+mq.net
>>324
電動をやられるんなら電流計はいずれ必要になってきますよ。
でも取り合えずということならZ-3019の10ターンでいいと思いますよ。
ちなみにバッテリーは前のほうに積んで重心あわせしてください。
URLリンク(www.aircraft-japan.com)
上のデータによると
9*6のペラ、 3セル  24Aの消費電流で9900rpm
だからバッテリーは3セルの容量2500mA前後のものでだいたい飛ばし方にもよりますが
7-8分いけるんじゃないかと。
それと
12*6のペラで 2セル 25Aの消費電流で6600rpm
とバッテリーを変えれば同じZ-3019モーターでグライダーにも使い回しが出来ます。
でも3セルで12*6のペラ回せばモーターとバッテリーは壊れると思います。

最近は20c 30cで使えるというバッテリーが出てきていますが20c で飛ばし続ければ3分で
バッテリー終わってしまいます、30cなら2分です。まあメリハリつけて飛ばすんでしょうがバッテリーを痛めやすくなります。
上記の設定でもフルハイし続ければ6分の計算ですがいつもフルハイではないと思いますので。



328:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 22:48:01 ybl7hA/7.net
どんなモーターも 現在の空物の主流なバッテリーはリポだろう。
この質問主も どんなモーターを選ぶのか分からんが 手軽にパワーを獲たいとおもうなら必然的にリポを選ぶことになるはず。
しかし、バッテリー充電関係をおろそかにしたら バッテリーの寿命が短くなるどころか 事故につながる。

リポが充電できる充電器はピンからキリまであるが、信頼が出来る充電器や計測器機を選ぶと4.5万は行くな。
安ければ何でもいいっていうなら 中華製の2千円前後で買えるものがあるぞ。
バッテリーも中華製はかなり安いしな。 すぐ膨らむが。


329:323
07/12/12 15:06:54 ykgqYF13.net
電動初めてなら充電器はこれが一番いい。
家庭用のコンセントからも充電できる。
家では親バッテリーや安定化電源が要らないのがいい。
Hyperion 急速充電器 EOS0606i-AD
LBAバランサー 内蔵、最大6A!
16,800円 ぐらいだ。
とりあえずこれでだけでリポを使って電動が飛ばせる。
リポは自己放電が少ないから前日に充電しとけば翌日ぐらいなら使える。
でもこの時期はカイロなんかで暖めとかないと100%性能が゜発揮できないし、
無理に使うと壊れることもあるよ。

リポは充電も注意が必要だけど充電は上記のようなリポ用充電器使っとけば心配ない。
一番心配なのは放電、、要するに飛行のときね。
オートカットがかかってから何度もペラ回したり、バッテリー終盤でだらだらとゆっくり
回しているとオートカットがかかり難くなりバッテリーを痛める元になる。
パワー無くなってきたと思ったら早めに降ろすことだね。

ちなみに俺は安定化電源持っているので
HP-EOS5IDP-A  7000円弱だ。
でも後から4-5000円のバランサー買った。







330:ラッキー20
07/12/12 19:13:15 /VDaBq6H.net
皆さん御教授ありがとうございます。
特に327さんは別サイトを引用しての論理的な説明は大変参考になります。

しかしこんなに皆さんからレスを頂いて申し訳ないのですが、実際にラッキーの電動化をやるかどうかはいまだにふんぎりがつきません。

思った以上に費用がかかるのとモーターとプロペラのマッチングや、リポバッテリーの管理など、お気楽フライト派の私にはなかなか手が出しにくい感じです。

油汚れさえ我慢すれば新品エンジン購入で即フライトが可能ですし、それにラジ技の広告を見るとエンジン機の完全機がずいぶん安く売ってますよね。
いっそうの事45クラスを買っちゃおうかな~、なんて思い始めた今日このごろです。

331:名無しさん@電波いっぱい
07/12/12 19:55:16 K3XWGyCp.net
電動は初期投資として、お金がかかるのは事実です。
でも、その機体で100フライトすれば、エンジン機とトントンになると言われています。
振動や油汚れが少ない分、電動機は長持ちします。
そんな理由で私は4スト70クラスまで、電動で遊んでいます。

332:名無しさん@電波いっぱい
07/12/12 20:37:43 BJmBGtVZ.net
エンジンのピストン運動は機体だけでなく受信機やサーボも痛みやすいよ。
機首部分がもげたってエンジン機なら燃料に侵されて修理不可だけど電動なら直っちゃうよ。
エンジンだって最初やる時は結構初期投資かかっているはず。
充電器や電流計はまず壊れることはない、一生物だよ。
45クラスならカルマートスポーツEP 買えば?
ブラシレスモーター付きで17000円ほどだよ。リポバッテリーもアンプも指定のもの買えばいいし悩みはなくなる。




333:名無しさん@電波いっぱい
07/12/19 03:23:15 JZ2j3fF4.net
ふとしたきっかけで、ラジコン飛行機でも始めようと思い立った
洛西のサイトで電動機を選択していたが、>>330氏と同様の壁にぶつかった
もう数年すると金額もこなれてくるんだろうけどまだまだブラシレスは高いし、
モーターサイズやESCの相性とかリポの神経質さに挫折したwww

結局、ブラシモーターのグライダーで選定を進めたんだけど、「安く選択すること」に熱中してしまった
10円単位でパーツを見直し、かといって性能には妥協せず
X2720+三和スパロー+エミュでフルセット4万を切った所で、達成感と共にヤメ

我ながら飽きっぽい性格だなwww

334:名無しさん@電波いっぱい
07/12/27 01:01:59 DXHr0S2q.net
>>330
Z3007+3S-2000程度でホープ26やルーキー20が飛んでるよ。そこそこ軽快に。
ちょっと無理してるけど FS26やLA25で9*5を回しても11000rpm程度 300Wそこそこ
ちょっと余裕見てZ3013で300W構成くらいが妥当だと思うけどな
あとはどう飛ばしたいかの問題

335:名無しさん@電波いっぱい
07/12/27 20:10:04 +Vv12Ix3.net
『みんな、どうしてそんなに無茶苦茶大きなパワーユニットを提案するの?』と訴えてきた320、322です。
334さん、ありがとう!
やっとわかってくれる人が居ました。


336:名無しさん@電波いっぱい
07/12/27 21:16:27 17GM3brW.net
シミレーターで独学で3Dを練習してるんだけど、今現在、 ローリングコブラのサークル 時計回りonlyが自在に出来るようになったので、
今度はちょっとむずかしめのローリング ループを練習してる。
横移動のローリングと縦移動のローリングじゃ まったく次元の違う難しさ。 タイミングがズレずれで ループしないし。
なんかいい練習方法ないかな




337: ◆f5roEifUL.
08/01/04 10:29:40 3QQDTLgn.net
いらないRCあげる/売る/交換スレッド その4
スレリンク(radiocontrol板:561番)

でも募集してるのですが、ぷちトレもしくはサバンナを余らせてる方譲っていただけませんか?
>>75さんがまだ手放してなければ是非譲って欲しいのですが流石に亀過ぎですね・・・。



338:名無しさん@電波いっぱい
08/01/07 17:43:44 WpNYI8Mw.net
プチトレ等の軽トレーナー機なら 材料買ってきて見よう見まねで作れるよ。



339:名無しさん@電波いっぱい
08/01/10 22:12:56 PGD8/twV.net
 >> プチトレコピー(軽量タイプ)は私も一機 インドア入門用につくったけど、 
寸法取り、リブ諸々面倒だし、スパーの補強とか判断をミスって台無しにする心配もある。

熱線切り出しの主翼が一番で、それは道具がいるから初心者ならキットがいいよ。

340:名無しさん@電波いっぱい
08/01/11 09:13:13 tx983I/t.net
素人が作った飛行機で練習しちゃうと変な癖つくだろうしね
たとえばアライメントのおかしい車で講習して、正しい技術を習得できるかって感じで。

341:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 09:54:34 +5QX1UwH.net
エンジン機で挫折(3機墜落)して、電動発砲スチール機にしようと思いネットを物色。
リポや充電器等をそろえていくと4万くらいかかりそう。
エンジンなら4機買える。
落としてなれるか、電動買うか悩みます。


342:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 10:35:11 cW4F7KCZ.net
ダイソーで300円のデコパネ買えば安く作れる
壊してもまた作ればいい

343:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 10:49:37 zyhNgOG7.net
京商のミニュートがいいよ!





344:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 11:29:41 lqVvLXcb.net
>>343ミニュームだろて(-.-;)俺、ミニューム→EPPセスナで楽しんでるよ

345:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 18:27:50 S15MMs9h.net
デコパネ使うんだったら、やっぱしEDFでカットビ機でしょう


346:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 18:47:32 S15MMs9h.net
練習もかねて長く続ける気があるなら、EPP電動機がいい。
充電器 バッテリーなどの初期投資はエンジン機より高くつくが、一通りそろってしまえば後は気にするものは無い。
バッテリーとモーターは大事に長く使えば初期投資分を回収できる。 

機体を壊して帰るときのエンジンの燃料処理のときの虚しさも煩わしさも解消。 

電動EPPなら落としても現場で補修が可能。
2C-3C充電が可能なリポ充電器で95%の充電なら1回で約20分程度なので同じバッテりー3~4個もってれば
充電しながら 1回飛ばすごとに5分程度の休憩入れるとしても連続で飛ばせる 

で、EPP機買うときは初めに、全ての加工が終わっていてあとは接着剤で組み立てるだけのキットを買うのを薦める。
それと同時に、同じ発砲率のEPPと補強材等を買い揃える 発砲率でEPPの重量が変わるので注意。

組み立てる前に型紙にキットのEPP材の型を正確に全ての部材を転写する。
その型紙は修理をする際に必要になるので大事に保存する。
機体を落として破損して修復が不可能になった部位の型紙を取り出し、 買っておいたEPPに型を写し、壊れた部位とそっくり入れ替える。
EPPは加工が簡単なので簡単に修理が出来る。 殆どゾンビのごとく生き返るので3Dの練習にも最適。
ちなみに、食品のラップでEPPの表面を保護してやると派手に墜落させてもEPPが裂ける事がない。
汚れもすぐ取れるし。



347:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 20:35:44 +5QX1UwH.net
皆さんありがとうございます。

電動EPPキットからはじめようと思います。
なんかこれならできる気がしてきましたw
落としても壊れにくい、壊れても直しやすいというのは安心できます。

348:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 22:57:49 PTetreaJ.net
ラジコンに積めるミサイルって作れますか?
作り方教えてください。

349:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 23:44:48 8F/Io/cx.net
作れるよ。
発泡ブロックを買ってきてカッターナイフでミサイル状にカットしてエポキシで固めて塗装すればいい。




不満、異議は一切認めません!!



350:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 00:35:44 DjP9Cy2j.net
昔ロケット花火をラジコン飛行機から遠隔操作で発射してた動画があったな。
発射した煙しか見えてなかったけど。

351:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 01:19:03 rpG2fAu4.net
>348
「ミサイルとは軍事用の投射体で、遠隔操作または自律飛行によって、目標を攻撃する兵器である。」


使用目的を明確にしないことには、協力はできん。

352:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 06:09:30 WtDX7PtA.net
>>349
>>350
ありがとうございます。
ロケット花火の着火などの仕組みはどのようになっているのでしょうかね。
研究してみます。
できれば、実際に発射されるものがいいです。
>>351
スケール感を高めたいのです。
別に、他のラジコンを撃墜するためではありません。(そのくらいの能力があってもよいですが)

353:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 10:15:42 xbwLdLU2.net
ヘリ用だけど
URLリンク(www.geocities.jp)
知識plusの情報
URLリンク(plus.hangame.co.jp)

空中でロケット花火を発射すると飛ぶと言うより、ほとんど落ちるに近い状態のようですね。
発射機構はちょっと頑張れば作れますが、それを飛ばすにはそれなりに大きな機体が
必要ですし、作った割にはショボイかもしれませんよ。

354:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 12:36:24 WtDX7PtA.net
ありがとうございます。
試しにやってみます!

355:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 19:12:04 B7gnzyDT.net
>>354テポドンできたらレポよろしくw

356:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 17:23:13 GlWLV86t.net
テポドンって北朝鮮の弾道ミサイルだから、飛行機には付けるものじゃないよ

357:名無しさん@電波いっぱい
08/02/09 21:53:58 DDTPSt3J.net
>ロケット花火
EPPに引火してスレ炎上~

358:名無しさん@電波いっぱい
08/02/09 22:07:04 DDTPSt3J.net
>ロケット花火の着火などの仕組み
余ったブラシアンプのモーター出力側に、ほぐした導線一本接続して
その導線を尖ったV字にして、花火の導火線を引き抜いた穴に挿せばOK
炎上しないように気をつけてね。

359:名無しさん@電波いっぱい
08/02/11 18:06:11 uXlJ4O9K.net
ホクセイのEPPテクナムか、ハイペリのパイパーカブ10eのどちらを
買おうか迷ってます。持っている人いたら教えて。

360:名無しさん@電波いっぱい
08/02/13 21:38:38 G4Z5DJga.net
ラジコン機に搭載できる小さい機関銃(もしくは似たようなもの)ありませんかね?
実際に弾丸は出なくていいので、空砲みたいな感じでダダダダッとかパパパパパンとか音がして
少し煙が出れば最高なんですが?

361:名無しさん@電波いっぱい
08/02/14 17:43:50 d9Dc/G+w.net
ここはラジコンにギミックを積むスレなのか?w

362:名無しさん@電波いっぱい
08/02/14 18:19:46 A1vkS1qW.net
>>362
どっかのサイトに小さい火薬を発砲して音と煙がでるおもちゃのピストルを改造して そういう装置作ったのを紹介してるサイトがあったな。
どこだか忘れたので自分で探せ。まだあるはず

363:名無しさん@電波いっぱい
08/02/15 21:26:53 +LrYdVLW.net
>>360
カラスに追われた時の護身用によさげですね。。

364:名無しさん@電波いっぱい
08/02/22 18:34:28 FEhk52ra.net
スケール機用にミニ機関銃欲しい。

365:名無しさん@電波いっぱい
08/02/23 00:22:18 rXNF+sbD.net
初飛行→30秒後墜落

それが俺様。
ああ。。。せっかく作った零戦が。。。
トリム調整中に落ちてもうた。


366:名無しさん@電波いっぱい
08/04/06 21:55:42 RKmTPIYQ.net
ラジコン飛行機に興味がありFMS(プロポ型コントローラー)購入しました。

最初に入っているsu-26は普通に飛ばせるようになり
アクロバット系を飛ばしてみたく実験工房のセダクションFSをDLして
飛ばしてみたらすごい動きが機敏でびっくりしたんですが
本当に実物もこんな動きをするんでしょうか?

ほかに実機購入を見越しての初心者向けアクロ機のFMS用お勧め機体
があったら教えてください。

367:366
08/04/06 21:57:02 RKmTPIYQ.net
あ、できれば電動機がいいです。

368:名無しさん@電波いっぱい
08/04/06 23:08:18 sfyaBOCj.net
FMSと実機は違うよ。セダクションFSの動きは明らかにおかしいから。

アクロ機から入門したいなら落としても壊れにくいEPPアクロ機にしな。

369:名無しさん@電波いっぱい
08/04/07 10:21:24 6U/nD+Mh.net
>>368
やっぱそうなんですね。
EPP試してみます

370:名無しさん@電波いっぱい
08/04/07 20:35:37 /NDktvrH.net
ミニュームなら飛行機の楽しさ味わえるよ。無風に限られるけどね。

371:伊藤伊織
08/05/05 15:40:35 o3edd63T.net
2 7 6 2 2 5 2 4 7 3
0 2 8 0 4 4 5 2 6 8
5 4 0 2 4 3 4 3 4 2
1 1 5 2 2 5 6 3 4 2
1 2 2 3 0 3 0 3 0 3

372:名無しさん@電波いっぱい
08/06/26 19:33:28 fNtN06IZ.net
モーターの型番だけみても性能がわかりません。
比較をしているサイトを教えてください。
180とか50XCとか3000とか2000とか何がなにやらわからんです。
先輩方々どうかよろしくおねがいします。

373:名無しさん@電波いっぱい
08/06/26 19:38:28 2y1uTjDN.net
メーカーごとに型番の付け方違うからねぇ
ハッカー社のならA30-xxLがエンジンの25サイズ相当
ハイペリオンならZ3019がエンジンの25サイズ相当 くらい

374:名無しさん@電波いっぱい
08/06/28 15:53:04 fPZ2XPZO.net
 >>372 モーターのブランドの良し悪しを比較しているサイトというのは、あまり見た事無い。
AIRCRAFTは、HYPRION他のモータデータが揃っているから参考にはなるだろう。

 モーターの特性は、多少ロスの大小はあっても似たり寄ったりという所もあり、今主流の
アウトランナーモーターなら全備重量に占めるモーターの比率を10-20%(マイクロ機)、
10-15%(400クラス)8-12%(それ以上)で、プロペラをつけた回転数が7000-9000rpmぐらい
なら何でも相当にパワフルに飛んでしまう。
 良いモータで、電圧が十分なら入力はモータ1gあたり4W近く入る。安物か低い電圧、
過大な負荷(つまり低回転でスローフライなら むしろ必要だが)なら2W/1g位で熱くて
使えなくなる。
 ‥というような呼吸で粗選びしてから、メーカーサイトに行けば 段々判ってくるでしょう。


375:名無しさん@電波いっぱい
08/06/30 20:05:28 fylAjxh7.net
下がっていると
誰かが重複スレ立てたりするのであげ

376:名無しさん@電波いっぱい
08/07/01 15:29:15 fvlNDnDe.net
識者が居ると、2ちゃんって事を忘れるな。
thx!

377:名無しさん@電波いっぱい
08/07/06 21:08:18 Nb3tuPmy.net
モーターは ハッカーがおすすめ。

378:名無しさん@電波いっぱい
08/07/07 22:53:29 lNwM3u81.net
多摩川の日野橋付近で拾ったNEMO、
交番に届けといたから取りにいってね。

379:名無しさん@電波いっぱい
08/09/01 17:49:27 0NWeaYqE.net
保守

380:名無しさん@電波いっぱい
08/09/03 20:59:17 8F9lOQT+.net
>>377
モーターなんて、よほどの安物じゃない限り大して変わらんよ。
ハッカー、ハイペリ、タマゾー、コスモテック、デユアルスカイ等いろいろ使ってきたが
どれもさほど変わらん。
ただ、市場価格の1/3以下の超格安モーターは辞めといた方がいい。
期待したほどのパワーが出ない。(電流が流れない)

381:名無しさん@電波いっぱい
08/09/22 13:10:22 Dz1eoYCf.net
肺ぺりはギリギリの使い方をすると逝くパターンが多い
ハッカーはその点強いみたい
経験上だけどね

382:名無しさん@電波いっぱい
08/12/11 10:23:28 0C0cl9z1.net
すぐ逝くのか

383:名無しさん@電波いっぱい
09/01/17 23:35:54 i+3sjAzy.net
自分は2008年1月にFMSのシミュと ヒロボーのXRBでヘリを始めた。
その後SRBにステップアップ T REXの450を独学である程度調整3D飛行が出来ように
なりました。しかし、墜落回数は数知れず・・・・
あるとき電動飛行機を飛ばす機会があったんですがヘリに比べたら簡単でした。
FMSで遊んでたのもありますが。
経験の浅い自分の感想ですが、ヘリのほうが細かい指の動きが必要です。
常にゆびを動かしています。
対面、背面もヘリのほうが難しいです。
ただ着陸は飛行機の方が神経使います。ヘリはホバリングが出来れば
着陸は何とかできるかと・・・・

384:名無しさん@電波いっぱい
09/02/26 19:44:45 Q5TC+uFV.net
OKのLipoドオですか?

385:名無しさん@電波いっぱい
09/02/27 20:17:41 7AnJTxHx.net
タマゾー 使ってる問題なし!

386:名無しさん@電波いっぱい
09/02/28 00:38:19 6qyRR+sR.net
なんだかんだ言って、ラジコン用Lipoを作ってるのは世界で3箇所だけらしい。
中国に2箇所、韓国に1箇所だと聞いた事ある。
ブランドは色々あっても出所は3工場のどれか。
モータも同じようなものだと思う。
あとARFキットも。

387:名無しさん@電波いっぱい
09/03/01 00:52:30 CCS549q7.net
まーそうなんだけど

問屋が指定する仕様により同じメーカーの製品でも
ピンキリなんで、
口コミでも当てにしないとはずれを引くことも多いな

388:名無しさん@電波いっぱい
09/04/10 12:53:45 Yc/Sy6uF.net
>>385
何で?
俺は、タマゾーばかり
膨れるぞ。

389:名無しさん@電波いっぱい
09/04/23 15:25:39 IZk/Gb6C.net
ホシュ

390:名無しさん@電波いっぱい
09/05/22 10:45:07 0aMK6s0M.net
教えてクンで申し訳ないのだが、初心者にコレは難しい?

URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

こっちにしといたほうがいい?

URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

初心者には操作が簡単な2ch、3chと書いてあるが、エルロン、エレベーター、スロットル、ラダーのコントロールが出来ないと
かえって難しいのではないかと思って4chから買ってみようかと思ったのですが、お勧めのモデル(完成、組み立て問わず)があれば教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

391:名無しさん@電波いっぱい
09/05/22 11:36:18 Fx7rbrZQ.net
>>390
上の奴は低翼で上半角があんまり無いから
ちょっと安定性無いかもね
前ペラだから、墜落するとペラとかシャフトが壊れやすい

下の奴は赤ドラって呼ばれてて、割と初心者向け
ボディが塩ビでできてるから壊れ難い
もっと言えば、ラダー機の黄ドラの方が上半角がついてて
自律安定性があるので、初心者には更におすすめ

工作好きならRC工房のぷちトレとかサバンナもおすすめ
素材がEPPなので、これもしぶとく壊れ難い

どうせ最初は落としまくるんだから
プッシャータイプの機体にした方が良いよ

392:名無しさん@電波いっぱい
09/05/22 12:08:57 0aMK6s0M.net
>>391
なるほど、ありがとうございます。
工作や手作業は好きなほうなのでRC工房、ぷちトレ(ぷちトレーナー?)サバンナをぐぐって
黄ドラをメインに考えて見ます。

393:名無しさん@電波いっぱい
09/06/13 06:04:07 0IJVP6hd.net
シミュレーションで練習する
新しい技を覚えるには必須のアイテム

394:名無しさん@電波いっぱい
09/06/22 08:32:22 S9dTiBzY.net
うわ、まだこのスレあったんだ!
シミュを始めて早2年。いつになったら本物を飛ばすのやら

395:名無しさん@電波いっぱい
09/06/23 01:03:27 VhSnuXA6.net
以下の機体の情報が欲しいのですが、実際に所有している人はいますか。
海外の製品らしいので、壊れた時の部品の調達などについて知りたいのです。
また、性能等の情報も提供してもらえるとありがたいです。
たとえば、自力で離陸できるのかとか等。
F4U Corsair■コルセア ART-TECH 4chブラシレス☆フルセット。
ビッターズで販売しています。以下URL。
URLリンク(www.bidders.co.jp)
知っている人がいたらよろしくお願いします。


396:名無しさん@電波いっぱい
09/06/23 01:20:29 R5+HZCYZ.net
>>395
持ってる人のHP
URLリンク(homepage3.nifty.com)

Art-techだから比較的部品も通販とかで手に入るんじゃない?
あとは初心者さんなら、始めはこういう機体は厳しいかと(スケール機の中では飛ばしやすいけど)

397:名無しさん@電波いっぱい
09/06/23 02:20:31 VhSnuXA6.net
>396
ありがとう御座います。
これから、チョット覗いてみます。

398:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 04:00:05 dEL/efjA.net
保守age

399:名無しさん@電波いっぱい
09/07/31 07:26:45 AQrXVC0y.net


400:名無しさん@電波いっぱい
09/09/01 01:31:45 +tbZHmbX.net
    

401:名無しさん@電波いっぱい
09/09/07 20:00:06 J1PpXlzV.net
語りえぬものについては
沈黙しなければならない

     ━アルベルト・アインシュタイン



402:名無しさん@電波いっぱい
09/10/04 05:25:29 zLqvZd3Y.net


403:名無しさん@電波いっぱい
10/01/11 17:10:48 wjuOve9O.net
最初に買うなら全部セットな商品かなと思って探しています。
京商のセット物ってやめた方がいいの?



404:名無しさん@電波いっぱい
10/01/17 10:57:21 POHKkugv.net
オレも初心者って言うか、シミュレーターしかやったこと無いから分らん
けど、京商だったけな、コルセアのセットが欲しいと思ってるよ

405:名無しさん@電波いっぱい
10/01/17 23:53:22 pi/jsjF4.net
京商のちょっと前までのセット物はやめとけ。パワー不足だわメカ糞だわ・・・。
ブラシレスをセットとして出してる最近のは判らんけどね。

406:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 00:42:07 Tfk7ZQIV.net
初めてならブラシレス赤ドラとかEPP、発泡スチロール機の方がいい

まさか墜落しないなんて思ってないでしょ?

407:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 02:38:48 KOI40zqr.net
そうなんだよね、オレみたいな初心者が墜落させないわけ無いから、いきなり高価なのは無理だよね。
やっぱり、それなりに安くて壊れにくいEPP、発泡スチロール機がいいのかな

408:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 19:49:44 Tfk7ZQIV.net
補修の発泡スチロールはダイソーでも買えるし
適当に切った貼ったしても飛ぶからおもろいぞ


409:名無しさん@電波いっぱい
10/01/19 00:50:13 +m8e4kyz.net
俺もシミュレーターで散々練習して着陸まで完璧に
こなせるようになったけど、いざ実際に飛ばしてみると
頭ん中真っ白、膝はガクガクでシミュみたい飛ばせない
シミュと実際じゃ違うからめちゃくちゃな飛行ぶりで
着陸も45度の角度で地面に激突みたいな感じだった

まあ今でこそ落とさずに飛ばせるようにはなったけど
シミュやるとやらないでは雲泥の差でも
やったから落とさないなんてのは浅はかな考えだと思うよ

ちなみに俺が入門した機体は高翼の発砲スチロール製の
お世辞にも格好いいとは言えない機体だった
だけど頑丈で修理も利いて飛ばしやすかった

まあ最初は格好で選ばず飛ばしやすい機体を選びましょうよ
ってことですよ

410:名無しさん@電波いっぱい
10/01/19 18:11:24 Dak9o593.net
その飛ばしやすい機体ってどれなんだべさ


411:名無しさん@電波いっぱい
10/01/22 09:54:16 mgZTb4da.net
高翼プッシャーラダーブラシレスリポ機

412:名無しさん@電波いっぱい
10/01/22 10:29:34 iGxWr/Yi.net
ドラ3の事か

413:名無しさん@電波いっぱい
10/01/22 23:15:53 f7yFX3+N.net
プッシャーって後ろにプロペラがついてるヤツ? 素人のオレに言わせるとアレはかっこ悪くてやだな
前のめりに墜落させた時、プロペラ等を痛めずに済んで良いんだろうけど

414:名無しさん@電波いっぱい
10/01/22 23:21:30 B/iZFjk7.net
>>413
>>409の下2行を100回声に出して読んたほうがいいよ

415:名無しさん@電波いっぱい
10/01/23 00:29:01 msqVEOse.net
ま、飛ばさずには何も分からないよ

416:名無しさん@電波いっぱい
10/01/23 11:52:22 pbmUmsJe.net
1か月ほど前に独学で飛行機を始めた俺が通りますよ。
シミュレーターは未経験です。

初めは京商のエアリウム・カーチスを買ってみたがこれが大失敗。
スピードは速いし、手投げのスケール機っていうのが一発勝負な感じで全く歯が立たず・・・。
高翼のトレーナーが良いのは百も承知だが、どうしても低翼にチャレンジしたくて
選んだのがコレ。

URLリンク(www.aircraft-japan.com)

よく飛ぶし、なによりも離陸が出来るのとスローでも飛ぶので凄く助かる。
EPPなので修理も簡単。
難点は軽いので風に弱いのと、組み立て式なので工作が苦手な方はどうかと・・・。

説明書通りに組み立てると重心が25%MACくらいだけど、まだ下手なので20%MACに調整してます。
ちなみにリンケージと車輪、胴体と主翼はカーボンロッドで補強。
EPPは裂けるのでグラステープで全体のポイントを補強してます。

そうそう、機体捜索用アラームの装着とラジコン保険にも入りましたw




417:名無しさん@電波いっぱい
10/01/24 19:23:30 GfP2CmaH.net
板飛行機はどうも好きになれん

418:名無しさん@電波いっぱい
10/01/28 08:15:02 1ehXcj9o.net
シュミレーターは有効だな。あと正直いえば、飛行原理を理解してから初期からエルロンとエレベーターでの練習に慣れてくる事が結局あとあと身になると思う。
初心者にはラダー派の意見もあるが、俺はエルロンから入って正解だったぞ。

419:名無しさん@電波いっぱい
10/02/04 02:20:45 1JkSimBF.net
>>418
確かにそれは言えてる。
私は独学でラダーから入ったが、飛行時間30hを超えても
未だにラダーから抜け出せない。

420:名無しさん@電波いっぱい
10/02/04 10:32:33 yVXdhcLH.net
俺もエルロンから入ったから、ラダーはほとんど使わない
着陸の時にちょこっと使うくらいだなぁ

421:名無しさん@電波いっぱい
10/02/05 14:53:30 gI/P1GCX.net
FMSを一日10分集中してやる。8の字と着陸を重点的に。
一ヶ月くらいでラダー練習機でデビュー。
一週間早朝練習で宙返り、ロール、インメルマンターンができるようになりました。
形はむちゃくちゃですが。
墜落なし。 着陸なんかFMSのほうが難しい。
風さえなければFMSで飛ばせたら実機でも問題なく飛ばせるとおもう。
最初は緊張するけどもね

422:名無しさん@電波いっぱい
10/02/05 14:55:14 gI/P1GCX.net
あ、間違えた、
エルロン機でデビューね。
失礼

423:名無しさん@電波いっぱい
10/02/05 19:10:13 dr2cM94b.net
やっぱりシミュ効果は絶大だな
かく言う俺もシミュレーターで練習したら初飛行で
ズブの素人が2分近く飛ばせてしまった
シミュも何もやってない初心者が飛ばしたら5秒も飛ばせなかっただろうね

424:ナルホドギイチ
10/02/05 22:51:46 hRk6EFtL.net
>>423
着陸は うまく逝ったχ

記:ギイチ


425:名無しさん@電波いっぱい
10/02/06 00:15:56 uX8Z2seS.net
>>424
着陸は速度落とすの恐くて無理やり芝生に
滑り込ませたらもんどりうって一回転したよ
だけど機体は壊れなかったし初めてにしては上出来だなと思ったよ

426:名無しさん@電波いっぱい
10/02/06 12:24:00 B3rqofjU.net
アメンボつけてるのに 逝かないでしょ?

リアルフライトがあれば 90クラスのヘリでもアメンボつけてやってもいいと思う。
燃料代はかかるけど 空撮する人ならかなりのコスト圧縮になるはず、

427:名無しさん@電波いっぱい
10/02/06 22:51:00 itEePh4F.net
ハイテク制御スレ投下予定の誤爆かと思いきやそうじゃなさそうだな。

428:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:27:50 51aSAJau.net
中国産はなんでもリスキー


【社会】中国製と韓国製のダイソー製品に高濃度の「鉛」 5万個販売、注意喚起
スレリンク(newsplus板)




429:名無しさん@電波いっぱい
10/08/07 18:57:32 SWRLyx42.net
300万は必要だな

430:名無しさん@電波いっぱい
10/08/13 10:05:11 G5uNPPxz.net
ミニュームでも買えばいい
URLリンク(www.youtube.com)

431:名無しさん@電波いっぱい
10/11/01 20:46:08 4mgzf2ZE.net
うちの地方は冬は風がものすごいので飛ばせる日が少なくなる

432:名無しさん@電波いっぱい
10/11/02 08:42:37 gIHxXT93.net
エンジンヘリからやったらかんたんに飛ばせるようになった。
風邪に強くても飛ばせるし、場所もいらないからおすすめ。
ヘリの正確なスティックコントロールは飛行機にものすごく役に立つ。
ラダーもエンコンも積極的に打てるようになって、難関の着陸があっさり克服できます。
シミュでもいいからやったほうがいい。

433:名無しさん@電波いっぱい
10/11/02 08:44:52 gIHxXT93.net
風邪に強くても→風が強くても

スマソ

434:名無しさん@電波いっぱい
10/11/04 12:21:47 EXVB6/nd.net
URLリンク(jp.makezine.com)
これどうなってんの?

435:名無しさん@電波いっぱい
10/11/04 13:31:55 wTQmgArr.net
可変ピッチって書いてあるじゃん。

436:名無しさん@電波いっぱい
10/11/04 20:40:03 9XIp/z9r.net
昔、西山RCクラブでヘリのテールローターを流用したやつを見て驚いた

437:名無しさん@電波いっぱい
10/11/04 20:42:49 lo0p0iNM.net
動画みたがすごいテクニックだな
これからのF3Pが楽しみだ

438:名無しさん@電波いっぱい
11/02/26 22:57:37.81 vZnzzov+.net
このスレを見て、FMSで練習した初心者です。
EPOのゼロ戦を3フライトしましたが、やっぱり着陸が難しいですね。
次は着陸を成功させたいです。

439:名無しさん@電波いっぱい
11/04/09 06:44:03.52 nF0mc9Xi.net
暖かで穏やかな季節がやってくると、またRC飛行機に手を出したくなるのだ。
今はヘリにも興味がある。でもヘリも難しそうだ。
とりあえず初心者の人は頑張ってください。オレはいつまで経っても初心者だけど。
それと最新の良い情報とかあったら教えてください。

440: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/04/10 00:58:55.77 QdDDfn1q.net
最新の良い情報?
原発のこと?

441:名無しさん@電波いっぱい
11/04/10 09:07:25.35 on/vfdCv.net
>>440
そういうのまってました。
お願いします、聞かせてください。

442:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 01:10:59.17 OBFM+TyH.net
>>441
おつむのネジがずいぶん緩んでるから締め直してこい

話しはそれからだ


443:名無しさん@電波いっぱい
11/04/16 23:49:00.13 ER18nbpi.net
ありゃりゃん こりゃりゃん

キビシィーッ!!

444:名無しさん@電波いっぱい
11/04/25 11:42:10.34 mDDVtLat.net
こんなん言うやつって普段は言えない気が小さいやつなんだろな。

445:名無しさん@電波いっぱい
11/06/04 13:47:59.69 jekh75bP.net
室内ヘリから飛行機入門の方、どうぞ

446:名無しさん@電波いっぱい
11/06/05 14:56:39.24 IQnWLUs2.net
誰かwilga-2000のパーツ売ってるとこ教えて

447:名無しさん@電波いっぱい
11/06/21 23:59:12.67 DPTQQqBo.net
エアリウム カブで、RC飛行機でビューなのですがアドバイス頂けないでしょうか。
車ラジコン歴はあるので、方向感覚やスティック操作については自信が有るのですが
フライト前の調整方法について良くわかっていません。

飛ばさないと調整できないし、飛ばすとプロペラがぬっ壊れます。

どのように調整するのが基本なのでしょうか。
どうかご教授願います。

追伸
社外品で壊れづらいプロペラなど有りましたお教え頂けますと幸いです


448:名無しさん@電波いっぱい
11/06/22 05:14:44.95 uceo6+jI.net
基本は、飛ばしながら調整するのだ。
プロペラがやたら破損するのは、初心のうちは仕方ない。
それが困るなら、プロペラが主翼の後ろにある
プッシャー式の機体を選ぶとよい。




449:名無しさん@電波いっぱい
11/06/22 05:26:23.01 uceo6+jI.net
気がついていると思うが、独学にはちょっとした第一関門がある。

1.飛ばす>2.調整>3.墜落>4.修理>5.調整が狂う>1に戻る

さよう、破損せずに着陸できないと、毎回調整しなければ
ならないのだ。
上手い人に降ろしてもらうと、この山は無いのだ。
健闘を祈る!

450:447
11/06/22 06:48:19.11 wbxc9ewn.net
レスありがとうございます。
おかげさまで、いまの努力が不要な努力でないことが解りました。

これで迷いなく練習に打ち込めます。
どうもありがとうございます


451:ry 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/11 13:53:13.58 lL5jH5xm.net
てすぽ

452:名無しさん@電波いっぱい
11/07/11 18:11:23.96 PpoaT8TI.net
エアリウムでデビューなら、短時間硬化のエポキシボンド必須
きっと現地で役に立つし、持ってて損はないよ


453:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 12:14:24.86 VmYjVQXc.net
初めてRC飛行機をやろうと思っているんだけど

URLリンク(www.sundays.jp)

↑いきなりコレの操作ってまずいかな?

454:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 13:13:31.10 KChhFWR/.net
>>453
まずいも何もこうなるのは目に見えている
URLリンク(www.youtube.com)

もっと簡単な機体から入りんさい

455:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 15:59:17.19 VmYjVQXc.net
>>454
ですよねー、その動画みたいになるのは怖い・・・

ちなみに簡単な機体ってどんなものがありますか?

456:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 17:28:48.10 o23Iej0j.net


俺の出番だなっ(゚д゚)
シミュをやれ
シミュレータ

マジで


457:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 17:39:50.55 o23Iej0j.net
絶対シムやったら初っぱな10連続墜落するから
俺は実機10機壊して11機めで飛ばすんだっていうならいいけど…
で、機体はこのちょっと上に書いてあるカブとかセスナとかの高翼機が鉄板



458:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 19:37:46.72 VmYjVQXc.net
そうかーやっぱり実機の無いシミュからカブ?セスナ?で慣らしてからですかー

じゃあちょっとシミュを買ってみます。

459:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 19:47:13.26 WyKlHtQg.net
全くのビギナーならミニュームオートカイトだろ
シミュで慣れても実際に飛ばすと恐怖感が湧いてくる
ミニュームオートカイトなら公式PVのようにふわふわ飛ぶから、これで模型を飛ばす事に慣れた方が良い
もちろんシミュも有効だけど

460:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 19:58:03.57 HeLWv+sN.net
それで、いったいいつになったら戦闘機を飛ばせるようになるんだ?

461:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 20:07:01.57 uWfa72ed.net
ミニュームのカブやオートカイトで遊んでいても
ダグデッドを飛ばせる日は永遠に来ないw

462:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 20:31:47.58 o23Iej0j.net
ちょっと前にミニュームのビーバー(セスナ機みたいな機体)
買った奴も瞬殺で機体壊してた

マジでシミュレータ
これ本当

463:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 20:53:53.54 WyKlHtQg.net
最初の機体はって事で
とにかく飛行機の形をした物体を実際に飛ばせるのに慣れるためね
徐々にステップアップして最終目標の機体に到達すればいいじゃん
で、次はエルロン操作に慣れるためにEPPファンフライなんかどうか?

464:名無しさん@電波いっぱい
11/07/14 20:57:05.27 oumN8CWZ.net
ジェット戦闘機を自由自在に飛ばせるようになるには
5年ぐらいかかりそうだなw

465:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 02:25:26.27 9Qm6zbrn.net
機体が傾くとスーっと高度が下がるからエレベータで維持してやる
コッチに向かってくる時は舵は逆とか
基本的なトコをシミュレーター使って体に覚えこませれば上達は速いと思うよ
俺の場合、1年ちょっとでEDF機飛ばせるようになったよ
先生が良かったってのもあるけどね

466:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 07:19:40.76 HGg9//PS.net
たしかに師匠がいるかいないかで全然違う
飛ばしながらのトリム調整が鬼門なんだよね

キチンと調整終わった機体は同じ機体と思えない程、素直で簡単に飛ぶし

467:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 20:07:36.02 hKPQvrRk.net
師匠がいても1年以上もかかるのか!!

シミュで一週間ぐらい練習して飛ばせるようにならんもんか。

468:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 21:28:03.01 M44Uj58D.net
練習機程度なら1ヶ月程度練習すれば
センスがあれば飛ばせるようになる

ダクテッドファンは速くて難しい機体が多いから
練習機、低翼エルロン機、スポーツ機と
ステップアップしていかないと痛い目を見ることになる

469:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 21:34:02.89 bUFXVqmK.net
ちなみに、1ヶ月とか1年というのは、週イチの練習を
想定した場合だ。

師匠と一緒に合宿のようなカタチで毎日朝から晩まで練習
すれば3日で一人前になれる。

470:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 00:47:32.66 2I6R+oXl.net
京商のミニューム、人当たっても大したこにならない大きさや、小型2.4Gプロポを使ったフルセット完成機と
初心者に向けとしてコンセプト自体は良いと思うんだが
なにぶん機体がなぁー
スケール機ばかりで初心者にとって難しい機体ばかりで、ある程度のベテランが飛ばしてもムズイ。
このコンセプトで、スケール機じゃく、おもっきり飛ばし易すさを追求したトレーナ機なら良いだけどなあー
もちろん高翼機で、翼幅はセスナタイプよりもさらに長く、おもっきり厚翼、そしてエルロン機であっても上半角は大きく取る。
こんな飛し易さに特化した機体もスケール機タイプと並行して販売すべき。


471:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 01:32:38.53 o8Aks+L5.net
>>470
そんなものを作っても、あまり売れないことを京商はよく知って
いるのよ。
もう10年も前になるが、ミニッツレーサーのコンセプトが
成功し、それを飛行機に当てはめたのがミニュームなのだ。

それはつまり、

・初心者向けである
・プロポ付きフルセット
・組み立て調整済み
・人気の高い実機のスケールモデル
・充電などに特別な知識は不用
・一万円前後の価格

この条件ならば、全くラジコンをやったことのない人が
ついつい手を出すのである(笑)

これが、実機の存在しないカッコ悪い練習機だと全然売れない
んだそうな。

一般人は空モノをなめている(笑)


472:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 01:59:54.40 8YlVeztj.net
何てったて
F-14可変翼EDFから始めようとしたくらいだし

何も知らなかったら格好良いのを飛ばしたいよな 普通

473:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 02:37:45.49 KxvHSHZL.net
>>470
あんな超小型機に厚翼はいっさい良いことないよ

474:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 07:13:47.95 MVLSr0NT.net
ミニュームはカイトとセスナ系以外は存在価値なし
それ以外のスケール、プロフィール機は他メーカーのキットが絶対いいしw

475:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 14:11:23.02 8YlVeztj.net
格好悪くて嫌かもしれないがプロフィール機(板2枚の張り合わせ)が初心者にはいいよ

ありえないくらい軽いし、安いキットボディなら1000円で買えるから
前もって2、3機分買えば無敵

476:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 15:01:02.81 y7CmlGkU.net
プロフィールでもファンフライなら翼端失速で落とすことがまずないから
それで蛇角を絞って飛ばしたらいいかも。

477:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 19:11:23.56 MVLSr0NT.net
>>476
ビギナーな俺もファンフライ(Piaget-EPP)で練習してるよ
舵角を絞ればまったり動くからビギナーの練習にちょうど良い
舵を打ち間違えてもリカバリーの余裕があるのが良いね

478:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 22:55:02.94 W5YveO9e.net
>>475
EPP板機は初心者にとって、製作のハードルが高い
接着剤の選定から始まって、色々と、、、
それなりのラジ経験者でも、始めてのEPP板機の製作には悩む


479:名無しさん@電波いっぱい
11/07/16 23:29:29.29 o8Aks+L5.net
そのへんは、初心者がどうのより、工作が得意かどうかよ。
普通、全く工作趣味の無い人にはキツイよな

480:名無しさん@電波いっぱい
11/07/17 08:18:15.06 tAmMjHXN.net
今は飛行重量に推力が超ゆとりなんで
スコッチで適当にくっつけて
スラスト何それ美味しいの?で大丈夫
リポブラレスのゆとり機体でゆとりフライヤーな俺

離陸直後にバカ引きして頭上げからの失速?

垂直上昇してますがなにか?


481:名無しさん@電波いっぱい
11/07/17 18:26:47.00 7fEKm5YC.net
EPPは軽いから規定重量を10グラムぐらいオーバーしたけど問題なく飛んだよ
パワソが糞だった昔じゃこうはいかなかった

482:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 11:39:11.56 gFIfIZl+.net
初心者は工作物に手を出すべきじゃ無いと思うなぁ
うまく飛べばいいけど、飛ばないとにっちもさっちも行かなくなると思う

483:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 12:46:42.10 7jOoQWoR.net
初心者は\PCの飛行機用シュミレーションを購入して(模型屋さんかネットショップ)
自宅で練習するのも良いです。
このシュミレーションはどうですか
URLリンク(www.sdshobby.net)

484:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 19:53:36.75 b/17dg6v.net
ぷちトレーナーなんかはどう?
URLリンク(rcp.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.9kei.com)
この程度の工作なら全くの初心者でも問題ないと思うんだけど
PV
URLリンク(eyevio.jp)

485:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 20:00:44.14 XsY/v7p6.net
>>482
しかし落とした時に修理するのを考えると駄目だろ。
落とす度に買い替えるのか?

486:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 20:01:13.31 4SptdvLN.net
そら、工作の好きな人は苦もなく作って飛ばすだろうが
工作ができない、やりたくない人には途方もなく
めんどくさいだろw


487:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 20:04:01.85 8sk1VN9p.net
ユニオンの発泡機があれば修理簡単だったのに

488:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 23:07:07.34 D16p9sDY.net
>>485
周りに相談できる人がいるなら、上にあるようなプチトレとか超おすすめなんだけど
このスレって一人が前提だから、せめてARFくらいまでだと思うんだよね
スラストラインとか重心位置とか主翼の仰角とか狂ってたら
初心者が一人で解決できるだろうか?

489:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 00:42:55.86 f+1FTy4T.net
ミニューム アルファなんて良くない?


490:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 08:23:57.01 mW+J3sdf.net
>>488
その程度の調整が出来ないなら一回飛ばして終わるの確定。

491:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 17:47:34.49 30jztNUt.net
>>488
初心者と言っても、参考書読んだりインターネットで
調べたりして独学するわけだろ。
そうやって独学してもなお出来ないとなれば、その人には

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


492:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 19:48:23.26 qOmxQ++A.net
EPPだって裂ける
工作を端っから拒否してる人はグラステープと接着剤で直る物も捨ててしまいそうだ

493:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 22:36:02.07 0I4TO/aa.net
EPPのトレーナー機ならOkだが
初心者にEPP板機はお勧めしない
ヒラヒラして安定悪い、滑空性能悪いで初心者には操縦ムズイ

494:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 23:04:09.68 ozxqEmTY.net
何やかんや言っても
最初はシミュレータ
これ


ちょっと前にミニュームの高翼機で一発チャレンジしたヤシがいたが
撃沈して涙目

定期的にに俺涙目が現れては板から消えていく

歴史は繰り返えす

495:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 23:39:13.74 6oXT0uKf.net
俺もEPP板機はおすすめしないな
トレーナー機みたいにフワーっと飛ぶ系がいいよ
EPP機なら致命的に壊れたりしないから理想的だ

496:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 02:56:11.37 Wjy74+wk.net
まあしかし。ラジコン飛行機の製作や操縦は難しいもので、
ある程度の下調べや練習が必要と知っている人が始める
ぶんにはそう困難な話ではない。

497:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 16:44:52.11 EgHN/26L.net
まあそうだがうちの馬鹿弟にラジコン始めさせようとして
ぷちトレーナー一式送っても、メカ積みが分からないだの
どこをどう半田付けしたらいいやらと、プロポのPPMとPCMが分からないだので
結局一人じゃ無理だったな、あんまり興味がなくてちょっとやってみたいだけの
初心者には半完成機でも組み立てることすら厳しいと分かったよ

498:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 17:14:04.62 nPyaWA3K.net
この前ホビーショーでリアルフライト?って奴をやらせてもらって、
最初から離陸、普通に飛ばして、着陸まで出来たんだけど本物も飛ばせるのかな?w(ツレは全然出来なかったw

経験は昔コンバットシム(なんかゼロ戦の奴)を少しやった位と車のラジコンは一応EXP級

499:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 17:36:23.31 48U72xkJ.net
>>498
極端にプレシャーに弱くて練習機ならたぶん実機でも出来る、
今のLipo+ブラシレスベースの電動機は翼面加重が軽くて失速しにくいので簡単だよ。
昔のエンジン機や思い電動機で練習した人は難しそうに言うけど今のはビックリするほど簡単。

500:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 21:50:30.41 fjS5xijB.net
>>498
実際に実物が空を飛ぶ恐怖を克服すればすぐ飛ばせるようになる
シムは墜落破損の恐怖がないからリラックスしてできるけど、実物を飛ばすとなると墜落のリスクと隣り合わせだからね
大抵、最初はビビって落とすかロストする
でも操縦の基本はマスターしているようだから短時間で飛ばせるようになるよ

「京商ミニュームオートカイト」なら恐怖感もクソもないから誰でも最初から飛ばせるけどね
ミニュームオートカイト、ダサいけど最高、しびれるぅ

501:名無しさん@電波いっぱい
11/07/22 22:59:18.32 BkE5r/QT.net
>>499
>たぶん実機でも出来る、
ムリ
シムと同じ動きをする実機は存在しないし、製作することも不可能。
サーボの動き一つを取ってもシムと同じじゃない。
サーボには良い製品もあればクソなのもあるし、シムでは表現しきれていない動作の遅れ、
リンケージの問題もあるし、受信機性能にも影響を受ける。
実機では、サーボを交換して、リンケージを整備しただけでも別の機体かと思えるほど変わる場合もある。
また実機をシムと同じように完璧な調整済みの機体に作り上げることは不可能。
とくに初心者には。
もちろんシムはRCの練習に有効ではあるが、シムと実機は別物と考えといた方がいい。



502:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 07:40:43.16 nI3/+rfr.net
>>501
確かに。初めから調整ができているシミュレータと同じとはいかない。
まあでも、最近の軽い電動機は相当入門者にも優しくなっているし、センスがある人なら何とかなっちゃうかもね。
もしやるなら、十分に広くて、人がいないことが絶対条件で、風がない日を選びましょう。
重心位置とリンケージ、サーボリバース、舵角を慎重にチェック。
コントロールできなくなったら遠くにやるより安全なところに意識的に落とす覚悟で。
どんどん入門者が増えて業界が元気になるといい。
あと、ユーザー層の若返り。

503:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 08:11:34.18 LAPP/fS7.net
>>501
ここにも昔ながらの爺が居たか、
最近は説明書通りに簡単な重心や舵角のチェックさえすれば間違いなく飛ぶ完全完成機も多いし
パラソル翼の練習機なんて自律安定が異常に良いからシミュ以上に簡単だよ、
むしろシミュの方が難しいくらいだ

まあ説明書も見ずに各種点検もせずに飛ばすのがデフォというなら落ちることもあるだろうが
そんな現実は馬鹿ばかりじゃないよ。

504:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 10:17:23.52 8SFDeNYY.net
>>503
ちょっと前にお前的なアドバイス信じて
ミニューム高翼機を瞬殺でゴミにしてた初心者がいたよ
ナムー

正直、今セスナ飛ばした時にどうやったらこれを落とせるんだと不思議に思うが

505:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 14:24:48.52 YBLoBjK5.net
>>501
何年前の常識だよww

つうか初心者が飛ばす機体でサーボやリンケージ交換で別の機体になる訳ない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch