【練習】やっぱ腕だろ【テクニック】at RADIOCONTROL
【練習】やっぱ腕だろ【テクニック】 - 暇つぶし2ch520:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 22:04:25.08 Tdop05/l.net
量販店で買うことは知識を捨てるのと一緒だよ

521:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 22:15:57.86 enw0to4a.net
人に聞けばいいやって舐めてかかってるヤツもいないとはいえないからな
とはいえ、店側がそういう態度って問題あるよな

522: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/11 22:33:24.15 sKYsHVie.net
>>504
それはラジコン初心者とは言わないのでは・・・・
というか基本的なセッティングなら車が好きなら知っていて当たり前だと思う。
ラジコンは結局実車に対するフラストレーションだろ。ラジコンを始めて買ったとき
ネジ穴がバカになるまでチューニングに没頭した時期がある人ならわかるはず。
それがラジコンの醍醐味の一つであって、それをメーカーに求めるのは可哀相だよ。

523:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 23:38:19.64 bsoREm7t.net
人に聞かないで自己流でやったりネットの情報を鵜呑みにしてる奴が一番厄介
素直に人から基礎を教わるのが一番早く上達する

524:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 23:49:38.10 8BB9tb5n.net
分かってるんだよ。でもね、なにしろ初心者には冷たい雰囲気があるのよ。
人見知りとかじゃないよ。

一人で始めた初心者の人で行き詰まってる場合、ほぼ同じ気持ちだと思うな。


525:名無しさん@電波いっぱい
11/06/12 01:19:55.69 p9PA+fYI.net
 30年近く前の話ですが、初心者だった私が通ったサーキットは、
EXPクラス決勝Aメインが全日本Aメインレベル
(8名中2~3名がファイナリスト)という所でした。そんな所で、
コーナにぶつけては取りに行く状態だったので、常連の元締めの様な
人から面と向かって、「下手糞は来るなっ!」と言わた事もあります。
ネットも無い時代ですから、自分で情報調べたりする手段もありません。
ですから、初めてコースデビューする人の不安な気持ちは良く分かります。

 ある程度マシンをコントロール出来る(パーキングにパイロン等を
置いて、普通に8の字やスラロームが安定して走れる)事を前提として、
一人でサーキットデビューする場合、タイヤはお店に聞いて、その場で
お勧めを無条件に買って現地製作が良いかと思います。タイヤが合わな
いと、どうにもなりません。堂々と初めて来た事を伝え、バンド管理
方法やローカルルールも、この時に一緒に聞きます。

 過去に何人かRCに引き込んだのですが、サーキット初心者の操作ミスは
共通している様に感じます。一言で言うなら「握り過ぎ」。広坂さんでも
クリア出来ないと思われる速度で、コーナに突っ込む人が多くいます。
しかもステアリング操作はボタン式トイラジ(左右一杯ガク切り)、
スロットル操作もリレーアンプ並のON/OFFだけの様です。ほとんど
シングルボタン打ちの世界...。

 初心者が操作に不慣れなのは仕方ありませんが、意識して直す様に
しないと中々直りません。個人的に思う初心者向け操作ポイントですが、

・ストレート以外は全開にしない。
・スロットルは早過ぎる位早めに抜く。
・加速はゆっくり。直線は真ん中辺りで全開になる感覚でOK。
・ステアリング操作もゆっくり。ギリギリでガバッと大きく操作するのでなく、
 早めにゆっくり操作する事を心掛ける。
(そんなの無理と思うかも知れませんが、心掛ける事が大切)
・ライン取りはある程度コースをトレース出来るようになってからでOK。
 不慣れなうちは真ん中を走る。
・とにかくぶつけない事。ペースは遅くて良いからぶつけない方が、練習時間
 も増えて懐も車も痛まず、結果的に早く上達する。
・速い車が来た場合、低速コーナでアウト側に寄って抜いてもらう。
 初心者が直線や高速コーナで避けると自爆の可能性大。
・舵角は少なめの方が走りやすい事もあるので、5%~10%位ずつ試してみる。
・マシンはきちんと出来ている事。壊れたマシンで練習しても上達しない。
・走行に異常が無ければ(真直ぐ走って、左右同じ様に曲がり、巻かない)、
 細かいセッティングは気にしない事。マシンを信じ、まず人間をチューニング。
 
 人にもよると思いますが、2~3回通えばそこそこ走れる様になると思います。
5周ぶつけずに走れる様になったら、少しずつライン取りを覚えていき、全力走行
で4分ぶつけずに走れる頃には、もう立派な中級者です。

 何だか偉そうな事を書いてしまいましたが、少しでも多くの人が
RCを楽しんでくれればと思います。

526:名無しさん@電波いっぱい
11/06/12 02:06:11.65 b7cAZ8o9.net
いやぁ、参考になります!

>>、「下手糞は来るなっ!」

いきなり言われることは稀とは思いますが、自分でも迷惑かけてるな
って思うときはありますね。

527:名無しさん@電波いっぱい
11/06/15 02:57:37.48 DYp3aSMK.net
>>525
ありがとうです。まんまダメなところ今の俺です。
周りに甘えるわけじゃないけど初心者は初心者らしく振る舞おうと思ったよ。

528:名無しさん@電波いっぱい
11/06/27 01:55:13.81 A2+sxxYS.net
良スレ

529:名無しさん@電波いっぱい
11/07/15 16:39:42.83 kBu/zdtb.net
>>514
グリ?ドリ?



530:名無しさん@電波いっぱい
13/01/18 15:53:17.83 IsvteoWF.net
久し振りに来たが俺の戦車とヨットのテクニックはよ教えて!!!

531:名無しさん@電波いっぱい
13/02/20 19:54:39.27 za3HVp2U.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

532:名無しさん@電波いっぱい
13/02/22 20:16:49.13 ndYNXZ3o.net
>525
いちむら?デイトナ?オフなら西山辺り?

練習は、毎日走らせると良い
ウチの団地の屋上に線引いて、
当時苦手だったいちむらサーキットを模した
ミニいちむらサーキットを作って380モーターで
通学前に毎朝走らせてたよ。
高校生の頃ね。

EXに上った頃にすぐにコース閉鎖…orz

533:名無しさん@電波いっぱい
13/02/27 08:59:41.37 OTr0fOIS.net
>>525今さらながらコレ読ませてもらって非常に参考になるんですが、
実際の話、コーナーが連なる場合、僕はスロットルを何回もカンカンカンっと全開オフ全開オフ全開オフさせてますがこれって実際は遅いんですか?
あと直線も一気にスロットル全開は総合的に遅くなるもんなんですか?
初心者ですみません。。

534:名無しさん@電波いっぱい
13/02/27 14:50:35.37 oIXExBq5.net
基本的に、急の付く操作は駄目
一気にスロットル全開は上のクラスのラジコンのパワーだと、駄目
パワー無いモータなら良いけど、電池の無駄

レースのスタートで一気に全開、、、みたいな人居るけど、
タイヤのグリップと相談しながらスロットル上げたほうが早いし、
挙動も安定するので、前がもたついたら避けて抜ける、
自分も全開だと避け切れんよ、スタートは運じゃない。

コーナー後、ある程度直線が有るなら、スロットルは二段階で上げる、
コーナリング中はトラクションのコントロールでジワっと上げるが、
曲がり終えて横Gが抜けたら、ある程度ガツと上げて構わない。

摩擦円って言うんだけど、タイヤのグリップは使える量が決まってて、
横方向に目一杯使っているときは、縦方向に力をかけると、
簡単に限界を超えてしまう、
逆に横方向にグリップを使ってないときは縦方向に沢山使えるんだ。

直線の終わりはスロットル早めに抜いて良いよ、
ニッカド時代は全開で走ると7分程度しか走らないセットで
指エコランして8分走らせた方がトータールで早かったので、
タイムに影響が少ない所でスロットル抜いてたんだけど、
直線終わりで早めにスロットル抜いても、タイム殆ど落ちないから。
今は電池有り余ってるけど、早めにスロットル抜いたほうが、姿勢が安定してタイムも安定するよ。

535:名無しさん@電波いっぱい
13/03/01 22:12:11.88 yyb2oTuO.net
【座禅】やっぱ精神力だろ【クリニック】

536:名無しさん@電波いっぱい
13/03/04 23:49:15.25 3ZFlamqN.net
何をしていいかわからない人はここを読むべき↓
URLリンク(www.tamiya.com)

537:初心者
13/03/06 10:10:06.62 AcAefyfY.net
仲間内でTT-01買って、上手い人との関わりも無しに、自作のコースでずっと走ってたんですが・・・ここの書き込み読んでブルーになった・・・。
何故自分が上手くならないのかがよくわかった。
「これはやっちゃダメ」って事ばっかりやってたんだ・・・俺。
今の走らせ方は、とにかくハンドルを思いっきり切ってアンダー出す。
そしてスロットルワークに集中して旋回半径を決めるって感じです。
レースなんかやったって面白くもなんともない。
だって、10周も走ったら、全員がコースアウトしてるんだもん。
スロットル抜いて転がす・・・なんて全く考えた事もなかったっす。

538:名無しさん@電波いっぱい
13/09/08 20:52:52.79 osE3zfxg.net
練習したくなってきた

539:名無しさん@電波いっぱい
14/09/11 20:20:41.27 Rjxf4bH2.net
パクリ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

パクラレ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

パクリ。ひきこもりのバカ。足立区に住んでいるそうだ。
URLリンク(inumenken.blog.jp)

540:名無しさん@電波いっぱい
15/10/12 01:17:00.16 KyAShLz0.net
縺�繝シ繧薙€∫「コ縺九↓閻輔□
閾ェ蛻�縺ョ繝槭す繝ウ繧偵Ρ繝シ繧ッ繧ケ縺ョ譁ケ縺ォ襍ー繧峨○縺ヲ繧ゅi縺」縺溘%縺ィ縺後≠繧九s縺縺後€√b縺�縺ュ縲∝虚縺阪′蜈ィ辟カ驕輔≧縺ョ繧医€�
縺薙s縺ェ繝倥ち繝ャ繝槭す繝ウ縺ァ繧ゅ%繧薙↑縺ォ繧医¥襍ー繧九s縺縺ェ縺ィ諢溷虚縺励◆繧ゅs縺


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch