雪上車のラジコンについて語るスレat RADIOCONTROL
雪上車のラジコンについて語るスレ - 暇つぶし2ch2:南国在住
06/02/25 08:16:46 VJNONAXI.net
特になし…

3:名無しさん@電波いっぱい
06/02/25 09:07:11 vxqrYzqO.net
タイヤが太くて車重が軽いマシンが最適だろ

ならばキャタだな

4:名無しさん@電波いっぱい
06/02/25 09:16:18 E5S4jbme.net
つホバークラフト

5:名無しさん@電波いっぱい
06/02/25 09:27:12 lXuCD+rm.net
もうすぐ春ですねぇ。
   



と言うことで終了


6:た@北陸
06/02/25 09:48:20 oH7ADuWU.net
こちらでも平野部では雪が無くなりつつあります。
今度山間部辺りに走らせに逝きますかね。


7:名無しさん@電波いっぱい
06/02/25 15:46:13 JNPSfrNJ.net
京商のブリザード楽しいよ
エンジン版のニトロブリザード所有。


8:名無しさん@電波いっぱい
06/02/25 15:55:45 /l7tr3CQ.net
何か新型出るらしいね。とはいえボディパーツがちょっと豪華になったくらいだけどw


9:名無しさん@電波いっぱい
06/02/25 16:18:11 JNPSfrNJ.net
新型のボディが合いそうなら買ってみようかな。
昔のブリザードに付いていた3chで駆動する部分(名前忘れた)復活して欲しい。


10:名無しさん@電波いっぱい
06/03/22 16:00:12 eLjNLicb.net
ブリザードGP版ってどのぐらいスピードでるの?
欲しいがあんまり速度遅いとすぐ飽きそう
ネット情報スクナスギ

11:名無しさん@電波いっぱい
06/03/31 14:30:47 iotYm11V.net
京商から新型が出たみたいだね…

でも高いよなぁコレ・・・・・

12:名無しさん@電波いっぱい
06/03/31 14:34:16 iotYm11V.net
実車のコクピット、萌え・・・・(;´Д`)
URLリンク(www.oharacorp.co.jp)

13:名無しさん@電波いっぱい
06/03/32 21:44:21 UphQxzJd.net
ニトロブリ買っちまったよ~
さあ今日は徹夜で組み立てだ~ッ!!
ってベアリング買い忘れたよ~!!!!!!!
組めね~ェ!!!!


14:名無しさん@電波いっぱい
06/03/32 22:37:02 VIx8m0he.net
>>12
これなんて戦闘機のコクピット?

15:名無しさん@電波いっぱい
06/04/07 16:53:10 w6vv3A8W.net
昔のブリザードってツインバッテリーなの?

16:名無しさん@電波いっぱい
06/04/09 21:49:29 N9tTVmSx.net
ニトロブリのブレークイン終了~
オンロードでノロノロ~ 

17:名無しさん@電波いっぱい
06/04/09 21:52:02 YtbBKcll.net
ブリザードGP版ってどのぐらいスピードでるの?

18:名無しさん@電波いっぱい
06/04/09 21:55:56 N9tTVmSx.net
小走り程度

19:名無しさん@電波いっぱい
06/04/10 09:28:22 PDDnXMI/.net
いいなぁコレ…
このタイプにスピードは求めないけど、どのくらい走れるんだろ。
降ったばかりの雪の上は、さすがに走れませんかね?沈んじゃう?

20:名無しさん@電波いっぱい
06/04/11 03:40:07 mn7JOhps.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
で雪の上走ってる動画みれる

21:名無しさん@電波いっぱい
06/04/11 09:25:27 Wh9wWh/4.net
ページは見れたけど動画見ようとするとエラーになるです…orz

22:名無しさん@電波いっぱい
06/04/11 09:36:01 Wh9wWh/4.net
見れた。「エラーになるから、こうやって…」って書いてあったし…
ちゃんと読まなきゃorz

23:名無しさん@電波いっぱい
06/04/12 23:28:28 u0YWCp/j.net
>>17
エンジンの方、2スピードミッション搭載でギヤが切り替わると
いきなりスピードUPするよ。
大したスピードじゃないけどね。

24:名無しさん@電波いっぱい
06/04/13 01:16:00 2xWgvNTM.net
キャタピラにしては早い

25:名無しさん@電波いっぱい
06/04/13 01:29:31 VmoZZBS1.net
グルングルンってスピンしまくり

26:名無しさん@電波いっぱい
06/04/13 02:49:30 D5wdZWHT.net
ニトブリ(DF-300)最近購入したが
オプションで強化チェーン欲しい(5タンクでけっこう伸びたヨ)
ターマック用キャタピラもほしいな~
あとなんでGS11Rなんだ?これってピュア10GPで使われてた
ヤツだよね?GXR15とかがよかったな~



27:名無しさん@電波いっぱい
06/04/14 00:33:48 Gs4Sk/8D.net
オプションでいろいろ出してほしいよね
アルミパーツとか
でも本体の出荷数少なそうだから無理そうだけど




28:名無しさん@電波いっぱい
06/04/14 07:54:44 tOAyAZat.net
足遅いけどニトブリ面白いわ~ブリブリッ!
これしばらくしたら店頭から消えそうだから
もう1台買っとくほうがいいかな?


29:名無しさん@電波いっぱい
06/04/14 09:13:50 Wk6tJxFb.net
電動は2モーターにしたほうが構造が単純になりそうな。
そうすれば超信地旋回とかできるようになるし、パワーもありそうな。

あの足回り、バックに対応してないのかな?そんなことないよね?

30:名無しさん@電波いっぱい
06/04/14 09:52:12 V3DUPrF7.net
>>29 俺の持ってる初代のブリは2モーターですよ。
遅いけどね

31:名無しさん@電波いっぱい
06/04/14 13:03:30 Wk6tJxFb.net
えっ、初代って2モーターだったんですか?
もしかして、改造したとかですか?

・・・>>29 自分で書いといてなんだけど、バックしてる動画あったがなorz

32:30
06/04/15 17:56:58 q+kIKgcu.net
>>31 もらい物だから分からんが元々だと思う。 
スピコン2個で制御してる。遅いけど面白いよ!

33:名無しさん@電波いっぱい
06/04/15 21:10:49 KjAPOef3.net
初代は2モーター仕様だったよ。

34:名無しさん@電波いっぱい
06/04/17 09:22:19 yQk689vZ.net
やっすいアンプ買って、2アンプ&2モーター仕様にしてみたり…
って考えたりしたら「アホ」って言われますか。

35:名無しさん@電波いっぱい
06/04/17 11:04:38 bwtFGGQ4.net
>「アホ」って言われますか。
まさか。

36:30
06/04/17 15:07:27 z85yLwbT.net
>>34 俺もしようと考えているところです。
しかしプロポをスティックにしないと雰囲気出ない(ホイラーではややこしい)
んでスティックで左右とも上下に付け替えられるプロポを探してる。

37:34
06/04/17 15:25:36 yQk689vZ.net
…ぁぁ、よかった。アンプの使い方としては、間違ってなかったんですね^^;
最近ラジコンに興味持ち始めたばかりで、アンプの正しい使い方とか、よくわからなかったもんで。
「アンプ?スピード制御するヤツ?なら戦車なんかに2個使えば、簡単にコントロールできる?」とか
思ったりしてますた。

確かに、両方のスティックを上下に動かせるようなプロポは見かけないですね。
4チャンネルプロポで、上下方向のチャンネルだけ使うとか。。。もったいないかな。

38:名無しさん@電波いっぱい
06/04/17 16:24:33 I2GCQqHx.net
つ アタック4WD

39:名無しさん@電波いっぱい
06/04/17 17:54:54 1nHcXXXw.net
キャタピラでドリフトできないかな

40:名無しさん@電波いっぱい
06/04/17 18:19:00 tfvWtwGe.net
>>39
出来るよ。

41:名無しさん@電波いっぱい
06/04/17 18:31:54 1nHcXXXw.net
すげえ

42:名無しさん@電波いっぱい
06/04/17 19:00:16 JPEwhrNW.net
ドリフトというかスピンみたいな

43:名無しさん@電波いっぱい
06/04/17 19:19:32 oYnU4ule.net
新発売ドリフトキャタピラ「ドリキャタR」(樹脂系)ヨ○モ製



44:名無しさん@電波いっぱい
06/04/21 21:15:32 9l5CBk2n.net
ブリGP通販で注文しようとしたが2店舗で売切

45:名無しさん@電波いっぱい
06/04/22 07:42:24 s4IQQ0o3.net
残念!

46:名無しさん@電波いっぱい
06/04/25 03:19:57 iYHF+GqE.net
>>44
もう手に入れましたか?

47:名無しさん@電波いっぱい
06/04/26 20:58:15 h80OqkPf.net
44です
実はもうすでに持っているが予備が欲しいから注文しようとしたとです。
独特の走行特性にハマッタ
ちなみにプロポはホイラー派だがこいつはイメージにあわせて
スティック使用(骨董品ダッシュSP)

48:名無しさん@電波いっぱい
06/04/30 20:23:30 nbcheChT.net
もう雪降ってるところないよね・・

49:た
06/05/11 23:00:04 leq4NJLX.net
雪は消えてしまいましたが
砂浜でたっぷり遊べますよ
・と雪上車振興推進age

50:名無しさん@電波いっぱい
06/05/12 12:07:59 hgwHsVNz.net
DF-300ゲッツ!

51:名無しさん@電波いっぱい
06/05/12 14:29:10 1NxUOEcr.net
>>49
海が無いとだめじゃんw

美浜辺りか

52:名無しさん@電波いっぱい
06/05/13 00:09:51 rlR7mYZ9.net
芝生の上や舗装路でも楽しいよ~


53:名無しさん@電波いっぱい
06/05/14 09:59:24 cNnezehg.net
つまり、どこでも走れるよ

54:た
06/05/14 15:27:33 POmySX8u.net
>>53
た、確かに!!!

55:名無しさん@電波いっぱい
06/05/14 20:20:40 95VSmILz.net
ニトロブリの音って静かな方ですかい?
最近キャタピラものが欲しくて
モーターもいいけどエンジンもいいかなーと思ってたり。


56:名無しさん@電波いっぱい
06/05/14 23:47:56 m1tSsQKE.net
GPカーの音とあまり変わらないかな?

57:名無しさん@電波いっぱい
06/05/20 11:48:58 iO88tGoN.net
エンジン、モーター、両方ニトブリ持ってるけど
迫力は絶対エンジン!!音はモーターに比べたら
やっぱうるさい。
あえて舗装路でエンジンニトブリ全開すると
ドリフトの連続。けっこうはっまった。
でも、車体が弱くてガタガタになって、今は
チ~ン!_| ̄|○


58:57
06/05/20 12:00:07 iO88tGoN.net
>エンジン、モーター、両方ニトブリ持ってるけど

モーター(電動)は「ニトロブリザード」ではないのね・・・。
「ブリザードEV」だったのね。失礼した。

59:名無しさん@電波いっぱい
06/05/20 23:55:38 JRmfziep.net
電動のが超欲しい!明日にでも買っちまいそうな勢いです。

しかし何で2モーター駆動じゃないんだろ?
超信地旋回が出来なきゃクローラーの意味が無いよね。

60:名無しさん@電波いっぱい
06/05/21 00:30:33 h3l1gOKl.net
>>59
滑りやすいコンクリートとかの上で
片側のクローラだけ回せばそれっぽい動きするよ。

61:名無しさん@電波いっぱい
06/05/21 06:28:52 dLaxzKSr.net
電動に必要なメカってサーボ×2だけ?
という事は受信機は付いてくるのか…
アキバのラヂ天で現物見てくるかな。

62:名無しさん@電波いっぱい
06/05/24 10:06:44 eEUt8OKl.net
夏だろうが冬だろうが、どこでも(水上&水中除くw)走れそうで、いいな~。
いや、船みたいに浮くようにしてやれば、水上は走れそうかも。

ところでブリザードEV、2モーター&2アンプに改造しちゃった~♪
って人のHP、あったりしないかな…

>超信地旋回が出来なきゃクローラーの意味が無いよね。

「意味がない」とまでは言わないけど、やっぱ、こーゆーのは超信地旋回できた方がいいよね^^;

63:名無しさん@電波いっぱい
06/05/26 02:04:09 YTkVyueA.net
ついでにツインバッテリーでブラシレスにすれば…幾らかかるんだ?

64:名無しさん@電波いっぱい
06/07/03 02:57:12 QoBDN1qU.net
ほしゅ

65:名無しさん@電波いっぱい
06/07/18 22:06:24 Vziglmk+.net
アンプ仕様には出来ないのね....

66:名無しさん@電波いっぱい
06/07/19 11:42:05 7lo+Ugqi.net
できない? なんで?

67:名無しさん@電波いっぱい
06/07/19 23:23:17 dDgdylo+.net
負荷がかかり過ぎて。

68:名無しさん@電波いっぱい
06/07/20 12:50:00 3ErnD/9I.net
エンジンもいいよ

69:テスト ◆W/ToCrjnF.
06/07/23 13:20:03 EtCKcWtT.net
 


70:名無しさん@電波いっぱい
06/07/31 22:37:51 AkiXuR6t.net
アンプ仕様にしてる人のサイトを昔見かけた気がしますが。


71:名無しさん@電波いっぱい
06/08/01 19:54:22 Si+ZLJZI.net
実際の走破性ってどのくらいあるのですか?
四駆のデカタイヤ位走れるなら欲しいなあ

72:名無しさん@電波いっぱい
06/08/04 14:49:05 nVzNSWfc.net
71さん

デカタイヤがどれくらいの大きさかわかりませんが、
高さ5~10cm位の障害物でもキャタピラが引っ掛かってくれれば
結構走りますよ。

田舎なのでたんぼとか畑で遊んでます。

73:名無しさん@電波いっぱい
06/08/04 15:47:09 T6xwVZix.net
>>72
それはエンジンの方ですか?

74:名無しさん@電波いっぱい
06/08/04 17:00:58 0Snz2lb7.net
夏とかオーバーヒートしまくりらしい<エンジン
雪上車だし...

75:名無しさん@電波いっぱい
06/08/04 21:46:56 rWIUDVcf.net
冷却ファン効かない

76:名無しさん@電波いっぱい
06/08/04 23:51:52 H1CutHiT.net
>>73
エンジンです。


77:名無しさん@電波いっぱい
06/08/06 20:22:12 qCQqftGc.net
URLリンク(www.tamiyaclub.com)
これ見て今冬は必ず購入しる・・と心に決めた

78:名無しさん@電波いっぱい
06/08/06 21:18:13 Pk4bN+Vc.net
>>77
犬が全く興味が無いのが笑える

79:名無しさん@電波いっぱい
06/08/11 19:45:04 QS6xmCuG.net
GPってEPバギーを追いかけられるくらい速い?

80:名無しさん@電波いっぱい
06/08/11 20:43:27 9PjKg78q.net
>>77 かわいい!!
>>79 それはない。でも、どこかのメーカーでスピードの出るキャタピラ車出さないかな。
タミヤの戦車は高くて買えないぞ。

81:名無しさん@電波いっぱい
06/08/11 21:00:45 UPKwkUH7.net
△クローラー付ければいい
車に付けれるし。

82:名無しさん@電波いっぱい
06/09/07 10:58:37 Dg0Boq0J.net
age

83:名無しさん@電波いっぱい
06/09/13 01:54:12 LwiaMRMN.net
ちょっとブリザードはサイズが小さい。
クローリングを楽しむならある程度大きさが欲しい。


84:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 21:35:26 UCSVfKmG.net
京商 ブルドーザー
URLリンク(www.kyosho.com)
京商 油圧ショベル
URLリンク(www.kyosho.com)

雪上車かどうかはともかく、ちょっと遊んでみたいぞ

85:名無しさん@電波いっぱい
06/10/05 01:33:04 FhtJeWvr.net
>>84
建機のラジコン・・・
日本ではなかなかスケール感のある製品って無いよね。昔は京商からハノマグとかもでてたけど。
ヨーロッパとかじゃ割りとメジャー?なジャンルなのに日本ではイマイチなんだよね。
建機好きの漏れとしてはこれを機にもう少し日本でも盛り上がって欲しいな。
田宮とかからフルオペ発売とかww
このショベルとかの制御、デジタルプロポーショナルであって欲しい・・・。

86:85
06/10/05 01:46:55 FhtJeWvr.net
デジタルプロポーショナルであって欲しい→比例制御であってほしいって事。


87:名無しさん@電波いっぱい
06/10/05 02:00:25 jk8j4YNI.net
比例制御もいいんだろうけど、なによりパワーが欲しいな。
実物が現場で見せる、アームを駆使した強引なクローリングを再現したい。

88:名無しさん@電波いっぱい
06/10/05 03:36:28 xmK3fe2v.net
おいおいおまいら全長20センチかそこらのオモチャに何期待してんだよ

89:名無しさん@電波いっぱい
06/10/05 09:27:09 OadP/rY0.net
おまいは20cmのトイラジしかやっとらんのか?寂しいやつだなぁ。。

90:名無しさん@電波いっぱい
06/10/05 10:05:53 dqmkIqwg.net
》5

91:名無しさん@電波いっぱい
06/10/06 08:09:32 sY/aTFnT.net
>>89
日本語分からん馬鹿?w

92:名無しさん@電波いっぱい
06/10/24 18:50:59 r1y9s0PS.net
だれか画像うp汁

93:名無しさん@電波いっぱい
06/11/06 19:26:37 ABwWXx2y.net
EPブリザードDF-300買おうと思うけどどこで売ってる?

94:名無しさん@電波いっぱい
06/11/07 09:16:03 9CtcMg1I.net
ラジ天戸塚にあったよ

95:除雪っ子
06/11/08 19:20:57 QA4ovbod.net
ブリの新型は超信地旋回できますか?

96:除雪っ子2
06/11/09 21:05:13 JOmu3Kzp.net
メーカー説明ではできるらしい
スピコンって中速で走り続けたら
焼き焦げるのはタミヤだけ?

97:除雪っ子
06/11/11 19:48:03 oKXuEI0/.net
タミヤだけ。。。。。。

98:除雪っ子2
06/11/11 20:51:47 RJOAqNeo.net
でもアンプにしようかなぁ

99:除雪っ子
06/11/12 18:49:32 ZnaA2GeV.net
今日買ってきました。初雪もイイ感じに降ってます。

100:除雪っ子2
06/11/12 19:43:41 tWjUn32q.net
いいなぁ
私も早く欲しい
初雪って早いですね

101:名無しさん@電波いっぱい
06/11/13 01:44:53 XVy2VxBH.net
ブリのキャタピラってどんな構造でどんな素材で出来てるんだろう?

102:除雪っ子
06/11/13 18:10:22 +58/O1QI.net
>>101
つ[買って確かめる]

103:除雪っ子2
06/11/13 18:45:27 Hy3b4nzC.net
軟質樹脂らしい
金属が良かった
(アンプの負担やばいけど)

104:名無しさん@電波いっぱい
06/11/13 18:48:00 13iTL/H7.net
>>101
つ[メーカーに問い合わせる]

105:名無しさん@電波いっぱい
06/11/13 22:56:02 XVy2VxBH.net
>>103
ありがとございます、やっぱり樹脂製なんだー、ちょっとガクリ

106:除雪っ子2
06/11/14 18:13:26 vos3GlbI.net
そしてツインモーターが良かった

107:除雪っ子
06/11/15 16:03:38 CZCsdqg0.net
そして更にブレードとミルついて圧雪作業できるともっとよかった。

108:除雪っ子2
06/11/15 18:21:20 ZRHvwm91.net
圧雪車ならブレード欲しい

109:名無しさん@電波いっぱい
06/11/15 18:29:37 Aa/wm0P9.net
ff

110:除雪っ子
06/11/15 19:29:46 CZCsdqg0.net
今週末より自作開始します。ブレードはなんとかなりそうだがミルが…。

111:名無しさん@電波いっぱい
06/11/15 21:09:08 F9havbC2.net
ミル貝?

112:除雪っ子2
06/11/15 22:18:00 ZRHvwm91.net
ミルは多分後ろについてる
トンボ(ならし)みたいな奴でしょう
あれは難しくないですか?

113:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 11:39:25 rTfPaSSO.net
積雪記念マキコ

114:名無しさん@電波いっぱい
06/12/11 14:31:33 FxpU2RjS.net
ニトロブリザードって生産してないの?
探してるんだけど何処にも売ってない!
ヽ(*`Д´)ノ

115:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 17:58:06 z398Bic2.net
AGE

116:名無しさん@電波いっぱい
06/12/15 16:45:09 UK8EG2Bm.net
EPブリDFー300買ってきた。
これから組み立てます

117:名無しさん@電波いっぱい
06/12/15 23:07:48 ljqP0Eou.net
>>116
組み立てレポ宜しく!

118:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 11:07:49 lsA2kYVD.net
このGPエンジンでキャタピラー、最高速どれくらい出るの?

119:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 18:49:35 gw91mFnH.net
20km/h は出ないと思うよ

120:名無しさん@電波いっぱい
06/12/19 04:11:52 MAALu4yu.net
そんな遅いんだ…
ある程度スピードを求めるオイラはブリ諦めてサベ買います。
サベじゃスタックしまくりかも。。。

121:名無しさん@電波いっぱい
06/12/19 05:57:30 OpUcz6ID.net
3000円で売ってるコレURLリンク(ogawamokei.pos.to)
このモーター内蔵キャタピラならスノーモービルとか作れそう
ミニッツのアンプやら流用してみるかな

122:名無しさん@電波いっぱい
06/12/19 10:54:05 B9GCOiUT.net
>>118
GP版は2スピードミッション付いているけど
速くはないね。
っていうか2スピードは必要ないな。
ブリにスピードを求めても・・・



123:名無しさん@電波いっぱい
06/12/19 13:11:20 c0KYC2LX.net
>>121
それ、どこに売ってる?

124:名無しさん@電波いっぱい
06/12/19 14:09:16 4ZNCo6iO.net
ココURLリンク(ogawamokei.pos.to)
上にある販売→工作→キクイチ選べばok





125:名無しさん@電波いっぱい
06/12/20 04:42:06 p3qE4JcX.net
>>122
まぁ人それぞれだからな。
俺はかなりスピードが出るキャタの方が好きだな。GPなら尚更
雪の粉飛沫巻き上げながら雪上を駆け抜けるブリ欲しい。

126:名無しさん@電波いっぱい
06/12/20 09:11:30 bUaqp+Nr.net
こないだラジ天でEPとGPを見てみたけど
庭先とか民家の近くで動かす事を考えると、EPが良いのかな。

でも雪降るぐらい寒くてバッテリーは本領発揮してくれるのだろうか…。

127:名無しさん@電波いっぱい
06/12/20 12:06:21 g1dbmHA2.net
スキー場とかで走らすやついるのかな?

128:名無しさん@電波いっぱい
06/12/20 14:27:46 7jH4y8PW.net
スキー場は厳しいな
人によっては罰ゲーム並みの恥ずかしさ...

129:名無しさん@電波いっぱい
06/12/20 18:20:15 EBGv51Jf.net
圧雪車仕様にしてる110氏はどうなった?

130:名無しさん@電波いっぱい
06/12/21 04:03:09 Shc24nzL.net
息を引き取ったよ...イイ奴だった

131:名無しさん@電波いっぱい
06/12/21 07:13:31 8aCcyFCr.net
冬眠ジャマイカ?

132:名無しさん@電波いっぱい
06/12/21 07:16:47 Shc24nzL.net
冬眠か~もう冬だもんな
ってオイ!

133:名無しさん@電波いっぱい
06/12/21 14:49:56 4j1ynH1a.net
二トブリで普通のスキー場整備したら何日かかるんだ。
山形の蔵王なんて広大だぞ。

134:名無しさん@電波いっぱい
06/12/21 21:31:18 K0Q6JbL2.net
ってか、ブリちゃんで圧雪してもスキーヤーが雪に埋まる罠ww
それにしても京商ってバカだな。
オプでブレードやミル出せばオーナーの半分は買うだろうに。

135:名無しさん@電波いっぱい
06/12/22 13:50:50 2NqmNtM+.net
>>134
激しく同意。。。
そして車体が大原じゃなくてピステンブーリーなら尚いい

URLリンク(www.snow-groomer.com)
↑これってガイシュツ?
 フルスクラッチかな?欲しいけどどれもデカイ。

136:名無しさん@電波いっぱい
06/12/22 20:40:19 2NqmNtM+.net
だれかオプの件メーカーに意見汁

137:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 12:30:03 Twezk+Hy.net
スノーモービルのRCを国内で売ってるところってありますか??
雪国在住なので走らせたいっす

………スレ違い?

138:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 12:46:26 DEJ19v0v.net
俺も欲しい


139:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 13:08:56 qlVdMqeE.net
さすがに雪上しか走れないラジコンなんて出ないだろ。


140:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 13:23:42 Twezk+Hy.net
だよね……

海外から買うしかないのか

141:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 14:38:39 /w+Z+R8T.net
芝生の上とか走れそう。

142:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 15:22:27 6oAg9ORU.net
なんか、ず~~~~っと昔に見たような気がする。スノーモービルのラジコン。
ラジコンじゃなく、プラモだったかもしれない・・・でもアンテナ付いてたような…。

もう30年も前だから意味ないけど・・・orz

143:名無しさん@電波いっぱい
06/12/26 11:30:34 U7AXzJkJ.net
楽しい工作シリーズの作例でスノーモービルがあったような気がする。

144:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 02:49:20 L59fTALQ.net
雪が降ると除雪車が積み上げる雪の山
雪上RCクローリングなんて面白そうだなと思ってきたのですが、ここで大丈夫っスか??

145:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 04:10:30 MUQJWHBc.net
ちょっと違う気がする。

【RC】ROCK_CRAWLING~岩は友達~
スレリンク(radiocontrol板)

146:名無しさん@電波いっぱい
07/01/04 03:37:50 XO+GRpG6.net
ブレードやミル昔売ってたよ、3チャンプロポで可動可能っだたはずです。

147:名無しさん@電波いっぱい
07/01/05 10:27:54 hAO+r5jW.net
そうそう、有りましたね。
昔、ドーザーブレードだけ付けて遊んだ記憶がありますよ。

148:名無しさん@電波いっぱい
07/01/05 13:53:23 UGNi0tka.net
ここはいわゆるキャタピラRCでおk?

149:名無しさん@電波いっぱい
07/01/05 17:57:44 OOX7xcQL.net
そゆこと

150:名無しさん@電波いっぱい
07/01/06 01:15:52 GrtxDgvt.net
>>147
純正オプで出てたんですか?

151:名無しさん@電波いっぱい
07/01/06 01:53:58 C7KF7pRf.net
じゃ戦車は?おk?

152:名無しさん@電波いっぱい
07/01/06 08:21:04 3D0XgMq4.net
戦車は専用スレがあります。
因みに雪の上は以外に走れないんだよね。
クローラーが狭いのが原因か・・・・

153:名無しさん@電波いっぱい
07/01/06 10:15:16 3D0XgMq4.net
>>150
オプションで売ってました。
ドーザーが標準で着いてた仕様も売ってた時期があり
自分はそれを買いました。

154:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 09:17:40 F+y5jYIi.net
戦車は雪に弱いのか…腹も低いのかな…

155:名無しさん@電波いっぱい
07/01/15 23:56:53 QauMXeO+.net
スノーモービルのラジコンほしくてアメリカのショップに注文しました 週末くらいにくるかも たのしみです

156:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 09:21:33 cHaaGb6N.net
>>155
どういうの?
差し支えなければURLとか貼ってくれませんか。見てみたい。

157:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 17:45:06 R9mlz7cV.net
>>156
URLリンク(www.hammacher.com)
買った店は違うけどこれと同じの 本体89㌦送料78㌦くらいだったかな

158:156
07/01/17 09:19:38 hft72/YY.net
>>157
トンです!
なんかいい感じかもw
届いたらレポとかよろしく。(´ー`)ノ

159:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 14:20:13 3DnI/JIG.net
気になるのはどれだけ軽快に走るかどうかなんだけど…
でかいし重いだろうからゆっくりなのかな
30分動くみたいだから結構バッテリー容量あるのかなー

160:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 19:04:43 HZ+5FWuC.net
>>157
89㌦って結構安いな。単純に9000円くらいだろ?
送料入れても2マソしないのか。ニトブリよりいいじゃん

161:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 19:37:41 1AzJQVhf.net
スケールはいくらなんだろ?
1/6くらいなら色んなフィギア乗せて楽しめそう。

162:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 23:31:07 ELrr0vP9.net
実車に乗せてもらったことあるけど、大きさは3m位あったよ。
ということはスケールは1/4くらいかなぁ。
70cmって迫力あるね。
売ってる値段けっこう幅があるみたい。高いところで199$とか見つけた。


163:名無しさん@電波いっぱい
07/01/18 09:13:58 GJhasKTI.net
ヤフオクに出てたりしないかな…と思って検索かけてみたら、実車が出てきたんだけど、
今のスノーモビルって、スクーターみたいな格好してんのね…。
いや、いわゆる>>157みたいなのしか知らなかったんで…

164:名無しさん@電波いっぱい
07/01/21 18:12:33 6cg5txGa.net
今日届きました しかしなんと壊れてる なぜか中古らしく中の配線がめちゃくちゃにブチブチきれまくってる もちろん電源すらはいらない。今から写真撮って文句言ってやる

165:名無しさん@電波いっぱい
07/01/22 08:05:13 h1YGxZga.net
皆様に、お聞きしたいのですが、EPブリ購入を考えているのですが、
EPブリの、ここがダメとゆう所等ありましたら、お教え願いたいのですが。
お願い致しまする。

166:名無しさん@電波いっぱい
07/01/22 10:25:47 gmJB0RJb.net
>>164
  _, ._
(; ゚д゚) …中古買ったんですか?新品ですよね?それはヒドス…

167:名無しさん@電波いっぱい
07/01/22 23:11:27 Zf2O8x4v.net
>166
もちろん新品って表示されてたのを買いました。
相手から返事きたんですが、その人もショップから買ったけど新品だと言われて買ったらしいです。
大変申し訳ないので返金するので送り返してほしいとのことでした。
新しいのを送ってほしいと言ったら同じものがないとのこと。
もし直せるなら直してもらってそのぶんいくらかお金を返しますみたいな感じでした。

現在、向こうが最善の方法を考えるからということで1日待ってほしいっていうことで返事まちです。

物はかっこいいですよ。そしてなによりデカイ。ただおもちゃ感はあります。
でもサスとかもちゃんと付いてるし結構良くできてると思います。
走らせたかった・・

168:名無しさん@電波いっぱい
07/01/26 07:58:57 7oFCc9Uu.net
雪が積もらない....
週末は山行こうかな?

169:名無しさん@電波いっぱい
07/01/30 10:14:23 8Oo1o+yN.net
山へ行ってブリザードEVを走らせました。
面白かった。

170:名無しさん@電波いっぱい
07/01/31 23:43:19 vwvfGosd.net
>169
面白かったと書いてるのに、なんで気分は落ち込んでるんだか^^;

171:名無しさん@電波いっぱい
07/02/02 12:16:36 mBVIhmt1.net
積雪記念カキコ

172:名無しさん@電波いっぱい
07/02/10 10:28:24 KedvONg1.net
谷川転落記念マキ

173:名無しさん@電波いっぱい
07/02/10 17:31:33 G6I2Uxd1.net
暖冬記念カキカキ

174:名無しさん@電波いっぱい
07/02/12 20:55:28 mZaSKs+2.net
チョト積もった記念。
雪ハイリフト

175:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 15:45:08 a+82p2pm.net
でもニトロブリザード廃盤にならないところをみると売れてるのかな。

176:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 07:29:58 Rkj5HsMA.net
それなりに需要があるようですね。ところで最近はアルキメディアンスクリューを
使用した雪上車もあるようですね。平行に配置したらせん状の2本のネジを同時に
反対方向に回転させて進むそうです。

177:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 09:14:45 sEx3qkDl.net
氷の上を進むヤツで、そんなの見た記憶が…テレビで。
ネジ?スクリュー?を浮き代わりにして、水の上も走ってたような…。
同じ方向に回すと、真横に走れたりして。
ラジコン、あるのかな?

178:名無しさん@電波いっぱい
07/02/19 11:42:17 jn7LHHfq.net
TVゲーム「ゼビウス」や「グロブダ」に出てきた水陸両用戦車「グロブダ」みたいなやつでしょ。
URLリンク(www2n.biglobe.ne.jp)
トイザらスで見たことあるよ。

179:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
07/02/19 14:32:15 egamvR91.net
オホーツク海のガリンコ号みたいやつですか。

180:JM23-1 ◆v0Z8Q0837k
07/02/19 16:30:32 OWvjfwye.net
トイザらスで売ってるアレ、
意外に値段高いよね。
トイラジだと舐めて値段見たらビビったよ。

181:名無しさん@電波いっぱい
07/02/20 09:17:12 ZH/dvrN7.net
ガリンコ号?・・・これかー!w
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)

182:名無しさん@電波いっぱい
07/03/12 10:01:38 j3cmvwjH.net
ああ、雪だ…

183:名無しさん@電波いっぱい
07/04/07 05:32:47 Q9qy+uBk.net


184:名無しさん@電波いっぱい
07/04/22 00:09:49 9B+ZBoAD.net
春になってから無性に欲しくなり買っちゃった。。
砂浜でもいって遊ぼうとおもいます。。

185:名無しさん@電波いっぱい
07/04/25 16:28:35 4tiozuc/.net
雪の上を走れればいいなら、やっぱこれじゃね?
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

186:名無しさん@電波いっぱい
07/04/29 14:32:20 yKO0fmSa.net
オクでブリDX(2モタ)が出てるけど、落とそうか悩む・・・・・
これかって、タミヤの戦車用DMD T03付けたい・・・

187:名無しさん@電波いっぱい
07/04/29 15:04:08 yKO0fmSa.net
URLリンク(www.ks-j.net)
↑も、雪の上走れそうだよね~。
あ~物欲が抑えられん・・・
年取ったから、性欲は抑えられるんだが・・・

188:名無しさん@電波いっぱい
07/05/01 09:30:36 T78Tr2JT.net
>>185 >>187
か・・・・・・・かっけぇ~~(;゚∀゚)=3

>>185 なんて、船底にちっちゃい車輪つければ、陸上でもイケたりして…

189:名無しさん@電波いっぱい
07/05/08 08:27:01 vPaDtm/F.net
揚げさせて下さい。
>>65
>>67

そうなんですか?
オクでブリザード落としたんですが
情報少なすぎ・・・
情報求む・・

190:名無しさん@電波いっぱい
07/05/14 05:47:10 SAw27KSl.net
>>177
アルキメディアンスクリューですね。逆ピッチのらせんを回転させることで
推進する物です。

191:名無しさん@電波いっぱい
07/06/02 17:42:19 Y3ATCd9z.net
保守

192:名無しさん@電波いっぱい
07/07/06 09:02:40 1HU43udu.net
ブリザード買ったはいいが、雪を待つこと早や一年
雪がフラネ~~
千葉在住。

ほす

193:名無しさん@電波いっぱい
07/07/22 08:14:06 GAYHrO2Z.net
ブリザートというネーミングで限定的になっている気がします。多目的車両として
売り出せばもっと売れそうですが。

194:名無しさん@電波いっぱい
07/07/26 21:14:02 oqds9KRd.net
ヤッター、ブリザードEPゲット。
真夏なのにね。

でも、開けてびっくり。ボディーは透明、無塗装!
自分で塗装すんのか~。
塗料は付いていないし~。
これってあたりまえなの?
はっきり表示してほしいな~。
買ってこなくちゃ。org
雪が降るまでゆっくり塗装しよっと。


195:192
07/07/27 08:30:59 eHgJOhjq.net
>>194

ちわっ!
友達待つこと早や20日 宜しく!

196:名無しさん@電波いっぱい
07/07/27 13:25:02 R03k0X6v.net
ゆとりは死んでいいよ

197:192
07/07/27 14:24:31 eHgJOhjq.net
>>196

自分で自分に言っているのか?

198:名無しさん@電波いっぱい
07/07/28 00:05:03 GqfXtpq4.net
>>195
よろしく!
ナカーマ!

199:名無しさん@電波いっぱい
07/07/28 00:39:52 btT0iGmD.net
>>196
君もナカーマ



にしとくわw

それよかこれからの海シーズン
砂地もぐいぐい走るブリをお供に海水浴に逝きません?
去年は中々楽しかったですよ。

200:名無しさん@電波いっぱい
07/08/01 15:44:21 vUWGGOW+.net
>>199

あなたがカワイイ女子高校なら御供しますが?

201:名無しさん@電波いっぱい
07/08/02 01:31:53 3rp0n6SB.net
>>200
> あなたがカワイイ女子高校なら御供しますが?

学校にお供するんかい?



夏仕様でタイフーン(トイラジみたいw)とかに名前変えて出せば印象変えられるのに。ボディはスイスとかで使われてる軍用のヤツ。


ん…誰かザ〇タンクにした人居ない?w

202:名無しさん@電波いっぱい
07/09/08 11:22:12 O/cgOufP.net
あと、3ヶ月もすればここの出番・・・・

203:名無しさん@電波いっぱい
07/09/24 22:24:27 f/XD/RlX.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

この海外製品の情報どなたか知りませんか?
今年の冬は京商ブリ買う気してたのですがこのアルミ製?
のクローラー、走りっぷり見たら一目惚れしちまいました。
ちなみに3番目のは同じメーカーの更にスペシャルなモデルなのでしょう・・
カーペットの上とはいえ大の大人を押しまくり・・凄す 恐らく値段も。


204:名無しさん@電波いっぱい
07/09/25 10:13:06 vS5WOAIC.net
>>203
上2つは京商のブリDXに金属製のベルトを着けてるようだ。
金属製のベルトいいな~
3番目は自作ぽい感じがする。







205:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 13:18:45 viS7gBpF.net
>>203
( ゚д゚)ポカーン なんだこのデッケーの・・・・

外を走ってる姿を見てみたい…(;´Д`)

206:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 21:31:21 /CSJRXm5.net
>>203
コレならスキー場でもリフト要らずだな。

207:名無しさん@電波いっぱい
07/10/04 10:54:42 VhT8d1F3.net
すごいパワーだな~。
もう少し大きく、もう少しパワーアップすれば・・・・


部屋の中から操作して、家の前の除雪に使えたり…

208:名無しさん@電波いっぱい
07/11/01 11:23:32 vp0MNeZ4.net
干す

209:名無しさん@電波いっぱい
07/11/06 17:27:54 yFT9wH25.net
あと2ヶ月もすれば
ブリの出番が

210:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 17:17:04 0GH1DPdx.net
北の方はもう出番かなぁ?

211:名無しさん@電波いっぱい
07/11/22 09:06:39 4elAjkiW.net
今年は雪が早いな~

212:名無しさん@電波いっぱい
08/01/10 21:36:39 BKar2kSm.net
>>163
それは○国製のパチモン
値段高い方から見てみな。

213:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 02:51:23 3fhm8J3K.net
ブリザートは初代が発売されてから20年以上になりますね。

214:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 06:40:22 iIjdnpAi.net
雪だ!

215:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 08:04:19 6Ru9ZrHb.net
久々に雪だが、うちのハンビーはメカがない・・・

216:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 09:02:12 duLQViRq.net
ヨッシャ! ブリ買って早や二年・・・
やっと・・・やっと・・・ 出番が!!! 
ウゥー長い道のりだった

217:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 05:30:05 5Y/Q59LD.net
シーズン到来ですね。

218:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 11:35:54 wrNViypc.net
こんなことになってる…w
URLリンク(ww8.tiki.ne.jp)

車高が高くていいかも。
でもコレ、雪の上を走ったらどうなるのかな・・・

219:名無しさん@電波いっぱい
08/03/30 20:04:42 pWlSAXyi.net
雪の間も特に誰かが書き込むわけでもなく
とはいえ、ココは雪上者たちの憩いの場。

誰も憩っていないわけだが。

うちのブリはブレーキを狭小のacre製に換えてから絶好調。
高いけど、雪上でどんどん曲がらなくなる症状に悩んでる人はお勧め




220:名無しさん@電波いっぱい
08/04/17 09:34:54 fyScUpv7.net
いつになったら、ブリトニーの出番が来るのか?
四国在住。

221:名無しさん@電波いっぱい
08/04/17 21:43:33 w2OSIbdo.net
4国でブリとニーの活躍する頃が来たら地球が終わると思われ。

ってか、海岸の砂浜に幸せはあるはず。
但し波打ち際の誘惑に負けるとメカが終わると思う。


222:名無しさん@電波いっぱい
08/04/18 07:49:37 Lp9jlBbE.net
>>221

うん、浜辺ちゃんとは遊んだんだけど、
こいつに、本来のお仕事をさせてあげたい!
これ、親御ココロっす。

223:名無しさん@電波いっぱい
08/06/17 19:14:22 zgd8qZmt.net
冬まで保守してやる。

224:名無しさん@電波いっぱい
08/06/25 20:25:59 fXSW7Ni4.net
冬以外でも使い道は無いのだろうか?例えば草刈りとか。

225:名無しさん@電波いっぱい
08/10/25 15:47:41 kMFf5U23.net
ん~~。・・・。
今流行のクロでもやらせるかw。

226:名無しさん@電波いっぱい
08/11/06 10:44:33 TJbhGhZa.net
つくりかけでなかなか進まない。
URLリンク(www.beepworld.de)


京商のヤツにつけるオプション?
URLリンク(www.at-modellbau.com)

227:名無しさん@電波いっぱい
08/11/20 20:51:30 BlbT48Jz.net
雪も降ったのでそろそろスレ再開してください

228:名無しさん@電波いっぱい
08/11/23 01:44:17 Vn/Xl/D7.net
ブリの電動スターターつきでないかな。
ひもひっぱるやつは、これから寒いなかでつらい。

229:名無しさん@電波いっぱい
08/11/28 13:53:16 o8mR0YmM.net
自分自身の暖機になるからいいんじゃね?



230:名無しさん@電波いっぱい
08/11/28 17:29:42 vgW03UxS.net
電ブリで、岩場クロをやってみたんだけど、
すべちゃってまったく駄目だった・・・。
なんか良い方法ないかなぁ?

231:名無しさん@電波いっぱい
08/12/28 02:58:07 QLOfztjR.net
キャタにゴムつけた?

232:名無しさん@電波いっぱい
08/12/31 00:16:21 wfj3bPis.net
ブリザード買ったけど楽しいね
京商オンラインストア見たけどパーツあんまり無いね(-.-;)

233:名無しさん@電波いっぱい
09/01/04 13:51:29 whIx8V7Z.net
EP?GP?どっち買ったの?

オレも欲しいんだがどっち買おうか迷ってる。

234:名無しさん@電波いっぱい
09/01/05 05:18:39 2TYiTeNe.net
組立て、機構、音をマッタリ楽しむならGP
お手軽はEP..でもアンプ(バックつき)に変更必須
かな~

235:名無しさん@電波いっぱい
09/01/06 09:49:17 RaWsZ2O/.net
すみません、アンプに変更って?
そのままじゃ走らないんでしょうか?

ごめんなさい、ラジコン初心者です。

それと、当方寒冷地なんですが、EPの場合
バッテリーの持ちはどうでしょう?
雪の上を走らせるのが前提の車両なので、その辺りの
対策は最初からされていますか?

236:名無しさん@電波いっぱい
09/01/07 01:41:51 t2+utxW1.net
回転式のサーボで動かすスピードコントローラついてるけど、ほこりや切り替えスパークで接点荒れて、すぐ調子わるくなる=つまらなくなる。
2サーボのプロポセット買うより、少し足して1サーボ+1アンプ(バックつき)プロポセット買った方が幸せ。普通のEPカー用アンプが使えるのがブリザードのメリットかな。

237:名無しさん@電波いっぱい
09/01/07 21:25:11 s1ip75t5.net
>>236
ありがとう。
すっかり理解できたわけじゃないけど、なんとなく
雰囲気掴めて来たかも。

ググっていろいろ調べてみる。

238:名無しさん@電波いっぱい
09/01/07 22:02:18 D/L1OBy9.net
とりあえず一度雪上走行させるまでは手放せない。

でもそれが達成されたらオクに出すと思う。
クローラーのほうが楽しいし。

239:名無しさん@電波いっぱい
09/01/09 14:32:30 YKjciZF7.net
五年ほど前に購入にて雪の上を走行して遊んでいたがワンシーズンで飽きて
押入れの肥やしに成ってたが去年の大掃除の時に引っ張り出してきた

一応オーバーホールしてる最中だがエンジン掛かるか判らんし
プロポはダサいしアンテナも折れてるしボディも潰れて使い物にならんけど
こんな状態でオクに出しても売れるのかな?

240:名無しさん@電波いっぱい
09/01/10 23:17:38 iQLshrKH.net
関東では昨日雪だったわけだが、
数分前にやっと電動ブリザードで雪上トライできた。

既に雪の表面が硬くなっており普通の車でも沈まないで走れそうな感じ、
走らせてはみたがかなり残念な感じだった・・・
やはり降雪中か積もった直後じゃないと「らしさ」は味わえないっぽい。

241:名無しさん@電波いっぱい
09/01/10 23:31:29 iQLshrKH.net
>>239
流れ的に京商ブリザードのことだと思うが、
大手通販サイト見てみたら、ほとんどの店でブリザードは売り切れというか完売。
この状態であれば高望みしなけりゃ簡単に売れるんじゃないかと。


242:名無しさん@電波いっぱい
09/01/12 15:18:08 wHH7t3PP.net
ようつべ とか見ると15エンジン載せ、ブラシレス等 意欲的な試みもあるけど
一回買った感想は どうしてもキャタピラ外れに なるなぁ
京商も駆動を軽くしてブリ タイプR 
みたいなのださねぇかな 40キロ位でれば フラットダートでも全然違うと
思う

243:名無しさん@電波いっぱい
09/01/13 01:52:33 +0PkLhaX.net
スケールスピード400km/h超のキャタ車かw

244:名無しさん@電波いっぱい
09/01/14 14:25:07 BGmHVvZm.net
>>242
スピードよりも、ブレードとミルをつけてくれ。
もちろん両方とも可動式で。

245:239
09/01/14 17:34:04 ed6tNvLh.net
>>241
はい、京商ニトロブリザードです スマソ説明不足ですた。

アリガト高望みしなければですか、500円スタートで出してみます。

246:名無しさん@電波いっぱい
09/01/15 03:10:25 tpTH5SWL.net
>>242
一番後ろのサスが、動き過ぎると外れやすくなります。あのゴムoリングが肝です。バネにすると外れやすくなります。

247:四国在住者
09/01/27 00:28:48 drBJz5aL.net
先週末、寒かったから雪降るの期待してたけどダメだったorz
買って三年、いつになったら雪の上走らせることが出来るのやら
嗚呼、北国の人が羨ましい。

248:名無しさん@電波いっぱい
09/01/27 20:04:09 gkiBXWQb.net
>>247
是非、スキー旅行に持って行って走らせてください。

249:240
09/01/28 12:30:01 OexEWscO.net
結局、雪上走行は中途半端なのを一度だけやってブリ売っちまった。
たぶん雪国であろう方に引き取っていただいたんでそこで本気出して欲しい。

250:名無しさん@電波いっぱい
09/01/28 13:24:21 l9ZUrrxG.net
内燃をFS26にするか15CV-Xにするか迷ってます。
ホントは21載せたいけど…

251:名無しさん@電波いっぱい
09/01/30 19:44:40 m4cLbSLf.net
パワー上げたらこわれまくるでー

252:名無しさん@電波いっぱい
09/01/30 21:35:01 kdNV1dnj.net
君の股間の暴走特急のようにね

253:名無しさん@電波いっぱい
09/01/30 22:03:16 Ac2656j+.net
圧雪の駐車場でEPバギーとニトブリならどっち速いかな?


254:名無しさん@電波いっぱい
09/02/02 01:26:18 PrsSi9/x.net
EPバギー

255:名無しさん@電波いっぱい
09/02/05 11:43:14 r9wiejZj.net
戦車の延長で、このキット買ったけど戦車でもスタックする所でも難なくクリアー
走破性能抜群だね
買って良かった。

256:名無しさん@電波いっぱい
09/02/06 11:43:49 MYOV8K8X.net
俺北国に住んでるんでブリザードあればさぞ冬は楽しめるだろうなと思いつつ、
逆に冬しか走らせることがないと思うと買う気になれない・・・

でも面白そうだなぁ~



257:名無しさん@電波いっぱい
09/02/07 00:56:46 4UfVAGqo.net
冬でなくてもダートで楽しめます。2台でバトル。

258:名無しさん@電波いっぱい
09/02/28 03:00:19 +IZt3tvZ.net
ミニッツレーサーを改造して、今雪上車製作中。
リアをキャタピラにしようと思って、タミヤの楽しい工作シリーズのキャタピラを買ってきた。
そのままじゃつかないんで、楽しい工作シリーズの三速ギアセットも買った。
駆動はいいんだけど、ステアリングがどうもうまくいかない。

雪上車で遊びたい。

259:名無しさん@電波いっぱい
09/07/14 15:31:35 uoiV6ahU.net
GPブリに水冷エンジンとPC用のラジエターとかを
付けたら、真夏でも面白そう・・・

260:名無しさん@電波いっぱい
09/07/29 21:17:00 IEGurAfu.net
季節柄か過疎ってるね~

俺なら4st載せたいね
マウントは、何とかなりそうだが問題はクーリングだな
標準のファンは容量不足だし…

261:名無しさん@電波いっぱい
09/07/31 00:57:04 Zdi0Om1h.net
元々前荷重だから、4stにするなら、大容量受信機バッテリー後ろに積んでバランス取って、電動ファンがいいかも

262:名無しさん@電波いっぱい
09/10/20 09:30:00 lebHKa/l.net
過疎っているけど
これからがここの出番だ!
アンゲ

263:名無しさん@電波いっぱい
09/10/21 01:14:27 tDgYKV+T.net
カタログからおちたからなぁ~。

264:名無しさん@電波いっぱい
09/10/21 02:10:16 TVh56M2x.net
えっ!?
製造停止なの?

こないだ洛成に1台あって、
かなり迷ったけど買えなかった。
やっぱいっとこうかな~

265:名無しさん@電波いっぱい
09/10/27 15:47:50 0Pj/Ojy9.net
>>258
っ誉41モーター2個をマイクロスイッチとピコサーボでコントロールすれば桶w

266:名無しさん@電波いっぱい
09/11/21 11:58:35 wMiKWUYY.net
そろそろ雪の声も聞こえそうな季節
皆さんのブリは元気ですか

おいらは2年ぶりにレストアして走行テスト完了
バギー用30%ニトロ入れたら元気すぎてワロタ



267:名無しさん@電波いっぱい
09/12/21 04:39:47 /eSPoUn1.net
誰かブリのキャタピラが外れないような改造教えてください。

268:名無しさん@電波いっぱい
09/12/23 09:04:00 +9cjcazk.net
>>264
京商に確認したら、キット生産の予定なしだってさ・・・
キャタピラ等の一部パーツは年明けに生産予定だそうな

モデルチェンジか廃盤か・・・

269:名無しさん@電波いっぱい
09/12/24 00:25:34 gK7gcBVL.net
2010年版カタログ出ればわかるさ

270:名無しさん@電波いっぱい
10/01/02 07:54:41 EEg/k8T3.net
EPブリザードの直進性が悪いのですが、他の人のブログなんか見てるとデフに粘度の高いオイル入れてるけど改善するのでしょうか。

271:名無しさん@電波いっぱい
10/01/08 13:09:51 45oNawTd.net
どこにも売ってないYO・・・・・

272:名無しさん@電波いっぱい
10/01/09 23:39:05 j1Mz0wKP.net
今月号のRCワールドの京商の広告に
大原鉄工のモデルがでているよ!

なんだかんだで見捨てていないんだな

273:名無しさん@電波いっぱい
10/01/18 02:26:02 NDMAw06y.net
昨日ニトロのパーツを注文しに模型屋に行った時の店主の情報でも、
京商がロット生産をするとのこと。
パーツのみかキットもなのか不明だけど、続いてくれるのはありがたい。

274:名無しさん@電波いっぱい
10/01/30 20:48:38 dWRQ7+5a.net
ラジ天にブリのキット入荷してる!!

275:名無しさん@電波いっぱい
10/02/08 15:09:34 NkLshIzW.net
洛西でEPブリザード買った!ブラシレス載せて爆走age

今までに無い走行感覚でとっても楽しいぞ

276:名無しさん@電波いっぱい
10/03/09 21:22:07 LacI10Yk.net
圧雪車に乗って仕事した俺にとって
ハイド板の無い雪上車はちょっと淋しい
10万くらいでもいいから、フロントにハイド板、リアにローダーの付いたRC雪上車が欲しいな

277:名無しさん@電波いっぱい
10/03/12 08:38:41 5CtHm2Ps.net
>>276
京商のブリザードを改造する3rdパーティ製のキットがあるよ
大原をピステンに変えて、ウィンチとかティラーもつく
でも、以前あったブレードが見当たらないな

URLリンク(www.at-modellbau.com)



278:名無しさん@電波いっぱい
10/03/12 08:41:54 nGplE/Jm.net
>>277
そのページの動画見ろよ
平地なのに雪ガッサリさらってんじゃねーかw
そんなんで圧雪掛けて、ジャンプ台何個作る気だよw

279:名無しさん@電波いっぱい
10/06/02 10:37:38 rO5BRjQD.net
夏アゲ

280:名無しさん@電波いっぱい
10/07/24 10:38:43 iyz+yp7q.net
季節外れで恐縮だが・・・ ミニッツブリザードみたいなのでないかね。
室内用。 030モータ*2の2.4G仕様とか 小さいクローラソコソコ流行ってるんで
その辺りの層も取り込めるじゃないかと。  KYOSHOの方見てくれてないかぁ

281:名無しさん@電波いっぱい
10/07/24 13:23:04 1FzRCE9U.net
みてるけどそれは無理。

282:名無しさん@電波いっぱい
10/10/13 11:50:37 KhR0GUKk.net
(U^ω^)

283:名無しさん@電波いっぱい
10/10/20 21:25:59 QlDBLGaN.net
車載カメラの映像を見ながらコタツの中から運転できるようにすれば面白いだろうな。

284:名無しさん@電波いっぱい
11/01/26 16:42:33 auEQMdfI.net
また雪上車の季節が巡ってきましたがどうですか?
以前は電動式は低温でバッテリーの容量が少なくなりましたが、
近年では寒さに強いリチウム系のバッテリーが普及しつつあり
低温でも安定して走らせる事が出来ますね。

285:名無しさん@電波いっぱい
11/09/29 01:04:13.03 HGR9yE1W.net
GPブリ買ったよ!
初めてのGPだからちゃんと動くか心配

286:名無しさん@電波いっぱい
11/09/29 10:25:53.20 MufCrtFk.net
オメ!
GPが使える環境があってうらやましい

287:名無しさん@電波いっぱい
11/09/29 15:04:03.62 HGR9yE1W.net
いや、都会の真ん中だからアイドリングまでしかできない・・・
ためしに走らせようと思ったら結構高回転で爆音にならないと動かない・・・
調整でどうにかなるもんなのかな
GPブリザードはマフラーがダブルだからGPの中では静かな方らしいけどね

288:名無しさん@電波いっぱい
11/09/29 17:43:20.66 MufCrtFk.net
自分はEP持ちだからあんまり詳しくないけど
GPはQRC(だっけ?)やGPにつなぐロッドで調整ができたんじゃないかな

289:名無しさん@電波いっぱい
11/09/29 18:29:07.62 HGR9yE1W.net
結局走らせたけど、何故か前進がぎこちなくて後進がスムーズ。
いろいろ調整が必要だね。
次の休みにリベンジ

290:名無しさん@電波いっぱい
11/09/30 14:36:36.70 DUiaWXmE.net
ブリザード新製品きたーーーー!!!

ブリザードSR レディセット

・すべてが工場完成しているレディセット。
・ツインESCとツインモーターにより無段階変速が可能。
・左右独立ミッションにより前後進・左右旋回・超信地旋回が自由自在。
・ショベルアームを可動させて、様々なアクションが可能。
・全車輪にサスペンションを装備。。
・バンド管理不要の2.4GHz プロポを搭載済み。
・鮮やかなレッドカラーのカット済みプリントボディを付属。

GPにアームつけたい

291: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/10/05 21:33:50.64 TBQBrnlx.net
>>290
ツインESC、ドーザーブレードは素直に嬉しいのだが、あのボディはないわ…小学生が作ったペパクラかよ

292:名無しさん@電波いっぱい
11/10/09 00:29:08.09 E7siaT6c.net
GPブリザードのギアが抜けやすいのは仕様?
構造的にサーボを強化しても意味ないし。
クラッチQRCって部品の突起が引っかかって動力伝えるわけだけど、
その突起の引っかかりが外れるとギア抜けってことになっちゃうんだよね

293:名無しさん@電波いっぱい
11/10/16 16:56:59.59 +S9BgnQL.net
>>290
俺は購入決定だ
可動する排土板がこの値段で標準装備なのに驚き
確か昔のブリザードにはリヤにも付いていたよね?

294:名無しさん@電波いっぱい
11/10/25 21:14:58.26 LfJCeduT.net
age

295:名無しさん@電波いっぱい
11/11/26 13:40:10.44 TOkPsUIt.net
ブリザードのPVが来てた
URLリンク(www.youtube.com)
砂浜か雪上で走行させて欲しかったなぁ
予約したからあと4日で手に入るけど

296:名無しさん@電波いっぱい
11/11/27 02:17:14.49 qklaxvj+.net
これはひどい

ここまで商品の魅力が全く伝わってこないPVも珍しいな

297:名無しさん@電波いっぱい
11/12/02 19:51:31.71 KIdeUtD4.net
ブリザードSRゲッツ
標準でシャベルが上下するのがいいね
しかしESCは基盤剥きだしか・・・
一応カバーされてるけど、メカボックスに廃熱穴が開いてるんだよな

298:名無しさん@電波いっぱい
12/01/25 19:25:10.77 v83AsdiT.net
荒れ地で走らすとブリザードマジおもしれー!
ただシャベルのサーボはトルクがないので土にめり込むと動かなくなるのがなぁ
ハイトルクサーボと交換したいところだ

299:名無しさん@電波いっぱい
12/02/06 15:03:15.34 jGGF4gEC.net




中国・・オワタ
もっと落ちこめ













300:名無しさん@電波いっぱい
12/03/28 02:13:18.44 3r4hU/JA.net

300GET

301:名無しさん@電波いっぱい
12/11/16 09:53:36.99 L6fKW8h2.net
GPのブリザードの販売(再販)は今年は無理でしょうかねぇ~?

302:名無しさん@電波いっぱい
12/11/17 20:29:56.73 oD/EmezU.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

303:名無しさん@電波いっぱい
12/11/19 19:03:48.22 Pd7NI03t.net
DF-300モデルの各パーツ、自作で作ってます。
エンジン音も、マルチファンクションや海外パーツのSMXを使うと出せますよ。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

304:名無しさん@電波いっぱい
12/11/20 06:35:17.93 D7Dule/H.net
↑死ね。

305:名無しさん@電波いっぱい
12/11/20 07:07:21.00 rszYveG4.net
>>304
↑お前が死ねよ。

306:名無しさん@電波いっぱい
12/11/20 22:55:56.18 D7Dule/H.net
↑死ね。

307:名無しさん@電波いっぱい
12/11/21 18:28:26.36 vn1K/eTX.net
↑ビクンビクン

308:名無しさん@電波いっぱい
12/11/23 21:52:44.26 JX8KH8rl.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

309:名無しさん@電波いっぱい
12/12/03 07:12:59.21 gOHfP1xb.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

310:名無しさん@電波いっぱい
12/12/25 21:01:42.82 20PdQQbR.net
現行ブリザードの動画ってあんまないね

311:名無しさん@電波いっぱい
12/12/26 10:00:19.73 sX0UN+ju.net
京商HPの説明書ページに"BLW3 圧雪ローターセット"っていうのがあるけど
もう売ってるのかな

312:名無しさん@電波いっぱい
12/12/27 00:00:13.68 Lay2T4p3.net
すごい!!ラジコンで圧雪しちゃうの!?
楽しそうwww

URLリンク(www.kyosho.com)

313:名無しさん@電波いっぱい
12/12/27 01:39:50.39 4HHI11mm.net
こういう面白い製品をもっと創って欲しい、ニッチなんだけど。
この流れで今度は農機シリーズとかどうですか?京商さんw
建機シリーズとかも割と良かったんだけど操作がオン/オフとか詰めが甘かったような。
もっとも「模型(まぁ大人のおもちゃだけどw)」ではなく「リアルなオモチャ」としてのアプローチだからかね。
建機にしろ圧雪車にしろもうちょっと模型方向に煮詰めれば世界でもっと売れそう。
某ドイツやアメリカ製の全金属製+油圧駆動まで行くといろいろ厳しいかもしれないけど鉄道模型で言うブラスに対するプラ量産品みたいな感じで。

314:名無しさん@電波いっぱい
13/11/09 18:23:47.13 dIZ7EXyO.net
GPブリザード購入age

315:名無しさん@電波いっぱい
13/11/15 07:59:07.75 xGetPZR6.net
ブリザードSR購入検討中なんですけど、パウダースノーじゃないと
キャタピラに雪が詰まって動かなくなるって情報をネット上で見つけちゃって
ちょっと萎えております。名古屋近辺在住なので雪が降っても湿っぽい場合が多いです。

まぁ雪なんか滅多に積もらないしオフロードで十分遊べるとは思うんですけど。

316:名無しさん@電波いっぱい
14/01/16 13:29:55.21 Tq4DdEKY.net
>315
先日、滋賀でベタ雪の中走らせてきました。
無理なく走行できました。
雪が詰まってくると、若干重い感じですが、
時々ドライバーとか棒で詰まった雪をほぐすといいかも。

317:名無しさん@電波いっぱい
14/02/18 17:32:05.59 BDrVgGMQ.net
ラジコンの雪上車なんかより、俺の冬タイヤ付けた自転車の方が、無限倍、楽しい。

318:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 11:08:27.19 WF5I2udG.net
雪が無くなるこの時期に新製品??EPブリザードSR 無線LANバージョンカメラ付
GPはもう出ないの?

319:名無しさん@電波いっぱい
14/03/30 06:53:44.01 BnjHpKYV.net
なんで前進3段、後退1段なんだろね。

320:名無しさん@電波いっぱい
14/03/30 10:05:33.38 hfuOSryD.net
後退3段、前進1段だと文句言う人が多いからだよ。

321:名無しさん@電波いっぱい
14/12/18 20:16:27.74 Xdef/UQW.net
>>311
先ほど、BLW3が宅配便で届いたよ。先に着いたブリザードSRカメラ付に今晩取り付けてそのうち動画アップしますね。あとは雪待ち@東京

322:名無しさん@電波いっぱい
14/12/18 20:19:51.04 Xdef/UQW.net
>>315
私も買ったばかりで雪待ちですが、海外ユーザーのQ/A見るとはシリコンやスキーワックスのスプレー吹いてるみたい。

323:名無しさん@電波いっぱい
15/01/27 16:48:33.61 N+W6KqtR.net
買ったけど雪来ねぇー@東京

324:名無しさん@電波いっぱい
15/01/27 18:54:27.00 O12ZhnUE.net
買ったけど雪来ねぇー@大阪 3年目

325:名無しさん@電波いっぱい
15/02/04 18:46:04.67 g187EszF.net
おれはもう雪に待ちくたびれて室内でルンバとバトルさせて遊んでる

326:名無しさん@電波いっぱい
15/02/06 18:24:43.92 W+B349np.net
コレ系のやつはアリですかね…。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
Mシャーシ用の軽トラボディとかあるぐらいだから
後輪駆動Mシャーシか、あるいはCR系やWR系のシャーシベースでいけそう。

327:名無しさん@電波いっぱい
15/02/26 11:24:11.05 dEyie11O.net
>>326
模型より実車でほしい

328:名無しさん@電波いっぱい
15/05/02 03:14:19.82 PfE9dAG3.net
ブリザードSRレディセットにタミヤのDMDタンクコントローラーを搭載して動かせますか?
動画みたら予想以上に速いのでゆっくり走らせたいのです。

329:名無しさん@電波いっぱい
16/10/29 11:48:33.79 Iu2RXO3O.net
多分可能だろう。

330:名無しさん@電波いっぱい
17/03/26 08:49:29.37 cBb1UALh.net
ブリザードEV新品を田舎のショップで見かけたんだけど今更感があって買えんかった
でもちょっと欲しいな…

331:名無しさん@電波いっぱい
18/01/21 22:23:50.03 M9SHdV6B.net
そこそこの値段で実用的に除雪できるRCないかのな?
スノーブロワー付きブリザードを京商が作ってくれるとかね

332:名無しさん@電波いっぱい
18/03/28 07:07:32.46 MBVBAAqd.net
業務用のRC雪かき機ならあったかも。
URLリンク(commonpost.info)

333:名無しさん@電波いっぱい
18/09/30 15:18:26.81 KfIMMHqy.net
ブリザード再販分購入して届いたけどバッテリーがオリオンの1800から京商の1300に変更されてるじゃねーか。発売が少し延期したのはこのためか?
市かもホームページもしれっと変更してるし

334:名無しさん@電波いっぱい
18/10/15 13:47:26.06 uz/2HDjE.net
ツーリング飽きて、ドリフトもコース無くなって、バギーかモントラか北海道だから雪上車くらいしか欲しいのなくなった。
在庫あるうちにブリザード買うかな。

335:名無しさん@電波いっぱい
20/12/22 20:07:32.84 4rm0jGwd.net
COG


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch