ショップの安売りバッテリーat RADIOCONTROL
ショップの安売りバッテリー - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 12:50:52 k9bJLpd3.net
二番ゲット!

3:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 12:55:05 k9bJLpd3.net
こいつのオークションで2回使用のマッチドって書いてたから購入したら、2セル×やった!だまされた!
URLリンク(ac.mobile.yahoo.co.jp)

4:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 13:57:04 OHthDr6h.net
ヨコモのバッテリー買ったときに充電が調子悪いからメーカーに送ったら
開き直って「正常です」とのことで送り返され
数回使った後死にました

5:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 14:11:04 EiU2Pxo/.net
チャンプのコスモエナジーのフォースマックス4300を買ったら1セルダメだった
届いてから充電器につないだら4.5v(くらいだったかな)
慣らしでサイクル充電して電圧調べたら6V…
バラして検査したら1セルX
もう1本のパックもサイクル充電…
おかしい…
バラす前にコスモのメーカーに送ったら
「このバッテリーはうちの商品ではないですよ」とのこと
どう言う事???
もうチャンプでバッテリーは買わないことにした!

6:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 15:10:32 y7VIrlD4.net
セコイ事考えずに民やGP買え


7:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 19:15:20 HMO9r/Wx.net
安い物にはそれなりの裏がある・・・・

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/02/07 19:26:39 oloZfQLp.net
やすいやすい壊れやすいということで

9:名無しさん@電波いっぱい
07/02/08 02:29:09 T8jYtnU4.net
フォースマックスはえらい評判悪いな

10:名無しさん@電波いっぱい
07/02/08 03:35:30 HeLIvroD.net
いやフォースマックスが悪いんじゃなく
チャンプのバッテリーが悪い
詐欺
悪質


11:名無しさん@電波いっぱい
07/02/08 08:02:35 T8jYtnU4.net
もはよう
PCサクセスみたいなもんなの?w

おれRC板100スレくらい巡回してるけどFM評判悪いぞ
パック物でセル死んでる報告がやたら多い

12:名無しさん@電波いっぱい
07/02/08 16:48:49 GdPatUxW.net
FMとIBだったらIBの方がよくない?
FMってIBに比べると電圧低いし
FMって燃費以外に良い所ってある?

13:名無しさん@電波いっぱい
07/02/08 18:56:55 yQ3qPTxn.net
むかしショップに居たときに、お店のブランド名でオリジナルバッテリー出さないか?ってセールスがあったよ。
オーナーはブランド展開したいからノリノリだったけど、みんなで止めたよw

14:名無しさん@電波いっぱい
07/02/08 21:16:23 gk9xNKHj.net
むかーし、大阪にあった五洋ラジコンでショップオリジナル・田宮のラクダタイプの
ヒシチューブバッテリー買ったら10回の充電を待たず死んでしまった。

田宮のTA-04R初回出荷にオマケで付いていた3000BTが
>>5 と同じ症状だった。

15:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 00:31:56 TR3guhhy.net
某問屋の広告に最初、「ありえない驚愕の加速」とか書いてあった様な気がするけど。>FM

今更ながらに試しにFM4300 1パック買ってみようかと思ってたんだけど
やっぱIB4200買った方が幸せになれるんでしょうか?

16:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 00:47:25 ogIEiofp.net
>>15
23Tのレース毎月出てるけど
FM使ってる人誰もいないよ
IBWCが主流
FMはランタイム長いが
後半電圧落ちる


17:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 02:41:05 TR3guhhy.net
>>16
ありがとっす。ノシ

23TレースでFM誰も使ってないとは驚き!
今日にでもFM4300買ってしまう所でした。アブネーアブネー…
情報ホントありがとっす。

18:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 08:58:11 RM4lkmki.net
ヨコモのバッテリはマッチ度以外は全てスッカラカンに放電したまま出荷しやがる。
IBなんかは箱開けて組んでいきなりセル死亡なんて普通だよ。
市ねヨコモ。

19:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 09:57:22 iKoNDVTC.net
>>18
安心して買うなら、とりおんかラッシュじゃない?

20:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 12:44:25 J1k/AL5k.net
一応言うがFMは一日に3回ぐらい使える。
性能的には一度目よりも二度目の方がランタイムもパンチも上げる。IBとは全く性質が違うって事を知っておきましょう。

21:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 12:50:17 YRnhjkGt.net
IBはしょっぱなガツンパンチ
FMは途中でパンツがでてくる感じだね

22:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 15:03:42 ot8Zs2LH.net
IB3300とFM3300とGP3300
ってどうなんだろ?

23:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 21:50:49 5o24y9m0.net
コスモエナジーのバッテリーって評判どうなの?
買おうと思っているんだけど

24:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 23:07:19 FwxGc9Fw.net
初心者です。質問させて下さい。タムタム(全国的に同じか?)の黒い1500mAの三本4000円のバッテリはどこのOEM品か分かりませんか?ヤワなバッテリでしょうか?

25:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 07:18:51 fJLBfjpu.net
>>23
コスモ自体は悪くないがチャンプのコスモは止めた方がいいみたい
本当はどこのメーカーの物か分からないし、売れ残りのかなり古い物で充電する前に死んでるって事が多々

>>24
わけの分からないバッテリー買わないで京商とかのGP2200とかタミヤの1600とかかった方が吉

26:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 07:45:05 jjmjMX1a.net
>>24
結構いいかげんに扱っても、さほど性能は落ちないので初心者には良いと思う。
難点はラベルが剥がれてくることかな。
どこの製品かはわからない。

27:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 09:37:30 NGA5JFNy.net
ニッケル水素とニッカドの違い、メリット、デメリットを教えて下さい

28:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 10:50:44 rEwLmubv.net
>25 26 ありがと~ 軽いバッテリがいいので使ってみます。

29:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 20:58:25 E7XMjLx9.net
要らなくなったバッテリーの処分方法を教えて下さい

30:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 21:41:56 nBHM+yeC.net
>>29
これから小学校や中学校で習うから、ちゃんと勉強してね
今年、卒業の幼稚園児ちゃんww

31:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 21:48:22 68N595Z9.net
>>30の通った小中学校が知りたい

32:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 21:50:39 ZMp2mgk+.net
東京都立東京小学校

33:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 21:55:07 E7XMjLx9.net
マジレスお願いします
使えなくなったバッテリーが大量にあるんです

34:名無しさん@電波いっぱい
07/02/17 22:18:03 WsvgMvOh.net
つ「ヤフオク」

35:名無しさん@電波いっぱい
07/02/18 00:29:22 ZAWbSZqn.net
市役所に聞いてみなよ
投棄は絶対だめだよ。

36:名無しさん@電波いっぱい
07/02/18 01:00:57 rRiqmHWi.net
つーかよ
お母さんに頼めば解決やろ

37:名無しさん@電波いっぱい
07/02/18 01:41:13 aQ+Eswch.net
燃やすとたのしいかもよ

38:名無しさん@電波いっぱい
07/02/18 06:57:38 DLV+iqqD.net
>>33
マジレスすると
漏れはサーキットに置いてある電池回収ボックスに廃棄してる

39:名無しさん@電波いっぱい
07/02/18 13:17:41 kphFczu/.net
>>33
マジレスするとストレートならバラしてヤ〇ダとか100万とかの回収ボックスに
廃棄する。

40:名無しさん@電波いっぱい
07/02/18 14:57:00 +iEwKKRN.net
俺が作ってるバッテリーの品質は保証するぞ(w

41:名無しさん@電波いっぱい
07/02/20 01:07:56 mEyp399M.net
>>40
オクで売ってくれませんか? 7.2Vストレート・容量2000以上ならおkです。


42:名無しさん@電波いっぱい
07/02/20 08:05:47 vmRpp9t9.net
>>39
その作戦いただきw
さっそくバラしてみた
あとは地元の○マ○に回収箱があるかどうかだ

43:名無しさん@電波いっぱい
07/02/20 17:11:46 E592QaWj.net
>>41
暇だったらメール(ry

44:名無しさん@電波いっぱい
07/03/06 12:55:04 CQ+Mt+p3.net
バッテリーを長期保管する時
満充電で保管したほうが良いのでしょうか?
それとも使い切って空にして保管したほうが良いのでしょうか?

45:名無しさん@電波いっぱい
07/03/06 13:13:30 j94dO/N1.net
基本的に饅頭でイイんでない?
それより次回の使用初期時の馴しが重要かと

46:名無しさん@電波いっぱい
07/03/06 13:17:23 q+xMLHb0.net
70%程度の充電保管。
使い切りは良くないよ。

47:名無しさん@電波いっぱい
07/03/06 19:13:27 l3sKYb42.net
>>44
ニッカドは放電後保管。
ニッケル水素は3300までだったら放電後保管。(サンヨー3000H除く)
それ以上の容量の物は充電後保管。
特にインテレクトはこまめに補充したほうがいい。
新型の電池ほど自己放電が高く、過放電に弱い傾向にある。

長期っても1年未満だよね?
それ以上だったら、ニッケル水素はある程度入れておいたほうがいい。

48:名無しさん@電波いっぱい
07/03/22 06:58:34 Vq1M0jUu.net
IB3300とFM3300とGP3300
ってどうなんだろ?


49:被害者
07/03/22 20:05:33 Vq1M0jUu.net
URLリンク(rating2.auctions.yahoo.co.jp)
こいつから買わないほうがいいぞ
こいつ詐欺師だから

50:被害者
07/03/22 20:29:06 Vq1M0jUu.net
それに
こいつはオークション終了後に量販店で購入してから売ってるから
プレミアも着いてない普通のパーツやキットが定価以上だったり 割高の値段になってる
こいつから買ったことのある同僚はキットのフルセット買ったが送られてきたバッテリーは真っ黒のバッテリー(おそらくスーパーラジコンのブラックバッテリー)が着いてきたが使用感たっぷりのぼろぼろのバッテリーでしかも充電できなかった
クレームで何十通メールしても無視であげくの果てに電話したら「そんなこと知りません…ガチャッ!」で一方的に切られた最低の出品者
ヤフーIDもいくつか使いまわしてるみたいで信用度ゼロ

51:名無しさん@電波いっぱい
07/05/16 16:45:03 s9W2+L2u.net
落成の¥3700FM4300買った人いる?
死んでない?
チャンプみたいに買っていきなり死んでたなんていやだな

52:名無しさん@電波いっぱい
07/06/01 00:39:46 eiE+lyte.net
洛西にKYOSHOのスポーツパワー3300入荷したね
GP3300セルで2000円はかなり激安、10本注文したw

53:名無しさん@電波いっぱい
07/06/12 09:01:25 4jE5oaRD.net
>>52次はいつ頃入荷かわかる?

54:名無しさん@電波いっぱい
07/06/12 14:09:39 Y/GSAHuG.net
落成で買ったFM4300ガンガン死にました仲間で5本買いましたが3本死亡
やはり粗悪品

55:名無しさん@電波いっぱい
07/06/12 22:11:09 AtMvm+WN.net
死んでたバッテリーって交換してくれるの?

56:名無しさん@電波いっぱい
07/06/12 22:41:21 2XB3AQAQ.net
>>55
同等品と交換。つまりまたすぐ死ぬ。

57:名無しさん@電波いっぱい
07/06/13 00:50:36 9xyUakMK.net
FM4300俺のも死んだ・・・。
内部抵抗が低すぎるのか、すぐ自己放電して逝っちゃうよ。
まだ1セットしか持ってないけどIB4200のXは電圧は高いけど
FMほど内部抵抗が低くない気がする。


58:名無しさん@電波いっぱい
07/06/13 00:57:07 4dlG+grO.net
チャソプに京商のGP2200~3900が大安売りで出てるよ。


59:名無しさん@電波いっぱい
07/06/13 23:40:29 lv0oVp3q.net
話題になってるラクセイのBATって
FM4300 ザップドですよね?
自分も先日購入し、到着して、取り合えず
充電までしてからは放置してますが、そんなにも
死んでる率が高いのですか?

もし自分のもそうだったら強気にクレームしてみます。
ラクのことだから、またガタガタ抜かして、
変なもの送ってきそうだから。

60:名無しさん@電波いっぱい
07/06/13 23:48:57 Q/Yu80Ej.net
悪い事言わないからフタ産のとりおんIB3600~4200買っとけ。
売れてるから回転して長期在庫品は無い。
モノもいいし他より安いしよw
関係者じゃないがお気に入りだ。

61:名無しさん@電波いっぱい
07/06/14 00:05:16 GXf/mPeG.net
とりおんって、ブランド自体怪しげで買う気になれない
パクリもろだしな名前とラベルデザインのセンスの悪さも購入意欲をそぐし

62:名無しさん@電波いっぱい
07/06/14 00:07:12 lv0oVp3q.net
なら、ラベル剥がしてグッチやプラダのでも貼っとけば?

63:名無しさん@電波いっぱい
07/06/14 00:13:50 m8YagVbC.net
>>61
その感じだと食わず嫌いみたいだなw
信用第一ならタミヤ以外はやめとけ。
ショップのカスバッテラの方が余程怪しいのに。
とりおんは返品対応もしてくれたのでそれは言っとく。

64:名無しさん@電波いっぱい
07/06/14 00:14:27 GXf/mPeG.net
貼るならオリオンだろ、パクリ元に敬意を表してさ

65:名無しさん@電波いっぱい
07/08/11 08:18:15 ZzxSAUqK.net
FM4300を5.5で充電したらいきなり『ジ~~~』と音がしだしました!爆発手前ですか?

66:名無しさん@電波いっぱい
07/08/11 21:53:15 kbmvbbu0.net
>>61
戦歴を確認したら?
全日本でもスポマン、エキパ、12レーシング、バキーでも上位進出バッテリーだしな


そこら辺の平行輸入バッテリーよりは全然良いよ

67:名無しさん@電波いっぱい
07/08/11 23:24:08 5tQewmfc.net
コスモエナジー(サイバーワークス)のアスリート2000はどう?

ニッカドで2000mAの容量、実売は2千円弱で
コストパフォーマンスは悪くないと思うのだが・・・

ニッケル水素も大容量でいいんだけど、レースとかしない俺には
平気で2C以上の急速充電が可能なニッカドが良いんだよね
かといって2400mA級は価格が割りに合わないし

68:名無しさん@電波いっぱい
07/08/12 00:13:10 ElPb/9B2.net
>>67
もう数年前になるけど、友人が使ってた
パンチは無いけど実用面では可もなく不可もなく、って評価だった
練習用としては良いんじゃない?
同じ練習向けニッカド2000でもヨコモの奴は中身サンヨー製との噂で、
アスリートよりはパンチが有るみたい

他の選択肢なら、京商のNiMH2200も練習用としては悪くないよ
4Aくらいの充電なら特に問題ないし、安いし

69:名無しさん@電波いっぱい
07/08/18 21:13:16 qgdW0BdH.net
知り合いがワイルドウイリー2のXB買ったんだけど、
バッテリーが死んでた。何度充放電しても400mAぐらいしか入らない。

付属品とはいえ、タミヤ製でも低価格の品はこんなもんかね?
まあ単品で手を出すタイプのバッテリーではないと思うけど。

70:名無しさん@電波いっぱい
07/08/18 21:33:25 XhkOCA0y.net
>>69
>付属品とはいえ、タミヤ製でも低価格の品はこんなもんかね?
その辺はわからないんだけど、その後の対応ならタミヤなら
安心じゃないかな?土日もやってるから明日カスタマに問い合わせるように
お知り合いに言ってみては?

71:名無しさん@電波いっぱい
07/08/18 22:24:00 qgdW0BdH.net
>>70
買った時のレシートとか無いらしいんですけど、
なんとかしてくれますかね?

まあ知り合いの方は本体と同時に買った1600SPの方が
普通に使えてるんで緊急性は低いんですが、
どちらにせよ問い合わせるよう言っておきます。
レスありがとうございました。

72:名無しさん@電波いっぱい
07/08/18 22:52:23 XhkOCA0y.net
>>71
多分要らないと思うよ>レシート
その辺はやっぱりタミヤって言ったところかな~。

そう言えば自分が交換してもらったとき(2400SP)は同じロット3本が
2~3回でダメになって、それ言ったら着払いでそのバッテリーを
送ってって言われて送り、後日新品が帰ってきたよ。ロットによって
そういうのあるのかもね。

#ロットは皮膜にアルファベット2文字で入ってるよ。

73:名無しさん@電波いっぱい
07/08/20 19:57:30 CHR5H2Ki.net
>>72
知り合いの家に行って確認したんですが、ロット記述が見当たりませんでした。
XB付属品なので、まさかパチ物ってことも無いと思うんですが・・・
手持ちの他のタミヤバッテリーにはあるんで、XB付属品には無いって
ことなんでしょうかねぇ? それとも1300はロット管理してないとか?

それはさておき、その知り合いにカスタマーに電話させたんですが、
「俺、タミヤが好きでよかったよ」と言いたくなるぐらいきちんと対応して
くれたそうです。

74:名無しさん@電波いっぱい
07/08/20 22:32:56 hE2tmfIf.net
>>73
いちゃもん付けて交換しないメーカーもあるからね
ヨコモ

75:名無しさん@電波いっぱい
07/08/22 00:26:35 bNyHP16r.net
1A放電のサブCタイプ単セル放電器の作り方を知ってる方いますか?
もしくはサイトを知ってる方いたら教えて下さい

76:名無しさん@電波いっぱい
07/08/22 00:42:13 sQvmWnt7.net
スレ違い

77:名無しさん@電波いっぱい
07/09/02 13:21:42 nUuoMJ3E.net
さすがに1年くらいほっといたら、バッテリー弱ってたw

78:名無しさん@電波いっぱい
07/09/27 09:51:15 pmjQ+fJ6.net
安くて軽くてパワーのあるバッテリーは?

79:名無しさん@電波いっぱい
07/09/27 16:43:06 AouRRm4m.net
サンヨー1700

80:名無しさん@電波いっぱい
07/11/03 14:23:50 wepVWowP.net
昨日トイザらスいったら7.2V・1600のニッカドバッテリーと充電器のセットで1999円で売ってたんだけど、誰か試した人います?

81:名無しさん@電波いっぱい
07/11/03 16:07:51 h88Wkml2.net
>>80
使えない充電器入れて1999円って割安感無いね。


82:名無しさん@電波いっぱい
07/11/03 16:33:12 fyU3ViMr.net
京商の赤いやつでスポーツ2000てやつ何かショボイ、
ピーク出にくいていうか、入りにくあなあ


83:名無しさん@電波いっぱい
07/11/25 16:17:47 Q9MdAblE.net
オリオンのロケットパック3300てどんな?

84:名無しさん@電波いっぱい
08/04/03 17:38:07 GFaFWHz6.net
パワーズ1700mAh(ニかど)愛用者です 安いです
スーラジで売ってる3600mAhで3000円とかのやつは故障率高い?
あと、同じアンペア(たとえば1A)で充電して、持ちは当然違えどパンチは変わらないのかな。

85:名無しさん@電波いっぱい
08/06/09 19:03:35 NxQBqfQ6.net
以前スーラジでインテレクト・ストレート3600を2本買って
一年近く経ってるけど(走行は20パックくらい?)
いまだに3600くらい入るので、
同銘柄ストレート3800を4本買ってみたら・・・
いくらサイクル充電しても設定変えても全部3000くらいしか入らない。
これはやっぱし不良なの?そんなもん?
こういうのってストレスになるよね。
バラセルに手を出したくなる。(使ったこと無いんだけど一本一本管理できそうだし)

やっぱり同じストレートでもGPとかの方が間違いないの?

86:名無しさん@電波いっぱい
08/08/01 11:23:00 mtTxQjkF.net
GPのスターターボックスに使うバッテリーに
付いてお願いします

7.2か8.4のバッテリーを二本使用するように
取説には書かれていますが、どんなのがいいのでしょうか?
ニッケル水素?
ニッカド?

管理とか出来そうにないので扱いやすいのは何ですかね…

87:名無しさん@電波いっぱい
08/08/01 21:01:44 9OKFD03V.net
>>86

管理が楽なのはニッカド
ニッスイは管理間違えたら死ぬからね
7.2Vで容量は2000位あれば1日使えるかな
サンヨーセルのやつでも通販なら
一本1700円位だからそれ買っておけば良いと思う

88:名無しさん@電波いっぱい
08/08/02 19:37:08 6r8PGRtQ.net
>>87
ご丁寧にありがとうございます

早速明日にでも物色してきます




89:名無しさん@電波いっぱい
08/12/19 15:43:20 W8LawzSN.net
安売り買うと泣き見るよ

90:名無しさん@電波いっぱい
09/01/24 23:18:40 Cly0ECzG.net
安物買いのなんとやら

91:名無しさん@電波いっぱい
09/02/05 23:43:04 tyFKjlVy.net
タムタムの2400ザップドって、予想外に使えるんだね。

92:名無しさん@電波いっぱい
09/02/06 06:43:37 rnIpjErx.net
サンヨー製だからな
中華とはちがう

93:名無しさん@電波いっぱい
09/02/22 16:06:29 0AgL17/5.net
今から走らせに行こうと外に出たら雨だよorz
気合い入れて沢山充電したのに
来週まで走らせる事無いしこんな場合皆さんどうしてます?
ニッカドだけど安物だし心配

94:名無しさん@電波いっぱい
09/04/09 15:42:16 r7gB3LjW.net
そう思ってた時期が俺にもありました。

95:名無しさん@電波いっぱい
09/04/11 20:48:11 m1NbMI15.net
RCMXの3980円のインテレ4600は地雷?

96:名無しさん@電波いっぱい
09/04/14 17:30:44 4/9AhWOt.net
スーパーラジコンのフルセットに付いてる黒いヤツ、根性ないわ
5~6分しか走らん

97:名無しさん@電波いっぱい
09/04/24 23:22:01 PFVA+Ltu.net
>>91
そうなんだ!タミヤのニッカドは高いし、今度俺も買おっ!


98:名無しさん@電波いっぱい
09/04/25 00:15:25 yyyhSoQ2.net
>>97
本気で使えるよ
タミヤと同等だよ

99:名無しさん@電波いっぱい
09/06/28 16:04:36 CusNvtjs.net
コスモのアスリート2000ってシール(ステッカー?)が二種類存在するみたいだけど、
どんな違いがあるのだろう?
知ってる人いませんか

100:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 17:33:03 vYD5lArh.net
ついにLipoが 1mA=1円 の時代になったな。
充電器(バランス付き)も5000円位で買えるし、
管理が楽でパンチがあって、よほど間違ったこと
しなければ爆発・炎上なんてこともないし。
NiMH・NiCdのメリットなくなったな・・・。

101:名無しさん@電波いっぱい
09/07/02 00:43:50 JJDqnS28.net
最寄りのサーキットはリポの持ち込み禁止です。

102:名無しさん@電波いっぱい
09/11/14 11:39:15 HdAAIwVa.net
>>98
ぐはっ、ここ見ておけばよかった…SANYO2400じゃないか。

COSM ENEGY TECHのNASA2000買ったら、1300~1500しか入らん。
もしかしてと思って放電したあとトリクルだけで充電してみてはいるんだけど、1300ぐらい入れたところから発熱(45度)するし…
前にCOSMO ENEGYのSANYO2400買って普通のSANYO2400だったから、信頼してたのに。

待てよ、TECHって名前がついてるのは類似名称の会社、ということか?
まぁ、スタータが回るからいいんだけど…いつもは1/8バギー走らせた後にスタータのバッテリーを電動2WDバギーで遊んで帰る、というパターンなので。

103:名無しさん@電波いっぱい
09/11/15 22:00:43 EX0+R4OL.net
メデタシ メデタシ

104:名無しさん@電波いっぱい
09/11/16 01:09:42 AS7hcNxU.net
今のSANYO RC2400ならトリクルごとき微塵も発熱せんよね
まあ比べちゃダメってことか

105:102
09/11/22 09:48:08 VY5UFc2q.net
何度かトリクルで2200mAh突っ込んでみたら、普通に2000mAh入るようになりました。熱も充電終了寸前まで持たなくなりました。

起こしが必要だったのか。
これでまた楽チンNiCdライフが再開できるよ。ありがとう、コスモエナジー。

106:名無しさん@電波いっぱい
10/10/31 14:25:43 DB+fGGk2.net
電池等
URLリンク(hato.2ch.net)

107:名無しさん@電波いっぱい
11/03/16 21:18:45.67 jOAJIdkM.net
ユントンて良いのかな?
ショップ安売りに匹敵する値段てお手頃かと思うんだけど周りで誰も使ってないし話も聞かないな

108:名無しさん@電波いっぱい
11/03/23 19:38:54.16 F/hidXz7.net
ユントンは高品質で安いからすぐ品切れになると思ってた

109:名無しさん@電波いっぱい
11/03/28 11:01:23.81 OOBr9H6N.net
出所不明の怪しい安物買うならこちらの方がレベル
パンチなくてヌルいけど初心者や速さより値段の人には良いと思う

110:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 15:51:17.49 69KD1vIs.net
六本組7.2Vの奴を掃除機に流用したいんだが
発熱しにくくてコスパの良いのは無いかな

純正は1300mAHで10分なんだけど
30分くらい使いたい

111:名無しさん@電波いっぱい
11/11/13 15:06:11.38 YiXs5N0p.net
>>110
充電とかどうするの?

112:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 16:16:56.59 Jqvb9cgX.net
ユントン無くなってるね。 替わりに京商 R246 マッスルパワー というのになってる

113:名無しさん@電波いっぱい
12/03/23 16:26:03.88 Jqvb9cgX.net
>>110
俺も使えなくなったバッテリーをハンディ掃除機に入れてる。
発熱は充電時に出るだけでバッテリー関係ないよ。熱を気にするならアンペア下げて
充電するしかないかと

114:名無しさん@電波いっぱい
12/03/30 22:52:13.64 ZbXlhBEZ.net
サイバーワークス アスリート2000
コスモエナジー NASA2000SCR
コスモエナジー KAMUI PRO2000

この三つって中身同じ?目糞鼻糞なんだろうけど

115:名無しさん@電波いっぱい
12/10/21 09:27:19.29 V4HW6ofy.net
4年物のNASA2000SCRと6年もののSANYO2400ZAP、起こしてみたら使えた。
ただ、充電してから2時間放置するともうだめ。炊き立てだけだ…

116:名無しさん@電波いっぱい
14/01/04 01:17:07.71 Pr9l5Xl+.net
ラクセイで売ってるニカド1600はコスパ良し。
オリオンのタッチチャージャーによると内部抵抗値が20mΩくらい。
ちなみに
タミヤのニカド1300は25mΩ。
ヨコモのニカド1400は35mΩ。

実際、走行させても内部抵抗の低い順にスピードが出る。

117:名無しさん@電波いっぱい
15/06/17 05:54:15.39 Ssdb9END.net
酒鬼薔薇を漫画化する言う漫画家志望のバカ発見
URLリンク(inumenken.blog.jp)

118:名無しさん@電波いっぱい
15/08/07 22:11:23.93 lGuE4u1e.net
Gフォースいいよ。Gフォース。

119:名無しさん@電波いっぱい
15/08/08 16:15:14.46 /anJcpDc.net
Gフォース3300がヨドバシで安かったんで使ってるが
確かに初心者の最初の一本にはお勧め

120:名無しさん@電波いっぱい
15/09/10 00:12:07.51 6wjLRwlKg
ニッケル水素でGフォース以外のオススメは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch