【GP・オンロードカー】田宮・TG系 Mk2at RADIOCONTROL
【GP・オンロードカー】田宮・TG系 Mk2 - 暇つぶし2ch501:名無しさん@電波いっぱい
19/03/18 18:44:56.12 dV7q4V7EQ
FNのアンダーヘッドとFZのアンダーヘッドのスリーブに入り込む領域が0,1㎜違う。
FNのほうが1,6㎜入り圧縮高くなる。FZは1,5㎜。
どちらにせよスリーブのガスケット当たる部分を研磨すれば一緒。
0,4㎜研磨するとFNはピストン当たって回らなくなるがFZは回る。
ピストン当たってもアンダーヘッド削れば問題なく、凄くパワーアップしてしまった。
これでタミヤプラグ切れやすくなるから今まで使えなかったOS8かA5使えて安上がり。
良い子はマネしないでね。

502:名無しさん@電波いっぱい
19/03/23 12:05:39.60 6fgxbTx64
掛川行ったが、みんなTG10にフルオプション、ゴムタイヤで頑張ってた。
黒いノーマルダンパー、スポンジタイヤはおいらだけだった。

503:名無しさん@電波いっぱい
19/03/31 11:35:32.71 Aytk2gg51
ラクセイでまた買ってしまった。

504:名無しさん@電波いっぱい
19/04/04 17:32:22.81 hOUT8jNlh
軽量フライホイルはもう売ってないんだな。

505:名無しさん@電波いっぱい
19/04/05 10:58:07.30 7Ycp1t4Gf
ここのエンジンのベアリング駄目だな。
NTNの6801オープンと607ZZに換えただけで別物。

506:名無しさん@電波いっぱい
19/04/13 18:12:01.47 dsvWCsko4
掛川行くとエコポリスの看板曲がった坂道のワクワク感がたまらない。

507:名無しさん@電波いっぱい
19/04/28 18:13:18.30 NYCN1gLBr
キャブ口径広げたらパワーアップして幸せ。

508:名無しさん@電波いっぱい
19/05/10 16:48:28.53 Wl2uf7fuE
タミヤ掛川指定のOS燃料は使用後メンテオイル注さないと1週間でキャブ半分詰まって燃料吸い込み悪くなる。
毎回初期始動の燃料調整具合悪くなる原因です。
エアークリーナー外してキャブ覗いて見える針が半分黒くなってたらメンテオイルひと拭きしましょう。

メンテオイルは模型屋で入手は少量高価なのでホムセンで手に入る
WD40(チョイ出し出来ず一気にたっぷり出る癖あるので使いにくい)
CRCスーパー556(チョイ出ししやすく使いやすいが高価(700円前後)で臭い。この臭さで猫よけ、蜂の巣、鳥の巣駆除にも効果的)お勧めかな?

※安いCRC556はゴム(Oリング)がふやけるので使わない事。

洗浄だけならシリコンスプレーも安くていいが、オイル切れ(乾き)やすい。
他は入手出来ないから知らない。

509:名無しさん@電波いっぱい
19/05/11 10:26:04.73 Bg6HVpo58
ラクセイで燃料タンク買おうと検索したらタミヤアフターの36ページ、FNエンジンパーツ近くにあるタンク注文しちまった。
箱開けて「なんだこりゃあああああ」

正解は59ページのタンクだから間違えないように。

510:名無しさん@電波いっぱい
19/05/14 23:55:23.30 ougNnPBVc
毎年5月の掛川はグリップ上がる。
重心高いTG10はスポンジタイヤとGP-Aだと転倒コロコロ。

511:名無しさん@電波いっぱい
19/07/13 08:58:30.29 3MOu//9k.net
15年くらい前に買ったTG10MK2SGが見つかりました。
足らない部品がいくつかありました。
また走らせたいのですが、現行品と部品は共通ですか?

512:名無しさん@電波いっぱい
19/07/18 17:58:14.01 6Iy07aXfD
FZ、FNエンジンの燃料漏れでエンコンサーボ逝かれるのは仕様

513:名無しさん@電波いっぱい
19/08/06 17:55:58.53 tCQej2mG.net
>>511
エンジンやマウント以外は販売中のFNやFZと共通。
てか掛川用に販売してるだけ。今では青いギアボックスは貴重

514:名無しさん@電波いっぱい
19/08/09 18:11:39.38 bjimzk/C.net
>>513
ありがとうございます。
すみません、もう一つ教えていただけますか。
共通ということは、ピニオンやスパーの透明なカバーもSGに付けられるのでしょうか?

515:名無しさん@電波いっぱい
19/08/14 11:08:27.23 zuhNg6eY4
>>514
付けられる。
返事遅いから忘れてラジコンやらないに一票。
後方排気エンジンと京商レーシングクラッチ(ベルとピニオンはタミヤ)載せると幸せになるからおススメ。

516:名無しさん@電波いっぱい
19/08/16 22:02:07.70 sA5uFH1G+
FN、FZエンジン標準装備の燃料漏れでブレーキ効かず、エンコンサーボも逝かれてノーコン。
タミヤはこれでどれだけ利益を上げたことやら。

517:名無しさん@電波いっぱい
19/08/21 18:33:53.24 7H9nrQLi.net
>>514
ポリカのギアカバーは付けれるし、取り付け用の穴もあいてる。
自分も付けたけど、純正のキャップのひさしと違ってギヤへの
小石や砂の噛みこみが無いからオススメのOPパーツです。

518:名無しさん@電波いっぱい
19/09/30 10:57:41.72 5sAKQKb0T
今更、新規でTG10買うやついない。 昭和の遊び。

519:名無しさん@電波いっぱい
19/10/11 19:56:28.84 A7PFFpusp
台風来てる。 掛川サーキットのテント大丈夫だろうか。

520:sage
20/03/06 12:39:42.32 1ajwnNEAm
花粉シーズン到来。
エンジンブロアーでも買って花粉吹き飛ばしたい。

521:名無しさん@電波いっぱい
[ここ壊れてます] .net
MZX


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch