タミヤサーキットオフロードコースを盛り上げるスレat RADIOCONTROL
タミヤサーキットオフロードコースを盛り上げるスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
05/04/11 01:28:42 Ar8bCoVB.net
RCカーグランプリの放送復活すれば…コースも人気も僅かでしょうが、盛り上がるかも。

3:名無しさん@電波いっぱい
05/04/11 05:22:24 GT+mxYbV.net
オフロードコースは利用者が無いと言うよりも、いつも水が溜まっていて
利用出来ないと言った方がいい。車を走らせたら壊れちゃうよ。

いいコースなのにあまりにも勿体無い。砂利でもひきつめてくれればいいのに。
でも無料なだけに、ユーザーも強い事言えないしね。

4:名無しさん@電波いっぱい
05/04/13 20:06:01 e1zy4QK8.net
ドリフトが流行ってきてるから、オフコースをフラットダートにして走らせたいな。
インフィールドにウォッシュボード&ジャンプスポットでどうでしょうか?

5:名無しさん@電波いっぱい
05/04/13 21:55:14 0+85K+On.net
>>3
同意
とりあえずレイアウト云々よりいつでも走れる状態じゃないと

6:名無しさん@電波いっぱい
05/04/13 22:12:52 naGtthfO.net
>2
司会はランクル盗まれたおズラさん?w

オフロードコースは、逝けば走行させてくれるの?
泥んこになっても、構わないのだが



7:名無しさん@電波いっぱい
05/04/13 23:14:49 0+85K+On.net
>>6
晴れが3日ぐらい続けば大丈夫じゃね

行けばふつうに走れるよ

8:名無しさん@電波いっぱい
05/04/15 21:09:29 7JUFY1gE.net
>>7
いやいや3日ぐらいじゃ水溜りが消えないでしょ。
これからの季節ならいいのかな。

9:名無しさん@電波いっぱい
05/04/16 21:19:34 CaSMjTlO.net
5月22日のビギナーズチャレンジ
ホーネット&Gはオフロードコースで開催だって

10:名無しさん@電波いっぱい
05/04/16 21:22:52 bJ0clMBf.net
>>9
かなり微妙だね。
当日急にオンロードコースに変更って可能性大。

11:名無しさん@電波いっぱい
05/04/23 01:32:08 FaZd9oVu.net
大野かなに会えるかな~♪
日高のりこに会えるかな~♪
はしのえみに会えるかな~♪
あぁ、憧れの田宮RCカーグランプリっ!!
そうそう、前ちゃん元気?




12:名無しさん@電波いっぱい
05/04/23 07:45:23 K+vpBcux.net
>>11
何時の話だ。
思い出の中でオナってるか、コースに行って現実を見るかどっちかにしろ。

13:名無しさん@電波いっぱい
05/04/23 10:02:45 FaZd9oVu.net
>>12
そりゃぁ~20年前の話~怒らないでチョンマゲ!メンゴ(死)
ただ時代に合わせるなら田宮のオフコースはレイアウトが
少し単調過ぎない?新たにリニューアルして欲しいっす。
そうそう細木美和もね~(笑)

14:名無しさん@電波いっぱい
05/04/23 23:29:23 06BwjFuU.net
・水はけ悪し。1週間はみないとぬかるみが無くならない。
・乾かなさすぎて水溜り内が緑色のところが... 
・乾いてる所があっても乾きすぎて干からびヒビ割れてる。
・コース内がトイレやコンプレッサー、自販機を使う人達の通り道。
・ジャンプ台の基礎の木(山の中)がむき出しになっている。
・路面ボコボコ。注意して走らないとすぐコケる。
・タミヤグランプリ開催時にオフロードコースを使わない時には、コース内にカーペットが敷かれ、ピットスペースになる。

こんな現状だけど、走らせちゃえば楽しい事には変わりはない!!

15:名無しさん@電波いっぱい
05/04/23 23:47:49 5ZaJajgQ.net
利用者少ない
  ↓
メーカー手を抜く
  ↓
コース荒れる
  ↓
利用者減る

こういう悪循環だな、いっそのことオフ会かなんかで気味悪いほど盛り上げてみるか

16:名無しさん@電波いっぱい
05/04/23 23:53:40 PG0CURaE.net
掛川みたいな馬鹿でかいコースをオフでも作ってくれ

17:名無しさん@電波いっぱい
05/04/23 23:56:06 FaZd9oVu.net
>>15
気味悪いほど禿同!!
タミヤバギーマニアの横繋がりから、全国規模で集えばさ~
コースでのオフ会も盛り上がっちゃうんじゃない~!
マジやっちゃう?


18:名無しさん@電波いっぱい
05/04/25 08:25:43 IeOHKwEU.net
デカタイはダメ?

19:名無しさん@電波いっぱい
05/04/25 09:37:47 kYZZc1un.net
現状は禿しくデカタイ向き

20:名無しさん@電波いっぱい
05/04/25 10:19:39 IeOHKwEU.net
ぬるぽ。
じゃあデトネとTXT持って行ってみようかな

21:名無しさん@電波いっぱい
05/04/25 14:01:28 kYZZc1un.net
>>20
そのへんが素直に一番楽しい 希

         ∧_∧
        _( ´_ゝ`) < ガッ
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >>20゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /  
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ




22:名無しさん@電波いっぱい
05/04/25 14:26:27 e1qMIpAR.net
ぬるぽとガッの関係がイマイチ分からない・・・・
どう言う意味?パソビギナーなんで教えてくらさい。
バギーコース綺麗にして、参加者増えた場合って、
昔のタミグラみたいに盛り上がるかな~?
やっぱ復帰組の30代の同窓会状態なのかな・・・

23:名無しさん@電波いっぱい
05/04/25 14:41:13 kYZZc1un.net
そんな君にはここだ。

NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ 58

スレリンク(mona板)l50


24:20
05/04/27 15:08:47 894zjqKd.net
晴れが続けば2日あたりに行ってみようと思います

25:名無しさん@電波いっぱい
05/04/27 16:37:52 wZit1Egg.net
乙!レポートよろです。

26:名無しさん@電波いっぱい
05/04/28 12:44:57 PjA3YEj1.net
5月2日(月)の静岡のお天気予報
曇りのち雨
降水確率60㌫

前後の日曜、火曜は晴れの予報
┐(´∀`)┌


27:名無しさん@電波いっぱい
05/04/28 21:38:21 MOF0ySmd.net
>>26
また1週間待ちかよ

28:名無しさん@電波いっぱい
05/04/28 22:08:43 PSAhnhZo.net
        ∧_∧
        _( ´_ゝ`) < ガッ
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >>わからんことは 滝博士にきかんかい!゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /  
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ


29:名無しさん@電波いっぱい
05/04/28 22:15:27 WBEvODD2.net
>>28

滝博士ってまだ現役なのかよ?
もうそろそろ定年退職してるころなんじゃね?

30:名無しさん@電波いっぱい
05/04/28 22:43:43 Xdk3sybh.net
最近はナイトロサンダーを設計したのじゃぁ~~~ないですかっ!!!
そんなご隠居扱いしなくても・・・・(笑)

31:名無しさん@電波いっぱい
05/04/29 07:45:19 YqMxd6Xd.net
滝博士は、漏れらにとっては、神だろ!
なあ、そうだろ!

32:名無しさん@電波いっぱい
05/04/29 10:44:16 tsreS8BA.net
>>31
禿同!!
漏れは企画部設計課で滝博士の下で働く事をひたすら夢とし抱いていた。
小~中学生時代はその思いをタミヤに宛て手紙を書いた。そのたびに
総務部が優しく丁寧に返事をくれた。
ラジ好き勉強嫌いな漏れが、勉強して頑張る気にさせてくれたタミヤ・・・
幼少期の思い出として、大事に今でも保存してある。
たとえ子供の客でも意見や夢に応えてくれた対応って有難かった。



33:29
05/04/29 19:44:57 0eccBIEC.net
>>30

うへw、なるほど、最近フカーツしたばかりだから民也がどうなったのか分からなかったからorz

31>>

それは禿同!

32>>

いい話やなぁ~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
色々言われるところはあるけど、ちゃんとしたメーカーだったんだなぁ~と。

34:名無しさん@電波いっぱい
05/05/01 22:48:23 C5dBzhk2.net
9日に行こうと思ったけど
7日雨か……お湿り程度の雨で止んでくれないかな

35:名無しさん@電波いっぱい
05/05/02 16:45:17 tTGhKMow.net
>>31

神ですよ!

この間(といっても半年前)のビックサイドでやったプラモデルラジコンフェア
に滝博士いたんだよ。ちょうどナイトロサンダーが出てきたあたりでさ
写真取らせてくださいって言って写真撮ってきました。
そこで博士に話しかけてもらって・・・
俺すごくうれしかったよ。


で肝心のOFFコース  > > >  水溜まってたよ
東京からの遠征だったんだがな~

36:名無しさん@電波いっぱい
05/05/03 11:01:25 KXXdQfpK.net
昨日午後4時過ぎから、タミヤの中の方達がオフロードコースを補修しとりました!
ジャンプ台に土を盛ったり(盛りすぎて山がやけに高かったような...w)、水をはけさせたりしてたぞ!
GWにオフを楽しんでもらうためなのか、22日の大会のためなのかは分からんけど、いずれにせよGJ!

気がつきゃM氏が来てたけど、すぐにふらっと帰っていったよ。補修を手伝え!w

37:名無しさん@電波いっぱい
05/05/03 21:01:55 9DtS8GTR.net
 ついに今日、念願だった静岡タミヤサーキットに遊びに行って来た。
渋滞の東名高速、3時間かけて午後2時頃についたんだけど、
オフロードコースは半分が修復中で残りの部分も水たまりの
名残りがある半泥状態…
 しかし、そんなことで憧れのコースを諦めきれないっ!
走りました!泥んこになりながら、白黒のグラベルハウンド、
コース半周を思う存分。すぐに子供達が集まって来て、砂煙りを
上げるオフロードカーの勇姿に見入っていたよ。
バッテリー一本分しか走れなかったけれど、係のおじちゃんも
色々親切に教えてくれたりして、大満足の1日だったよ。


38:名無しさん@電波いっぱい
05/05/04 22:39:40 tcE1Uab8.net
>>36
マジですかタミヤGJ!!

39:名無しさん@電波いっぱい
05/05/05 21:09:01 BXRza6S9.net
今度22日レース前にOFFコース行こうと思うんだけど、
だれか一緒にやらない?平日がいいんだけど。  

40:名無しさん@電波いっぱい
05/05/05 21:15:06 nzK79tvl.net
>>39
9日に行くが

41:名無しさん@電波いっぱい
05/05/06 02:09:15 EO5DLfJk.net
デザゲ&復刻版グラホ発売記念OFF@タミサやるとしたら来る人います?

42:名無しさん@電波いっぱい
05/05/06 08:55:07 CWO2HwP0.net
田宮のコース、子供の頃の憧れ。漏れ行きたい・・


43:名無しさん@電波いっぱい
05/05/06 09:51:39 ZDtS+qzS.net
デザゲ予約しました!即組み予定でつ
OFF@タミサ日程が合えば行きたいと思う

44:名無しさん@電波いっぱい
05/05/06 10:27:49 s/dBkOPi.net
デザゲ組んだら、逝く予定です。

45:41
05/05/06 12:51:05 ai+94ajK.net
とは言って見たものの、デザゲとグラホの発売日がまだ分からないわけでw

まあ分かり次第、日程とか決めたいと思います。


>>43
どこで予約されました?

46:名無しさん@電波いっぱい
05/05/06 17:21:30 OthEQNBq.net
静岡はまた今日雨降って、さらに今日夜~明日も降るみたいなので、
水溜りを通り越して湖になっちゃうはずだから...

GW後半の7、8日From一週間はコースコンディション最悪だろうなぁ。
┐(´∀`)┌

47:名無しさん@電波いっぱい
05/05/06 18:17:10 w8JAiRB8.net
デザゲは6/15発送予定(公式より
翌日か翌々日に店頭か?

OFF@タミサは日程が都合付けば漏れも行きたい
問題はそれまでにデザゲをgetできるかなんだが

ゲトできなかったらマッドキャップ@TTC付でもいいか?


48:名無しさん@電波いっぱい
05/05/06 21:01:59 00bSxlZI.net
>>40
39ですが9日休みなので行こうと思ったのですが
今日静岡は雨なので9日はきびしそう。


49:43
05/05/06 21:11:57 B2A165+U.net
>>41
普通の量販店でつ
自宅から小一時間かかるけど・・・入荷次第電話もらえるので
かかってきたら即行予定

50:名無しさん@電波いっぱい
05/05/06 21:45:57 EN6H4IJU.net
アバンテほすぃ~~


51:41
05/05/07 00:10:50 EA1WWxrR.net
>>47
と、言うことは入荷は6/16から18にかけてぐらいですかねえ。
ん~じゃあ1週間後の25か26でどうでしょう?>All
1週間で組み上げるのがきつそうだったら翌週・・・って言ってももうこの頃、
梅雨真っ只中だろうから・・・難しいですねえ

>>49
初回分速攻売り切れは約束されたようなもんですからねえ。明日量販店にTELしまくろうかな

52:41
05/05/08 02:24:25 yxPa3SO0.net
>>47
フタバ産業で予約できましたぜ>デザゲ

でももう1つの主役、グラホが6/22デリバリー開始とのことなんで、7/2、3のどっちかにしたいと思いますが皆様どうでしょう?

53:名無しさん@電波いっぱい
05/05/09 00:46:55 Q0eRSjdO.net
>>52
オフやるんなら生きたい

他社製品でもいい?

54:41
05/05/09 13:07:28 vN5lXQJk.net
>>53
タミサで他社製品の走行が禁止されていない(されてるかもだけど黙認状態)
現状を見るに、拒む理由は無いかと。

つーかOFFできるか分からんよ。人来ないかもだし。

55:53
05/05/10 19:24:10 3rzhedbT.net
>>54
さんくす

オフ開催の暁にはSFGとRS4ラリーで参加します

56:名無しさん@電波いっぱい
05/05/11 21:09:18 9NNae+3I.net
じゃぁ、漏れもRS4ラリーとデザゲとバハキングとマッドキャップとツインモータートラックで参加します。
(エンジソは駄目なの?)>タミサオフコース

57:20
05/05/12 23:49:41 1BvzCyhz.net
>>56
エンジンはダメっす。

GWにサーキットいけなかったので14日にSHS行くついでに
デカタイ2台持ち込もうかと思ってます。

58:名無しさん@電波いっぱい
05/05/14 19:28:08 eN6+KLb3.net
明日15日ホビーショー行った後にホーネットとSFG持ってサーキット
行くよ。誰かいるかな?

59:名無しさん@電波いっぱい
05/05/14 22:34:22 BWP85h2t.net
>>58
明日は走行可能なの?

60:名無しさん@電波いっぱい
05/05/14 22:54:26 Zu8aPUdp.net
走行可能。俺もツインフォース持ち込んでみようかな

61:名無しさん@電波いっぱい
05/05/15 20:46:36 EbGnoQ9l.net
>>58
スマソ!
タミヤ本社で遊んで、ホビーショー観に逝って
オフロードコース逝くの忘れてたyo
車にマシン積んでたのに。orz


62:名無しさん@電波いっぱい
05/05/15 21:53:35 K5eDI36E.net
58です。
ホビーショーの後行ってきたよ。
静岡は雨が降ったのにもかかわらず、ぬかるみもほとんどなく
快適に走れました。
オンは沢山人がいたけどオフはほとんどと言うか、全然人もいなくて
友人と独占してきたよ。
来週のレースもばっちし…かな?

63:61
05/05/15 22:03:38 EbGnoQ9l.net
>>62
昼前の突然の雨には驚いたね。




64:20
05/05/15 23:07:20 xsOntxV6.net
14日に行って写真撮ってきました。
ストレート上にあった水溜り
URLリンク(bodyshop.s22.xrea.com)
ジャンプ台の剥き出しの基礎
URLリンク(bodyshop.s22.xrea.com)

あと奥にあるジャンプ台でウチのデトネータやほかの人が走らせていた
SFG、ホーネットみんな前転していました。
どうしても減速しないとイクナイっぽ。

65:58
05/05/16 20:21:59 K7vWljxj.net
>>63
自分は雨が止んだ後に行ったので平気でした。
あれだけ降ったのにコース見に行ったら走れそうだったのでビックリだった。

66:61
05/05/16 21:00:06 zbDf2fjy.net
タミャのHP見てきたけど、ジョソンソかマブチしか走行不可なの?>オフコース

67:名無しさん@電波いっぱい
05/05/16 21:58:52 gKM0b+oo.net
元気溌剌~?? オフコース!なわけないだろ?
休日のオンロードのほうはモーター規制して時間割してるけど
オフロードのほうは特に規制はないと思うけど・・・もしかして変わった?

68:名無しさん@電波いっぱい
05/05/19 09:35:58 iRgxR7lw.net
タミヤ本社周辺に結構土地が余ってそうだから、新しいサーキット作ってほしいな。

69:名無しさん@電波いっぱい
05/05/19 19:27:48 V1pfp+4n.net
>>66
そんなこと書いてあったかい?
規制は無いと思う。

ちなみに、サーキットの方は修繕されて、板むき出しのジャンプ台とかはOK。
雑草は、走っている内に無くなったよ。
コース内の小石は拾っておいたから、結構楽しめるんじゃないかな?

しかし、あの排水用の溝だけは何とかして欲しい。
それと、自前で修繕するから、竹箒とか土とか置いておいてくれないかなぁ(w

70:名無しさん@電波いっぱい
05/05/20 13:17:46 QXQRA2bd.net
そか、規制はないでつか。
じゃあ、23T積んで逝くよ。

逝く時に、コンビ二の袋いっぱいの土でも
持参しましょうか?

71:名無しさん@電波いっぱい
05/05/20 13:37:26 KGLNxRKm.net
>>70
さすがに土を持ち込んだらヤバイよね~?
ボランティアで良いから、ちょっと整備させてくれんかな。
今度管理のおっちゃんに聞いてみるかな・・・

72:名無しさん@電波いっぱい
05/05/20 19:27:17 ytqKNywf.net
>>71
以前タミヤに雨降ったあとしばらくぬかるみができ、走行できないので
自分で土入れてもいいか聞いた事あるけど、その時はいいって返事もらったよ。
もちろん土持ち込みでなく、その場の土でだけど。

73:名無しさん@電波いっぱい
05/05/20 20:13:17 UPISUv+u.net
つまり、スコップはOKということだな。

つるはしとスコップがあればだいぶ改修できそうな悪寒。

74:名無しさん@電波いっぱい
05/05/20 20:51:36 QXQRA2bd.net
あとは、軍手とタオルと黄色いヘルメットが必要だなw

75:名無しさん@電波いっぱい
05/05/20 23:48:23 jbZQ5uG7.net
安全+第一

76:名無しさん@電波いっぱい
05/05/20 23:50:35 Ph59R5WM.net
スレタイ通り「(土を)盛り上げる」スレだったんだなw

77:名無しさん@電波いっぱい
05/05/20 23:56:37 jbZQ5uG7.net
そのためにマンモスダンプがある訳で・・・


78:名無しさん@電波いっぱい
05/05/22 19:26:12 TJgcPRi8.net
問題はショベルカーか?

79:名無しさん@電波いっぱい
05/05/24 00:59:49 70F8Tkxt.net
土曜日に行ったらオフロードコースを測量してたけど
何かやるのかな

80:名無しさん@電波いっぱい
05/05/24 10:15:42 GBbACISu.net
次の日タミグラだったからじゃない?

81:名無しさん@電波いっぱい
05/05/24 11:32:08 U3fmqtiy.net
>>79
測量してた?まさか売るつもりか?

82:名無しさん@電波いっぱい
05/05/24 12:35:10 XCaLPvBb.net
このスレでいいのかわからんが・・・

6月最後の日曜日(6/26)にバギーチャレンジが開催される模様
URLリンク(www.tamiya.com)

こんな大会を開催するくらいだから、その内、修繕くらいはするんじゃないのか?


83:名無しさん@電波いっぱい
05/05/24 16:28:52 ixphswB0.net
潰してピットを広げるとかどうとか…真偽不明。

84:名無しさん@電波いっぱい
05/05/24 21:03:28 NFWuR9Ih.net
なんだよ、スコップ準備しちまったよ!



なんてなw

85:20
05/05/24 23:39:31 CEsvR26H.net
6月の18日にまた行こうと思ってるけどみんなはどうよ?

86:61
05/05/25 15:45:05 4nkVf3zI.net
>85
仕事次第ですが、逝きたい。

87:名無しさん@電波いっぱい
05/05/25 17:55:38 1mjBYhoo.net
スコップ持参で行きたいですね
デザゲが間に合えば…

88:名無しさん@電波いっぱい
05/05/25 21:08:37 vVZi+ITx.net
>20
自分も参加したいです。
現在タミグラで泥んこになったSFGを洗浄中~。

89:名無しさん@電波いっぱい
05/05/25 22:08:53 Pjf4gFcJ.net
>>82
どのクラスに出場するか、ン~悩む。

90:名無しさん@電波いっぱい
05/05/25 22:34:02 TaQ8gJYo.net
とりあえず、2WDにエントリーしよっと。
デザゲ持って行くぞ!

当然の如く、前日もいくよん。

91:名無しさん@電波いっぱい
05/05/25 23:20:18 v4zPdhqx.net
>>85
ん~微妙。通販だから、間に合うかどうか・・・下手すりゃ当日キット持込で、
ピットテーブルで組み立てる羽目に・・・

92:61
05/05/26 15:32:56 4B3paZCC.net
そうか!
ピットテーブル必要なのね?>タミサ
持ってない漏れは買ってから逝くとするか

ピットテーブルから組み立てる羽目に・・・

93:名無しさん@電波いっぱい
05/05/26 23:26:16 rOBu8mdP.net
タミサはピットテーブルありまっせ

94:名無しさん@電波いっぱい
05/05/27 21:00:44 043Wp399.net
タミサ一応ピットテーブルはあるが
土日やイベント時は持っていったほうが吉

95:名無しさん@電波いっぱい
05/05/28 08:33:16 qxPQAXww.net
ここの板のオフ会は、イベントに当てはまりますか?
自前ピットテーブルが必要なら、持参します>ビールコンテナとベニヤ板

96:名無しさん@電波いっぱい
05/05/30 00:39:10 M3lv+wau.net
テーブルはオンの人達がけっこういるので持参したほうがいいかも。

97:20
05/05/31 22:12:12 oaf/1Pca.net
18日行く人~?ノシ

デトネとTXTで行くとです

98:91
05/05/31 22:45:20 lwhfMI7a.net
一応・・・ノシ
間に合わなかったら・・・ツインフォースでも持ってきますw(間に合って持ってきますがね)

99:名無しさん@電波いっぱい
05/05/31 23:52:28 8gtzGBzL.net
18日は|ι´Д`|っ < だめぽ(゚ー゚*)
多分デザゲ組んでいる最中・・・SFG持って行くかな
25日なら逝くよ!

100:名無しさん@電波いっぱい
05/06/01 09:00:55 uJYYZbHj.net
カレーに100ゲト

101:名無しさん@電波いっぱい
05/06/01 14:40:34 BKeSMHZ0.net
奥のジャンプ台直前に土嚢袋が埋まってるようで、
破れて紐状になったものが地面から出てる。
走行中に邪魔なんだけど直していいのかな。

102:88
05/06/01 18:40:33 FUJrI4p8.net
>97
中身デザゲなSFGで(予定)・・・ノシ
>99
25日はビギナーズデーだけど走れるのかな?
>101
月末にバギーチャレンジがあるから
タミヤの人にサーキットの整備を期待したいですね。

103:名無しさん@電波いっぱい
05/06/01 20:43:36 8/aTBbd7.net
>>101
22日のレースの時、俺のSFGリア六角ハブのとこにからんでたよ。
1コーナー終わりの辺のそうだよ。

104:名無しさん@電波いっぱい
05/06/01 20:48:46 qSmdmU0u.net
>>101

「あまりポジティブに考えないほうがいいですよ。
 ネガティブにいきましょう!」


105:↑
05/06/01 21:13:41 HWm+2YiU.net
何コイツ?新手の山崎荒らしか?

106:名無しさん@電波いっぱい
05/06/01 21:25:25 wuCCMcpX.net
ネタ元
スレリンク(radiocontrol板)

107:名無しさん@電波いっぱい
05/06/01 22:29:26 hSdul/k6.net
さて、そろそろ通報しておくかな。ID:qSmdmU0uよ、アク禁覚悟しとけ。

108:名無しさん@電波いっぱい
05/06/03 01:22:28 MtR8dAPG.net
>>102
ビギナーズデーは、オフロードコースも何か規制があるのかな?
行ったこと無いよ<ビギナーズデー

109:名無しさん@電波いっぱい
05/06/03 07:39:36 J2zy8ZYw.net
あります
確かXBグラハウとDFだったかな
詳しくはタミヤのHPに載ってます

110:名無しさん@電波いっぱい
05/06/03 17:28:54 vh+Buk2a.net
土曜日(明日)誰か逝く?

111:88
05/06/03 18:51:16 X6DHjzkp.net
>108
ビギナーズデーは確かキット付属の銀色モーター使用で、
小中学生とラジコン初心者以外はご遠慮くださいな日なので
難しいかなと。参加者はタミヤのゼッケン付けて走ってます。

日曜日にサーキット行くと思うのでタミヤの人に走れるか
聞いてきますョ。

>110
明日は夜勤明けなので爆睡してマス・・・。

112:名無しさん@電波いっぱい
05/06/03 19:48:28 vh+Buk2a.net
|
|ω;)
|/つ[デザゲ発売延期…]


113:名無しさん@電波いっぱい
05/06/05 14:54:11 RAc3uORF.net
デザゲ17日入荷だって。18日は確実に間に合わないと思われ_| ̄|○

114:88
05/06/05 20:06:13 Mr/iRkGx.net
昨日雨だったので、今日走れるのかなと行ったら
ビギナーズデーでした・・・orz
場の雰囲気を見るとタミヤの人に聞くまでもなく
25日も無理っぽいですね。

オフロードコースは多少のぬかるみと水溜りがありましたが
走行には支障無しな感じでした。

115:20
05/06/06 22:32:02 gGdMDJ3M.net
5日はジュニアデーですね
25日はビギナーズデーです
カレンダーはこちらで確認できますよ
URLリンク(www.tamiya.com)

116:88
05/06/07 23:06:09 jRFJWj3b.net
>115
ありがとうございます。
25日に気を取られて5日を見落としてマシタ。
(´・ω・)

117:名無しさん@電波いっぱい
05/06/08 09:00:19 tgVUc2a7.net
週末台風着そうだなぁ

118:名無しさん@電波いっぱい
05/06/11 13:51:33 3BKUXb4/.net
明日行く予定。
あのコース水捌け悪いから今日は雨降らないでほしいな。

119:名無しさん@電波いっぱい
05/06/11 14:03:12 rcD6yfe0.net
降ったな>雨
つか、梅雨入りしたなぁ


120:名無しさん@電波いっぱい
05/06/11 14:26:55 R9x525Ap.net
バギーチャレンジが26日だよね~
ホントは、25日から遊ぼうと思っていたけど・・・25はビギナーズデイか。
27日にも行ったろうかな~

いっそ、屋内サーキット作ってくれないかな~
谷田部みたいに!www

121:118
05/06/12 22:51:24 u9aWTBpa.net
>>119
降っちゃいました…。

>>120
無料だから贅沢言えないけど屋内でできたらいいですよね。

122:118
05/06/12 22:52:45 u9aWTBpa.net
って事で今日行ってきました。
昨日の雨でストレートに3箇所水溜りがあったので、
管理者の方にホウキ等を借りて友人とコースメンテナンスやってきました。
天気も良かったので2時頃にはコースが少し乾き、
本格的な梅雨前の走り収めを楽しむことができました。
(ヘタクソだからドッグボーン曲がっちゃったよ。)

123:名無しさん@電波いっぱい
05/06/12 23:49:05 LVyVx/Gv.net
>>122
ヤッテタネ。
コース上のウ○コ踏まなかった?

124:118
05/06/12 23:58:19 u9aWTBpa.net
えええっ!?
そんな危ない物ありました?
今、靴の裏、走行したシャーシ&タイヤを見てきたんですが大丈夫のようです。

125:123
05/06/13 00:09:57 Eu3JLo5E.net
>>124
操縦台から見て奥(東側)のジャンプ台の中腹にありましたよ。
ハエがブンブン集ってましたが・・・(笑)

126:118
05/06/13 20:17:44 I7s83zlF.net
次からコースを一周歩いて確認してから走行させることにします(笑)

127:名無しさん@電波いっぱい
05/06/13 20:34:26 IVRgQw3Y.net
>126
漏れのRピン拾っといてね


128:名無しさん@電波いっぱい
05/06/13 21:33:43 VSZNX+Ej.net
>>122

前に、連れとSFGを持って行ったとき、
ちょっと酷かったので、小石拾いと水まきをしましたよ
(管理者の方に聞いてからね)

「土入れなんかで手伝えますか?」って聞いたしwww

129:名無しさん@電波いっぱい
05/06/14 08:26:53 kRqC55rx.net
乙。
18日も一回り見てから走行させたほうが良さそうですな

130:名無しさん@電波いっぱい
05/06/27 07:03:10 ax9hDeb3.net
ツレが話してたんだが新サーキット計画中って本当?

131:名無しさん@電波いっぱい
05/06/27 11:00:34 hP+/mr9W.net
>>130
ホント。
現状だと、レイアウトの変更も難しいからなぁ~とかも聞いたけど・・・
全ては上層部のOK待ち(予算待ち)だそうな。

オフ車売れて、オフロードが盛り上がれば・・・・・きっと・・・・・

132:名無しさん@電波いっぱい
05/06/27 15:00:49 2BTwCEAl.net
GPモントラ走れりゃうれしいんだけどなあ。
ナイトロサンダーもあるんだし。

133:名無しさん@電波いっぱい
05/06/27 18:35:14 WruVJssu.net
>>132
え?!ナイトロサンダー駄目なの?

134:名無しさん@電波いっぱい
05/06/27 18:59:05 hP+/mr9W.net
>>133
小鹿はGPだめだよん。
GPのレースも力入れたいって聞いたことあるから、期待してお布施~

タミヤには谷田部みたいな屋内オン/オフロードコース作って欲しいね。
そうすればコースも良い状態を維持しやすいし、何と言っても遠征時に天気に
振り回されずにすむし。

135:名無しさん@電波いっぱい
05/06/28 08:24:33 cWqRy2RA.net
GPは裏にアパートがあるから音の問題で無理と思われ

136:名無しさん@電波いっぱい
05/06/28 10:01:45 OW+VQhYQ.net
小鹿が新しくなるの?
でもあそこは保育園もあるし住宅もあるから
屋内にしてもGPは無理じゃないかなぁ。
恩田原の田んぼ辺りに新しいの作って欲しいかも。

でも屋内って何か陰気臭いからヤダな。

137:名無しさん@電波いっぱい
05/06/29 08:41:02 cv/7cANx.net
日曜久しぶりのオフロードミーティングだったけど、人少なかった。
3時前にはレース終わってたし・・・・・

コースもでこぼこ

1986年ごろは、オンロードなんて誰一人走っていなかったのにね・・・・

138:名無しさん@電波いっぱい
05/06/29 08:56:57 jvo45EvH.net
1986年頃のオンロードカーはサスペンションがないに等しかったからねー。セッティングの幅も狭かったから色々セッティング出来るオフ車に人気があったのかも?オン車にサスペンション(ダンパー・四独)が付いた今は汚れるオフ車に光は無いかもq(-_-)ブーなんか悲しいね(T_T)

139:名無しさん@電波いっぱい
05/06/29 09:20:09 0wp8kJkp.net
>日曜久しぶりのオフロードミーティングだったけど、人少なかった。
>3時前にはレース終わってたし・・・・・

参加人数絞ってたからじゃないかな?Wエントリーも不可だったし。
おかげで練習走行2回にフリー走行も満喫。個人的には良かった。

140:名無しさん@電波いっぱい
05/07/01 11:19:40 nbtD7uSS.net
あのボコボコのコースで?

昔は、砂まじりで整備が行き届いていたのに・・・・

141:名無しさん@電波いっぱい
05/07/01 13:44:40 6CL1yKAN.net
そう?オフロードサーキットとしては
フラットなほうだと思うけど。

142:名無しさん@電波いっぱい
05/07/01 15:49:53 K0ZiGcVh.net
上の書き込みの「汚れ」で思い出したんだけど・・・
タミヤはラバーブーツ付きのダンパー出してくれないのかな?
土だとそんなに気にならないけど、細かい砂のある所で走らせるとパック2本位で
ダンパーゴリゴリになっちゃうのよね。シャフトはともかくOリングすぐ痛んじゃうし
蛇腹のダンパーブーツなんか付けてくれたら最高なんだけどね。

143:名無しさん@電波いっぱい
05/07/01 17:12:57 0tqj0H0L.net
風船や指サックじゃだめかい?

144:名無しさん@電波いっぱい
05/07/02 06:40:17 U1b3Yv8/.net
>>141

今のコース見て、フラットというなら
20年前のコース見たら、オンロードコースと思うでしょ?

そのぐらい整備は行き届いていた。今は雨が降ると、各部に水が
溜まる穴ぼこだらけ・・・・

145:名無しさん@電波いっぱい
05/07/02 09:23:22 iXyS6Avq.net
そんなことない。20年前もストレート以外荒れてた。
グリップも今よりずっと悪かったよ。

146:142
05/07/02 23:25:35 hdBLr2tQ.net
>>143
風船はすぐ破けちゃうからしっかりした専用品が欲しい・・・
けど、指サックは知らなかった。これからグぐって見る。
スレ違いスマソ&返答有難う。

147:名無しさん@電波いっぱい
05/07/03 08:25:16 l5kjhECO.net
>>145
あんた素人?
今、1コーナーなんて穴ぼこだらけで1/10じゃまともに走れないでしょ?
少なくともあんな、穴ボコはなかったぞ?

ま、今のオフロードコースにテントがあって、イスがおいてあった
時代の簡易オフロードコースの時はよく覚えてないけどね・・・・

148:名無しさん@電波いっぱい
05/07/03 17:00:21 8tUtiU6A.net

このスレに素人以外が居たんだ。

149:名無しさん@電波いっぱい
05/07/05 05:03:16 ugHaj13U.net
>>147は玄人です。>>147は玄人です。>>147は玄人です。

150:名無しさん@電波いっぱい
05/07/05 15:45:32 dTHbEGK/.net
まあまあ。

穴ぼこあるの解ってるんだからよければいいんですよ。
突然出来たわけじゃないんだし。車も遅いしね。

151:名無しさん@電波いっぱい
05/07/05 17:03:30 rx1OIY3q.net
>>150

馬鹿じゃねーのこいつ?
穴ぼこあるコースがオフロードコースといえるのか?
矢田部行ってみろ、穴なんかひとつもないぞ!



152:名無しさん@電波いっぱい
05/07/05 18:31:42 CbxBlLnm.net
谷田部はインドア。
雨で水溜りできたり土が流れたりはしないでしょ?

そんなに気になるなら
てめえで穴のひとつも塞いでみろってこと。
人任せで文句ばっかり垂れてないでさ。

153:名無しさん@電波いっぱい
05/07/05 21:51:24 iRC8zllQ.net
>>151
まぁまぁ、谷田部と比べるのは酷ですよ。
それにマイナーなサーキットじゃ結構普通じゃないですか<穴ぼこ

とりあえず、路面に出ている土嚢の袋は何とかして欲しいところだが。
土入れは、基本的にNGって感じだしなぁ・・・
やるんなら協力するんだが>タミヤの中の人

154:名無しさん@電波いっぱい
05/07/05 22:36:01 8XHGfZUe.net
サイト作って頭数揃えてタミヤに陳情したら?ボランティアとして。


ひょっとしたらONコースで使用するバンドをOFFコースに占有されたくないのかな?
ONコース至上主義とか。

155:名無しさん@電波いっぱい
05/07/06 08:42:54 5ULzczly.net
>>154
オフで走ってると、ストレートを走っていても、オンロードの人が
平気でコース横切ります、こんなんなら、いっそ、コース破壊して
ピットテーブルでも増やしてほしいね。

そういえば、雨上がりに水がたまったのでクワもってならしてたら
かってにコースをいじらないでくださいと、タミヤの人に注意された。

156:名無しさん@電波いっぱい
05/07/06 09:22:05 T0ODYfsy.net
>155
横切りはともかく、勝手に鍬入れるなはだめだろ。

157:名無しさん@電波いっぱい
05/07/06 11:17:01 KXKKQEja.net
>>155はとても善いことをしたと思うよ。俺は。

ただ、めんどくさくてせちがらい事を言うと、ほら。
サーキットって私有地、つまり人んちの庭みたいなもんだから。

だから、社会通念上、たとえ善意の補修であっても
まず、事情を説明し、所有者サイドの承諾を受け、
できれば立会いの下で行わないと
そういう気の毒なすれ違いが起こる可能性もある。

社会人なら解るよね・・・?(´・ω・`)

158:名無しさん@電波いっぱい
05/07/06 14:05:43 MpLpJo57.net
タミヤが整備するきないんだから

159:名無しさん@電波いっぱい
05/07/06 14:11:07 p2k0UZyH.net
今、俺に出来るのはお布施と布教だけだ。
新サーキットとやらを信じてがんばるよ・・・
たとえ空回りに終わっても悔やむまい・・・

160:名無しさん@電波いっぱい
05/07/07 02:45:48 zP/xJ57P.net
20人くらいで大挙してOFFコースにいって、走行会など開いたら
ONコースから苦情が出るでしょうか?

161:名無しさん@電波いっぱい
05/07/07 08:30:15 U3WMdonm.net
>>160

喧嘩になるよ・・・・

162:名無しさん@電波いっぱい
05/07/07 09:27:12 MrI8Cdax.net
喧嘩しよう(^◇^)

163:名無しさん@電波いっぱい
05/07/07 09:41:10 9CLkNgaD.net
いい大人がそんな事で喧嘩してるのを
子供達には見せたくないな。

その程度のことで殺気立つなと小一時間。
支那人じゃあるまいし

164:名無しさん@電波いっぱい
05/07/07 18:15:12 A+cGXb7P.net
今月のRCマガジンに出てたアレが日本で使えればそんなことには・・・

165:名無しさん@電波いっぱい
05/07/07 21:21:02 JmLLc6NI.net
>>161
まともな大人ならこっちに非が無い限り喧嘩にならないよ

ましてや管理人もいるんだし

166:名無しさん@電波いっぱい
05/07/10 00:37:14 YoounsfK.net
きょうの大雨で、コースボロボロだろうな

167:名無しさん@電波いっぱい
05/07/10 00:52:41 LagrQSHM.net
コース改修のため8月10日あたりまで
オフロードコースが使えないそうですよ。

168:名無しさん@電波いっぱい
05/07/10 08:38:46 vt1pgKkb.net
そろそろタミヤも本気か?
でも、漏れとしてはあんまり整地された「オフロード」ってのもなんだかな、って思うんだけど、
今のバギーは速さ追及であんまり走破性高くないんだよな・・・しょうがないか

169:名無しさん@電波いっぱい
05/07/10 12:08:16 wyjEy3tX.net
パイクスピークマシンみたいに
土煙を上げながら突っ走るF1みたいなバギーが理想な俺は夢見すぎ?

170:名無しさん@電波いっぱい
05/07/10 12:20:22 Q6CkLHhH.net
歩道なんかに使われている、肌色の小さい砂利をニスみたいので固めたやつで、
起伏に富んだコースをつくれば、水はけも良く、メンテナンスも楽なんじゃない?

雨あがり直後でも、水溜りできないし。

また、あえて、軽く水をまいて、
起伏に富んだスリップコース にも早変わり。

参考>
景観舗装
URLリンク(www.kajimaroad.co.jp)
「私が言ってるのがどれなのか」といわれても、似たのがあってわからないけど。。

171:名無しさん@電波いっぱい
05/07/10 12:49:22 qvBmsDGH.net
オンロードは横の動き。
オフロードは立の動き。

172:名無しさん@電波いっぱい
05/07/10 18:52:01 +nS9GIRQ.net
>169
>土煙を上げながら突っ走るF1みたいなバギー

ダートマシン?WRC?


173:名無しさん@電波いっぱい
05/07/10 19:43:58 cLvnLO9t.net
つプレデターX10
URLリンク(www.ttechracing.com)

174:名無しさん@電波いっぱい
05/07/11 01:52:39 iVpc75Ei.net
今になって思うと、バギーってのは中途半端だったのかもしれない。
オフロードはビッグタイヤの方がいいんじゃない?
昔のバギーブームのときにはビッグタイヤに全く興味なかったが…

175:名無しさん@電波いっぱい
05/07/11 11:39:08 JzumZRrr.net
タミヤの考えてるオフロードって
公園とか学校の校庭みたいな、固く締まった土の上に、細かい砂とか砂利が散らばってるような
あーゆう路面なんじゃないかな。
実際、あーゆう路面だと、タミヤのオフ車は非常にかっこいい動きをするし。

谷田部とかみたいに、走行して土煙ひとつ上がらない路面も、いいんだろうけど
タミヤの考えてるオフロードとは違う気がする。

やっぱ、バギーって言うからには
豪快に土煙を巻き上げて4輪ドリフトで高速コーナーを駆け抜けていくような
そーゆう豪快さが欲しいよなぁ。

と思った。

176:名無しさん@電波いっぱい
05/07/11 17:08:18 hrBVzfIs.net
>>175
そんな事考えてないよ。カッコだけバギーっぽければそれでOK。
そういう路面でいい動きをするのは、タイヤがミニピンじゃなく固いスパイクだから。

一見防塵製の高そうな駆動部には砂入りまくり、バスタブは砂タブ。
その後のメンテナンス製も最悪。耐久性も皆無。
バスタブならボディが防塵カバーをかねるように設計するのがトレンドなのに
まったく配慮無し(デザゲでちょっとだけマシ)

とても真面目にオフロード走行を考えているとは思えないよ。

アソシトラックとか、ボディの防塵製が皆無なのに、それでも一見防塵よさそうな
グラベルハウンドより砂の入りが全然少ない。


ただ、安いという点だけはいい。
たとえるなら、カッコだけの安売りマウンテンバイクのようなもの。

だが、それはそれで存在価値はある。

177:名無しさん@電波いっぱい
05/07/11 18:39:51 JzumZRrr.net
>176
いや、車体じゃなくて路面の事。

178:名無しさん@電波いっぱい
05/07/11 18:53:02 hrBVzfIs.net
>>177
いや、だからどんな路面を走らせたいとかさえ考えてないって。

179:名無しさん@電波いっぱい
05/07/11 19:35:08 HE2suUqL.net
>>176
スペシャライズドP.3持ちで、タミヤファンでつが、何か?

180:名無しさん@電波いっぱい
05/07/11 21:25:06 2d9nWeZb.net
>>179
別にP3でアスファルトしか走らなくても誰も文句は言いませんが、何か?

181:名無しさん@電波いっぱい
05/07/11 22:07:14 iOF20urI.net
>>174
>今になって思うと、バギーってのは中途半端だったのかもしれない。 
>オフロードはビッグタイヤの方がいいんじゃない? 

コースや砂利道、公園とか草葉はバギーで良いし、
川辺や階段ありとかの走破性に非常に難ありはビッグタイヤでよいんじゃね?
余りに一般論だが

無理やり言えばラフロードはバギーで、オフロードはビッグタイヤ。
オフロードといいつつコース(道)なんてものがある時点でラフロードなんだよな~。

言葉遊びみたいなもんだが。

182:名無しさん@電波いっぱい
05/07/12 05:19:02 IF/z0+sR.net
あっちこっちの板でコース改修の噂がたっているが、全く根拠のないデマで
「コース改修してくれないかなぁ」の願望が思い詰めるうちに「コース改修するんだって」
に変わってしまっただけである。

あまり期待されても困るよ。

183:名無しさん@電波いっぱい
05/07/12 08:23:42 brxheyaQ.net
昨日いきましたが、水溜りだらけでした。
バギーチヤンプ再販に向けての試みか?

184:名無しさん@電波いっぱい
05/07/12 15:21:49 hAbLSZ9m.net
経営再建策の一環として小鹿は売却・分譲宅地に・・・

185:名無しさん@電波いっぱい
05/07/12 20:18:19 xhH2H49B.net
>>182
ってか昨日行ってきたんだが土木屋さんが測量してて
その後バリケード建ててコース封鎖してたよ。
よいよ改修するんじゃないかなぁ。

186:名無しさん@電波いっぱい
05/07/13 00:26:51 yeeCN5hA.net
いよいよ売却か。さよならタミヤサーキッツ…

187:名無しさん@電波いっぱい
05/07/13 01:13:46 Gs6+O1o5.net
>>185
掲示板は見なかったんですか?
「オフロードコースは改修工事のため7月8日~8月10日の期間ご利用できません」
張り出してありますよ。
HPではなんにも触れてないけど。

188:名無しさん@電波いっぱい
05/07/13 12:26:27 jbjR3E1D.net
まぁ、今のコースは面白くないよなぁ。
グラベルとかターマックとかでテクニカルな周回コース作って、
インフィールドにビッグタイヤ用のアスレチックみたいなコース
があるってのが希望かな。

189:名無しさん@電波いっぱい
05/07/13 16:32:26 BEZ4EjrJ.net
オフロードコースの改修工事はホームページ上でも告知されているね。
 URLリンク(www.tamiya.com)

バギーチャレンジでるお!

190:名無しさん@電波いっぱい
05/07/13 21:50:36 n1XIVCV9.net
漏れもバギーチャレンジでたいお!

191:名無しさん@電波いっぱい
05/07/13 23:00:43 WRiTis/E.net
2駆4駆ビッグタイヤスタジアムトラック

どれで走ってもイーブン条件なコースレイアウトというのは無理だろうか?

192:名無しさん@電波いっぱい
05/07/14 01:21:07 4EreHaTw.net
それぞれが得意or苦手なセクションをバランス良く配合するとか。


193:名無しさん@電波いっぱい
05/07/14 10:32:37 9BSt4sBg.net
外周:グラベル&ターマック(っぽい)コース
インフィールド:ビッグタイヤ用アスレチック(っぽい)コース
ってのがいいなぁ。

194:名無しさん@電波いっぱい
05/07/14 21:11:32 sDHJylpz.net
無理とは知りつつGPも走りたい・・・
沼津のオフコース復活しねえかなあ。

195:名無しさん@電波いっぱい
05/07/16 11:37:52 wkES1M+t.net
>>194
GPのコースなら川越や千葉は遠いの?

田宮のオフコース改修作業は完全に土起しして、基礎地盤からの
水はけを見直して整地し直すと言う話ですね。
レイアウト変更は聞かなかったけど、誰か知ってる人居る?


196:名無しさん@電波いっぱい
05/07/16 11:41:11 m0cBcxn3.net
>195
沼津在住なんで、どっちも高速のりゃすぐなんですけどね。

197:名無しさん@電波いっぱい
05/07/17 00:52:17 6dhImN3C.net
何んでも略すのは日本人の悪い癖です
「オフロードコース」と正しく呼びましょう。心配は要りません。

オフコースと書いてあるたびに
小田和正の歌声が脳内でリフレインする30代より

198:名無しさん@電波いっぱい
05/07/17 12:10:44 hizZUSXw.net
おまえの面白くもない仕切りなんぞどうでもいい。

199:名無しさん@電波いっぱい
05/07/18 02:51:49 lwGCBm4c.net
オフコースあげ

200:名無しさん@電波いっぱい
05/07/19 15:28:03 nMoflO1s.net
落成まで語ることねぇなあ・・・

島の高さは低くなるのかな。イン側見えなくて難儀したの俺だけ?

201:名無しさん@電波いっぱい
05/07/21 18:09:27 PqVXb2sw.net
誰か工事状況の画像きぼんぬ(;´Д`)…ハァハァ

202:sin-jp ◆MMMMkF1Mno
05/07/21 23:52:38 cr+Rvi79.net
08/27 第3回タミヤバギーチャレンジ(タミヤサーキット)
の募集が始まったね。
俺はエントリーするよん。

203:名無しさん@電波いっぱい
05/07/25 11:13:46 s6a+KWGT.net
>>201
写真はないですが、
コースは完全になくなっていて掘り下げた所に石が敷き詰められています。
水捌けを良くする為だと思われます。
コースレイアウトはまだわかりません。

204:名無しさん@電波いっぱい
05/07/26 00:07:54 NwX1qGx+.net
>>203
あり。
んだども、やっぱし画像がほっすぃー。
誰か・・・(;´Д`)…ハァハァ


205:名無しさん@電波いっぱい
05/07/26 01:49:07 QfdYOfPV.net
先週撮った画像です。
工事終了が待ち遠しい~。
URLリンク(bodyshop.s22.xrea.com)

206:名無しさん@電波いっぱい
05/07/26 10:14:29 JgFVehA4.net
楽しみだね~。

新コース用にホットショットのレストアでもするかな。

207:名無しさん@電波いっぱい
05/07/26 21:25:01 8YP4Hs5G.net
>205
このまま、駐車場だったりして(w

208:名無しさん@電波いっぱい
05/07/26 21:42:53 anN1x4zQ.net
さ・・更地・・・(;´Д`)…ハァハァ おぅっ!!逝った・・・ふうぅぅ
>205 さんくす。


リニューアル記念レースはTV収録レース!!ってのはどう?>さいじぶ
盛り上がるぜぃ、きっと。

209:名無しさん@電波いっぱい
05/07/26 22:39:25 8sIUnR0m.net
水捌け対策をしてるんじゃ、屋根付の夢は絶たれたな・・・。

210:名無しさん@電波いっぱい
05/07/28 07:05:45 IqSprSFv.net
>>209
そっかぁ?
漏れとしては青空の下で思いっきりレースが出来る方がイイな。

211:名無しさん@電波いっぱい
05/07/29 20:49:07 3tza/PD2.net
来月のオフロードミーティングエントリーしました。
でこぼこのコースじゃ走りにくいから、BIGタイヤクラスに
エントリーしました。

たぶん人が集まらないだろうから、優勝できるかも。

そんな事いって大昔、バギーチャンプが発売されたばかりに、コンバット
バギーでコンバットクラスにエントリーしたら、レースが中止された
ことあったな・・・・・・・

212:名無しさん@電波いっぱい
05/07/30 10:32:52 JgWF16D6.net
初めてタミヤサーキットに行ってきた。
OFFコースは完全更地で小石敷き詰め状態だった。
完成が楽しみだけど、遠いからいけないなー・・・・。
ONコースは夏休みだから、小学生~高校生で賑わって
たが、オイ、小学生でもバラセルかよ・・・・。

213:名無しさん@電波いっぱい
05/08/03 21:35:06 MJHIlxSv.net
今日、砂を入れ始めたみたいだぞ。
形ができるのは週明けかなぁ。

214:20
05/08/04 21:51:16 7t61ox6a.net
タミサオフがあるらしいんで実家帰るついでにTXT持ち込もうと思ってます。
デトネーターは骨折したのでお休み・・・。

215:名無しさん@電波いっぱい
05/08/04 23:10:48 K0prBLd5.net
>>213
今日みてきたけど、まだコースの全貌はわからない
ローラーで平らにしてた。

明日が楽しみだな~

216:名無しさん@電波いっぱい
05/08/05 14:16:05 A+W+zuAn.net
今日タミサ逝ったんだが、固めた地面に何やらコースレイアウトのようなものが
うっすらと描かれてたよ。

217:名無しさん@電波いっぱい
05/08/05 14:23:34 MZ+HkkKH.net
>216
ああ、オレが念写しといたから。

218:名無しさん@電波いっぱい
05/08/05 14:32:07 JgtsGqTt.net
改修前と同じコースレイアウトだったりしてw

219:名無しさん@電波いっぱい
05/08/05 23:07:54 6OSz9lzJ.net
きょうはまだ、ローラかけてたよ?真っ白、まっ平ら!

220:名無しさん@電波いっぱい
05/08/06 07:14:19 dxR45CC+.net
近づいて見ると見えたんだがな。でも本当にうっすらとだったから全体のレイアウト
を把握するには至らず。

221:名無しさん@電波いっぱい
05/08/06 11:23:21 o0ymdhqu.net
ラインがうっすらとスケスケ・・・ハァハァハァハァハァハァハァハァ

222:名無しさん@電波いっぱい
05/08/07 01:24:44 4CBVM70R.net
新しいコース楽しみです。
バギーチャレンジは
ランチボックスで参加するのでよろしくです。

223:名無しさん@電波いっぱい
05/08/07 02:02:37 zDyMiDUc.net
一度で良いからタミヤサーキットで走らせてみたいもんだ

224:名無しさん@電波いっぱい
05/08/07 09:25:59 aR79oLFN.net
しかし、すたれてしまったオフロードコースに金かけるなんて、タミヤには
脱帽します。

225:名無しさん@電波いっぱい
05/08/07 10:53:35 3AEHKbzy.net
敬遠されてたのには原因があるはずだからね。

問題点が分かってても何もしない誰かさんとは違う

226:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 03:16:56 adSwSBoB.net
某ショップに聞いたところ、
バギーの売り上げはツーリングカーを上回ることも多いんだって。
トップテンには、何台かのタミヤ製バギーが入っているとか。
そのあたりの状況が、コース改修に踏み切ったのでは。

227:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 09:01:09 dITOCFjK.net
>>226
どこにバギーが走ってるの?
田舎の田んぼで走ってるのかな?

悲しい妄想、タミヤのラインナップみれば、バギーが流行ってるわけないでしょ!

228:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 09:04:07 dITOCFjK.net
まあ、新装オフロードサーキットのこけらおとしも、淋しいものになると思います。
84年ぐらいは、まったく逆でオンロードで走ってると、白い目で見られたもんだけど。
あのころは、956とトムス、ロードウイザードしかなかったからね。

229:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 10:15:13 mcOqcWAx.net
自作自演乙

230:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 10:47:14 3EaGOkoV.net
おいおい、静岡じゃそこまで流行ってないのかい?
せっかくリニューアルされるんだから盛り上がっていこうよ。

しかも
各クラスワンメイク状態の今なら安くはじめられて(゚д゚)ウマー
特に、モチベーション落ちてきた倦怠期の人は
オフつまみ食いしてみるときっと刺激になるよ。

231:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 10:53:10 ACx5Ly9A.net
>>某ショップに聞いたところ、
>>バギーの売り上げはツーリングカーを上回ることも多いんだって
その通りだが、ツーリング超えるのはまだだね。

>>悲しい妄想、タミヤのラインナップみれば、バギーが流行ってるわけないでしょ!
ちょ、ちょっと、待てよ(キムタク風に♪)
チミは妄想と違う実際の市場売上事実を何か把握してるのかい?

さすがにグラベル程度で売れたとは言えないけど、
一販売店レベルの話ではSFG以来、デザートゲイターの
売上は増加の一途を辿っている状況って、言うじゃなぁ~ぃ♪
今、バギーなんか売れないって言うショップがあるなら、
客層の確保、走行環境や商品流通が悪いとか、売り方の問題で
商売ベタな店じゃないの~?っと、個人的に言ってみる貝、握りで♪

232:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 11:09:11 q4lZBAEQ.net
>231
そういう文体使わないほうがいいと思うよ。

233:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 11:18:17 3EaGOkoV.net
しかし言ってることには概ね同意できる。
今は物珍しさで売れてるんだろうけど
イベントないと、あっという間に下火になるだろうね。

さりとてショップ単位で
タミサ規模のコースを確保しろってのも過酷なわけで・・・

まずは新生タミサが、より魅力あるコースに生まれ変わるのを期待だな。

234:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 11:22:09 ACx5Ly9A.net
>>232
御免なさい、以後注意致します。

235:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 11:53:20 3EaGOkoV.net
>>234>>232はむしろ君を守ってくれたんだと(ry

236:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 14:22:44 ACx5Ly9A.net
>>234 = >>231 です。
改めて、スマン


237:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 14:33:46 qnBQP4NT.net
|・)ノシ ドンマイドンマイ!

|ミ サッ

238:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 17:41:27 u6R5O7LP.net
べつにツーリングを超えるとか関係ないでしょ。
普通にツーリングもやるしバギーもやるって人が多いと思うが。

239:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 18:44:29 zLrgKgkV.net
ワークスを除いて二束の草鞋を履いているエキパは
ほとんどいないという現実。

240:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 19:57:48 158YWJkb.net
うチらんとこじゃオフ専な人は皆無。
ツーリングに疲れきって気分転換な人か、復帰組みかな。
レースしようぜ・ってとこまではいかないのもまた現実。

241:名無しさん@電波いっぱい
05/08/09 22:53:59 94yF3hgA.net
今オフロードがマイブーム!
ワイルドダガー買っちゃったよー。

242:名無しさん@電波いっぱい
05/08/10 10:17:01 U+jxeSms.net
改修終了期待age

243:名無しさん@電波いっぱい
05/08/10 17:15:09 4BY+uV5k.net
機体パピコ

244:名無しさん@電波いっぱい
05/08/10 22:13:36 ggfyVC/h.net
今日ちょっと見てきましたよ。柵の外からですが。
以前のように盛土でコースレイアウトしてるわけじゃないので
死角は改修前よりかなり少なくなってるようです。
現状ではかなりのテクニカルコースになってます。
可変式レイアウトのようにも見えますので、
ある程度の周期で変えるのかも。
アップダウンは、最終コーナーの出口に巨大な山があるくらいかな。
さすがにこれだけは可変式ではないと思います。

245:名無しさん@電波いっぱい
05/08/11 07:28:49 rKI2H7E+.net
改修工事の期間が1日延長
新コースは12日の昼頃オープン予定

246:244
05/08/11 22:02:11 RxAkVX40.net
スマンです。
昨日は暗かったからよくわからんかったけど、
今日見たら最終コーナーの山も含めて、
すべてが可変式っぽいコースだったです。
といっても仕切りは結構しっかり固定してあるので
本当に変えることがあるかは?です。

247:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 07:05:17 1YbIQ1Te.net
いよいよオープンですか。
完成が待ち遠しい・・・
情報ありがとさんです。

248:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 09:52:01 tB0tODxB.net
タミヤHPで画像かレイアウト図をアップして欲しいよね。
と、俺は祈っているが・・・・

249:244
05/08/12 13:30:42 4RhbAJC5.net
さらにスマンです。
今日は柵の中に入ってすぐ近くで見てきたんですが、
コースは固定でした。
遠くから見てジャンプ台が可変に見えたのは
そこだけ他と色が違うからなんですが
それは盛土のジャンプ台が風雨で崩れるのを防ぐために
カーペットで覆っていたためでした。
路面はかなり固く突き固められていて、
表面に砂が浮いているような感じです。

オープン初日にもかかわらず、オフコースで走っている人は
ひとりもいませんでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

250:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 14:51:24 cPrpCFFn.net
ぐha走りtee!!レポサンクスコン

251:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 15:08:10 AKRqmJui.net
明日漏れが走りに行くから安心汁!

252:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 15:39:20 OvxBIM3E.net
誰か写真うpして~

253:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 15:40:02 S+yr4S+O.net
TT嫌い集まれ!
スレリンク(radiocontrol板)
よろしく


254:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 15:47:22 dZPMLd5H.net
さぁっ!!早速雨が降りましたよー!!
水捌けはどうかな~?(・∀・)ニヤニヤ

255:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 16:00:31 2CrlSnGv.net
いきなり真価が問われるな

256:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 19:52:08 zct1fpQo.net
きっと漢を見せてくれるはずだ。

257:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 20:44:39 Nyb1ZaKj.net
今日の夕方、雨上がり後の画像です。
四分割で見ずらくてスマンデス。一応壁紙サイズw
URLリンク(bodyshop.s22.xrea.com)

水溜りは最終コーナージャンプ台の手前に小さなのがあるくらいで、
多分すぐ消えるのではないかと思います。排水性良さげでしたYO!

258:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 21:28:26 JnXOw/RH.net
死角がなくなっていい感じじゃない?

お盆休み中に一回は行こうかな

259:名無しさん@電波いっぱい
05/08/12 21:59:39 dZPMLd5H.net
>>257
グッチョーン!!
結構強く雨ふってたよねぇ?短時間だけど。
その後にこの様子じゃホントなかなか良さげっぽいね。

走らせTEEE!

260:2番
05/08/13 08:26:28 rIBq75Y6.net
今まで通り、左回り?

261:名無しさん@電波いっぱい
05/08/13 13:55:32 vH39mikQ.net
さっき新コース見てきました。何時でも、オフロード撤退できるような
仕組みですね。がっかり

262:名無しさん@電波いっぱい
05/08/13 21:46:33 c6WMlLeU.net
なんか>>182とか>>184とか>>186とか>>207とか>>261とか
必死で盛り下げようとしてるヴァカがいるな

オフコースを横切ろうとして怒られたおっさんか?


263:名無しさん@電波いっぱい
05/08/13 22:24:05 93uzrff4.net
>>257
GJ!

>>262
怒ったのは常識的だよね~。
何せ走行中に、コース進入。アホ杉。

で、新コースだが、一般的に多いレイアウト変更可能な状態だね。
もちろんジャンプとかの関係はあるが、パイプの位置替えでコースレイアウトは簡単にできる。
タミヤの中の人はこの辺を考慮したんだろうね。
前のように島で固定しちゃうと、改装が大変だからね。

ジャンプも2連やテーブルトップがあって良いんじゃない?
イベント時には、ストレートにデカイジャンプ台を設置したりして。

264:名無しさん@電波いっぱい
05/08/13 22:55:59 r4EK9oiy.net
>>263
多分オンロードレースの時はピットテーブルになりまくって
チューブとかもふまれてボロボロになるよ。そのうちアスファルト
でも敷いて終わり。

タミヤのやるきの無さというか、オフロードに対するあきらめ
が感じられる改修だったな。
本社にあったタムテックのコースより悲しい

265:名無しさん@電波いっぱい
05/08/13 23:07:48 r4EK9oiy.net
>>263
こういう思い込みの激しい馬鹿が、一番タミヤに迷惑かけるんだよね。

266:名無しさん@電波いっぱい
05/08/13 23:16:57 +BfNpyhS.net
谷田部オフコースもオンロード系全日本のときはピットエリアになりますが何か?
走行中のコースに入らないのは最低限のマナーだろ?

当たり前のことを指摘されて火病てんじゃねえよ厨房が

267:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 00:12:03 yMhbfxVX.net
>>264
タミヤがやる気なきゃ、そもそも地盤から改修なんぞせんと思うが?
タミヤサーキットでのバギーチャレンジも2回目をやるようだし、
ちょっと前から比べたら、大分状況は良くなって来てるんじゃないか。

>>265
オマエ何処か逝って来い。邪魔だ。

>>266
同意。

268:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 00:30:20 eHo9j+C8.net
水はけは良かったね。明け方降った雨でどうなるかと思ったが。
あのコースならTB01なんかのラリーカーで走っても面白そう。
2連ジャンプは厳しそうだが。

269:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 01:25:47 aHoIzoL5.net
なんか殺風景なサーキットになっちまったね。
本当にアスファルト敷かれそうw
改修前は他にはない良さが沢山あったけど面影すら残ってない・・・
デザゲ買ったけど、ちょっと残念です。

270:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 02:51:16 6hV/Xotp.net
>>267
そりゃ地盤ならさなきゃ、アスファルトひけないでしょ?

271:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 02:53:48 6hV/Xotp.net
少なくともメーカーの作るコースじゃないね

272:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 02:59:56 dnk0w8Da.net
コースのデザインが簡素すぎるってコトなのかな?
たしかに前のコースは単純ながらも雰囲気があってよかった気もするけど~
実際に新しいコースを走った感想はどうですか?

273:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 08:19:22 sALlSSrK.net
r4EK9oiy=6hV/Xotp
必死すぎw

274:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 08:55:53 PgPhYqgd.net
>>271

あんたバギーチャンプ発売後の第一回オフロードミーティングを知ってるなら
あのコースが明らかに、後退と誰もが思うよ、チューブがなきゃ、当時砂利を
引いていた場所に線引いただけのコースとまったくそっくりだからさ。

275:257
05/08/14 10:05:12 a6cQmsha.net
>>260
スミマセン。
画像の配置だと右回りに見えますが、従来どおり左回りです。

昨日SFGで走行しましたが、タイトコーナーの連続で車が回り切れず、
ヘタレな自分にはえらい難しかったです。orz

276:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 14:56:35 SFNKNVnO.net
さっき行ったけど、2台しか走ってなかった
しかもお約束のコース横切り多数・・・・・

コーナーが結構きつくて、テクニカルだね。2連ジャンプも意味なさそう
そのくせストレートが長くて、ジャンプ台がないから、

あんまり良いコースじゃないな・・・・・・

277:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 21:22:22 qbvi+49Y.net
ミニラリーに最高!

278:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 22:59:41 yna1aviI.net
13日にオフ会があったついでにオフコースでホーネット走らせて来たんだけどラジ初心者の俺にはとても面白いコースに感じたなぁ。
Rのキツイコーナーでもチャントフロント荷重にすれば気持ち良く曲がってくれたよ~
思わず比較的近所にあるホビーショップ高木のオフコースの会員になって本格オフコースデブーしようか悩みちゅう。
デサゲもあるしなぁ・・・もうちょと涼しくなってからテブーするかw

279:名無しさん@電波いっぱい
05/08/14 23:46:36 Gb/CQPYx.net
デザゲならともかく、復刻バギーで楽しめるコースじゃないね。
昔を知ってる奴から見たら、想い出をブチ壊されたとしか思えないだろう。

280:名無しさん@電波いっぱい
05/08/15 01:10:28 vpo39MLF.net
>>279
同感、いくら荒れ果てたコースでも、日高のり子とかが来てた頃と
レイアウトや雰囲気だけは変わらなかったわけだし。

今のコースは気が付いたら、アスファルト敷かれていても何も文句いえないしね。
オフロードが人気再燃してると思いこんでる馬鹿のように陽気でいたいよ。
グラスホッパーなんか結構売れ残って困っているらしいよ・・・・

タミヤとしてはフラットダートにして、ツーリング系のラリーカーを走らせたいんじゃない?
そんでもしだめなら何時でもアスファルト敷いて、ドリフトコースにしたいんじゃないかな?
レイアウトもジャンプ台除けば、それに近いよ

281:名無しさん@電波いっぱい
05/08/15 01:22:58 4xReapg4.net
結局 2ch の連中は
どうあっても文句が言いたいんだな。

282:名無しさん@電波いっぱい
05/08/15 02:25:24 nl+j6CgP.net
昔の写真を貼ってみる・・・。
URLリンク(bodyshop.s22.xrea.com)
せっかくお金かけてリニュしてくれたんだから、オレは楽しませてもらおうと
思ってるよ。確かにこの頃はただのスペースだったみたいだね。

283:名無しさん@電波いっぱい
05/08/15 05:26:32 lKgrL1i8.net
ホーネットとグラベルハウンドで出撃しました
おもったほど難しくないし
むしろ以前より気持ちよく走れるような気がする
個人的な感想だけどね
とりあえず不満に思うのだったら、実際に走ってみたら?

284:名無しさん@電波いっぱい
05/08/15 08:22:12 8sreWYfp.net
>>283
あ!ランチアと一緒に走ってた人ね
コーナーで止まっていたけど?

285:名無しさん@電波いっぱい
05/08/15 10:06:34 QFclVOC2.net
漏れもねらだけど新コースは楽しめた
DTとTTで走ったけど両方それなりに面白かった
路面がスリッピーだったんで二駆はちと苦労したけど
四駆は楽々だった
DFのほうがいいかもね
タミヤの思惑どおりラリー車走らせたワケだがコレがなんとも
面白かった罠
ダブルをイッキに飛ぶ箱って自分で見ててカコイイと思ってしまった

286:名無しさん@電波いっぱい
05/08/15 15:05:21 NHTYl1ph.net
最初インプレッサでラリってたけどボデーぼろぼろになって途中からランチアに変えて走った。
ぴょんこぴょんこ飛べたしきれいに滑らせられるしすごく楽しかったですよ。
初めてのラリーだったので一時はどうなるかと思っていたけど一転して思いっきり楽しめました。
周りがいないことを確認してから2連ジャンプをバック走行で飛んだときは周りから大うけでした(*´ω`)
走ってる最中にコースを歩くおじさんたちが怖かったなぁ・・・。

287:名無しさん@電波いっぱい
05/08/15 20:28:33 Q9/QTsh0.net
>>286

横ぎりさんどうにかならんかね?

288:名無しさん@電波いっぱい
05/08/15 20:39:48 hgW6cBiB.net
走っている車がいない時でも横切るなってこと?
一台でも走っている車がいたら横切るなってこと?

ふぇらたんは無頓着に横切り過ぎだったが。

289:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 00:11:50 ysghFENx.net
>>288

オンロードコースは車が走っていなくても横切り禁止でしょ?

290:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 02:43:18 NgZDPA4a.net
>>289
いや、オフロードコース側にはトイレが・・・・

291:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 04:45:08 XZwUPNOR.net
走っていなくても横切り禁止ですか。
コースが傷むから?でも管理人さんも横切ってるよね?

292:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 05:43:31 JLSmnGKc.net
ラジコン初めてまだそれ程経ってない者なんだけど。
今までにタミアサ-キット含めて4箇所程のcircuitに遊びに行ったんだけど
俺的にはタミアサーキットが一番マナーの悪い人が多いと感じた。
一台も走ってないときは別に良いと思うけど、一台でも走っていたら
やはりコースの横切りはマナー違反だと思う。せめてラジコンと操縦者の間に割って入るときは
出来るだけ邪魔にならないように腰屈めて入れこの馬鹿チンが!!!って思ったよ。
コースに立ち入る時は操縦者に聞こえるように「コース入ります!」とか言うのって
常識だと思ってた。少なくともタミアサーキット以外のところでは皆そうやってた。

>>291
管理人さんも横切るって事は特に禁止してないって事なのかな・・・
その割にはちゃんとコースとピットの間にはチェーンで柵してたのに(´・ω・`)

293:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 06:06:52 XZwUPNOR.net
>>292
あくまでも管理人さんが横切るのは一台も走っていない時だよ。

294:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 15:56:51 J8bWfNpl.net
きょう新コース行ってきました。OFF走ってる人俺だけだった。
コースローラーをかけた割にはデコボコしていた。どうしてだろ?
まさかワザト穴あけてるんじゃないよね。それにしても新装して
数日なのに気になるな・・・・・・

295:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 16:41:44 jF2TrH4N.net
>>294
火曜は休みじゃなかった?


296:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 18:59:54 eWxpGtlT.net
今日、やってたね。なんで?
タミヤの公式サイトでも定休日になってたのに。
レインボーテンもやってたよ。

297:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 20:19:49 wrRypE88.net
盆休みで客が入るからだろ。
それより、タミヤサーキットって伏見っていうデブおやじが威張ってるんだって?

298:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 20:37:51 IQOTMhhw.net
日曜日昼過ぎにいったんだけれども俺も含めてマトモに走れてる人なんかいなかった。SFG&デザゲ巻き巻き、グラホ大破、でかタイヤの黒バギーも痛かった。ランチャの2台は意図不明。
アレでほんとにレースになるんすか。特にWW2と弁当箱。

299:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 20:39:17 usmFKdv5.net
>>297
コース横切り親父そいつかも
注意したらふてくされるようにこっちを睨んだから管理人に言ってやった
放送してもらってその後は横切りが無くなったけど

300:296
05/08/16 20:53:53 xs0Cl2LF.net
そうかぁ。客入る時は例外的に開けるのか。

オフロードコースは、わざと凸凹にしてるっぽいよ。
ローラーかけた路面を削ったように穴が空いてる。
単なる平面よりは面白そうかな。挙動が荒れて超ムズいけど。

301:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 22:40:31 /Sn4st48.net
>>300
あの凸凹じゃ、レースにならんしょ?
コース幅もせまいし、1台で走行していても走りにくそう。

まあワシはランチボックスのクラスだからいいけどね。

ハイパワーアンプ、サップバッテリじゃ、まともにコース曲がれないと
思うよ、凸凹もすごく車体はねるし・・・

302:名無しさん@電波いっぱい
05/08/16 22:48:31 XZwUPNOR.net
伏見っていうデブおやじってどいつよ?
日曜日に居たか?

303:名無しさん@電波いっぱい
05/08/17 01:45:26 gWQMzUgL.net
>>302
ヒント:田見具羅静岡N1優勝者

このオヤジ昔1/12の全日本に出たって自慢してたらしいよ
そんな香具師が出てたんじゃ他のN1レーサーもいい迷惑だな

304:2番
05/08/17 12:41:14 dqKDKwee.net
>>303
漏れだって昔(オプティマ・ミッド全盛のころ)、JMRCAの全日本(1/10 EP-OFFだけどな)くらい出たことあるぞ。





二次予選で敗退したがw

305:2番
05/08/17 12:41:50 dqKDKwee.net
>>303
漏れだって昔(オプティマ・ミッド全盛のころ)、JMRCAの全日本(1/10 EP-OFFだけどな)くらい出たことあるぞ。





二次予選で敗退したがw

306:2番
05/08/17 12:42:37 dqKDKwee.net
あれ、二重カキコしてしまった・・・?
スマソ。

307:名無しさん@電波いっぱい
05/08/17 14:31:52 6p65rhzG.net
>>301
曲がれるように減速したり、はねないようにセッティングするのが普通じゃない?
「俺の車にコースを合わせろ」って言うのはどうなんだろ。

308:名無しさん@電波いっぱい
05/08/17 15:45:05 WCHjoMin.net
今、業者さんが来て穴を埋めてます。
やっぱり、走りにくいという判断だそうです。


309:名無しさん@電波いっぱい
05/08/17 16:30:56 iBEbmQoE.net
・・・もったいない(´・ω・´) ショキーン

310:名無しさん@電波いっぱい
05/08/17 19:04:55 TU9Jb3N3.net
こないだも、穴埋めをしてくれた利用者がいたけれど
2、3台で1パックも走れば、また同じところに穴が開く。

311:名無しさん@電波いっぱい
05/08/17 20:47:25 rWOkc4ZY.net
>>307

じゃどうしてコースの穴ふさいでるの。
どう考えても不自然な穴だよ

312:名無しさん@電波いっぱい
05/08/17 21:16:23 5i/CqwQx.net
考え方によるんでない?
そもそも漏れなんかは「路面荒れてなきゃオフロードとは言わん」
とか思っちゃうけど、現状のオフサーキットって滑らかに造成された土で出来たサーキット、
って感じで、何よりオフサーキットの主役の筈の(・・・この時点で俺間違ってるか?)レーシングバギーが
走破性低くて凸凹が激しいと話にならないじゃない。
特に初心者も訪れる事考えたら錚々激ムズのコースにはしにくいんではなかろーか?

313:名無しさん@電波いっぱい
05/08/17 21:55:16 WCHjoMin.net
埋めたのは、ドリフトもまともに出来ない路面じゃ面白くない、って理由みたい。
アンダー出たら即仕切りのパイプに激突みたいなコースであれだけ挙動を乱す穴は不必要って事かな。
全部埋めるって言ってたけど、でも意地悪な穴も少しはあっても良いかなぁ。


314:名無しさん@電波いっぱい
05/08/17 21:58:27 8wEzY3MI.net
たしかに二駆のバギーではレースにならない様な動きを皆さんしてましたね。
次回のバギチャレは我慢大会かな?


315:名無しさん@電波いっぱい
05/08/18 00:33:56 I283KaFn.net
>>314

腹こすって、バンバンはねてたからね・・・・・・
これじゃ昔の荒れてたコースと変わんないよ!

谷田部みたいに、フラットなコースにしてほしいよ。

316:名無しさん@電波いっぱい
05/08/18 16:38:03 Uav7eWT7.net
ところで質問です
8/27のバギチャレ2WGなんだけど、ホイルに穴って開けていいの?


317:名無しさん@電波いっぱい
05/08/18 17:33:40 KOzyLpE9.net
だめです

318:名無しさん@電波いっぱい
05/08/18 18:48:21 zp6NZzXP.net
ありが㌧!
んじゃ買ってこなきゃ

319:名無しさん@電波いっぱい
05/08/18 19:28:23 KOzyLpE9.net
開けちゃってたノカ…(´・ω・`)ショボーン

320:名無しさん@電波いっぱい
05/08/18 19:31:08 zp6NZzXP.net
いーのいーのバギチャレじゃないとき使うから
お気遣いサンクスコ!

321:名無しさん@電波いっぱい
05/08/18 20:46:50 V/WjoOmW.net
>>320

静岡にこないでください

322:319
05/08/18 23:21:09 Xccrb74n.net
>>320
開けたのはプロラインとか履く時には良さそうね。
品薄な気がするけど在庫あった?

323:名無しさん@電波いっぱい
05/08/19 08:17:28 uH7e9ywd.net
秋葉のチャンプやフタバ産業にあったような…
レインボーテンにもあったけどグラベルのかも
もしかしてホイルとタイヤって接着しないの?

324:sage
05/08/19 19:09:56 PuWqqJkV.net
レギュ違反にはならないんだけど貼らない人が多いね。
貼らなくても外れはしないんだけど、使い込むと簡単に滑るようになるから
薄くGクリヤー塗っておくといいよ。

325:sage
05/08/19 19:10:41 PuWqqJkV.net
補足:ホイールにね↑

326:名無しさん@電波いっぱい
05/08/20 01:41:45 FVXxmxql.net
ありが㌧

327:名無しさん@電波いっぱい
05/08/20 14:49:24 ASFEdJbd.net
sageの使い方を間違えていました。ハズカシイ。
>326がんばってね!

328:名無しさん@電波いっぱい
05/08/22 11:17:22 RVWLqQu7.net
チャンプでホィールとタイヤ買ってきた
今度は接着しないで穴も開けません
みんなありがと!


329:名無しさん@電波いっぱい
05/08/24 10:16:14 nEkt+tL/.net
あいかわらず地面は穴だらけです

330:名無しさん@電波いっぱい
05/08/25 07:58:52 871TEsT9.net
土曜日のバギーチャレンジはどうなる?
コースが水浸しで中止? 新しいコースはどんな感じかな??


331:名無しさん@電波いっぱい
05/08/25 09:37:33 Upgz8koc.net
怒涛の水はけに期待age

332:名無しさん@電波いっぱい
05/08/25 23:13:05 MJmHqF5Q.net
むしろ泥んこレースのほうがオモシロイ

333:sage
05/08/25 23:54:46 HbYSdDG/.net
今この気象状況で画像Uぷできる英雄募集!

334:名無しさん@電波いっぱい
05/08/26 05:28:32 CQaCeDdO.net
アホか。今日はまだ金曜日だよ。

335:名無しさん@電波いっぱい
05/08/26 08:52:24 YznxlTxm.net
今静岡は台風が過ぎて青空だよ

336:名無しさん@電波いっぱい
05/08/26 22:49:11 1egW/gCA.net
きょう業者さんがきて、ローラー引いていた。
練習できなかったよ

337:名無しさん@電波いっぱい
05/08/27 02:20:24 u1OvWiuK.net
バギチャレって何時からスタートですか?

338:名無しさん@電波いっぱい
05/08/27 07:28:18 IPQRvcov.net
今から出ます。参加の皆さんヨロシコ♪

339:名無しさん@電波いっぱい
05/08/27 11:35:56 3sMJzDbm.net
晴天の中、145人の参加者を集めて開催されています。

やはりみんな走りにくそう。特にグラスホッパーやホーネットは
どうしょうもない、低速走行会状態です。

しかしオンロードの時は、オフコースがピットになって荒らされるけど
きょうはオンロードコースに入っている人だれもいなかった。もし走行も
してないのに、横切る人もいません。やはりオンロードコースは神聖な場所なのか?


340:名無しさん@電波いっぱい
05/08/27 12:02:40 NHp/L4b0.net
>>339
そりゃ、土で汚れた靴で荒らすわけにゃいかんでしょ。


341:名無しさん@電波いっぱい
05/08/27 12:07:48 tPS2s9hR.net
TRFシンノスケゲット オメ!

342:名無しさん@電波いっぱい
05/08/27 13:18:26 jfdjwW19.net
>>341
まじですか?!

343:名無しさん@電波いっぱい
05/08/27 18:41:23 av4ziHHZ.net
きょうバギーチャレンジ出た人感想書いてください。

「イイダ」「イイダ」と叫んでた馬鹿は書かないように。

344:名無しさん@電波いっぱい
05/08/27 20:50:45 yUihUvxL.net
モリゾ~が笑えた



おしまい



345:名無しさん@電波いっぱい
05/08/27 21:18:09 +PNelX3J.net
いいおっさんが、「もうだめぽ」とか、でかい声で言ってるな。みっともない。

346:名無しさん@電波いっぱい
05/08/28 02:04:51 yT+8+2W5.net
市民なので見に行ったんですけど、
チームでの参加じゃないと出場しづらい雰囲気でしたね。
個人参加だと居場所がなさそうな感じ。

347:名無しさん@電波いっぱい
05/08/28 09:11:04 LJvX0bQv.net
>>346
では今日はRCパークを本社で開催していますので、見にいってくださいね。
なんか明らかに若くない大人が、集団で騒いでいましたね。

348:名無しさん@電波いっぱい
05/08/28 10:04:40 DsSHLoyh.net
RCパークは21日だろ。

349:まあ
05/08/28 14:26:10 yXyxQpbx.net
27日はホーネット&グラスホッパークラスに出場していました。
タイヤがあまりにも合わず苦しい展開でした(2分で3周しか走れない)。
まさかビッグタイヤよりも遅いとは・・


350:名無しさん@電波いっぱい
05/08/28 20:56:52 xgUDQ8pV.net
>>349

会うタイヤなんてあるの?

351:名無しさん@電波いっぱい
05/08/29 09:09:48 7Z0hA8Fp.net
俺もホーネット&Gr.出た。
確かに我慢大会だったけど楽しかったよ。
今はランチボックス組み立て中w

352:名無しさん@電波いっぱい
05/08/29 10:23:33 rxVMxz8Z.net
>>351

どうしてあんなコースにしちゃったんだろう?
すくなくとも、旧コースは1コーナー、最終コーナーは全開でいけたよ

今は我慢、我慢コース

353:351
05/08/29 12:27:30 o/pwdnoq.net
>352

路面はガッチリフラットで良かったけど
締まりすぎて、どうにもピンが引っかかってくれない!
あのグリップについては、タミヤさんも思惑が外れたんじゃないかと。

決勝は念のため持ってった新品ピンスパ使ってみたけど
駄目押しで外してしまい玉砕。
もうね、多分380グラホのほうが速かったですわ。orz

354:名無しさん@電波いっぱい
05/08/29 20:21:24 r+MrQe0I.net
>>346
チームや友人連れが目立ったのは騒いでいたからね・・・
でも、個人でも問題ないよ。一回目も参加したけど、
今回もタミグラとしては”平和に騒いだ”って感じで良いんじゃないかな?

かつかつ仕様じゃないマシンとバッテラでレースに参加したけど楽しめたよ。
(デザゲで参加~)
なにやら新コースにマッチするようなタイヤも用意するとかしないとか・・・
(SFG、デザゲ用)

当日はジャンプも一つ増えて結構面白かった。

355:名無しさん@電波いっぱい
05/08/29 20:51:23 eaXgdDo3.net
>>353
前々日台風でコースの砂が流されて、金曜日に業者さんが整備してた。

まあ、毎日いける距離に住んでるけど、行って走らせたいとは思わない
コースに変貌したよね

356:名無しさん@電波いっぱい
05/08/29 21:26:32 ZXHzCaQx.net
>355
そういわず5万ラップくらいして
たがやしておいてください・・・お願いします・・・orz

357:346
05/08/30 01:21:34 FRE8ESBr.net
いや、どっちにしても愛車はトップフォースなので出られませんw

デザゲ欲しいけど、もうちょっと待てばもっといいのが
出そうな気がしたりしなかったり・・・

358:名無しさん@電波いっぱい
05/08/30 12:35:05 972ek4rL.net
どこかに新しいオフロードコースの写真とか載ってないの?
遠方だから見てみたいんだけど

359:名無しさん@電波いっぱい
05/08/30 12:43:45 KUEhG5VS.net
>>358
>>257

360:名無しさん@電波いっぱい
05/08/30 12:52:46 972ek4rL.net
え~ 昔の面影もまったくないのかよ!
ショック~子供の時あごがれだったから
走りにいっぺんいっとけばよかった…TT

361:名無しさん@電波いっぱい
05/08/30 13:23:17 6hBXcwpU.net
おしかったねー
新コースは、昔の面影ないけれど、雨降ってもすぐ乾くし、遠征組には歓迎だよ(^-^)
昔の水捌けの悪さを考えれば、今の方が良いよ

362:名無しさん@電波いっぱい
05/08/30 15:06:29 6/n/tZdZ.net
昔のコースはオフロードてまんまだったけど、新コースに成ってから
なんかグラウンドにコース状に仕切り入れて障害物を置きました。て
な感じだし・・・
昔の方が見てて迫力があったな・・・

363:名無しさん@電波いっぱい
05/08/30 19:36:22 rZT/WZs/.net
ほんと新しい物に対して、あーでもないこーでもないってイチャモン付ける奴っているよな。
こいつ等って、クルマなんかもモデルチェンジすると「前の方がいいよ」とかって必ず言うんだろうな。

364:名無しさん@電波いっぱい
05/08/30 20:21:35 BBLL4Z1n.net
>>363
同意。
あーいえば上祐・・・RCT信者がココにもいるのかw

365:名無しさん@電波いっぱい
05/08/30 21:17:02 k84VOjDT.net
早くタミヤ4WDプロトとかいうの発売して欲しい。

366:名無しさん@電波いっぱい
05/08/30 22:17:59 rZT/WZs/.net
それもそうだが、新開発中のタミヤサーキットオフロードコースに
ベストマッチとかのタイヤも早く発売して欲しい。

367:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 00:26:54 WUInpu4a.net
あーいえば上祐ナツカシス


368:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 08:33:38 QgIWmtb/.net
それだけ幻滅するコースなんだよ。

369:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 09:22:44 1zAotKpM.net
鰐で走ったが車が全然前に出ない。こんなにグリップの悪い所は初めて。
公園や、MYコースの方が全然楽しかったよ。
いろいろセットも試したがアクセル開けられずに我慢のコースだね。
試してないが、540モーターでも23Tでもラップに差が出ないコースではないか?
土を変える?かどうかしない限り、もう行かないつもり。

370:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 10:02:59 KQSUuYPT.net
>>369
2WDの話?
それだったら、悪いが明らかにセットが宜しくないのでは?
B, CメインやAメイン連中の車は良く動いていたよ??
かなり握っていたし、普通のオフロードコースもあんな感じ。
もともとオフロード2WDは繊細なスロットルワークがキモ。
ツーリングに慣れている人間には辛いかもね。

ホーネットクラスはタイヤ的に辛そうだったけどね。
あれは我慢レースだったな。

371:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 10:35:39 TwvoUP/B.net
<ちらしのうら>

ホーネ&Grは、ワイルダセプターのタイヤ(いわゆるバギーチャンプの後輪)あたり
合いそうな感じだった。あのタイヤ再販してくれないかな。

</ちらしのうら>

372:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 11:50:12 KiFxjBJ2.net
>>370
だね。谷田部でもタイヤ外せばあんなもん。
整地されたオフロードコースという意味では十分本格的だと思う。

最初はあえて1400とかでパワーを抑えようと思ったけど、最終的には
もっとパワーが欲しくなって3300とか使っとけばよかったと思った。

むしろテーブルトップのカーペットでSFGのフロントタイヤが食わなくて困った(汗

373:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 16:34:52 f/GR/skm.net
>>370

デザゲでトップ走ってた人をみたけど、全然だめだったよ
コースの設定が悪すぎるんだよ。ミニッツのコースを大きくしたみたいだもん。


374:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 18:38:59 1zQrJ644.net
あのコースをダメとか言ってる奴は明らかに腕が悪い証拠だ。
2WDオフを4WDのツーリングと勘違いしてないか?

375:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 20:51:28 +BtMu632.net
URLリンク(hasegawa-net.com)

376:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 22:50:14 +BtMu632.net
↑すまん、エボスレに貼ろうとして誤爆した・・・。

377:名無しさん@電波いっぱい
05/08/31 23:10:53 KQSUuYPT.net
>>374
同意。勘違いしているだろうね。
540モーターで常にストップandゴーやってるんでしょ。

今のタミヤのコースは変な穴もなく、良くメンテされたコース。
改装前とは比較にならないね。
アレが無料で開放されているとは近所の香具師は羨ましいな。

路面は谷田部とは全然違うが、フラットでラリー車でも遊べる良いコースだよ。
2WDは開発中の新タイヤに期待だね。

378:名無しさん@電波いっぱい
05/09/01 10:19:40 Xqq8dXta.net
そういや練習走行にラリー車
つかMシャーシが混ざってたしな

379:名無しさん@電波いっぱい
05/09/01 17:18:27 HGaXrVjx.net
誰かタミヤのデザゲ推奨セット教えて、今度遠征に行きたいから。

380:名無しさん@電波いっぱい
05/09/01 22:20:44 Yc8ZXvYu.net
>378

ごめん

|ミ サッ

381:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 09:07:09 zjgylrxC.net
>>377

お前新コース走ったことあるの?
毎日行ってるけど、ほんとあきれてる

382:377
05/09/02 10:23:46 mbR2N6BY.net
>>381
あるよ。
バギチャレも出たよ。

383:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 10:49:03 fLSCgpvG.net
タミヤコース自体走らせた事ないけど、よく居るんだよね俺の地元で。
ツーリングやってて自身満々でバギーコースやってきて真っ直ぐすら
走らせられないヤシ。で、面白くないって言うの。
はっきり言うぞ。へたくそ!


384:377
05/09/02 13:56:48 mbR2N6BY.net
>>383
まぁまぁ( ゚д゚)ノ○ チンセイザイ ドゾー
4駆バギーならツーリングな香具師でも楽しめるんじゃないかな?

385:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 17:14:37 exVnK+Tp.net
>>377

毎日いけるというか、今日もコース見てきたけど
どう考えても、レイアウトは良くない。1コーナーから連続して
ヘアピンが3っ続くコースなんて・・・・・

どこかの田舎の模型屋が場所が無くて無理やり作ったミニッツのコース
のデカイのとしか思えないよ。単独走行でもむずいのに、レースなんて

あははははははははははははははははは

386:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 17:50:11 ky5FyoFe.net
どんなコースなのか写真ある所ないですか?

387:377
05/09/02 18:27:27 mbR2N6BY.net
>>385
夏休みは終わりだぞwww
君には鎮静剤は無理だな。
下手くそってことでFA。
RCTに良いセットがあるから参考にしてこいやwww

そ れ とオマエ邪魔だからもうタミヤサーキットに来るな
谷田部にでも行ってこいや

388:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 18:54:56 lxZyLCW7.net
横槍ですが、お二方とも落ち着いてください。

私、旧サーキットも新サーキットも走りましたけど、
新サーキットはレイアウト、ジャンプの配置については全く問題ないと感じました。

ただ、
2WGのAメインでもレースの内容は決して良くはなかったですし
オフロードの層を広げるには
リヤ駆動でも540やGTチューン程度のパワーであれば普通に回ってこれる
程度のグリップは必要ではないかと思います。
この点については今のままでは問題があると素直に思いました。

ただ、タミヤではニュータイヤの開発もされているようですし
性急に結論を出さないで、長い目で見守りましょうよ。

389:377
05/09/02 18:58:24 mbR2N6BY.net
>>388
2ちゃんらしくて良いじゃな~い

390:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 19:17:34 lxZyLCW7.net
あれ?そうなんですか、すみません、
外野の横槍なんで適当に読み流してやってください。

391:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 19:20:19 G9ehlKSR.net
>>377がふぇ○~り伊○な件について

392:377
05/09/02 19:26:52 mbR2N6BY.net
>>391
ふぇら~り伊藤(伊藤成治)とストレートに書いた方が検索で引っかかって良いよ。

393:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 20:01:52 r3Uqfjh8.net
>>388

まあ、良いタイヤができたらむずいのが直るのかな?
直ったとしても、幅が狭いし、ヘアピンだらけだからレースには
向かないと思うが・・・・・・・・・・

>>377

こいつは静岡出入り禁止団体で来て叫んでた馬鹿かな?迷惑なんだよね

394:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 20:05:09 mEzQ5L1h.net
オフから入ったヤシならマシンは真っ直ぐ走らないし、
曲がらないって当たり前だし、自然とスロットルワーク
も身に着くんだが、ツーリングから入ったヤシって最近の
出来の良いマシンのせいか、勘違いして全然腕が上がらないよね。

395:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 20:06:30 r3Uqfjh8.net
マイティフログ再販決定みたいだよ

396:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 20:19:09 cQhOE3hv.net
×レースに向いてないレイアウト
〇レースに向いてない腕



こういうヤシに限って自爆しても当てられたとか
魚雷しても相手がライン塞いできたとか(ry


397:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 20:21:25 LsuEXuKY.net
>>394
オレはオフ2WDからEP再入門したので、ツーリングで握れないチキンになっていた。
540ツーリングのスロットルワークを身に付けるのに苦労したよ。540より23Tが楽だ
とかほざいては白い目で見られたものだ。

398:377
05/09/02 20:22:38 mbR2N6BY.net
>>393
団体(チーム)で参加してないし、競技中にビールも飲んでませんから~残念!

399:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 21:00:47 v2PZtLVd.net
>>398

タミヤも罪だよね、こういう常識しらずをいい気にさせて
金もうけしてんだから・・・・

ま、他人に迷惑をかけないように

400:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 21:22:16 ggVMXprr.net
>388
コンパウンドなどはどうか分かりませんが、
砂鰐のフロント以外はパターンから言ってもかなり年代物のタイヤですしね。
プロライン並とは言わないまでも、現代的なグリップのタイヤが
タミヤからリリースされたら嬉しいです。
ついでにインナースポンジも出してくれるともっと嬉しいんですが・・・

401:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 22:12:24 KSqIPoFX.net
あの、もしかして田宮がプロライン扱うって考えは?
TNXはプロライン仕様出してるし、
今後、田宮はツーリング同様に純競技用バギーの開発も
進めていくと、社員から聞いてるよ。
田宮タイヤじゃ、全日本レベルは話にならないと思う。

402:名無しさん@電波いっぱい
05/09/02 22:51:26 5jgkByuL.net
純競技車に付属するのがプロラインというのは
もちろんOKなのですが

【TRF○○○付属のプロラインタイヤ及びインナースポンジは
当社バギーチャレンジでは使用できません】

ということも十分に考えられるわけで、
出来れば純国産(というよりタミヤ製の)
新型タイヤに期待したい気持ちなのですよ・・・

403:名無しさん@電波いっぱい
05/09/03 00:49:40 r3sn8vk2.net
RC WのP154に新コース載ってるよ


404:名無しさん@電波いっぱい
05/09/03 10:11:37 0In9Z9Ei.net
田宮は使えるコンパウンド質のタイヤ作れないと思うよ。
パターンは良くてもね。
それにしてもデザゲのフロントタイヤ有り得ない(曲らない)


405:名無しさん@電波いっぱい
05/09/03 10:35:26 DgfDQ+2T.net
M2スリックと同じコンパウンドでオフタイヤ作ったらどうよ?

406:名無しさん@電波いっぱい
05/09/03 14:54:29 0In9Z9Ei.net
カチカチンコ&ガチガチギャップなどのドライ路面では
M2コンパウンドじゃキツイよ~
たぶんロッシのレッドとシルバーの間位のコンパウンドに
なる予感。
しっとり粘り、べたつきの有るゴム質で型抜けも良い物で
ないとね。プロラインのM3を再現できれば最強!

407:名無しさん@電波いっぱい
05/09/03 22:10:08 b2EtzLv9.net
タミヤのオプションタイヤってRIDEで作ってるんだっけ?

408:名無しさん@電波いっぱい
05/09/04 10:11:05 wksTLPYd.net
タイヤ替えてもコースが駄目なんだから・・・・・

409:406
05/09/04 10:18:39 6sOH3qjD.net
>>408
御免、俺、遠方でネット上でしかコース現状知らないのに
出しゃばりすぎた・・・・スマン
でも、タミヤの今後に期待したい気持ちで書いたんだ・・・

410:名無しさん@電波いっぱい
05/09/04 11:14:37 PKNFmEOv.net
タミグラじゃなければプロラインのM3のスリックを使えば
ワリとグリップするよ。数年前の谷田部と同じ。ツルツルじゃ
なくてもホールショットのピンカット、もしくはスクウェアファジー
でもイケると思う。

411:名無しさん@電波いっぱい
05/09/04 22:34:00 sWoui10R.net
>>410

ほんとにお前ら馬鹿?
コースがだめなんだから、いくらグリップしたって駄目なんだよ。
最初のコーナー回ってから、ヘアピンが3つ連続してるコースなんだよ!!



412:名無しさん@電波いっぱい
05/09/04 22:37:24 nwEHEFAv.net
>>411
・・・しつこいね君。もしかして死ネ申ドライバー?
ヘアピン3つくらい余裕だろ。3連ジャンプとかない分、
他のサーキットより楽だったぞ??

413:名無しさん@電波いっぱい
05/09/04 22:38:38 /6eDQqrH.net
>411
レースではみんな条件は同じ

414:名無しさん@電波いっぱい
05/09/04 23:11:31 6sOH3qjD.net
>>411
幼稚な人を馬鹿にする書き込みする前に
いったいどれだけのコースを走って自分の腕に
自信を持ってるの?
コースを駄目と決め付けて走れない自分に逆切れかぁ~?w

漢のスレの仲間達に失礼と思わんのか?
少なくとも、もっと難しいシーンを走れてる奴等はザラにいるぞ。
黙ってどう速く走れるか精進しなさいよ。甘くないのがオフロード!

415:名無しさん@電波いっぱい
05/09/04 23:42:26 6sOH3qjD.net
誤=幼稚な人を馬鹿にする書き込みする前に
正=人を馬鹿にする幼稚な書き込みする前に

恥ずかしいっ~嫌ァ~ン



416:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 00:20:01 6MN8hjsk.net
まあ、今後オフロードはあのコースで一層盛りさがるだろうね。
じゃバイバイ


417:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 00:28:22 QzdYu0Ro.net
うん。2度と来なくていいよ。

418:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 01:18:21 13s/eSSV.net
>>416
540モーターつんだツーリングでもやってろ

419:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 01:36:48 U0lxZr76.net
>>418
そんな高等な話、求めちゃ416が可哀想だよ。
コンビ二でエアロアールシーでも買っていてもらおうよ♪

420:418
05/09/05 01:51:04 13s/eSSV.net
>>419
そうなだな。416には540のツーリングすら無理かもな。
いい事言ったぞ。

421:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 20:02:00 P8tI/a7m.net
死神ドライバーってどの方?

422:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 22:29:25 QdlBiDZY.net
静岡でヤシを知らなきゃモグリだぜ!

423:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 22:34:28 P8tI/a7m.net
静岡だがよくわからない。

424:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 22:38:14 GXS7L/qG.net
>>421
一人で奇声をあげ、他人に話しかける迷惑な香具師・・・それが○ネ申ドライバー
リアルでは、タミグラ行けば会えるんじゃね?

425:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 23:06:01 QdlBiDZY.net
URLリンク(www.rct.jp)
とりあえずココのフォーラムで彼を堪能すべし。

426:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 23:15:47 U0lxZr76.net
ここでもRCT登場か・・・w

427:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 23:59:19 GXS7L/qG.net
タミヤ系電波はRCTがゆんゆんだからなw

428:名無しさん@電波いっぱい
05/09/06 05:28:41 Uruh3HRF.net
赤い帽子にタミヤTシャツ、冬場はGジャンな方ですか?

429:名無しさん@電波いっぱい
05/09/06 20:41:00 JctzLowE.net
潮騒チボンヌ

430:名無しさん@電波いっぱい
05/09/06 20:43:43 JctzLowE.net
マルチになるが、電波を正しく理解するために

URLリンク(www.geocities.jp)

マジ怖いよ。病んでる人間って自分の事が全く見えなくなるんだね。

431:名無しさん@電波いっぱい
05/09/06 22:31:15 tSKfptFU.net
村の青年団をガンガりながら(多分青年団でもあのザマだろう)
月に2度の走行に奇声を上げる山グチェ組系1/10レーサー
泥沼セットの持ち主

それが死ネ申ドライバー


432:名無しさん@電波いっぱい
05/09/07 13:02:12 OHuuWaV1.net
片手にヘリオス片手にメモ帳。

433:名無しさん@電波いっぱい
05/09/07 19:34:16 S7yQRZIo.net
>432
それってバインダー?

434:名無しさん@電波いっぱい
05/09/07 22:01:56 bIuGdrVt.net
>>433
ビンゴ!大正解~☆
そんなアナタにフタバキャップ(赤)をプレゼント!オメデトー!!
地元では教授って言われてるらしいね。上達したのかな?
教えてジモティな人!

435:名無しさん@電波いっぱい
05/09/07 22:10:32 qSHxGgnK.net
>>434
今までオンしかやっていなくて初バギーな中級者の俺に
タミグラ(予選)で周回遅れ

……というかSFGクラスだったがまともに走れてなかったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch