【男の】AYKバギーについて語ろう【青柳】at RADIOCONTROL
【男の】AYKバギーについて語ろう【青柳】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 17:08:48 Rog/mPQ6.net

持ってる人少ないから伸びなさ相

3:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 17:33:07 3lO8IP0i.net
大人になったのならバハ5B買えよ。
まさにあの頃のバギーだぞ。

4:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 18:41:41 38QHTrWs.net
>>1-2

ラジヲタオッサンってこういう事を素でやるから恐ろしい。

5:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 19:12:51 Rog/mPQ6.net
>>何かやりましたか?

6:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 20:01:25 btmp2iS7.net
ブンブンレーサー忘れてるお (`∀´)ノシ

7:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 20:08:08 NEZN0gDd.net
>>5
マジで素でやってるの?

8:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 20:17:42 C4Mjg2aa.net
もう糸冬りだぬ、君が小さく見える。



9:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 20:19:43 mwxIB2LP.net
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ∥ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /

10:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 20:47:19 Rog/mPQ6.net
アオヤギって精度いいの?

11:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 21:37:21 nhpInqhx.net
AYKスレが出来るのは嬉しいけど
手抜きというか、馬鹿というか・・・。

12:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 21:42:31 rQZFoLhH.net
出オチか。これ以上引きずっても笑いは取れないぞ。

13:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 23:37:19 Rog/mPQ6.net
すまん。俺が悪かった。みんな語ってくれ。

14:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 23:42:31 Do6apFRz.net
サイドワインダーまだ持ってる
当時は最速だった(モーターのおかげで)
タイヤとデフギヤがあれば走れるんだが

15:名無しさん@電波いっぱい
07/06/28 00:31:14 BmotPoZF.net
ホイルやタイヤって流用できないの?

16:名無しさん@電波いっぱい
07/06/28 02:55:39 gNFu4Lym.net
とりあえず粘着荒らしは氏ねば?

17:名無しさん@電波いっぱい
07/06/28 17:44:26 iGetrqi+.net
ベアリングの径が
特殊なんだよね

ギアボックス内いぢり始めたらもう。。。

18:名無しさん@電波いっぱい
07/06/28 22:39:49 56Kj2YZj.net
当時GZ1200のモーターほしかったなぁ~

19:名無しさん@電波いっぱい
07/06/28 22:48:36 BmotPoZF.net
>>ギアボックス内いぢり始めたらもう。。。

その後が知りたいです!!

20:名無しさん@電波いっぱい
07/06/30 01:04:50 1U5CkbEt.net
何度見てもあの金属まみれのシャーシには憧れるなぁ

21:名無しさん@電波いっぱい
07/07/01 11:17:26 O04zr5Jy.net
ag

22:名無しさん@電波いっぱい
07/07/02 11:32:24 UDrwqnnP.net
バッファローをフルベアにしたいんですけど、サイズを教えてください。

23:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 00:19:49 dFf9bpRu.net
伸びねーなー

24:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 01:07:04 XHXNmljg.net
既に、欲しい人には
行き渡っちゃた感じかな
殆ど動きが無い希ガス。

何処でデッドストック発見!なんて
ありえないし(苦

たまにボクサー
オフロード走行させて楽しんでる。
サイドワインダーは置物

25:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 08:38:23 dFf9bpRu.net
>>24
フルベアにしてまつか?大きさが独特なんでハマルやつがない希ガス

26:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 11:39:37 zVxj+TKk.net
>>22
ギヤボックス内はジョイントカップの軸受けしかベアリング化出来ないんじゃなかったっけ?
(後は全部タダの穴)
しかもフランジ付ベアリングだった気がする。

27:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 13:14:42 AZfNyFh7.net
フラジンってなんですか?

28:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 15:50:16 zVxj+TKk.net
>>27
URLリンク(www.rc-airstage.com)
↑こういう風に穴にひっかけるためフチが出っ張ってるやつ。
キットについてる軸受けを外してベアリング専門店に持ってけば
合うのがあれば売ってくれるよ(高いけど)。

つうか聞く前にググれよ、すぐに出てくるだろうに。

29:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 17:09:41 /YxGmVcO.net
>>28
それはフランジだろ
答えになってねーぞ

30:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 19:10:27 AZfNyFh7.net
>>29
いちいち突っかかるなよ、アホが

31:名無しさん@電波いっぱい
07/07/16 21:00:27 Kbe3zCKX.net
スコーピオンもフラジンのベアリングだよ

ヤフオクに出てるベアリング業者に頼めばイイんで内科医

32:名無しさん@電波いっぱい
07/07/17 19:25:24 Z4e18hkM.net
おまいら、さっきからフラジン、フラジン言ってるが、フラジンの間違いだろ?

33:名無しさん@電波いっぱい
07/07/17 20:47:08 AXOhevwL.net
フラジンのことだと思われ

34:名無しさん@電波いっぱい
07/07/18 01:03:45 ih/uUpY0.net
コアキュホ゜以来のフラジンブーム到来

35:名無しさん@電波いっぱい
07/07/18 14:46:45 VBCfK/Wr.net
住まん。俺が間違えてた。許して著

36:名無しさん@電波いっぱい
07/07/18 14:53:55 RG921fhw.net
アラジンじゃねーの?ほいと

37:名無しさん@電波いっぱい
07/07/18 15:18:45 SoV3A1IL.net
たかじんの間違いだろ

♪やっぱ好っきゃね~ん



38:名無しさん@電波いっぱい
07/07/18 15:31:15 xVYdJAa2.net
ちがうよ、フラジンじゃなくて、フラジソ

39:名無しさん@電波いっぱい
07/07/18 20:08:51 VBCfK/Wr.net
このスレも何気に伸びてる・・・

40:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 12:19:57 4XPkpZ/O.net
うがいに使う奴のことで盛り上がってんのか?

41:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 12:42:54 kgJaYJYZ.net
AYKって12分の1だと強かったけど、バギーはサイドワインダー以外はあまり良くないって言うか、
駆動が重たかったりとかブレーキが効かないとか、そんなのばっかりだったような。

42:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 13:02:53 wmMecX59.net
オイルだだ漏れでリアがポンポン跳ねてスピード出すとかなり怖い

43:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 13:10:30 6xoWxyS9.net
テリー佐原にデザインを依頼したマーベリックのボディも
当時のガキには笑われただけだった。

44:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 14:25:49 wmMecX59.net
>>テリー佐原

誰??


45:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 14:30:04 cYMCG/b5.net
>>41
職人技の光る金属の加工には強かったけど、
それ以外はしょせん一町工場のレベルを脱せなかったのだろう。
そもそもヒット商品のサイドワインダーからして
京商のスコーピオンを参考にしているとしか思えない作りだし・・・。

46:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 15:14:38 T9OCYR8j.net
オフ車は
ギア/シャフトの出来が・・・
当時、仲間内でカシメが抜けて
ギア空回りする個体多数w
(当時のワシはオン/オフともタミヤ派)

車体の後方で一纏めになってて
比較的コンパクトなパワートレインなので惜しい気はする。

いっそのこと、全てのギアを
イモネジ止め(オイオイ;)にしておいてくれれば
とりあえず直せるのに。

ダンパーの出来は他に比べて京商のが多少マシってところか。
無限ブルドックの、やたら戻りが速い
エアーダンパーは何処へ?

47:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 15:46:25 wmMecX59.net
アルミの加工がガサガサだしね。
ところで某サイトで見たんだけどバッファローやボブキャットに
付属のマグナム360Lモーターって550サイズなの?


48:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 19:36:38 8DAxkSQy.net
>>47
そうだよ
ターボスコーピオンもルマン360で550サイズモーター


49:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 19:47:35 wmMecX59.net
540より550の方がトルクが大きいんですよね。
マグナム360Lって540だと何ターン位に相当するんですか?

50:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 19:52:46 kgJaYJYZ.net
ダンパーはタミヤはCVAが安い値段とそこそこの性能を実現したんだな。
それに対して京商はプレッシャーダンパーを開発した。
前者はその成り立ちで入門車の標準ダンパーの地位を保ち続けたし、
後者は性能至上主義のメーカーにあってタボオプからレーザー辺りまで
使われ続けてた。立場は違えどどちらも名ダンパーだと思うね。

51:名無しさん@電波いっぱい
07/07/20 04:34:08 cEkwbzZG.net
>>49
正直よくわからないw
たしか線径とターン数は240系と同一なんだがローターが長い分距離が稼げ消費電流とトルクが稼げる、マグネットが大きいからトルクが稼げるが最高回転数が落ちるって感じ。
だいたい同様の使い方で360秒すなわち6分持つって設定だから22~3ターンぐらいじゃない?

52:名無しさん@電波いっぱい
07/07/20 11:42:53 NmHnQYNS.net
>>51
ありがとうございます。とても参考になりました。

53:名無しさん@電波いっぱい
07/07/22 16:49:25 T6+zSpX6.net
ボブキャットはリヤサスぽいんぽいんだわさ

54:名無しさん@電波いっぱい
07/07/26 12:31:54 E2fGnR3d.net
いんぽ かと小一時間

55:名無しさん@電波いっぱい
07/07/28 14:55:37 SpGG83En.net
あげ

56:名無しさん@電波いっぱい
07/07/28 14:56:09 SpGG83En.net
あげ

57:名無しさん@電波いっぱい
07/08/02 23:59:14 4CExpmLo.net
久しぶりに走らしたら速かったぞ
リアサスが跳ねてぴかぴかのシャーシに傷がついたorz。。

58:名無しさん@電波いっぱい
07/09/01 19:13:30 tpTcRnZP.net
懐かしいですね。

59:名無しさん@電波いっぱい
07/10/23 04:34:56 Ewx8pJc1.net
AYKは金属製のパーツを多用しているので比較的、耐久性がありますね。

60:名無しさん@電波いっぱい
07/10/23 10:20:36 o1GEbg5a.net
ボブキャット・・ステアリング周りのボールコネクターが何ミリか分からない


61:名無しさん@電波いっぱい
07/10/25 18:46:16 HEuF0Vbq.net
前の方でフルベア化の話でてたけど、軸受けにメタル使ってる場所は、
普通にサイズ計って無理矢理でも抜いて入れたらオケだろ
大きいのは1/5とかハチイチとかあるし、小さいのはミニッツとかあるんだし、
大概のサイズあるから大丈夫じゃないかな
インチの場合は知らんけど
てか、やっとボブキャットの全部のロッドのターンバックル化出来た…
あとビスをトビーの金色のにして、タイヤとダンパー代えて、
現行アンテナとかメカ積んだら、若干だけど精悍に見えるww
あ、それとサイドワインダーはスコピとメインのフレーム以外あんまりカブッテないと思う
スコピ‥一般的なトレサスにRR‥に対してインボードサスにMR‥

62:名無しさん@電波いっぱい
07/10/25 19:07:30 elc804OF.net
4x4バイパーかっくいくない?すぐギヤ壊れたけど。いや~ギヤ壊れスギ。
またギヤ壊れた。またまたギヤ壊れた。なんでかまたギヤ壊れた。ほんで
またギヤ壊れた。やっぱりまたギヤ壊れた。気が付いたら自分も壊れて
バイパーも壊れていた・・・(m_m)

63:名無しさん@電波いっぱい
07/10/25 19:09:18 elc804OF.net
4x4バイパーかっくいくない?すぐギヤ壊れたけど。いや~ギヤ壊れスギ。
またギヤ壊れた。またまたギヤ壊れた。なんでかまたギヤ壊れた。ほんで
またギヤ壊れた。やっぱりまたギヤ壊れた。気が付いたら自分も壊れて
バイパーも壊れていた・・・(m_m)

64:名無しさん@電波いっぱい
07/10/29 08:22:31 lEjMcnvH.net
ぼったくりやがって!!

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

65:名無しさん@電波いっぱい
07/10/29 11:50:08 XFVqwS5M.net
ボリヤてwww

66:名無しさん@電波いっぱい
07/10/29 18:47:40 yy29OSmp.net
ただ単に高いだけじゃないか?
はなからボりますよ~って言ってるしw

67:名無しさん@電波いっぱい
07/10/29 21:31:45 XFVqwS5M.net
サイドワインダー凄いことになってるな
カウルボディだったけど、
3年とか前までだと3マソ台で未組み買えたのに

68: 【大吉】
08/01/01 02:27:19 zQjbGeTd.net
a

69:名無しさん@電波いっぱい
08/01/17 23:59:46 NZsLTV6N.net
aykと言えばこれだろw
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

70:名無しさん@電波いっぱい
08/01/18 03:50:23 +vmtGFJQ.net
おおお!アスカーじゃねえの!

71:名無しさん@電波いっぱい
08/01/18 08:37:51 cQfqgzXo.net
>>69
宣伝乙
テラ欲しい

72:名無しさん@電波いっぱい
08/01/19 04:16:23 wdUD8fPt.net
ボディだけとか出てこないだろうなwww
まぁヘンに値段あがってもなんなので静観するわ。

足回り&ギヤってレイジェント(orマーベリック)なんだねこれ。

73:名無し
08/01/20 16:33:29 FXEwnV7H.net
A

74:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 16:42:27 Zu5HaUJY.net
Y

75:名無しさん@電波いっぱい
08/01/20 16:54:44 W6prDTn1.net
ケロケロ

76:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 20:21:38 7TZKZ4ya.net
お!BOOSTが出てる
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

77:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 01:05:58 KFmS/oZL.net
よーし、おまえら入札すんなよ・・・

78:名無しさん@電波いっぱい
08/02/07 20:40:55 iNyrHm5i.net
バイパー、オクに詳細不明で出てたけど、けっこうな値段で落ちたね。
画像で見る限りジャンク具合がわからなくて見送ったけど。
アオヤギくささ爆発って感じ好きだなあ、バイパー。それか566Bだな

79:名無しさん@電波いっぱい
08/02/08 02:25:50 3SN7s4OX.net
556Bな。

80:名無しさん@電波いっぱい
08/02/08 10:47:13 GznTwhnx.net
スーパートレールが好きでした。

81:名無しさん@電波いっぱい
08/02/08 11:47:28 PykSPehJ.net
協商サーキット20→566B
ランドジャンプ→バイパー

だからカッコいい

82:名無しさん@電波いっぱい
08/02/08 13:35:27 scvnRDqR.net
556Bな!?

83:名無しさん@電波いっぱい
08/02/09 23:15:27 hUCo7Hgj.net


84:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 03:15:47 JA2c46Vl.net
いやー、ヤッパリ高くなったね・・・
出品者の過去の取引みてたらなんか怖くなったんで入札やめといたよ(´Д`;)

85:名無しさん@電波いっぱい
08/02/20 13:18:39 u5s7nLq8.net
バイパー出ないねぇ

86:名無しさん@電波いっぱい
08/03/19 21:12:39 hz6+27B6.net
ニポンパジェロ
(・∀・)

87:名無しさん@電波いっぱい
08/04/14 17:39:45 gqc3qHi6.net
AYK復活させるにはどうしたらいいんだ?


88:名無しさん@電波いっぱい
08/04/14 20:00:57 nhGaW0tJ.net
この前マクドで隣のテーブルにおった女子高生どもあほや!!
『ウチいまPOKやわーwチョーやばいw』とかゆうとる!!
おっさんのわしでも最近の若者の略語はある程度知っとる!!
しかしPOKは聞いたことあらへん!!
そしたらツレの女子高生も『なんやのんPOKて?』ていうとる!!
そしたらソイツは『パンツがオメコに食い込んでるの略やんかw
○○ちゃん知らへんの?遅れてるわーw』
ってお前が勝手に作ったんやろが知るかボケー!!
そんなん流行らせようとしても流行るかボケー!!
しかも満員の店内でデカい声でオメコとかお前は常識ないんか~!!

ちなみにわしはいまKTGMや!!
そうや!!皮がチンゲを巻き込んどる、の略や!!
これは相当不快や!!気になって気になって
何をするにも全く集中できへん!!とても厄介や!!

89:名無しさん@電波いっぱい
08/05/19 23:40:56 AYk13Vz7.net
記念アゲ

90:名無しさん@電波いっぱい
08/05/20 00:45:32 9n3GPFEm.net
>>89
すげえ!

91:RX1200
08/05/20 23:31:54 LZYoizPW.net
>>89
ほんとだ!!
宝くじに当たったみたいな確率か?

92:名無しさん@電波いっぱい
08/05/23 22:46:26 SiaGKbi8.net
>>89
もう人生でくじに当たる事は無いんじゃないか

93:名無しさん@電波いっぱい
08/06/25 20:31:27 fXSW7Ni4.net
タミヤが普及車ならAYKは高級車でしょうか?かつてはタミヤもバギーチャンプや
ハイラックスの様な金属部品を多用したモデルも発売していました。

94:名無しさん@電波いっぱい
08/06/25 21:38:50 KmQaLMGV.net
部品精度で言えば、高級車じゃなくミドルスポーツ。

95:名無しさん@電波いっぱい
08/06/26 09:35:35 btdbepZ1.net
タムギヤで4×4バイパー作ってた人いたね。

かっこいいな~。作りはグデグデと言われているけど、
欲しかったRCは?と聞かれたら一番にこの名前が出る。

多分、実際に入手出来ちゃったりして、触ってみたら愛情
冷めちゃうかもしれないから、憧れの存在のままでいいさ。

96:名無しさん@電波いっぱい
08/09/11 11:23:44 dpGmCeW7.net
初めて書き込みます。
4×4バイパーって希少なんですか?
組立済、未使用車がずっと押入れの中で眠ってまして
捨てるには勿体無いし、オークションに出すことを
検討してます。
大体どのくらいで落札されたかご存知の方教えて頂け
ませんでしょうか?

97:名無しさん@電波いっぱい
08/09/11 22:35:18 BzXTvhMz.net
3~5万かな。
シャトルの方が高かった気がする。

98:名無しさん@電波いっぱい
08/09/12 01:00:07 Qyn8Cr/A.net
検索してみればいいのに 過去2年位なら遡れる

99:名無しさん@電波いっぱい
08/12/12 14:48:36 CSCK23qX.net
なんだよAYKって

100:名無しさん@電波いっぱい
09/02/15 04:20:57 VevIjyDp.net
サイドワインダーあり。

101:名無しさん@電波いっぱい
09/02/15 04:21:27 VevIjyDp.net
サイドワインダーあり。

102:名無しさん@電波いっぱい
09/05/20 13:34:10 W3TCP3xe.net
AYKは今ではどれも珍しいですね。

103:名無しさん@電波いっぱい
09/05/20 23:47:19 JtNt1ZQJ.net
サイドワインダーまでは良かったのに、どんどんセンス悪くなっていくAYK・・・。
バイパーを見た時にAYKのいいイメージはガラガラと音をたてて崩れ去ったorz

104:名無しさん@電波いっぱい
09/05/22 17:53:07 F+jBDJaH.net
一番カッコいいのは566Bだよな
メカレイアウトはRXシリーズそのままで
ボディもサスアームもカッコいいデザインだしな

105:名無しさん@電波いっぱい
09/05/22 22:30:09 o0AqLIjw.net
スーパートレールって名前が良く落ちる洗剤みたいなのが玉にキズだな。

106:名無しさん@電波いっぱい
09/05/30 21:00:28 q7hhAJKj.net
当時ラジコンボーイが使ってたハネの付いたバフッファローより
何故かハネ無しがカッコ良く見えたボブキャットの方が今でも好きだ。

107:名無しさん@電波いっぱい
09/05/30 21:26:14 3YEyE576.net
バフッファローwwwwww

108:名無しさん@電波いっぱい
09/05/31 12:18:53 ewqxFIC0.net
ミニバギー 発売して欲しかったな~。

109:名無しさん@電波いっぱい
09/06/01 01:01:21 2Cpu+ciH.net
再度ワインだーってトマホーク真似てると思って子供の時は相手にしなかったが今見るとよく出来たマシンだ

110:名無しさん@電波いっぱい
09/06/25 19:10:08 nkelykCl.net
もうあの頃には戻れないんだよねぇ・・・・

今を精一杯生きなきゃな

111:オクに
09/09/17 04:14:48 vdD4UtaT.net
サイドワインダー最近出てないなあ。

112:名無しさん@電波いっぱい
09/11/22 10:51:04 Hb9Exx4w.net
何処かが再販してくれないかな?

113:名無しさん@電波いっぱい
09/11/24 13:20:25 A2wDUvCw.net
バイパー壊れるけどまた欲しい

114:名無しさん@電波いっぱい
09/12/01 23:28:02 2DB1wo4m.net
俺はベルトブーストだわ
幻のレーサー

自作するにもベースになるブーストやレジェンドが手に入らない

115:名無しさん@電波いっぱい
09/12/02 17:26:15 T7LC2c3x.net
>>114
ベルトブーストなんて初めて聞きました
本に載ってたのでしょか

116:名無しさん@電波いっぱい
09/12/02 17:37:12 0riF9/42.net
ブースト・タイプⅡだね。
世界選手権で決勝に残った、USA・AYK ワークス仕様車。

117:名無しさん@電波いっぱい
09/12/02 20:50:36 AZ3616Id.net
>>115
雑誌に出てたよ。スーパーマシーン89年4月号
ラジマガやラジ技術にも載ってたかも

読んだら市販の予定無しって書いて有った。
>>116
世界戦ファイナル進出仕様はチェーンだよ。

携帯で雑誌を写真に撮ったヤツで良ければ…

118:名無しさん@電波いっぱい
09/12/25 06:33:15 8yHij7qx.net
ファミコンのおかげでラジコンやプラモデル等、他の趣味が衰退した。
お年玉を貰っても新しいソフトの購入に使われるので他の趣味に予算が回らなくなる。
影響は少なくなかっただろう。

119:名無しさん@電波いっぱい
10/01/25 04:15:51 jsDbrBMs.net
よくバッファローの未組み立てが出品されてるけど、
頻繁に出てるから、本物?って疑っちゃうけど、
そんなに未組み立てが存在するものかなぁ...

120:名無しさん@電波いっぱい
10/01/25 21:34:10 5q88TXfM.net
AYKの二駆バギーはサイドワインダーしか人気無いと思う。個性が光ったそれに対して
バッファローボブキャットボクサーはスコーピオンのパチもん扱いだったような。

121:名無しさん@電波いっぱい
10/02/27 08:58:50 ngchzTFl.net
AYKのバッファローはデットストックが結構あるよ

近所でも 先日 問屋で段ボールに梱包されたまま見つかったモノが在ったよ

122:名無しさん@電波いっぱい
10/03/10 19:45:40 sds4y6ym.net
>117
レースプレップのマシンで
マイク・ダンのドライブしていたブーストでしたっけ

123:名無しさん@電波いっぱい
10/03/13 20:25:05 VlwaaHXZ.net
バイパー欲しい

124:名無しさん@電波いっぱい
10/03/13 22:04:04 mJgMrusP.net
566B・ボブキャット・ブーストの3台持ってるよ。

125:名無しさん@電波いっぱい
10/03/13 22:21:07 QinFnwH+.net
バイパーは発売当時で既に時代遅れの感があったんで、後に5000円くらいで
投売りとかされてたんだがなぁ・・・その時代には戻れない。

126:名無しさん@電波いっぱい
10/06/19 23:35:34 rDZUNP0w.net
昭和56年6月に発売のBUGGYだから566B

これ覚えとけよ



127:名無しさん@電波いっぱい
10/06/20 01:23:00 EwVWG4UF.net
新品サイドワインダー8万で買いますよ

128:名無しさん@電波いっぱい
10/06/22 18:06:17 x3NutQvH.net
>127
宣伝乙。8万ねらいですか...
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

129:名無しさん@電波いっぱい
10/11/23 23:13:27 +0VXDZY2.net
 塩から揚げ
URLリンク(www.hottomotto.com)

130:名無しさん@電波いっぱい
10/11/24 10:02:36 B8PcWQPH.net
少し前のヤフオクで
箱に5000円と書かれたバイパーが9万円超えてたな

131:名無しさん@電波いっぱい
10/11/24 14:47:41 BRSCV1GN.net
>>130
5000円の文字に歴史的価値が有るんだよ

132:名無しさん@電波いっぱい
10/11/24 16:39:14 b94yfE7s.net
ガキの頃21000円で買った記憶があるけど5000円だったの?

133:名無しさん@電波いっぱい
10/11/24 16:51:46 B8PcWQPH.net
長期不良在庫で5000円で叩き売りだったのを
転売で9万円

134:名無しさん@電波いっぱい
10/11/25 09:59:06 DhKa5Q1+.net
バイパーはギアが弱かった

135:名無しさん@電波いっぱい
11/02/05 08:43:19 3jfT5OG1.net
ベルト駆動のブースト、1/20サイズのオフローダー
共に誌面に載っても、発売はされず・・・。

136:名無しさん@電波いっぱい
12/01/06 17:42:16.91 PlSkekYx.net
【乞食速報】 ATVバギーが19800円 
スレリンク(news板)l50


137:名無しさん@電波いっぱい
12/01/06 20:26:43.59 aIAl4B7A.net
バイバーシャトル、88年当時アキバの今はなきジョイプラザで5000円の投げ売りで
購入して作ったけどフロントのシャフトが曲がっていま押し入れで眠ってるw。
2駆として甦らせようかなぁ。当時友人がボクサーを3000円で買ってはじめて
モデファイクラスBメインの決勝にいったのを思い出した。

138:名無しさん@電波いっぱい
12/01/07 13:11:14.53 vnqmAtie.net
オプティマ欲しい

139:名無しさん@電波いっぱい
12/01/07 15:16:44.45 GORylIC6.net
4x4バイパー、フロントのチェーンの部分のところが駄目だから走らないよ。

140:名無しさん@電波いっぱい
12/01/08 02:07:17.79 DHhZWAYy.net
80年代後半ボクサーでレース決勝までいった友人は次はレイジェンドを買うと云ったがその前にバンドブーム
がやってきてギターを購入しラジコンを止めてしまった。

141:名無しさん@電波いっぱい
12/01/13 15:59:42.92 wukIH6hU.net
マライカ ショップの件
スレリンク(bouhan板)


142:名無しさん@電波いっぱい
13/01/17 10:09:31.06 CEZzxgN5.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

↑これ何?やたら上がってんだけどさ

143:名無しさん@電波いっぱい
13/01/17 11:50:07.79 TlDDwW09.net
たまたまだろ
欲しい二人が競い合った結果だな
まぁ最近は新しいコレクターが出てきているみたいだから変な物が値上がりしたりするw

144:名無しさん@電波いっぱい
13/01/17 15:02:04.57 bKh7VE6Y.net
最近、コレクターの入れ替わりが起きてるような気がする。
昔雑誌で見たようなヤツがヤフオクに出とる

145:名無しさん@電波いっぱい
13/04/18 23:11:10.12 rKrl7dmi.net
バイバーシャトルなら高額でも落札する!

146:名無しさん@電波いっぱい
13/04/18 23:36:12.60 pWgLgQWX.net
>>145
で、高額っていくらだよ

147:名無しさん@電波いっぱい
14/02/18 05:25:24.09 2CdpTsW1.net
今となっては無骨さが独特の魅力を醸し出しています。
皆さんは青柳製品のどこに魅力を感じますか?

148:名無しさん@電波いっぱい
14/07/16 12:20:04.79 0WO2UKmc.net
>>148
売れてないから生産台数も少ないしオーナーも少ないからスレが過疎るのも仕方ない
旧車スレの方がいいかも

149:名無しさん@電波いっぱい
14/07/16 14:40:33.20 2CO1im3X.net
R&Dイシハラのバギー用モーター買ってきた

150:名無しさん@電波いっぱい
14/07/17 17:23:20.47 VleuA/x8.net
>>149
そんなのあったっけ?
画像アップして。
そう言えばOCTのバギー用モーターがあったような・・・。

151:名無しさん@電波いっぱい
14/07/20 02:33:21.01 w7ouJJJV.net
スーパートレールってバギーチャンプくらいの性能?
サイドワインダーってトマホーク並の速さ?
レイジェントってオプティマに匹敵する?

152:名無しさん@電波いっぱい
14/07/20 17:58:28.14 0KAqtWvX.net
>>151
だとしたらもっと話題になったし売れてただろ
サイドワインダーはタイヤのグリップが無い上にミッドシップだから滑りまくりの設計ミス

153:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 12:54:47.09 mdOsraYK.net
生涯二度目のIDにaYK

154:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 17:41:55.60 oaZ9jLsr.net
>>153
おめでとう

155:名無しさん@電波いっぱい
14/10/01 01:25:39.38 GrRMeNNx.net
>>149
コブラモーターだろ。ODS-R&Dイシハラの
バギー用でも12で8分持っちゃった
12用だと10分位余裕で走った
巻いていた人は今や業界のお偉いさんだわ

156:名無しさん@電波いっぱい
14/10/02 16:06:27.77 UUfzlgQ9.net
>>152
サイドワインダー、ソコソコ走ったけど。それなりに改造はしたけど
でもスコーピオンやトマホークの方が安くてノーマルでも良く走ったし、社員がレース参戦してデータが沢山あって、レースで勝っていればトマホークに行くよ。セッティング楽だもの
ミッドシップだからって言ったらマイティフロッグなんてミッドシップの高重心でも速かったけど

157:名無しさん@電波いっぱい
14/10/02 18:09:34.91 fnp/Eg8P.net
サイドワインダーはミドシップにインボードサスと
重量物をシャシー中央にまとめようという設計者の意図が明白で
つきつめた機能美を感じるし、全金属製シャシーも贅沢
今時のプラスチックだらけの車が失った模型としての根本的な魅力があるよ

158:名無しさん@電波いっぱい
14/10/09 22:34:07.62 Ou1el6Bg.net
友達がサイドワインダー買った影響で
ボブキャット持ってたけどほとんど走らせてなかったな
沈んだら戻ってこないフロントのモノショックとリアの横向きショックにイライラしてた記憶がある
流石にアルミシャーシは軽くて頑丈で作りも綺麗だった
最近もう一度アルミシャーシのバキー走らせたくなって再販のスコーピオンが欲しくなってきた

159:名無しさん@電波いっぱい
16/02/13 16:23:26.90 M8CzrC+t.net
サイドワインダーってギヤ鳴り酷くなかった?
中学のとき、友達が買ったんだけど、ギヤ鳴り酷いわ、
まともに走らないわで、薦めた俺怒られた。
作り方の問題か、そういうもんだったのかは分からないけどさ。

160:名無しさん@電波いっぱい
16/07/07 17:19:03.35 Xi+6Pzyo.net
>>159
そんなことなかったと思ったけどなあ。でも無限のマーキュリーよりかはマシでしょ
ギアボックスの出来が悪くて中のシャフト、わざと曲げてバックラッシュ調整しないとダメだったんだぜw

161:名無しさん@電波いっぱい
17/12/30 12:40:57.59 ktDtxU1N.net
1/12買った
昔の
RX3000のように走ってくれるかな

162:名無しさん@電波いっぱい
18/09/19 23:48:30.14 C2gQYY//.net
2chデビュー仕立ての俺が立てたスレ、まだあったのか
IDというものを知らずに自作自演した若き日の思い出だ

163:名無しさん@電波いっぱい
20/02/19 13:18:45.36 hMqS7Oeq.net
保守

164:名無しさん@電波いっぱい
20/03/15 13:51:38 Bi+GuhMu.net
欲しいわ

165:名無しさん@電波いっぱい
21/05/06 15:59:46.39 g3D74xWG.net
メーカー消滅

166:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
AYK

167:名無しさん@電波いっぱい
23/03/11 20:27:35.78 0vd3Tl6J.net
金属部品多用なので重かったが耐久性はあった

168:名無しさん@電波いっぱい
23/03/11 22:38:53.02 0qI0MrGG.net
ねぇよ、フロントシャフトとかすぐに曲がった。

169:名無しさん@電波いっぱい
23/03/12 07:12:41.93 KGV9AZQ6.net
どっちが真実?

170:名無しさん@電波いっぱい
23/04/03 13:40:35.12 yvtyvi3A.net
ギャラクシーってどこだっけ?

171:名無しさん@電波いっぱい
23/04/03 18:03:53.67 SPGYJIax.net
まるい

172:名無しさん@電波いっぱい
23/04/03 18:27:48.95 yvtyvi3A.net
ザ・サムライのとこだっけ。

173:名無しさん@電波いっぱい
23/04/03 19:30:37.82 ZVG7DwsI.net
>>170
東京マルイ玩具。
1985年発売 当時価格1万2800円。
専用のマルイ360RSモーター付属、4輪オイルダンパー装備。
赤色の一体成型樹脂パイプフレーム+ポリカウイング。
540S装備と前スタビを省略した廉価仕様「ギャラクシーRS」もあった。
当時価格1万1800円。 パイプフレーム成型色が青色。

174:名無しさん@電波いっぱい
23/04/03 19:38:33.94 SPGYJIax.net
フタバ産業で2000円で売ってたな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch