【1/18】ロッシMINI-Tについて語る【最速】at RADIOCONTROL
【1/18】ロッシMINI-Tについて語る【最速】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
05/09/22 10:00:56 e9CGYXtq.net
2Getだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

3:名無しさん@電波いっぱい
05/09/22 11:39:46 ttQyPYUU.net
4様

4:名無しさん@電波いっぱい
05/09/22 13:21:28 zK4LKJxa.net
4GETだぜ(□▼□)

5:名無しさん@電波いっぱい
05/09/22 15:03:37 EmsD+v76.net
チンクエ

6:名無しさん@電波いっぱい
05/09/22 15:14:12 O1k1dz7E.net
セイ

7:名無しさん@電波いっぱい
05/09/23 00:33:13 ZW7qqqbH.net
ハイテック以外のサーボ使っている人いる?

8:名無しさん@電波いっぱい
05/10/01 13:00:16 jWSL41Ta.net
うえいぽいんと

9:名無しさん@電波いっぱい
05/10/02 22:35:07 JWj78Dvu.net
キムチスレから移動してきますたよ・・・しかし、見事に過疎スレだな(´・ω・`)


10:名無しさん@電波いっぱい
05/10/03 22:41:10 g7B8UH0i.net
漏れはハイテックだな・・・
キムチは使いたくないけどJRのサーボだとセイバーがつかないみたいだしねぇ・・・

11:名無しさん@電波いっぱい
05/10/06 10:09:24 fn3GWJyS.net
面白そうなミニモントラが出るね。
なんでツインモーターでツインサーボなんだろ?

URLリンク(www.teamlosi.com)

12:名無しさん@電波いっぱい
05/10/06 20:56:52 2jkDVKWI.net
>>11
MINI-LSTってこんなシャーシだったんだ
すげーかっこいいよぅ(;´Д`)ハァハァ

サベとE-MAXXを足して2で割ったような感じで走破性も高そうです。
ボディもモロ好み!

イーグルで販売するだろうから絶対買うよヽ( ・∀・)ノ

>ツインサーボ
そのうちの一つはギアチェンジ用だったりして・・・だったらいいなぁ・・・

13:名無しさん@電波いっぱい
05/10/06 21:21:26 fn3GWJyS.net
>12
HP下のツアーとか書いてある画像をクリックすると動画とか
色々出てくるよもう見たかな?
そこに出ていたサーボは両方ステアリングだった。

プロポも初めからFMの27Mhみたいだし値段も安そうだね。
イーグルがどの位掛けてくるかは解らないけど最近のヤツは
結構良心的な値段で出しているようなので期待する。


14:名無しさん@電波いっぱい
05/10/06 21:49:57 2jkDVKWI.net
>>13
>HP下のツアーとか書いてある画像をクリックすると動画とか
色々出てくるよもう見たかな?

ありがとうヽ( ・∀・)ノ
今から見てみます。

見てみた!
シャーシの裏側まで見れるんですね

ビデオも見てみたけどなかなかいい走りをしていますね。
少し遅い気もしますがバッテラとモーターを変えればMINI-Tみたいに速くなりそう

それにしても本格的な造りに期待age

15:名無しさん@電波いっぱい
05/10/07 01:27:55 q2vOT3v7.net
ミニインファスレからきました
最近、MINI-T買ったばかりなのにまた物欲が・・

16:名無しさん@電波いっぱい
05/10/08 21:55:44 Rk4ek0bT.net
MINI-LSTの付属メカってシンセらしいね
ns-rideに書いてあったよ

17:名無しさん@電波いっぱい
05/10/08 22:00:34 sv+SZomp.net
シンセにする意味があるのかどうか・・・

18:名無しさん@電波いっぱい
05/10/08 22:01:32 Rk4ek0bT.net
まぁどうせ買ってもメカを変えちゃうけどねw

19:名無しさん@電波いっぱい
05/10/08 22:23:59 H4RAFXl0.net
そういえばロッシのRTRって、USA国内仕様の非ナローバンド27MHzですか?
それとも輸出先に合わせて予めナローバンド設計になってます?

#ガイシュツならスマソ

20:名無しさん@電波いっぱい
05/10/08 23:40:04 5hUEZKrg.net
>>19
なってるよ。でも車によっては違う可能性はあるよ

21:19
05/10/08 23:53:55 H4RAFXl0.net
>>20
回答�ォクス
Mini-TやMiniLSTもそうだけど、ロッシって製品開発の目の付けどころが良いね
他がやっていない物を上手く探し出して手掛ける印象
独自性にとことんこだわる姿勢が好き

22:名無しさん@電波いっぱい
05/10/10 00:08:15 RamVIPhF.net
おそらく日本版はシンセじゃなさそうな気が。
デカLSTもアメリカ仕様はシンセだったような。
でもイーグルで販売してるのは違った。

23:名無しさん@電波いっぱい
05/10/11 12:31:49 1lUO4rgL.net
僕はロッシとアソシを混同してしまっていたことに昨日気づきました。
その間約10ヶ月

24:名無しさん@電波いっぱい
05/10/11 19:58:12 Bg4NFzpu.net
>>23
あるあるw

25:名無しさん@電波いっぱい
05/10/11 23:28:57 hhTclAnN.net
ロソシ

26:名無しさん@電波いっぱい
05/10/13 12:35:13 mltpdGCY.net
□ンツ

27:Kw
05/10/13 23:36:23 2jAz3AH7.net
MINI-T用の24MSTモーターというのをショップで注文したんですが、スピードはノーマルと比べてどのくらい変わるんでしょうか?

28:名無しさん@電波いっぱい
05/10/19 11:30:29 Enl9nEqr.net
LSTage

29:名無しさん@電波いっぱい
05/10/19 15:47:37 gDqWZS0B.net
イーグルで発売するだろうが、しばらくたってからの発売になるんだろうな~
ミニインファのパーツも入荷がすげえおそいもんな

30:名無しさん@電波いっぱい
05/10/19 18:11:21 sxhf9PCR.net
MINI-T RTRにマイクロモンスターのモーターってそのまま付けられますか?
"Wild"マイクロモンスター(22T)と
マイクロモンスター(33T)とあるようですが、RTRメカ的にはどちらも問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

31:名無しさん@電波いっぱい
05/10/23 02:16:41 NvXf5NOh.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

32:名無しさん@電波いっぱい
05/10/23 21:38:02 NXIoFtTD.net
31:名無しさん@電波いっぱい 10/23(日) 02:16 NvXf5NOh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

33:名無しさん@電波いっぱい
05/10/24 00:25:06 H+sAKfy0.net
>>31-32
オーケー、任せろ(嘘

34:名無しさん@電波いっぱい
05/10/25 23:19:48 mvJT8M2P.net
これカワイイ

URLリンク(www.one18th.com)

35:名無しさん@電波いっぱい
05/10/26 20:54:59 A8FdKUFZ.net
>>34
バギーボディもいいね

36:名無しさん@電波いっぱい
05/11/01 18:50:17 7dhECMIs.net
車体、まだ持ってません。でもエンルートでアンプ買っちゃいました。
今度はモーター買おっかな、なんて思いながらネットを徘徊してました。
するとこんなのを見つけました。
URLリンク(www.aircraft-japan.com)
神様、アンプだけ二つ持ってても幸せになれますか…

37:名無しさん@電波いっぱい
05/11/01 20:49:03 5iWt/8Uv.net
>36
神様じゃないけどアンプ2個よりKV値のちがう
モーター2個の方が幸せな希ガス。

mambaはUSBケーブルないとセットが面倒だよ。

38:名無しさん@電波いっぱい
05/11/03 13:09:57 B9BOoMWf.net
manbaのusbケーブルってどこに刺すんだ?

39:名無しさん@電波いっぱい
05/11/03 13:39:57 0pqnb339.net
ココ
URLリンク(okz.byonabi.com)

40:名無しさん@電波いっぱい
05/11/03 21:48:19 vCqQk1QU.net
スロット多すぎでわかんねーYO!

41:名無しさん@電波いっぱい
05/11/06 18:32:47 2bL12kg4.net
>>39
グロ張るんじゃネーヨ(´・ω・`)

42:基山のロシボー
05/11/07 23:18:42 7pkfmCPw.net
佐賀県の基山町のインドアサーキット行ってきました。すっげー楽しかったです
バカでかいハーフパイプがあって車がホントにエアターンしますワ!

43:名無しさん@電波いっぱい
05/11/07 23:21:57 SXi3gl6x.net
アクティブで紹介されてるトコ?

44:基山のロシボー
05/11/08 00:10:07 xvqD209S.net
そうそう♪床がカーペットでグリップがいいから2駆で曲がること!
ミニインファーノは敵じゃないカナ?

45:名無しさん@電波いっぱい
05/11/08 00:14:09 aIiHeRGU.net
いいなぁ・・・近所にそういうとこあったら通っちゃうよ。
ミニインファは敵じゃないですか。じゃオイラのMB-4と・・・。

46:基山のロシボー
05/11/08 00:19:10 xvqD209S.net
おっ!MB-4持ってるんですか?すっごい気になってるけど見たこと
ないんダヨネ。アレは軽そうだから運動性良さそうだし・・


47:名無しさん@電波いっぱい
05/11/08 00:24:38 aIiHeRGU.net
うん。ただしブラシレスの人柱中^^;
ミニT・・・何故か店員さんが欲しがっちゃって手放しちゃったよ・・・^^;
MB-4も最近じゃミニインファ並に店頭で見かけるけど・・・
どっちもぶっちゃけ売れて無いってさTT

48:基山のロシボー
05/11/08 00:39:02 xvqD209S.net
そういうのってやっぱり走らせる環境が無いから売れなくなるんだヨネ
普通のコースだったらハチイチのほうが楽しいし・・無いものはやっばり
自分で作るしかないのカナァ~。やっぱ模型屋さんにガンバッテもらうしかナイネ
コースがあればもっと売れるはず。多分・・

49:名無しさん@電波いっぱい
05/11/08 00:48:29 aIiHeRGU.net
いやぁどうだろう。走らせる環境が無いってのはちょっと違うよたぶん。
どこでも走らせられるでしょ、そこはミニTもMB-4もいっしょだよw
だから売れる・・・はずだった。
ただ・・・そこに興味を惹かれる人は・・・その歳で公園や家の前でラジコンですか?
って目を気にしちゃうよね・・・ハァ ><

オイラはそんな視線にも負けず・・・あぁ子供が寄ってきた。こらアンテナ引っ張るナ!
公園で走るときは注意だ!^^;

50:基山のロシボー
05/11/08 00:58:00 xvqD209S.net
その気持ちわかりますネ。でもラウスみたいなコースがいっぱい出来ると楽しく
なりますね。

51:名無しさん@電波いっぱい
05/11/19 12:57:02 LWrW6vCP.net
不倫を堂々と美化しあってるキモヲタの馴れ合いスレ

エンコウ♂豚&ヤリマン♀豚の巣窟

★40代男の部屋★part4
スレリンク(kageki板)l50

52:名無しさん@電波いっぱい
05/11/21 18:07:12 UPNNTag2.net
ARRキットとサーボ発見。てーつーけー氏の趣味丸出しなラインナップがイイ感じかもね。

URLリンク(www.rcmx.net)

53:名無しさん@電波いっぱい
05/11/21 20:59:34 xF2jwh/e.net
MINI-Tのボウタイ買ってみた
ちっちゃいのにちゃんとボウタイしてた、ちょっと感動
ショルダー部にリブが入っていないのが残念だけど・・・

54:名無しさん@電波いっぱい
05/12/14 20:14:25 w7pKgP2Y.net
mini-Tproキタッ!
思ってたよりきちんと作ってあるなぁ…
えへへ、しばらくはカラーリングに悩まなきゃなんないのか、困っちゃうなw

55:名無しさん@電波いっぱい
05/12/28 07:40:42 E0I1qx9x.net
>>54
僕もmini-Tプロ買おうと思っているのですが、
ブラシレス+リポ2セルを搭載する予定です。
他に一緒に買っておいたほうがいいパーツorオプってありますか?
海外通販なのでチマチマ購入するわけにもいかず・・・。

よろしくお願いします。

56:名無しさん@電波いっぱい
05/12/28 10:09:02 YTPE4Mie.net
スペア簿デー必須。
走行どころじゃなくなるほどだから。
金属パーツで武装したらどう?

57:名無しさん@電波いっぱい
05/12/28 12:16:05 E0I1qx9x.net
>>56
転びまくりでボディがボロボロになるってことですよねw?
オプは強度を上げる方向でチョイスしてみます!

58:名無しさん@電波いっぱい
05/12/28 15:48:00 YTPE4Mie.net
そういうことです。

59:名無しさん@電波いっぱい
06/01/14 00:59:45 K9XUfyg2.net
届いたので早速組んで見ました。
ミニインファ使ってたせいかものすごく貧弱に見えますね(汗)
でもミニインファより圧倒的に機動力があって楽しいですねー。

ところでこれオフ走らせると中が中ドロドロになりそうな・・・
インナーってないんですかね?


60:名無しさん@電波いっぱい
06/01/15 15:17:59 89FWFtXe.net
バギーボディのリアウィング切ってインナーとかどうだらう?
自分はバギーボディメインなんだがオフ走っても中ドロドロにはなんないよ。

61:名無しさん@電波いっぱい
06/01/16 15:07:02 PQOSVlfv.net
>>60
ドロドロ覚悟で走らせて来ました!
ところが思ったより中は汚れないですね。
2駆初めてなのですがフロントから砂を拾わないのが救いなのかな?
これならバギィボディじゃなくてもよさそうです。注文しちゃいましたけどw


62:名無しさん@電波いっぱい
06/01/17 00:00:14 El83Y9mv.net
【バレンタイン】「マイあそこチョコ」型取り予約殺到★2
スレリンク(news7板)l50
オーダー過程の画像キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

63:l583A3Pj
06/01/17 20:32:58 6a4bDGu7.net
>>62
こりゃすげーよ!
これマジ画像なの?

64:名無しさん@電波いっぱい
06/02/01 17:38:03 UzvcfIhR.net
URLリンク(www.rcmx.net)

とうとう来たね。

65:名無しさん@電波いっぱい
06/02/01 18:29:47 ON1F1Nbu.net
RC18使いだけど、LST発売記念にあげとこう



66:名無しさん@電波いっぱい
06/02/01 20:19:05 eU4cOw+k.net
>>64
早速注文しますた。
明日の午前中には届くみたい!
楽しみで今夜は眠れない~

67:名無しさん@電波いっぱい
06/02/01 20:49:37 x1r3rEQD.net
俺のミニT、甥っ子に真っ二つにされました・・・

68:名無しさん@電波いっぱい
06/02/01 23:07:08 UzvcfIhR.net
>>66
いいなぁ~
私は待ちきれずにMB4いっちゃいました。
まあこれはこれで楽しいですけどね。

69:名無しさん@電波いっぱい
06/02/10 19:30:12 1P+pOuY/.net
購入から3ヶ月目、ようやくシェイクダウン。
芝の上では超アンダー、アスファルトの上では超オーバー。
さすが2WDっていうか、これから弄っていくのがすげー楽しみw

70:名無しさん@電波いっぱい
06/02/14 16:58:20 M5w5HH96.net
先日mini-t proを購入したのですが、2パックほど
走らせ後にメンテをしてみるとステアリング周り
のガタが非常に大きくなっていました。
ステアリングクランクの長い方が結構グラグラ
しています。どなたか同じような症状に悩む方は
いませんか?また対処方法など知っている方が
みえましたら、ご教授お願いしますm(_ _)m

71:名無しさん@電波いっぱい
06/02/15 20:08:30 /nSWisw6.net
>>70
俺のMINI-Tもそうだよ
あれだけガタが出ると直進しなくなるんだなw
さて、どうするか・・・サーボはキムチテックに換装済みだし
やっぱりクランクのガタなんでしょうね
対処法はしらん
単に精度の問題なのかも・・・
今度バラしてみて解決策を探るつもりっす

72:名無しさん@電波いっぱい
06/02/15 21:22:15 /nSWisw6.net
やっぱりクランクのビスが緩んでたよw

73:名無しさん@電波いっぱい
06/02/15 23:45:31 fQSn5a7G.net
先日、mini-t proを買ったんですが、ダンパーオイル漏れが止まりません。
家の中で1パックも走らないうちに抜けきってしまう感じです。
皆さんどのように対処されていますか?


74:名無しさん@電波いっぱい
06/02/16 00:43:38 JLAkC+bu.net
家の中で出来るような○○には教えてヤラネ

75:70
06/02/16 01:32:28 QPL4BV6G.net
>>71
ご返答ありがとうございます!しかし・・・
うちのクランクのビスはゆるんでいませんでしたorz
クランクの中を通っているピンに対してクランクの穴が
若干大きくなってしまっているようです。
パーツ交換ですかね~
>>73
どこかの掲示板にありましたが、京商のGP用の
デフに使うOリングを使うといいですよ。
型番は確かORG045Sとかいうやつです。
あれ、ORG045Pだったかな?
とにかく同じサイズのリング部分が細いやつです。
一度お試しあれ。

76:名無しさん@電波いっぱい
06/02/16 06:48:16 OgMnmlt7.net
オイル漏れは、Oリングで対応するのが無難でしょうね。


77:名無しさん@電波いっぱい
06/02/16 15:25:43 mPoxL+Yw.net
MINI-T注文しちゃったよ。
PROと迷ったんだけど別にメカまで揃えられそうに無かったんで・・・
これからMINI-T地獄に落ちそうだ…

78:名無しさん@電波いっぱい
06/02/17 02:03:12 EI8341QC.net
購入オメ!
まずはマッタリ楽しみましょう!
地獄へはその後でw

79:名無しさん@電波いっぱい
06/02/17 07:08:03 4/JDTNMF.net
MINI-T地獄に落ちましょう!
漏れも落ちたw
足はとりあえずイーグルのでいいからアルミ足にした方がいいよ
1/10と同じようなジャンプを繰り返しているとポッキリいきますから
値段もそれほど高くないし重量もあまり重くもないっすよ

80:名無しさん@電波いっぱい
06/02/18 00:17:45 aY+EgPKZ.net
ON用のタイヤは海外通販で買うしかない?
国内で売ってる店ないかな?

81:名無しさん@電波いっぱい
06/02/18 00:47:27 hvK6KVD/.net
ちょっと前だけど、久保栄商店からこんなんどうですかってONタイヤを紹介された。
試しにメールしてみ?店頭在庫もあるかもしんないし。

82:名無しさん@電波いっぱい
06/02/18 10:18:49 A67rkRAG.net
URLリンク(www.pro-lineracing.com)
ロードレージなんかいいと思うけど
プロラインならフタバとかに売っていそうだね
たぶんイーグルでも取り寄せてくれるんじゃないかな?
数ヶ月単位で待たなきゃいけないのは確実だが

83:名無しさん@電波いっぱい
06/02/18 23:01:12 WFNzQVNs.net
>>80
ヤフオクで出たよ
多分業者だと思う

84:名無しさん@電波いっぱい
06/02/19 13:36:16 d40fFYWI.net
ロッシのサイトでミニLSTの動画を見たら欲しくなってきたw
それはそうと音が入ってないと物足りないよね。

85:77
06/02/19 15:21:24 BKh3S+mu.net
>>78
>>79レスあり
アルミ脚はやっぱ必要ですか。
海外通販(タワーホビー)でマンバブラシレス注文しちゃったw
同時にスリックタイヤも。
今、地元ショップでピニオン(9Tと12Tしかなかった)と2PコネクタとGP1100バッテラ2本
買ってきた。
すでに地獄入りです。

86:名無しさん@電波いっぱい
06/02/19 16:21:11 M7r16jT0.net
ブラシの無い世界へようこそ。
そのうち2WDじゃ物足りなくて、4WDにも手を出すに違いないに一票。

87:77
06/02/19 16:44:18 BKh3S+mu.net
>>86
1/10じゃリーディとノバックのブラシレス使ってんだけどね。
1/10は常識的スピード。
MINI-Tはイカレタロケットマシンにしようかと。
最終的には3セルLipoっすかね。

88:名無しさん@電波いっぱい
06/02/19 17:33:25 M7r16jT0.net
2WDだと制御不能で結局4WDになると思ふ

89:77
06/02/19 17:55:32 BKh3S+mu.net
RC18Tと迷ったんだけどね~
どうもスパーとピニオンむき出しってのが・・・

90:名無しさん@電波いっぱい
06/02/20 00:16:12 YWUANHCQ.net
>>81-83
みんなありがとう!
無事に酒屋さんでロッシのゴムタイヤをゲット出来そうです。
スポンジだったら一気にブラシレス化も考えてましたがやめときます。

ヤフオクもチェックしてましたが前後揃った出品がない…

91:名無しさん@電波いっぱい
06/02/20 01:47:11 oU88VQgz.net
>>87
路面がシビアだけど直線カッ飛ぶならいいんでないかな?
ブラシレスミニインファ(8000KV/7.2V)と併走してるように見せかけて、
さらにそこからウィリーが可能w

92:名無しさん@電波いっぱい
06/02/28 07:55:27 J95hdRZM.net
age

93:名無しさん@電波いっぱい
06/03/02 04:14:29 YPl1bw2q.net
Lipo化には結構投資が必要みたいだね。
カツカツツーリングはやってないからさぁ~
安定化電源なんて持ってないのよ。
Lipo用充電器って検索する限りDCなんだね。安定化電源要るよね。
バッテラ・充電器・安定化電源で最低3マソか~辛いな・・・

94:名無しさん@電波いっぱい
06/03/02 11:51:00 GYYPUaUG.net
>>93
ここはご存知?
URLリンク(www.e-seiki.co.jp)


95:名無しさん@電波いっぱい
06/03/02 11:57:38 GYYPUaUG.net
アイタ~
Mini-T用のバッテリは出てなかったみたいです、、、。
スイマセン、、、

96:93
06/03/02 16:31:20 YPl1bw2q.net
バッテラは飛行機専門ショップのサイトで使えそう(3セルで厚さ17mm以下)なのは
ちょくちょく見るんだけどね。
問題は充電器だったのよ。
Mini-Tの為だけに安定化電源まで買わないといけないのかと・・・

Mini-T用とは書いてないけど下の11.1V用AC充電器は使えそうだね。
ありがと。

97:名無しさん@電波いっぱい
06/03/02 17:06:11 NWKQHEid.net
安定化電源なんて安いやつでいいっしょ?
最悪DCアダプタで、充電なんて3Aもいらないだろうし

98:名無しさん@電波いっぱい
06/03/04 05:03:15 2yLPxcOB.net
>>93
エンルートのバランス充電器と秋月のACアダプタで8000円もあれば揃うかと。
バッテリもエンルートの3セルを3つで、一日中使いまわしてます。

99:名無しさん@電波いっぱい
06/03/04 22:16:30 avreb11d.net
みなさんレスありがと。
充電器参考になります。

>>98さん
エンルートのMINI-Tでサイズ的に使えそうなリポって
“enLipo Light 1100mAh3”しか見当たらないんだけど、性能的にどう?
6C~8Cってチョットパンチなさそうな感じなんだけど。
放電、10C前後欲しいかなと。

100:名無しさん@電波いっぱい
06/03/04 22:29:28 c2itQ3tI.net
8Cとして8.8Aか、20C欲しいと思う今日この頃。
KOKAMの奴は20Cいけるのあるよ、高いけど・・・・。

101:名無しさん@電波いっぱい
06/04/03 22:31:40 Ri9wyUOH.net
購入初日にナックル破損…
ぴょこぴょこ楽しくて砂利道走らせてたら大きな岩にあたったようです。
ブラシレス化したらさらに壊れそうだw

タムギアに買い換えるか悩むなぁ

102:名無しさん@電波いっぱい
06/04/04 10:44:14 bSnwb2d1.net
>>101
一ヶ月ぶりの書き込みかと思えばそれかよ。
みんなタムギアに夢中なんだろーな。

103:名無しさん@電波いっぱい
06/04/05 18:09:43 YA7VnhuG.net
>>101
アルミにしる!
MINI-Tの樹脂足は強度が足りませんよ
イーグルの安いのでいいからアルミ足にしましょう
重量も軽くていいよ

104:101
06/04/05 19:13:35 ahpFYp+X.net
悔しいのでとりあえずタムギアは4wd出るまでやめておく事に。

>>103
アルミ足欲しいんですけど売ってないすね…

とりあえず海外通販だと送料が高いのである程度まとめ買いしようと思うんだけど
壊れやすい箇所とかどなたか教えてもらえませんか?

Tamazo5400とenRoute25Aアンプが余ってるので入れてみたいけど
壊れるのが怖くて出来ないw

105:名無しさん@電波いっぱい
06/04/05 19:50:18 YA7VnhuG.net
>>104
ショップに頼んで取り寄せて貰うってのは?
サスアームはジャンプを繰り返してるとダンパー取り付け部分がポッキリ逝くよ

106:名無しさん@電波いっぱい
06/04/05 20:02:45 YByRYctz.net
香港からなら送料30ドルくらいで買えるっしょ。
パーツ2,3万分かっても

107:名無しさん@電波いっぱい
06/04/06 00:28:28 ic+Fl8NU.net
やたらアルミパーツつけてる人がいるけど
アルミパーツってそんなにいいの?
アルミ足だと折れにくくなるけど、クラッシュしたときの衝撃を吸収するわけじゃないよね?
そうすると足以外の他の所が負荷がかからないか?

108:名無しさん@電波いっぱい
06/04/06 07:07:12 Ee0Db7ib.net
>>107
MINI-Tはアルミパーツをつけても軽いからね
アルミはナックルとサスアームに留めておけば大丈夫だよ
ギヤボックスやボディマウントとか関係ないところまでアルミにして総アルミにしちゃうとヤバイと思うけどね。
ミニオフのサスアームってそのサイズ故、柔軟性云々よりも折れやすさが目立つよね。

109:名無しさん@電波いっぱい
06/04/06 11:02:43 ic+Fl8NU.net
なるほど
しなる前に折れちゃうってわけか

110:名無しさん@電波いっぱい
06/04/06 12:51:06 YrCLK59P.net
MINI-Tに付属してくるちっこいジャンプ台なら樹脂足でもおk

111:名無しさん@電波いっぱい
06/04/23 22:50:53 lnBwtyWN.net
保守

112:名無しさん@電波いっぱい
06/04/25 02:56:58 FSQ9SL+C.net
今ブラシレス(エンパワー4100)組んだ。
ピニオン16Tでためしに回してみたら超発熱!
バックラッシュが甘かったのかピニオンがでかいのか…
取り合えず眠いからここまで。

113:名無しさん@電波いっぱい
06/04/28 00:32:10 B+pFGwCx.net
Mini-T買ったよ。バッグに入れて持ち運べる大きさが良い。
純正オプションのダンパーのダイヤフラムってスペア在るのかな?

114:名無しさん@電波いっぱい
06/04/28 05:22:34 zQsMclOe.net
>>113
純正ダンパーはダイヤフラム式じゃなかった気が。
カートリッジ部分の換えなら売ってるよ
URLリンク(www.rcmx.net)

115:名無しさん@電波いっぱい
06/04/30 00:19:10 DET8ViiF.net
MINI-Tフルベアするのに必要なベアリングって
ナックル用で840*8はわかったんだけどギアボックス内のベアリングってどのサイズ?

116:名無しさん@電波いっぱい
06/04/30 00:25:50 oVIVbWE1.net
>>115
最初から入ってる

117:名無しさん@電波いっぱい
06/04/30 00:52:35 U1M/LoB9.net
バハバグボディってドコで買えますか

118:名無しさん@電波いっぱい
06/04/30 10:16:44 DET8ViiF.net
>>115
いや、パーツから作ってるのよ。
ディアルディスクスリッパーを買ったんだけどベアリング入って無かったからさ

119:名無しさん@電波いっぱい
06/04/30 22:29:46 dCGvYxAA.net
>>117
俺は酒屋さんに取り寄せてもらった
ちなみにカットをミスって盛大に凹んだ…

120:名無しさん@電波いっぱい
06/05/01 03:23:56 dthU50nv.net
>>119
すみません、酒屋って?お店の名前ですか?
通販しか考えてなかったですけど、LOSIと付き合いのある店なら取り寄せて貰えますかね。

121:名無しさん@電波いっぱい
06/05/01 11:22:31 bNCZ69zF.net
>>120
つ★【ミニオフロード総合 Part2】★
スレリンク(radiocontrol板)l50


122:名無しさん@電波いっぱい
06/05/02 00:47:34 Dj9N+0Ti.net
>>121
ウホッ有難う なんか凄いですな

123:名無しさん@電波いっぱい
06/05/09 20:27:14 oHsYG4Vh.net
RTR買いました。
ドッグボーンにグリスを塗布したほうが良いですか?

124:名無しさん@電波いっぱい
06/05/09 20:34:03 XMFpJiNi.net
バハバグボディは近所のしがない模型屋で買ったな
イーグル経由だから遅いの遅くないの!

125:名無しさん@電波いっぱい
06/05/13 02:04:36 bnQ/p2g5.net
日本だといくらするの?

126:名無しさん@電波いっぱい
06/05/21 08:59:09 ArGQYelc.net
パーマのバギー用ボディ買った。
かっこいい!

127:いろいろ売ってました
06/05/22 21:55:46 qJ5n/xPQ.net
URLリンク(www.rcmx.net)

128:名無しさん@電波いっぱい
06/05/30 11:12:07 GtRi8DDM.net
国内でINTEGY パーツ取り扱うお店って有るんですか?

129:名無しさん@電波いっぱい
06/05/30 15:01:00 FhDG68n7.net
なんでまたそんな粗悪品を・・・

130:名無しさん@電波いっぱい
06/06/01 22:45:10 /9kjrubQ.net
MINI-t売りたい人居ませんか?
ヤフオクのは余りパーツの寄せ集めっぽいし


131:名無しさん@電波いっぱい
06/06/08 02:27:39 jesTC7EN.net
酒屋さんのロングシャーシコンバージョン受注販売開始?age

132:名無しさん@電波いっぱい
06/06/08 08:46:34 Wh/MrewF.net
あ…MINI-Tヤフオク出てるな。珍しい…いたってフツーでツマランが

133:名無しさん@電波いっぱい
06/06/08 15:59:59 jwz9nJLb.net
タムギアが出てから全く伸びんな。


134:名無しさん@電波いっぱい
06/06/08 16:31:33 JiIk6gfn.net
タムギアめちゃくちゃ遅いけどな~
脚は良いみたいだけどスピードが・・・


135:名無しさん@電波いっぱい
06/06/08 19:55:20 RneXjgAk.net
ボールデフのアクセルシャフトが㌧だー
どっか通販で扱ってるとこねーですか?

136:名無しさん@電波いっぱい
06/06/09 12:19:28 X5+YoR8f.net
>>134
モーター換えれば十分速いよ。サーボやら
アンプやら交換するよりよっぽど安上がり。
機動力と言うか軽快感はmini-Tのが上だけど

137:名無しさん@電波いっぱい
06/06/10 21:09:54 l9N9FJSJ.net
>>134
タムギアは遅いがカッコいいから許せる。
モロにマイティフロッグ世代だからそう見えるのかも知れんが。

138:名無しさん@電波いっぱい
06/06/10 21:16:06 ZvD/RK6h.net
タムギアは旧車知らないから全然カッコよく見えないな~。嫌いではないけどね。

139:名無しさん@電波いっぱい
06/06/25 21:10:04 uUCCoguD.net
PRO届いた記念あげ。




140:名無しさん@電波いっぱい
06/07/19 11:16:24 0Vd2NfNe.net
プロラインのバギーボディが手に入らないage

最近はタムギア用スポチュン付けて遊んでるのだが、
MINI-Tのがコントロール性高い気がする。

141:名無しさん@電波いっぱい
06/07/19 12:36:53 40xy1U7p.net
いまMini-Tのパーツ供給って大丈夫なんですか?
代理店がイー●ルだからパーツ供給が大丈夫なのかと
考えると購入に躊躇してしまうのですが、、、


御願いします。

142:名無しさん@電波いっぱい
06/07/19 13:26:23 4U1j8+mE.net
酒屋さんに頼んでる。時間はかかるけどダメだった事はないよ。
一、二ヶ月待つ覚悟さえあればHPIより安心。

143:名無しさん@電波いっぱい
06/07/20 10:38:56 KprqnaI2.net
>>142

ありがとうございました


144:名無しさん@電波いっぱい
06/07/29 22:04:38 jEQfHD5Y.net
素直に海外通販。
酒屋は、、、

145:名無しさん@電波いっぱい
06/08/03 20:46:25 lhseS94k.net
MANIAXもオススメです。
URLリンク(www.rcmx.net)

146:名無しさん@電波いっぱい
06/08/08 21:30:54 lzivUKrF.net
mini-tって、mini-lstとバッテリー共通?


147:名無しさん@電波いっぱい
06/08/09 09:25:38 MLFwnVDJ.net
>>146
微妙に違う。


148:名無しさん@電波いっぱい
06/08/20 07:13:40 zeeJ12U+.net
PROは何が違うの?

149:名無しさん@電波いっぱい
06/08/20 13:26:30 ZBrW+HgX.net
オプションパーツが、はじめからついてるかどうか。

150:名無しさん@電波いっぱい
06/08/27 01:28:09 ZzB3Hjso.net
>>146
共用できるよ

151:名無しさん@電波いっぱい
06/09/28 04:00:46 qMhgnA0Z.net
age

152:名無しさん@電波いっぱい
06/10/02 17:21:05 TFhZv3qu.net
絶対壊れないMini-Tを作るにはどのオプパが必要ですか?
なにしろ日本の販売元がイー◎ルだからorz,,,

それと、コレは買っとけ!なスペアパーツはどれなんですか?
よろしくお願いします。

153:名無しさん@電波いっぱい
06/10/02 22:23:02 F8AEsGBu.net
>>152
絶対に壊れないMINI-T?
簡単だよ。走らせなきゃいい。
これならちょっと足りない君でも壊すことない。

154:名無しさん@電波いっぱい
06/10/02 22:46:52 qnuOd/Tb.net
嘘のつけない153は置いといて>>152
とりあえずアクスルシャフトのスペアは用意しとけ

155:名無しさん@電波いっぱい
06/10/03 18:35:07 PDhqhuLt.net
ありがとうございました

156:名無しさん@電波いっぱい
06/10/04 09:26:23 LAochR/3.net
海外通販はおk?
遊び方によるけど、サスはアルミandチタン化。
ターンバックルは極太化。
ステア(サーボ)関係はアルミorカーボン化。
オイルダンパーも。

157:名無しさん@電波いっぱい
06/10/04 09:36:02 6L2kq9Ae.net
俺のTRFワークスMiniは速いよ

158:名無しさん@電波いっぱい
06/10/05 18:29:17 7kXuirJ6.net
>>157
動画うpよろ

159:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 16:18:11 X/2VhnnR.net
URLリンク(www.teamlosi.com)

ぽちぃw

160:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 19:03:22 2l6p/ovX.net
凄いなそれ。
ミニッツのサーキット走れそうw

161:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 20:11:44 wezmevJY.net
おお、久しぶりにホスィ汁が分泌された

162:名無しさん@電波いっぱい
06/10/15 11:39:35 wEQwjgry.net
これは3台ぐらい買いそうだ(w
ロッシは目の付け所が違うね。
馬鹿っぽいセンスも好き。

163:名無しさん@電波いっぱい
06/10/19 15:47:28 3YHNlf1g.net
京商風に言うとハーフ18か・・・ イーグルはよ出せ これ買うわー 正直
1/18は食傷ぎみだったんで 新境地を開くとこはすごい(なんだかんだいっても
18サイズはMINI-Tからやもんね)  なによりカコイイ 

164:名無しさん@電波いっぱい
06/10/23 00:27:54 efwFM1ro.net
こんなの待っていたよ! Micro-T
日本のメーカーも見習ってほしいよ。 特に狭小。
俺も2台買うよ。

165:名無しさん@電波いっぱい
06/11/13 00:52:32 XVy2VxBH.net
ずいぶん更新ないなー、Micro-Tなんて、ABCあたりが出しても良いのにね

166:名無しさん@電波いっぱい
06/11/14 02:18:22 uLQ9UNt8.net
horizon hobby今日見てみると、MICRO-T12月初旬入荷に変わってる・・・

167:名無しさん@電波いっぱい
06/11/17 15:44:51 NRzgvuod.net
micro-tの説明書みたいなのだうんろーどして見たけど、あれだけの小ささにあのメカはすごいなー
使えるAMバンドも一般的っぽいし、トイラジのカテゴリじゃないねこれ
でもバッテリーの充電は単3詰め込んだバッテーリーパックから充電てとこがトイラジちっく
バッテリーの1/3AAAって単4?

168:名無しさん@電波いっぱい
06/11/28 09:39:39 0ybZQdAS.net
ロッシでMicro-Tの動画見たぁ?
めっちゃいい感じよ  スピード、足の動き 申し分なし!!
早く欲しーー!

169:名無しさん@電波いっぱい
06/11/29 01:37:55 GklzqfCm.net
絶対買う!

170:名無しさん@電波いっぱい
06/11/30 00:36:47 QKdwh0tR.net
MICRO-T、ボディはポリカかな?
動画見ると結構スピードありそう
部屋で遊ぶにも6畳くらいじゃ狭そうだね
ちょいと広めのMINI-Zコースでちょうど良さそう
このカテゴリーこれから流行ってほしい

171:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 22:39:17 bOWU80QI.net
Micro-T
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

正直、もっとトロいと思ってたので驚いたお・・・

172:名無しさん@電波いっぱい
06/12/14 12:28:42 SVvCMInw.net
海外から買ってもいいけど送料の値段で諦めちゃうよね。
何処か輸入して売ってねぇかなぁ..。

173:名無しさん@電波いっぱい
06/12/15 21:44:39 Jh7zN+Fm.net
mini-tにNAMNAMのモーター付けてるひといる?
加工方法知ってる人いたら教えて下さい

174:名無しさん@電波いっぱい
06/12/21 11:59:47 WbQYFu3V.net
MINI-T対応で370モーターが売ってますが
これって標準のモータープレートじゃ付かないですよね???

175:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 11:27:51 5/Z8hIFV.net
付かない。

176:名無しさん@電波いっぱい
06/12/30 17:46:23 rHHCKSWU.net
が、それに対応したモータープレートがうってる。

177:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 19:38:42 SuxoGw95.net
>>176
ビッグモータープレートってやつですね。

178:名無しさん@電波いっぱい
07/02/03 22:47:31 norqWDSU.net
何となくageよう

179:名無しさん@電波いっぱい
07/03/11 17:33:05 4OhlY7oM.net
マイクロテー買った。使い道がわからん…

180:名無しさん@電波いっぱい
07/03/11 17:47:38 iNgD+3Ng.net
>>179
どこで買ったの?
今店頭で売ってる?

181:名無しさん@電波いっぱい
07/03/11 21:53:27 NhAjgIWZ.net
マイクロT(バック付き)欲しいな~。

182:名無しさん@電波いっぱい
07/03/12 09:15:13 n17/s1f3.net
>>181
え!?
バックできないの?∑( ̄□ ̄;)

183:名無しさん@電波いっぱい
07/03/12 09:20:30 SLFRC9D4.net
>>180
秋葉原のチャンプでラス1を買いました。同じくスーラジで友人がラス1を買いました。
秋葉原他店には在庫はなかったように思います。

184:名無しさん@電波いっぱい
07/03/12 12:24:51 RB7U7na0.net
>182
エロい方(御婦人用極小後方紐式洋下履)付きでないかい?

185:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 12:25:33 YdkbdZol.net
バックできるよ!

186:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 14:08:19 FfzwHDDK.net
ポンバシのスパキズとスパラジ、両方ともマイクロTはありませんでした(´・ω・`)

どこに置いてあるんだよう・・・orz

187:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 12:37:52 Cfrb7yp6.net
>>186
ミニオフ総合スレ見てたら2月末から売ってたみてえなー。
次のロットに期待じゃねえ?つかスペアバッテリー欲しい…

188:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 12:51:00 RcjeaQqX.net
バッテリー、ミニッツリット用をバラして使えるかも?との未確認情報

189:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 13:03:10 gW2TwJ2R.net
>>188
ってことはLitの充電器が使えるのか!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

190:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 13:15:44 xc0Hz+0y.net
ちょっとヤフオクでググってきます!!

191:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 13:31:02 zzOPNS5k.net
マイクロT先月買ったが動きはなかなかいい
純正充電器はダメだな・・・

192:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 15:43:57 knpPKgEC.net
マイクロTの、ほぼフルベア化終了!見違えるほど動きが滑らかに!!

193:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 15:57:13 QXLCt6ek.net
リットのバッテリ使えますよ
カバー外して

194:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 17:37:39 gW2TwJ2R.net
ちょっと帰りにラジ天とチャンプに寄ってくるわ
マイクロT有るか見てくる

195:名無しさん@電波いっぱい
07/03/18 19:10:22 1cD0NWOi.net
今日地元ショップでマイクロTを衝動買い
マジかわいい(;´Д`)…ハァハァ

196:名無しさん@電波いっぱい
07/03/19 01:51:23 3SArUpeZ.net
馴染みのお店にお金を落とそうと注文。
せめて来月中に届いて欲しい…

197:名無しさん@電波いっぱい
07/03/20 10:52:12 p2YA/oOZ.net
ダメだ・・・どこも品切れorz
イーグルにも在庫無いらしい

俺も予約すっかなぁ・・・

198:名無しさん@電波いっぱい
07/03/20 12:07:09 rJwgDp2c.net
先々週の金曜日蟻巣でゲト。
その時は15台位山積みされてたが、もうないのかな…

調整しないとタイヤが回らん

199:名無しさん@電波いっぱい
07/03/20 17:52:11 Gn94F5fw.net
オレのもだった
ってかピニオンもギアケースに当たって削れてた

200:名無しさん@電波いっぱい
07/03/21 04:41:12 CmmrOJww.net
イーグルがマイクロ-Tのベアリングセット出したね。

201:名無しさん@電波いっぱい
07/03/21 07:11:48 u/FR7tGY.net
>>198>>199
ならオレのは当たりかな?
箱出しで問題無しだった

202:名無しさん@電波いっぱい
07/03/21 20:11:47 zphIXVDC.net
URLリンク(www.eaglemodel.com)
これ、コンセントから充電できるのかな?

203:名無しさん@電波いっぱい
07/03/23 21:41:30 redlIgyP.net
>202
コンセントから充電出来ると助かるなぁ!
それともう少し容量の大きいバッテリーが欲しい。

204:名無しさん@電波いっぱい
07/03/23 22:12:47 brzNvjo5.net
>>203
たしかに容量が欲しいけど、純正バッテリであれだけ速いと、リポの7.4vじゃ制御できないかも・・・

205:名無しさん@電波いっぱい
07/03/24 08:48:06 JCvlNkf8.net
>>204
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
リポ

206:名無しさん@電波いっぱい
07/03/24 17:10:41 8RaB1TBr.net
純正バッテリーもう壊れたよ
3分ぐらいで充電終わるし。
で、このぐらいのバッテリーだったら
普通の充電器で充電する場合は0.2Aペアぐらいでいいかな?

207:名無しさん@電波いっぱい
07/03/24 17:19:17 JCvlNkf8.net
150mAだから、0.5Aぐらいは大丈夫じゃないかな。
ただ、こんだけ低いとデルタピークはうまくいかないかも。
純正充電器ばらして、12VのACアダプタつなげば超小型。
電池ボックスに伸びてる±つなぐだけだから簡単。
これで十分使えてる。

208:名無しさん@電波いっぱい
07/03/24 19:51:47 8RaB1TBr.net
さっそく、バッテリー充電器で充電してみたよ
0.6Aペアで170mvまで流れた所で止めたよ
復活した?!
207氏
ほんとにありがとう

209:名無しさん@電波いっぱい
07/03/26 19:06:34 cFr1YRJu.net
マイクロTでミニチュアオプティマ完成

210:名無しさん@電波いっぱい
07/03/26 22:34:12 2Lnl9GCk.net
209>>
画像見せてチョーダイ

211:名無しさん@電波いっぱい
07/03/28 08:29:50 xbrzq2RN.net
やっとマイクロテー用社外ボデーがでたー!純正ライクだけど…

212:名無しさん@電波いっぱい
07/04/01 17:47:03 gDILk3QG.net
>>210
スコーピオンが完成したらね

213:名無しさん@電波いっぱい
07/04/02 21:38:02 AYD7NnFK.net
micro-T、金属パーツなんて要らないから消耗パーツ&小さくて無くし易いeリング出してくれ。タイヤが減って来て…orz

214:名無しさん@電波いっぱい
07/04/03 00:45:46 L08/Dli9.net
Micro-Tスレたちました

スレリンク(radiocontrol板)l50

215:名無しさん@電波いっぱい
07/04/03 11:28:14 OaAfgOw/.net
>>213
Eリングはmini-Tのがそのまま使えるよ。置いてる店少なそうだけど

216:名無しさん@電波いっぱい
07/04/03 15:26:35 egx/fA+5.net
え?mini-Tのが使える?サンクス!っていうかmini-Tの何処にあんな小さいeリング使ってた?
部品注文の際の知識にしたいので、何処に使われてるのか是非教えてくだされ。

217:名無しさん@電波いっぱい
07/04/03 17:25:26 OaAfgOw/.net
>>216
サスピンの辺りに使われてるよ。
URLリンク(www.teamlosi.com)
URLリンク(www.rcmxstore.com)
タムギアなんかと同じ2mmシャフト用のEリングなんだけど、
ロッシのは妙に外径小さくて薄いんだよな

218:名無しさん@電波いっぱい
07/04/03 18:59:13 egx/fA+5.net
㌧㌧参考になったお!

219:名無しさん@電波いっぱい
07/04/03 20:07:33 22ZLUZ3R.net
>>177-179で過疎ってるのは何故だ・・・

220:名無しさん@電波いっぱい
07/04/03 21:52:14 jty8kqZl.net
秋田からだろ

221:名無しさん@電波いっぱい
07/05/07 17:25:40 r3IBjWD7.net
盆栽

222:名無しさん@電波いっぱい
07/05/07 19:36:31 JAPZ8iEx.net
タムギアやリンクスも走らせてるけど
一番のお気に入りはmini-Tだなあ
可愛くて速いし

223:名無しさん@電波いっぱい
07/05/13 00:24:53 V/bzzIAx.net
うむ。Mini-Tが一番面白い。

224:名無しさん@電波いっぱい
07/05/22 14:05:13 o2wxlNiI.net
Mini-T Pro 購入記念age

225:名無しさん@電波いっぱい
07/05/27 21:57:27 wOjYeYJq.net
Mini-Tの面白さに今更ながら気付いてしまった。
俺もPRO買おうかな。

226:名無しさん@電波いっぱい
07/05/28 19:16:22 m/IB7JMX.net
いや、いいっすね、Mini-T
マンバ25にハイペリの5000、5セルで20分以上走るし、スタートでウイリーかますし
ただ今のメイン機ですね

227:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 17:32:59 3xTQG+Fp.net
今更ながら屋外で初走行してきました 軽快でおもしろいね!
今はPRO付属モーターなんですが違いを体感できるオススメモーターってありますか?
ブラシ、ブラシレスどちらでも


228:名無しさん@電波いっぱい
07/08/16 05:36:11 icLXymWs.net
盆チ上げ!!

229:名無しさん@電波いっぱい
07/09/03 23:57:45 fw8t9tCg.net
結局流行らなかったな

230:名無しさん@電波いっぱい
07/09/04 21:17:24 PaDFrNsi.net
でもミニTがアメリカでヒットしたから1/18が定着したんだけどな。
これがタミヤ製だったりしたら相当売れてたと思うよ。
まあタムテックはそこそこ売れてるみたいだけどね。

231:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 21:15:33 M6z0u3zB.net
遅ればせながらMINI-Tデビューしました。でもバッテリ買うの忘れて走らせられません。
今月お金ないのでしばらくはMicro-Tを走らせます。

232:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 21:24:23 8tvJC+PI.net
>>231
知ってるか?
MINI-Tは単3で走るんだぜ…

233:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 21:29:31 M6z0u3zB.net
>>232
申し訳ありません、言葉足らずでした。
単3電池でも大丈夫なのは知ってましたが、それだと遅いと聞いたので、
わざわざ単産電池買うよりバッテリ買ったほうが後々お得かなと思いまして…

234:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 21:46:03 n8rsrExU.net
俺のmini-Tは一年以上眠ったままだな…
ちょっと気合入れて部品を注文するか!

235:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 00:07:13 Og9epnoy.net
これかマイクロ欲しいんですけどインチサイズの工具いります?
必要だったら使う種類とサイズ教えて下さい

236:名無しさん@電波いっぱい
07/12/07 07:03:04 gXMEwQfE.net
最近買ったんですが、バックがすごく遅いです。
これはアンプの仕様なんですか?

237:名無しさん@電波いっぱい
07/12/07 07:44:17 Q/AUQT5k.net
バックなんて飾りです
エロい人にはそれがわからんのです

238:名無しさん@電波いっぱい
07/12/07 21:48:19 gXMEwQfE.net
エロイ人でごめんなさい。電池1パック位走らせたら急に速くなりました。
慣らしが終わってなかっただけだったみたいでした。

239:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 08:47:00 V6ANvqmo.net
保守

240:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 01:17:25 qcDpr6Yh.net
pro買おうと思ってるんだが、ブラシでこの速さか?
URLリンク(www.youtube.com)
余ってるブラシレスとリポ積もうと思ってるんだが、まともに操縦できんな・

241:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 01:36:57 2x3uDklY.net
最初にマンバブラシレスって書いてるやん

242:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 10:38:41 Q9rZtsTx.net
>>241
すまん、走りばかりみてた。
KV3700とKV8000もってるけど、5000クラスがオンオフどちらも良いくらいなのかな。



243:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 17:33:46 EUa4cPlE.net
>>242
無駄に速くたって、まともに操縦出来なきゃ意味が無いんだから、最初はKV値の低いモーター積んどけば?

244:名無しさん@電波いっぱい
08/03/14 20:21:41 vs+IxAbn.net
KV3700は円ルートなんだが、12Tくらいだとアウターローターがデブケースに干渉した。
ヒートシンク巻いたマンバだとデカすぎた。
軽く困った。

質問だけど、田宮とかのホイール使いたい時ってハブはタミギアでいいの?

245:名無しさん@電波いっぱい
08/04/09 20:21:43 0QjAHJAZ.net
youtube見てると結構派手に飛ばして遊んでるが、なんで壊れないんだろ。
バルクヘッドだっけ?大して飛びもしないのに、もう5個くらい交換してるよ。
キックプレートとバルクヘッドはアルミで出してほしい。

246:名無しさん@電波いっぱい
08/04/21 08:43:04 ngiLMQGx.net
MINI-T もう終わりなん?

1万円くらいで投げ売りされてたけれどもうそれもなくなってきたみたいだし。
結構なロングセラーなのでそろそろかとも思うし。

いまさらながら欲しくなってきたんだけれど、パーツ供給の事があり終了商品は買いたくないし・・・。
LSTはあんまり好きじゃないし。

MINI-T2みたいなのはでないのかなぁ?

247:名無しさん@電波いっぱい
08/04/21 17:08:39 eRt+aTx/.net
B4と同じ状況と思われ

248:名無しさん@電波いっぱい
08/04/26 19:45:44 vagQndLV.net
>>246
既にノーマル樹脂パーツはかなり品薄。
店自体の供給も殆ど無いみたい。
毎週のように発注掛けてると言ってたが、イーグルだしな。
海外通販やってるなら、まとめて買うのも手。あっちの国はかなり在庫あるぞ。

249:246
08/04/26 20:40:59 iuRJtq6e.net
>>247さん
ごめん、B4って何?
>>248さん
ありがとう。
国内にあればそれに越したことはありませんが、
特に海外通販は苦にならないので海外のショップにあれば問題ないです。
しかし、購入すれば、せめて2~3年位は遊びたいと思うのですがロッシって廃盤商品のパーツ供給ってどうなんでしょうか?

一応、オフバギーではトップメーカーのひとつだと思いますし、ちょっとは信頼しても良いのかなぁ?

250:名無しさん@電波いっぱい
08/04/27 16:26:18 rpIVEejn.net
廃盤モノの供給は分からんなぁ。

MINIのくせにバキーとしての完成度は高いから地味に面白い。安いから壊れて捨てるとかはもったいない。
壊れる部品は遊んでるうちに分かってくるから、今のうちにストックしておけば数年は遊べるぞ。
予備にもう一台買うよりは、予備パーツ複数買った方が安くなった。
ちなみに予備はバルクヘッドのセットとハブセット、デフのアウトドライブとスパーギアくらいか。
ハイテックのサーボは必須。




251:名無しさん@電波いっぱい
08/06/12 10:27:31 rhhRdoal.net
280 370のブラシモーターどれも おしゃかに なるぽ   テキンのブラシレス
しかないんかなー  2万はイタス(キミヒコ等通販でみつけたが・・・)

252:名無しさん@電波いっぱい
08/06/12 14:53:58 YCaV/dvz.net
TEKIN以外にもブラシレスモーターの選択肢はあるぞな。

253:名無しさん@電波いっぱい
08/06/17 23:06:17 7Jd7wBFb.net
わしもブラシレスに興味津々なんすけど・・・
NAMNAMやら、エンルートやらのネジ穴寸法を見てると
モーターマウント無加工では付かない気が・・・

どうなんでしょ?

254:名無しさん@電波いっぱい
08/06/17 23:11:47 EUUfQqsC.net
タムギアにするぞな

255:名無しさん@電波いっぱい
08/06/18 14:15:17 NeufBNP6.net
う、う~ん・・・
タムギアかぁ・・・

MINI-Tの軽快感が好きなんすよねぇ

256:名無しさん@電波いっぱい
08/10/11 06:45:06 I0VMfraY.net
T4,XXX-Tmf2 もはしらせたけど フラットな路面なら MINI-tは1/10
サイズと遜色ない挙動 また買うかな
ちいさな公園でも かなりオモロなんで 日本の事情には合ってると思うがぁ
もっと評価されても良いっぺ


257:名無しさん@電波いっぱい
08/12/11 10:42:28 0C0cl9z1.net
いいっぺよ

258:名無しさん@電波いっぱい
09/01/12 15:36:40 wHH7t3PP.net
今さら だけどオススメ  RTRの雑誌広告がでたのがRCマガジンの03/10月号
位だった とおもうよ 
5年もシャーシがモデルチェンジなしなんて ツーリング等じゃ 考えられねっぺ
ナムナム5400だけど  これからなら マングース、ハイぺリオン辺り積むと
おもしれーんだけどナ

259:名無しさん@電波いっぱい
09/05/21 06:03:12 O9WnoDKQ.net
再販? りみてっどえでぃしょん 高ぁ~~~
URLリンク(www.losi.com)

260:名無しさん@電波いっぱい
09/09/18 09:47:02 5ZD+JmU9.net
パーツの供給が気になります。

261:名無しさん@電波いっぱい
09/11/19 15:20:43 BZ3GaWI7.net
最近のブラシレスモーターって一昔前のエンジンより優れていますね。

262:名無しさん@電波いっぱい
09/12/06 21:18:11 jYbs/3ci.net
もう何処にも新品ないですか?
RTRで良いので・・

263:名無しさん@電波いっぱい
10/06/11 02:01:18 WH4tZAEv.net
そのうちまた発売されるでしょう。

264:名無しさん@電波いっぱい
10/09/30 15:00:54 A58snB6E.net
輸入品の在庫がどこの店にあるか把握できない流通在庫のみなので
海外のショップから個人輸入するという方法もある。
その方が安く買えるかもしれない。

265:名無しさん@電波いっぱい
10/09/30 20:06:29 PEu5wG2L.net
今度ロッシから出る1/16ショートコースはMINI-Tと共通部品が多いぞ。
おそらくショートコース人気に乗っかって余ってるパーツを使って
しまおうというロッシの策略だと思う。
だからサイズも1/16(w


266:名無しさん@電波いっぱい
10/09/30 23:00:02 nKLp0kdE.net
4年前?に買ったproが箱のままだw
ワーゲンのボディもあるはず

267:名無しさん@電波いっぱい
10/12/07 02:45:40 OGzP8HKm.net
ふと、ノーマル引っ張り出して他のマシンから拝借したブラシレス積んだら楽しくなってしまって、
気が付いたら3万円分のパーツ注文してたでござるの巻

268:名無しさん@電波いっぱい
11/01/20 23:00:32 wBcznCsc.net
ブラシレスモータだと大幅に性能が向上しますね。

269:名無しさん@電波いっぱい
11/01/21 00:22:40 Dnkc8ZBx.net
激しく同意
結局OP付けたけど、2WDのバギーがノーマルであんなに走るなんて思わなかった

270:名無しさん@電波いっぱい
11/07/20 19:36:10.88 b/17dg6v.net
MINI-Tは一時期狂ったように走らせたな
巻かない2WDは貴重だよ

271:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 00:19:38.35 NFRTPquL.net
ビックリするほどよくできてる
モッサリしてないのにキャパシティ高杉

272:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 14:03:18.98 at/pzydS.net
micro-Tは巻き巻きなんだがな

273:名無しさん@電波いっぱい
11/07/21 19:44:02.39 qOmxQ++A.net
あれはいくらなんでも小さくしすぎだったな

274:名無しさん@電波いっぱい
11/07/30 22:11:21.09 8mNPIZNA.net
小さくてもMicro-SCTは走るよ
あれは四駆だけど

275:名無しさん@電波いっぱい
11/09/30 20:32:35.60 88YFd7/g.net
また1年箱のまま経過した
いつになったらこのproを作るんだろう

276:名無しさん@電波いっぱい
12/08/04 23:27:17.21 NWqS6ifF.net
そうだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch