ショップの安売りバッテリーat RADIOCONTROL
ショップの安売りバッテリー - 暇つぶし2ch100:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 17:33:03 vYD5lArh.net
ついにLipoが 1mA=1円 の時代になったな。
充電器(バランス付き)も5000円位で買えるし、
管理が楽でパンチがあって、よほど間違ったこと
しなければ爆発・炎上なんてこともないし。
NiMH・NiCdのメリットなくなったな・・・。

101:名無しさん@電波いっぱい
09/07/02 00:43:50 JJDqnS28.net
最寄りのサーキットはリポの持ち込み禁止です。

102:名無しさん@電波いっぱい
09/11/14 11:39:15 HdAAIwVa.net
>>98
ぐはっ、ここ見ておけばよかった…SANYO2400じゃないか。

COSM ENEGY TECHのNASA2000買ったら、1300~1500しか入らん。
もしかしてと思って放電したあとトリクルだけで充電してみてはいるんだけど、1300ぐらい入れたところから発熱(45度)するし…
前にCOSMO ENEGYのSANYO2400買って普通のSANYO2400だったから、信頼してたのに。

待てよ、TECHって名前がついてるのは類似名称の会社、ということか?
まぁ、スタータが回るからいいんだけど…いつもは1/8バギー走らせた後にスタータのバッテリーを電動2WDバギーで遊んで帰る、というパターンなので。

103:名無しさん@電波いっぱい
09/11/15 22:00:43 EX0+R4OL.net
メデタシ メデタシ

104:名無しさん@電波いっぱい
09/11/16 01:09:42 AS7hcNxU.net
今のSANYO RC2400ならトリクルごとき微塵も発熱せんよね
まあ比べちゃダメってことか

105:102
09/11/22 09:48:08 VY5UFc2q.net
何度かトリクルで2200mAh突っ込んでみたら、普通に2000mAh入るようになりました。熱も充電終了寸前まで持たなくなりました。

起こしが必要だったのか。
これでまた楽チンNiCdライフが再開できるよ。ありがとう、コスモエナジー。

106:名無しさん@電波いっぱい
10/10/31 14:25:43 DB+fGGk2.net
電池等
URLリンク(hato.2ch.net)

107:名無しさん@電波いっぱい
11/03/16 21:18:45.67 jOAJIdkM.net
ユントンて良いのかな?
ショップ安売りに匹敵する値段てお手頃かと思うんだけど周りで誰も使ってないし話も聞かないな

108:名無しさん@電波いっぱい
11/03/23 19:38:54.16 F/hidXz7.net
ユントンは高品質で安いからすぐ品切れになると思ってた

109:名無しさん@電波いっぱい
11/03/28 11:01:23.81 OOBr9H6N.net
出所不明の怪しい安物買うならこちらの方がレベル
パンチなくてヌルいけど初心者や速さより値段の人には良いと思う

110:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 15:51:17.49 69KD1vIs.net
六本組7.2Vの奴を掃除機に流用したいんだが
発熱しにくくてコスパの良いのは無いかな

純正は1300mAHで10分なんだけど
30分くらい使いたい

111:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 15:06:11.38 YiXs5N0p.net
>>110
充電とかどうするの?

112:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 16:16:56.59 Jqvb9cgX.net
ユントン無くなってるね。 替わりに京商 R246 マッスルパワー というのになってる

113:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 16:26:03.88 Jqvb9cgX.net
>>110
俺も使えなくなったバッテリーをハンディ掃除機に入れてる。
発熱は充電時に出るだけでバッテリー関係ないよ。熱を気にするならアンペア下げて
充電するしかないかと

114:名無しさん@電波いっぱい
12/03/30 22:52:13.64 ZbXlhBEZ.net
サイバーワークス アスリート2000
コスモエナジー NASA2000SCR
コスモエナジー KAMUI PRO2000

この三つって中身同じ?目糞鼻糞なんだろうけど

115:名無しさん@電波いっぱい
12/10/21 09:27:19.29 V4HW6ofy.net
4年物のNASA2000SCRと6年もののSANYO2400ZAP、起こしてみたら使えた。
ただ、充電してから2時間放置するともうだめ。炊き立てだけだ…

116:名無しさん@電波いっぱい
14/01/04 01:17:07.71 Pr9l5Xl+.net
ラクセイで売ってるニカド1600はコスパ良し。
オリオンのタッチチャージャーによると内部抵抗値が20mΩくらい。
ちなみに
タミヤのニカド1300は25mΩ。
ヨコモのニカド1400は35mΩ。

実際、走行させても内部抵抗の低い順にスピードが出る。

117:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 05:54:15.39 Ssdb9END.net
酒鬼薔薇を漫画化する言う漫画家志望のバカ発見
URLリンク(inumenken.blog.jp)

118:名無しさん@電波いっぱい
15/08/07 22:11:23.93 lGuE4u1e.net
Gフォースいいよ。Gフォース。

119:名無しさん@電波いっぱい
15/08/08 16:15:14.46 /anJcpDc.net
Gフォース3300がヨドバシで安かったんで使ってるが
確かに初心者の最初の一本にはお勧め

120:名無しさん@電波いっぱい
15/09/10 00:12:07.51 6wjLRwlKg
ニッケル水素でGフォース以外のオススメは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch