【日本】LYNX【国産】at RADIOCONTROL
【日本】LYNX【国産】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
06/11/08 02:29:38 cvmR9UOu.net
2ゲト!

3:名無しさん@電波いっぱい
06/11/08 03:06:15 Ic4VR3zX.net
2ゲト自演乙

4:名無しさん@電波いっぱい
06/11/08 03:07:01 cvmR9UOu.net
ほっといてくれ。

5:3
06/11/08 08:08:19 Ic4VR3zX.net
>>4深夜の即レス乙

6:名無しさん@電波いっぱい
06/11/08 21:53:45 NE0K0wJQ.net
ポータブルゲーム機?

7:名無しさん@電波いっぱい
06/11/08 22:19:14 cvmR9UOu.net
なんだー人気ないなー

8:名無しさん@電波いっぱい
06/11/14 20:33:32 9GYLnyx2.net
アゲ進行で。

9:名無しさん@電波いっぱい
06/11/14 22:19:57 8YXjZDVd.net
あれか、20年前ぐらいに出てたやつの再販

10:名無しさん@電波いっぱい
06/11/14 22:31:50 Ur5HKIpi.net
プレイトロン?

11:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 12:34:50 JnzlKB8L.net
今リンクス組み立てているけど、、、
人気無いの? リンクス

12:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 12:55:39 2mq5bYGX.net
そもそもこれ日本製?

13:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 13:31:21 17dX3Npp.net
人気無い。
RC18の劣化コピーと言われている。

14:名無しさん@電波いっぱい
06/12/19 00:41:04 aUIlFzRt.net
組み立てた。
久しぶりに達成感があったよ。

日本製ではないね。
でも、樹脂部分は精度は出てるんじゃないかな、、、
RC18より劣化している部分はないと思うよ。
だいたい、サスペンション周りがミニジーラだし、、、

15:名無しさん@電波いっぱい
06/12/19 00:46:20 5SQE6uqz.net
走らせるとフロント折れるよ。

16:名無しさん@電波いっぱい
07/01/05 10:01:13 rxnE+xQF.net
しかし何故この車は売れないんだろうね
メーカー自信作なんだろ?
速いとか楽しいとかって以前に壊れる事しか聞こえて来ないがどうなの?
もめた人も居たみたいだけど、その後どうなったのかな?

17:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 21:55:23 uTEBE+n6.net
>>16
モニター販売分を購入したヤツの中に、クレーマーが居たのが、痛かった。
また、パチくせーパーツ形状が、アンチ厨を呼寄せている。
まあ、組立説明書が付いていないのも痛すぎるがな。

オイラは、12月に購入したのだが
RC18Tやミニジーラより、壊れないと思う。
ミニインファーノに比べれば、まさに鉄板だよ。


18:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 22:19:53 l0KxmI0M.net
ゴルフのLYNXと何か関係ある?

19:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 22:28:13 v+o4gABZ.net
一年早くでてればorz

20:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 22:38:42 ejk40vot.net
モニターってさ
問題箇所を洗い出すのがモニターじゃないの?
クレーマーが居てもそれがモニターの仕事だと思うんですが

21:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 23:09:53 WBb7L4ok.net
まあ、秋葉の店員イタイしな。

22:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 23:25:33 uTEBE+n6.net
>>20
クレームはいいよ、くれーむは。
でもクレーマーじゃねぇ。

>>21
オタが立ち上げた会社だからねぇ。
販売のプロを雇える、業種じゃねーし、
なま温かく見守るしかねーんじゃねいかい。



23:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 19:59:21 HHGvi0xX.net
>>22
結構微妙だねw
で、そのクレーマーは何を文句垂れたの?

24:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 21:37:19 OTCoH7hC.net
バ イ ラ ン ト ク レ - マー

25:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 22:27:16 6gdUTHk4.net
>>23
エンルート リンクス クレーマー
で、ぐぐるとととととと
出てクルーーー!

26:名無しさん@電波いっぱい
07/01/29 00:11:15 FIDFw1Zs.net
>14
ホントにミニジーラだな。
サスアームが壊れたからどうすんべと思って試しにミニジーラのサスアーム買ってみたら
ほとんど同じ。
シャーシ側に1mmくらいのスペーサー入れる必要あるのと、
LYNX標準のアッパーアームではネガキャンになるのでターンバックル化が必要だけどな。


27:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 21:26:27 yoX1MwTz.net
おもしろそうなので買った
作ったら又レポする

28:27
07/02/19 07:01:37 Frb11PdN.net
昨日届いた
今から作るよ

29:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 11:09:45 2CfcRK41.net
昨日友達が、リンクス買いにアキバのエンルートに行ったが、休みだったらしい…普通日曜日に休業しないよなあ。
店員なんであんなに事務的な対応しか出来ないのかなあ。
結局産業で買ったらしいが、車は良いけど店と店員は残念だ。

30:27
07/02/20 21:12:21 OjfZ/nJl.net
もうすぐできあがるよ


31:名無しさん@電波いっぱい
07/02/22 22:08:33 UAef1/BD.net
ちょwww そういうレポかよwwwww


32:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 21:05:32 Nwl4bDgP.net
 

33:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 23:08:53 Ue0yujh5.net
会社って、法人なの?

考えてみると疑問だね。法人税とか消費税とか納めてるんか?

個人営業なんじゃない?

34:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 12:21:12 I7pCqTN3.net
なんか微妙なところでとまってますね。
ガチですか、これ。

35:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 17:05:28 yoUZ6NyM.net
a

36:名無しさん@電波いっぱい
07/03/23 21:41:12 ZNOABp9n.net
age

37:名無しさん@電波いっぱい
07/03/28 09:58:19 SiLBJfxX.net
LYNXのホイールハブって何ミリなんだろ?


38:名無しさん@電波いっぱい
07/03/29 00:10:43 Z+Uqawxq.net
>>37
標準は7mm(ミニジーラ互換)

でも、8mm(ミニインファーノ互換)と、12mm(ツーリング、Mシャーシ系互換)
も付属しているので大抵何でもOK。

39:名無しさん@電波いっぱい
07/04/04 16:27:10 Sed6wlR9.net
リンクスにミニジーラモーターつけてオフロードのサーキットで走らせたら4パック走らせて2個ブローしたんだけど、ブラシレスじゃないとモーターもたないのかな?

40:名無しさん@電波いっぱい
07/04/08 03:01:54 paBJwaPv.net
>>39
減速比間違ってない?

41:名無しさん@電波いっぱい
07/04/09 07:15:32 /pJx5Jhs.net
いや、ピニオン10枚までしか着かない所をトップスピードに合わせて11枚で走らせたから、そんなにギヤ比は間違ってないと思うよ。それで結局ブラシレスの3400を買ったよ。パワー燃費共にオフのサーキットには充分だったよ

42:名無しさん@電波いっぱい
07/04/15 21:41:56 GvYg//em.net
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)

43:名無しさん@電波いっぱい
07/04/29 21:42:57 8JaZqbUY.net
あげとく

44:名無しさん@電波いっぱい
07/04/30 01:30:17 hYmxENZX.net
プレイトロンのリンクスかと思って来たら違いました

45:名無しさん@電波いっぱい
07/05/02 00:33:21 1mI1Od//.net
フロントサスアーム大破あげ

息子のタムギアとオフセット衝突したらサスアームのCハブ側がぽっきりいっちゃったよ
硬い素材って弾力性がないから強い衝撃にポキッといっちゃうのだな

5月末のLYNXラリーが出るそうなのでちょいと期待してみようかな

46:名無しさん@電波いっぱい
07/05/03 00:58:55 PX2uV+hv.net
LYNXラリーの写真がRCワールドに小さく載ってた、見た感じインプレッサぽく
タイヤはMサイズのラリーブロックとのこと、このタイヤはタミヤ製ではなく
新たにMサイズとして発売するらしい?

47:名無しさん@電波いっぱい
07/05/15 17:05:08 9XjA0e14.net
安芸

48:名無しさん@電波いっぱい
07/05/25 13:18:19 2xo3Mo+G.net



49:名無しさん@電波いっぱい
07/06/04 21:05:23 br/NTMJI.net
オンロードサーキットではじめて走らしてみたんだが気持ちよく走るね~コレ
発売予定?されているラリーシャーシが楽しみですね。ジェラ製で頑丈そうですよ

50:名無しさん@電波いっぱい
07/06/05 00:43:22 3fDyweiw.net
LYNXはある意味優等生すぎると思う。
片輪浮いておっとっと、みたいな暴れ方をしてくんないと一人遊びじゃ物足りない。
レースで勝ち負けやるならベストだと思うけど、仲間内じゃミニオフは人気無くてなぁ…

51:名無しさん@電波いっぱい
07/06/22 22:24:36 zuVW3i7g.net


52:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 23:42:45 xck4IqBc.net
エンルートニューモーター発売記念アゲ
新型インナーローターB2445は既存のアウターローターen24よりトルクフルなのかな?

53:名無しさん@電波いっぱい
07/08/24 15:36:11 g+j4Wzmb.net
    / `ー'  ヽ
.__    /       ヽ  _
| \ /______`_/ ヽ
|   \_______|_/ |
\__ヽ_______/
   !∴∵∴∴∴∵!
   (6─[;;;;;;]l |[;;;;;]
    丶  ,,,. ○,,, /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      、. __|_/ <
      ヽ\_/    \_____
  / ̄ ̄\  / ̄ヽ、      
 / #  # y' #ヽ |
 | # |#  / #  }. |  
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__|  ,...、
  ( ,)______| )=(@)
  `~|#| #  # {~´  `´
    |_|_____ゝ
      |  |  |  |
     (__γ_) (__γ_)



54:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 14:03:58 z32eYxdX.net
s


55:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 15:47:40 eDRhZJZr.net
うわ~ぁ~なっ懐かしいなぁ~~~

一時期話題騒然でしたが、ほんの一瞬で散りましたね・・・
売り出さないで、話題のままで終った方が
幸せな車だったはず

56:名無しさん@電波いっぱい
07/09/16 00:26:48 9BsbboUO.net
LYNXニューシャーシ発売アゲ

57:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 11:52:29 uQ5LAj/E.net
初期不良交換のためにエンルート通販部に対応してもらったのだが、素早くて、丁寧で最高だったよ。
巨大企業でもないのにしっかりできている企業だ。
信頼できるよ、ここ。伸びるね。

58:名無しさん@電波いっぱい
07/09/27 14:23:06 61IKWaL4.net
てすと

59:名無しさん@電波いっぱい
07/10/01 17:40:09 VNg9nX4Z.net
>>57

メカ 乙!

60:名無しさん@電波いっぱい
07/10/25 00:38:35 KTUPkQNH.net
いつまで経っても新しいシャシーは売り切れだな。
再生産する気無いんだったら消せばいいのにな。

61:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 02:39:10 +t9NgQSG.net
長くシャシー売り切れって事は、逝ったら修理不能って事?
\√のHP見ても旧シャシーさえ無いし...
どっかで、流用可能なシャシーって流通してる?


62:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 10:30:49 Pr0JNKUI.net
購入を考えてるんだけど、よく壊れるってのが気になります。
シャーシが割れるとかギヤの砂噛みとか。
実際のとこどうなんですか?


63:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 12:07:50 9Jof4xhr.net
ぶつけなければ壊れないが、ブラシレス搭載で速いからよくぶつかり、それで壊れやすいという話かと

速いだけじゃ飽きるのも早いんだよね。アルミシャーシも品切れだし夏から走らしてないな。


64:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 12:19:53 5y36klCA.net
ミニジーラやMR-X4が身を捩じらせて挑むギャップをあっさり駆け抜けてゆくLYNX
燃えるけど萌えない不遇の優等生、それがLYNX
出来は良いんだ。頭一つ抜けてる。んでも笑えるのは間が抜けてる方なんだよな…

65:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 12:38:00 Pr0JNKUI.net
>>63>>64サンクス!!
ブラシモーターなら他のシャーシと耐久性は同等って事ですか?
それとも、シャーシ自体が割れやすい設計でしょうか?
強化シャーシってのもありますね?

66:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 13:01:52 +fXDmf1h.net
>>65
一番初期のころはシャーシ割れたけど、交換(なんと無償配布)されてからはシャーシ割れてない。
いまんとこ唯一壊れたのがボールデフ止めてるネジがねじ切れただけだな。
けっこう壊れにくいんじゃないかと思う。

一緒に買ったエンリポは数回でふくらんだがな・・・


67:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 13:08:26 5y36klCA.net
>>65
少なくとも同等以下って事は無いよ。手持ちのミニオフの中じゃ一番稼働率が低いから
単純には比較できんけど、足回りのガタ拡大や駆動系のトラブルは今のとこ出てない。
最愛のMR-X4なんか、1パックでユニバを捻じ切ったりシャシー直付けのボールピボット
を引き抜いたりと散々。もっとも手間がかかったせいで愛着が湧いたんだけどナw

68:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 13:49:35 Pr0JNKUI.net
>>66
では、これから購入するモノに関しては、シャーシは丈夫になってるって事ですね。
>一緒に買ったエンリポは数回でふくらんだがな・・・
リポってやっぱり扱いにくそうですね・・・

>>67
手持ちのミニインファがそんな感じでしたw
走らせるたびにどっか不具合が出て。
タムギアは全然ノートラブルだったんですけど。

では、防塵対策ぐらいしておけば、
耐久性に関しては問題無いってことですね。

ありがとうございます。

69:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 14:49:55 +fXDmf1h.net
>>68
いやいや当時買った赤いエンリポがなんか不味かったみたい。
今の黒いエンリポは電動ヘリで使ってるけどいい具合だよ。

防塵はモーターマウントのヒダに詰め物すればほぼ完璧。


70:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 17:43:42 Pr0JNKUI.net
>>69
重ね重ねありがとうございます。
あと、標準サーボとかって乗りませんかね?
サンワの101ってのがひとつ余ってるんですが・・・

71:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 20:16:40 mwUUWCO2.net
>>70
大改造しないと乗らないだろな(笑
マイクロサーボ買うべし。


72:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 20:45:27 mwUUWCO2.net
>>70
あ、モーターマウントは正式販売版だとヒダ塞いであるってさ。
俺のモニタ販売で買ったやつだった。

モニタ販売で「ヒダのとこから砂はいる」って報告したの俺なんだけど、
すぐサイト上に対策方法提示されたのには関心した。
ダメになったギアも「有償でいいから送ってくれ」って言ったら無償で送ってくれたのよ。
なんか俺エンルート好き(笑

赤リポにはがっくりしたがな・・・


73:名無しさん@電波いっぱい
07/12/07 00:44:45 Mo0DoMFQ.net
スイマセン
LYNXのバッテリーの最大積載寸法ってどれくらいですか?
リポ膨らむって事は、できるだけデカイ容量積めば回避できそうな...

具体的には重くなるけど、enLipo 3800mAhあたりは可能ですか? 
URLリンク(www.enroute.co.jp)

74:名無しさん@電波いっぱい
07/12/07 02:26:49 P5MitUXa.net
>>73
それは絶対に積めない。
サイズ的に3S1500ぐらいまでだよ。
今実測してみたけど、バッテリーポスト間が102~3mmだよ。
タムギアのバッテリがぎりぎり収まる長さだよ。

秋葉行けるならエンルート行ってみたらどう?
駅からくそ遠いし開いてなかったりするけどな(笑


75:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 01:12:16 EpQb4tUw.net
秋葉原のenRouteはなくなりました。

76:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 16:20:38 tdPQqjIr.net
>>75
えええっ!まじ?


77:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 11:58:51 KGd02bea.net
>>76
直営店ではなくなってWing Factoryとして独立したみたい
URLリンク(www.nandemorc.net)

78:名無しさん@電波いっぱい
07/12/13 23:48:57 btjy32eB.net
>>74
サンクス
この過疎スレでこんなに早くレスくれるとは思わんかったよw

それとラジ天で聞いたらLYNX2割引きで買えると言われたので
ラジ天で買おうか検討中...
ほかに安い店ある?

79:名無しさん@電波いっぱい
07/12/14 00:05:00 pHCd6RF+.net
>>78
2割引なら一番安いんじゃね?

はい説明書。
URLリンク(enroute-tv.com)

80:名無しさん@電波いっぱい
08/02/26 10:29:33 qkflznh8.net
アルミシャーシ欲しいあげ

81:名無しさん@電波いっぱい
08/04/04 22:25:57 qvLwHIzd.net
>>80
アルミシャーシ キタ----

82:名無しさん@電波いっぱい
08/04/05 16:43:43 FHgH4+tH.net
アルミといってもSTじゃないのね。俺はSTがほしいんだよ

83:名無しさん@電波いっぱい
08/04/11 17:15:28 KQnnDv2z.net
ブラシレス3400モーターでニッケル水素1500maでどの位走りますか?

時間とスピードです



84:名無しさん@電波いっぱい
08/04/11 18:00:34 WzjY9zfU.net
>>83
全開で5、6分
ダラダラで20分もてばいいほう

85:名無しさん@電波いっぱい
08/04/11 19:47:11 KQnnDv2z.net
過疎ってるのにレスはやー。

有り難う御座います。子供と公園であそぶなら数本必要ですね。
ちなみにリポは難しいですよね?素人な俺には

86:名無しさん@電波いっぱい
08/04/28 07:37:37 fGs0Rz26.net
アルミシャーシはホイールベースは樹脂と同じだよね?

87:名無しさん@電波いっぱい
08/04/28 09:38:20 WeBlb7gx.net
樹脂と同じ。
スピードチューンは再販するかわからんな。
ちょうどヤフオクに出てるから買おうか検討中。

88:名無しさん@電波いっぱい
08/04/30 09:42:54 3yDPAhle.net
アルミシャーシで組んでみたけど、スパーがシャーシ擦ってるぞ・・・
シャーシ側をドライバーの先で軽く叩いて外側に膨らませることで問題無くなったけど、
ここかなり薄くなってるから、何か当たったらやばそう。



89:名無しさん@電波いっぱい
08/05/01 06:38:23 Gy8lonVU.net
リアウイング付けたいんですが流用出来るパーツ知りませんか?

90:名無しさん@電波いっぱい
08/05/30 06:29:54 59FqRiSc.net
ナローホイル付けてる人に聞きたい!
オフセットいくらが丁度いいですか?

91:名無しさん@電波いっぱい
08/07/13 01:37:33 Xa5g1vba.net
アルミシャーシ組みage

久しぶりに走らしてきた
380クラスkv5000overのブラシレス搭載しているせいか
じゃじゃ馬ぶりに驚いた。

次走らすのは何時になるのだろう?



92:名無しさん@電波いっぱい
08/08/29 05:46:19 3pbwOilj.net
投売りしねーかな。


93:名無しさん@電波いっぱい
08/08/30 20:04:39 7LBY4Fus.net
低め安定で長く部品を供給してくれなきゃ困る

94:名無しさん@電波いっぱい
08/08/30 21:00:56 DwwjfNDk.net
そろそろ新しいバージョン出る気配が・・


95:名無しさん@電波いっぱい
08/09/03 04:25:55 GrCEwmms.net
9/5に決算セールだとよ
投売りしたら、新バージョン決定か?それとも撤退か?


96:名無しさん@電波いっぱい
08/09/04 14:48:53 eV3tVSKw.net
リポはどれかお勧め有りますか?

97:名無しさん@電波いっぱい
08/09/04 15:10:08 H/XIuRay.net
linx投売りしてねえな

98:名無しさん@電波いっぱい
08/09/05 19:24:39 79NrlKBO.net
スレとは関係ないけどScalpelが辛抱たまらん
持ってるだけで幸せになれそうなものの、本当に持ってるだけで終わるのは必至
まともに考えりゃMicro-Tでも買っとけって話だが、困った困った…

99:名無しさん@電波いっぱい
08/12/10 18:56:58 czALTRIM.net
こまりんぐ

100:名無しさん@電波いっぱい
09/01/13 09:13:14 SnuUHAU+.net
おけまして
あめでとう!

101:名無しさん@電波いっぱい
09/01/30 20:41:37 B8aVa3uU.net
ニュースレターの購読をされている方には新製品情報、
割引情報などショップからのお知らせをお届けしておりますが・・
配信停止状態です。


102:名無しさん@電波いっぱい
09/08/30 21:55:46 cuIz9haN.net
age

103:名無しさん@電波いっぱい
09/09/13 06:36:40 LcPFmT1L.net
保守age

104:名無しさん@電波いっぱい
09/11/11 23:28:04 eU3AApqx.net
LYNXって国産なんだけど、生産元の会社はどこなんだろう・・・。
サイトのリンクも結構切れてるし、入手経路も¥√しかないよね。
マニュアルは英語だからワールドワイドでやってたみたいだけど。

いままでミニインファ一筋だったんだけど、
今更ながらに最近LYNXに手を出して、すげー気に入ってしまった。
でも、情報がネット上から消失しつつある気が・・・
オフのおっちゃんも、やるとこないとかで片っ端からオクにだしてるし
なにげにすげー高値落札連発してるのがすごいw

Lynx、もう十分古いのでしょうがない気はするけど、
メーリングリストとかの入り口も不明だし・・・
まだここのログも精査してないけど、Lynxでよさげなサイトあったら教えてちょ。

age

105:名無しさん@電波いっぱい
09/11/12 00:45:08 R+lH4zX5.net
>>101
メールきたぞー。

106:名無しさん@電波いっぱい
09/11/18 09:46:55 vFylipiL.net
どんなメール?

107:名無しさん@電波いっぱい
10/01/04 11:57:18 z/5bkToD.net
このマシン地雷ですかあまり感想ないね

108:名無しさん@電波いっぱい
10/01/04 16:53:52 gdWnDUhu.net
>>107
いや、どっちかって言うと優等生。
素組でかなり走っちゃうからネタが無い。


109:名無しさん@電波いっぱい
10/01/07 14:41:07 DydVEDeh.net
狭めの場所でまったり走らせようとすると、やっぱ舵角が小さいような。
どうにかしてもっと切れるようにならんかなぁ。

110:名無しさん@電波いっぱい
10/01/11 09:18:44 wS/GHdcf.net
センターデフあればねぇ、もっと小回りきくんだろうけど。
ミニインファのセンターデフとか移植できればクイックになりそうな気がするけど
むずそう・・・。


111:名無しさん@電波いっぱい
10/05/23 16:12:09 NQ94AS+s.net
youtubeで発見
最新の記者会見
URLリンク(www.youtube.com)

112:名無しさん@電波いっぱい
10/05/28 05:04:17 HMu1kiIK.net
てs

113:名無しさん@電波いっぱい
10/05/31 07:38:25 pMzOP7hu.net
LYNX終了ですかね・・・¥√さん。

114:名無しさん@電波いっぱい
10/06/21 10:22:10 XdrzoWb9.net
復活して欲しい・・・

115:名無しさん@電波いっぱい
10/08/04 23:24:21 lsb/mK1b.net
復活したぞ

116:名無しさん@電波いっぱい
10/08/06 00:32:42 m7m5zuzr.net
だね、値段下がってモータついてタイヤの色変わった。
でもまだデフォのボディーがない?

よかったよかった。もう終わりかとオモタ。
おすすめだよー、買った買った!

工作員ではないけど、はけないと終わりそうなのでorz

117:名無しさん@電波いっぱい
10/08/07 00:25:56 A2AJBw4c.net
ボディとか売り切れパーツも復活した品

春に買ってマンバ乗せてブン回したら、リアのボールデフが滑ってリングギア解けた
デフカップも1つ割ったけど、他は何とも無いかな。
ノーマルだとかなりオーバーステアなんで、調整式のロッドは必要かも
デフも組みなおさないと、動きがスゲー悪い


118:名無しさん@電波いっぱい
10/09/16 23:13:32 OuDEkyyo.net
ボディーも復活しとるね。よいことだ。ってことで、長寿age。
センターデフなしでハイパワー載せりゃ、そのままだと普通にオバーだろ?
ってか新しいのモータついて値下げ?前のとどっか違うとこあるのかな?

119:名無しさん@電波いっぱい
10/10/15 00:47:54 zE97jPRd.net
まだまだ終わらんよ。デッカくなったけどw

URLリンク(www.hotrc.jp)

120:名無しさん@電波いっぱい
10/10/15 07:46:58 7eALngYa.net
半周早かったのが一周遅れになった雰囲気だな。

121:名無しさん@電波いっぱい
10/10/20 09:59:00 dZYcWnkw.net
ただLYNXって名前つけたかっただけちゃんうかと・

122:名無しさん@電波いっぱい
10/11/14 14:16:33 Qu3eqauM.net
Lynx 10きたな。誰か買った人いる?
安くて丈夫そうだし、冬になったらポチろうかな。

123:名無しさん@電波いっぱい
10/11/15 19:21:09 WDxDS29X.net
2,3回走らせて、これ面白いねー、

でも結局そのまま押入れの肥やしになりそうだ

124:名無しさん@電波いっぱい
10/11/19 22:54:37 AIN/DfLW.net
少々加工してでも、LYNXにミニインファのボディのらんかな?
両方持っている人どう?

リアウイングだけは無理やり移植したんだが、バハハグのボディがもう限界だ。


125:名無しさん@電波いっぱい
10/12/16 00:49:58 sWeKq3ts.net
lynx5って結構中途半端だよな。そしてあの値段。誰か特攻した?

126:名無しさん@電波いっぱい
12/04/11 14:48:14.40 1oOuXguH.net
今更ながらlynx16買った。
GB-03より個人的には好み。

127:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【23.5m】
14/01/12 23:28:08.72 +ugpS+bf.net BE:243244883-PLT(12081)
買ってない

128:名無しさん@電波いっぱい
17/10/20 18:12:18.02 1rS/LLD1.net
うむ

129:名無しさん@電波いっぱい
19/03/16 14:38:08.09 TMAMZ93n.net



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch