【Q STEER】チョロQ【タカラ】at RADIOCONTROL
【Q STEER】チョロQ【タカラ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
06/09/06 14:13:11 9EWhrWQV.net
いったん後ろに引いて2ゲット

3:名無しさん@電波いっぱい
06/09/06 14:54:57 ZlJ6N0JW.net
>>1
公式のリンクも貼った方がよかったんじゃね?
ヤフトピだとすぐにリンク切れ

4:名無しさん@電波いっぱい
06/09/06 14:57:30 Yoh2Aoio.net
そんな事よりマナカナのどっちが好みかはっきりさせようぜ

5:名無しさん@電波いっぱい
06/09/06 15:17:04 L65ZsxBE.net
(´∀`)… チョロQ テラカワイス

6:名無しさん@電波いっぱい
06/09/06 16:10:21 Ze1wipME.net
公式サイト
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

車種がびみょー

7:名無しさん@電波いっぱい
06/09/06 17:02:05 qsItI62Z.net
カワエエ..(' v')ノ
リットがデカく思えてきたw



8:名無しさん@電波いっぱい
06/09/06 17:25:16 8uyBNuH3.net
【デジQ】 QSTEER--Qステア-- 【じゃないよ】
スレリンク(radiocontrol板)

9:名無しさん@電波いっぱい
06/09/09 21:12:14 ZtBFGiBK.net
何台まで同時走行できるの?

10:名無しさん@電波いっぱい
06/09/09 21:40:44 FqEJ7+e4.net
これIR受信部を隠さないチョロQボディなら乗るんだろか?
幼少の頃初めて買ったワーゲンオフローダーを乗せたい。
>>9 4台

11:名無しさん@電波いっぱい
06/09/09 22:10:28 lgaNYRh2.net
【デジQ】 QSTEER--Qステア-- 【じゃないよ】
スレリンク(radiocontrol板)

重複



12:名無しさん@電波いっぱい
06/09/25 12:03:27 HgAutAFQ.net
それよか、今更ながらなんだが、デジQスレはないの?

急に欲しくなっちゃったよ。

13:名無しさん@電波いっぱい
06/10/09 22:04:40 +SKm6Ym6.net


14:名無しさん@電波いっぱい
06/10/09 22:10:08 QoiEw9Og.net
↑なんだよ

15:名無しさん@電波いっぱい
06/10/09 22:13:45 GNt9vYQr.net
もう本スレも800超えたし、このまま次スレ用にしたら良いんじゃない?

16:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 09:41:53 9rKYnw2Q.net
Q-STEERを、100台プレゼント!!
イーバンク銀行がやってるぞ~。

URLリンク(www.ebank.co.jp)


17:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 20:32:50 TFZQcMks.net
3セルにして爆走してたら左にステア切れなくなった  orz


18:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 23:15:42 OrxOYHfV.net
QSTEER--Qステア-- 2ロッド目
スレリンク(radiocontrol板)l50

こっちにまとめませんか?

19:名無しさん@電波いっぱい
06/10/15 12:30:18 QnkCFYY4.net
次スレ候補ってことで
また新スレ立てるアホが出るかもしれんが

20:名無しさん@電波いっぱい
06/10/24 21:26:57 nLW8qaFq.net
URLリンク(www.amazlet.com)

21:名無しさん@電波いっぱい
06/11/10 11:36:33 C4WnH9se.net
ミスった。携帯変えたらアプリ使えね。
携帯で操作した方が人に見せたときウケるんだけどなぁ。

そういや二個セットのやつ出たね。

22:名無しさん@電波いっぱい
06/11/23 19:11:55 EufZQGD3.net
○ーソンで売ってたので買ったスカイラインGT-R(R32)
オレも携帯アプリで操作したほうがスタイリッシュで
カッコイイと思う

23:名無しさん@電波いっぱい
06/11/23 22:58:20 p41PxmuP.net
よくわからないんだけど、
車両単品で買ってもアプリ対応のケイタイ持ってれば動かせるって事?


…デジQより ちゃんと走るんなら買おうかな?

24:名無しさん@電波いっぱい
06/11/23 23:03:34 CC6hP8np.net
デジQはスピードもステアリング半径もプロポ操作できたから(勿論調整必須ウ)
シングリボタン打ちのQステアじゃ及びも付かない
が労せずボディ載せ換え出来る点だけは評価できるかも

25:名無しさん@電波いっぱい
06/11/23 23:16:06 xQfECUEZ.net
んだね。
走りは圧倒的にデジQが上。
4倍価格が違うんだから比べるのは酷だな。

Qステアは内部のメカがコンパクトで載せ変えしやすいのと
ちゃんとステアリングが動くのと10円玉でウイリーするのと
リーズナブルな価格が良いところ。

26:名無しさん@電波いっぱい
06/11/24 03:26:51 nCZ+5bbf.net
近所の模型店にデジQセットとデジQ車単体とBitレーサーが各2セットづつ売ってたんだけど、まとめて買った方が良いかな?

27:名無しさん@電波いっぱい
06/11/24 08:17:24 9+Y4oNaF.net
買って桶。価値は低いけど。

28:名無しさん@電波いっぱい
06/12/05 12:51:02 fjwgz3eU.net
ビットチャージーのテーブルトップパイロンが1セット100円だったので、
10個大人買いしてしまった。
今は反省している。

3セットもあれば十分だわ、これ。

29:名無しさん@電波いっぱい
06/12/05 17:24:28 4GISh/OS.net
>>28
売ってもらえないですかね?

30:名無しさん@電波いっぱい
06/12/05 22:35:31 fjwgz3eU.net
>>29
送料のほうが高くついてしまうよ?

31:名無しさん@電波いっぱい
06/12/05 23:20:19 +6voN0L2.net
じゃ送料払うからタダでくれ

32:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 14:15:30 037Sg7O2.net
最初、パイロンは、1セットで5個かとおもってたけど、1セット10個だた。
正直、遊ぶなら1~2セットで十分だ。

正直タダで上げてもいいくらいだ...
都内在中の人なら、新宿駅とかで手渡しでもいいかも。
5セットほど、本スレで公募しようか?
Qステア好きの人が使ってくれるなら、俺も嬉しいし。



33:29
06/12/06 17:49:58 GW8dQLfc.net
>>30
送料の方が高くついても構わないので、
売ってください。
mailお願いします↓
nismo_skyline_s_tune☆yahoo.co.jp
(☆の部分を@に変えてmailください。)


34:名無しさん@電波いっぱい
06/12/16 23:33:56 Kj2GPBIl.net
それにしても、いまどき充電器が無いって・・・
タカラが見切り発車してのかなあ。

35:名無しさん@電波いっぱい
06/12/17 08:57:44 L1BhliZ9.net
充電器がなければ電池が売れるからといってみる

36:名無しさん@電波いっぱい
06/12/17 10:03:14 QSND7Ix/.net
充電式にすると値段がガンと上がる こんなおもちゃに何千円も出せますか?
リピートして買ってもらわないといけないのでデジQみたいなことやってたら、即終了


37:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 13:41:04 ZOjryYDU.net
もうちょいサイズアップして電池を単5に(ぇ

38:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 15:03:22 CcJeddsR.net
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
どうぞよろしく。

39:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 16:14:39 XhWsoDl2.net
マルチ乙

40:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 16:15:49 U857+j6t.net
充電式にすると本体の値段が上がるので、ボタン電池の充電器の開発が急務だ。
値段が少々高かっても、買う人は買うし他でも汎用できる。

41:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 20:45:48 nttTLXnJ.net
買う人は買うじゃデジQみたいになるだけ

42:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 23:36:22 U857+j6t.net
あのね、スターターセットの値段は変わらないんだから、デジQと根本的に違うでしょ。
36さんもそうだけど、Qステアの話だよ?



43:名無しさん@電波いっぱい
06/12/19 19:24:07 4zrYX1J7.net
>>40
倒産しかかりのおもちゃメーカーがそんな物作りません。
電気メーカーも作りません。だってボタン電池は充電できないんだもん。


44:名無しさん@電波いっぱい
06/12/19 20:32:02 KU3YDRD/.net
>>43
充電可能なボタン電池は、組み込み機器用でありますよ。
以前、モバイル機器板でも話題になったことあります。CR2025タイプとかは有名。
家電等のフラッシュROMの読み書きとかに使うなどで、けっこう身の回りの製品に搭載されてるようです。
機器の電源入ってると、充電される。
ただし、需要が特殊な為小売販売とかしてないって話。

45:名無しさん@電波いっぱい
06/12/19 22:25:41 4zrYX1J7.net
あのさ、特殊部品なんでしょ いくらなのひとつ

46:名無しさん@電波いっぱい
06/12/20 00:54:48 sObUC609.net
>>44
あるね~ぐぐったら見つかったけどメーカーの製品情報だったし
仰るように黄色い背景色の会社では取り扱われてないみたいだった(問い合わせするか・・・)
充電器がどうなるかも分からんし難しそうだべ

>>45
メーカは一つだけとか売ってくれない
もし売ってくれるとしても何百個単位とかになるよ
ただ気まぐれなお店が発注して1個単位で小売している可能性はゼロではないけど
限りなくゼロに近いしそんなお店を見つけることが出来ていない


47:名無しさん@電波いっぱい
06/12/20 03:28:26 QwUpuyl0.net
2~300個程度ならネットで簡単に捌けると思うんだけど、単価はいくらぐらいになるんだろ・・・

48:名無しさん@電波いっぱい
06/12/20 13:03:50 CywIu529.net
一応、リンク貼っておこう。一般向け充電式ボタン電池。
URLリンク(www.nexcell.co.jp)

電池自体の価格はそんなに高いものではないんだけど、製品の性質上、単体の充電器は存在しないとおもわれる。
(充電部分は、電池が使われる製品自体に組み込まれているのが一般的だから)

まぁ、個人で購入してうんぬんって話でなくて、
タカラ&トミーがやる気になれば、いくらでも可能って話です。

ただ実際Qステアって、価格的にも本当にちょっこっと動かしてご満悦ってライトユーザー向け製品でしょ?。
そうゆうこと考えると、充電池必要なくらいヘビーに遊ぶ層の方が少ないだろうね。
マーケティング的には製品化するのは、なかなか大変だとおもうよ。





49:名無しさん@電波いっぱい
06/12/22 17:16:57 VEv9rP/o.net
確かに・・・
俺も飽きちゃったかも。

50:名無しさん@電波いっぱい
06/12/22 18:07:37 +hqH1ZBX.net
だよね…

51:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 19:37:13 YdI9Q0sb.net
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのをいやがるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
フォークが得意なのが野茂、トークが得意なのがホモ。
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
野茂はカレーが好きだが、ホモは彼が好き。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
優勝して感動するのが野茂、融合して浣腸するのがホモ。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂は投手、ホモは同種。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる。


52:名無しさん@電波いっぱい
07/01/10 10:44:23 3/xnJ2I1.net
誰かWRC使用のランサーうってくんね?

53:2セットあるよ
07/01/10 12:39:20 /sgMXSea.net
いくらで?

54:名無しさん@電波いっぱい
07/01/10 18:34:48 3/xnJ2I1.net
>>53
1000円辺りからでおk?

55:53
07/01/10 22:23:14 VOKyqTZu.net
ステアWRCセットのランサーばら売り?
それともチョロQのランサーWRC2005?

ちなみにステアWRCセットは安売り店でも2500円くらいするんだけど?

56:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 07:46:29 ITr5i0Ax.net
>>55
なるほど
ググったら単品じゃなくてインプとセットなわけね
とするとバラで1500円くらい?

57:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 11:14:31 3ycNotfN.net
金額的にはそのくらいは欲しいよね~

後、重要なお知らせだけどWRCセットのエボはWRCタイプとなっていて、
チョロQのランサーWRC05と違い、発売済みの黄色ランエボ(市販車)に
WRC塗装したなんちゃって仕様だよ。当然屋根のダクトや垂直ウイングはついてない。
(インプはちゃんとWRCチョロQベースになってる)

58:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 17:08:17 ITr5i0Ax.net
>>57
なるほど
ここでやるとアレだからサブアドくだしあ><

59:名無しさん@電波いっぱい
07/01/14 20:04:56 RgdWINVG.net
おかしい なんで過去ログに逝ったんだ?
最近2chのお気に入りスレが軒並み過去ログになってしまって困ってる

さて、ハマーは本当に出るのだろうか?

60:名無しさん@電波いっぱい
07/01/14 22:55:34 JoMEhgXr.net
>>59
鯖が移動したせい(?)で今までのお気に入りのURLからは見つからないだけ
スレ一覧から探せばあるよ

61:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 14:48:28 lj1PeFTI.net
>>60
把握した。ありがとう

さて、ヴィッツに載せ換えしようと思います。

62:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 17:15:47 lj1PeFTI.net
ヴィッツなかった。 (´・ω・`)

ハマーも楽しみだが、来月24日発売とのことか。
俺はリフトアップ仕様にして楽しみたい。

63:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 19:46:01 lj1PeFTI.net
二台のQステアが、トイザウルス日本橋店の峠を攻めていた。
ハチロクの後ろには青のGTR。そう、「青い龍」と呼ばれたマシンだ。
エイジは思わず心の中で叫ぶ、

(くっ! このトミオという男、数年のブランクなんてウソだろ・・・!)

二台はやがて並び、ダウンヒル最後のコーナーに突入した。

と、GTRが前に出た!

チョロチョロチョロ・・・とその速度が増してゆく。

(なにっ・・・このコーナーでターボだとっ?!)

ここでハチロクのスペックを紹介せねばなるまい。
ラリー仕様ステアに付属してくるグレーモーター、
ハイスピードギア、舵角改善・キャンバー角度調整、グリップアップ。
スピンせずにダウンヒルを攻めることを目的とした戦闘マシンだ。
対するGTRは、約7年の歳月を経過しただけの超ド級ノーマル仕様。

トミオにとって復帰第一戦となるこのレースの序盤から、GTRは
ノーマルにしては奇妙なドラテクをもってハチロクを煽ってきた。
鋭角なグリップでコーナーを抜けるハチロクを、
GTRは高速でのコーナー侵入とスライドターンをもって追うのだ。

(そんなばかな・・・こいつはメンテすらしない男だと聞いてるのに!)

コーナーまで数30センチほどという所で、GTRの挙動がおかしくなった。
イン側に若干鼻を向け、そのままコーナー外側目掛けて移動しはじめる。

(ホコリ吸着による運転不能か・・・このレース、もらった!)

64:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 19:59:00 lj1PeFTI.net
エイジの笑みはしかしながら、数秒後には凍りつくこととなった。
GTRが斜めの体勢のままコーナー外側に寄って行ったかと思いきや、
顔を内側に向け、カウンターステアをあてつつ弧を描きはじめた!

(な・・・直線ドリフトからのドリフトだとッ?!)

トミオのGTRはハチロクに3秒の差をつけてゴールインした。

呆然とするエイジ。峠の最終コーナーを飾ったGTRの動きは、
ギャラリーをも沈黙させた。暫くして、実況の声が会場に響き渡る。

「ト・・・トミオ選手の勝利ッ!」

どぅっと湧く会場。キョウがトミオの肩を叩く。

「次はモズオとの対決が待ってる・・・
 油断するなよ。しかも次はタイヤレス対決だ」

「んー、大丈夫じゃないかな?」

「ったく、ちょっとは理論で攻めることを考えろよなー」

タイヤレス対決。それはQステアでも可能な「魅せドリ」を活かし、且つ
レースをするために考えられた特殊なセッティングによるレースだ。
マシンはリアタイヤを外し、そのままの状態で平面のコースで戦う。

さて、エイジが見落としていたことがある。
それは今しがたのレースで見られた直線ドリフトが、
如何にノーマルのステアでは難しいかということだ。
青い龍のタイヤは経年変化や保存状態により微妙なグリップを得、
スピンせずともドリフトを行うように自然にチューンされていたのだ。   終

65:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 20:17:30 +E2xNX32.net
チラシの裏 糸冬了

66:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 20:19:41 lj1PeFTI.net
リアタイヤを取り外す一人の若者の姿があった。モズオだ。
ただしタミコの恋人ではない・・・同名のやり手ステアレーサー。
魅せドリを得意とすることで知られ、
数々のQステアD1グランプリで優勝を勝ち取ってきた。

トミオのGTRとモズオのハマーH2が並んだ。
ハマーで魅せるドリフトなどは滅多に見れるものではないが、
それはステアならではのありえない楽しみの一つである。

「3・・・2・・・1・・・GO!」

タイヤレスバトルの幕が切って落とされた。

--------------------------------------------------

コース中盤、アナウンサーの声が響き渡る。

「出たッ、モズオ選手十八番の蛇行ドリフト!」

その後を直線ドリフトで追うGTR。

「おおっ、トミオ選手も負けてはいない! 直線ドリフトだっ!」

低μのマシンは往々にしてスピンしやすい。
それをわざわざスピン直前のコントロールで魅せ、かつ速さを競う。
ハイスピードを追求しすぎるとスピンで運転すらできないし
---トラクションの違いにより、まともに直進すら可能ではないだろう---、
かといって安全に低速で進めば相手に遅れをとってしまう。
二台のリアタイヤ無しのQステアは鎬を削りあい、解説者を熱く語らせる、

「GTR抜いた・・・いや、今度はハマーが前に出る!」

67:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 20:24:05 lj1PeFTI.net
こまでGTRもハマーも抜き抜かれつを繰り返してきており、
勝敗はまだ誰にも分からない。
左に折れるコーナー前、イン後方にはGTRが、アウト前方にはハマーがいる。
ハマーは速度を出し、アウト・イン・アウトの体勢をとった。
と、GTRが急激にコーナー内側の壁に近づいてゆく!
アナウンサーが絶叫に近い声で声をあげる、

「おーっとGTR,クラッシュかーっ?!」

前に出たGTRはターボをかけると、そのままゴールに滑り込む。

コースを見ていた一同は、一瞬何が起こったのかわからなかった。
GTRは壁に頭突きをしながらターボをかけ、最短の距離をとったのである。
モズオは思わず舌打ちをし、思う

(くそっ・・・端麗な魅せドリだけがこのレースのコツじゃなかったのか・・・
 そういう手を使うとは、只者ではない)

トミオはスコアボードに目を向けた。

優勝決定戦の相手となるのは・・・・・・・

トミオと時期を同じくしてステアを引退し、そしてまた彼にならうかのように
同じ頃復帰を果たした女性、タミコだった。



~終わり~ 

※以降、トミオ短編シリーズの復活の予定はありません。

68:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 20:30:17 +E2xNX32.net
やらなくていいから

69:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 23:49:01 DS8CFtd7.net
ネコちゃんと遊ぶつもりで買ってみたんだが。このQステアっていうのスピード遅いね、ネコパンチ食らいまくりorz これだったらデジQの時代の方がまだ性能的に上だった気がする。まあタカラとトミー合併したんだしこれからの新製品に期待してみるかなあ。

70:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 14:27:50 ntmSrEMy.net
ヴィッツにのせかえた。

リフトアップ仕様(オフロード対策)にしようとおもったけれど、
そういうのが映えそうなのはやっぱり2月末発売のハマーかな。
ありえないほどAGEて、ギアとか構造が露呈してるやつにしてみたい。
なぜリフトアップだって? それはモッズが買えないからさ! 



orz

71:名無しさん@電波いっぱい
07/01/18 20:31:40 BptjPBHG.net
アゲてAGEてあげまくろう!

俺はハイエースに載せ換えしますた

72:名無しさん@電波いっぱい
07/01/19 11:05:22 IAGRHBY0.net
微妙
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

73:名無しさん@電波いっぱい
07/01/26 23:39:13 xYPeRP+n.net
ボディの塗り替えしてる人はどうやってもとの塗装を落としました?

除光液つかったらなんかひどい有様に……

74:名無しさん@電波いっぱい
07/01/27 15:24:37 8vZbWLSy.net
塗り替えと言ってもそもそも剥離する必要が無い
足付け→隠蔽色捨て塗り→発色層塗布→トップコート(塗装色によっては隠蔽色は要らん)

75:名無しさん@電波いっぱい
07/01/27 20:39:26 puNItqlu.net
ドピッ
URLリンク(www.youtube.com)

76:名無しさん@電波いっぱい
07/01/28 23:31:15 o2i0yqmc.net
マジか
塗膜厚すぎない?

77:名無しさん@電波いっぱい
07/02/03 19:39:03 rbbrLPN9.net
ちょっw
コレ凄すぎ。
2ちゃんねらーにはうれしい商品かもなw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
漏れもやってみようかな

78:名無しさん@電波いっぱい
07/02/04 22:31:07 9gfjQIpq.net
>>73

100均のタッパーにMr.カラーうすめ液を入れてボディを沈めて20~30分
ピンセットで優しくつまみながらいらない筆(筆先は短く切ってしまった方が良)で
こすり落としてやれば綺麗に落ちる。

あとはシンナーが飛ぶまで乾燥してやればよし。

手で直接つまむと指紋の型が付いてしまうので(侵食されてしまう)注意。

79:名無しさん@電波いっぱい
07/02/08 20:14:16 ssT9IWyP.net
ライトレンズ
---------
○ ● ○

真ん中の黒いネジ(多分。色が逆かも)を締めこんでやると光軸が上がり遠くまで照らせるようになるよ。

ライトは35/35W H4だったとおも。

80:名無しさん@電波いっぱい
07/02/08 20:14:47 ssT9IWyP.net
誤爆OTL
吊ってきます

81:名無しさん@電波いっぱい
07/02/10 19:28:24 eafSzNix.net
ハマー

82:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 21:45:46 cxejMOLR.net
ハマー限定予約してきたぞー\(^O^)/

83:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 00:37:10 L8gvbUIa.net
外出だったらすまそ
URLリンク(www.e-na.co.jp)
URLリンク(www.e-na.co.jp)
URLリンク(www.e-na.co.jp)
URLリンク(www.e-na.co.jp)

84:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 21:34:39 ov+EbvR9.net
ハイ既出です

85:本スレ?854
07/03/09 02:27:30 YLemEZjg.net
どうも、あっちのスレでここをオフ会相談用に使いたいと書き込んだ854です。
こっち過疎ってるし・・・良いよね?

86:本スレ?854
07/03/10 19:31:24 rhgjuoVb.net
こっちに誘導しようとして、オフ会ネタが止まった気がする。
とりあえず人数把握したいから、参加希望者書き込み頼むw
コテor酉でも付けてくれるとなおベター。

87:名無しさん@電波いっぱい
07/03/11 15:06:08 KOu5citX.net
ところで、OPパーツは?
結局発売しないは無いよね?

88:名無しさん@電波いっぱい
07/03/11 15:46:46 pMmLZFIv.net
>>87
お前4つ上のレスくらい見ろ

89:名無しさん@電波いっぱい
07/03/12 17:25:55 +ZmPmYq+.net
>>88
スマソ

90:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 02:31:17 mpFdkeF3.net
ふと気が付くとコンバットデジQがどこにも無いんだが…終わっちまったのか?

91:名無しさん@電波いっぱい
07/03/17 13:48:51 7lu4LkjY.net
>>90
とっくの昔に生産終了
せめて90式の砲塔旋回モデル出してから終わって欲しかったがな

92:名無しさん@電波いっぱい
07/03/19 21:45:37 la/ihL6f.net
>91
_ノ乙(;、ン、)_

93:名無しさん@電波いっぱい
07/03/20 18:42:01 uUQfFSUB.net
これ初期装備の電池入ってるはずなのに動かない・・・
テスト電池でも電池切れはそうそう無いよね。
電池換えてもダメって報告も聞いたから少し不安

94:名無しさん@電波いっぱい
07/03/20 19:01:50 qZGI4Rw1.net
>>93
とりあえず新品の電池に代えてみろ
それで駄目ならお客様相談室へ

95:名無しさん@電波いっぱい
07/03/20 19:21:52 uUQfFSUB.net
わかったありがとう試してみるよ

96:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 01:25:26 mm4l1t9u.net
オフ期待age

97:名無しさん@電波いっぱい
07/03/30 15:08:08 gdEGYC7e.net
URLリンク(www.uniqlo.com)

ユニクロ上げ

98:名無しさん@電波いっぱい
07/03/30 16:13:46 +BEYOoxT.net
>>97
くそっ、都内はいいなぁ・・・・・


99:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 08:52:15 SjLgVWTj.net
オンラインストアで買えるんだって ちゃんと読んで来い

100:名無しさん@電波いっぱい
07/04/01 19:45:54 m2bx0qYC.net
AUの携帯(日立)
Qステアアプリ入れたが、なんか動き悪い。
気をつけとけ

101:名無しさん@電波いっぱい
07/04/01 20:39:32 JxM+1Zpj.net
バロスwwwwwww

102:名無しさん@電波いっぱい
07/04/01 20:42:55 JxM+1Zpj.net
誤爆 orz

103:名無しさん@電波いっぱい
07/04/05 16:34:24 s6OUeSNJ.net
携帯で運転するとパケットかかるん?

104:名無しさん@電波いっぱい
07/04/05 16:55:52 Gz1Hst3E.net
パケ代かかるのはアプリDL時のみ、操縦は赤外線使うだけなので
かからないよ。

ついでに本スレはこっち
スレリンク(radiocontrol板)

105:あ
07/04/05 20:13:09 N19FzukF.net
>>50

106:名無しさん@電波いっぱい
07/04/16 02:41:54 nCeeJYeD.net
赤外線信号の解析情報があるページってどっかにある?

107:名無しさん@電波いっぱい
07/05/05 08:40:07 S8r2I5Rx.net
>>106
あるよー o(^_^)o

108:名無しさん@電波いっぱい
07/05/27 20:46:18 QL5IUOz4.net
元々別会社とはいえ完全に食い合いですな。

URLリンク(caul.takaratomy.co.jp)

109:名無しさん@電波いっぱい
07/05/27 21:34:42 FksDJykx.net
くみたてかんたん・・・?

キットか。エアロを小さくしたのか。

110:名無しさん@電波いっぱい
07/06/03 12:23:08 b2Q9d0un.net
オフロード出せばいいのに。ふとんの上で走らせたい。

111:名無しさん@電波いっぱい
07/06/03 15:24:29 oU7CSwbw.net
オフモデルだとどうしても足回り複雑になるから・・・
まぁリジットでデカタイヤでもいいけどさ。

Qステアのハチには脱帽w

112:名無しさん@電波いっぱい
07/06/04 02:16:03 kfRSq75Z.net
食い合いついでにビットチャージー復活させてくれないかな
Qステアの技術をフィードバックさせればかなりいいのができるぞ

113:名無しさん@電波いっぱい
07/06/04 18:54:50 OpwuLDsv.net
>>112
つタミヤとのコラボ商品

充電池式っぽいよ

114:名無しさん@電波いっぱい
07/06/13 00:10:27 CsTvQSp7.net
>110
布団ならコンバットデジQじゃないか?

つかなんでシリーズ終了したんだ…

115:名無しさん@電波いっぱい
07/06/13 20:10:39 eXfXO2iy.net
高いからだよ

116:名無しさん@電波いっぱい
07/06/13 22:35:07 kze5y3g8.net
”自分の好きな戦車”が出ないってのもあったな。

ミリタリー好き捕まえなくてどうする、と。

117:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 11:16:16 g0HjHTDO.net
デジQのFDは格好悪かったけどな。

118:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 14:19:11 UxyKwfqx.net
Qステアにホーネットが出ると聞いたんだが、いつ頃発売するんだ?

119:名無しさん@電波いっぱい
07/06/27 14:24:22 HEwq9T0X.net
9月頃だったっけ

120:名無しさん@電波いっぱい
07/06/28 01:32:07 TM60Hi5C.net
>>119
まじょでー?

121:名無しさん@電波いっぱい
07/07/22 22:40:46 dXtaUcSe.net
Qステアを購入するも色が気に入らなくて塗装を計画。
Mrカラーうすめ液の中にボディつっこんで放置してたら、
5分と経たずにボディが溶けてしまった・・・。
同じ方法で色落とそうと考えてる人がいたら注意してくれ・・・。

122:名無しさん@電波いっぱい
07/07/22 22:48:34 KiMqxp55.net
>>121
色落とすなら瞬間接着剤はがしとか、ガンダム系マーカーで「消しペン」ってあったはずだからそれを使う方が良いですよ

123:名無しさん@電波いっぱい
07/07/23 02:57:08 D92oEwlo.net
剥離が要るほど元々緻密なディティール入ってねえ
上塗りで十分対処できる
道具揃えた吹き付け(ダブルアクションのハンドピース必須)前提でないと
満足は難しいが
まあ筆塗りなんぞしようものなら剥離も無意味なほどボッテリになるから同じ事でもあるが

124:名無しさん@電波いっぱい
07/07/31 19:26:32 JD8WEycL.net
カウルもな

125:名無しさん@電波いっぱい
07/10/12 19:38:25 mtGP282B.net


126:名無しさん@電波いっぱい
07/10/15 05:16:08 se8TSQ0b.net
そろそろ専用コース出ないかね
坂があると凄い楽しそうなんだが

自作サーキットやジムカーナ遊び飽きてきたぜ

127:名無しさん@電波いっぱい
07/11/04 19:49:45 QLpG8f8R.net
あげ

128:名無しさん@電波いっぱい
07/11/07 13:50:06 LhqSgyqR.net
半年くらい前にステアのボディを凸虎に載せ替えたんだが、
以前Bit charGを凸にしたときと比べて、大きさがほとんど
変わらないのナ。少しガカーリした。
今度はトレーラーにしようと企んでいるのだが、ちゃんと引っ張って
くれるかな?パワーが無さすぎるかな?

129:名無しさん@電波いっぱい
07/12/15 15:45:42 vo4+koLu.net
これはチョロQのリモコン版を名乗っているがビットチャーGの血の方が濃いな
そろそろビットチャーGを復活させてくれ

130:名無しさん@電波いっぱい
07/12/17 16:57:33 chcncz5/.net
本スレage

131:名無しさん@電波いっぱい
07/12/30 20:31:38 Vg8jzhUj.net
URLリンク(tmp.2chan.net)
なにこれ?

132:名無しさん@電波いっぱい
07/12/30 20:32:56 Z6AqUJE6.net
グロ

133:名無しさん@電波いっぱい
07/12/30 22:49:22 xoBggj3L.net
>>131
何を今更

134:名無しさん@電波いっぱい
08/01/08 11:55:01 EUaIfFXu.net
このスレ、存在価値あんのか?アゲ

135:名無しさん@電波いっぱい
08/01/08 23:46:25 cMLpAH7/.net
RX-7を買ったんだが、カーブを曲がろうとすると前輪のタイヤが
フェンダーに干渉してぎこちない曲がり方しかできないんだけど・・・
これってそんなものなの?

ちなみに平らなところ。

たま~に何事もなく円を描くように走れるけど、ほとんどぎこちない。

136:135
08/01/09 21:37:21 Iq+I18xE.net
ごめん、自己解決。
どうやら送信機のほうの電池もやばかった。


137:名無しさん@電波いっぱい
08/05/30 01:43:15 b0ZdC6k2.net
明日買うよ

138:名無しさん@電波いっぱい
08/06/15 10:25:01 0uSK/bWh.net
ファミマでマイティフロッグとアバンテのツールBOXが半額(52%引き)ですよ
URLリンク(ec2.famima.com)


139:名無しさん@電波いっぱい
08/07/16 13:19:46 NgG4KGNb.net
GT-RはチョロQのハイクオリティ買うよりQステアのほうがいいな


140:名無しさん@電波いっぱい
08/09/09 17:35:05 JgMKxI+3.net
むかーし買ったDigiQ引っ張り出してきた。

充電できなかった・・・・

どーしよう。

141:名無しさん@電波いっぱい
08/09/14 17:52:48 S2ZlDBEy.net
>>1
こんなレースがしてみたい!!


ビットチャージ グランプリ URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)

142:名無しさん@電波いっぱい
08/09/17 00:13:16 D3QeBBou.net
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

気になる‥

143:名無しさん@電波いっぱい
08/09/17 01:19:56 z+Cw3ri+.net
デジQもココでよいの?
サウンドシステムが欲しい~

144:名無しさん@電波いっぱい
08/09/22 09:15:15 rnvZsbTq.net

ビットチャージ グランプリ URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)

祝・The 1st Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) 市街地コース URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 2nd Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 3rd Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 4th Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 5th Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 6th Bit Char-G Grand Prix 開催! URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 7th Bit Char-G Grand Prix URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 8th Bit Char-G Grand Prix URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 9th Bit Char-G Grand Prix URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 10th Bit Char-G Grand Prix URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 11th Bit Char-G Grand Prix 前編   URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 11th Bit Char-G Grand Prix 後編   URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 12th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 13th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 14th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) サーキット URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 15th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) 峠コース URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 16th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) RALLYコース URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)
The 17th Bit Char-G Grand Prix       URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp) オーバルコース URLリンク(www.kpl.sakura.ne.jp)


145:名無しさん@電波いっぱい
08/09/22 10:29:33 sIuI0STP.net
ハイハイ宣伝乙

146:名無しさん@電波いっぱい
08/09/22 12:14:17 sIuI0STP.net
デジQって車も戦車も怪獣もバッテリーは1/4AAAですか?

147:名無しさん@電波いっぱい
08/09/23 16:20:45 SyNlwVI/.net
ホバーQって出るのね
知らなかったぁ

148:名無しさん@電波いっぱい
08/09/26 23:28:33 sNX06+de.net
XANAVIのGTR欲しくてレーシングカーセット買って来た       …が!!
今気付いたんだがこれXANAVIじゃなくてMOTULじゃねぇかwwwwww紛らわしいんだよチクショオオオオオオwwwwwwwwww

149:名無しさん@電波いっぱい
08/10/01 20:02:09 rdIyGoAM.net
ホバQ売ってた

150:名無しさん@電波いっぱい
08/12/12 14:59:42 CSCK23qX.net
なにこれ

151:名無しさん@電波いっぱい
09/02/20 19:06:22 jBvTmT95.net
URLリンク(www.bidders.co.jp)

152:名無しさん@電波いっぱい
09/02/24 03:13:19 ljNckqe9.net
Qtrain

153:名無しさん@電波いっぱい
09/02/24 03:24:20 z3VOl3Zf.net
ついに2足歩行ロボQとは…
AI搭載だとか

154:名無しさん@電波いっぱい
09/03/01 13:20:06 Hk22R0jK.net
ロボQは直進進行できないよ。
高速歩行は歩くというよりも全身痙攣で笑える。
障害物回避能力低し。


155:名無しさん@電波いっぱい
09/05/23 05:39:04 ItwinIoU.net
1983年頃にターボマグナムという充電式の車があった。
持っていた方いますか?

156:名無しさん@電波いっぱい
09/05/23 07:31:43 UYWmF7Jl.net
ターボマグナム…実に懐かしい。
鬼のように速かった気がする…

157:名無しさん@電波いっぱい
09/06/26 15:11:12 FuRvmW4M.net
モーター軸から歯車を介して減速せずに直接タイヤを
ダイレクトドライブしていたので速かったようです。

158:名無しさん@電波いっぱい
09/08/26 16:06:20 8O2hkXr4.net
これ出さないかな
URLリンク(002.harikonotora.net)

159:名無しさん@電波いっぱい
09/09/05 15:27:21 TFTQP5hU.net
ビットチャーGは復活しないのかな
古い人間なんで赤外線よりラジオコントロールのほうが好きなんだよね

160:名無しさん@電波いっぱい
09/09/05 15:55:07 JEF5NyHC.net
高くなるから・・・

161:名無しさん@電波いっぱい
09/09/12 12:29:44 woMn/I2v.net
まあチョロQと被ってる&ブランド力はチョロQのほうが断然上だからQステアに注力するのはわかるけどね
ビットチャーGvsデジQ時代にビットチャーGを応援していたよしみでQステアのステアリング技術をビットチャーGに
フィードバックしたらとか考えちゃうんだよなあ

162:m.nic
09/09/16 10:39:37 HAl+pZQD.net
もうそろそろqステ改造したほうがいいんじゃないの?
切れ角アップとかさぁ
デジqとドッキングとかwww

163:名無しさん@電波いっぱい
09/09/22 13:25:14 Q6X+J2ld.net
Qステアはハイブリッドに進化します

164:名無しさん@電波いっぱい
09/10/24 10:02:07 SyhT6LZ6.net
>>160
ビットチャーG懐かしいな
何台セット買って壊したことか

あぁ、QステアでもチョロQハイブリッドでもいいから
NSX-R出してくれよぉ…;ω;

165:名無しさん@電波いっぱい
09/10/24 10:03:03 SyhT6LZ6.net
安価ミス
>>159だった

166:名無しさん@電波いっぱい
09/10/25 16:22:37 92kEgNjJ.net
ハイブリッド届いた
Qステア、Qステアのバギー、CCPナノとか何台も似た様な赤外線モノ色々買ってきたけど、
サンプル動画でも結構速いと思ってたが、ダッシュ時ハンパなく速い。

フローリングだと細かいホコリでカーブしたままダッシュしたらスピンしまくる。
もう少し抵抗のありそうなコルクマット上だと少しマシな感じ。
カーペット、畳は当然のこと、ベッドの上がもごもごしてても全然走る。

167:名無しさん@電波いっぱい
10/04/16 21:54:49 ovjPcVzS.net
(・∀・)

168:名無しさん@電波いっぱい
10/12/06 10:26:59 uOPBbitZ.net
超亀レスだが

>>164出て良かったな


169:名無しさん@電波いっぱい
10/12/09 00:06:36 TL0nzElV.net
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l   高すぎる・・・
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
スレリンク(hobby板:463番)



170:名無しさん@電波いっぱい
11/01/11 22:55:12 yw8MQJHZ.net
コーヒーのおまけでマイティフロッグやらのチョロQが、
その流れで、いまごろこいつの存在をしった
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

今売ってるのは高騰しているか・・・
マイティフロッグとホーネットは品切れ orz
再販たのむよ!

171:名無しさん@電波いっぱい
11/08/09 11:39:40.12 6LIF78pW.net
近所のキホーテでチョロQハイブリッドのリモコンタイプが780円で売ってあって
少し気になっているのですが、トイラジを全く触った事がない僕でも楽しめますか?
専用のベーシックサーキットも発売されているみたいなのですが、
これってスロットカーみたいな感じに遊べますか?
よろしくお願いします。

172:名無しさん@電波いっぱい
11/08/11 14:56:27.21 DZ+NHEWm.net
URLリンク(flyingcattokyo.cart.fc2.com)

デジQの腐ったニッケル水素電池はここで新しいのが買える
生産時期も作りたてしか売らない姿勢で入荷待ち

1個500円

173:名無しさん@電波いっぱい
11/09/06 17:52:44.72 FNv0lpoz.net
>>171
操作は簡単ですよ。
ダッシュするとコントロールを失うほど加速するので早くコースを回ろうとすると難しい。奥が深いです。
サーキットは、コーナーでスピードを出しすぎていると脱線しますが、概ね期待に沿えると思います。

174:名無しさん@電波いっぱい
11/12/13 21:57:50.83 bIn2CyuC.net
>>172
デジQゲーム化。
買おうかな

175:名無しさん@電波いっぱい
12/01/28 02:27:46.67 PSgBaAdu.net
>>171
おかしいと思うだろ?
マスコミの不自然な在日米軍叩き。
中国は実質内陸国家だからね。
海へ出るには沖縄が邪魔になる。
沖縄制圧最大の障害といったら何か。
そう。沖縄米軍を撤退させる必要があるんだよ。

176:名無しさん@電波いっぱい
12/02/11 10:09:24.20 HQB8GQcX.net
チョロQはもうオシマイなのか?
残念だ

177:名無しさん@電波いっぱい
12/03/11 18:52:07.89 lQADdmxh.net
タカラがやる気がないからなあ

178:名無しさん@電波いっぱい
12/04/03 11:48:23.42 uNQtB6/C.net
スレチだが..........

楽でK.I.T.Tが980円+送料525円で出てる
これってスキャナーのギミック残したままでQ-STEER化できるだろうか

とりあえず、・飾る用 ・載せ替え用 ・保管用で3つポチッた 

179:名無しさん@電波いっぱい
12/11/14 18:26:41.03 UviqUiYD.net
             ____
           /       \
         /           \
        /     ―  ―   ヽ
.        |      (=) (=)  |
        \     (__人__)   /
        /:\    ー   イ、
       /ヽ:::::| \{ ̄Y^'Yヽ 「 卜、
     /   !:l  └‐个个┘|: :| ヽ
          |:::|     j i   r-‐…ヾ、
    ;   ゙:.   |:::|     {o{ _c},//∠.. Y
    |   :..  |:::| _.. ┴zy('ー-__ -ー')勹
    |    ,ゝ ァ^f´   〈/  `     ´ Yハ          _,,_      ____
   _ノ-‐ァ'´  { !   、{: :       . : : : } {          r<'ー‐'>、  |`¨¨¨¨¨¨´|
  { /    八 マ''ヽ._ヽ>x、_____;_;_;_ノ  〉 r==z,_ ] __ ̄ {   |‐------‐|
   }       _,,.>'′  |・|  |:::| |   |  ̄ ̄| |   |`¨¨´ |¨¨´| |  |   . :    |
   \_..=-‐'´ |:::|     | {  |:::| | _.. |: : : : :|ハ_:_:_| : : : : |: : : | |  |  : :   : . |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{<.._jx,_ _,ノ `¨'ヘ,__,ノ、__,ノ¨´_.>|. : : :   : : |
                         ` ー- ̄¨二二二二二二二 -‐ ' ヘ.._____.ノ

180:名無しさん@電波いっぱい
14/02/15 22:47:39.07 8LMssdD/.net
あの大きさでRCは画期的だった。

181:名無しさん@電波いっぱい
14/07/29 20:42:35.78 RClSGAzt.net
変なもんばっか作ってないでQステア復活させろ

182:名無しさん@電波いっぱい
14/07/29 21:10:54.53 6Rsj7AR2.net
その変なのってなに?

183:名無しさん@電波いっぱい
14/10/13 12:13:56.67 CJzlcIYl.net
中古の動かないデジQの電池を>>172で買って交換したら動くようになった。
でも本体の電源を長時間OFFにすると

次起動したときに数分間本体が無反応 → 急に普通に元気に走るようになる

てな感じなんだがこれってまだどこか異常?
正常なものを手に取ったことがないのでよくわからん。
一応他に気になる点はなく15分間ぐらい走る

184:名無しさん@電波いっぱい
14/10/13 13:19:23.71 EGLgL5je.net
なんとなくの当てずっぽうだけどコンデンサっぽい

185:名無しさん@電波いっぱい
14/10/13 21:14:46.48 CJzlcIYl.net
>>184
ありがとう。
そのうち交換してみる。

186:名無しさん@電波いっぱい
14/12/22 01:46:49.98 Pa5xCp0w.net
>>184
今更だが黒い円筒状のコンデンサ×2を
別のジャンクデジQのものと交換したらちゃんとすぐ動くようになった。

他の人の参考になるように報告がてら改めて感謝を。ありがとう。

187:名無しさん@電波いっぱい
15/01/07 18:49:09.07 Ulp6nQ5z.net
タカラトミーではすでにQステアは修理対象外だった。
左にも曲がらせるためには、ついにコイル部分を外さなきゃいけないな。

188:名無しさん@電波いっぱい
15/01/07 20:31:55.43 bsoRkD/J.net
ひょろひょろ出てる線が切れてるなら素直にそれを半田で繋ぎなおす方が良いかと
それともコイルごと交換かね?

189:名無しさん@電波いっぱい
15/03/01 22:45:05.33 Wk6JjGHV.net
コイルごと交換ならQステア1台損することになるのかな。
とりあえず右には曲がれるからしばらく放っておく。
それにしても「チョロQ」って名前・・・。
人でも車でもチョロッと飛び出すと死んでしまう(オバQ)という
警告の意味もあって名付けられたんじゃないのかな・・・。

190:名無しさん@電波いっぱい
15/05/30 03:21:33.85 uisitEjI.net
>>189
それはない

191:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 18:10:50.93 rzDAV6En.net
ハイブリッドやマッハギアに使われてるリポが可放電で充電出来ない状態を冷凍方で復活させた方いたりしますか?

192:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 19:03:29.52 YP1rmAC9.net
>>191
検索してみたけど記事書いてる奴明らかに日本語が変だぞwww
お前らいろいろ爆発させようとしてるだろwww

193:名無しさん@電波いっぱい
16/03/24 20:34:11.82 rzDAV6En.net
>>192
PCやカメラみたいに行かないのね~
セル交換しかないか、、、

194:名無しさん@電波いっぱい
16/04/02 11:29:03.24 kmBB17Qh.net
内臓されてるリポってどこかで売ってませんかね?

195:名無しさん@電波いっぱい
16/04/29 23:18:05.21 WXt7vA1N.net
>>194
こういうとこに採用されてるバッテリーって形状とかカスタム
だから市販してないかと

196:名無しさん@電波いっぱい
16/10/25 20:54:56.23 MEgkDysg.net
この2つは似ている
MSX用ソフト チョロQ (タイトー) 1984年
URLリンク(ameblo.jp)
MSX用ソフト シティコネクション (ジャレコ) 1986年
URLリンク(ameblo.jp)

197:名無しさん@電波いっぱい
17/07/05 12:56:21.32 hlJ0wPeI.net
>>196
きのうその上のMSXのチョロQをやってみたけど、すぐ全滅する。
動画あるか見てみるか。
最近Qステアを走らせるのもいいけど、机の上でちょっとしたジャンプ台を作って
チョロQを一瞬走らせるのも手軽でいいなと思った。

198:名無しさん@電波いっぱい
18/09/09 18:11:09.93 z8Ly7Chc.net
まだ売ってるの?進化した?

199:名無しさん@電波いっぱい
19/01/30 20:36:26.87 Ms/2zBsA.net
林修のニッポンドリル★2
スレリンク(livecx板)

200:名無しさん@電波いっぱい
20/12/22 20:12:16.23 4rm0jGwd.net
JAH

201:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
ZZJ

202:名無しさん@電波いっぱい
23/02/09 09:03:29.91 jtNF3RwN.net
これPink SerdineのBUNさんの事!?


20年前リリースの『チョロQHG2』の音楽に盗作疑惑!作曲家が無断で使用されたと主張

URLリンク(www.gamespark.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch