【海で】京商 RCサーファー【波乗り】at RADIOCONTROL
【海で】京商 RCサーファー【波乗り】 - 暇つぶし2ch2:乗ってけ1号
06/10/11 22:42:35 kJf/XGCC.net
最近、外国製のトイラジ(リサもどき)をネトオクでよく見かけるが、
ラダーはプロポーショナルではなく0-100%と、あくまでもトイライク。
メカを入れ替えれば京商並の戦闘力を発揮するだろう。

ただし船体の素材が全く違うので、微妙な重心位置の違い等で
操作感に違いが出る恐れはある。

3:乗ってけ1号
06/10/12 09:40:22 /XDR/E9N.net
うわー、これは即落ちしそうだぞ・・・。


RCサーファーの構造は、受信機+2サーボ。
受信機用バッテリーは走航用とは別(GPカーと同じ)
走航用には7.2Vストレートパックを使用。

スピードコントロールはなく、スロットル用サーボで
モーター ~バ ッテリーを繋いだスイッチを叩く仕様。
無駄な発熱を押さえ、走航時間を稼ぐ仕組みになっている。

モーターは540タイプ。ウォータージャケット装備の水冷仕様。
冷却水は走航の勢いで水を送る仕組み。
スクリューの水流を利用しないのは、波に乗っている間は
動力を使用しないという思想の基か。
(実際は常時モーターONの方が走らせやすいが、
乗れた時OFFするのが快感。これぞ本物を感じる瞬間でもある)

4:乗ってけ1号
06/10/12 09:45:17 /XDR/E9N.net
船体の構造

発泡の芯に薄い塩ビシートを熱で圧着したような感じ。
フィギュアも同じ構造。どうやっても沈みようのない仕様だ。

メカ積み&バッテリー交換時はハッチの開閉が必要で、
4本のステンレス製ビスで留める。Oリンクをはさんでいるので
締め過ぎには要注意。

ハッチと船体の間は防水スポンジテープがまわしてあるので、
手で少々沈めたくらいでは浸水しない。結構凄いことだと感じる。

5:仕事中なのでまた後で
06/10/12 10:33:16 NWSQWBnw.net
持ってますよ。
なかなか楽しい。

6:乗ってけ1号
06/10/12 23:00:19 Jl+yI1aB.net
>>5
いつも海で?それとも池や湖で?

漏れは溜め池や砂浜で走らせていますが、
楽しさは海の方がはるかに上ですね。


7:乗ってけ1号
06/10/14 09:32:46 H3qcD4hG.net
寒くなるまでの間、もっと練習しなきゃ・・・

8:5
06/10/14 10:50:08 id18AVQm.net
海で遊んでます。
ところで、これって実物サイズの波で遊ぶのは危険ですね。
波に巻かれた時、人形の頭やら腕がもがれてしまいます。
サーファーに気持ち悪るがられますw

9:乗ってけ1号
06/10/14 11:17:51 H3qcD4hG.net
5さん

ちゃんとエポキシで貼りましたか?
首もてんこ盛りで接着おながいしまつ。

さすがに実物サイズは(フィギュアが)危険だと思ったので、
動画のようなスケールサイズ(?)で遊んでいます。


それでもゴロゴロと横転する姿を見ると
ヤヴァい感じは拭えませんがw

10:乗ってけ1号
06/10/14 11:18:45 H3qcD4hG.net
>実物サイズ
>スケールサイズ

上記、波の大きさのことです。念のため・・・

11:5改め た ◆r1UU2Rct52
06/10/14 23:31:42 1rvjg/Ea.net
このスレに居るのはもしかして>1さんと私だけですか?w
どのエリアでプレイされていますか?
自分は北陸の海岸で遊んでいますよ。
人形はしっかり接着しているんですが大波に飲まれると接着した次の層で
折れるんですよ。
大きな波の音の中でも「ぱきっ」と音が聞こえて頭なり腕が流されていくのをみるとorz
な気分になります。
回収にも時間が掛かりますし。

12:乗ってけ1号
06/10/15 00:10:38 eiqqpCqL.net
こちらは中国地方・・・ほぼ西端ですね。

>大きな波の音の中でも「ぱきっ」と音が聞こえて頭なり腕が流されていくのをみると
いやあぁぁぁっ!恐すぎーw

スクリューとかラダーが欠けるよりも嫌だなw
フィギュアの塗装がおっくうで長年寝かせていたのですが、
相当気合を入れて塗った作品だけに、折れたら凹むだろうなー。

13:名無しさん@電波いっぱい
06/10/15 00:28:38 VGwPVmHw.net
www

14:名無しさん@電波いっぱい
06/10/15 04:25:44 upc52n2i.net
人形の折れそうな部分全部に芯入れたら?細いピアノ線とかワイヤーとかで。

15:乗ってけ1号
06/10/15 07:35:01 eiqqpCqL.net
>>14
フィギュアに補強を加えると重心が上がり、転覆からの復帰が難しくなると思われ・・
マイクログラスを要所に貼るか・・・いっそのことオールカーボン?w

16:名無しさん@電波いっぱい
06/10/15 23:07:57 orcp4P/R.net
ずっと欲しかったんだよね
ヤフオクでパチもんでもいいから買おうと思ってたのだが(当然メカ積み替え)結構落札価格高かったのでずっと前に諦めた
最近はオクもチェックしてないから忘れていたんだけど、今ごろこんなスレが現れるなんて
>>2のように素材が全く違う(使用に耐えない?)のならパチモン買わずに助かったことになる

ちなみに近くの海はサーファーだらけです

17:乗ってけ1号
06/10/15 23:25:18 eiqqpCqL.net
>>16
自分の持ってる京商のサーファーを見て、オクでパチもんを買った友人がいるんよ。
依頼があったのでメカを載せ換えたらイイ感じになった。
でも倒れてから起き上がるまでがモッタリしてたのが唯一気にかかってる。

海で試したらレポするからねー。

18:乗ってけ1号
06/10/15 23:26:14 eiqqpCqL.net
(↑)まだ池でしか試してません。

19:16
06/10/15 23:40:43 orcp4P/R.net
ども、こちらは九州南部です。
本物のサーファーがいっぱいなんだけど、ラジサーファーはいません。
これなら海でも遊べるかなっと思って欲しかったんですよ。
ちなみにパチのモーターは使える?他にバッテリーとかも使えたら教えて欲しい
オクをまた探してみます。

20:乗ってけ1号
06/10/16 00:39:29 AIgLBIzT.net
>>16
モーターはそのままイケます。水冷用のウォータージャケットもそのままおk。
ニッカドは付いてるやつでいいんだけど、EPカーをやってる人なら
7.2Vパックを何本か持ってるんじゃない?

レシーバー+サーボ2個+受信機用バッテリー、
あと京商のラダーセット(品番:SF-5・・・¥650スイッチ用プレートのみ必要)と
モータースイッチ(品番:96551S・・・¥900)を
ショップやパーツ直送便で頼めばパーツに関してはおk。
固定はすべて両面テープです。
配線はハンダ付けして接合部は熱収縮チューブで養生ね。
あと、パチものは船底にメカ積み用の突起が多数出てるから
すべて切り落としてフラットにする必要があります。。

21:16
06/10/16 23:13:22 V4hs0FRr.net
どもです
あの変な形のラダーはパチも一緒だと思っていたのですが、部品買ったほうがいいみたい?
電流大きいのかアンプよりスイッチの方が良さそう?とりあえず余ってるアンプ使ってみようと思ってる。

オク探したけど逆にパチが見当たらない。

22:乗ってけ1号
06/10/16 23:36:50 AIgLBIzT.net
>>16
ラダーですが、形自体は全く同じです。さすがはパチw
ただ、京商の方がしっかりしてる感じです。硬いけど粘っこい。折った事はないですけどね。

あと、アンプは止めたほうがいいでしょう。ヒートプロテクトが必ず働きますよ。
とりわけサーファーは完全に密閉されてるため中はアツアツで、バッテリーもチンチンです。

パチはたくさん出てるよ。『サーフラジコン』で検索ヨロ。
ただしリサ(女性)タイプしか存在しない。
どうしても男性バージョンが欲しかったら京商でパーツを取り寄せるしかないです。
しかももれなくバリ取り&組立て&塗装工程が待ってるし・・・。



23:名無しさん@電波いっぱい
06/10/17 17:57:53 4JY+poWx.net
動画かなりかっこよくてびっくりしました
パチ買おうかな(・∀・)/ 本物と値段に差があり杉 orz

24:乗ってけ1号
06/10/17 20:08:55 lzPv4X8C.net
>>23
見てくれた?スペシャルありがとう!


別バージョンをうpってみました。
URLリンク(www.youtube.com)

25:16
06/10/17 22:14:06 SAYQfqkz.net
いろいろありがとう
動画見て我慢できず。今パチ落としました。
届いたらとりあえずノーマル(トイ)でテストしてみます。

26:乗ってけ1号
06/10/17 23:48:11 lzPv4X8C.net
>>16
テンプレにも書いたけど、トイは舵が0か100しか切れず、中間がありません。
そしてセンターの出が非常にあいまいです。

水も浸入しやすいので、まずは池(淡水)の場所で感覚を掴まれた方が無難です。
フィギュアの素材も京商製とは違うので、冷めたお風呂場で漏水しないことを確かめ
実際に逆さまで水中に入れて復帰するかどうか必ずチェックしてください。

パチものは製品のばらつきが大きいはずなので、事前のチェックだけはどうぞ慎重に・・・。

27:16
06/10/18 00:06:00 BAE7lSia.net
更なるアドバイスどもです。
衝動買いしてしまった。部屋が狭いので先日買ったヨットはしばらくお蔵入りにして、こっちを優先します。
船体も素材ちがうの?(ハードコートされてない発泡丸出しとか)ちょっとショックかも

送料手数料込みで4.5K円だから微妙。
まあ、型は一緒だろうから船体寿命に差が出るかな

28:乗ってけ1号
06/10/18 00:35:34 u1dJV4qA.net
16さん

即レスしてくれると話がトントン拍子に進むので
レスのしがいがありますw

さて船体ですが、樹脂でできており京商製よりもしっかりしています。
上部と下部を多数のビスで留めてあり、継ぎ目の上から
デカールを貼って隠しているようです。

メカボックス部分の浸水も心配ですが、
この上下船体の中の浸水も一応心配した方が無難ですね。

フィギュアは中が空洞の樹脂製ボディにソフビの頭部をはめ込んでいます。
足は胴体と一体のようですが、腕だけは接着しているようです。
少し汚れるかも知れませんが、エポキシで補強&追い接着された方がいいでしょう。
池と海とでは、後者の方が圧倒的にダメージが大きいですから・・・。

29:16
06/10/18 00:58:17 BAE7lSia.net
パチはフィギアが重いんでしょうね?だから復帰し難いのかな?
店でK商の箱の色が変色しているでも買おうかとずっと迷ってたぐらいだから、正直楽しみでもあるのです。
水物久しぶりなので慎重に行きますわ

30:16
06/10/19 22:59:46 dy2SVsqw.net
本日パチ届きました。
船体も人形も丈夫そうですね。本物と違って重いから走破性は落ちるんでしょうが、波にのまれて手や頭がもげることはなさそう
送信機にデジタルプロポーショナルってシールが張ってあったのでまさかと思って見てみた
サーボから計6本ものリード線が出てる、なんか工夫があるのかなとテストしてみたけど、やっぱり0か100しか動かなかった、それどころか中立にも戻らない。
ラダーの動きが渋すぎるのも原因かもしれない。トイラジステア独特のバネ(ニュートラル戻し)は付いているのだがステアギアの段数が多いのでバネではとても戻らない。
ステアモーター以外の4本のリード線はニュートラルに戻るためのものかもしれない。ちなみにテストでは戻りませんでしたが。

まあ、中華パチと割り切って買えばなかなかいけると思います。予備のスクリューも付いてるし、とりあえずすぐ走らせられる。
(メカ載せ換えは必須でしょうが・・・)

31:乗ってけ1号
06/10/20 09:10:51 A8c0yyZo.net
>>30
おー、届きましたか!

まず、ラダーの渋みを取ることと、ラダー自体の取り付けにガタがないか調べて下さい。
ラダーの渋みは、リンケージロッドを一度抜いてタミヤのセラミックグリス等の油脂(なければ
普通のグリスでも可)を薄く付けて組み直します。

で、ラダーは特に上の方がガタガタのはずですので、これもリンケージの+ビスを抜いて
アームを強く引張れば外れます。ラダーを下に引き抜き、シャフト部を脱脂してセロテープ等で
軸径を太く(船体に組んで微調整してね)した後、薄くグリスを塗って船体に組み、リンケージを
元通りに組みなおします。

最終的にはメカ総とっかえになりますが、とりあえずはこれで何とか遊べるでしょう。

あと、付属のプロポはバンドがめちゃくちゃで、他にホビーラジコンで遊んでいる人がいたら
こちらが動かなくなります(実験済み)ので絶対に遊ばないで下さい。やるなら一人で・・が鉄則です。

こちらでテストしたところ、サンワの27MHz(AM)プロポで02番と12番で、ともに
パチサーファーのコントロールが効きませんでした。
つまり、どの陸用バンドが出ていてもパチサーファーが動かなくなるということを忘れないで下さい。

陸用バンドは、カーとボートを兼ねています。エンジンカーや電動カーの人の電波も
影響を受けますので、周囲には充分に注意してくださいね。

友人のパチサーファーのメカ換装は、これが最大の理由です。

32:16
06/10/20 18:28:21 42fV3/B7.net
度々のアドバイス恐れ入ります。
リンケージのスムーズさにこだわるあたり、かなりのラジ通とお見受けしました。

パチを含めれば結構ユーザーがいそうなんですが、今のところスレ主さんともう一人と私の3人しか書きこみありませんね。

33:乗ってけ1号
06/10/20 21:14:05 A8c0yyZo.net
車でも同じですが、まっすぐ走らないものを操作するのは
とてもストレスになるんです。もし自分では感じてなくても、
気持ちの中で楽しさが半減してしまうはずです。

まして飛行機やヘリコプターだと大事故に繋がりかねません。

・・・ということで、ボートも同じなんです。というか、構造が単純なだけに
意のままに走らないと悔しいじゃないですかーw

で、パチサーファーですが・・・
現状のままですと、右にいっぱいハンドルを切って放した時と、
左に切って放した時とではラダーの戻り具合が違うはずです。
ですから、右ならに切って放した時に直進するようにラダーを調整すれば、
左旋回を終えた後にちょっとだけ右に切って戻せばまっすぐに走るようになります。

つまり、左旋回から復帰した時の直進性は捨てて、右旋回からの復帰のみで
直線走航できるようなセッティングです。

言いたいこと、伝わってますでしょうか?

34:16
06/10/20 23:02:17 42fV3/B7.net
はい伝わっております。
私もラジ関係は結構やっておりますので。
両引きにでもしないかぎりガタというか舵残りを無くすのは困難ですからね。このフレキシロッドなら尚更ですね。

パチでも感心なのはステアは3点(右、左、中央)ポジションがありますね。バネはニュートラル精度を上げるために付いているようです。
こうしなければトルクのあるサーボ(もどきですが)作れなかったんでしょう。

35:16
06/10/26 23:00:10 GtVtItQv.net
最近ひまが無かったのですが、やっとお風呂テスト終了
メカ室に結構な浸水あり
ハッチのスポンジテープの処理に問題があると思われる。継ぎ足し部分の段差が原因か?
あと、フィギアがむくではないので水が入った場合出すのが面倒。ソフビ部分の首を外して排出

走行テストはもう少し先になりそう

36:乗ってけ1号
06/10/27 17:02:44 vZPNKBtj.net
乙でしたー。

中空のフィギュア、やっぱり浸水しましたか・・・。
友人のパチサフ改はまだ海へ行ってなく、まだ池のみです。

自分の本サフだと、一度波に飲まれたら横転しながら波打ち際まで
一直線でした。ムクだから何ともないけど、フィギュアのかかとの部分に
かなりの力が掛かったらしく、塗装が割れて一部剥がれていました。

ってか、フィギュア固定用のOリングは案外強いことに驚きました。

37:16
06/10/28 00:42:10 uNP/bEYb.net
明日は休みなので、夜更かしして防水対策&水密テストしました。

ハッチの防水スポンジテープは1本物ではなくて、4cmほど足りなかったらしく違う厚さのスポンジで足してありました。
その段差部分から水漏れがあるらしく、代替テープが無いので苦肉の策
継ぎ足しのスポンジをできるだけ他の部分と同じ厚さに切り(スポンジが柔らかいので正確にはきれないから少し大きめに)
一旦他の部分のテープも全て外して、継ぎ足し部分(段差部分)がハッチのねじ近辺にくるよう移動

結果水漏れは見られないようなので良しとします。
フレキシロッドグリスアップしたらニュートラルにもどるようになったので、明日にでもトイ状態で試走させてみます(淡水で)

38:16
06/10/28 18:54:10 ttRU85i5.net
河川プールで試走完了しました。
水漏れも無いようなので海デビューできそうです。
モーター走行時はボードの抵抗が大きそうな感じですね。波に乗らずにぐんぐん走ってる姿はなんか不思議
トイ状態のままだと舵の切りすぎで小回りしまくり、スキーのモーグルの様でこれはこれで楽しかったり。
波の上で本領発揮なんでしょうね。デジプロ化(メカ積み替え)の時間が惜しいのでとりあえず海へ向かいます。

走行後はモーターも電池もアッチッチでした。

39:乗ってけ1号
06/10/29 09:54:08 qLTDQlU6.net
乙&乙でした!

パチサの防水パッキンは漏れやすいので撤去して、自分が改造した時は
市販の防水テープを船体側に貼り付けました。低反発のような、
プニプニした柔らかいタイプを使うとフタを閉じた時にゆがみが少なくなると思います。

一方の熱ですが、これはどうしようもないですね。バッテリーもモーターも、
電動カーの時では考えられないほどに過熱します。
ニッケル水素だと確実に寿命が縮みそうですね。ま、ニッカド専用ということで・・・。

モーターについては、ホムセンなどで細いアルミパイプを買って、
ノーマルよりも巻き数の多いものを自作予定です。

作り方は、モーターよりも微妙に細いパイプ等に巻きつけるという・・・うまくいくかな?w


40:16
06/11/03 19:36:20 EWHdH7BE.net
海デビューしてきました。
でも、べたなぎで乗れる波なかったっす。
波打ち際でのたうちまわったり、無意味に沖に向かって行ったりしてるうちに動きがおかしくなってきたので回収しました。
結構な浸水があり、おまけに砂浜での処置で砂だらけ。水道でざっくり洗って帰りました。
もっとしっかり浸水試験しないとだめですね。

この時期なので浜にくる人は、家族で投げ釣りする一家と散歩の熟年夫婦だけでした。
一家は興味深く観ていたようですが、熟年夫妻には声を掛けられました。
ラジコンに興味があるらしく色々質問されましたが、やっぱり気になるのは値段らしく、とりあえずこれは全部で4千円ほどですと正直に答えましたが
パチもんって説明しにくいので、中国製の性能が劣るモデルですって伝わったかな
あとよくある何m届くの?って質問もありましたが、パチは解らないので、100mぐらいは届くと思いますなんて適当に答えてしまいました。


41:乗ってけ1号
06/11/03 20:39:02 sO5h5U4S.net
16さん

海デビュー、おめでとうございます!
自分は池→近所の砂浜の順でで走らせたのですが、やはり波がないため
少し離れた海水浴場へ行きました。動画を撮ったのがその海です。

ただ・・・結構ダメージがあったため、あれからまだ走らせられないのが困りものorz


ところで水漏れはどこからでしょう?海水は電気の端子をすぐに腐食させてしまうので
海水が付いたらすぐに水洗いが必要です。
自分の時はペットボトル数本の水を持参しました。船体のフタを外す前にも
毎回水をかけていました。海水は本当にあなどれません。

そして、部屋で保存する時はフタを開けっ放しにしておきましょう。
湿気がこもるとメカがアウトになりますので。

さて、私も負けていられないなーw

42:16
06/11/03 22:16:50 mfKarZkW.net
ですよね。海水はやっぱりこわい。
現場ではハッチを開けた状態でざっくり水道水をかけて帰ったのですが、砂が結構残ってたので帰ってからメカを降ろして洗いなおしました。
メカのほうはこれ以上水をかけるのもなんなので、外した状態で自然乾燥です。
古いテレビなんか水道水をホースでジャブジャブかけて洗ったりするんですが、新しい物はなんか気が引けます。
昔はWD-40(潤滑スプレー、556じゃないよ)をかけると水を追い出して接点を保護するなんていいましたけどどうなんですかね。

浸水原因は良くわかりません。河川プールでは問題無かったのですが、やっぱりハッチ周りなんでしょうかね。軽く水没テストまではやったのですが、しっかり原因を突き止めます。

波があったら楽しいでしょうね。でも海は後のメンテが大変ですね。

43:乗ってけ1号
06/11/03 22:47:58 sO5h5U4S.net
スクリューのシャフトにグリスがちゃんと付いてますか?
ちなみに友人のパチサフにはタップリとついていましたが・・・。

ハッチ周囲のパッキンは、ぜひ見直された方がいいでしょう。ノーマルの角断面スポンジは撤去して
船体側に防水スポンジテープが(・∀・)イイ!!と思います。

それともう一点、ラダーの付け根の丸いフタがありますでしょう?あのふたの中にも
結構水が入ってきます。で、リンケージパイプを通ってメカルームに入る可能性も・・・。
リンケージロッドにもグリスを差した方がいいかも知れません。

44:乗ってけ1号
06/11/03 22:54:36 sO5h5U4S.net
>波があったら楽しいでしょうね。でも海は後のメンテが大変ですね。
波があると楽しさは2倍どころか5倍くらい(当社比w)になります。

どの波が大きいのか?
その波がどこで崩れるのか?
どこで波から回避&Uターンすればよいか?

そして、沖で波待ちをする間が何とも言えずワクワクします。
やっと待った波に乗り遅れた時の悔しさ、偶然うまく乗り切れた時の感動など、
それはやった者にしかわからない世界がありますよー。

傍から見るとちょっとオタクっぽいのかも知れませんが、それがまたいいw

45:16改め「乗ってけ3号」
06/11/04 23:13:24 wu+5b3dJ.net
HN改めます。(先の北陸の人に遠慮して3号で)

ラダーのイモネジとフレキシロッドは早速錆が浮いてたのでグリスアップ
スタンチューブにグリスアップ(冷めてない風呂場でのテストで溶け出た恐れ)
メカにはとりあえずWD-40吹き付け
今日は用事があったのでとりあえずここまで。浸水原因追及は明日にでも

今日の海は良い波が出てただけに残念。(代わりに本物のサーファーが沢山出てました)
モーターで走り回ってると案外早く終わってしまうのですが、波待ちだと結構長く遊べますかね?

46:乗ってけ1号
06/11/05 08:37:36 kXXzAkjB.net
>乗ってけ3号さん
パチサフは走航用と受信用の電源を兼ねているため、バッテリーの持ちが短いです。

これが本サフでは、受信機用の単三電池4本と走航用ニッカドを積んでいます。
走航用ニッカドがダウンしても舵は効く、という設計です。
パチサフでは走航できなくなると同時に舵も効かなくなりますので、
深追いはせずに早めに切り上げることを心がけて下さいねー。

あと、海は浮遊物がスクリューによく絡みつきます。バッテリーダウンかな?・・・と
船体を回収すると、大抵藻などが絡んでいます。これが釣り糸とかテグスだと(((( ;゚Д゚)))ガクブルものです。

もともと前進専用なのでバック回路はありませんが、万一のために
自作したい今日この頃・・・。

47:乗ってけ3号
06/11/05 09:51:27 WGB3b2/R.net
本物は別電源ですか!感心してしまいました。今時何でもBECですからね。

朝から水密テスト
1回目:メカ室中心に水滴が、フィギア前足基部のネジ部分から漏れてる模様
2回目:フィギアの膝まで沈めること1分、1回目部分・防水テープ継ぎ目部分・アンテナ部分・不明
以上4箇所からの水漏れを発見、できるだけ改善して少々は仕方なしです。

48:乗ってけ1号
06/11/05 22:16:21 kXXzAkjB.net
そうなんです。別電源なんです。
大昔の電動カーと同じなので、最初見た時は懐かしく感じました(歳バレ?)

防水の件ですが、本サフはフィギュア固定具を留めるネジにも
シリコンシーラント(バスコーク等)を塗って組むように指定されていました。
取説見ながら「これは過剰じゃね?」・・・とか一瞬思ったのですが、
さすがにメーカーでテストされた結果なのでしょう、その通りに組みました。

ちなみに本サフが発売されていた頃は京商のサイトで動画が観られたんですよ。
保存できない形式だったので記録がないのですが、結構沖の方で走らせている様に見えました。
操縦者&カメラマンはボートに乗っていた模様です。

何とかして観たいのですが、カタログ落ちしてしまった今ではもう後の祭りですね・・・。

49:乗ってけ1号
06/11/05 22:22:24 kXXzAkjB.net
あ、あとアンテナパイプを差すゴムブッシュも、船体と接する部分に
瞬間を回してやりましょう。アンテナパイプは差すだけでいいんですけどねー。

さらにアンテナパイプの先は、エンジンカー用などのシリコンチューブを2cmに切ったものを差し、
アンテナ周囲からの漏水を防ぐといいでしょう。

そしてさらに、アンテナ線の先端に結ぶコブをひとつ作ってやると、ハッチ開閉時に
アンテナが引っ込んでしまうことを防げますよー。

とても地道な細工ですが、水は容赦してくれないんですよねーw

50:乗ってけ3号
06/11/05 22:50:28 VKU3tgbD.net
京商の動画は当時良く見ました。
1号さんの動画も負けてないように思いますよ。

今日は弁当持参でバッテリ3本もって家族連れで海に向かったのですが、べたべたなぎでスルーして山で弁当食って買い物して帰りました。
しょうがないので、社宅の道路でツーリングカーでも走らして放電しようかと思ったのですが、日も暮れてしまったので放電器で放電しました。
来週は用事で海に出れないので、じっくり完全防水目指します。

51:乗ってけ1号
06/11/09 19:48:37 A4qYezxH.net
そろそろ修理完了させて海に行かないと・・・


・・・このスレも落ちてしまいそうだしwww

52:乗ってけ1号
06/11/11 23:37:05 6tkxBTdd.net
保守sage・・・

53:3号
06/11/12 00:27:31 6I3H0PUk.net
新規参入者こないですね。北陸の「た」氏(2号?)も登場しませんし。
ageると荒れるかもしれないし、悩みますな。
明日は風呂テスト(何回やってるんだろう)

ところで、別電源の話題なんですが。
1号さんの言うとおり、大昔は当然のように別電源でしたね。
当然5セル(6V)時代も別電源でした。でも電圧的には共通電源にしても良かったんですよね。(だれもやってなかったような記憶)
すぐに6セル(7.2V)時代が来て、直接共用できなくなってからダイオードなんかで電圧ドロップさせて供給するのが流行ったように記憶しております。
最初に見たのはアソシのキットからだったような・・・
まあ、サーファーとは関係の無い古い話ですが。

54:3号
06/11/12 12:03:14 n8MOwYz3.net
お風呂テスト結果
メカ室にはまだ浸水がみられるのですが、もう一つ問題が。
水没テスト時にボコボコ泡が出たので、結構浸水したなと思ったのですが泡が出た場所は船体からでした。
モナカ船体に結構な浸水がありまして、チャプチャプするくらいの水が入りました。
パチの弱点でしょうか、1号さんが最初の方で言われていた船体への浸水が起こりました。
ねじ止めと接着を併用して合わせてあるので分解は困難ですね。船尾に排水用の穴を開けましたが、船体内の構造が結構複雑らしくすんなりと排水できませんでした。
合わせ部分やねじ穴の防水と排水穴でしのぐしかなさそうです。

55:乗ってけ1号
06/11/12 12:43:12 FVK7NNRB.net
>>54(3号)さん

うわ・・・「もしや?」とは思っていましたが、
それが現実のものになるとは・・・・・・。

船体サイドを走るライン(デカール)を剥がして、
シリコンコーキング剤(バスコース等)を塗るか、もしくは
瞬着を流すか、エポキシ接着剤を流すか・・・
いずれにしても一度ていねいに水抜きする必要がありますね。

ちなみに京商の説明書には、メカ積み時に開けざるを得ないネジ穴には
すべてシリコンコーク剤を塗ってビス留めするように指示がありました。
要は液体ガスケット代わりですね。まさに「水をも漏らさぬ」ノウハウです。

船体デカールは京商でもまだ出ると思います。
なくてもスッキリしてていいかも知れませんけどねー。

56:3号
06/11/18 01:26:45 mQRhmNo4.net
接着剤流しでもしてやろうと思いましてラインデカール剥がしたんですが、糊が残って大変
糊をきれいに取り除こうとしてると、水がいまだにしみでてくるので思いきって開けてやろうと思ったのですが、合わせ目の接着剤を切ったぐらいではとても開けられません。
内側の至る所で貼りつけてあるようです。
あと、解ったところでは内部の大部分に発泡スチロールが詰めてあるようです。(逆に小さい空間が沢山できて排水しにくい)
諦めて周りの継ぎ目を接着し直します。

57:乗ってけ1号
06/11/18 07:30:41 6AkjQs7K.net
できることなら、新品の時点で防水対策を施した方が賢明ですね・・・。
そうかー、一応発泡を詰めてあるんだー。

58:名無しさん@電波いっぱい
06/11/22 01:56:54 TZjwckP7.net
上げ

59:た@北陸 
06/11/25 10:22:28 eLlkX0EG.net
お、スレが伸びてますね。
こちら日本海は荒れまくってRCサーフィンは出来ない状態ですorz


60:乗ってけ1号
06/11/25 17:42:24 TwHA5bjP.net
おぉ!北陸さんお久し振りー!

マジでバラバラ事件になりますよねw

61:乗ってけ1号
06/11/30 21:58:15 /3qpq9X9.net
本格的に寒くなってきました。
仕事も忙しくて海にいけないよー・・・・・・。

来シーズンまでこのスレ、維持しますよ。

62:3号
06/12/02 22:32:14 Q4rn0CiW.net
いやー、寒くなって来ましたね。
あまりいい波もこないし、しばらくお休みですかな?
ゆっくり防水対策でもします。

63:乗ってけ1号
06/12/03 01:46:21 o+5bRPcL.net
こちら(中国地方)も山間部では雪の予報が出るほどに
冷え込んできました。

来シーズンまで冬眠です。
というか、破婚箇所を修理しなきゃ・・・。

落ちないよう、適当に保守っておきますねー。

64:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 16:40:48 1tUqAXX7.net
Offの時期は時々メカチェックして
塩害に遭って無いか診てみましょう。

と、保守がわりにカキコしてみる。

65:乗ってけ1号
06/12/07 18:26:36 MOvtdaTX.net
いっちょ、このまま来シーズンまでsage進行&保守してみますか!

深海魚のように深~い海の底でドッコイ生きてる、みたいなw

66:
06/12/15 07:56:46 Im4vOjMa.net
またーり保守


67:名無しさん@電波いっぱい
06/12/26 15:31:05 7TCfJqiA.net
高波保守

68:名無しさん@電波いっぱい
06/12/29 21:10:35 zVgGwqjs.net
保守

69:乗ってけ1号
07/01/02 23:43:46 szwSmTmX.net
新春記念age

70:名無しさん@電波いっぱい
07/01/05 15:27:20 hAO+r5jW.net
塩害防止整備記念保守書込

71:乗ってけ1号
07/01/05 18:34:41 r+ZSjyyv.net
長期放置すす払い保守

72:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 08:00:09 qkZYw2xN.net
高波フォー守

73:名無しさん@電波いっぱい
07/01/30 10:09:10 8Oo1o+yN.net
渚保守

74:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 17:02:55 vpSKfOOD.net
日本海側高浪六㍍也

75:海無し県
07/02/28 16:53:17 lhHY07KQ.net
動画かっこいいですね。
ラジサーフを売ろうとして検索していたところ
ここにたどり着きました。
どなたか買っていただけないでしょうか。
京商 RC SURFER
ブルーのウエットスーツ仕様です。
新品・未使用・未組立です。

76:名無しさん@電波いっぱい
07/03/03 19:00:19 iBXukbLP.net
丘サー2ちゃんねら~

77:3号
07/03/04 18:14:49 yqVQDuGs.net
暖かくなってきたのでそろそろ冬眠から覚める時期かな
今日は良い波がでてたのでリアルサーファーが結構海にでてました。

近所の模型屋がリサのフルセット半額で出してましたよ。
パチで頑張る気持ちが揺らぎましたが、金も無いし我慢我慢

78:名無し
07/03/13 18:05:11 DLwzZIZe.net
>>75
はじめまして
名無し県さん
少し興味があるのでお伺いしたいのですが
おいくらで売却予定なのでしょうか?
ちなみにフルセットのレディセット(RCメカまで組込み済)
タイプでしょうか?

79:海無し県
07/03/21 13:22:45 uBjAbkif.net
>>78
レスありがとうございます。
フルセットの未組立です。
レディセットではありません。
近所であれば現物確認・手渡しと言いたいところですが、
遠いのであればメールと添付写真等で確認をお願いしたいのですが、
いかがでしょうか?

80:3号
07/05/04 23:23:34 RYQJc8u0.net
さてと
本格的に再開しようとメカ降ろして年を越した船体に、先日メカを積みました。
ちょっと近くの海に行ってこようかな。

81:名無しさん@電波いっぱい
07/05/19 14:39:25 AmCqktYl.net
sage

82:名無しさん@電波いっぱい
07/05/21 15:02:09 Ax4E0+Mr.net
そろそろ季節到来上げ

83:ぽん
07/06/11 13:49:10 pkNPtTfp.net
バチ 買ったものです。
最初に防水するならどこを何でしたらよいでしょうか?素人なものでよろしくおねがいします。

84:名無しさん@電波いっぱい
07/06/12 22:17:49 AAzhwwT4.net
>>83
上から読んでいけば解ると思いますが、これといったベストな方法は見つかりません。
可能な限り防水に努めてください。
これがパチの弱点です。

85:ぽん
07/06/13 08:56:50 Z3SKYGof.net
早速、怪しい箇所にサーフィン用のリペアキットで防水しました。お風呂実験してみます。

86:た ◆RPgQIyx8wM
07/06/13 10:32:33 X77zqujp.net
いよいよシーズンインですね。
整備をしていたんですが、
浸水の餌食になったバッテリーが中から錆び落ちていて
凄いことになってました。
また買って来なきゃorz

87:ぽん
07/06/13 11:13:18 Z3SKYGof.net
防水完了し、バッテリーつなぎ、いざ始動!モーターギュイーん!あれ?それっきりうんともすんともいいません

88:おじゃりん
07/07/22 22:27:54 y+HEyUc7.net
先週、ヤフオクでレディセットのリサを入手。本日、初ライディング。
いや~笑った笑った。ズボンの裾びしょびしょにしながら童心に帰って
遊んだよ。キッカケをくれた、このスレの住人に感謝。


89:名無しさん@電波いっぱい
07/07/24 03:17:41 rf4yTgtd.net
URLリンク(rajikon.livedoor.biz)

90:名無しさん@電波いっぱい
07/07/24 03:20:04 rf4yTgtd.net
RCサーファーURLリンク(rajikon.livedoor.biz)

91:名無しさん@電波いっぱい
07/08/08 22:05:26 +NmTh8QA.net
vczvczb

92:おじゃりん
07/08/09 01:13:23 GA2rrQvf.net
動画楽しいですね。昨日は波の状態がちょうど良くて、サーファーっぽい
挙動を堪能できたっす。
帰りにRCサーファー積んで砂地に停めてたチャリが倒れて
その拍子に舵が根元からポッキリ。パーツ発注せねば。
しばらくおあずけですわい。

93:名無しさん@電波いっぱい
07/08/09 01:25:40 8OlnPYvc.net
この前のベストハウスでやってたなぁ。その動画とほぼ同じ。多分そのアドレスのDVDを買っただけだと思う。
ヘリもそんな感じ。唯一まともに撮ったのは広坂の分だけだろうな・・・。
他のは知ってたので、サーファーのが一番インパクトあった。

94:やじお
07/08/09 10:17:16 9c204bv4.net
このスレ生きてましたか、楽しみにしていたのでもっと盛り上がってほしい。
私も2か月ほど前にバチを購入しました(どうしても本サフが見つからなかった
)現在試行錯誤しながら改造中。

95:やじお
07/08/09 10:48:50 9c204bv4.net
テレビの影響ってやっぱすごい Yオクのバチサフがどんどん減っていく
あわててフィギアのスペアーとしてもう1台購入。
そのうちバチサフも入手困難と言うことになるのだろうか。

96:やじお
07/08/09 19:37:13 9c204bv4.net
乗ってけ1号さんの教え通り(ハッチゴム交換以外)防水対策すべてやったうえで(メカはノーマル)テスト
近くの湖にてテスト けっこうな波と風
・この状況で普通に走行しているのは結構すごいと感じる、ウェーブチョッパーではとても無理
・なみを超えたときこけたまま復帰せず、しばらくあがいて モッソリ復帰
・ノーマルメカの状態では私のテクではとても波に乗れない 小5の息子にタッチ結構うまく乗っていたがとても疲れるとのこと。
・役10分そのような状態で走行後回収、ハッチをあけると結構な浸水
・バッテリー交換してこんどはハッチをビニールテープでふさぎ同じく10分の走行、ハッチをあけると浸水なし。
波に飲まれたときかなりの力がかかりハッチのねじれが起こって浸水するようです。
ビニールテープでふさげばとりあえずメカ室に浸水はないようなのでメカ入れ替え後またテストします
モッソリ復帰に関してはモーターの下に重りを入れれば解決しますが重過ぎると回転性に影響があるかも また
メカを乗せ変えたらバランスは変わるでしょう。
                  以上 勝手にテストでした
このレポート見てる人がいるようでしたらメカ乗替え後のレポートしたいと思います

97:た@北陸 波松に行くよ
07/08/10 01:08:20 8fg2eX8A.net
お、皆さん活発に活動してますね。
自分もやっと週末に海キャンプ出来そうなので
メンテナンスしています。


98:3号
07/08/10 20:17:03 nyscIxlz.net
1年ぶりにパチを持って海へ、でも舵が動かない。現場で分解してステアモーターが固着しているのをほぐしてやっと可動した。
そんで大波の海へ放り出したが、2、3ターンで転覆してなかなか復帰せず。復帰したら動かず。回収するとかなりの浸水。
やじおさんの見解のとおりでしょうか。現在乾燥中ですが復活すればテープでふさぐ方法を試します。

99:名無しさん@電波いっぱい
07/08/10 20:45:40 c/lP+Ryh.net
フリマで手に入れたカシオの防水デジカメ、海に連れて行ったら秒で壊れた。
何だかんだで防水は問題無いとか言われても念には念を入れといた方が無難だね。

100:やじお
07/08/11 07:14:30 y3xGBxAx.net
京商のHPで取説を見てみると『サーボの継ぎ目に防水テープを貼りコードの出口にシリコンシールを塗る』とあります
受信機と電池ボックスはビニール袋に入れてあきスペースに固定せずに押し込むようになっています。
本サフでも多少は水が入ってくるのでしょうか?

101:やじお
07/08/12 14:29:37 Yxn1TWom.net
3号さん
テストレポートで書き忘れましたがハッチをとめる4本のネジ部分にもビニールテープ貼っています。
お風呂テストで判明しましたが沈めた状態でハッチを押さえつけるとネジ部分から泡がぼこぼこ出てきます
只今、バチサフ改2号製作中、改2号は京商の取説通りに造っていますが、改1号は乗ってけ1号さんの教えを破り(パーツがなかったので)
アンプ仕様になっています、効果があるかわかりませんがモーターを空冷ファンのついた物に交換してあります。
この時期、湖はなかなか荒れてくれないのでまだテストはしていません。
盆休みの間に1度は波乗りしたい。

102:3号
07/08/12 18:54:06 7bPMbvfE.net
昨日もリベンジで海に行ってきましたが、一発で波に飲み込まれて(遊泳禁止になるほど荒れてたのですが)モーターが回りっぱなしに。
基盤のリレーが切れなくなったみたいで家に帰ったら復帰してましたが、なんとも信頼性のない基盤ですね。
日本製のリレーに交換したいのですがパーツ屋が近くになくてこのままです。
ビニールテープは有効でメカ室にはほとんど浸水無しでした。
ハッチでバッテリーを押さえる構造もハッチの気密性を阻害する要素だと考えて、ハッチに力がかからない程度までバッテリーの受けを削りましたが効果のほどは?です。

やじおさん
たぶんアンプがヒートプロテクトかかると思いますよ。ボート用の水冷アンプがお勧めですが、パチに金かけるのもね。
でも本家のレディセットはアンプ仕様でしたっけ?今日半額で売ってた店に行ったんだけど無くなってました。
こちらは最中船体の防水が不完全で浸水してるようです。
トラブル続きで去年から一度も波に乗ったことありません。

103:やじお
07/08/12 19:56:44 Yxn1TWom.net
3号さん
頑張ってますねうれしいです 本家はサーボスイッチのバッテリー直結です
実はバチ改1号と2号は別船体なんです フィギアのスペアにと思って別に1台購入したのですが注文していた
パーツもそろったしあまりにも暇だったので(プータローではありません盆休みのため)スペアの方も改造しはじめました
2台目と言うこともあり今日二日目にして完成 何のテストもしないまま造ったのでいきなりお風呂テストで泡ぼこぼこ出ました
メカ室ではなく最中船体にです 接着部分2,3箇所と船体とスタンチューブの間から・・・・
結局メカすべておろして船体の解体をしました、疲れました 続きは後ほど。

104:やじお
07/08/12 21:02:20 Yxn1TWom.net
書き忘れました
改1号がアンプ仕様で2号は2サーボの本サフ仕様です

105:た
07/08/13 01:08:25 9U/S0GLY.net
皆さん かなり愉しんでますね。
こちら北陸、波松でも航しらせてきました。
京商のリサモデルです。
穏やかな海にも関わらず、
波のスピードにボードが追いつけず苦戦しました。
早いモーターに交換するべきでしょうか...
二パック目操航後メカボックスに浸水があったので
直ちに内部を真水で洗って乾燥させたので本日は打ち止めとなりました。
ビニールテープでの防水、効きそうですね。
是非真似させていただきます。

106:やじお
07/08/13 07:31:29 WFdldHUT.net
た さん
モーター交換是非やってみてください
バチ改2号はいずれハイパワーモーターに交換したいと思っています
しかし私、実はラジコン2年目のド素人でしてメカのことまったくわかりません
メカに水をジャブジャブかけて大丈夫でしょうか?

目標はユーチューブ動画のオーストラリア?勢以上のものを造ること!
基本がバチではきびしいのー。いやいや前向きに考えようバチの方が船体が硬くて重い
ハイパワーに耐えるはず、安定するはず・・・か?

107:3号
07/08/13 18:30:24 rpTGCGIY.net
メカ水洗いは保証できませんが、海水に漬かったならやった方が良いです。ほっておくと必ず錆びます。
私はコーヒーこぼしたノートパソコンやテレビまで水洗いするんで、水洗いに抵抗はありませんが皆にはびっくりされます。
完全に乾かすまで通電しないことがポイントです。
昔ボートやってた頃から、水没すると必ずメカにWD40をかけてました。水置換性に優れているということで未だにやってます。
あ、当然自己責任でお願いします。

動画の船体の舵の形状から見て京商やパチのが運動性は上だと思ってますがどんなもんでしょうかね?

108:フォー
07/08/13 23:30:49 D+SU11yd.net

こんにちは 
今年のはじめから モドキを購入して
冬でも遊んでいる サーファーです。。。

京商リサ(自作キットでない方)を購入して
遊んできましたが、なかなか楽しいですね
ホンモノのサーフィン同様に遊べますし、
モーターパワーで オフザリップもうまくいけば
楽しめそうです

ところが、購入したままの状態で
なんの防水対策もせずに使っていたせいか
海から帰り 中をタオルできれいに
砂などをふきとりましたが、バッテリーや電池を
取り付けても動きません

サーボ系に防水対策をしなかったせいでしょうか?
水にぬれたサーボなどは 修理可能なものでしょうか?



109:名無しさん@電波いっぱい
07/08/14 00:54:00 6dBi4H7M.net
>>107
三号さん、完ぺきなフォロー有難うございます。
今日も海にキャンプに来ていますが
予報がべた渚なのとメカが乾燥してなかったため持って来ませんでしたorz>>108とにかく海水に電子部品がぬれたらオシマイだそうです。

110:やじお
07/08/14 07:32:52 bufCaOqw.net
調べてみました
水置換性 防水性とは違う様で『その性質を持つ溶液が中に染み込むと吸い込んでいた水と置き換わって表面に押し出す』
と言うようなことが書いてありました WD40はその性質がかなり優れているようです。
でもホムセンなどでは見たことないような気がしますが、どこで売っているんでしょうか?

111:やじお
07/08/14 09:11:12 bufCaOqw.net
舵の形状 京商のはなぜあの形?
本物のサーフボードにもフィンが1つ付いたやつと2つ付いたやつがあった様な気がするけど
どう違うんでしょうか?

112:3号
07/08/14 18:24:36 9ifQKF8T.net
フォーさん
海水に侵されると厳しいっす。淡水なら乾燥させれば大抵復活するのですが。
なので海で沈んだ時は必ず水道水でジャブジャブ洗ってやってください。後は錆びるのでWD40を吹き付けます。2,3日乾燥させれば大抵復活するはずです。
WD40吹き付けるときはメカを降ろして処理した方が良いです。プラ部品が侵されます。
しばらくほったらかしで動かないときはモーターが錆びついている場合が多いです。外して各部にWD40(こればっかり)吹いてしばらくしてからぐりぐり回しているうちにスムーズになります。
私のサーボモーターは錆びついて動きませんでしたが、上記方法で復活しました。
やはり完全防水処置(難しいですが)が一番ですね。

やじおさん
WD40はオートバックスなんかでも売ってると思いますが、私はホムセンが良く扱う556はラジコンには使いません。
京商の舵は当時結構こだわって設計したようなことが書いてあった気がします。京商のボートの中では一番水密性が高いので荒波性は最強です。



113:やじお
07/08/14 19:02:54 bufCaOqw.net
3号さん
勉強になります ありがとうございます。

114:やじお
07/08/14 19:46:50 bufCaOqw.net
本日も凪アンド暇 なのでバチ改2号バラしたやつ組み立てました
で、重りを足しながら復帰調整していたのですが改1号の時は気づきませんでしたが
浮かべたとき右に傾いているのに左方向に比べて右方向に復帰しにくいのです
と言うことは復帰バランスを左右対称にするともっと右に傾き右方向にはクイックにターンするが
左方向にはターンしずらいということになりますよね、困った。
本サフのバランスはどうなっているでしょう?

115:3号
07/08/14 19:58:42 pduJWR2l.net
1号さんがいたらその辺詳しいのですが(私はパチしかもってない)

ところで、最中船体開けた人はいるかな?(私は挑戦して諦めましたが)

116:やじお
07/08/14 21:07:13 bufCaOqw.net
そうそう忘れてました
改2号最初に組み立てたときお風呂テストで船体からぼこぼこ泡が出たので
解体しました 解体途中で断念したの3号さんでしたね
報告します
確かにまわりの接着剤切っただけではなかなか開けられません、中に入っている発泡スチロールもに接着剤が着いていて
つなぎの役割をしています それを無理やりカッターと平べったい棒を使ってこじ開けました
トップからテール10センチ位手前まではなんとか開きます 問題はモーター水冷用のチューブを着ける穴と言うか突起というか筒(2箇所)とラダーの軸
を差し込む筒が上まで突き抜けていますそれが接着してあったのか今ではわかりませんがなかなか抜けません 
慎重にゆっくりやらないとそれらが折れてしう可能性があります
で 開けてみるとトップから10センチ位までと テールから10センチ位まで発泡スチロール 中央両サイドに小さな無くてもいいような
発泡スチロールがつめてありました 前の発泡のすぐ後ろに長さ8センチ径8ミリ1本とその両サイドに長さ3センチ径8ミリ位の鉄の重りがセンターから左に5ミリ位
ずらして固定してありました トップとテールにはほんのわずかですが別空間があります 中を見る限りスタンチューブの防水ゴムを抜けば排水できる構造です
私は、また開けることがあるかと思いバスボンドだけで接着しておきました(発泡はとりました)
何かあれば聞いてください記憶のある限りお答えします
開けるならば慎重に グッドラック3号さん 

117:3号
07/08/16 18:33:03 j5fu9flf.net
何とか開けられるんですね。
私のほうは諦めたとき、接着剤を流したのでもう開けられそうにありません。
重りをとれば軽量化できそうなだけに残念。(復帰しにくくなるかもしれませんが)

118:フォー
07/08/16 21:12:51 jE0pbQim.net


返事が送れて申し訳ありません

>3号さん
アドバイスありがとうございます。
とりあえず動き出しました。。。。ラダーの動きが少し変なので
色々試してみようと思います。。。

119:やじお
07/08/18 19:33:05 ORh5p+q6.net
WD40入手しました これで安心してテストできます

本日も凪 しかし我慢できず行ってきました
この猛暑なので2サーボの改2号だけ持って行きました 
スイッチONそれいけブイーン・・・・モーターは回っているのに動きません
アッ! スクリュー付けるの忘れてました
家に帰ってスクリュー付けて 今度は無事走航開始
ノーマルにくらべて単3電池4本分+復帰のための重りが+されているにもかかわらずノーマル状態と変わらないスピード
バチモーター意外とトルクがあるかも 右方向だけですがスピンターンの様な事もできました
心配していた左右のバランスですがあまり気にする事なく走航出来ました
回収後の水漏れチェック 凪状態のテストなのでメカ室に浸水は全くありません 船体にも無いようです
後は荒波でのテスト そしてモーター交換 楽しみになってきました


120:3号
07/08/19 18:00:12 y/+1Ovms.net
久しぶりに風呂テストしてみました。泡が出ないので調子に乗って沈めていたのですが、引き上げてみると船体がチャプチャプ。
結構水が入った様なので、壊す覚悟で最中割しました。
後で流した接着剤が余計な手間になりましたが、なんとか開けることができました。
中は、やじおさんが言った通りですね。私のはブロック型の錘(かなり重い)が入っていました。
古い接着剤を全部はがしたり、割ったときに欠けた船体の補修等かなり労力を使いました。
最初に割りかけて諦めたあと、接着剤を流したのが余計でした。やるなら最初から思い切って割っておくべきですね。
おそらく外側から継ぎ目を塞いだくらいでは完全防水は無理でしょう。
メーカーも防水は諦めてるからこそ発泡をつめたのでしょうね。(水没だけは防げるし)
本家のように発泡ムクの船体ならこんな苦労はないのでしょうが、組み立ての手間も考えたらなぜコピーがこんな構造になってるのか疑問ですね。

船体のネジ穴の内側を塞いで防水性を上げ、適当な場所に水抜き用の穴をあけて(前に開けた穴は船尾の別空間で意味無しでした)排水もできるようにします。
だいぶ船体が痛んでしまいましたが、補修すれば使えるでしょう。

121:やじお
07/08/19 19:56:56 37O2dqG0.net
本日またも凪だったのですが 再確認の為行ってきましたが特に新しい発見はありませんでした
改2号は再度開けることが出来る様にバスボンドだけで接着してありますが得意のビニールテープでその周りを貼り付けてあります
ある意味完全防水です(みっともないですが離れて見ればわからない) しかしハッチのビニールテープ作戦の場合はバッテリー交換の時とても面倒です最終的には何か解決策をと思っています

3号さん 船体に付けてある錘は全て取らずにある程度残しておいた方が良いと思います(私はそのままにしておきました)
復帰の為に結構な錘が必要になると思います 本サフ仕様にした時に単三電池4本分重くなるからOKと思っていましたが
逆に電池があの位置にくると重心が上に上がり余計にメカ室に錘を足すことになります(メカ室に錘を入れるベストスペースはモーターの下に僅かしかありません)
出来れば船体のなるべく重心の低い場所に錘を付けておくのが良い様な気がします。



122:3号
07/08/21 20:04:31 mJFe0VV4.net
防水処理及び再組み立て終わりました。

錘は1個しか付いていなかったのでそのまま。(結構大きいブロックでした)
最中の合わせ目はバスコークをしっかりつけました。
その他バスコークを各所に塗布したのでこれでほぼ完璧だと思います。
船体の水抜き穴も設けたので排水も簡単ですが、中身(発泡スチロール)は全部抜いたので万一の場合は水没です。


123:やじお
07/08/21 20:12:42 yxzegoSI.net
本日 湖、ビッグウェーブです
我慢しきれず仕事を早めに切り上げ行ってしまいました
・沖に出るまでに何度も波にもまれましたが1号さんの教え通りエポキシでムキムキのサリーちゃん(フィギュア)は無傷
・沖に出てしまえばパワー不足は感じず波に乗ることができました(^∀^)でも大きなジャンプをするにはパワー不足です
・しかし復帰遅いです(T_T)もっと錘を足せば良いのかな?
・波にあれだけ揉まれたのにメカ室にはほとんど浸水なし2.3滴の水がサーボに着いていましたがハッチを開けた時のものかアンテナから漏れたものかは不明
だれか良いアドバイスくださーーーーーい(>A<)。
(絵文字担当は息子でした。)


124:3号
07/08/22 18:42:06 qcnQ9gaW.net
復帰問題ですが
パチは人形が重いのでどうしょうもありません。
京商のスチロール人形に交換するか、いっそのこと人形無し(つまらんですが)とか。
パチの人形を何とか軽量化できれば良いのですが
私のもそっと寝かせてやると復帰しませんね。

125:やじお
07/08/22 20:58:56 jifkDB+x.net
確かに、頭重いと感じました
バチ2号は復帰調整のときそっと寝かせて左右ギリギリで復帰する様に調整しました
結果が右に傾いた状態でした 凪では気になりませんでしたが 荒波ではどうしても右にこけて復帰しにくい状態でした
今、再度復帰調整しました 重くなることを恐れず左右バランス取れる様に錘足しました、この状態で荒波テストしたいと思います
最終的にバランスの取れた走航が出きる様になったら船体を再度開けて中に錘を移そうと思っています(調整大変だと思いますが)
サリーちゃんの方ですが波に巻かれた時足元から浸水してる様な気がするのですがどうなんでしょ?

ところで こんなことしてるの3号さんと私だけですかね 
皆、サリーちゃんではなくリサちゃんを持っているんでしょうね
まだスタートラインにも立ってないですね でも私はこの過程は嫌いではありませんよっと     
                                         

126:3号
07/08/24 21:10:14 kevG+t9E.net
>サリーちゃんの方ですが波に巻かれた時足元から浸水してる様な気がするのですがどうなんでしょ?
人形の中には水が入りますね。柔らかい頭を抜いて首から水を出してやってます。

ハッチの防水スポンジを市販の防水隙間テープ(柔らかいやつ)に変えてみたけど少量の浸水は防げないみたい。
ハッチのネジの締め方に問題があるかもしれません。他の部分からの浸水は無くなったみたいなんですけど。
やっぱりビニールテープ作戦ですかね。

127:やじお
07/08/25 06:44:35 nBPQtaWE.net
サリーちゃんやっぱ水入ってますか 私のは首を接着したので取れません
足元から入って回収後足元から抜けている様なので走航中どのくらい水が入っているのやら 
こちらも防水しないと復帰に影響しそうですね

ユーチューブの動画で興味深いもの見つけました
RC SURFERでサーチ その中の『KYOSHO RC SURFER』と『shall we surf』
前者は京商リサタイプの荒波での挙動が割とわかりやすく、右に傾きぎみで右にこけやすくなっている様に見えます
リサタイプの欠点でしょうか? 後者は男バージョンで池での走航、左右のバランスは良い様です、スピードを上げると
パタパタとトップが浮いてます アンプ仕様にしてあるみたいで重さが足りない様です

今日,明日機会があれば海に行って来ようと思います 楽しみじゃ!

128:やじお
07/08/25 21:29:31 nBPQtaWE.net
と言うことで 今日、海に行ってきました
湖とちがって海はとても楽しかったです 波の高さの測り方はよくわかりませんが
スケールサイズで1.5倍くらいの高さ(分かりますかね?)海の波は美しく乗りやすい
調整はほぼ完璧 バランス良く走航しました 復帰も完璧 アンド浸水無し(>126 やっぱとりあえずビニールテープ作戦でしょ) とても安定していました
ただ私のテクの未熟さゆえ20回くらいのトライで4回しか乗れませんでした でもあの気持ち良さたまりません
今までの苦労が報われた気がします 
しかし 海の波は速い、湖の荒れた波では遅いと云う感覚はなかったですが海は違いました
一度タイミングがずれるともう追いつけません それなりのパワーアップが必要だと感じました
しかしラジコン2年目の私、この後 どうしたら良いのかわかりません まずモーターを変えれば良いかな?と思いますが
どんなモーターにすれば良いか、その他何をすれば良いか分かりません

でも今日はとても楽しい1日でした



129:3号
07/08/26 12:00:17 hzq685PO.net
電動カー関連をググれば色々解ると思いますが、ターン数の少ない(巻線の太い)モーターにすれば回転が上がりますのでパワーアップできると思いますが当然電流が上がります。
サーボが小さければスペース的に550系が載るように思いますがどうでしょう?
スクリューはピッチもダイヤも限界みたいなのでやっぱりモーター交換か電圧アップですかね。
船底形状的にはあまりスピードは出ないように思います。

130:やじお
07/08/26 20:59:07 h5EDFW0W.net
550モーター載ると思います
私550と540の性能の違いが良くわかりません 近所の模型屋のおやじさんに聞くと
550の方がトルクがありボートなどに使うとのお答え バチもんサーフィンの改造したやつでかなり重いやつに載せると説明すると
数少ない在庫モーター(タミヤ製スポチュンと名前忘れましたがタミヤの回転が18.000と28.000位共に23Tの3種類)を見せられ
回転数が28.000のものを薦められました値段も3.500円と高く良くわからないので買うのやめました
私的には京商のアクアモーターでしたっけ のどれかを載せてみたいのですが 
やっぱり良くわからないのでとりあえず今全く出番のないウェーブチョッパーに付けているタミヤスポチュンとサンストーム600に付いている540(20T)を拝借して
順次載せて様子を見てみます

因みに ユーチューブのオージー勢ノーマルでは無いと思いますが どんなチューニングをしてると思われますか?

131:3号
07/08/27 19:34:14 cJHEmylc.net
スクリューとの兼ね合いもあるのでトルクアップしてもスピード出ないかもしれませんね。加速は間違い無く早くなると思いますが。
7セルにすれば確実に早くなるんですが、入らないでしょうし。
やっぱり高回転モーターですかね(でもモーターラン数分ってなってもつまらないし難しいです)

132:やじお
07/08/28 19:46:14 nmIFRV5R.net
やっぱ高回転にすると走航時間短くなりますか
バッテリー交換頻度多くなるの仕方ないにしても 砂浜でひんぱんにハッチを開けたくないですよね

>126ハッチのネジの締め方に問題があるかもしれません。
(反応遅くてすみません)確かにネジの締め方難しいです お風呂テストの時 ネジを軽く閉めるとネジ部分から泡がぼこぼこ 
きつく締めるとハッチのまわりからぼこぼこ 
感で閉めるしかないので結局強めに締めてビニールテープと言うことになります 難しいですねー
今週は天気も悪そうなので週末じっくり考えます(と言いながらしょっちゅう考えてます)
ところで3号さん 改造は順調ですか?

133:3号
07/08/28 20:26:36 YdQKWYxI.net
改造というか、防水処置再組み立てですね(メカはノーマルですし)とりあえず完了しました。
これでビニテ張れば完全防水(のはず)ですが、週末用事があって海に行けませんでした。
ラジコンは飛行機メインなんですが、最近はバイクラジをいじる事が多いです。(全ジャンルやってますが)
暑いので水物が良いと思って去年パチサーフ買ったんですが走らせるよりメンテナンスの方を数倍やってます。
改造等嫌いでないので苦になりませんが、普通に買った人はどうしてるんだろね(使い捨て?)

134:やじお
07/08/29 19:37:34 HqjU3rXX.net
使い捨てでしょうね
何もせずに1度海に持って行けば次から動かなくなるのは必至
私の場合も軽いメンテはしていたのに塩分を多少含んだ湖で4.5回の走航でモーターが逝ってしまいました
モーター換えるにあたってあのスペースに入るジョイントをさがすのだけでも結構面倒、普通に買った人はそこでさよならですよね。

3号さんは飛行機メインですか
私、今年の正月トイラジではありますがわずか10分で2機墜落大破させました 私には飛行機無理です
息子が小さな5センチほどのバイクのトイラジ持ってます 体育館でやるとすごく面白いといっていました。

今からモーター交換始めます。

135:3号
07/08/29 20:36:28 c255Tkja.net
モーターの6角アダプタは再利用できませんでしたか?
良く代替見つけられましたね。

飛行機は大舵さえ打たなければ初心者でも大丈夫ですよ(その加減が難しいのですが)
バイクは独特の面白さがあります。サーファーもですね。

136:やじお
07/08/30 18:14:15 mBDQjxfU.net
6角アダプタどうしても抜けません 無理して抜こうとしたら6角もモーターもぼろぼろになりました
トイラジいくつかバラしましたがこうゆうの多いです
代替品としては(探すのに結構手間かかりました)ABCの3ミリ/3.175ミリモータージョイントが合います(ジェットスキー用)
しかしバチのシャフトに着いているギザギザを削り取らないと使えません
それよりは京商ラジサフ純正のシャフトセット(ジョイント付いてます)買ったほうが500円しか違わないし加工もしなくて良いので
こっちの方がお勧めです

137:名無しさん@電波いっぱい
07/09/02 04:36:45 YIbJeHRA.net
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

138:3号
07/09/02 11:01:17 Axod1Wqs.net
復帰問題ですが
オリジナルの画像を見る度に思うのですが、パチの人形は立ち気味で重心が高いのかなと
オリジナルは足も腰も屈め気味で重心も低くなっているように思うのですがどうでしょう
パチの人形を改造して屈め気味の姿勢にすれば復帰しやすくなるかもしれませんね。
でも、パテとか最小限にしないと重量が増して逆効果になるかもです。

139:やじお
07/09/02 17:38:41 HZCJar/3.net
オージー動画のフィギュアはほとんどが男バージョンだと思いますが リサに比べるとかなり姿勢が低い様に見えます
でも私はリサとサリーの違いはあまり感じません
ただ本サフ リサバージョンでも動画を見る限り走行バランスが悪く、復帰が鈍い様に見えます
先週の改2号の走航で確信しましたが船体の方に適正な重量の錘をバランスよく足してやれば完璧です
改2号は動画の本サフ リサより安定した走航と復帰が出来ていた様に思います 
サリーちゃん改造より簡単・確実・効果的(吉野家の牛丼だい好きです)だと思うのですが



140:名無しさん@電波いっぱい
07/09/02 21:46:17 NZoPfMDT.net
今の所良いサーファーラジコンはどれですか?遅ればせながら参戦したいです。

141:やじお
07/09/03 10:39:37 huI7CS2/.net
>140 いらっしゃいませ 
一番お手軽なのは京商のリサレディーセットです 完成品なので塗装や組み立てなどの面倒が無くすぐ走航できます
しかしすでに製造中止なので市場に出回っている物を探すしかありません 
結構マイナーな商品なので近所の模型屋さんに残っている可能性はあります
私はどうしても見つけられなかったので中国製のリサもどきを改造しています
京商リサに比べてはるかに安いので壊れるの覚悟で大胆な改造が出来ます
3号さんなんかフィギュアまで改造しようとしています そんなワイルドさがたまりません
他にアメリカ製?もあるようですが(ユーチューブにCM動画があります)入手方法も性能もわかりません


142:やじお
07/09/05 20:34:30 DoGjDjWa.net
先週モーターをタミヤのスポチュンに乗せ換えました ついでに再度最中割りして錘を半分一番低い場所に移しました
バスボンドで接着してメカ室モーター下に錘を少しづつ足して元のバランスにもどしました、船体の中に移したことで錘の量を約3分の2に減らすことが出来ました
で、日曜日に海に行って来ました モノホンサーファーそこそこいました とても美しいビッグウェーブです
あの波に乗れたら少々壊れても惜しくは無いと思い海に放り投げた瞬間・・・・・船体とサリーちゃんがはなればなれに・・・・
回収してみると、右足はOリングがちぎれ、左は足裏に付いているパーツごともげていました
結局走行出来ず 美しい波を目の前に涙出ました
その日わかった事、人形無しでは船体はひっくりかえったままで復帰は出来ない。

143:やじお
07/09/08 18:50:42 vzIaHm3y.net
今日海に行って来ました
台風の影響か超ビッグウェーブ 近くに居たサーファー(本物)に聞くと波の高さは肩くらい、
でもこの辺り(山陰日本海)ではめずらしく高いとのこと。
サーファーが云う肩の波ってこんなにすごいのかとビビリました 当然走行あきらめました
せっかくモーターも換えたし今日は改1号(アンプ仕様)も持って来たことなので近くの河で走行
改1号(京商ウェーブチョッパーに付いていた空冷モーターに交換)と比べて改2号(タミヤのスポチュンに交換)さほど速いという印象無し。
改2号は京商純正のスクリューシャフトに換えてから何となく今一と感じていました、改1号のシャフトはバチ純正です
遊びのあるバチシャフトの方がスクリューがスムースに回っているような気がします、気のせいなのか 調整が悪いのか・・・・・?


144:やじお
07/09/15 19:43:17 2xE7/4x1.net
今日、注文していたモーターが届きました 色々悩んだのですが安くてパワーのあるヨコモプロストックⅡ13Tをチョイス 
早速載せました京商純正のシャフト今一と感じていた原因はシャフトとモーターの角度が微妙にずれていた為と判り調整、
回してみると良い音、そしてパワフル、スポチュンの倍くらい回っている様な感じします(んなわきゃない!)
バチのシャフトでは厳しいかなと思うくらい回ります(京商シャフトは径4ミリなので安心)。
これなら加速、スピード共に2割以上アップ出来るような気がします(走行時間も2割以上ダウンかな?)。
先週ヤフオクでキット出てました、これはいただき!、と思いましたが、恐ろしく高値付いたのであきらめました 

俺にはバチがある!

145:3号
07/09/15 20:10:20 P/dPCA7m.net
本家は高値ですか、なんかテレビに出てたらしく人気復活ですかね。再生産されると良いですが
パチは相変わらずフルセット4千弱でかえるでしょうから、私は船体更新の場合もパチになるかな

146:やじお
07/09/18 17:55:28 Lh943ZoO.net
ユーチューブ動画に新しいの二つ出てました 
一つはRCサーファーの第一人者と云われる人の続編?バックフリップやスクリュー?あり、さすがと言う感じ!
もう一つは初めにスペックの説明あり、それによるとブラシレスのアンプ仕様、無理やり8.4Vバッテリー、
ん?と思ったのは重さ、1700グラムもある、スピードはあるけど何か変な走り波乗りではなくバランスの悪いボートがただ走っているというかんじ。
改2号は錘をたしているのに総重量は1500位、どうゆう事?
バチは重いと思っていたのは先入観でしょうか?
もしそうならバチでもかなり速くなる!


147:やじお
07/09/18 20:32:05 Lh943ZoO.net
すんません、重さ正確に測ったら1700グラム(錘120グラム含む)ありました。
にしても、本サフと大差なしです。

148:やじお
07/09/21 22:12:52 KBXfxEXB.net
昨日ついに本物見つけた! 金沢の模型屋さんですがリサの広告が出ていたので問い合わせたところ
リサは先日嫁に行ってしまったと言う返事、しかし野郎バージョン(フルセット)が残っているとのこと、組立と塗装面倒だしプロポセットいらんしと思ったが
これを逃してはと即効注文しました 本日到着 即効で中身チェック
重さはバチと変わらない、錘分違う程度、人形も同じく バチのボードと人形の中に硬質の発泡が詰めてある感じただ周りのコーティングが薄い
人形は本物の方が壊れやすそうな印象 決定的に違うのはハッチの造り、かなり分厚い、これならねじれによる浸水は起こりにくい。
バチでも十分いけると感じたので、作るのは来年にして今年はバチを仕上げます
この三連休にハイパワーモーター搭載の改2号で海に行ってきます。

149:3号
07/09/24 15:16:57 qEDmW97f.net
今日久しぶりに海に出動しました。
バッテリ2本持って行ったんだけど、1本目は問題無く走行しました。水漏れも全く無しです。ビニールテープ法は効果大です。
2本目はちょっと波の大きい所に移動してやってみました。何回か波にのまれるうちにモーターが回りっぱなしに、回収して開けてみると水が結構入ってました。1回目は皆無だったのに。
想像するに、大きい波にのまれた場合ハッチの変形等で水漏れするんですかね(以前やじおさんも言っておられましたが)
又、ハッチのネジの締め方にも問題があったかも(1回目が問題無かったので、ネジ部分はビニテ処置してませんでした。ただ、船体にも水漏れがあったのでこの部分はあやしいです)

あと、転倒してから復帰まで結構時間かかりました(やっぱり)。波のタイミングとモーターオンで復帰するときもありますが、こけたまま復帰待ちするのはちょっとつらかった。

150:やじお
07/09/24 20:06:19 E1lKMYl6.net
こちら山陰地方、土曜ベタ凪、日と月は雨で結局走行テストしていません
浸水の件ですが、私もネジ部分にビニテ貼るの忘れて走行した時メカ室と船体におもいっきり浸水したことがあります
ネジ穴は船体に貫通してますので船体側に防水処置してなければ両方に浸水します。

復帰に関しては錘をメカ室の一番低い部分(モーター下)に100グラム入ればメカノーマル状態ならしっかり復帰すると思います
もうすでに入れているのならもう少し思い切って足してみて下さい。走行も安定しますよ。

151:3号
07/09/24 20:42:34 zYk2t/Dq.net
そうですか、やはりネジのゴムパッキンを信用してはいけませんね。
1回目で防水に変に自信持って荒波に向かったのが間違いでした。ビニテ貼っとけばまず大丈夫でしょう。
錘はぜひやってみます。

ああ、メカ何回塩水かかったことか・・・またWD40吹かないと。

152:3号
07/09/26 21:08:00 x6wLOJvF.net
乾燥終了し再組み立て。助言どおりモーター下に錘仕込みました。
ハッチのネジは錆びやすくて油断してると錆びて閉まらなくなりますね。

前回はリアルサーファーのギャラリーが走行してるのを見て歓声を上げてましたが、実は波に乗ってるふりをしてモーター走行してました。
これって本当に波に乗れるのかな?今更ですが・・・

153:やじお
07/09/27 15:42:12 06/d4yug.net
錘ですが、改2号は大部分を船体の中に入れてしまったので記憶が曖昧ですが120グラム位入れたような気がします。
おかげで少々の波ではこけないし岸に打ち上げられても復帰します。復帰がまだ鈍い様でしたらもう少し足しててみて下さい。

>波に乗れるのかな? 大きめで加速度のつきそうな波ならまっすぐはいけるような気がしますがどうなんでしょ、今度やってみよう。
サーフィンのこと良くわからないので技とかテイクオフのタイミングなどリアルサーファーの多くをチェックしてみる必要があるかな。

154:やじお
07/09/30 16:07:47 tVoMhXL6.net
今日、改2号を持って海に行ってきました。
小さな波だったのですがきれいな形だったのでモーターテストしてみました。
思ったほどのスピードは出ませんでしたが波はたやすく追い越せます、しかし小さい波だとボードの方が遥かに速いのでコントロールが難しい。
1分も走行しないうちにモーターストップ、ウェーブチョッパーで救助を試みましたが岸からかなり離れていたため位置関係がわからず断念そのまま沖に流されました。
一瞬諦めましたが7,8百メートル先の堤防の方に流されて行ったので、回収出来るかもしれないと堤防の方へ・・・・
大勢の釣り人の見守る中無事回収出来ました、釣り人達の冷たい笑い、はつかしかった。
すぐハッチを開けて見ると、バッテリーが火を噴いた様で焦げてました。
メカとモーターは無事でしたが、何でだろう、バチに付いていた質の悪いバッテリーのせいでしょうか、それともモーターが強力すぎるのでしょうか?
とりあえず回収出来て良かった。

155:3号
07/10/01 15:48:56 LcRQymQv.net
今日は休日出勤の代休だったので海行って来ました。
波は大きくなかったので転倒することはなかった。錘の効果も結構あったのか安定したライディングでした。
波のトップでUターンしたりそれなりに楽しめました。チューブに入れるくらいの波があればもっと試せたのですが。
ただ、移動中にラダーリンケージがずれてニュートラルが狂ってたのでトイメカにはつらかった。デジプロならトリムで修正するだけなのに。
やっぱりメカ載せ代えたほうが楽しめるかな?トイのラダーでも今のところ楽しめてますが。
あと、ハッチネジにもビニテ処置すれば全く水漏れ無しでした。これで大波で問題無ければ防水対策は完了です。

156:やじお
07/10/01 20:03:58 WxmN7g39.net
なるほど、3号さん位の経験とテクがあればトイ状態でも楽しめるのですね。
改2号が流された時、一緒に持って行った改1号を海デビューさせました、2号を流されたショックで2.3分でやめてしまいましたが
今思い出してみるとスピードはそこそこだしコントロールも出来るしテクを磨くには無理にスピードアップにこだわる必要は無いですね、
ハイパワーモーターはしばらく封印します。

157:3号
07/10/01 20:48:25 ThKa+563.net
いや、サーフィンの経験も無ければテクもありません。ラジコン経験だけは長いですが(それも長いだけです)
微妙な操作するより思い切った転回したほうがなんとなくサーフィンぽいしギャラリー受けも良いようです。ただ、ノーマルメカの舵の反応の遅れ(動作遅い)はちょっといただけません。(そのためニュートラルずれの修正はできませんでした)
今日あまり大きくない波(人形の高さくらい)でやってましたが、乗り遅れたら波には追いつけませんでした。
と言うより、波の斜面を降りる速度とモーター速度で波に乗ってるふりをしてるって感じでした。最後に波に追い越されそうになり波のトップに乗せられたとこでターンすればその場でクルっと反転して沖へ向かって行くパターンでした。
前回の大きい波の時も波のスピード自体はそんなに速くない感じでした。波が大きくて斜面が急な分波に乗せやすい気がします(これは今後検証したい)

あ、バッテリーが焼けた件ですが、やはり過電流ですかね。モーターは負荷が大きくなるほど電流が流れますので(ロックした時が一番大きい)負荷を減らす方法があれば良いのですが、それまでやはりノーマルモーターに戻したほうが良さそうですね。

158:海っ子
07/10/02 12:33:49 3qZxJjO4.net
はじめまして、僕も最近購入しました、もどきを!もどきわ故障も多いので改造しようかと思っています。
どうすれば安く簡単に改造できますか?プロポも無いので買おうかと思っています。
後部品は、何が必要でしょうか?まったくラジコンのど素人なので(∩_∩)ゞよろしくお願いします。

159:3号
07/10/02 18:06:30 87zX1vmR.net
海っ子さんはじめまして
最初から読んでると思うので解ると思いますが、防水対策に尽きます。
メカの載せ代えは防水に自信がもててからなさったほうが良いかと。とりあえずやじおさんのビニテ防水は効果は高いです。
最中割も必須ですが慎重に、接合部はバスコーク併用が良いでしょう。
私のはやっと防水に自信がもてるようになりました。

160:やじお
07/10/02 18:48:11 98GFSDAA.net
海っこさんいらっしゃいませ 歓迎します

私もラジコン2年目の素人ですがこのスレのおかげですごく勉強させてもらってます。
3号さんのアドバイスに付け加えて・・・
3号さんのカキコを見ればメカのメンテナンス法、復活法良くわかります
バチのメカは確かに壊れやすいですが、まめにメンテナンスする事で壊れにくくなります
メカを組み込むくらいの事は簡単に出来ますが、防水対策とメンテをしっかりしないと高くつきますよ。
色々やっていくうちに良いアイデアも出て来ると思います その時は内緒にせずに教えてね。
こちらこそよろしくお願いします。


161:3号
07/10/02 19:45:35 J3VHoBNH.net
海っこさんに追加で

パチに限ったことではありませんが、中華製品一般に配線(コード)の質が悪く柔軟性が良くないので半田付けの横から折れて千切れ易い(特に細い線)ので、分解時はコードに気をつけて
自分で半田付けができるなら問題ありません。(中学の技術家庭でやったことはあるでしょう)


162:海っ子
07/10/03 17:13:31 rbo5jz64.net
やじおさん3号さんかいとうありがとうございます。
今現在もどきのサーフボードは、クロスを張って本物のように樹脂加工中です。
現在もサーフィンをしているのでよく板修理していましたので、もどきも本格クロスをして防水と強度中です。
後リサ人形も加工中ですが中々上手に加工できません。
リサ人形も今日本橋のジョーシンに人形を注文しています。
京商にも問い合わせしてみると女の子と男の人形ならあるとのことだったので、ついでに本体もあるかと聞くと生産終了だそうです。
京商で聞くと男が¥4200女が¥4500でした。
やはり胸のある分高いのかもd(゜▽+゜)
ジョーシンだと¥3500でした。やはり日本橋だと思いましたよ!
そんなこんなで本当にはまってしまいました(RC)。
また色々わからないことあるので教えてください。
今後も宜しくお願いします。

163:やじお
07/10/03 18:23:37 XMx0Q8BB.net
海っ子さん 
何かすごい人がやって来たなという印象です・・・
私本物のボードのこと良くわからないのですが、クロス張りの樹脂加工とはどのようなものですか?
人形の加工はどんな加工をしているのですか?

164:海っ子
07/10/03 18:33:18 rbo5jz64.net
やじおさん樹脂加工とは、車のバンパーと同じようなものですよ!
それとこの画像にのっていますよ!
URLリンク(www.kyosho.com)
URLリンク(www.rcsurfrider.com)
URLリンク(www.members.shaw.ca)を一度見てみてください。色々とありますよ!

165:名無しさん@電波いっぱい
07/10/03 19:04:45 tjPrFP98.net
なにが海っこじゃぼけ
調子こいて教えて君全開かよ
ゆとりは家でゲームでもしてろぼけ

166:3号
07/10/03 19:39:17 9LCf9fQZ.net
FRP加工みたいなものですか?
防水的にもハッチの剛性アップにも有利かもしれませんね。
しかし、結構コアに扱ってるとこあるんですね(海外だけど)。スクリューとか変えてみたいところもあるのですが・・・

あ、海っこさん大阪ですか?昔ミナミと日本橋はいつも行ってましたよ。

167:やじお
07/10/03 19:47:24 XMx0Q8BB.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

168:3号
07/10/03 20:02:58 9LCf9fQZ.net
やじおさん気にしないで下さい。
2chならどこにでもあることです。むしろ今まで無かったのが奇跡に近い
気にせずまったり情報交換しましょう。

169:やじお
07/10/03 20:06:38 XMx0Q8BB.net
<164 三つともブロックされるのですが、私のパソコンおかしいのでしょうか?

170:やじお
07/10/03 20:09:03 XMx0Q8BB.net
わかりました

171:3号
07/10/03 20:13:06 9LCf9fQZ.net
>>169
私のは普通に行けます。通常の確認画面はありますが
変なところじゃないので直にアドレス入れても大丈夫です。

172:やじお
07/10/03 20:30:53 XMx0Q8BB.net
私パソコンも素人なので、時間かかりそうです、チェックして明日にでも報告します。

173:海っ子
07/10/04 11:59:45 r4X2p/2j.net
やじおさん、3号さん 名無しさん@電波いっぱい誰ですかこの人、ひがみか嫌味ですかね?
やじおさん、3号さんいつも返事ありがとうございます。今週海に行ってRCしてきます。
又帰り次第(海)状況連絡させていただきます。

174:名無しさん@電波いっぱい
07/10/04 12:28:46 WKmaEqLI.net
海っ子まじうぜぇ
口開いて餌待ってるだけのゆとりはサーファーすんなぼけ


175:海っ子
07/10/04 12:33:46 r4X2p/2j.net
おいぼけ調子のるなよ、おたく

176:3号
07/10/04 18:05:39 TOel6Rf3.net
>>173
防水だけは万全に。パチメカでも結構楽しめると思うのでとにかく波に乗せてやってください。
サーフィン経験がおありなら何か私たちとは違う発見があるかもです。レポお願いします。
不具合はまた一緒に解決していきましょう。

177:海っ子
07/10/04 18:56:47 r4X2p/2j.net
3号さんありがとうございます。
又レポさせていただきます。

178:3号
07/10/04 21:44:22 0dBQJn+g.net
やじおさん
海っこさん紹介のショップページ?ではオプションモーターは19Tまでみたいですね(ストックモーターで27T)
13Tはちょっと過激だったかもしれません。なんせ排熱できませんからね。

179:海っ子
07/10/04 23:21:21 r4X2p/2j.net
そうなですか、それは残念です。

180:やじお
07/10/05 23:15:45 WCkitAvR.net
テスト

181:やじお
07/10/05 23:21:45 WCkitAvR.net
昨日、アクセス規制に巻き込まれたようです
ようやくカキコ出来るようになったようです 良かったヨー。
今日は疲れたのでまた明日。

182:やじお
07/10/05 23:24:15 WCkitAvR.net
昨日、アクセス規制に巻き込まれたようです
ようやくカキコ出来るようになったようです でもまだ少し変なのでまともにカキコ出来るかちょっとあやしいです。


183:海っ子
07/10/06 11:13:12 Tymw4rGg.net
やじおさんなんか、調子悪そうですな大丈夫ですかー

184:海っ子
07/10/09 14:27:05 ZFUNKXSz.net
3号さんラジコン海でやってきました。
本体は、改造後浮くのですが人形が重いのか、動かすと直ぐ倒れてしまいます。
人形が重いのがげいんなのか、板のそこの二つのあなが少し樹脂によってふさがったため安定しなくなったのでしょうか?
二つの穴とホースはどのような仕組みであのようについているのでしょうか?
奥が深いですね!!

185:やじお
07/10/12 19:22:29 GmN9VAM2.net
テスト

186:やじお
07/10/12 19:43:05 GmN9VAM2.net
3号さん 見えてますか?
見えて無くても 次カキコ出来るかわからないので ここ1週間で得た情報書きます
京商リサとバチは人形、ハッチ、船体、共に同じ材質、構造をしています。
私にはビックリ情報でしたが、知ってました?
と、海っこさん情報のショップに出ていた黄色のヤツ、3号さんもたぶん気がついたと思いますが、あれはバチの改造品でしょ。
スペックが時速32~40km、対応する波の高さ約2mこりゃまたビックリ!
見えてたらカキコして下さいね。仕入れた情報もう少し詳しく書きます。

187:やじお
07/10/12 20:42:02 GmN9VAM2.net
海っこさんへ
見えてるか判りませんが、一応アドバイス。
どんな改造したかわかりませんが、船底の穴がふさがってしまってはマズイですよ、モーターを冷やす機能を持った穴ですから。
自分の目で構造をしっかり見て理解してからいじるようにしないとネ!

188:3号
07/10/12 22:00:24 c9aVOdWs.net
んーここんとこずっと人大杉でラジイタ直では入れないんですよね。
サーバーのほうで制限かけてるんだと思うのですが、書き込み量からしてかなりの人が入れないのでは?
壷を使えば良いのかもと思ったのですが(良く解らないし)とりあえず2chトップから順に下って来てやっと入れたので書きこんでます。

やじおさん
1号さんからの書き込みでは人形は発泡ムクだと聞いたのでリサからは仕様がちょっと変わっているのですかね知りませんでした。だいぶ前は野郎のパチがあった気がするのですがあの人形は発泡ムクだったのかも知れませんね。
黄色いの拡大してみたら言われるとおりですね(パチですね)。改造の参考になりそうですね。
1号さんの言われてた船体側への防水テープ、水冷アンプ、19Tモーター、ロング水冷ジャケット、シングルフィン(これはどうか)、サイドフィン?
スペックははったりかもしれませんがリポ3セルならそのくらい出るかも?

海っこさん
動かすとすぐ倒れるのは変ですね。パイプから船体内で水が漏れてるのですかね。
または船体内の錘が入ってないとか?


189:3号
07/10/13 11:03:20 LCBhDMFO.net
海っ子さんは
確か人形まで改造されてましたっけ?重くなって重心が上がってしまったのかもしれません。
風呂なんかに浮かべて倒してみてください。
揺らしてやって復帰すれば良いのですが、全く復帰しそうもないなら錘を入れてやったほうが良いかと。
船体の改造で重くなってると思うので、喫水を見て沈めすぎないように。

190:やじお
07/10/13 17:21:12 jsxOluRV.net
おー!3号さん見えてましたか、海っこさんは見えてないようですね。
京商リサですが、先週オクに出てたのですがどうせ落ちないだろうと入札しといたら・・・
落ちてましたしかも格安で、ビックリ!かみさんには言ってなかったので打ち明けたとき家族みんなからブーイングの嵐でした。
最近少しづつキットが出ているのでチェックしてみては?そのうち掘り出し物がみつかるかもです。
それはさておき、リサの到着後すぐ中身チェック、一瞬「なんでバチが入っているんだ」と思ったほどバチにそっくり(バチがそっくり?)。
京商製はさすがにちゃんと作ってありますが、基本的にバチと材質・構造同じなので不安になりお風呂チェック。
船体の中に錘が入っているようで復帰はしっかりします、ノーマルバチより重いです(箱に1700グラムと書いてありました)。
浸水の方はほとんど無いようですが、ハッチを押さえつけるとハッチ周りから泡が少し出ます。
ただビス周りからの浸水は無いようなのでビスを取って見てみると、京商製はハッチと船体のビス受けがぴったりで隙間がありません。
バチの方は1.5ミリ位の隙間があります。おそらくバチの浸水原因のほとんどはここだと思います。
ここにピッタリ合う防水パッキンか何かをかませればビス部分にビニテを貼らなくてもよくなるかもしれません。
船体への浸水は全く無いようですが、ハッチ周りは微妙です。
京商リサはバチを上手くきれいに改造するとこんなの出来ますという見本の様な感じです。
ただ、京商リサをいじろうという気が起きません・・・・

バチをいじってる方がおもしろい!


191:3号
07/10/13 18:58:43 yvz7ppCP.net
しばらく見れなかったんですが、今は大丈夫みたい(お気に入りを上書きし直しましたが)

なるほどリサはパチとほぼ同じですか。パチは純粋コピーというか中国がよくやる工場流しですかね。
ビニテ処置はネジ部分だけで良いかもですね。だとしたらかなり作業が楽になりますね。


192:海っ子
07/10/14 05:29:56 aqxWH52K.net
やじおさん見えていますよ、中々サーフラジコンは難しいですね。
3号さん一度風呂に浮かべてやってみます。
人形が重い結果だと思いますし、新たな人形をきてから再度挑戦しようと思います。
又レポします。

193:やじお
07/10/14 08:09:38 0sbxHd3V.net
おー!海っこさんも見えてましたか
難しいからおもしろいです。
重くなるような改造はなるべく避けたほうが良いですよ、スピードが出にくくなりますから。

>178 13Tモーターは失敗でした、素人は無茶しますね13Tは完全封印です。

194:海っ子
07/10/15 17:00:06 iF+7hfwg.net
やじおさん3号さんはここ最近RCサーフされていますか?

195:やじお
07/10/15 18:22:09 DRMKbR0Y.net
頭の中ではいつもRCサーフィンしています。
しかし、実際にはサーフポイントまで車で40分以上かかるのでなかなか出来ません。
ちょうど良い波があるかどうかもわからないし・・・。
目の前に湖がありますが、海とは全く条件が違うのでいじったときテストする程度ですね。
海でやらない限り実際にどうなるのかわからないですし、改造には時間がかかります。
ラジサフなかなか上手くいかないので、うっぷんばらしに時々ウェーブチョッパーでカットビ?ます。

196:3号
07/10/15 18:25:08 i0BDHdyx.net
ここんとこ海行ってません。前回で概ね防水にも自信ができたので大波に乗せたいのですが
やじおさんの分析でハッチネジの処置を改良(Oリング?)すれば、防水が楽になるかなとも考えていて試してみたいのですが

海っ子さんの方は改造の進行具合はどうですか?

197:海っ子
07/10/15 18:36:14 iF+7hfwg.net
改造は、人形がまだ来ないのと後もどきをモーターはそのままで、後サーボと受信機など変えようかと思っています。
少し前にヤフオクでサンワのプロポ2台とRCラジコンセットで購入しました。
しかしRCをばらしてサーボを使うのがもったいなくなり又受信機サーボ購入しようかと思っています。
なんか安いサーボと受信機ないでしょうか?
ヤフオクの値段は2台とRC本体とで¥3200でした。
やっぱまだまだ素人です。

198:やじお
07/10/15 19:36:07 DRMKbR0Y.net
海っこさん 
ちょっと判らないのですが、プロポ2台と本体で3200円って、
プロポはホビーラジコン用ですよね?
本体ってサーボ、受信機、アンプとか付いてる物ですか?

199:やじお
07/10/15 19:47:55 DRMKbR0Y.net
>196 私もどうしたら良いのか仕事もそこそこに考えていたのですが、
ビス+○リング+ハッチ+○リング×アルファー+船体、○リング×アルファーで上手くいけば良いのですが、
他に良い何かがあればと、思っています。(私の言いたいこと伝わっていますでしょうか?)

200:やじお
07/10/15 20:16:12 DRMKbR0Y.net
○リング×アルファーじゃ伝わりにくいですよね。
○リング+アルファーにしておいてください。○リング×エックスで解決できれば簡単ですが、
自分の云いたい事なかなか上手く文章に出来なくて申し訳ない、OTL.


201:3号
07/10/15 22:27:40 2wlmrHsM.net
私はパチのOリングじゃなくて水道なんかで使うゴムパッキンみたいなのが良いのではと思ってます。
ゴムワッシャみたいなやつ。写真で見る限りそんなやつ使ってないですか?リサはどうです?
ハッチビスの頭は平たくて結構大きいのでOリングより防水効果は高いかなと、ネジ穴の部分が防げれば十分だと考えてます。

202:海っ子
07/10/15 22:42:14 iF+7hfwg.net
プロポ2台(サンワエース7です。)と本体で3200円とゆうのはホビーラジコン用です。
ラジコン本体も一緒についての値段です。
それと一度みてください。京商のサーフ説明書です。
URLリンク(www.kyosho.com)'RC%20SURF%20人形'

203:やじお
07/10/16 15:55:42 br5WKCfu.net
>201 私も同感です リサはネジも○リングも色違いですがバチと同じものが使ってあります。
ネジはバチの様にどこまでも入っていくのではなく、ピシッと止まります。
リサの場合それだけでそこそこ防水効果があるほどの割と高い精度で作られているようです。
バチの場合、ハッチのネジ穴と船体側のネジ穴との隙間をうめる意味でゴムパッキンはハッチの上側ではなく裏側のネジに付けた方が
効果が高いように思います。ただあまり分厚いパッキンだとハッチ全体が浮いた状態になるかもしれないので、難しいところではあります。

>202 そんな掘り出し物も探せばあるんですネ。ビックリです。
   説明書は私もお気に入りに入ってます、これを見ながらメカ組み込みました。



204:海っ子
07/10/16 18:17:33 aZ06HRzL.net
そうなんですかーさすが長年やっておられるはず、おそれいります。
でも中々サーフは手ごわいものです。

205:3号
07/10/16 20:06:25 fWuwOsed.net
>>203
ネジを伝って水が入るのを防ぐ方が良いかと思います。
ネジの谷を伝って入る(船体に)水は防げないので、ネジの谷に水が入らない様に頭の部分で防水するのがベストかと。

海っ子さん
サーボと受信機ですが3200円なら外しても惜しくないように思いますが、次オークション等で安く買っても結局送料等高くつきますし
新品だと安いものでもサーボ1つ1000円程度かな。
本体(車?)が何か解りませんが、良い物なら新しい方(サーボ等)を載せれば良いかと思います。なんせサーファーは水没する危険がありますから。

206:やじお
07/10/16 20:35:07 br5WKCfu.net
>205 なるほどネジ山を伝って入って来るなんて想いもつきませんでした
今日パッキンを買って来たので(ぴったり合うものが無くちょっと大きめですが)
皆がお風呂入った後ひそかに実験してみたいと思います。

207:海っ子
07/10/16 21:33:19 aZ06HRzL.net
3号さんありがとうございます。車の方でばらして組み込んで見ます。
やじおさ又お聞かせ下さい。
やじおさん3号さんはお住まいどちらでしょう。
僕は大阪です。

208:3号
07/10/16 22:31:06 GkTT3BLf.net
>>207
中古なり安く入手できればばらす手間もいらず良いのですが、普通の店は中古扱ってないと思います。
オークションは安いのですが送料がネックです。(定型外とかなら安いですが)
ラジ天なんかでも安い中古あったりしますがジャンク扱いですね。

仕事で宮崎に住んでます。サーファーか移住してくるほど有名な浜も近くにあったりします。私はラジサーフしかしないのでもったいないのですが(それでも今年はボディボードでもしようかなと真剣に考えてました)
出身は関西なんでミナミや日本橋はよく行ってましたよ。



209:海っこ
07/10/16 23:04:58 qJxMcHdP.net
宮崎ですか、いいところに以前宮崎よく行ってましたサーフィンをしに、おもに恋ケ浦に、宮崎は地鶏もおいしいですよね


210:3号
07/10/16 23:20:13 GkTT3BLf.net
おー。実はその近くに住んでたりするのですが、さすがにそこでは恥ずかしくて鹿児島寄りの海(でも結構サーファーいますが)メインでやってます。


211:海っこ
07/10/16 23:38:54 qJxMcHdP.net
そうですかだったら民宿田中もご存じですね。後片腕のサーファーの人もご存じですか
ポイントけくぼとか長田もしっておられますか、いいとこですね。

212:海っ子
07/10/17 13:12:26 acEbxRMH.net
やじおさんどうでしたかお風呂の実験は?
パッキン効果ばっちりでしたか?

213:やじお
07/10/17 14:26:44 BsflqjV2.net
うーん、良くわからないって感じです。
ビス穴4つの内3つは浸水無い様ですが、1つだけどうしても泡が出てきます
パッキンはハッチの外側、内側両方で試したのですが結果は同じでした 人形の足裏のパーツがもげる位の圧を加えた少々過激なテストだったので(実際もげてしまいましたグッスン)
もしかしたらビス穴に亀裂が入っているのかも
パッキンの穴の径がビスよりも大きいのでそれが悪いのか?
ぴったり合うものを見つけ上下をパッキンで挟み込む様にすれば上手くいくかもです
ハッチ周りはやっぱ泡出ます。

214:海っ子
07/10/17 14:45:41 acEbxRMH.net
ハッチ周りに、お風呂などの周りに塗る白い物をハッチ周りに塗ると結うのはいかがでしょう?
スポンジと二重で泡も出ないかもしれませんかね?
あのビデをはどうなっているのでしょうか?
転んでも起き上がり、何かすごいですよねあのRCは!!

215:海っ子
07/10/17 14:50:11 acEbxRMH.net
そうそうシリコーンです。

216:海っ子
07/10/17 14:57:18 acEbxRMH.net
URLリンク(www.rcsurfrider.com)
URLリンク(www.rcsurfrider.com)
URLリンク(www.rcsurfrider.com)
URLリンク(www.rcsurfrider.com)こんな感じです。

217:3号
07/10/17 18:21:58 m5nvPkI1.net
>>211
詳しくは知りませんが(当然話したことありませんが)大体は解ります。ポイント云々は全く解りませんが。
あの地区の磯講(集会みたいなもの)に何度かお誘いを受けたことがあるのですが都合で参加できませんでした。
自分がサーフィンやってたら共通の知り合いもいるかもしれませんが、ラジサーファーなので・・・

>>213
ラジ潜水艦並の水密性を求めるのはちょっと酷かもしれません。
ハッチ周りの波による応力ひずみが問題かも。
私のほうは明日めぼしいパッキン探しに行く予定です。

218:やじお
07/10/17 19:40:20 BsflqjV2.net
>217 もう少しって感じなんですが、そのもう少しが難しいですかね~、
取り敢えず、ビス部分にビニテを貼らなくてもOKってとこまでは行きたいです。
海っこさん 
初めに教えてもらった資料は全てお気に入りにいれさせてもらいました
実際お気に入りで、暇さえあれば見ていますヨ。
それと、私もラジコン2年目のド素人でしてメカの事はさっぱりです だからバッテリーが火を吹く様な事をやってしまうんです。
メカに関しては、3号さんに頼りっぱなしです。

219:海っ子
07/10/17 19:45:31 vF5HpsFe.net
そうなんですか、僕も取りあえずモーターその他をとりのぞき水回りを強化してから付属してみようかと思います。まずはふたの部分から水入らないように考えていきます。

220:海っ子
07/10/17 19:57:09 vF5HpsFe.net
3号さん色々ありがとうございます。

221:3号
07/10/17 20:20:25 xTIcsGBe.net
自分が成功してアドバイスしているわけではないので恐れ入ります。13Tモーターと27Tがあんなに違うなんて(過電流?)解らなかったし。
こちらも同様に試行錯誤。というより皆さんのアドバイスで助かってます。

水密試験は難しいですね。私はもっぱら風呂テストです。
あ、風呂は冷めてからにしましょうね。スタンチューブ内のグリスが溶け出します。(既出ですが)



222:海っ子
07/10/17 20:30:00 acEbxRMH.net
またまたの(風呂は冷めてからにしましょうね)アドバイスありがとうございます。

223:海っ子
07/10/17 20:32:37 acEbxRMH.net
またまたの(風呂は冷めてからにしましょうね)アドバイスありがとうございます。

224:やじお
07/10/20 20:09:38 WVSmdf0M.net
寒くなりましたねー。
こちら山陰地方は冬になってしまいました、つい一ヶ月前まで海に入っていたのに・・・
今日再度水密テストしました。
防水クッションスポンジを船体側ハッチ周りに貼り、ハッチ周りと高さを合わせるため船体ビス受け部分にも
同じものをビスが通るように穴を開け貼り付けました。結果ビス部分からは水漏れなし、ハッチ周りから一箇所
わずかに水漏れあり、このくらいは仕方ないところか・・・。
テスト中、ハッチとビス部分に意識が集中してしまいアンテナ部分からの浸水に気づくのが遅れメカ室が水浸しに・・・、
メカ載せたままテストしたのでモーターを変えたついでに載せ替えていたアンプが水に浸かりおかしく成ってしまいました。
WD40吹いときましたが心配だ。

225:海っ子
07/10/20 21:24:38 pqJK+SNm.net
今日人形入荷の連絡があり明日取りにいってきます。今機会ばらして、水周りの強化中です

226:やじお
07/10/21 14:00:34 tZ2PcrP1.net
アンプ復活しました、さすがWD40ありがとう3号さん!

213でやったテストでビス穴の一つからの浸水原因は周りの亀裂が原因でした、過激にやりすぎたのかもしれません。
今日もテストしました 昨日はスポンジテープの硬いヤツ、今日は防水の雨戸・サッシ用(厚さ5ミリ幅15ミリ)
の大丈夫か?と思うくらいかなり軟らかいやつを貼ってみました。
船体ビス受けには昨日と同じものを貼っています(これはかなり効果あります)
結果 ビス穴からは水漏れなし、ハッチ周りからは小さい泡がわずかにに出てました。
ハッチを開けると全く水が入ってません。ハッチ周りからの僅かな浸水はスポンジが全て吸収したようです。
実際に海でやってみないとわかりませんが、お風呂テストとしては大成功だったと思います。

227:やじお
07/10/21 19:28:12 tZ2PcrP1.net
水密テストの結果に気をよくして、変なこと考えているのですが(とりあえず考えているだけです)
水冷アンプについてですが、
アンプをケースから取り出し、熱収縮のバッテリーチューブで覆い、冷やすべき所を
モーター冷却チューブからひっぱて来た水で冷やす、その逆でも良いのですが、いかがなもんでしょうか?
素人考えなので、またモーター停止で流されるのも怖いですが・・・。

228:3号
07/10/21 23:37:14 3xHBMtlq.net
めっきり寒くなって海に足を入れるのが躊躇われる季節になりましたね。(それでもまだまだこちらのリアルサーファー達は海に向かっていってます)

こちらはハッチネジOリングの代替がまだ手当てできず、スポンジシートかゴムシートで防水ワッシャを作ろうかなと考えているところです。
水冷アンプですが、熱収縮チューブで防水という意味なら一寸心配な気がします。熱伝達の面から見てもオーソドックスに金属パイプをトランジスタの放熱板に取り付けるのが水漏れ等にも有利かなと
パソコンの水冷パーツなんかでも使えるのがあるかもしれませんが高くつきそうですね。やはりパイプ加工が手軽だとおもいます。
配管ですが、冷却面からは当然別配管が有利でしょうけど、例の写真のやつはアンプとモーターは別配管でやってますね。一本だとモーターとアンプの両方を冷やし切れないのでしょうか?
一本でやるならモーターからアンプならモーターにとっては今までと同じ条件でしょうか?(暖められる前の水なので)アンプにとっては暖められた水を与えられることになりますが無いより良いのかどうなんでしょう?


229:海っ子
07/10/22 00:18:57 lMjWeeir.net
今日人形取りに行ってきました。人形は首手がぼらでした。

230:3号
07/10/22 00:44:59 PYyXn0DB.net
>>228つづき
京商のツインストーム800なんかは、アンプから2つのモーターまで1本のパイプラインで冷やしてるみたいなので十分冷却できるんですかね。
なんか眠くて文章が変になってしまいました。

231:海っ子
07/10/22 12:38:06 lMjWeeir.net
今日ラジコンショップに行きました。行ってびっくり京小のRCラジコンが売っていたのです。中身を見たところやっぱり作りが良かったです。やはりもどきとは違います。そして、買うか迷い中です

232:海っ子
07/10/22 16:53:02 WT1URAMl.net
今日の改造は、まずモーターを冷やすホースの入れ替えとホース底の二個の棒をステンレスに入れ替え
穴をシリコンで埋めました。後ボディのねじを外側となかがわにもパッキンしました。
後本体部分の中のパッキンも二重にしてみました。上ふたの標準のものと、本体にも両面つきのゴムパッキンをつけてみました。
シリコン乾くまで今日は改造終了
明日は、水が入ってこないかの実験してみます。

233:やじお
07/10/22 17:44:16 RX/4T7sv.net
3号さん 早速のアドバイスありがとうございます。
効果がどれほどあるか判りませんが試してみたいと思います。まずは部品調達から。

海っこさん ボード本体の防水もしましたか?
ボード上下の継ぎ目とかスタンチューブのゴム周りとか・・・
あと、ハッチ裏のアンテナ部分、スイッチ、人形をつなぐフック裏のネジ部分なども防水処置しとかないと
必ずそこから水が入って来ますよ。

234:海っ子
07/10/22 18:29:56 WT1URAMl.net
やじおさん本体もしました。後人形フックもゴムをして閉めてみました。
アンテナ部分の後ろもシリコーンしました。一度明日乾くので水に沈めてみます。
取りあえず防水してから機械付けようと思います。
そうそう本当は2ちゃんねるでは無くメールで色々アドバイスしたいのですがね~

235:やじお
07/10/22 19:57:06 RX/4T7sv.net
メールでの交信は遠慮しておきます
匿名性が高く、見たいときに見る、書きたいときに書く、これが2チャンネルの利点(長所)だと思っているので。
また欠点(短所)でもあるのですが、このままが良いです。

236:海っ子
07/10/23 15:36:42 XVFYBtTn.net
やじおさんすいませんでした。
水周り実験結果成功しました。
やはり、二重に上ふたした本体の周りにしておくと全然水入ってきませんでした。
それとやじおさんは本体ばらした事ありますか?
最初に本体のねじの裏を水が入らないようにしてから全体を加工した方がいいみたいです。
僕は、わからずにいきなり樹脂加工してしまったのが失敗でした。
やはり、先に本体の中身をしてから後水周りの加工するべきでした。
も本体ひっつ着いているのでできませんが!
でもこれでようやく水周りはおっけいでしたので、そろそろ機械取り付けて再度試運転してみます。
今週海行くので一度やってきます。

237:やじお
07/10/23 17:57:29 Lh7B11LW.net
海っこさん 別にあやまることないですよ 私も同じようなこと考えますから
皆でサーフRC一緒に出来たらなとか・・・、でも2ちゃんねるだけのつきあいにしておいた方が良かったりもするんですよ。
私、バチ2台持っているんですが、両方ともバラバラにしましたよ、1台はバラバラのままですが。
ところで、海っこさんの人形は男バージョンに変わってますよね?
船体に入っていた錘やメカがオリジナルの状態で載っているのなら次海行った時復帰の状態を確認してもらいたいのですが、
・しっかり復帰する
・何とか復帰する
・ぜんぜんだめ(これは無いと思いますが)
          以上レポートお願いします




238:3号
07/10/23 23:03:58 Gi0o1MtE.net
以前やじおさんが人形無いと曲がらないとおっしゃってましたが、上が軽過ぎても良くないのですかね?
ラジバイク仲間でラジサーフはもってないけどその辺りを見事に指摘した(人形あってこそのあの動き)鋭い人がいます。


239:海っ子
07/10/23 23:23:00 O4x2RMU+.net
3号さん今晩は、やはり人形あってのラジサーフでは今回買った京小の男人形なんですが、中身は発砲で外側が薄く樹脂を塗った感じです。やはりバランスであの動きではないでしょうか

240:やじお
07/10/24 13:08:01 x3jnpXNC.net
>>238 鋭いですね、ボードに錘を入れすぎると(相対的に人形が軽くなるという考え方で良いのかな?)
クイックなターンが出来にくくなるんですよ、だから復帰とターンバランスを取りながら錘たさないと。

京商キットのボードを見ながらフッと思ったんですが、これにリサ乗せて復帰するんだろうか?と。
何か復帰しないような気がするんです、3号さんが以前にはバチにも男バージョンがあった気がすると言ってましたよね
ショップに出てた黄色いヤツに乗ってるのがそうではないかと思うのですが、
バチはもともと男バージョンでバランスを取っているのではないかと思ったので
海っこさんに確認をお願いしました。

241:海っ子
07/10/24 14:36:57 V1Oc9Q/M.net
やじおさん男バージョン注文すればありますよ。¥3107でしたが!joshinスパーキッズランドにあります。
やはりイサより男バージョンがGOOですよ!

242:3号
07/10/24 19:04:45 fMRvzaL1.net
>>240
言われるとおりだと思います。
例のショップでもウェイト扱ってますし、バランスとりは結構重要なのかもしれませんね。
パチも時期によって入ってるウェイトは違うみたいですね。去年買った私のはブロック型の1個だけです。

243:海っ子
07/10/24 19:39:40 V1Oc9Q/M.net
もうそろそろ人形も本体も完成にちかずいてきました。
機会は、新しい物を今回使わずに、元の受信機でやってみようかと思います。
いきなり、本ちゃんでやるともし何か故障したとき困るので、明日は本体の受信機を付けて作動するか試してみます。
後リンケージも元のではなく少し(棒がとーるくらい)穴小さ目のものを買ったのでそれで試してみようかと思います。

244:3号
07/10/24 22:27:03 4O/i4U0J.net
>>243
そうですね。まずトイメカで試してみるのもよいでしょう。防水の確認も含めて。
野郎人形は壊れやすいって話なので荒波には気をつけて。
サーファーのリンケージはあまりスマートじゃないのですが、メカの配置上良い方法が見つかりません。上手い方法ができたら教えてください。

245:海っ子
07/10/25 17:41:18 Dhb+mUi+.net
今日取りあえずリンケージと標準受信機装備しましたところ、快調に作動しました。
後舵の部分の棒のところもグリスを塗りましたところ快調でした。
明日は、モーターホースとをつなげようと思います。
あと少し日曜日です。
完成したら、実験してみます。海で!!

246:やじお
07/10/27 20:41:55 PChaqE2Z.net
240の続きですが、今日少し暇があったので野郎人形のバリ取りして仮組みしたついでに
バラバラにしてあった改1号(これまた仮組み)に乗っけて復帰テストしてみました
船体に入れたのはモーターとバッテリだけ、もともと船体に入っていた錘も取ってあります。
結果、見事に復帰します、基本的なパーツをいれただけで・・・。
かなりいい加減なテストですが、復帰しない原因の全てはリサ人形にあるように思います、リサ110グラムと野郎80グラム、重さを比べても
30グラムの違いでしかないのですが、構造とポジションの高さの違いで復帰にかなりの違いが出るようです。
このテスト結果が本物であれば、野郎人形を乗せるだけで飛躍的にバチを軽量化する事が出来ます。
海っこさんのテスト結果が楽しみです。

247:海っ子
07/10/29 09:46:26 Xt1ptAXQ.net
おはようござります。
RCの結果とゆうと、ばっちりでした。動きも浮きも、後は、ほんの少しだけ水入るだけで、それはすぐ解決できます。
やはり人形かと、あの通りの動き浮きしましたよそうですね、リサ人形と男人形との重さにさがあるとゆうことは本体を少し重くしてみてはいかがでしょう重たいとゆうことは、本体も少し重くすることによって起き上がるのではないでしょうか

248:やじお
07/10/30 12:34:20 Lg/+xyLS.net
そうですか、バッチリでしたか、2回目にしてほぼ完成させるとはちょっとくやしいですが朗報ですね。

今日少し暇があったのでこのスレを初めから読み返してみました
3号さんは野郎人形に変えれば復帰することは予想してたんですね。
これで野郎を乗っければ復帰完璧、軽量化も出来ることははっきりしましたが、
リサを乗っけての復帰と軽量化のバランスも難しい事もわかりました。
動画のリサバージョンであれだけのスピードを出しているのはすごいですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch