買って後悔したラジコンを挙げてくれat RADIOCONTROL
買って後悔したラジコンを挙げてくれ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 22:44:50 Rlml/Fm7.net
2ゲト

まず、>>1が語れ

3:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 22:49:20 MTKsDk8/.net
さん~

>>2禿同

4:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 22:50:02 LMbIYmS2.net
じゃ>>1が語る前に…
TB02

5:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 22:55:59 KZTr7Hj2.net
DF-02

6:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 23:01:08 Rlml/Fm7.net
ちっ

(´・ω・`)つBDM

7:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 23:02:25 oQAQ83e9.net
Σ2

部品高い・取扱店少ないから維持が大変

でも未だに愛用しているけどな

8:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 23:14:55 VBZd003M.net
蜂でオフに復帰したのでDF-02を買ったがつまらんかった。
最近買ったマンタの方が楽しい。

9:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 23:27:56 LMbIYmS2.net
>>1は語らないみたいだな

10:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 23:36:54 t6llG/72.net
KX-one

11:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 23:45:17 dhBS24hy.net
デアゴのラジコン

12:名無しさん@電波いっぱい
06/08/14 23:50:51 4M7F5fF5.net
ヤフオクで買った旧車の数々。

結局、盆栽にしかならんor盆栽にすらならん。
純粋にRCを楽しむのなら現行品を買うのが正解だな。

13:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 00:24:43 Xwn3KN5/.net
ないお(゜ω゜)


14:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 00:26:32 SLvsHmKO.net
ランドマックス

慣れないものに手を出しちゃダメだね・・・
通販じゃないと部品も手に入らなかったし。

15:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 00:29:41 s7L2ZKwJ.net
飛行船
ガス高い


16:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 01:41:14 pLlDnVdX.net
ワイルドウイリー2
すぐ飽きた

17:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 02:05:22 s7L2ZKwJ.net
南極1号


18:シャフト四駆狂
06/08/15 02:21:25 +ZvmKEh9.net
ヨコモのYR-4。
駐車場で走らせていたら、ベルトに小石噛んでアンプのヒューズがボン!!

二度とベルト四駆は買わん。現在持っているのは、TA-02、TT-01、DF-03。
TA-02はそろそろスペアパーツの店頭在庫が怪しいので、TT-01を主力に移行中。

19:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 03:20:53 5dsgQDw4.net
エアロソアラ

20:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 03:29:37 FaEtFSUw.net
古い話で恐縮だが、狭小シトロエン
手にするまで二駆だと思わなかった。


21:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 04:20:03 VLoNPw3M.net
サンダーショット
こいつさえ買わなければラジコンにはまる事なんてなかったはず…

22:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 04:52:41 5N4t9PhM.net
エアロウィングス 青
全然おもしろくなかとです…

23:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 07:50:38 fouFMcJv.net
残念!


24:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 10:03:52 tKKkQi6G.net
TT-01…。タミヤ地獄へ

25:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 11:03:50 m4ljM3CE.net
F103・・・・・
おとなしくツーリングだけやってれば

26:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 11:24:45 RxSilZ9z.net
京商ダブルディア。クラッドの当て馬だったんだろうけど、いい所まるで無しのすさまじい車だった。

27:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 16:17:29 BDwNMTih.net
TA03Fプロ…
こんなもん買わなければラジコンにどっぷり浸かることは無いんだよ!


M01M⇒TA04プロ⇒TA03R⇒TB02⇒TA05⇒ほかにもあるが…
順番は適当だが、ラジコンに十万以上使っただろうな、田宮の。
これぞ田宮地獄wwww

28:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 17:14:36 MTQrQuCY.net
>>27
残念ながらその程度ではタミヤ地獄とは到底言えない。
むしろ普通な位だ。

真のタミヤ地獄とは、上記の車を全てフルOP(無論タミヤ純正)
にした者が初めて口に出来る言葉だ。

29:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 17:29:17 Xwn3KN5/.net
青色マンマンセー
(´д`)ノシ

30:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 19:56:19 H6+3XBF3.net
じゃタミヤ純正と複数社サードパーティ製パーツを
リミックスして真っ青なTA05とかは何地獄系?

31:名無しさん@電波いっぱい
06/08/15 20:44:01 jfkMTx7+.net
アルミ地獄

:初心者に起こりやすい 

32:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 01:18:58 H61X/xDy.net
アルミ地獄ww。
私もTA02とM01でなったなぁw。
ライバルに差をつけようと、結構な金を注ぎ込んでフルオプ化したのに・・・orz。

33:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 06:04:50 VJTKXmzh.net


34:27
06/08/16 07:59:59 RTElt1SJ.net
TA03RとTA05だけがフルOPだったわ…アルミ地獄も混じってる

35:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 15:04:53 ANn1NxV6.net
タミヤといえば…昔TA-03R買ったけど色々イジった結果、中古で4500円のhpiプロ3に完敗だったな…。
最初からプロ3買えば良かった?

36:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 19:02:39 H61X/xDy.net
グラスホッパー店売りフルセット°・(ノД`)・°・
若かりしあの日、後三千円家に取りに帰ればホーネットフルセット買えたのに・・・orz。
我慢出来なかった自分が憎い・・・

37:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 19:49:00 NLQqhmmt.net
ぶっちぎりの大差でNT18だな。
セントラルも放置プレイだし…orz

38:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 19:59:40 uHrefPIk.net
10万なんて半年位で使ってるわww
後悔したのは現行以外のマシン全部

39:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 20:59:03 uX94J1D4.net
腕が上達したと褒められて高級機を手にしたら離陸後エンスト
して無理に戻ろうとして失速墜落バラバラ!40万パー
緊急操作の腕が全く無いことに気が付いた。もう完全にやめたよ。

40:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 22:55:24 ANn1NxV6.net
マッドファイター。
一度だけ遊んで盆栽。
けど意外にパワフルな車だったなぁ…。
足回り悪くてジャジャだった。

41:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 22:57:24 uaDq3+6z.net
K's F1

42:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 23:13:26 dptXnvQR.net
ニチモ スピリットFF
定価で買ったら泡吹いて死ねる位の糞車

43:名無しさん@電波いっぱい
06/08/16 23:25:36 xex+IhqL.net
>>41
開発したやつ知ってる?

44:名無しさん@電波いっぱい
06/08/17 01:26:13 dX6fL7Io.net
トイだけどNIKKOエヴォ1/18シリーズ
買った後OPパーツ(モーター・タイヤ)が欲しかったが何処にも無くて
仕方なく最後の手段でNIKKOに問い合わせたら
「誠に申し訳ありませんが、OPパーツは展開されておりません」
はぁ??俺は騙されたのか、それとも買ったのが遅すぎたのか?
仕方ないから他の1/18のを加工して取り付けます…

45:名無しさん@電波いっぱい
06/08/17 01:46:35 KTraOaW5.net
ヨコモMR4-TCスペシャル


5年前はハイエンドで正美たんが世界戦制したが…

世界戦連覇の度に毎年モデルチェンジするな!!

46:名無しさん@電波いっぱい
06/08/17 02:55:36 GxlimmXM.net
トイラジ


47:名無しさん@電波いっぱい
06/08/17 04:58:39 5BP4llhJ.net
大陽マイクロマスタースタンダード

48:名無しさん@電波いっぱい
06/08/17 15:39:51 A8xph3z/.net
タミヤ TXT-1

49:名無しさん@電波いっぱい
06/08/17 16:02:42 eFm47LSA.net
とびっこ  遊べる茂みがございません

50:名無しさん@電波いっぱい
06/08/17 18:06:20 6ffOw4he.net
>>49
自分に使え。


51:名無しさん@電波いっぱい
06/08/21 12:27:02 zEcXcjyq.net
>>35
それは腕が...

52:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 01:56:34 qrtk40SB.net
ABC カレラ4

53:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 02:39:49 6WNwK+6y.net
古いラジコンの廃車を落としたら
意外な所までダメージが及んでいたとき。

今手元にあるバギーチャンプで経験しますた orz

54:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 02:40:56 6WNwK+6y.net
解りにくいな
×古いラジコンの廃車を落としたら
○オクで古いラジコンの廃車を落としたら

55:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 04:58:46 OzpNeU3h.net
教えない

56:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 06:49:39 tPFrRrJD.net
モバオクで買った中古。
ありがとうございました。


57:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 07:30:36 OzpNeU3h.net
ポメラギオン

58:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 11:19:01 U7zEkKJC.net
田宮マッドキャップ

59:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 15:43:46 cYHecdvY.net
ミニッツ。見た目がリアルなのはともかく、1/10からは入り込めなかった。

60:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 20:42:29 m9a07LrD.net
ABCホビーのDTM。
1/24スケールなので家の中で走らせられるかと思いきや、
狭い家で走らせられる物ではない。

61:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 20:44:09 gSNIVwfi.net
確かデスクトップトレーナーマシンの略だったっけ。
あれを机の上で練習出来る腕があるなら相当だよ。

62:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 20:46:24 Cibhk39A.net
MBX5Tプロスペック

2台もいらんかったー

63:名無しさん@電波いっぱい
06/08/22 21:37:10 ldD35yiE.net
スーパーアルタ

64:名無しさん@電波いっぱい
06/08/24 22:34:10 3HiXxsyn.net
狭小 トライアン負。どうにもならなかったな。

65:名無しさん@電波いっぱい
06/08/25 00:38:25 eCOqAs8/.net
エボ4。
金かけてOPつけた挙句にMSが出て一気に萎えた。

PRO4に変えたらOPなくてもよく走るんで、金もかからず
レース成績も上がった…orz

66:名無しさん@電波いっぱい
06/08/26 22:54:12 35UCJL/e.net
グラベルハウンド。
全日本用に買ったがどうにも走らず、終了後にとあるレースの景品にスペアパーツ、オプション付で贈呈した。

67:名無しさん@電波いっぱい
06/08/27 12:25:39 9AX/PLAX.net
プレデターDTM
バギーと勘違いして…

68:名無しさん@電波いっぱい
06/08/29 13:31:50 CKXO2pI8.net
再販タミヤトップフォース
買ったはいいがスペアパーツの不安から結局盆栽 orz

69:名無しさん@電波いっぱい
06/09/21 23:18:57 hmYoAhTI.net
GWSの飛行機! 程度ヒクーーーーーーバカあほ なぜ買った、無念!

70:名無しさん@電波いっぱい
06/09/22 00:14:32 ipw5TVzF.net
マノイ。買うつもり。

これから後悔する予定さっ!w

71:名無しさん@電波いっぱい
06/09/23 09:27:12 W0UNIj+o.net
自分はAYKのマーベリックでしょうか。・・・・


なぜバギーなのに2スピード・・・気が付けよ自分。。

72:名無しさん@電波いっぱい
06/09/23 10:11:49 hZgQoMO6.net
K&S社のKSカブ
マジ飛ばしにくい
墜ちるとすぐ壊れる
内装の接着が最悪
K社の他製品も似たような感じか

73:名無しさん@電波いっぱい
06/09/23 10:33:21 Zpji9QZT.net
田宮のTLT-1。
組みたてみて大きさにびっくりした。
完全に1/10サイズだよあれは。
5回ぐらい走って売っちゃったよ。

74:名無しさん@電波いっぱい
06/09/23 16:07:33 1xqm/9VZ.net
太陽のハードゲイ

75:名無しさん@電波いっぱい
06/09/28 12:11:17 ApCQ6jLV.net
京商のエレックピーナッツ!



76:名無しさん@電波いっぱい
06/09/28 12:23:13 J74ixamv.net
AYKのバイパー
あらゆるところがデタラメですぐにオプティマに変えた
10年前、引越しの時に処分したけど今になって後悔
あのダメさを強烈に味わいたい

次点はSGコヨーテ
これもすごい設計で、あらゆる所が煮詰め不足
こっちはまだ手元にあるので何とかしたいが
ほとんど作り変えることになりそう

77:名無しさん@電波いっぱい
06/09/28 12:37:19 Z8tgDGi/.net
間違って買ってしまったフライホイール

78:名無しさん@電波いっぱい
06/09/28 23:11:19 U9ba4C6c.net
>>76
全然後悔してないじゃないw

79:名無しさん@電波いっぱい
06/10/01 23:58:33 YwjIEmsP.net
京商1/10GP アルファロメオ

80:名無しさん@電波いっぱい
06/10/02 00:05:32 dfCqKIqC.net
>>79ピュアテンα?

81:名無しさん@電波いっぱい
06/10/02 04:12:44 8tQlfdsA.net
KX-one 持ってて恥ずかしかった
M-03L  流す程度でシャーシの悲鳴が聞けた


82:名無しさん@電波いっぱい
06/10/02 14:17:12 oKz3wbNj.net
トイラジでタイヨーのホバークラフトと、ジャイロホーク。
ホバークラフト=充電時間長い&ゴム(スカート)破れる
ジャイロホーク=飛ばしたらいずこへ飛んでいき、川の中にアボーン2chだしね

83:名無しさん@電波いっぱい
06/10/02 14:25:22 /pBDRgFF.net
すかいえんぺら

84:名無しさん@電波いっぱい
06/10/02 14:41:57 oKz3wbNj.net
>>48
だったら俺に売ってくれよwww

85:名無しさん@電波いっぱい
06/10/02 14:49:44 Gm1s81tR.net
>>82
ここが2chだけに

86:名無しさん@電波いっぱい
06/10/02 22:51:39 yIRhOvNQ.net
ユニオンパークのライトフライヤー号。阪神優勝で安くなったジョーシンで買ったが、
まともに飛ばず、墜落してバラバラ。
それと、>>82におなじくホバークラフト。アスファルト×、芝生×、グラウンド×。
走らせることのできる場所がない。

87:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 09:03:53 7T138v7V.net
のワールドタンクミュージアムの小型戦車ラジコン
買ったら不良品で、交換してもらったがまたそれも不良
ハズレの多いrcだなWWWWWW

88:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 11:21:02 TY2btwE6.net
タカトミの初期不良に比べりゃ…
いいじゃんワータンは飾って楽しむんだから。
ドンキで格安で手に入るし。

89:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 13:57:57 7T138v7V.net
そういえば俺、タイヨーのrcで満足したことがないのは私の
気のせいでしょうか?(気のせいだよ)

後もうひとつ、小型電動ヘリのハニービー。
前進、後退し難い&足折れる&調整したが直らんことがある


90:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 14:37:09 NRXZjKE8.net
まぁあれだ
一人称は俺か私か統一した方がいいぞ
それから・・・日本語でおk

91:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 15:30:36 K8LnqNwW.net
HPI RS4PRO3
買ったけど部品見ただけで吐き気した
俺史上最悪な糞車

92:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 16:29:39 7T138v7V.net
>>90
たしかに
俺の日本語テラワロス
学んでくるwww

93:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 16:47:29 oXngNjLf.net
テックぼがーど

94:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 16:53:14 oXngNjLf.net
>>76
そうだバイパーもってた!
あれは組み立てることすらままならなかったな・・
チェーンが千切れんばかりに張りまくりの駆動系w1パックでプーリーにチェーンの跡が残るほどキツキツでモーターアボン。
サスなんか上下どころか前後左右に動いてたw
奇跡の車だったな。


95:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 19:01:26 qqZFs9DE.net
MR-4SD CGM
あれは 何時の世界戦に使うのだろうか?
温存しすぎ

96:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 19:08:44 jtnrCXhV.net
タミヤ ワイルド1
・・あと5000円足してスコーピオン買ってれば今頃は・・

97:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 22:52:58 10oYd4dn.net
>>96
ギャロップよりマシだけど、駆動系酷いよ。
スコーピオン買ってたら
・・ワインルドワンに5000円も足してスコーピオン買ってしまった・・
と言ってたかもしれん

98:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 23:07:07 WYMXXI2w.net
TA05

魔性のマシン

99:名無しさん@電波いっぱい
06/10/04 00:06:49 0iYs/iiZ.net
ふぇらーりのえふわんの2004の鼻先。

100:名無しさん@電波いっぱい
06/10/04 01:06:11 Mt2LGCPc.net
>>99
出顎か…オレ…も…だ…orz

で、100get

101:ムシキング
06/10/05 17:02:01 F6zbLXuK.net
ミニッツ・・・

102:名無しさん@電波いっぱい
06/10/05 17:04:44 CpX6/ndo.net
K&SのKSカブ
あれは 糞 w

103:名無しさん@電波いっぱい
06/10/05 19:06:44 Rzb8fUCu.net
DF02くそつまらん

ワイルドウィリーかえばよかった

104:名無しさん@電波いっぱい
06/10/05 20:12:29 Nl0PS8wZ.net
”つまらん”ってとこ見るとさてはひとりですな?

仲間いないと何やってもツマランもんですよ… orz

105:名無しさん@電波いっぱい
06/10/05 21:33:07 CaEWgloC.net
WW2イラネ
買わなきゃ良かった

106:名無しさん@電波いっぱい
06/10/06 00:46:08 Nxky8SPd.net
>>105
DF02とWW2交換しない?

107:名無しさん@電波いっぱい
06/10/06 09:41:12 LxrdhyZb.net
TG-10R
スーパーテンFW04
DF02
ラジコンの改良において偶数番手は駄作になりやすい法則(?)

108:名無しさん@電波いっぱい
06/10/06 15:57:07 kfFlaHVo.net
ミニインファ

109:名無しさん@電波いっぱい
06/10/06 16:41:41 zRE1kfcW.net
ミニエボルヴ

110:名無しさん@電波いっぱい
06/10/06 20:53:34 k3guYo5o.net
ザ・ハンター

111:名無しさん@電波いっぱい
06/10/06 20:57:24 s74SBaG+.net
TT-01
タミヤ地(ry

112:名無しさん@電波いっぱい
06/10/06 22:18:22 UHAElyam.net
ミニインファ

113:名無しさん@電波いっぱい
06/10/06 22:44:15 yTfYx4+o.net
発売される前に言っとく。

ポルシェ934

114:名無しさん@電波いっぱい
06/10/06 23:01:18 IR7sgoYM.net
部品軟弱な「ヨコモ」。
絶対に買わない。

115:名無しさん@電波いっぱい
06/10/07 00:21:12 /G+lTlI/.net
ミニッツ・・・・・・・・・
ハマり杉w

116:名無しさん@電波いっぱい
06/10/08 17:57:14 oKvzDHIp.net
>>48

txtもう売っちまった??

売ってないなら俺に売ってほしいんだけど・・・(まじで)

お願いしますm(..)m


追記 買って後悔したラジコン
ホットボディーズのミニジーラ
重心高くてスゲーこける&強い衝撃でバルクヘッド折れる
バルクヘッドは金属パーツあるけどこけるのはなぁ・・
矢不億で売ったじぇ







117:名無しさん@電波いっぱい
06/10/08 19:13:03 7P96XM8a.net
E-SKY 6ch


118:名無しさん@電波いっぱい
06/10/08 19:49:13 uNvC+aPF.net
F-350
回りはツーリングばかり
一人じゃツマラン
もっと言えばクロカンする場所も無い orz

119:名無しさん@電波いっぱい
06/10/09 02:20:38 0y2UxPGD.net
大丈夫。数年後に笑え。

120:名無しさん@電波いっぱい
06/10/09 03:19:02 lMKuBat7.net
タミヤTGX

初GPだったが、ドラシャにしても2スピードのシャフトにしてもホイルアクスルカップにしても金属パーツの耐久性があまりにも低すぎ
ノバとかハイパワーエンジン積むと、どこもぶつけなくてもあちこち磨り減りまくりでパーツ買いまくり
その後サーパントのハチイチに移ったら、金属パーツの耐久性に驚いた

121:名無しさん@電波いっぱい
06/10/09 08:34:22 Gw+cl3Xn.net
パーツ代の高さにも驚いた・・・



とかのオチはないの?ww

122:名無しさん@電波いっぱい
06/10/09 11:53:59 IQ/uiyh0.net
hpiのプロシード
クラッチも足回りも全然ダメ!

123:名無しさん@電波いっぱい
06/10/10 00:03:46 hTcs6acw.net
ドリコン
当時でもあれなのに今となっては何処で何すればいいのやら。

124:名無しさん@電波いっぱい
06/10/10 06:43:54 dNj+5T9a.net
両さん自転車

125:名無しさん@電波いっぱい
06/10/10 22:05:45 ZTdNQ4hc.net
ニチモ ルミナス
シャーシもギアボックスも肉厚が薄過ぎで剛性感なし
初走行でどこにもぶつけていないのに、サスアームが根元からバッキリもげた
シャーシのあちこちに白化しまくり
結局、ベアリングだけ抜き取ってあとはゴミ箱行き

安物買いの銭失い

126:名無しさん@電波いっぱい
06/10/11 00:35:19 sQpQiCrY.net
クラブの先輩から売ってもらった往年の名機…らしい
ソロフライトができる頃に騙されたことに気づく!









とか、どこのクラブでもありそうだ

127:名無しさん@電波いっぱい
06/10/12 00:16:26 7y34RR8K.net
ただで貰ったマンタレイ

走る場所ねーえぞゴルァ! 

128:名無しさん@電波いっぱい
06/10/12 04:17:51 /XDR/E9N.net
マンタレイ

  貰ったおまいは

      ぶうたれて

129:名無しさん@電波いっぱい
06/10/12 10:23:54 NN4UKF0I.net

はずかしくないの?

130:名無しさん@電波いっぱい
06/10/12 11:54:55 CqCEg5fz.net
つかマンタ貰って走らす場所無いってのもね・・・基本的に駐車場でも運動場でも走らせられるバギーだし、
何なら足換えてツーリングにしちゃえばいいし。古いから性能はアレではあるけど。

131:名無しさん@電波いっぱい
06/10/12 14:36:42 UB5EbkFT.net
性能不満あるかなぁ??
最新のか純レース用とかと比べなけりゃ文句ないと思うけどねー。

でもバギーってどこでも走るったって案外ないものよ。走れるトコ。
街の駐車場、ツーリングはともかくバギーとか走らせにくいよ、実際…。

132:名無しさん@電波いっぱい
06/10/12 19:05:38 7y34RR8K.net
マンタレイって・・・ボディが俺の好みじゃないの
俺好みのボディは、スーパードッグファイターなんだけど
見た目的には、アルミやカーボンのパーツがあちこちに付いてるから良いんだけど
ダンパーが黒いCVAなのが唯一気にいらない マンタレーって黄色いCVAのはず・・・
もっともブーメランを持ってた頃から、CVAダンパー事態が嫌いだけど
昔ターボオプティマ使いやワンダードッグファイター使いに、ダンパーがプラスチックってダセーwwって馬鹿にされたし
今でもそれがトラウマになって、CVAダンパーは大嫌いなんです。



133:名無しさん@電波いっぱい
06/10/12 22:53:37 CqCEg5fz.net
ダンパー嫌なら変えりゃいいじゃん。ボディも。今ならDF02のが使えそうだし、
ボディもトップフォースが再販かかったからまだアフターにあるんじゃない?

134:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 23:19:01 +P6UmJwX.net
何で田宮はあんな安っぽいダンパーを開発したの?
京商もヨコモもちゃんとしたダンパーを標準装備させてるのに
価格差なんて微々たるもんなのにね

135:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 23:21:58 RbPKNd+/.net
>>134
後にハイキャップ装備したトップエボが出たが。

136:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 23:36:58 +P6UmJwX.net
あの価格でプラスチッキーなCVAじゃ詐欺でしょが
京商はコスモですらまともなダンパー付けてたし

137:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 00:17:03 eAM+08sV.net
【社会】 日本の漁船、韓国籍の大型貨物船に?衝突され転覆。船長死亡…北九州市沖

スレリンク(newsplus板)



138:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 03:09:22 PujX3Exw.net
買って損したイカルスでさえ イカしたダンパ~が。

139:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 04:11:50 K+gzhIdH.net
TGS-Rって買うだけ無駄よね

140:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 08:33:47 lSipvA6Z.net
樹脂性パーツ嫌いな人って多いみたいですね。
京商や昔のタミヤみたいにメタルメタルしたのがお好みなんですね。
でも樹脂ってアルミより軽くて、全体でものすごい軽量化になってるんだけどなぁ。
知らない奴に言われた言葉で、重くて負荷のかかるの選んでるってのもね・・・好き嫌いだから仕方ないけど。

141:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 09:36:23 H3qcD4hG.net
だから某社のHiluxをいまだに崇め奉る連中が後を絶たないんだろ。

ま、漏れもその連中のはしくれなのだが。

142:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 11:41:17 wsbOvgds.net
実車でもそうでしょ?
ホンダのシビックやインテグラのプラスチッキーな内装が嫌いで買わない奴もいる
もセンターコンソールの肘掛が無いのが、主な理由だとシルビアJS乗りから聞いたけど
何でもダッシュボードやドアの合成皮の質も当時のホンダはニッサン以下なそうだ
一番質が良いのはトヨタだとMR2乗りが言ってた




143:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 14:26:40 O6mo7mYY.net
>140
要は適材適所だよ。それぞれ適した箇所がある。

>142
だりーっすね。。。


144:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 15:45:46 PujX3Exw.net
ラジコンを語りましょう

145:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 15:50:19 6e8NtfVo.net
う..う...うんちくん!!
あ!!

146:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 15:54:59 A5ZE1fEQ.net
民や TT01-R
かっこいいの箱だけ...

147:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 15:58:42 AL3gUqVn.net
え~と…ハコスカに憧れてミニッツ(国さん仕様)買ったは良いが、田舎なので走らせる所が無い。
売ってしまった。

148:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 21:22:36 wsbOvgds.net
ミニッツなら自宅のバルコニーで走らせられるでしょ?

149:名無しさん@電波いっぱい
06/10/14 22:00:56 jspL2433.net
やべ!ちんこ

150:名無しさん@電波いっぱい
06/10/15 01:56:04 x0ZM9Et6.net
ドリパケ。
買ったは良いが、あの何とも言えないセコさがイライラする。


151:名無しさん@電波いっぱい
06/10/15 23:11:05 3HEcaSKG.net
>>150
ノムケンのサイン付いてくるんだから許してやれよ
もっともあんな猿の絵はいらんが・・・

152:名無しさん@電波いっぱい
06/10/17 20:57:45 GX86RNWa.net
TA-01

153:名無しさん@電波いっぱい
06/10/18 14:50:07 0RgPxfiE.net
TB-EVO Ⅰ

154:名無しさん@電波いっぱい
06/11/05 00:44:52 UZ7QXMIR.net
ミニッツ
ホビの中ではお手軽+ロープライスだと思い
買ってしまったのが運の尽き。
今では1/10何台買えたか分からないぐらいお金を・・・

155:名無しさん@電波いっぱい
06/11/18 21:38:59 lufi/xPy.net
10何分の一とかって、凝り出すと結局1/10買う方が得なんだよな・・・・・・・・
気付いた頃には損した気分

156:名無しさん@電波いっぱい
06/12/04 16:35:43 GaOP4ayC.net
タムギア

157:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 06:55:44 NLQBGvjf.net
最初から読んで誰も書いてないことに驚きつつ・・・


F 2 0 1 !


と言ってみる。

158:名無しさん@電波いっぱい
06/12/24 19:02:52 WeIx5noF.net
エアロソアラだな。
3つ買ったうちの2つは不良だった( ;´Д`)

159:名無しさん@電波いっぱい
06/12/24 22:27:34 /3Xh0Ar6.net
ジャベリン買ってきて早速組み立てたけど、これってブルドックの真似みたいだな。
パイプボディーは斬新なんだけどフタバのオフコースだと掃除大変そう、あと空力とか少し気になるな。
明日走らせてみてからのお楽しみかな。

160:名無しさん@電波いっぱい
06/12/24 23:28:01 pGiftjLh.net
全然違うしブルドックではまず勝てないと思われ。フルベアにしてダンパーを
ちゃんとしたのにすれば当時ほぼ最強状態だったぞ。

161:名無しさん@電波いっぱい
06/12/24 23:45:26 PTMSzIQP.net
京商が昔出したハイライダーコルベット。
とにかくコケタ・・バッテリーワンパックでこの世を去った悲しきRC。
age

162:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 00:48:13 qI2LAwpS.net
HPIスプリント2


163:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 06:34:27 ZxG3NTrb.net
ミニッツf1


164:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 09:27:03 eWCJSbNi.net
タミヤTA05。
普段行くサーキットはGP専用で、
雨の日に別の屋内サーキットで走らせる予定だったんだけど潰れやがった・・
買ってから1年以上経つけどまだ走らせてないorz

165:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 09:32:25 aXj6Ddhc.net
アイソニックの小型電動ヘリ

飛ばなかった

166:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 12:50:19 qlVdMqeE.net
キーンホーク

ギアボは目張りしないとジャリジャリになるし、バッテリー交換面倒だし、なによりデザインがカッコ悪すぎる。

167:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 12:51:29 qUt9nwG+.net
TA05。まがらねえ。


168:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 18:55:57 /nq+0wHN.net
MR-4TC CGM,重い!シャーシ硬すぎ!後から高価なオプションてんこもり
 気づけば、誰も使ってない。

169:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 19:30:57 xOv5mkEC.net
スーパーナイトロRS4
精度悪い、壊れやすい、部品手に入らない。

店長「HPIジャパンに在庫ないって言われたぞ!」俺「ハァ?」
 結果、修復不能になりますたorz


170:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 19:33:26 hdj8S7tl.net
TL-01
やっぱオレにはオフロードが一番あってると思った。

171:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 20:33:09 CGiCdC5D.net
DF03

172:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 21:00:28 kDgc1x0l.net
パーツの供給最悪なHPI


173:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 21:33:07 Mge4BVg6.net
ミニッツMR-02。
家で遊ぶつもりで買ったが小さい割りに速いし、手放した。
んでミニッツモンスターを買った。

今考えたらAWDにしとけば即リジットにしてマターリドリフトできたかなぁと。

174:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 05:46:11 9Csr5xDT.net
1/10EPツーリングカー
金掛かるしマンドクセ

175:名無しさん@電波いっぱい
07/01/13 21:18:54 SmfNkC9U.net
どいつもこいつもただ目移りしてるだけだなwww

176:名無しさん@電波いっぱい
07/01/13 21:45:19 UUbeFsiZ.net
ギガクラッシャー(シングル パワー無さすぎ車体重すぎギヤ比かえられん!   足周りも良くない、ブレーキ調整のツマミもめっちゃ回しにくい所にある!

177:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 21:16:29 30RqLAUH.net
ホーネット
やけに盛り上がってたから買ってみたが、ボロッ!!
いまさらハチロクの新車買ったみたいな気分・・・

178:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 02:49:06 gLjtH1BN.net
俺はハチロクの新車なら欲しいな。
当時の価格ならだけど…

179:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 06:13:33 gLjtH1BN.net
アソシRC10の高い方
買って少ししたら値下げした

180:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 20:11:46 FOOSG1E4.net
京商のプログレスとかいう奴。
走りが悪すぎた。


181:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 23:16:39 STaMuPgR.net
オクで落札したヤツ・・・

182:名無しさん@電波いっぱい
07/01/18 20:29:11 +pycpbHY.net
ウ○リ○キ○グ

183:名無しさん@電波いっぱい
07/01/20 00:53:07 qVFtgEME.net
サンダータイガーのFM-1e。
操縦しきれず3日で断念。以降1年放置して売却。

高い金出して買っただけに、ショックだった。

184:名無しさん@電波いっぱい
07/01/20 10:37:14 VvfjOcYz.net
>>183
タイヨーのトイラジやってみ?あまりの簡単さに目から鱗だから。

185:名無しさん@電波いっぱい
07/01/20 11:33:36 qVFtgEME.net
安いしやってみる。
しかし屋外はする場所ないから、屋内で。

みんなどういう場所でラジコン走らせてるんだ・・

186:名無しさん@電波いっぱい
07/01/21 18:51:20 aUP5nSOQ.net
犬連れて近所の公園。
ラジコンを犬が追いかけ回すので、いい運動にもなってる。
さすがに1人で公園で走らせる度胸はないです

187:名無しさん@電波いっぱい
07/01/21 19:16:13 T7Pnhf1g.net
犬いるっていいなぁ。
俺も昔は飼ってましたけど、今は無理です(住居関連)。

俺の近くの公園はほとんどすべて砂があるから
オンロードを走らせられないというのも・・。
やっぱ遠出するのが一番か。

188:名無しさん@電波いっぱい
07/03/07 11:12:51 oZE9rPw6.net
ウイリーキング
ウイリーしかしないしカーブでは転びまくる。まともに走らない。

189:名無しさん@電波いっぱい
07/03/11 19:40:09 qc0M1EVg.net
>>188
ひでぇなそれw

190:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 02:20:27 n75WY+cA.net
ウイリーしかしないウイリーキング。





当たり前だろー
転ぶのは奴の個性だー


って釣か

191:名無しさん@電波いっぱい
07/03/24 21:22:52 l+VR3Sr0.net
釣りあげ

192:名無しさん@電波いっぱい
07/03/30 12:27:45 bTcWYOqM.net
もりあげ

193:名無しさん@電波いっぱい
07/03/30 13:56:39 a1oQa/ia.net
発売当時買った‥
ホットショットかな。
シャフトドライブにつられて買ったが、あまりの遅さと魅力の無い走りにがっかりして1回走らせて連れに売った。オプティマ出る前だったし4WDのイメージ悪かったなぁ。プログレスは意外と速かった。

194:名無しさん@電波いっぱい
07/03/30 14:01:40 Ew1DGaaF.net
記念ポルシェ934
やっぱりTNXにすりゃよかった

195:名無しさん@電波いっぱい
07/03/30 16:18:30 SMN0sYdA.net
ギガクラ・シングル   重い、遅い、メンテが面倒、三拍子揃ってるよ!

196:名無しさん@電波いっぱい
07/03/30 17:12:41 BjdsUNDi.net
初期(20年位前)のタムテック。
あの当時はバギー全盛期だったんで、
仲間がいなかった・・・・

197:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 00:17:50 4PQEaTYr.net
>>193
最後の1文が・・・
プロ・ギャロより遅い4WDってバイパー位じゃね?

198:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 16:18:59 nUnzB+9H.net
当時4台いじったが…
①プログレス
②ドッグファイター
③ホットショット
④ヒロボーのベルト4WD
ヒロボーは問題外の遅さ。ホットショット以降の各社4WDは知らん。
ドッグは4独サスのOPに当時のヨコモモーター組んでも遅かったけど他のマシンよりパワフルでよく曲がった。プログレスが遅いって言ってる人はあまりいじってないんだろうね。

199:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 18:06:04 4WcpwcDz.net
京商最後の自社製トゥエルブ。名前思い出せないが、思い出したく
ないほどまっすぐたちあがらんやないかあ!と怒り心頭だった覚えが
あるなあ。

200:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 18:11:50 y64dpZCu.net
色々居るなあ。ヒロボーのはどっちかと言うと脆い足回りが気になった所だが、
何か人によったらゼルダをミッドに改造してオプティマ食いまくったとか言うのも。
まあ確かにあのベルトの取りまわしは物凄いフリクションロスありそうだと思ったけど。

201:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 19:51:02 rcGrVHwr.net
ゼルダは精度が酷かった。
ジョイントカップの切れ込みミリ単位でずれててドッグボーン入らなかった。

202:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 21:18:43 4PQEaTYr.net
>>199
悪死す?

203:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 21:32:12 lXLF9VYk.net
ニカシスだろ?電池真ん中に寄せた奴だろ
アレは名車だぞ
マッピーをなみだ目にさせたからな


204:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 21:39:49 lXLF9VYk.net
確か発売した時に一応なんか名前がついてたような
気がしたが俺もわすれた
ピアノ線でツイックする荒業にでたけどオワン乗ると
ピアノ線が曲がって又悲惨な目にあうというおまけつきだった。
それでもマッピーは速かったぞ

もしマッピーが普通のクルマで走れるドライバー人生だったら
最低3回は全日本で勝ってたと思う。
俺はマッピーを尊敬してる

205:名無しさん@電波いっぱい
07/04/01 10:27:26 ys3nL1ft.net
初代XMODS…
不評だったのは知っていたが、まさかあれほどとは(´・ω・`)
自分で改造したりする人にはいい素材かもしれないが、俺は金をかける気がしなかった('A`)

206:名無しさん@電波いっぱい
07/04/01 11:59:19 pXEfPPdn.net
その3回がほぼ特定して想像できるところが、自分で笑えるな。
おまけにそのピアノ線ツイックだけど、ベルの連中以外に教えないん
だもの・・・他にもユーザーはいたんやあああ!といまさらながら
怒りがブリ返すんだな。

207:名無しさん@電波いっぱい
07/04/01 12:46:37 U//pTI94.net
>初代MODS
俺は改造しまくりで物凄く楽しめたがな、しかしあれを人に勧めるとかはさすがに・・・。
精度的にはともかく、構造的には割と凝ってて好きだ。基盤も当然載せ変えた。
そう、精度向上とまともなメカさえあればミニッツと肩並べられたかも知れんのに・・・。

208:名無しさん@電波いっぱい
07/05/10 19:16:16 lJZyM4FO.net
 

209:名無しさん@電波いっぱい
07/06/08 08:41:28 zoulbJLe.net
WW2 BZモータ転んでばかりで前に進まなかった・・・・

210:名無しさん@電波いっぱい
07/06/08 10:03:19 QoWZ895i.net
それは買って後悔したモーターだなw

211:名無しさん@電波いっぱい
07/06/08 17:50:17 IUqtsjNG.net
マイティブル、ライジングストーム、オーバーランダーの中でハズレある?

212:名無しさん@電波いっぱい
07/06/10 06:37:26 CLHE0RVn.net
もうちょっとRCの勉強をしてから買ったほうが後悔しないと思うよ

スレリンク(radiocontrol板:585番)
スレリンク(radiocontrol板:596番)

213:名無しさん@電波いっぱい
07/07/31 19:23:33 Mf+6AX8p.net
>>167
それは単に、お前がド下手糞なだけ。
そんな事言ってる奴は、俺の周りでは独りもいない。

214:名無しさん@電波いっぱい
07/07/31 20:44:33 SA8d0qCc.net
NRX18
結局1/18サイズはミニオフロードを走らせてた方が楽しいと気付いた。

215:名無しさん@電波いっぱい
07/08/18 19:04:13 X4XEPfY2.net
ミノインファーノ09
ミニサーボしか使えなんだよね!!
サーボが買えず まだ走らせしていない・・・・

216:名無しさん@電波いっぱい
07/08/19 19:15:13 N6K3AQgZ.net
京商のが糞だった。


217:名無しさん@電波いっぱい
07/08/19 23:11:10 pl3sUwHs.net
京商ペガサス

当時小学生でコロコロコミックの影響もありタミヤ車が欲しかったのだが、
購入の際に組み立てを頼んだ親の知人が京商をゴリ押しして嫌々この車に
なったので愛着ゼロw

一目で見て脆そうなサスに愕然とした記憶があり、100均で売っているプラ
ケースのヒンジを見ると必ずペガサスを思い出すw

未だに京商車は買えません・・・

218:名無しさん@電波いっぱい
07/08/27 20:46:54 mrYCBJ0Z.net
union ライトフライヤー
2000円でも激しく公開。

219:名無しさん@電波いっぱい
07/08/27 22:29:28 1vC9wTj9.net
kwsk
飛ばんのか?
あれとかスピリット・オブ・セントルイスなんか欲しいなと思ったんだけど。

220:名無しさん@電波いっぱい
07/08/28 10:21:12 xW/yE+Vj.net
>>219
飛ぶらしいが、
メカがon off+
機体が脆い。

これから飛ばそうかと言うときに煙が出てきた。


221:(@_@;)
07/08/28 10:48:39 5ZwDx2P/.net
しかし俺ら(30代)が小学生のころって
2,3千円を貯めることを待てずに買って、
後悔すんだよなあ。
あーっ…俺もあの時あと三千円でHSが…。

222:名無しさん@電波いっぱい
07/08/28 11:43:09 xFj/Z3L4.net
FW03 キットから何一つ残らなかった。
FW04 左右バランスの悪いクソキットは相変わらず

結局京商ですらさじを投げた・・・。

223:名無しさん@電波いっぱい
07/08/30 00:51:38 ACnmtZNp.net
ヒロボー阿修羅
無限テンペスト
京商インプレス


224:名無しさん@電波いっぱい
07/08/31 13:40:53 gFhQxrZM.net
ダークインパクト
あんなフニャマシンはもうこりごりだw

225:名無しさん@電波いっぱい
07/08/31 15:16:50 RfWcPetX.net
TT01
ここまで引き込まれるとは!

226:名無しさん@電波いっぱい
07/09/02 12:51:02 m8VR9ral.net
京商v-oneRRR:エンジンセッティングが出来なくてまともに走らせられない
1/7 フェラーリF1(トイラジ):走りが残念すぎて笑える

227:名無しさん@電波いっぱい
07/09/11 12:23:37 X45Yoa0g.net
TT01D 駄目だこりゃ

228:名無しさん@電波いっぱい
07/09/11 22:48:04 Dpi+Bj7P.net
京商 マグザムFF
京商 ザウルス

229:名無しさん@電波いっぱい
07/09/11 23:07:23 ueVwSwy/.net
同じくTT-01D すぐさまドリパケプラスに買い換えて、里子出し

そしてTRF415MSX ヤフオクで買ったが、12月にはTRF416が出るらしい・・・orz

230:名無しさん@電波いっぱい
07/09/11 23:14:28 2hmEotHq.net
ヨコモのFFツーリング

名前なんだっけ

YR4F?
FR4?



231:名無しさん@電波いっぱい
07/09/11 23:57:11 bWtyq6Nw.net
民YA マックスクライマー

狭小 メガフォース(生産中止 )

232:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 06:45:28 TblOZFnd.net
TT-01
本当に初心者むけ
パーツ買わなきゃセッティングできねぇし

233:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 07:58:41 z7p+p34s.net
TT01初心者向けとか通販広告によく書かれてるけど…どノーマルだと、まともに走らない。逆に組み立てのうまいエキパ向けだと思う。

234:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 09:12:29 I3e5XOSf.net
キーエンス レボリューター

ありゃ全くダメだった! 広告みたいなホバーリングすらムリ!ポイッ(-_- )ノ⌒

今出てるハニービーのがよっぽど楽しい。

235:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 22:20:58 TblOZFnd.net
ミニッツかな

かったはいいが1/10より操作がむずいwwwwwwww横転しまくりwwwwwwww

236:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 22:36:56 eAgjCjqU.net
>>230
YRF-2

237:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 23:43:04 OfqE1dVf.net
>>236
サンクス


238:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 23:51:09 UHiYjjUu.net
>>235
だから練習にいいのに
ってか横転するほどのアクセルワークはなおさないと1/10でいいことないぞ

239:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 23:54:54 +GiuYnGW.net
ワイルドダガー。改造しても中途半端。あれやこれやと手を出すと
改造次第でEサベージが変えてしまう値段に・・orz

240:名無しさん@電波いっぱい
07/09/13 00:45:01 NiL00oPX.net
ちょwwwww
それぼったk(ry

241:名無しさん@電波いっぱい
07/09/13 00:47:01 NiL00oPX.net
すまん…スレ間違えた
吊ってくる…

242:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 03:35:35 rrtnkpBl.net
テック
ヴォガード

243:名無しさん@電波いっぱい
07/09/24 05:27:20 9kbWg2Sl.net
タイヨー
 ライトフライ
 フライトマスター チャレンジャー & スピリッツ
 EZフライヤー

改造云々以前に、あまりにも推進力が弱かったり、極度の左旋回癖で飛びません。

244:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 21:56:50 1u8YFs5I.net
HPI ZERO RTF

245:名無しさん@電波いっぱい
07/10/11 16:39:42 RdzhsiEM.net
クイックのヘリで、50ファイター。
総アルミの豪華さにつられたが、特定箇所の強度弱すぎ。
ろくに商品テストしてないのか?
おかげで、今はブランド志向になった。

246:名無しさん@電波いっぱい
07/11/09 02:14:26 bdObXaWl.net
よく考えもせずに買ったことを後悔してる
走らせる場所はないわ、自分ひとりだけでマジつまんねw
結局2~3回走らせただけでそのままずっと放置
無駄な買い物をしたとつくづく思った

247:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 22:58:46 ixHA+KkE.net
ダイナストーム
パーツ無さ杉wwwww

248:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 23:14:01 Jv3KrxU/.net
再販品の旧車買って言うことかね?

249:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 00:13:58 8BzxZGvD.net
15000の投げ売りでラスト2台だったから気付いたら買ってた

250:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 03:15:32 svf7T0jt.net
昔SGとかいうメーカーから出てたドーベルマンていうワンテンのオフ車
工場完成出荷のキットで、箱開けてちょっと触っただけでまた蓋閉めたw
フロッグを模したようなリア周りだったけど、精度がマジで悪過ぎ

251:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 10:42:14 zd3yUBfM.net
タイヨーのホバークラフト
平らな床の上でも浮きにくくてスカートが引っかかる
前進はかろうじてしたけど後進はほとんどしなかったな

252:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 10:54:57 x0xAqTfD.net
ホバークラフトはマジで失敗だよなw
水陸両用のはずが、水はおろか平らな地面でもほとんど浮かない駄作だった。あれまだ売ってるのかな?

253:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 11:16:21 zd3yUBfM.net
俺が買ったのは去年だったかな
目指した方向性は凄く良いと思うけど浮かなきゃ話にならないからなぁ
買う前は水辺や砂地でうおー!すげー!砂浜上陸カコイイ!を妄想してたけど
数千円のトイラジに求めちゃいけないんだなぁと思った

254:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 11:27:29 CIyP6sy3.net
タイヨーの商品は詐欺行為に該当しないのか?

255:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 13:51:47 kWRmU805.net
ドリパケ

256:機(ベットバンド
07/11/12 14:32:41 WReELj0w.net
TAMIYA TGS

257:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 19:50:36 kq7m5joc.net
プロポだけど、M11

シンセ買ったけどすぐ2.4G発表になりやがった

あと半年待てば良かったよorz

258:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 19:52:42 oRlkR9+S.net
モジュールだけ買えばいいじゃんw

259:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 20:13:11 ITj2DluA.net
Revellの1/24 RPMz、一応デジタルプロポーショナルで
低価格なんだけど中国メーカーのOEM製品だった。
シャシーはバリだらけで成型不良、30年前の技術で作ったMINI-Zといったところ。

260:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 04:50:47 UkrlGZhu.net
ミニッツリット。
これだけは激しく後悔した。
タイヤの選択肢がなけりゃあ満足に走らせることができない。
 


261:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 12:39:14 hsNa4A3C.net
>>245 全く同じだ。
クイックの50ファイター。
テールシャフト折れなかったか?
激しく後悔した結果、ブランド志向になったのも同じ。

262:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 12:43:31 DaH7WImH.net
>>260
コペンなら前輪にCAULタイヤって手があるからマシだな
俺のモンテミニと来たら・・・

263:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 20:26:43 66kC1QfZ.net
テック MY02モンスター
ほぼ完バラしないとデフはずれん
付属のダンパーガタガタで余ってたTRFダンパーに変えた
なぜかフロントサスアームが入ってなく、リアが2セット入ってた
アンテナがホルダーに入らない
使えるホイールがやたら限定される
IB4200が載らない
マイノリティ
ブルーアルマイトなのに何故か半分ぐらい黒アルマイト
フロントハブが入らない
MY05発売でスペアパーツが消え俺涙目

こんな車だが、走りは最高。

264:名無しさん@電波いっぱい
07/11/13 21:23:23 BG4rWoTU.net
まさにテックの全てを表現し尽くしたコメントだね

後悔してないじゃんw

265:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 22:48:52 3u6YQFVW.net
ゴメン、ビート。

シャーシに惚れこんで買ったはいいが根っからのオフ好きで全く出番がない…
オレなんかの元へくるべきじゃなかったんだ orz

266:名無しさん@電波いっぱい
07/12/05 17:09:13 sW3v7UyU.net
ミニッツアルファード
2割引の店で買って涙目

267:名無しさん@電波いっぱい
07/12/05 19:09:48 eG3320Jt.net
初代V-ONES
パーキングメインだった為、ベルトに小石噛みまくってメンテが半端じゃなく大変だった。

268:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 01:14:17 5+0JdbYa.net
タイヨー ニトロマックス
駆動系どころかエンジンまで低耐久性のオンパレードおまけにスペア高杉ときた
最近タミヤのマッドスピリットに乗り換えてサベの合間に堪能中
足回り脆いのとパーツ在庫に不安があるが。

ネットで見掛ける安物GPはマジやめとけ。

269:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 04:07:13 l5+jXyv1.net
NIKKO 1/24スケール メモリーオブスカイラインシリーズ
友人と一緒にドンキーで買った
電池とドライバーも一緒に
期待してたのにまともに走らなかった
不良品だと思って交換してもらったけどだめだった
その後XBを買ったけどでかすぎて走らせるところが無くて
ミニッツを購入
ミニッツに関してはXBのことがあったから
買う前に自宅にサーキットを作りました
ラジコンがこんなにお金が掛かると知っていたらやってなかったでしょう

最近UFOキャッチャーで手に入れたエアロRCのできに驚きました
最初にこれを買っていたら・・・

長文スイマセン


270:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 04:19:17 Gao46f6U.net
ずばりカウルだな
安いだけあって30秒で飽きた
いじる気にもなれん
同じ赤外線でもQステアは素晴らしいと思う。

271:名無しさん@電波いっぱい
07/12/30 17:15:21 BDveO1dx.net
TT01D なんだこりゃ!?

272:名無しさん@電波いっぱい
07/12/31 02:37:31 Q1dW/CwP.net
パームランナー。
正直、あれは定価1050円(税込)くらいでいいだろ…

273:名無しさん@電波いっぱい
08/01/01 21:14:39 LT8qcfjv.net
タイヨーのラジブック
メーカーはミニッツキラーを狙ってたらしくって
デジタルプロポーショナル方式だったんだけど
ステアリングのレスポンスが遅すぎて
まともに走る代物じゃなかった
構造シンプルのラジカンのほうが
操作性はるかに上でしたよ

274:名無しさん@電波いっぱい
08/02/22 01:10:48 /66QfFFY.net
ヤフオクに格安RCカーがあるけど、これってどうよ?

1/6の車=送料込み8000円
1/7のフェラーリ=送料込み6000円 
1/10のBMW=送料込み4000円

275:名無しさん@電波いっぱい
08/02/22 01:51:14 OfZ5vgoO.net
マルチかよ。しかも初心者スレの。ここは質問スレじゃねーぞー。

276:名無しさん@電波いっぱい
08/02/22 05:46:39 ZHdl4p9t.net
>>274
マルチは氏んでくれ

277:名無しさん@電波いっぱい
08/02/22 07:23:39 QNIRbPw5.net
マルチーズ

278:名無しさん@電波いっぱい
08/02/22 07:57:09 aa8G9aLx.net
>274
マルチするのにはお似合いの車ですよ( ´,_ゝ`) プッ

279:名無しさん@電波いっぱい
08/02/24 16:40:42 0lM1D/nl.net
ヤフオクで買ったピッチ固定のEPヘリe-sky。ミソスリばっかりで全然舵効かず。
再度ヤフオクに出すも僅か購入時の1/4の価格で落札された・・。

280:名無しさん@電波いっぱい
08/03/01 14:19:23 bvpvE6ST.net
>>272
交換出来るボディ(ASC)が、既に\2000を越えてる件について。

281:名無しさん@電波いっぱい
08/03/02 13:09:54 wei5V3c/.net
>>280
きっと貧乏人なんだよ

282:名無しさん@電波いっぱい
08/06/18 14:08:50 2ULnCd6d.net
知っている人は居るだろうか…
RK
ワンボタン操作の2速歩行RC
ただし蓋開けると2速歩行とは
とても言えない様な代物だった


283:名無しさん@電波いっぱい
08/06/18 16:28:37 EzITuR1e.net
ブルブル振動しててガチャガチャ動く足の足首が皿になってて
地に着いた足首が勢いで回転して交互に歩かせるアレか?

一応、歩く・・・と言えば歩く・・・ような・・・。
ボタン連打するとコケるよね。


284:名無しさん@電波いっぱい
08/06/18 16:42:04 FZ8aDTf5.net
ジャイロで姿勢制御させてたっけあれ。面白そうだと思ってたけどやはりアレなのか。
2が出てホネ恐竜になってたのにはがっかりした。歩行ロボのテクノロジー色が消えてる・・・。

285:名無しさん@電波いっぱい
08/06/19 09:38:27 Pg/TUgp9.net
>>283-284
おぉ、まだ覚えてる人いたんだ
連打するとコケましたねw
当たり前と言えば当たり前だけど電池が切れてくると
足が上がらなくなって上半身だけ左右にフリフリしたり…
車物も結構買ったけどあれはやっぱり特殊な感じで
良くも悪くも変なラジコンだった…


286:名無しさん@電波いっぱい
08/07/04 21:24:03 BMeepKnP.net
買って後悔してないラジコンなんてないぉw

287:名無しさん@電波いっぱい
08/07/05 16:45:56 Vv5Dfoy1.net
飛び物系のトイラジ

288:名無しさん@電波いっぱい
08/07/05 23:22:37 sfiMrJwi.net
ネトヲクで出てたやっすい電動ヘリ。

初めはピッチ固定タイプでマトモに舵が入らず → 購入時の1/3の額で売却
次に買った可変ピッチタイプは一応飛ぶが修理パーツが高くて挫折 → 購入時の1/4の額で売却

もう2度と買わねー!

289:名無しさん@電波いっぱい
08/09/15 07:44:57 HmTL6FZ0.net
タミヤのRCは2度と購入致しません。

290:名無しさん@電波いっぱい
08/09/15 16:34:16 srBxu4TQ.net
F201
K's F-1

291:名無しさん@電波いっぱい
08/12/10 11:43:37 czALTRIM.net
934

292:名無しさん@電波いっぱい
09/02/09 13:21:40 DFoa7bG+.net
hoshu

293:名無しさん@電波いっぱい
09/04/15 13:05:35 Qkv23Fw3.net
タカラ○ミーのエアロバイク
遅い 曲がらない バンクしない レプリカじゃない もー最低

294:名無しさん@電波いっぱい
09/04/15 13:18:11 RJn8Rd9j.net
>>287
同意見

295:名無しさん@電波いっぱい
09/04/15 14:19:21 ErrtwXET.net
CP2

296:名無しさん@電波いっぱい
09/04/15 19:23:22 JqCbm2K3.net
ミニッツAWD…

あれはタミヤ地獄の上↑イッテるね…
1/10と変わりないオプションの値段にシャーシの価格…

周りがあまり感心無かったのと走行場所が無い事で手放した…

297:名無しさん@電波いっぱい
09/04/15 19:45:04 1pkS7Aga.net
オレはミニッツリットかな

ボディは種類が続かなかったし面白みも無い
同じミニッツシリーズとは思いたくもない


298:名無しさん@電波いっぱい
09/04/15 21:01:05 RXdkI7qy.net
BD5



299:名無しさん@電波いっぱい
09/04/15 23:51:55 FhUUOcT2.net
>>298
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ

300:名無しさん@電波いっぱい
09/04/16 03:29:51 cxlb/BYO.net
SDWと彩コロン(サイス)かなぁ

SDWの後すぐさまBD→LCGと出されて愕然とした
内容もカーボンではなく樹脂パーツだらけの専用品で要加工(特に足回り)
専用品の高いスペアも揃えレースへと思いきやLCG発売で…仕方なくCGMをコンバート

彩コロン(サイス)はあの内容であの値段は…???
しかも雑誌でみるような綺麗な金色ではなくドス黒い茶色。
他社パーツを使い回し色変えただけでアッパー外さなきゃバルク開けないし面倒

結局両マシンはレースに出る事無く押し入れへ…(泣)

301:名無しさん@電波いっぱい
09/04/16 04:00:49 KFqFzdML.net
ワルケラ4G3
とばない

302:名無しさん@電波いっぱい
09/04/16 04:29:39 LUaEK8si.net
潜水艦

303:名無しさん@電波いっぱい
09/04/21 22:29:26 dbB60dMA.net
Flux HPだな。カートコースでF-1走らせるようなもんだ。スロットル握れないから
逆にストレス溜まる。駆動系パーツの異常な消耗の早さもあって2週間で知人に売却。
投資金額の9割近くを回収できたから良しとするが・・・

304:名無しさん@電波いっぱい
09/04/23 04:24:13 PCjZSBVR.net
植える

305:名無しさん@電波いっぱい
09/05/29 18:59:04 t8N9s3D5.net
TOMYとヨコモの共同開発ドリラジ
基盤だかモーター動かず、交換したら又動かず、ふざけんな!!

306:名無しさん@電波いっぱい
09/05/29 19:17:50 DnzvmPiT.net
つE10

足回りの樹脂パーツのグニャリ具合にあきれたwww

って思ってたら最近のスイッチやらF1もそんな感じ
らしい・・・HPI全般に後悔の香りwww

307:名無しさん@電波いっぱい
09/05/29 19:46:34 W6z9sjOK.net
E10シャナ痛車積んだままです。
組まないほうが幸せかな?

308:名無しさん@電波いっぱい
09/05/29 21:36:03 DnzvmPiT.net
>>307
まともにツーリングやドリフトしようと思わなければ桶!
それか作って盆栽にすればいいと思うよ。

309:名無しさん@電波いっぱい
09/06/01 19:09:59 RFqQ+pvq.net
ミニッツawd。壊れるしパーツ高い。ツーリング卒業して今は屋内サーキットで快適にミニッツ。安いしメンテも楽。ツーリング仲間と遅いモーターでチキチキバトル。楽しいね

310:名無しさん@電波いっぱい
09/06/01 22:29:39 UtVstyL9.net
↑結局どっちなんだ?買って後悔したのがAWD?
なのに今は快適とな・・・イミフ

311:名無しさん@電波いっぱい
09/06/02 00:30:41 /vLl3HGW.net
HPIスイッチ。ゴミ。

312:名無しさん@電波いっぱい
09/06/02 00:39:21 19YDL6Be.net
↑ぱんだ。乙

313:名無しさん@電波いっぱい
09/06/04 10:54:14 nneF88jP.net
EーSKYは飛ぶ

314:名無しさん@電波いっぱい
09/06/04 11:30:25 ykPf0wJq.net
×ツーリング卒業
○ツーリング中退

315:名無しさん@電波いっぱい
09/06/04 11:58:04 9xroqf8S.net
>>314
そだね、某氏のように、
全日本で勝ってから引退‥が卒業だよなあ。

316:名無しさん@電波いっぱい
09/06/04 20:00:11 0hZUMok0.net
俺はツーリング退学処分です。

317:名無しさん@電波いっぱい
09/06/07 18:33:59 TuPg0arX.net
E-サベージ
GPのサベージが欲しかったんだけど、エンジンの扱い等に不安があったため購入
しかし結局GPのサベージX4.6を買ったために不要となり売却
良い物だったけど、最初からエンジンのサベージを買っておけばと後悔

318:名無しさん@電波いっぱい
09/06/17 23:08:49 X9HsDjIc.net

F104

覚悟はしてたが

319:名無しさん@電波いっぱい
09/06/18 13:07:22 uoRG+I5P.net
今日メーカーから出荷されたものを超フラゲで即組み立ててインプレですか。
テック社員さんも大変なんですね(笑)

320:名無しさん@電波いっぱい
09/06/23 00:09:46 ZPOFBqOn.net
無し。それぞれ良い部分があって、どれも愛着ある。

321:名無しさん@電波いっぱい
09/06/25 19:13:55 AEbKuLIy.net
スイッチ糞ゴミ。捨てた(笑)hpiは絶対に買わない。ミニッツawd

322:名無しさん@電波いっぱい
09/06/25 23:20:23 42FzUQuj.net
>>321
おまいもHPIにゲンナリしたのか?漏れもだ!
あの足回りとステアリングリンクのグニャ感は
おちょくっとるとしか思えん!!漏れはE10で
経験したがいつまで経っても強化パーツ出る気配
ないしもう糞シャーシとしか言えんね、最近の
HPIのエントリクラスはみんなこうだ、OPも
期待すんなよ。

323:名無しさん@電波いっぱい
09/06/28 04:50:54 NDs3h/kw.net
ステアリングのガタ減らしてバネ切れば普通に走る。あれがゴミならタミヤの安物も全部ゴミ。

324:名無しさん@電波いっぱい
09/06/28 07:38:13 EZv5U/NG.net
>>323
いや、タミヤのはOPでいくらでも改善できるからな、
まあそれがタミヤ地獄たる所以でもあるが・・・

HPIの場合OPがないからな、ガタとったところで
ステアリングリンク自体が負荷で曲るんだぜ、個人で
材質の改善は出来にくいだろ?せめてそういった強度
の必要な部分のOPは出さないと糞だよやっぱり。

最低あのフニャフニャナックルとステアリングリンク
まわりの強化品がないと”きちんと”走らない

325:名無しさん@電波いっぱい
09/06/28 19:07:58 GiBhYfzq.net
>>323
バネ切らないと走らんなんていつの時代のキットだよw
スイッチとM03,M05じゃ比較にもならんよ


326:名無しさん@電波いっぱい
09/06/28 19:49:59 ldjcoG9x.net
スイッチのいいところ見つけた。
・わりと静か。
・ギヤ比の選択肢が多い。
あとはダメだと思うけどね。

327:名無しさん@電波いっぱい
09/06/29 12:47:08 mrCrAcBg.net
>>323
HPI社員乙!他メーカーを引き合いに出してくる時点で負け、
タミヤのエントリークラスはノーマルだと確かにゴミに近い

でもな、ちゃんとすべき事はやってOP発売してるんだよな、
どう考えても必要なオプションってあるだろ?純正のここは
やばいって部分、ガタとる以前にパーツの強度とかな。

HPIはそこを見てないんじゃね?だから最近のHPIの
エントリクラスは屑なんだよ、わかったかな?負荷で曲がる
ようなステアリングリンクなんて真っ直ぐ走らせる事も困難
だぞ、買って後悔した漏れが言ってるから確かな意見だよ。



328:名無しさん@電波いっぱい
09/06/29 13:13:07 oMh8h82m.net
>>327
別にエントリークラスだってゴミじゃないだろ…
ノーマルでも参加できるタミヤグランプリというソフトも
用意してくれてるんだから。

勝てる勝てないは別として。

329:名無しさん@電波いっぱい
09/06/29 16:37:36 uSJf5jP4.net
M-03なんて素組のベアリングもダンパー無い足回りガタガタでもちゃんと走るぜ?
もっとよく走るようにするには色々要るけどゴミとは思えん


330:名無しさん@電波いっぱい
09/06/29 21:07:46 uP+gu8gq.net
素組みでもダンパーはある!ベアリングもある!フリクションだし
プラベアだけどな

ちゃんと走る?おかしいな、ガタがある時点で真っ直ぐ走れないと
思うんだがな、まあゴミは言い過ぎたタミヤのエントリクラスは
厳しい面もあるがちゃんとOPで改善できると言っとく。

331:名無しさん@電波いっぱい
09/06/29 21:20:38 7X/nx8LC.net
脳みそガタガタな奴乙

332:名無しさん@電波いっぱい
09/06/29 22:00:16 uSJf5jP4.net
つか、揚げ足の取り方が厨房並


333:名無しさん@電波いっぱい
09/06/29 22:17:07 uP+gu8gq.net
まったく厨房に厨房呼ばわりされちゃ末だねw

だから言い過ぎたと言っているだろ?あいかわらず
だな暇ニート達は、おじさんが言っている意味を
もう少し理解しようね、お願いだよ。

334:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 00:35:01 l01KUQrG.net
> ガタがある時点で真っ直ぐ走れないと
> 思うんだがな
走らせたこと無いのかよw

335:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 00:50:23 7N1CYjJP.net
復刻ホットショット
当時と同じで走らせてすぐに飽きた
誰かやるから取りに来い

336:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 04:02:31 dEL/efjA.net
トイザラスの飛行機物。絶対、飛ばない。


337:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 08:04:13 75o2EonE.net

M05



338:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 12:15:07 EMxfng04.net
デジフォーミュラ
だったかな?

アイデアは良かったんだけどな
まともに走らない


>>337
おいw

339:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 14:13:45 Ku7RDuSG.net
M05を買った先に組んだ人に借りて走ってみてあまりの走りやすさに
組み立てる気が失せた

340:名無しさん@電波いっぱい
09/06/30 19:06:32 7N1CYjJP.net
>>339
誰か通訳お願い

341:名無しさん@電波いっぱい
09/07/01 11:12:35 fxTYSjKR.net
>>340
・M05を買った。
・組み立てる前に他の人のを借りて遊んでみた。
・(その人のはごく普通の素組だったのに)よく走った。
・(俺の超絶セッティングテクニックで、まわりが苦戦しているのを尻目に「スゲー」と
言わせてやろうと思っていたのに)誰が組んでもよく走るなら、俺の意味ないやん。
・組む気失せた。
・鬱だ子のう。

だと思った。


342:名無しさん@電波いっぱい
09/07/01 16:26:19 /NbobMk9.net
そんな人にはスイッチですよ
買って後悔するRC=取り組み甲斐のある手シャーシ


343:名無しさん@電波いっぱい
09/07/01 20:59:17 VR9Ug+HB.net
スイッチは現状ではまだダメだと思うぞ。
オプションのダンパーがようやく出たけど、肝心のスプリングが出ていない。
いくらダンパー付けてもあんな硬いバネじゃハネまくる。

でもそこが改善されればM05とタメ張れる様になるかもね。

344:名無しさん@電波いっぱい
09/07/02 02:04:55 GjVQYYuP.net
スイッチは足回り以上に駆動系が弱すぎる。
ぶつけなくてもベベルは舐めるは、デフの中のダイキャストピニオンが舐めたのには流石にびびった。
強化樹脂ベベルとボールデフだせや!
真っ直ぐ走らないのはステアリングリンケージにベアリング6個入れればなんとかなる。

345:名無しさん@電波いっぱい
09/07/02 10:33:25 nxVSZPI8.net
よく嫁

>まわりが苦戦しているのを尻目に「スゲー」と言わせてやろうと思っていた

スイッチはこんな人向けだと言っているのです
一般人には、現行シャーシでは買って後悔したラジコンの筆頭候補


346:名無しさん@電波いっぱい
09/07/03 12:40:49 eta3mAgI.net
スイッチのコンセプトはいいんだがな、HPIも
タミヤくらいOP充実させないとユーザー離れる
だけだぞ、新しいシャーシバンバン出す前に既存
シャーシのOPでも作れよな。

とりあえず後悔するシャーシ E10に1票

347:名無しさん@電波いっぱい
09/07/03 14:59:56 UwJ6udMB.net
タミヤのF201
見た目に惹かれて買ったはいいが
遅い.走らない.壊れるでかなり後悔した。
普通に走らせていてF.Rデフが何回壊れた事か


348:名無しさん@電波いっぱい
09/07/03 15:06:05 BYRygfXb.net
HPIのスプリント
 性能が良かったけど、スペアパーツがもう無い、
サービスセンターで断られた。

現在、TT-01とM-03で遊んでます。

349:名無しさん@電波いっぱい
09/07/03 15:20:40 J1D6x36w.net
復刻版マンタレイ
2年前に買ってまだ作っていない

350:名無しさん@電波いっぱい
09/07/03 16:03:50 QXWl5Af5.net
>>335
取りに伺います

351:名無しさん@電波いっぱい
09/07/03 18:41:06 J1D6x36w.net
>>350
岡山に来て下さい

352:名無しさん@電波いっぱい
09/07/06 22:26:27 ALGaCTUT.net
タミヤ 旧ハイラックス・ハイリフト
落札金額以外は後悔していない

353:名無しさん@電波いっぱい
09/07/07 23:33:43 i8OdxsEz.net
デミカ

354:名無しさん@電波いっぱい
09/07/08 12:48:39 iaE9i7db.net
TECHのTS-10

このメーカー新車出すと直ぐにそれまでのシャーシ放置
するんだよな、TS-10というよりテック車全部だなw

355:名無しさん@電波いっぱい
09/07/08 15:58:31 WfFFXaag.net
ミニッツAWD

356:名無しさん@電波いっぱい
09/07/08 18:35:01 Ah7zfkKD.net
>>354
漏れも1票

TS10に期待して買ったがその後が続かない、
HPで最初だけだったねアドバイス的な更新が
あったの

その後まだ続くのかと思いきや放置、メーカー
がこんな怠慢だからテック車はいらない

357:名無しさん@電波いっぱい
09/07/08 19:06:03 OQiRKztu.net
京商ピュアテンGP
BODY以外イラネ

358:名無しさん@電波いっぱい
09/07/08 20:18:33 z9e9h73Y.net
GPへり
90タイプを総額40万円くらいで買ったが
結局メンドウになって未完成のまま放置。
ヨメからの猛抗議で近々粗大ゴミに出す予定。
誰かに取られたら腹立つので使われないよう
何回かに分けて出すことにする。
ざまみろ、40万ドブに捨ててやるよ!

359:名無しさん@電波いっぱい
09/07/08 20:20:58 vZEGxePW.net
>>358
惨めだな、哀れだな。みっともないな。

360:名無しさん@電波いっぱい
09/07/08 20:50:07 6T/FUBUX.net
くれお

361:名無しさん@電波いっぱい
09/07/09 00:03:52 CtAVG5Te.net
40万か、小遣いにもならんな。

362:名無しさん@電波いっぱい
09/07/09 22:20:26 EV+/5iZh.net
京商049ビートル

初めてのエンジンカーだった為、エンジンに対して何も知識なく、どんなに頑張ってもエンジン始動が出来なくて手が血マメだらけになったなぁ

結局、走らせる事が出来ないまま手放してしまった。



363:名無しさん@電波いっぱい
09/07/09 23:50:58 /2lXNx8F.net
YRF2

364:名無しさん@電波いっぱい
09/07/10 12:35:19 SImcp2YR.net
dNaNo

スレッド見れば過疎ってるし周りで持ってる奴いねえし
イベント無いし全然盛り上がってないし

365:名無しさん@電波いっぱい
09/07/10 14:24:58 yCKLdvIO.net
ミニッツ
買った次の週にラジ天潰れ、いきなりサーキット難民に・・・

366:名無しさん@電波いっぱい
09/07/11 13:43:08 ro0sbU+0.net
すなもですかな(・∀・)

367:名無しさん@電波いっぱい
09/07/11 18:12:46 8/ax0YFl.net
そういや秋葉原もラジ天潰れたなあ。サーキットはなかったが。
まあnanoとミニッツのサーキットは京商のショップがあるが時間短か杉。

368:名無しさん@電波いっぱい
09/07/11 18:58:08 yiplXB7w.net
え?アキバのラジ天 ミニッツコースあったけど
しかもワンフロア使って 
知らなかったのか?

369:名無しさん@電波いっぱい
09/07/11 20:05:09 mOm+ZIMK.net
>>367
首都圏はいいよ、地方には土地があるが需要が少ないから
サーキットがない、dNaNoとか専用サーキットなんて
夢だな

370:名無しさん@電波いっぱい
09/07/14 17:47:20 gMQ67wxb.net
今や電動ガンメーカーとなったマルイがラジコンに手を出していた当時に
サムライと言う4WDバギーを出してて初めて買ったのがそれだった。
しかもくせ者で前のサスペンションがダメダメで直ぐへたるし
チェーンドライブのチェーンは直ぐ延びるし何しろサードパーティの
チューンバーツやスペアパーツが少な杉で苦虫噛まされた。
京商のルマン360PTまで積んだけど隣の子が買ったテクニパワー積んだ
ブーメランにいとも簡単にやられてスコーチャーに買い替えを決意。
買う時に最初はワイルドワンとホットショット2の選択もあったが
正直にホットショット2にしとけばよかったと。

371:名無しさん@電波いっぱい
09/07/14 18:56:23 p8xosJDz.net
調整次第の車だとは思うが小学生には辛いだろうな>サムライ
と言うかブーメランだとホットショット2ぶつけても勝てない。
ダンパー以外のホットショットの構造的欠陥をそのまま引き継いでるから。

とは言え、今もまだ持ってるのならその4種の中でサムライが一番高く売れると思う。

372:名無しさん@電波いっぱい
09/07/14 23:00:37 nAJJHVyi.net
そうだ RCは買って作らないのが一番イイ(HPI以外)

373:名無しさん@電波いっぱい
09/07/15 08:41:59 OdKgrVxi.net
まあ、組み立てられなかったら、悲しいな。

374:名無しさん@電波いっぱい
09/07/15 13:51:54 JOOotG9j.net
>>364
盛り上がってるのはメーカーだけっていうオチだからなw
俺の周りでも持ってる奴どころか買おうとする奴すらいない

375:名無しさん@電波いっぱい
09/07/15 15:52:54 cG0gme08.net
>>374
サーキットが無きゃ意味無いからね
メーカーだけって事もないよ、京商のサーキット行ってみな
専用サーキットに行ける者達だけが盛り上がれるRCなんですよ

376:名無しさん@電波いっぱい
09/07/15 17:23:32 /ANwUIk/.net
初心者は難しいのね・・・

377:名無しさん@電波いっぱい
09/07/15 21:53:34 tuJ89rXK.net
メーカーも売りたいんならもっと積極的にイベント開催
して欲しいよな

マシンだけ提供してりゃ桶なのはトイラジだけよw

378:名無しさん@電波いっぱい
09/07/15 23:45:16 u1oGohh4.net
そりゃ発売直前に少数ながら一般客も招待して開いた発表会で、ミニッツはいまいちでしたが
こいつはボリまくりますよ宣言(意訳)してブログに書かれるは、この利率の高い商品を売るには
専用サーキットの設置と専用の展示台をセットで買う事、と言うので店側からも呆れられ・・・と
散々だったもの。サーキットは本格的だけど300万もポンと払うか?店に設置出来るような場所開いてるか?

その後プロショップで売り、普通に売り、死にかけ。ミニッツで受けた要素を削り取って、
ダイキャストカーの一級メーカーとしての自己満足の要素満載で販売。
出来が良いのは認めざるを得ないけど、色々まず過ぎただろ。

379:名無しさん@電波いっぱい
09/07/16 11:10:24 aF1+n5uW.net
今の京商はカスだからなぁ
RCから撤退すればいい

380:名無しさん@電波いっぱい
09/07/16 21:00:07 etXegdRp.net
dNaNoは買うと後悔するのは間違いねえ。

最初はオフィシャルショップだけで販売、そのうちどこでも
買える様になりオワタ

サーキットのタイムが自宅で確認できる!ってそのタイム測定
してくれるサーキットが近所にないから意味無し!!

ICタグでラップタイム管理!・・・でもイベント無いしOTZ

381:デフロック
09/07/17 00:04:38 q/5AFuJK.net
ギャロップに落ち着くまでオプティマに一票。常にフルスロットルで侵入出来るスタビには、完成度抜群のため、調整いらずのマシン。

382:名無しさん@電波いっぱい
09/07/17 01:57:13 OP11zDxh.net
>>381
日本語勉強中なんですね、わかります。

383:名無しさん@電波いっぱい
09/07/17 21:23:47 q/5AFuJK.net
オプティマ
蛙といい勝負。

384:名無しさん@電波いっぱい
09/10/07 10:58:31 47Y/0/fc.net
オレが買って後悔したのは・・・ドリパケ。
やたら壊れるし、結構金掛けてみたが所詮限界低い。
同じリアモーターでもTA05の方が数段上。
OTA-Rにコンバ可能な点もイイ。
・・・なオレはOTAバラ買い8マンコースに以降しました。

385:名無しさん@電波いっぱい
09/10/07 11:45:07 +HjzB9Fq.net
無限のマーベリック。
あの異常なギア鳴りはなんだったのか・・・
その後買ったオプティマミッドに感動した。

386:名無しさん@電波いっぱい
09/10/07 11:49:48 +HjzB9Fq.net
あっ素で間違えた
「マーキュリー」ね。

387:名無しさん@電波いっぱい
09/10/07 11:55:36 OuzcRT+k.net
ウエスタンアームズのM84だな
やたらガス漏れしやがった

388:名無しさん@電波いっぱい
09/10/07 12:34:01 HiYedLhZ.net
>>387
誤爆乙

389:名無しさん@電波いっぱい
09/10/07 16:32:26 2dJkYk1C.net
ジェネティック。
仲間内で一瞬だけ流行った。

出遅れた俺が買った時は既に飽きられて
誰一人やらなくなっていた。
メカ積みだけやったまま、盆栽になっている

390:名無しさん@電波いっぱい
09/10/07 21:50:33 u7OMlzI1.net
>>389
それは物のせいじゃないんじゃね?飽きっぽい友人のせいだから微妙に
スレタイからずれてるぞw

391:名無しさん@電波いっぱい
09/10/08 00:01:49 xZic1jBw.net
このスレでそんなことにつっこむとは

392:名無しさん@電波いっぱい
09/10/08 12:42:18 JTmg0ZR6.net
まず証拠を掴んでから本人に問い詰めて
相手を呼ばせる
そこで話し合い
またのアドバイスは俺の部屋においで
お礼は気持ちイイだけで十分だから(#・_・#)

393:名無しさん@電波いっぱい
09/10/08 12:47:18 V67y6Cw5.net
>>390
そんな事がわからんゆとりが居るからだろwww

394:名無しさん@電波いっぱい
09/10/08 12:51:23 w/TPTa/Q.net
F104
いかにも走りそうなシャーシにだまされた。


395:名無しさん@電波いっぱい
09/10/08 18:17:52 LtdITtVk.net
フォーミュラテン
↑に同じく。

396:名無しさん@電波いっぱい
09/10/10 15:54:30 5Ebk7+65.net
昔買ったCBぶんけん。

397:名無しさん@電波いっぱい
09/10/10 15:59:41 Yo43djfE.net
マイクロマスターHGミニ
これは操縦できない。

398:名無しさん@電波いっぱい
09/10/10 17:20:00 4iKSziYV.net
スカイレンジャー
すべてが微妙だった

399:名無しさん@電波いっぱい
09/10/10 21:13:04 BiJ1FOgI.net
初期アバンテ、高いだけだったが今では宝物だよw

400:名無しさん@電波いっぱい
09/10/11 10:51:09 32+BeSrU.net
イシマサのラットバギーだよ

401:名無しさん@電波いっぱい
09/10/11 11:28:20 W+LM1T/h.net
イズミ マッハラインX10
イシマサやファントムから見るとちっとも走らなかった。
しかし、ワシの初めて買ったラジコンがこれなんだ。
いまだ後悔はしてるが、思いっきりはけなせないんだな~

402:名無しさん@電波いっぱい
09/10/11 12:56:11 JNwPMwEs.net
HPI カップレーサー

403:名無しさん@電波いっぱい
09/10/11 13:33:33 pf6YUAaL.net
ひょんなことから偶然手に入ったドーベルマン

箱開けてすぐ閉じてオクに流した…

404:名無しさん@電波いっぱい
09/10/11 13:36:14 69qS1YnO.net
F104pro


405:名無しさん@電波いっぱい
09/10/11 15:08:38 T9OTi0/h.net
ドーベルマンの方が色々出てる名バギーより価値があると思うけどなあ・・・
誰も持ってないレア車って事で。

406:名無しさん@電波いっぱい
09/10/12 00:16:22 GzrSSgqX.net
ISAKI 893

たまげたなぁ

407:名無しさん@電波いっぱい
09/10/12 01:03:03 S89mCzU1.net
中古で買ったエポックのインドアレーサー、RCヨンサン。
充電池がへたっててフル充電でも6畳の間2、3周で充電切れで停止。
マルイの1/24RCクラブも持ってるがこれはいい。単四電池なので1週間は遊べる。


408:名無しさん@電波いっぱい
09/10/13 16:02:48 8usvOCOz.net
ウエスタンのベレッタM92がガス漏れしまくりで
後悔したよ
今のはどうなんだろ?

409:名無しさん@電波いっぱい
09/10/13 18:30:30 WJcSfUY0.net
京商049エスポラルース遅すぎ

410:名無しさん@電波いっぱい
09/10/14 14:17:17 PYlzgKmy.net
ヨコモの初代ドッグファイター
とにかく走らなかった。

当時、一緒に走らせていた友人の
京商オプティマ(初代)とのあまりの差に愕然としたのは言うまでもない


411:名無しさん@電波いっぱい
09/10/14 15:30:25 HDjR+rTf.net
リーの100倍カレーは辛すぎて後悔したよ
食える奴いるのか?

412:名無しさん@電波いっぱい
09/10/14 15:45:50 5cDToIO/.net
風邪引いて無理矢理汗かきたい時に喰ってる。効果あるかは疑問だけど
辛さより後の胃もたれの方が辛かったりして。と言うかあんまり売ってない。

413:名無しさん@電波いっぱい
09/10/14 19:48:57 HDjR+rTf.net
↑尊敬するw

コンバットデジキューのバッテリーが早すぎる終わりを迎えた
なんとかなんないかなー

414:名無しさん@電波いっぱい
09/10/14 20:09:11 5nHWQJA3.net
URLリンク(flyingcattokyo.cart.fc2.com)

2.4V-80mAh ニッケル水素バッテリー
500円
在庫数 : 10 個
14(縦)×21(横)×10.5(幅)mm 質量:5.8g リード線26AWG(長さ3cm) 
コンバットデジQの交換バッテリに使用可能です。(多少の加工が必要です)

415:名無しさん@電波いっぱい
09/10/15 13:28:58 Oqagiim7.net
ありがとうー(#・_・#)買ってみます


416:名無しさん@電波いっぱい
09/10/24 20:39:38 u5jOyxcZ.net
>>408
ガスガンのラジコンなんてあるのか?

417:名無しさん@電波いっぱい
09/10/31 03:36:03 RjJUsujZ.net
パームランナー・DGマスター・ラジカンプレミアムミニ
リアルドライブNano・リアルドライブスーパービーム・カスタマックス
etc...

トイラジはゴミですた。
明日、ちょっくらホビラジ買ってくるー!

418:名無しさん@電波いっぱい
09/11/01 03:22:42 FPn8y8BM.net
>>403

当時、一目惚れしたけど手が出なかったなぁ
オクに流したのかぁ
今の経済力なら4万位までなら頑張れたのに
きっと高値が付いたんだろうな・・・
欲しかったぜ

419:名無しさん@電波いっぱい
09/12/02 23:30:34 oc8tRL8f.net
やっぱりマルイのサムライはくそだった。
グラスホッパーのほうがましだった

420:名無しさん@電波いっぱい
09/12/03 23:15:36 r4sbl3Wn.net
HPIのE10。

これにつきる。

糞車金返せ。

421:名無しさん@電波いっぱい
09/12/04 01:24:35 yEe0ZBZq.net
ドリパケ


422:名無しさん@電波いっぱい
09/12/04 06:34:42 +KQ3pKEk.net
グラベルハウンド。

423:名無しさん@電波いっぱい
09/12/04 14:09:48 EPbpu5UO.net
ドリパケライト
ミニッツAWDのお試し版のつもりで買ったけど
走らせたらカミさんにうるさい床が傷つくと言われ
オレ自身も面白いと思えずすぐに手放した。

424:名無しさん@電波いっぱい
09/12/05 09:46:45 WkgPMPjd.net
ミニッツAWD

良い車なんだけど俺ドリフトやらないし、
普通に走らすなら015の方が面白いから。


425:名無しさん@電波いっぱい
09/12/07 15:17:03 DxHseZGW.net
TB-03D


買って本当に失敗

426:名無しさん@電波いっぱい
09/12/26 13:06:45 ZbEXftuB.net
>>425
どの変が理由教えて

427:名無しさん@電波いっぱい
09/12/26 13:41:10 3WPWNOnF.net
HPIのE-10

絶対に買ってはいけない!
損をするぞ!

428:名無しさん@電波いっぱい
09/12/27 01:10:31 dq1ul2qI.net
買う奴は厨房くらいだろwww

429:名無しさん@電波いっぱい
09/12/27 02:08:29 WpaUK4v0.net
E10ねえ・・・
予備知識ゼロの人がラジ天に入って、店員の口車に乗せられて
買ってしまうくらいだろう。

430:名無しさん@電波いっぱい
09/12/27 20:46:05 82br15/V.net
ラジコン本体というよりパーツだと、
NiMH5セル関連パーツ全てだな。

431:名無しさん@電波いっぱい
09/12/27 21:50:27 lHrtSDDM.net
短パン

432:名無しさん@電波いっぱい
09/12/27 21:56:45 akpdkLyA.net
>>429激しく同意
タムタムでもよく見るwww

433:名無しさん@電波いっぱい
09/12/27 22:06:36 6bw2Zkjy.net
確かにE10は最悪だよなw

たまにE10で走ってる奴見るけど
恥ずかしくないのかな?w

434:名無しさん@電波いっぱい
09/12/27 22:28:10 ZzyWCFy+.net
HPIの電動RCはサイクロン(S)だけなら買っても良いと思ってる
って言うかその他がまったく欲しいと思わない・・・

435:名無しさん@電波いっぱい
09/12/28 00:23:58 fGyRrwwJ.net
E10は売るに売れないし
親戚の子供にあげたよw

436:名無しさん@電波いっぱい
09/12/28 17:00:19 Ngc0uqgw.net
京商 インファーノGT
糞エンジン GXR28 ←もう買いたくない。動かん。


437:名無しさん@電波いっぱい
09/12/29 00:51:11 BXxVc7fz.net
>>435禿同
オークションでも値がつかんから
友人にやったw

E10で1番やってはいけない事はカスタム

438:名無しさん@電波いっぱい
09/12/29 11:36:48 Hq09zmMP.net
いやいや、ヤフオクでフルセットなら8000円は届くよ
出品時のタイトルと説明書きにもよるけど
ショップのセール時には新品RTRが1万円前後で買える物だから、上出来な価格でしょ

カスタムに関しては激しく同意
E-10はラジコン&ドリフト体験用のみの用途だね


439:名無しさん@電波いっぱい
09/12/29 22:43:36 ziAfOxni.net
>>434
んだな。サイクロンは、割と多くの店がパーツ置いてるし、安心感はある。

440:名無しさん@電波いっぱい
09/12/30 08:40:36 d4KvRPux.net
E10そんなに酷いのか。
普通に走行する性能もないってことか?
TのXB以下なの?

441:名無しさん@電波いっぱい
09/12/30 10:21:31 1x1FQSjv.net
お手々がクソな奴が騒いでるだけ
あれはちゃんと扱えればいい動きするぞ

まぁ初心者向けじゃないしカスタムは無駄使い
買う理由は無いがな

442:京商マニア
10/01/12 14:36:24 Xuv3uFy5.net
いっぱいあるけど最近の物なら京商のカートだね。
ノーマルでは真っ直ぐ走らせるのも困難極まりない。

443:名無しさん@電波いっぱい
10/01/13 08:08:23 JOqlbimV.net
ミニインファーノ
室内で試走中に故障

あれ以来、京商は買ってない

444:名無しさん@電波いっぱい
10/01/13 16:36:40 HwsF8Sru.net
ド素人のオレが、
この正月の特価セールで衝動買してしまった
1/8GPバギーとHUDIのアライメントゲージセット。
正直、買うのが10年早かった。。。
しばらく押入れに入れておきます。

(いちおうOS30VGの特価品出たらバギー用に備えて買うので各店ヨロシク♪)

445:名無しさん@電波いっぱい
10/01/13 18:02:15 06NL4IIF.net
FUJIN 1/10 電動4WD RC 211GOシャーシ
URLリンク(www.fujin.co.jp)
性能とか誰がしてるの


446:名無しさん@電波いっぱい
10/01/13 19:54:51 bPUmS85U.net
>>445
日本語でおk

447:名無しさん@電波いっぱい
10/01/14 07:32:14 0JkV3vTm.net
初めて買った、GPツーリング無限精機のMSX3。
当時、HPにもMTX3やMRX3と同じトップページに掲載されてたから現行車種だと思って買ったが、何処にもスペアパーツが売ってなかった…(・ω・`*)
更にオプションの2速ギア…
スパーに六角の穴が明いてて、そこに直接ワンウェイベアリングをハメ込む構造で、エンジンを15CV-Rに交換したら、ギアとワンウェイの接合部が直ぐに逝って、使い物にならなくなった…(ー'`ー;)

って、知ってる人の方が少ないか?(笑)

448:名無しさん@電波いっぱい
10/01/14 09:22:09 mfupucgu.net
>>445
風迅買った。
組んだ感じは意外とまとも。
週末シェイクダウンするから後悔するかはそれから。

449:名無しさん@電波いっぱい
10/01/15 22:53:21 RYxCpfLM.net
エッヂランナーミューテイター
こいつ、ラリー用のくせに板サスwww
車高調とかいらんもんついてるし、箱絵に描いてあるセッティングだと
ウイりーしない・・・
TT-01を手に入れてから一度も触ってない。

450:448
10/01/18 07:14:41 aiSb50zW.net
風迅走らせた。
まともだった。
地雷じゃなかった。

451:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 10:12:36 YylFTDH7.net
アルミパーツが柔らかいようなのでクラッシュ現金

452:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 12:31:19 NwXVEgYO.net
そりゃ基本設計はハイエンドのコピーだから走ると思うよ
問題はパーツの品質とサポート、自分でパーツ流用できる人なら問題ない

453:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 20:18:11 Bs1+O/HU.net
ディアゴスティー二のインプレッサこいつは、かなり糞だ、540モーターでシャシーが負けてまともに走らない、さらに耐久性低い、380モーターにデチューンしたらまともに走れたよ。

454:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 22:23:39 hVDPlbQE.net
そんなの一巻立ち読みすれば基本構造全部紹介してたから十分予想出来ただろうに。

455:名無しさん@電波いっぱい
10/01/19 19:48:36 xwnneRXR.net
凶小ボートって遅くない?跳ねて走らないじゃん!全部ダメか?

456:名無しさん@電波いっぱい
10/01/24 10:01:57 zxIwyMKt.net
>>423
ドリパケライト手放したっつーか、「捨てた」の間違いだろ?
或いは「人にあげた」とか「飾ってある」とか。
まさか、売ったりしてないよな?
友達無くすぞ。俺もミニッツ以外に未開封のドリパケライト2台飾ってあるので、
友人に2台ともあげると言ったのにイラネ!と言われた。
ただでも引き取って貰えないって悲しすぎ。
何であんなゴミ買ったんだろう
と後悔しまくり。

457:名無しさん@電波いっぱい
10/01/25 12:33:15 lyzvAhEn.net
スタリオンshin…
走行一回で売りました。
よかったけど、なんか面倒臭くなった。

458:名無しさん@電波いっぱい
10/01/25 19:13:35 5F/UfSVt.net
タミヤのレーシングパジェロ!何年前の糞シャーシ在庫処分の為かボディーしか要らない。

459:名無しさん@電波いっぱい
10/01/25 20:44:07 yukKFOus.net
よほど腹が立ったんだな。レーシングランサーだよな?

でもな俺は15年前はクルマのRCを馬鹿にしてたし、10年前におれもTA01を馬鹿にしてたんだ。
今じゃすっかりRCカーの虜よ。TA01は大事なコレクションの一部w いじればいじるほどTA01のとりこになった。

460:名無しさん@電波いっぱい
10/01/25 21:35:58 kUAcCe/G.net
トイラジ全般、まさか自分がホビラジに手を出すとは思ってなかったから。
今思えば安いトイラジかき集めるよりも
もっと早いうちに思い切ってホビラジ買えば良かった。

461:名無しさん@電波いっぱい
10/01/25 21:38:26 5q88TXfM.net
部品が余ってくるとそのトイラジを無茶性能に変化させる事も可能になる。
そうなったらまた価値変わって来るよ・・・・

462:名無しさん@電波いっぱい
10/01/26 07:10:03 o26aNj5I.net
>>461
ソコまで逝くと、既に病…Ww


463:名無しさん@電波いっぱい
10/01/26 15:22:34 KXOYaBPY.net
ラジコン始めたこと自体を後悔しとる。

日頃忙しいのに整備に時間も金も取られ、もう最悪。

始めた頃は変に資金があったものだから
必要な資材は全てハイエンドで揃えてしまい、
今さらもったいなくて止めるにやめられないよ。
一式捨てたらヨメに殺されてしまうわ。

だいたいセットだ、修理だ、調整だと、触るところ多すぎ。
オレは気軽に一人でサクサク走りたいだけなんよ。





464:名無しさん@電波いっぱい
10/01/26 15:39:27 9zSB6oSC.net
初代コクーン(CL-03)
当時、謳い文句をみて即購入。
全然使いこなせなかったし、その後のOPTパーツ色々。
今思えば高い買い物だった・・・

465:名無しさん@電波いっぱい
10/01/27 12:08:26 nQNW34Jf.net
>>463
オンよりオフの方が気軽でいいよ。


466:名無しさん@電波いっぱい
10/01/27 17:05:55 kWL0NjeT.net
>>465さん ありがとうございます463です。
私も想像で恐縮ですがオフは気軽そうだなと思い
実は正月バーゲンでMBX-6買いました♪
時間が無くて箱開けて確認しただけでまだ全く組んでいませんけど。。。
ちなみにレースに出るつもりは無いのでエンジンは安くパワーの期待できるOS30VGを積むつもりなんですが、
1/8GPバギー界ではこの様なセットは邪道でタブーなんですかね?
なにぶん初心者な者で業界のルールが良く分りません。
さらにオンではNT1の限定EC買ってゴムタイヤ仕様にしようと目論んでいます。

467:名無しさん@電波いっぱい
10/01/27 17:12:59 e6pbRGbY.net
>>466
ゴム仕様ならECよりRを買った方が経済的だな
ブイワンと同じでゴム仕様ならRRRよりSRの方が走るみたいな…


468:名無しさん@電波いっぱい
10/01/27 20:47:51 kWL0NjeT.net
おおおぉーーーっ!!そうなんですかっ!!!
>>467さん それは貴重な情報頂きありがとうございます。
自分はハイエンドモデルさえ買えば、あとはゴムでもスポンジでも何とかなると思ってました。
この先もゴム一筋でやって行きたいんでSR”shin”モデルなんかが次期購入候補のトップにいま踊り出ましたね。
ありがとうございます。

469:名無しさん@電波いっぱい
10/01/27 20:50:45 nQNW34Jf.net
>>466
MBX-6とはこれまた素晴らしい物をお買いですな・・
自分はロッシのエイトを持っているのですが全く走らせてないのです。
今はBAJA5Tを弄くってる最中なのですが
ガソリン車は意外とランニングコストを抑えられます。
無茶走りさせればそれなりに壊れますけどね^^;

470:名無しさん@電波いっぱい
10/01/28 18:45:18 kNxmMOxZ.net
>>466

全然後悔してないやん!

471:名無しさん@電波いっぱい
10/01/29 16:07:05 r4L5lHxw.net
>>466 >オフは気軽そうだなと思い

あんた・・・・いや、言うまい・・・・w
たのしい人生送れるよあんた。

472:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 07:42:10 ivADev1W.net
Walkera 4G3
全く飛ばせない。

4#3Bの扱いやすさとは雲泥の差だった。


473:名無しさん@電波いっぱい
10/02/07 02:26:59 90jX3Nzh.net
今日、タミヤのタイヤウォーマー買ってしまいました。
また後悔してます。
これ以上金を掛けずに楽しむと決めたのに。。。
ついにウォーマーまで手を出してしまいました。。。
負のスパイラル、ほんと地獄です。

衝動買いのMBX-6はついに組み付け始まりました。
完成したら即、オクへ出そうかとも思います。
よく考えたら自分は神経質なのでホコリっぽいのは嫌いでした。
35000円くらいで売れたらオケです。

474:名無しさん@電波いっぱい
10/02/07 02:54:05 8+5XA8jY.net
買って後悔したラジコン
TBエボ5


475:名無しさん@電波いっぱい
10/02/07 03:34:15 m/sbmKKn.net
ラジコンボーイに感化されて買ったワイルドウィリスだな。
漫画のようにレースに勝てるどころか
エントリーしようとしたら店の親父に断られたorz

476:ラジコン王
10/02/10 21:10:43 +6Q1P5OY.net
わが人生に一片の悔い無し

477:名無しさん@電波いっぱい
10/02/11 00:46:09 4AiP5v+/.net
京商の@12とカリスマM14かな、両方とも同じ時期に出て売れないからさっさと手を引きやがった。TF5RTRもフェザーEPが出るから時間の問題みたい・・・いつもこんな感じなので慣れているけど。

478:名無しさん@電波いっぱい
10/02/11 12:41:55 539rTtr6.net
fいちまるよん

479:名無しさん@電波いっぱい
10/02/11 12:58:00 1tmqLSCH.net
カリスマは海外からのOEMだから自社開発?の@12より推せなかったんだろうけど、
中途半端な@12よりよっぽど意味のある車だったと思う。
@12はミニッツからのステップアップを狙うと真顔で言ってたけど、あの大きさならXB買うだろ。
カリスマは後にジェネティックとして使われたがどうかな?出来自体は悪くなかったと思うけど。

480:名無しさん@電波いっぱい
10/02/14 12:24:46 0juOJpVl.net
ジェネは別物だよ、レジェーロです
まだ現役だけど、レース競技がないから時間の問題
RCカーの新製品が出た後も続くかどうかは、基本的にはレースの存在が最重要
レース無しに流行るのは一時的なブームでいずれ消え去るよ

481:名無しさん@電波いっぱい
10/02/16 21:09:48 HIKoD6WM.net
477だけど、レジェーロも持っているよタランチュラの様にABCのカタログから消えるかな?タランチュラもパーツが無くて失敗したな!

482:名無しさん@電波いっぱい
10/02/16 23:13:37 Iu2zf9OC.net
カリスマは次シャーシの発売予定ありますね
M14もGT14もR14も、全て共通パーツとかにしてくれれば流行る可能性が広がるのになぁ
ボディすらサイズが合わないとか、シリーズ化するのは結構だが共有性を上げて欲しい
「はい、次のカリスマ出ましたから新しいの買え」って紹介されてもねぇ

483:名無しさん@電波いっぱい
10/02/25 10:48:28 jICYB9gF.net
エレックピーナッツだな

各パーツの精度がとんでもなく悪くて
酷い目に在った
アレ以来 二度と京商の車は買ってない

484:名無しさん@電波いっぱい
10/02/26 11:37:48 1d0zcWec.net
もう20年以上経つんだから許してやれよ

485:名無しさん@電波いっぱい
10/02/26 17:07:39 3K/mOxHj.net
30年だよ
精度は悪くないと思ったがオフロードカーにしては走破性が最悪だった
でもかわいいから後悔はしてない

486:名無しさん@電波いっぱい
10/02/26 20:34:36 awCJazes.net
友達が持ってたけど、とてつもなく遅い車だったな
確か380モーターだったっけ?

487:名無しさん@電波いっぱい
10/02/26 21:08:06 HSXRItXk.net
ワイルドウィリス
バギーチャンプが欲しかったけど親に言いくるめられてこれにした
金槌を使って組み立てたのはこのキットが最初で最後だった

488:名無しさん@電波いっぱい
10/02/27 01:16:30 KwEl0nY5.net
金槌使ってのベアリング圧入は当時だと割とあったと思う。プログレスとか。
ウイリスは現存しててもタイヤはヤバそうだなぁ。換えも効かないだろうし苦労しそう。

489:名無しさん@電波いっぱい
10/02/27 14:50:11 OYLZ1oqc.net
タミヤのシャーマン。
キャタピラのコマ全部、カナヅチで打ち込んで固定でした。

楽しかったな~

490:名無しさん@電波いっぱい
10/02/27 22:54:10 SCkoF1nN.net
それって後悔なのかよw

491:名無しさん@電波いっぱい
10/02/27 23:49:42 OYLZ1oqc.net
袋詰めのバラバラのキャタピラを見た時は、大後悔でした。
動力用の6V鉛バッテリーも一緒に買っちゃった後だったからとくに。

今思うと、とても楽しかった。
カナヅチで作ってる時は、指が血だらけになったり内出血したりし
て、泣きながら作ってたけどね。

492:名無しさん@電波いっぱい
10/05/09 13:57:26 oHGcPZ2e.net
URLリンク(www.youtube.com)
この戦車も絶対後悔しそうだな
挫折せずに完成させることが出来る人は一体どれくらいいるのか

493:名無しさん@電波いっぱい
10/05/10 01:52:40 agIz3P4K.net
当時の製作記事だったかやや後の商品の記事だったか、履帯のピンは
金槌使わずとも指で押し込めるとか書いてたけど、
まあ大人の力とかだろうなぁ・・・

494:名無しさん@電波いっぱい
10/05/24 09:07:58 /Kx31bUE.net
F104を買った奴は全員が後悔してた

495:名無しさん@電波いっぱい
10/05/24 17:52:11 TkCXwaP+.net
ゴムタイヤでまきまき

496:名無しさん@電波いっぱい
10/05/24 23:55:36 Mhj1q1H8.net
巻かないで♪もう少し♪最後まで走り続けて♪
どんなに暴れてても♪心はそばにいるわ~♪

497:名無しさん@電波いっぱい
10/05/25 12:20:37 6VOhajv9.net
昔のタミヤRCバッグ
持ち手が手で持つには長いし肩掛けには短すぎた

498:名無しさん@電波いっぱい
10/05/30 10:30:36 D9ANKjPQ.net
ディアゴスティーニの週刊F2004をつくるかな?
10万以上したくせにめちゃくちゃ遅いし部品が壊れやすい

499:名無しさん@電波いっぱい
10/05/31 00:47:57 ZyfJ52PB.net
まあイーグルのアルミサスアーム総て。
金返せ!


500:名無しさん@電波いっぱい
10/05/31 05:46:52 MPkg8/aJ.net
ミニRC以外はサスアームのアルミ化はやっちゃいけないモディファイだよな、メーカー問わず
MINI-Tなんかはサスアームのアルミ化の恩恵を受けるけど、1/10以上のサイズはデメリットの方が上回る

501:名無しさん@電波いっぱい
10/05/31 11:47:25 n5mmBUF8.net
ミニッツオーバーランド
思ったより走破性高くなかったし3日で飽きた
もう何年も押入れの中

502:名無しさん@電波いっぱい
10/06/05 20:57:36 dV2hhRoI.net
 京商ギャロップだな。プログレスのフロントワンウェイクラッチを
デフに変えたもので。
 フルタイム4WD化が売りだったが駆動ロスがひどくて以上に低燃費
だった。

503:名無しさん@電波いっぱい
10/06/05 21:15:22 UmqT3vSb.net
京商プログレス

雑誌ボンボンの高評価に踊らされ購入

小学生だった俺はなんとか完成さしてシェイクダウン余りにも遅くてすぐにお蔵入り

きっと調整が小学生には出来なかったと最近まで思っていたが

ブログ見てたらそんなもんだったらしい…


504:名無しさん@電波いっぱい
10/06/06 01:38:34 kKaNju4e.net
プログレスは確かに遅かったなぁw
ヒロボーのゼルダの後に買ったから余計に遅く感じたわ
チェーンドライブとかボディのデザインとかは好きだったけど

505:名無しさん@電波いっぱい
10/06/06 02:03:11 OfZ63/Bb.net
その頃でその年齢ならならフルベアとかやってる人ほとんど居なかったんじゃない?
ギア多いから入れれば目に見えて変わる。ただナックルとか圧入だからまずメタルを抜くのが大変。
本では絶対に入れろ入れろ言われてたけど高いし見た目全く変わらないし、導入は後回しの果て
その車に飽きてしまうと言う。

506:名無しさん@電波いっぱい
10/07/02 20:53:02 PLDkNPhE.net
4年くらい前にエアロRCを2chですすめられて買ったが激しく後悔した

507:名無しさん@電波いっぱい
10/07/08 20:25:55 uSJu9yn2.net
>>504
ホットショットには勝てた?

508:名無しさん@電波いっぱい
10/08/29 12:51:04 Fx1sYF9V.net
ラジコンっていうか、後悔はエンジンのみですが。

カルマートSP GP 1400 <GX-36エンジン付>

ってやつを購入したんですよ。
で、このエンジンがどうにもこうにも ダメダメ ! 

所詮オマケでついてくるチャイナ製といえばそれまでですが。
いや、付属の中国製に何を期待しているんだかと言われればそうなんですが
でも、京商もこんなゴミを付けるなんてホンと何を考えているんだか。

安物買いの銭失いとは正にこの事。
機体は想像以上によかったので、余計に腹が立ちますよ。

この機体を買われるならエンジンレスを強くお勧めします。





509:名無しさん@電波いっぱい
11/01/16 03:59:44 eAHgO0ML.net
HPIのサベ以外のラジコン。
理由は語るべくもない。

510:名無しさん@電波いっぱい
11/01/16 11:57:58 cZ2YS63y.net
>>509
HPIの部品が入らない店に行った事が無いから分からない。

511:名無しさん@電波いっぱい
11/02/01 00:02:47 RQ6WTUS4.net
タイヨーのラジコン、全部。

512:名無しさん@電波いっぱい
11/02/02 05:07:11 uHSlkG3g.net
トイラジの多数だな。
>>511とは気が合いそうだが。

( ∀ )

513:名無しさん@電波いっぱい
11/02/02 09:18:42 dCNdM10x.net
モデルの名前は忘れたが狭小の一万円位の飛行機
釣竿みたいなフレームに、輪ゴムで主翼を固定するプロポ付きのセット
全然飛ばなかった

514:名無すたん@魔改造
11/02/02 10:34:03 IBP83374.net
タミヤ1/14トレーラーと1/10ハイラックヌでつ魔改造しなければただの効果なトイラジでつ
タイヤ、ホイールベースの大木さや形状、足周りは適当でださ杉でつ重量が軽いのでトラクショソメタが必須でつぅ
オぷショソのダソパーはへっぽこでつ
意義ありまつか?
あといづれ多美やを潰しにかけてもいいでとぅか?



515:名無しさん@電波いっぱい
11/02/02 12:45:19 pqhAMQTL.net
>>514

その前にまともな日本語が使えるように小学校からやりなおせ。

516:名無しさん@電波いっぱい
11/02/02 12:56:30 p8acqvtI.net

>>511 = >>512 (= >>513 ?) = >>514
= バイクスレでタイヨーアンチで荒らしまくってるイカレポンチ


517:sagematsu
11/02/02 16:11:25 IBP83374.net
まぁ―興味ぬぁい亊ほざいているハゲジジイは優雅にヌルーでとぅね
まぁ…田実やはマーケティソグ力が殆ど茄子なので所詮大衆販売メカーでとぅね
まぁ~狭小1/80トレーラーもへっぽこでふね魔改造しようがぬぁいので流しますた
まぁ狭小とHPIは一流ノはなたれメカーでふね



518:名無しさん@電波いっぱい
11/02/02 18:20:58 MyNHQzh+.net
>>517
IDの数だけ腹筋でもしてろカス

519:名無すたん@魔改造
11/02/02 18:51:33 IBP83374.net
お褒めを頂き有りがとぅごだいまとぅ(^o^)/


520:名無しさん@電波いっぱい
11/02/02 21:25:10 uHSlkG3g.net
>>516
やめといた方がいいってw
仲間達までレッテルを貼られるぞw
ネット慣れしてないなら最低でもあと1年はROMっとけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch