【六輪】タイレルP34【たいれる】at RADIOCONTROL
【六輪】タイレルP34【たいれる】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 21:59:45 3LBeWtvP.net
どうリアクションしろと?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 22:04:42 VFcBUL09.net
>>2
いや最近タミヤから出たので嬉しくてつい。
本格的にラジコンやってる人にとっては糞だと思いますが…

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 22:07:59 gJRZLEMp.net
あれのフロントのリンケージ、なんとなくそそるです。

5:2
05/01/26 22:15:38 3LBeWtvP.net
>>3
いや、1年前に買ったキットを今組んでる途中なんで釣られた訳だけど。
F1スレで十分なネタかと思ったけど、XB出るからまあいっか

とりあえず
フロント四輪のトー角を合わせるの滅茶苦茶難しい!
もひとつ
キャスター角無しでまともに走るのか、これ!?

実際に使ってる再販ユーザーの声が聞きたいな


6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 16:20:58 s3CzQ2kv.net
購入には躊躇してますが、なにか?
漏れの周りで誰か買ったら、貸してもらおうかと、企んでますが、なにか?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 00:04:02 sa8laDDu.net
大昔のオリジナルを持ってますが、なにか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 22:14:38 bv0J8LQ1.net
私が最初に買ったのはたいれる、
20年前くらいの事ですた。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 21:00:24 mzxSXTAi.net
なかなかいいわ。
スピンターンが面白い

10:んこCCL
05/02/02 23:17:39 rb85eDbH.net
まう25年くらい前かな。
叔父さんが持ってた。どこに行ったんかな。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 01:39:55 zTr5pHJH.net
4.8Vにして,LMカーボンにして,サーボをリヤ方向につける。
フロントはアッパーを左右直結にして,剛性UP。
前後スポンジにすれば走る。
フロントサブシャシーをカラー挟んで浮かして車高調整。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 23:26:35 gSJ9zcw7.net
自分も昔初めて買ったのはタイレルでした。
今はもうないんで、再販を買ったんだけど、
まだ組み立てていない。普通のバッテリー使いたいんで
自分も4セルにしようかなぁ…。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 21:35:25 /as4fzhw.net
めちゃくちゃ、フロントのグリップが高い感じした。
以前実車のレポートみて同じような事書いてあった。
あとは普通のF1と変わらない


14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 22:31:09 IXFBENoK.net
フロントのスポンジ柔らかすぎ!
スプリングはずしてサス機能なくして,リジットにする。
フロントの前後の車高をうまく調整しないと,加減速時にステア特性大きく変化。
加速時にオーバー,減速時にアンダー。普通と逆ジャン!
フロントのトレッド狭いので,グリップ高い路面でコーナリングすると,
飛んでいきます。

漏れも運転するの辛いが,当時のロニーも辛かっただろうと涙する。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 23:31:04 CBF2pLWN.net
先日、サーキットで走らせている漢を観た。タイヤはノーマルと推測されるので
とても辛そうだった。自分が思うにあれは飾って置くべき物ではないだろうか。
プラモも説明書読んだ記憶では、フロントの小型2輪は小型かすることで空力対策(ドラッグ減少)及び
アンダー対策だったと書いてあったと思う。しかし2年目はグッドイヤーがフロントの専用タイヤの開発を
止めてしまった為苦戦。レギューレーションの禁止もあり6輪車は姿を消してしまった。
他のウイリアムズ茂もフロント6輪ではないがリヤ6輪車テストしていたようです。
スレ違いですまぬ。トドロキ スペシャル。


16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 00:23:36 JsFKHq7n.net
>14
馬鹿だねこいつ
ロニーと自分一緒にすんなって

まこういう勘違いがRCの魅力なんだろうけど


17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 00:27:40 pIP1rpln.net
まさしくRCの醍醐味。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 01:35:05 JsFKHq7n.net
ロニーに似ても似つかなくても、ロニーになった
気分になる。まさにRCの醍醐味

まったくF1やモータースポーツの現場知らない素人は
幸せだね・・・・

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 02:26:43 nduVQs3q.net
フロントの小型2輪は小型かすることで空力対策(ドラッグ減少)及び
アンダー対策だったんだが
実際はブレーキ性能大幅うpになったんだよな
フロントブレーキ付いてないRCには全くいらない機構だ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 04:56:38 Q59gMcYY.net
>16
漏れは14だが,

否定してるけど分かってくれてるジャン。
現場を知らない素人のおじさんはうれしいよ!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 07:07:48 5NfcfJQU.net
ティレルとたいれるの違いは?


22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 09:31:54 hrR+bVka.net
>>21
禿同

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 11:46:40 /ivOR6E4.net
>21
ビル大友というジャーナリスト(当時はかなり有名)が日本に記事書いたとき
タイレルと訳して、紹介した。しかし日本GP(76年富士)のとき
アナウンスとか会話してるの聞いたとき、どう聞いてもティレル
とみんな聞こえたらしい。そこで80年頃からティレルのほうが
正確じゃないということになって改定された。


そのころ、ロニピーターソンだってぺターソンとか、パターソン
色んな予び方あったな

まあ、これも素人の受け売りだが・・・・・・・

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 11:56:40 /ivOR6E4.net
六輪のメカニズム経験したり、現場で聞けた人なんて、個人輸入した
コジマの人ぐらいしか、知らないじゃないのかな?

ま、RCに話戻すが
俺はサーキット用に一台もってるが、540、低パワーアンプで
そこそこ快適に走りますが・・・・・・

タミヤは適当にF103を利用して販売したかったんで
フロントが適当な作りになってるけど、なんも4輪とは
変わりないと思うがね・・・・・

25: ◆3WxOA5MiqY
05/02/12 12:07:11 +a8gBYVJ.net


26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 16:51:51 vIQNriWb.net
>>24
自分も復刻版ドノーマルで走らせているけど楽しく走らせているよ。
まぁプラボディの上、ほかのマシンより遅いんで
みんな気ぃ使ってくれているようだけど…。受けはいいみたいでよく
話しかけられるよ。
自分も最初は飾っておくために買ったんだけど、走らせてよかったと
思っている。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 10:21:57 QGdpRO7Z.net
リアウイングをパーツにしてもらわんと
いくつあっても足りない。

いっそ樹脂のOPパーツ出してくれ。
ボディだってポリカだせそうなのに

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 16:56:45 APpfRA0t.net
>27
シエブロンモデルから近日発売されます。
ロングホイールベースコンバーションも同時です。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 23:20:51 cb20nYZ3.net
              ☆ チン     マチクタビレタ~
                         マチクタビレタ~
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  76年型ボディまだ~?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  .東京うど.   |/

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 00:21:08 YivTah64.net
          ☆ チン     マチクタビレタ~
                         マチクタビレタ~
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  プレス発表時型ボディまだ~?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  .東京うど.   |/


31:たいれる
05/02/15 19:53:01 eRcXsqhT.net
>28
本当なら凄く嬉しいニュースだが・・・。
何時発売?
気になるーっ!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 23:00:29 O2dMuUzB.net
>28
栽培ホミラのまちがいじゃないの?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 22:01:24 tLOGWTrj.net
フロントタイヤ,何かのと流用できないの?
キャップドタイヤにしようとしてHPIの1/18のタイヤを用意したがだめだった。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 20:30:02 KVZaRKjr.net
>>33
昔タミヤ青山グランプリとかをやってた時代に
ロードウィザード/ロータス&ウィリアムズ系か
F101あたりをベースにタイレル6輪を作った人は
カンナムローラの前輪を使ってたそうだけど。
1/12用のタイヤを極薄(昔RCガイドブックに載ってた956のカタログ写真ぐらい)
に削ってみても、それでもまだ大きいかな。

35:名無しさん@電波いっぱい
05/05/21 11:24:28 EKCqxJSR.net
タイレルのバッテリーホルダーは他のF103とどこが違うのでしょうか。
なぜ1700MPのバッテリーが付属するのかを知りたいからです。

36:名無しさん@電波いっぱい
05/05/21 11:47:05 G0r5ju/2.net
昔12cで日曜スペシヤル?RCグランプリでタイレル、チェッカーだたような?
俺、当時厨2で買ったよタイレルモーター540にしたり、BT7,2?8,4?とか積んだ。友達はサンドイッチタイヤとかつけてたな。
シャーシが檄弱だったw
狭小はマッハスポーツ、スーパースポーツで。
そのうち、田宮もリジェ?とか出してきたな。

37:名無しさん@電波いっぱい
05/05/21 12:24:48 wKl+1Gl6.net
ノーマルゴムタイヤじゃ巻き巻きで全く走らん。

38:名無しさん@電波いっぱい
05/05/21 13:29:27 0D1yvizc.net
>35
ボディの幅が狭くて、通常の6セルパックが載らないからだな。
バッテリーホルダーと”ボディ”を変えれば、普通に載るよ。

39:名無しさん@電波いっぱい
05/05/21 15:19:30 E59Yuo/B.net
タイレルのバッテリーホルダーは幅が狭いってこと?

40:名無しさん@電波いっぱい
05/05/21 17:32:45 cfzgNPL1.net
タイレルかっこいいよね

41:名無しさん@電波いっぱい
05/05/21 19:30:19 lHHySPfT.net
まだ売ってますか?

42:名無しさん@電波いっぱい
05/05/22 08:25:08 XkMB8I9T.net
売ってます。

43:名無しさん@電波いっぱい
05/05/22 09:29:46 RENoZJc2.net
ブレーキをかけると、前4輪のうち、後ろ2輪が浮き上がってしまい、
フラットスポットができてしまうんです。なので、タイヤがロック
したら、ブレーキをはなさなければいけないんだでど、対策案ってある?

44:名無しさん@電波いっぱい
05/05/22 11:22:48 hkbn/pp9.net
何でタイヤがロックするんだ?お前のタイレルの前輪にはブレーキが付いてるのか?

45:名無しさん@電波いっぱい
05/05/22 16:38:28 rdfxkmFy.net
タイレルはカッコいい。
もう一台買おうかな。

46:41
05/05/22 17:53:42 JfOawUoK.net
>43
レバーから指離さない!常にアクセル入れてけ。

47:名無しさん@電波いっぱい
05/05/26 14:44:21 SYtxowPS.net
>44
バックで走行していると思われる

48:名無しさん@電波いっぱい
05/05/26 23:14:01 +Gchh+6Y.net
 当時の実車は激しいアンダーに悩まされて、77年には途中から
FRがワイドトレッドになったが、それでもアンダーは解消はされず、
78年からは4輪となった。(レギュで禁止された事と、タイヤ性能
が飛躍的によくなったことも理由にあげられる。)
ブレーキ性能も過重がFR4輪に分散されるので、1輪当たりの
接地圧が低く、すぐにロックする扱い難いブレーキだった。

 RCも同じで当時のキットに入っていた380モーターでは
全然曲がらず、クソアンダーで面白くなかった。

と、まあ当時買えなかった(買って貰えなかった)オレはビール
片手にマッタリ当時を思い出すんだが・・・再販はイラネ!
 

49:名無しさん@電波いっぱい
05/05/27 00:34:38 pevNlXRt.net
ところで後ろ4輪だったマーチやウィリアムズのやつを
誰か作ってみた人はいないのか<6輪F1のラジコン

50:名無しさん@電波いっぱい
05/06/03 14:14:49 g5DCRuSJ.net
初代タイレル持ってたけど全然走らなくて934+935の方が速かったです
模型店でもそれが原因で売れ残ってしまうと当時店主に聞いた事があります。

51:名無しさん@電波いっぱい
05/06/21 18:53:12 TDUymTmV.net
 

52:名無しさん@電波いっぱい
05/07/07 18:37:01 irh2M9zC.net
数年前に買った再販タイレルがそろそろ組み上がりそうだ。
ためしに昔作った7.2Vストレートバッテリー乗せてみたら
カポッとはまったぞ。
あと今出来上がりのタイレルも売ってるらしいがそれには
スポンジタイヤも付いて来るらしいな。
上のほうにくるくる回って走らねー言ってた人試してみたら?

53:名無しさん@電波いっぱい
05/07/15 02:51:08 IxZpeStY.net
ティレル

54:名無しさん@電波いっぱい
05/07/16 12:53:06 arYMQPDS.net
タイレルがスポンジタイヤだとぉ!?

55:名無しさん@電波いっぱい
05/07/18 02:17:19 PW/4yg4F.net
フロントのボディ挿す棒が短くてシャーシに変な力かかる。
そのせいでフロントのフロントタイヤが浮くw

ところでもまいらフロントタイヤの中にスポンジ詰めてる?

56:名無しさん@電波いっぱい
05/07/19 02:23:46 NrJdTl9V.net
>>28を本気で期待してるんだけどいつでるのorz

57:kk
05/07/23 14:43:13 O03B8mrT.net
メーカーに確認済ます他ガ、予定無すとの事。

58:シエブロンモデル
05/08/05 08:44:31 BGX+ZH+L.net
77年用のポリカボディ作ったら、売れるかな・・・・・・
リアウイングはもち、ABSで作ります。

59:名無しさん@電波いっぱい
05/08/05 18:26:20 r4qDCW/U.net
自分は77いらねーです、ハイ。

60:名無しさん@電波いっぱい
05/09/24 22:31:52 KEsHYANN.net
あげよっと


61:名無しさん@電波いっぱい
05/09/25 07:11:22 HpB4PJ3g.net
年式はともかく、ポリカボディ欲しいかも。スペアボディ1個ダメにする覚悟で型取るかなw
で、ポリカでなく塩ビ板でバキュームホームで作ると妄想。でもオフロードのボディを
同じやり方で作ったつわものがいたな。オクで転売してたがw

62:名無しさん@電波いっぱい
05/09/25 10:50:04 snNoGESh.net
それ転売ちゃうんちゃうんけ

63:名無しさん@電波いっぱい
05/09/25 11:13:38 6DJmZEuq.net
>>62
そか、そうだね。指摘ありが㌧~~♪

64:名無しさん@電波いっぱい
05/11/19 21:30:46 KjJH66Vt.net
一応、保守

65:名無しさん@電波いっぱい
05/11/19 21:38:18 g8wAipDV.net
じゃあみんなでお金だしあって77ボディ作るかw

66:名無しさん@電波いっぱい
05/12/11 23:24:02 NEYV7k8Y.net
今頃になって頑張って塗装中。
>>11の人はJPSも好きな人かな・・・

67:名無しさん@電波いっぱい
06/02/16 22:16:18 N5PhhaaK.net
未だにアルミ(旧)シャーシで走らせています。


68:名無しさん@電波いっぱい
06/03/23 11:56:54 s25D/MCs.net
うーーーんと家のどこかにあるはずなんだが・・・・。週末にでも
探してみるか。ファーストナシュナルシティーバンクがスポンサーの
ボディーだったよな。違ったっけ?

69:名無しさん@電波いっぱい
06/06/04 20:18:05 T7WSfqjY.net
たみゃーポリカのボディ出せや
フェラリーだけずるいぞ

70:名無しさん@電波いっぱい
06/06/05 00:58:51 K9Rab6x+.net
昔俺の親父がRCに嵌っていた頃
家にマルティニポルシェとこれが2台づつあった。
うちの親父は何を思ったか、これのリアを延長して8輪に改造。
併せて電源も6V×2にして走らせてた。
当然スピコンは赤熱してボディは溶けるわ曲がれないわで
トンデモ車だったが、当時6~7歳の俺にはムチャクチャ面白かったので
走り回って追いかけてた。(当然追いつけないが…)
そんな俺も最近RC熱が再発してトイを所有してるが
嫁の目が厳しくてとてもホビには手が届かない…
当時ホビを死ぬほど所有してた親父は真の男(バカ)だったと思う

71:名無しさん@電波いっぱい
06/06/05 01:38:37 6smIVSew.net
トドロキスペシャルですな。T3っていったかな?

ちなみに、実車のF1で試作で終わりましたけど
前輪は2輪、後輪が4輪というのがありましたよ。

72:名無しさん@電波いっぱい
06/06/10 04:04:53 3EI7UKOs.net
タミヤよー
フロントスポンジ2000円はないだろ、2000円は

73:名無しさん@電波いっぱい
06/08/25 16:53:36 G7N608Na.net
在庫見つけたのだが買っておいたほうがいいのだろうか?

74:名無しさん@電波いっぱい
06/08/26 15:24:32 m7T1OT4E.net
再販ものなら買わなくていいぞ

75:名無しさん@電波いっぱい
06/09/10 06:20:34 0bJ8Jge7.net
実車もラジコンもフロントタイヤで苦労するな
12のタイヤ使えるように改造するかな

76:名無しさん@電波いっぱい
06/09/21 17:44:53 Ri4iR9z2.net
今日質屋でタイレルの再販見つけたんだけど14800円ってお買い得?

77:名無しさん@電波いっぱい
06/09/21 19:16:28 5tBuV9ur.net
461 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2006/09/21(木) 16:42:45 ID:Ri4iR9z2
今日質屋でタイレルの再販見つけたんだけど14800円ってお買い得?

マルチ氏ね

78:名無しさん@電波いっぱい
06/09/21 19:39:15 Ri4iR9z2.net
77 お前が死ね

79:名無しさん@電波いっぱい
06/09/21 21:35:54 SVzPWMag.net
お買い得、タイレルは、いいよ・

80:名無しさん@電波いっぱい
06/09/21 22:01:20 OvG5mkFH.net
934再販!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


81:名無しさん@電波いっぱい
06/10/09 18:15:40 p5zQhWHl.net
ピーターソンがデパイユどっち作ればいいか悩む悩む・・・

82:名無しさん@電波いっぱい
06/10/09 19:42:25 cF3S8vf6.net
2つ作ればいいとおもうよ!

83:名無しさん@電波いっぱい
06/10/09 23:23:49 bSjLWIvn.net
>>48

違うねメーカーが、タイレル用の前輪の開発を中止した為
新型タイヤを履く事が出来なくなったのだった

小径タイヤは、タイレルしか使ってないから儲からないからね・・・・



84:名無しさん@電波いっぱい
06/10/10 23:05:57 8f2lA6Rr.net
萌へ燃料投下w

URLリンク(www.youtube.com)

85:エキサイト ◆nuSkj1EEgw
06/10/10 23:30:56 +mCQFiqD.net
>>84GJ!
手持ちの再販タイレルをまた走らせたくなったよ。
週末、サキトに持ち込もうかな。

86:エキサイト ◆nuSkj1EEgw
06/10/10 23:33:32 +mCQFiqD.net
関連スレともどもageてもたorz...


zageってなんだよorz...

87:名無しさん@電波いっぱい
06/10/11 02:27:36 rZ7cjzva.net
モナコ、カウル無しで走ってた?

88:名無しさん@電波いっぱい
06/10/11 18:24:00 yiSH0Nuh.net
>>82
二箱買えということか?
それなら悩まなくてすむわな

89:名無しさん@電波いっぱい
06/10/12 17:47:27 3JqFBO6H.net
タイレルP34は実車でもラジコンでもアンダーステア テラウザス
でも萌え

90:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 11:15:44 gNBaTfi7.net
>>89
何を今頃

91:名無しさん@電波いっぱい
06/10/13 11:21:16 N0w94I6t.net
>>90
sine

92:名無しさん@電波いっぱい
06/10/15 21:16:02 8pVr95tG.net
保守

93:名無しさん@電波いっぱい
06/10/16 23:04:24 vL7+Hb3L.net
2個オマケだー

94:名無しさん@電波いっぱい
06/12/17 12:38:43 ivNC+j/C.net
>>87
モナコはいつもエンジンむきだし

95:名無しさん@電波いっぱい
06/12/24 15:32:05 rFnECZWb.net
まだ売ってる?

欲しい>タイレル

96:名無しさん@電波いっぱい
07/03/18 00:34:22 DfzyOCcl.net
ブラシレス&タムギアバッテリのかっとび仕様にしよう

97:名無しさん@電波いっぱい
07/04/10 15:26:12 F9368Zuv.net
京商さま・・・・・・・ミニッツで発売してください。

98:名無しさん@電波いっぱい
07/04/10 18:12:21 0FOK+vT2.net
Litのタイヤ使って自作するのはどうだ?w

99:名無しさん@電波いっぱい
07/04/10 18:13:35 0FOK+vT2.net
Litのタイヤ使って自作するのはどうだ?w

100:名無しさん@電波いっぱい
07/06/13 18:09:05 bApuxtx2.net
>>95
URLリンク(www.tamiya.com)
スポットか・・・

101:名無しさん@電波いっぱい
07/06/13 19:05:12 4Jf8/sIt.net
F201で出したら面白いのに。6駆で。

102:名無しさん@電波いっぱい
07/06/14 07:50:14 ZsTNasw5.net
>>101
するってぇと、デフは
 F*2、R*1
で都合3個作るのか?セッティングがめんどくさそうだね

103:名無しさん@電波いっぱい
07/06/22 19:21:33 RChMx67e.net
昔ホビージャンプの読みきりで6輪フロッグとホットショットが
戦うという漫画があった。主人公いわく「6輪車はタミヤのタイレル
P34で成功した実績があるんだ!」らしいのですが、とりあえず作って
みただけのキットを成功したと言ってよいものやら・・・


104:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 10:54:20 ebKEEMPq.net
フロントタイヤ、純正品でないので代用出来るのってある?教えて走らせてるシト

105:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 20:19:05 5m1iYttm.net
純正スポンジ使い切ったらセッタ-で四輪タイヤ揃える。
後はツーリングタイヤのメッシュを剥がしキャップド作成。
ツーリングタイヤの切り貼りが面倒なら自転車チューブを流用ただしグリップは期待できない。

106:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 07:04:15 fG5Dh1n0.net
やはり代用出来るスポンジはないようですね。今あるタイヤを大事にという事でしょうか。キャップドに関してはグリップ剤でなんとかなりそうですが、見た目上手く作れないんだよなぁorz…
まだ走らせたことないから6輪の感じが楽しみ

107:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 18:42:51 /EP2iWhP.net
スポンジなら12のリア用加工すれば付く、キャップドよりは楽に出来るよ。
繋ぎ目もゴム系ボンドとセッター使って整えると綺麗に仕上がる。

108:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 11:09:13 Midq1ZsX.net
なるほど、参考になります。セッター購入検討します。もうちょいお聞きします、ちなみにHUDYが良いと聞きますが、価格の面で今一歩踏み込めません。その他のセッター、カッターで良いのってご存知ですか?

109:名無しさん@電波いっぱい
07/07/13 20:39:15 lXvdPr2z.net
セッタ-は昔に買ったベルト駆動のが現役なんで最近のは残念ながら知らないんだよね。
ただしこの手の物はコミュ研磨機と一緒で値段に比例すると思う。
でタイレルの前四輪は均等に摩耗しないと六輪でなくなります。
それはそれで面白いんだけどセッタ-で整えるのも限界が有るので最終的にキャップド化に落ち着きました。


110:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 20:16:03 SdBAtuaF.net
先週は雨で走らせられなかったorz…。
つうか、模型屋とかにまだあるんだな再販物。2台みたぞ。

111:名無しさん@電波いっぱい
07/07/28 21:19:46 0J8TvMGp.net
再販ホットショットを買ってひさしぶりにこの世界に戻ってきたら・・・
P34も再販されてたんだね。
こいつは思い入れあるから必死に探したんだけど・・・見つからない。

ヤフオクはやってないから通販してる店があればいいんだけど、
誰かまだ在庫ある店知りませんか?

112:名無しさん@電波いっぱい
07/07/28 22:02:54 Gfx2Pnu+.net
どこにでもあるがな

113:名無しさん@電波いっぱい
07/07/29 00:01:18 J/O8Y6KL.net
まだまだあるよ、足使ったほうが早く見つかる。

114:111
07/07/29 01:35:51 hZCAYuCa.net
ごめん、北海道東部の田舎者だから、足使って探せる範囲には
ほとんど模型店ないんだ・・・

お盆に札幌まで出るから、そこであれば良いんだけど・・・

115:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:32:04 Ig2SQZnd.net
>>114
参考「おもしろ改造」たいれるP34
URLリンク(www.tamiya.com)

普通のF103(非GT)ベースにミニ四駆の部品とか使って作る

あと、タイレルのボディってやっぱり再販になった312T3と違って
ボディサイドがすっとんだから普通のサブCのストレートパックの
コード側を開いてコードを寝かせて半田付けしなおせば使える。
312はラジエターのモールドがあるからダメなんだよね~。

116:名無しさん@電波いっぱい
07/07/29 22:29:28 J/O8Y6KL.net
>114
健闘を祈る

117:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 00:10:33 NUOWEN5w.net
>>115
114ではないが、それ作ってみたことある。
実際けっこう部品集めとか大変です。でも完成したときの感動は大きいね。
ちなみにギリギリでサブCのストレートパックは載ったよ。

>>114は正直、ヤフオクをやり始めるか、地方の模型屋に片っ端から電話をかけまくれ!

118:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 00:13:43 /8gloIKc.net
>>115,116
レスありがとうございます
P34はホットショット以上に思い入れがあるマシンなので
なんとかがんばって探してみようと思います。

ネット上では、たまにリスト表示がある店があっても
「品切れ」表記だったりと、ググって出てくる店では
ほぼ全滅っぽいようで・・・

119:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 00:25:50 qfbvgEdK.net
XBでも出てたっけね。

とりあえず近所の中古店に1つあったよ。2万くらいだったけど。
その他に知り合いからもう1つあるとの情報もある。

120:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 00:28:41 qfbvgEdK.net
もち未組み立て品ね。
ホビーオフとかセカンドストリートとかに意外にあったりするんだ、新古品とか。

121:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 01:37:20 /8gloIKc.net
>>119
その店が通販してるとかだったら、教えて頂きたいんですが・・・

ホビーオフとかセカンドストリート・・・盲点でしたが、
悲しいことに近所には無かったりorz

ネットによる通販環境の改善で、このテの趣味もずいぶん
田舎でもできるようになってはきたんですが、
こういう時はやっぱり弱いですよね

122:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 02:05:18 qfbvgEdK.net
うーん…たぶん通販は扱ってないってか無理だと思う。
委託販売みたいな感じだったから。
F103買って、必要なパーツ類をカスタマで集めるのって無理かな?
実はスーパーホーネットは未だにカスタマで全て揃うんだが。

オク頼みか…RCマニアックスとかの掲示板に書き込んでみたらどうか。
望み薄だけどやらないよりは^^;

123:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 15:40:02 wcMpeZbX.net
モデラーズギャラリーでボディセット出ないかな?
ここ何回か毎回出ていたような気がする。
つい最近アキバのラジコン屋にスポンジのフロント
タイヤが並んでいたよ。


124:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 20:16:32 NUOWEN5w.net
>>123
スポンジタイヤは田宮のオンラインショップでまだ買えるべ。

名古屋だが、モデラーズギャラリーには前回は出て無かったような…
ホビーショーにも無かった。しかたなく俺はオクで買ったorz

125:名無しさん@電波いっぱい
07/07/31 06:19:28 TP5EK1ii.net
カコイイage

126:111
07/07/31 19:19:35 qJqslC8L.net
札幌在住の知り合いが探してくれるというんで頼んだのですが、
結局札幌でも全滅っぽいようで・・・

やはり限定品は「あるうちに買う」が鉄則なんですよねぇ
残念ですが田舎者にはちょいと過ぎた望みだったようで・・・
どうやら諦めるしかないようです。

みなさん助言レス色々ありがとうございました。

127:名無しさん@電波いっぱい
07/07/31 19:41:38 TP5EK1ii.net
>126
東京足立区 CABIN

128:名無しさん@電波いっぱい
07/07/31 20:21:23 qJqslC8L.net
残念だが、そこは在庫表見ると、すでに無いみたいだな

129:名無しさん@電波いっぱい
07/07/31 22:20:43 TP5EK1ii.net
偉い方なんで、これにて終了。

130:111
07/08/01 00:26:19 KyTEfIVp.net
>>127
ぐあ! なんか出掛け前にあわててレスしたら、
語尾間違えてすごい偉そうな物言いになってる・・・
>>127さんすいません。せっかく教えて頂いたのに
失礼なレスしてしまって。

なんかヤフオク見たら数台出てるみたいなんで、
良いタイミングなんでID取って始めてみようと思います。
ありがとうございました。

131:名無しさん@電波いっぱい
07/09/16 21:31:27 LnW1h6Sd.net
なぜ、タイレルP34のボディにひらがなで「たいれる」と書いていたのだろうか?
オレとしてはちょっと幼稚なイメージがすると思う。

132:名無しさん@電波いっぱい
07/09/16 22:56:29 zQopkN7d.net
日本GPにスワヒリ語やタガログ語で書いても仕方ないから

133:131
07/09/16 23:18:17 LnW1h6Sd.net
>>132
そもそも「タイレル」はカタカナ表記なんだから、平仮名よりカタカナのほうがかっこいいじゃん・・・。

134:名無しさん@電波いっぱい
07/09/16 23:46:37 iX3XfRyT.net
今のマニアックなF1でなくスーパーカーブームで対象がお子様向けだからじゃないの?
当時小学生の俺にはまったく違和感が無い、玩具化するのに都合良かったのもあるだろうし。

135:名無しさん@電波いっぱい
07/09/17 02:22:02 dRLXdtTf.net
そもそもあの日本GPの「たいれる」の文字入れは誰の発案だったんだろう?
タミヤ? どっかの日本のジャーナリスト?
あるいはケン・ティレルのサービス精神?

136:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 10:01:20 K09Atxhq.net
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

137:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 19:11:28 dxJEfCOj.net
>>136
「超かっこいい」ワロスww

138:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 19:19:18 K09Atxhq.net
ヤフオクって面白いなw

139:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 19:22:40 uWyFR9nw.net
>>136
うちの子供が持ってるゾ。
ちなみに俺はリジェJS9&フェラーリ312Tの当時物を持ってる。


140:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 11:59:21 9tx5Lqwm.net
これの RC 版を頼みます。>田宮
URLリンク(www.tamiya.com)

141:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 20:50:18 LZnalf+B.net
所沢のアクロポリスに在庫あったぞ

142:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 21:46:55 EvkYHOFq.net
>>140
これですか?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

143:名無しさん@電波いっぱい
08/02/15 03:03:20 cXZocKxC.net
とにかくあちこちの模型店に在庫が無いか問い合わせたら再生産してくれるかも?

144:名無しさん@電波いっぱい
08/02/17 20:23:54 AYobptk1.net
>>140
モーターとかむき出しのすごい車体に・・・

145:名無しさん@電波いっぱい
08/06/03 01:21:54 yXwhUHCz.net
Test

146:名無しさん@電波いっぱい
08/06/11 13:48:43 wU2ApX4T.net
スレリンク(news4plus板)


147:名無しさん@電波いっぱい
08/06/20 21:45:14 bL2dUDWo.net
 昔、五反田の絶版ショップが、初版物のリプロ出してたな。
 モデギャラで、ボディーとタイヤ・ホイール限定再販し始めた頃。
 リヤシャフト・カドニカホルダー・ウィングステー・モーターマウントも
 リプロで出してたな。
 

148:名無しさん@電波いっぱい
08/07/03 23:51:31 5DXZVUCt.net
近所のゴミ屋で、未組立ての復刻版のタイレルが、\18,000で売ってたんだけど、
買っといた方がよいかな。
最近何故かF1の再販が続いてるから、そのうちタイレルも再販されそうで、
う~ん悩むなぁ。

149:名無しさん@電波いっぱい
08/07/04 21:01:12 YDK08g9i.net
馬鹿高いわけでもないから買っておけば?
再販掛かる程人気無いだろうし有る時買わないとね
まだスポンジのフロントタイヤも見かけるから走行させるなら消耗品手に入る今がいいんじゃない

150:名無しさん@電波いっぱい
08/07/17 15:17:30 eFcvUaEb.net
F103 P34と F103 フェラーリ312T3が急速に市場から消えてる

アチコチ廻って やっと312T3買って来たよ。


151:名無しさん@電波いっぱい
08/12/15 01:44:18 hBxzKjDM.net

URLリンク(car.jp.msn.com)

152:名無しさん@電波いっぱい
09/03/28 04:44:59 iSDKqxAj.net
売ってるらしい

URLリンク(www.rakuten.co.jp)


153:名無しさん@電波いっぱい
09/03/29 13:16:51 gdSPdWIr.net
売り切れらしい

154:名無しさん@電波いっぱい
09/03/29 21:35:42 HyrPBwcD.net
タイレル再販してくれないかなぁ。
スポンジタイヤとかポリカボディを新造して。

155:名無しさん@電波いっぱい
09/03/29 22:46:36 BABAKYAg.net
七輪なら知っていますが
六輪って いったい何のこと?


156:名無しさん@電波いっぱい
09/03/29 23:13:28 9/y5UyME.net
ツマンネ

157:名無しさん@電波いっぱい
09/04/13 21:16:18 sepjS886.net
30年ぶり旧タイレル走行記念貼り!壊せないからヒヤヒヤしたよ。
URLリンク(kissho.xii.jp)
中身はこんなんです・・・・
URLリンク(kissho.xii.jp)
では!

158:名無しさん@電波いっぱい
09/04/13 22:10:23 Ct2YQDVR.net
>>157
で、速かったでつか?   

159:名無しさん@電波いっぱい
09/04/13 22:47:37 sepjS886.net
6輪ゴムですから突然巻きますので攻められません・・ストレートは意外と速い(一応フルベア化)
一緒に走ったF103タイレル(スポンジ)には勝てませんがノスタルジックに走れました。

160:名無しさん@電波いっぱい
09/04/13 23:47:48 cxsKrSGk.net
ぐっじょおおおぶ

161:名無しさん@電波いっぱい
09/04/22 13:56:32 XC+zKq9h.net
>157
モーターは540?
380だよな?

F103のタイレルは540の場合は付属のバッテリーより4セル位が良いのかな?

162:名無しさん@電波いっぱい
09/04/22 14:37:34 Eh59727b.net
この前のXB販売と同時にカスタマーからタイレル専用パーツが消えたらしい。
F103版も、もう走らせるの怖いな・・・・

163:157
09/04/22 20:26:07 6N4/4ZYu.net
540モーターです、カスタムパックで走れるようにしてあります。


164:名無しさん@電波いっぱい
09/08/12 00:20:06 GlJmXAlB.net
 

165:名無しさん@電波いっぱい
09/08/27 10:43:48 Uw7ctQmh.net
軽量化の為穴あけまくった

166:名無しさん@電波いっぱい
09/08/27 15:29:40 X3evrFRw.net
76年の日本グランプリのレインタイヤの画像ってないですかね?

167:名無しさん@電波いっぱい
09/09/03 16:43:03 nx3T2+eO.net
あるよ

168:名無しさん@電波いっぱい
09/11/20 12:06:50 PRMPCaLB.net
再販予定はないのかな?

169:名無しさん@電波いっぱい
09/11/20 20:44:27 Z6Bk9bgd.net
今度再販したらバッテリーはリフェだろうな

170:名無しさん@電波いっぱい
09/11/21 20:22:29 8WIzctUq.net
タミヤフェアいったら、6輪たいれる出すらしいな。確か本社にあるボディのやつだった

171:名無しさん@電波いっぱい
09/11/21 22:27:51 zAPeTQkj.net
>>170

なんかエンジンの部分がかっこわるいね

172:名無しさん@電波いっぱい
09/11/21 22:59:53 tQolqPTT.net
もったいなくて、走らせらんね。
究極の盆栽マシンだな、これは。

173:名無しさん@電波いっぱい
09/11/22 12:07:00 lWVvHSwM.net
>>171
まあポリカ一体だからなぁ。
きっとこれはなんとかおまいらで何とかしろって挑戦状と見とくか。

174:名無しさん@電波いっぱい
09/11/22 15:06:26 K04WtfqA.net
というかシャーシは何なんだろう?

F103? F104? それともどれにも属さない新シャーシ?

そこが非常に気になる。

175:名無しさん@電波いっぱい
09/11/22 15:09:03 kQQmyC5n.net
ん?再販じゃなくて新規?

176:名無しさん@電波いっぱい
09/11/22 15:33:54 ChcAL2h+.net
新規・限定品

177:名無しさん@電波いっぱい
09/11/22 19:18:52 Oyrv0r4n.net
詳しく知りたい Webでの発表、マダなのかな

178:名無しさん@電波いっぱい
09/11/22 23:37:29 8Lpl7Glh.net
見た感じ、再販のF103タイレルだったよ。
でもエンジン部分が括弧悪い、昔の京商の車みたいなレベル

こんなの出るようじゃタミヤもいよいよかな・・・・・
カンナムローラだろう次は

それより77年のボディポリカで出せば攻めれるのにね

179:名無しさん@電波いっぱい
09/11/22 23:38:56 8Lpl7Glh.net
リアのウイングは使えそうだね

180:名無しさん@電波いっぱい
09/11/23 08:54:19 T2Ba8ROb.net
タミヤだったら 成型部品のエンジンダミーを取り付ける位の事をしないとなぁ

181:名無しさん@電波いっぱい
09/11/23 09:02:27 T2Ba8ROb.net
今、タイレルの写真見たけど
ポリカボディとしては十分カッコいいし頑張っていると思うよ

Zのシャーシが気になるなぁ
新作だからツーリングサイズだといいんだが

Mシャーシっぽいな

182:名無しさん@電波いっぱい
09/11/23 09:53:46 KO2qia0x.net
>>181
シャシーがDFなんとかに見えるけど、これはMシャシーでないよね?

今から貯金しとかないと!しかもカンナムローラやB2Bって話しも
レス中にあるし、大変だこりゃ。

183:名無しさん@電波いっぱい
09/11/23 14:10:34 e4Wma1jj.net
>>181
>>182
DF-03Raだ心配するな

そうだきっとたいれるのエンジンパーツは
プラモのエッチングパーツみたいにホップアップおpとして出し、俺たちから搾取する計画にちがいない!



184:名無しさん@電波いっぱい
09/11/23 17:48:06 lAt4X/X3.net
1月発売ってワーオフより先かよ
よくもこんな隠し玉を

185:名無しさん@電波いっぱい
09/11/23 19:11:15 Wg4EP7z2.net
ラクセイのHPにはスチロール樹脂って記載があるけど、
ほんとかな~?
なんかポリカに見えるんだけど。

186:名無しさん@電波いっぱい
09/11/23 20:35:35 Lo8lVWlF.net
ラクセイ見たよ
説明文をどこから引用したのか知らないが、写真は76年型(前期型)なのに
フルカバードカウルの1977年型を再現とか書いてるしなー

187:名無しさん@電波いっぱい
09/11/23 20:49:21 I8y+HSV9.net
ラクセイの説明文は前の復刻版のだね

リアルなエンジンと言えば
昔パーマのデュースクーペがあったなあ

188:名無しさん@電波いっぱい
09/11/24 13:48:43 +VZzVoQp.net
このスレ残しておいて良かったなーw


189:名無しさん@電波いっぱい
09/11/24 15:48:40 bK/JP83p.net
>>187フロントタイヤが太いホットロッドはカッコ悪かったな。

190:名無しさん@電波いっぱい
09/11/24 17:17:35 hODLBD+A.net
タイレルに流用可能なフロントのスポンジタイヤってないよね?
昔のタムテックF1用がポン付け出来た記憶があるけど流通在庫もないだろうね。
再販かからんかなあ・・・・

191:名無しさん@電波いっぱい
09/11/24 17:28:05 6ATWQQyo.net
>>190
あのー
少し前の復刻の時もスポンジタイヤ余裕で販売してたんですけど

192:名無しさん@電波いっぱい
09/11/24 18:00:49 O4nEFx2y.net
たぶん、普通にスポンジタイヤ再販されると思うけど・・・

193:名無しさん@電波いっぱい
09/11/24 18:02:04 O4nEFx2y.net
青山GPにタイレルで出場していた人は
カンナムローラの前輪使ってたよね

194:名無しさん@電波いっぱい
09/11/24 18:41:26 QmeyZSP8.net
タミヤフェアの物販コーナーでタイレル用のスポンジタイヤ売ってたよ。
自分はゴムでいくつもりだったので買わなかったけど。

195:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 06:36:40 L7tRhTsH.net
このタイレルが出るってことはバッテリも
MP1700の再販ってことだ!
これは嬉しい!

196:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 07:24:27 D7d9phYk.net
電池は普通のストレートパックが載るってタミヤの人が言ってたよ。

197:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 08:51:38 ANhr1CHp.net
>>195
前の分再販したとしたら今はリフェのMパック使えってなるだろjk
チャンプみたくバッテリーガードに包んでから搭載だな

今度のは真ん中に縦置きするF104改てとこか

198:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 10:51:06 AooANUmD.net
>>197
F103改でバッテリー横置きだ。
TAMIYAのサイトに画像が出ている。

199:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 11:05:25 SI/I9Bzc.net
ポリカボディになった分フルサイズが載るスペースが出来た訳か
プラボディ 厚いからなぁ

200:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 12:10:11 ANhr1CHp.net
>>198
ホントだ前のと一緒か
サーボの位置逆になって受信機置くようになってたりするが。
77ボディてフルサイズ乗らないほど狭かったの?バッテリーガイドには被さってるのに
わざわざMP1700開発するとか。

201:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 12:28:44 0yC+9727.net
バッテリガイドも小さいサイズ用だよ

202:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 15:15:41 bbNgfkOe.net
ポリカボディー作るの面倒な人向けにXBも出そうですな。

203:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 15:42:39 I1BD1HZj.net
富士仕様のレインタイヤマダー
つかマジ頼んまっせ

204:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 16:26:01 4VExeB96.net
>>190
タミヤ タイレルとかでググってみた?
売ってるとこでてくるよ。

205:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 19:14:56 VRmmZrC+.net
77プラボディにフルサイズの載せては知らせてるよ
312T3は絶対無理だけどP34は可能

206:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 23:08:16 1eAchrnL.net
フェアでのタミヤの中の人とのやりとり
「普通のパック載るんですか、てっきりリフェ1100専用とかになるかと思いましたw」
「あ、じゃあリフェ1100専用です、買って下さいw」
いや、実に楽しい時間を過ごさせて頂きました。

207:名無しさん@電波いっぱい
09/11/25 23:52:03 ANhr1CHp.net
じゃあってなんだじゃあってwww

208:名無しさん@電波いっぱい
09/11/26 01:35:39 ajzYHreX.net
スレチだが復刻するなら
90年代も復刻して欲しいがな
ボディだけでも良いけど
出来れば新規か改良で
103はFサス形状ダサいしボディも
ずんぐりデフォルメ感があるから
もうちょっとWB伸ばしたりして整えて欲しい

209:名無しさん@電波いっぱい
09/11/26 08:58:46 n0xAdBbJ.net
来年のタミグラF1クラスはF104とタイレル混走だったりしたらいいなー。

210:名無しさん@電波いっぱい
09/11/26 11:17:47 QmGgLSFC.net
いくらティレルになっていると云っても104よりは速くなる可能性があるよな

211:名無しさん@電波いっぱい
09/11/26 14:17:47 y/UKBC7G.net
ΩΩ Ω

212:名無しさん@電波いっぱい
09/11/26 21:19:45 KGAmYyXU.net
1日目F104ワンメイク 2日目タイレルワンメイク だな。

213:名無しさん@電波いっぱい
09/11/26 21:34:44 JF0HJ4zA.net
昔だったら、やっぱ模型メーカーだからボディも自分で塗装する状態がいいな。と思ったが
今は、どうせ たいれる は たいれる のカラーリングしか合わないんだから塗装済みがいいなと 思う俺は堕落してるのか・・・

214:名無しさん@電波いっぱい
09/11/28 02:08:12 Fr8geuyY.net
ベースは103か…

215:名無しさん@電波いっぱい
09/11/28 19:13:48 7eAfiHLF.net
スペアボディ手に入るのかな?ミクZ4みたいにパーツ売りしませんとかになっちゃうのかな~

216:名無しさん@電波いっぱい
09/11/28 22:18:30 fBHnLOGP.net
Z4レーシングのボディ、普通に手に入るよね?










あぁ、初音ミクのデカールだけ欲しいのか?
そりゃ、甘いわw

217:名無しさん@電波いっぱい
09/11/29 01:52:21 IbD6qvOR.net
逆にアレって、なんで別売りしないんだろう?
やっぱりシールだけ目当てのヤツがカスタマーでシールだけ買って
キットやXBが売れないからか?
契約的な縛りとかをするようなジャンル・会社でも無いと思うしな。
そこらへんはF-1とかの方が相当条件厳しいだろうし。


タイレルはプラモの日本GP仕様と一緒に契約したから
出せたんだろうな。F60も同じだろうけど、経緯はどうあれ正直ありがたい。

218:名無しさん@電波いっぱい
09/11/29 07:59:56 xFaNtHAx.net
>217
キットの値段も他のTTよりチョイ高いので版権料絡みとかあるのかもね。
今度出るF104のF60も、スペア出ないとかキットも一定期間しか売らないとか噂があるみたいだし。

219:名無しさん@電波いっぱい
09/11/29 08:54:17 JyZCJ3nL.net
俺も買っとくかな~
前の再販のヤツは買えなかったんで、今度のは逃さず予約しとこ。

220:名無しさん@電波いっぱい
09/11/29 11:04:57 D1rMG7OT.net
とりあえず3台くらいいっとくかな?

盆栽:1、コースで走らせて自慢用:1、スペアパーツ鳥:1

221:名無しさん@電波いっぱい
09/11/29 11:32:36 9GtAURjE.net
俺はワーオフも購入予定なんで1台かな。
積み用にもう一つ欲しいけどな。

222:名無しさん@電波いっぱい
09/11/29 20:44:17 ayLDW02M.net
ちがうよ~、ミクデカールが欲しいわけではありません
あれはXBの完成ボディしか売らないって聞いたのでタイレルもそうなったらやだなと思ったもので
せっかくだからキャメルP34とかJPSP34とか作って遊びたいな~と

223:名無しさん@電波いっぱい
09/11/30 22:47:05 YwAYX6Oh.net
スレチですまんが
URLリンク(www.tamiyausa.com)
↑は
↓これ?
URLリンク(www.tamiyaclub.com)

224:名無しさん@電波いっぱい
09/12/01 13:16:49 OmmwEFrK.net
>>223
スレチがい過ぎ
クリックして損したわ。


225:名無しさん@電波いっぱい
09/12/01 21:29:14 M1q4ATvx.net
洛西の商品説明、気が付いたらポリカボディに修正されてるな

226:名無しさん@電波いっぱい
09/12/05 01:12:33 fHetaQVR.net
タイレル1/9発売

227:名無しさん@電波いっぱい
10/01/05 10:31:49 cRsgO6qz.net
ところで
何台予約してる?俺2台
組み立て用と積み用

228:名無しさん@電波いっぱい
10/01/05 10:54:39 NwkMgWhH.net
>>227
マルチ乙

229:名無しさん@電波いっぱい
10/01/05 11:42:42 cRsgO6qz.net
>>228
同じ質問だからなw
答えたくないならそれでいいw

230:名無しさん@電波いっぱい
10/01/05 18:09:13 P6MyAeV8.net
一台で十分

P34/2持っているから・・・・

231:名無しさん@電波いっぱい
10/01/06 11:24:21 v/G5LSXK.net
再販版持ってるけどポリカボディ版も買いますよ。
エンジンから後ろがただの板になっちゃってるのが残念。
ブレーキダクトやギヤボックス上面風のモールドが
あればよかったのに。
フロントスタビがステッカーなのも気になります。

232:名無しさん@電波いっぱい
10/01/07 18:33:05 ZS77cSUR.net
もう発売してるか?

233:名無しさん@電波いっぱい
10/01/07 19:21:51 +BYSAlqa.net
買ってきた、週末にゆっくり作る予定

234:名無しさん@電波いっぱい
10/01/07 19:44:38 LQfGw47W.net
発送メール来た!!
明日到着ーーーーー

235:名無しさん@電波いっぱい
10/01/07 20:55:07 Ch5ty/Ng.net
>>233
秋葉?

236:名無しさん@電波いっぱい
10/01/07 21:21:40 +BYSAlqa.net
>>235
そうです、結局我慢出来ずにボディカット中!

237:名無しさん@電波いっぱい
10/01/07 21:24:15 Ch5ty/Ng.net
>>236
羨ましい!
うちのは明日届きます
3連休で良かった♪

238:名無しさん@電波いっぱい
10/01/07 22:23:04 ouH3BJL5.net
さっき洛西で買ってきた!最後の1台だったみたいだからラッキー!!

239:名無しさん@電波いっぱい
10/01/08 00:16:57 rPy2SRph.net
洛西から連絡ないが予約分取ってあるんだろうな?!

240:名無しさん@電波いっぱい
10/01/08 05:39:25 1FFm0PsH.net
洛西から発送メール来た!

241:名無しさん@電波いっぱい
10/01/08 18:02:08 cmsq748k.net
今日たいれる届いたよ

242:名無しさん@電波いっぱい
10/01/08 18:40:43 1FFm0PsH.net
なんか感動したぞ
このキット!!
1976かっけ~~~~~~

243:名無しさん@電波いっぱい
10/01/08 21:10:25 f0BM+den.net
今日届いたけど、箱こんなに小さいの?
スペアボディーだけかと思ったら
箱の底にシャシーがあってホッとした

244:名無しさん@電波いっぱい
10/01/08 21:36:10 1FFm0PsH.net
箱ちっさいな
チャンプとワーオフの箱で
部屋が埋まる予定だから助かるわw

タイレル、ボディカットうまくいかないし~

245:名無しさん@電波いっぱい
10/01/09 13:09:18 3baRUKd8.net
昨晩、在庫切れ前にギリで買えた(保存用

246:名無しさん@電波いっぱい
10/01/09 13:48:58 iYEvyJ5t.net
洛西になら、まだまだあるみたいだけど

それに限定っていっても、もう1、2回は出荷されるんじゃない?

247:名無しさん@電波いっぱい
10/01/09 14:31:14 6KA4vpcd.net
そろそろうpある季節だな

248:名無しさん@電波いっぱい
10/01/09 14:45:21 3baRUKd8.net
洛西であと2台確保した
情報さんきゅ

249:名無しさん@電波いっぱい
10/01/09 16:39:32 3baRUKd8.net
洛西の在庫表示ってリアルタイムじゃないような???売り切れてるかも
明日の朝8時の更新で在庫切れだったら悲しい

250:名無しさん@電波いっぱい
10/01/11 14:11:17 SW3LXXfW.net
誰か完成した??

251:名無しさん@電波いっぱい
10/01/11 14:21:31 QjRhvfvv.net
まだ
取説とタイヤ眺めてニヤけてるだけ

252:名無しさん@電波いっぱい
10/01/11 15:25:28 SW3LXXfW.net
じゃあそろそろ俺も洛西でポチって来る

253:名無しさん@電波いっぱい
10/01/11 15:33:04 P3uRPZNO.net
シャーシは完成、ただいまボディ塗装中・・・今日は完成しないね。

254:名無しさん@電波いっぱい
10/01/11 17:37:42 SW3LXXfW.net
完成うp楽しみにしてる><

余裕で買えるはずが洛西はすでに売りきれだーーー
次の入荷に賭けるよorz

255:名無しさん@電波いっぱい
10/01/11 21:07:31 jrNa0Owx.net
後はシール貼るだけ・・・と思ったらドライバー作るの忘れてたぜw

256:名無しさん@電波いっぱい
10/01/11 21:30:06 P3uRPZNO.net
今日の作業終わり!やっとドライバー塗り終わった・・・週末には走らせたいナ!

257:名無しさん@電波いっぱい
10/01/12 05:04:17 PX9Q2Mgn.net
うpしてー!!

258:名無しさん@電波いっぱい
10/01/12 17:44:53 3+/naTAC.net
洛西、今見たらカートに入れられるけど入荷したのかな?

259:名無しさん@電波いっぱい
10/01/12 18:25:57 PX9Q2Mgn.net
そのまま進むと在庫なし表示でるお

260:名無しさん@電波いっぱい
10/01/12 19:51:59 FYO+20jN.net
落成は代引きだからだめだー


261:名無しさん@電波いっぱい
10/01/12 20:51:38 WfyhzsVF.net
店行くまでの交通費と代引き送料がとんとんだとどっちにするか迷うよな

262:名無しさん@電波いっぱい
10/01/12 22:39:41 A+skfJRJ.net
いや、代引きだと嫁に値段がばれるから駄目なんだ(T_T)

263:名無しさん@電波いっぱい
10/01/12 22:55:52 FYO+20jN.net
ですよねー

264:名無しさん@電波いっぱい
10/01/12 23:07:37 gpKBMrvA.net
うちは小さい会社だから会社宛に送ってもらってる
大きい会社ならそうは行かないだろうけど

265:名無しさん@電波いっぱい
10/01/12 23:40:59 WfyhzsVF.net
>>262
嫁いないからそんな発想なかったぜ





・・・・・・・・・ハア・・・

266:名無しさん@電波いっぱい
10/01/13 22:14:10 G+mMua+2.net
>>265
嫁、出て行ったのか?

267:名無しさん@電波いっぱい
10/01/13 22:38:38 sHvB+gka.net
死ぬまで叩く気か
えげつねーなおい

268:名無しさん@電波いっぱい
10/01/13 22:48:51 rpVGkk0K.net
さあそろそろ走行インプレッションを聞こうか・・・ひょっとしてみんな盆栽?

269:名無しさん@電波いっぱい
10/01/13 23:10:58 kEqh80Qe.net
もったいなくて

270:名無しさん@電波いっぱい
10/01/13 23:45:00 Ucvat0Wt.net
スポンジタイヤ用意したから塗装が間に合えば週末に走行予定

271:名無しさん@電波いっぱい
10/01/14 00:10:48 1gWN2gXN.net
>>266
いやいや嫁いたことないからw

272:名無しさん@電波いっぱい
10/01/14 00:19:25 gjNf0VWN.net
結婚したのに一度も一緒に住んでくれないってこと?
離婚したほうがいんじゃね?

273:名無しさん@電波いっぱい
10/01/14 00:46:28 1gWN2gXN.net
未婚だっちゅうに
なんで既婚前提なんだ?www

さっきやっと店でタイレル引き取ってきたがフルベアリングじゃないんだな?
説明書の850のベアリングの必要数間違えてないか?
1輪に2個だと4個じゃなくて8個だろ。

274:名無しさん@電波いっぱい
10/01/14 20:27:55 tZCFnt2d.net
>>270
スポンジタイヤあるんだね
買ってみようかな
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

275:名無しさん@電波いっぱい
10/01/14 21:43:06 H6siRL0I.net
>>274
まだ在庫あるんだ俺のはプラボディ復刻時のストックなんでスペアに買うかなキット付属で走行は苦行でしかないし

路面にもよるけど走行前提なら後輪だけは他社製のにして車高調マウントで調整するのが楽
前輪は減ったらキャップドにして後輪だけシミズとかのゴム仕様にまわすと多少なりとも経済的だよ



276:名無しさん@電波いっぱい
10/01/14 22:28:00 tLdby/J4.net
とりあえず完成しました。
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)

277:名無しさん@電波いっぱい
10/01/14 22:44:45 +VZHKhkx.net
いいなあ
ドライバーの顔とエアダクトロールバーは塗ってもいいかもね^^

278:名無しさん@電波いっぱい
10/01/14 23:29:47 dVIu0iWj.net
>>276
ありがと~!

畳の上での撮影が、いかにも家で撮った感じで

ほのぼのしてイイ感じです(^^)


279:名無しさん@電波いっぱい
10/01/15 00:09:15 4XD44CBX.net
スポンジタイヤカスタマーでも買えるぞ

280:名無しさん@電波いっぱい
10/01/15 13:00:49 97si617O.net
>>277
ドライバーは塗ってるのですがフラットホワイト(指定)なので写真じゃワカリマセンねぇ・・体もグレイにしてるけど判別できんね
ロールバーは外塗りしかないかも・・・・それより早く走らせたい!


281:名無しさん@電波いっぱい
10/01/15 17:56:00 4XD44CBX.net
ポリカ用のビン入りカラーてもうないの?
いちいち細かいとこの為にカラースプレー買いたくないんだけど

282:名無しさん@電波いっぱい
10/01/15 18:44:49 KC9HLxR5.net
>>276
今度は、コースで走っているところが見たいス。

   いいなぁ。

283:名無しさん@電波いっぱい
10/01/15 21:26:42 j6JADXFv.net
F1のRCって生まれて初めて作ってるんだけどボディーのカットって難しいですなぁ~
ところで、付属のタイヤの「グッドイヤー」んとこを白く塗ってみたいんだけど何系の塗料が良いんでしょうかねぇ?
ラッカー系だとパリパリ剥がれちゃいそうでさぁ。。。

284:名無しさん@電波いっぱい
10/01/16 21:18:23 /zuw3B/q.net
ポリカ用でいいらしい、俺も塗ってみたことあるがけっこうムズイ(フロントタイヤが小さくて・・)。

285:名無しさん@電波いっぱい
10/01/16 22:50:58 02EDH7zJ.net
カー用品店にそれ用のがあったはず

286:283
10/01/17 00:00:00 UcCDLWXq.net
ポリカ用かぁ~。281も書いてるけどビン入りのって最近見ないよねぇ。。
カー用品店に探しに行ってみようかな。
しかし冷静になって考えてみたら前輪だけでも4本x両面で、文字数にしたら、、、目眩してきたよ。
精神的に余裕ある時でないと無理っぽいな。。。

287:名無しさん@電波いっぱい
10/01/17 00:15:34 rwFxQrvz.net
タミヤの瓶入りは複数の模型店で聞いたけど、
最近まったく製造されなく、事実上絶版状態だそうです。

せめて白、黒、銀の細部の筆塗りで需要がありそうな
色ぐらいは作って欲しいものですが。

288:名無しさん@電波いっぱい
10/01/17 00:49:08 VgfdswHS.net
どうせアクリル剤なんだからどこかに作ってもらえるとこ探してとっとと頼んじゃえばいいのにねタミヤ

289:名無しさん@電波いっぱい
10/01/17 11:43:25 ZSkG0ltM.net
スプレーで吹き付け出来るような
プラモデル用と同じタイプのエッチングテンプレートが欲しいよな

タイレルの前輪なら 1/12用のテンプレート使えそうな気がするな

290:名無しさん@電波いっぱい
10/01/19 08:51:50 vql89BG0.net
>>289
1/12だとタイヤ回ると綺麗な円にならない
1/18だとまぁこのくらいならいいかって感じ

291:名無しさん@電波いっぱい
10/01/23 12:37:00 tmsGpnz2.net
今掛川でついこの前でた たいれる走ってるの見えるが、やっぱかっこいいな。

292:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/23 19:36:35 kbS4/Hel.net
けど、スポンジ履いてもやっぱり遅いね。

293:名無しさん@電波いっぱい
10/01/23 21:47:53 GCCczQWd.net
俺も今日走らせたけど冬のゴムタイヤは厳しい!!
っと思うが他車もスポンジ+グリップ剤じゃないと走らないほどだったからなんともいえない。

294:名無しさん@電波いっぱい
10/01/24 09:29:49 +TBSamRL.net
よし、春まで寝かせておくか

295:名無しさん@電波いっぱい
10/01/24 12:59:51 fyZVVj64.net
3月の再販の知らせを見て、思わず予約をしてしまった。

296:名無しさん@電波いっぱい
10/01/24 13:21:46 Avvjht+K.net
結局、何個買っちたの?

297:名無しさん@電波いっぱい
10/01/24 17:25:22 IyEWA+Ly.net
12台

298:名無しさん@電波いっぱい
10/01/24 19:54:56 fyZVVj64.net
タイヤだけで72個ですなw

299:名無しさん@電波いっぱい
10/01/24 21:17:28 aOpkf29C.net
実車と見比べるとリアタイヤ小さめだよな

300:名無しさん@電波いっぱい
10/01/27 20:48:42 D4bprs0i.net
まさか たいれるの説明書がアップロードされるなんて すげーよタミヤ!
モーターマウント車高調整式じゃなかったんだ・・・。
Tバーの止め方って前後にOリングいれるんだ。今の時代、前はワッシャーだと思ってたのに。

301:名無しさん@電波いっぱい
10/01/30 12:51:54 qL2825q6.net
保管組がおおいの?

302:名無しさん@電波いっぱい
10/01/30 16:50:43 6SzkIJgZ.net
そーでもないが今時期走りずらいので・・・ただ持っていくと必ず「もったいない」と言われる。

303:名無しさん@電波いっぱい
10/01/30 20:08:58 ZCf8MPms.net
URLリンク(apple.mokuren.ne.jp)

304:名無しさん@電波いっぱい
10/01/30 22:42:33 eC56fzVG.net
ロニー!

305:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 02:07:50 Me8Mrnku.net
>>303
あんがと!

306:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 13:02:39 gYro1VQ+.net
ボディカットだけで1時間
塗装で1時間
かなり手間だぞボディ仕上げるの
ハサミが当たって指が水ぶくれになってる(硬い硬いポリカ

307:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 13:20:16 SWAB+fJF.net
俺、完全にボディ作り失敗。完成ボディかFRPででないかなぁ。

308:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 13:25:59 gYro1VQ+.net
>>307
致命傷??
がんばれー

塗料もポリカ用、プラ用いるし
初心者は大変だろうな

俺はあとステッカーで完成


309:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 15:37:00 SWAB+fJF.net
306だけど今月8日に買って最初の日曜の10日に
サーキットで走らせる為に急いでつくったから
ワヤクチャになってもた。
みんな物珍しそうに見てたけどじっくり見ないでみたいな。コクピット部分が
すごい雑になってしまった。F1作るの初めてでツーリングより簡単だと思ってたからとんでもなかった。

310:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 20:43:35 +N9CNTW1.net
説明書読んだだけで積んだ。
ボディ造るの相当メンドいよ。
メカがないのは言い訳にしてる。

311:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 21:05:31 gYro1VQ+.net
完成した!
最初は簡単だろうとなめてたけど
作り応えありすぎw
一番のお気に入りになった
積んでるのも嬉しいけど作ってもいいもんだよ
これのウイングステー、ボディは良い出来
走行させるのがもったいないと言う話も納得

ドライバー人形で30分、ステッカーで30分ほど格闘した

塗料やら工具やらこれでもかってぐらい用意しないと無理だなこれ
あと電動ドリルあったほうがいい


312:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 21:17:29 TPrU82Vv.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)

313:名無しさん@電波いっぱい
10/01/31 23:22:55 MtYEAAc3.net
>>312
あんがと!

314:名無しさん@電波いっぱい
10/02/01 08:58:51 HIC7kQUI.net
ドライバーだけでもいけますか?


315:名無しさん@電波いっぱい
10/02/01 10:39:22 Dprc9T0Q.net
ごはん3杯はいけると思います。

316:名無しさん@電波いっぱい
10/02/01 14:33:57 HIC7kQUI.net
おお!まじですか
ご飯三杯レベルだとは
予約しときます

317:名無しさん@電波いっぱい
10/02/03 00:45:21 KWJWdJsd.net
タイレルのボディカットは、全くの素人にはきびしい?

318:名無しさん@電波いっぱい
10/02/03 01:30:00 zQT3rL0/.net
俺はブラボディ2枚持ってる。

319:名無しさん@電波いっぱい
10/02/03 02:37:17 hfJdX9S9.net
ぶっちゃけ、他のカラーリング似合いそうも無いから
塗装済み完成ボディでも支障無かった気がする

320:名無しさん@電波いっぱい
10/02/07 10:05:03 +NnhmAVE.net
URLリンク(www.youtube.com)

321:名無しさん@電波いっぱい
10/02/07 18:39:08 9hTX/YW2.net
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)

312も復活!走行前提なのでタイヤが小さいのとシェクター仕様なのに間違ってエルフステッカー貼ってあるのはご勘弁

322:名無しさん@電波いっぱい
10/02/07 19:36:44 8kw1xUI9.net
復刻312はほんとに7.2V入らないよな
ちっこいバッテリー積んでんの?

323:名無しさん@電波いっぱい
10/02/07 20:27:53 +NnhmAVE.net
>>321
いいねえ
俺ドゥパイエ仕様の4番

324:名無しさん@電波いっぱい
10/02/07 21:04:17 gfBwp8BN.net
やっぱり今回も畳が似合う

325:名無しさん@電波いっぱい
10/02/07 21:56:40 9hTX/YW2.net
>>322
よく聞かれるけど余裕でストパ収まるよ、樹脂のタイレル用で1700MP出したのにあわせただけだと思う
実際はタイレルも若干きついけど小さめのストパ使えるしね

>>323
カスタマーでスペア手に入ったらドゥパイエ仕様作ろうかと思案中です

>>324
それを狙ってフローリングの部屋から畳部屋に移動して撮りました


326:名無しさん@電波いっぱい
10/02/11 10:07:20 PRMTq6r7.net
マガジン見て気づいた
サーボの位置が変わってる・・・

327:名無しさん@電波いっぱい
10/02/11 13:09:32 3VNxbOEi.net
前の再販(?)の時は受信機とESCが一体だったんだな

328:名無しさん@電波いっぱい
10/02/11 17:24:48 FnZe+USp.net
バッテリーのサイズが変わったしね。
前回は専用バッテリー。

329:名無しさん@電波いっぱい
10/02/11 22:20:25 4RiohnSH.net
>>324
いいよね~畳


330:名無しさん@電波いっぱい
10/02/13 16:36:54 kSl1mQWR.net
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
すげーの見つけた
画像消える前に保存せよ

331:名無しさん@電波いっぱい
10/02/13 17:16:57 ZkFcAhts.net
ピーター

332:名無しさん@電波いっぱい
10/02/13 22:15:19 /bnyEUgX.net
>>330
かなり前からみんな知ってると思うけどw

333:名無しさん@電波いっぱい
10/02/13 22:18:38 LDGihNEi.net
おらぁ、こったたすんげえもん知らんかっただよー

334:名無しさん@電波いっぱい
10/02/21 00:00:24 gTH1SdSb.net
まだ残ってるかは微妙だけどフタ産で一台置いてあったキャンセル分でも出たのかな?

335:名無しさん@電波いっぱい
10/02/27 14:59:14 otrCzK7w.net
ネクストの店長が改造してますが 参考になります
サーボの位置 手の加えようは走行アップのさんこうになりましたあげ

336:名無しさん@電波いっぱい
10/02/27 20:07:05 p3+lLtbE.net
彼方達はF104使ってる底辺に笑われてますよ。

337:名無しさん@電波いっぱい
10/02/27 20:13:02 r6E3MZPE.net
>>336いやさすがにこのたいれるが掛川で走ってるとかっこいいから思わず振り返ってしまうぞ

338:名無しさん@電波いっぱい
10/02/27 20:42:38 ngchzTFl.net
ネクストのリンケージは はっきり云って馬鹿!

ちょっと考えれば可笑しいって判るだろw

339:名無しさん@電波いっぱい
10/03/12 14:21:02 kNcHdsYA.net
どなたか田宮スポンジタイヤ前輪のホイル径わかりませんか?


340:名無しさん@電波いっぱい
10/03/12 19:56:14 VKr52ZuZ.net
28mm
ちなみにゴムタイヤのホイル径は30mm

341:名無しさん@電波いっぱい
10/03/12 20:55:51 fTTFFh4E.net
バッテリー縦置きのF104でタイレルなら買う!

342:名無しさん@電波いっぱい
10/03/12 20:59:55 kkTwYtSV.net
もともと走らん車をさらに走らなくしてどうする?

343:名無しさん@電波いっぱい
10/03/12 22:02:21 kNcHdsYA.net
>>340
ありがとうございます。
タミヤのスポンジをカスタマに注文したら生産終了って返事が。
何か流用出来ないですかねぇ。


344:名無しさん@電波いっぱい
10/03/12 22:24:33 bPd2rNf3.net
同じようなセリフF1DDスレでも見たなぁ~ひょっとしてマルチしてる?(906あたり)

345:名無しさん@電波いっぱい
10/03/13 00:19:06 u8lENnlt.net
F1スレ見てきました。
答えが出て無いですね。。。
トゥエルブって36か38のようなのですので、
合わないと思うのですが。
それとも1/12の別なカテゴリでしょうか。

>>344
同一人物ではありませんが、
これだけ日にちが経っててしかも答えが出てなかったら
マルチとは言えないのでは?


346:名無しさん@電波いっぱい
10/03/13 12:47:04 MaiBxrak.net
やっぱりしてたんだ。

347:名無しさん@電波いっぱい
10/03/13 21:13:49 eyfWUV38.net
>>342
>もともと走らん車をさらに走らなくしてどうする?
そうなの? マジで? バッテリー縦置きの方が走らないの?

348:名無しさん@電波いっぱい
10/03/13 21:36:47 rc/HPm8S.net
単純に走行性能だけなら104より103のほうが上。

349:名無しさん@電波いっぱい
10/03/13 23:29:15 udMybUpr.net
>>347
AWD化すれば縦置きの方が走るかもね。
そして、AWD化したタイレルをサーキットに持ち込むと、あなたは神になれるぞ。
6WDか……すごくやってみたい

350:名無しさん@電波いっぱい
10/03/13 23:54:05 mvkowcO+.net
そして本物と同じように重量問題に苦しむとw

351:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 00:02:39 lCLzEDRk.net
いっそ8輪車にして轟スペシャルに改造・・・

352:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 02:47:28 mWwDO5Th.net
>>350
ティレル買ってる奴は馬鹿なんだね

353:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 05:33:18 hMsEwmcw.net
>351
「何故8輪にした?」

354:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 08:04:45 Xzi+j82E.net
>>349
タイヤの径が前後で違うから、ギヤ比合わせるの大変そうだな

355:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 09:47:15 UpO6bSZM.net
>>354
ナチュラルにケツカキで。

356:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 14:36:44 BGICkFVU.net
フロント小径ならワンウェイっしょ。

357:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 16:54:38 0snW+/UR.net
実車のF1で
ウィリアムズが後輪が4輪になっているのが在ったなぁ

358:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 17:26:45 XRqh3ZaC.net
URLリンク(www5.plala.or.jp)
URLリンク(www5.plala.or.jp)

359:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 19:34:32 dgRnRDqQ.net
アスラーダ型の6輪駆動ドリ車作って走らせてる動画なら見たなあ

360:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 21:33:55 1KlTee+S.net
>>358
へーー後ろ4輪バージョンもあったんだ
前4輪と合わせて高速仕様のトドロキスペシャルT-3ができそうw

361:名無しさん@電波いっぱい
10/03/14 22:42:25 5X7+ZezV.net
どっちも実戦参加はできなかったけどね。
投入前にレギュレーションで締め出されてしまった

一応テストでは、ウィリアムズのマシンは
アンダーステア傾向が強いものの
すごい加速性能を示したそうな

だからP34同様、きちんと作ればかなりの
戦闘力は持てたのかもしれない

362:名無しさん@電波いっぱい
10/03/16 06:41:00 CKTGgxZW.net
カスタマーに問い合わせたらある一定の要望があれば
フロントスポンジタイヤの再販を販売部に申し入れて
検討もらうというようなような返事が返事が返ってきた!!
みんな頼む。
しつこいくらいカスタマーに要望出してくれ。

363:名無しさん@電波いっぱい
10/03/16 07:56:07 j1dlK9+I.net
ヤフオクで高騰していることを伝えれば即再販だよ

364:名無しさん@電波いっぱい
10/03/16 08:06:38 dF02GYBH.net
実車同様タイヤ問題が・・w

365:名無しさん@電波いっぱい
10/03/16 20:15:11 dkgQp6oO.net
高騰してるんだw
何セットか予備あるからだしてみようかな?
2000円(定価)スタートなら俺も損はないし

つーか、定価高けぇよ!

366:名無しさん@電波いっぱい
10/03/16 20:29:10 dF02GYBH.net
ゴムタイヤってそんなにダメダメ?

367:名無しさん@電波いっぱい
10/03/16 21:25:37 aMeZXgJI.net
フロントのスポンジは、すぐにちびるから良くない
オーバーステアになるし

使っても無いのにネットの情報に踊らされてる奴多数
サーキットでは後輪のみスポンジに変える


368:名無しさん@電波いっぱい
10/03/27 11:39:46 Bs3D2fWo.net
さて、2台目買っとくべきか買わざるべきか・・

369:名無しさん@電波いっぱい
10/03/27 12:08:58 506ao5Tc.net
とりあえずボディだけカスタマーで取り寄せた
これでキットのものは走行用にガンガン使える


……とか思ったら、Zパーツだけ品切れでやんの

370:名無しさん@電波いっぱい
10/03/27 16:15:23 ik1aFa1K.net
>>369
ヘルメットは他でも使えるモノもあるし。TRGとか。

371:名無しさん@電波いっぱい
10/03/27 21:35:06 6tejyp/d.net
>>369
ドライバー人形でネタをやるチャーーーーンス!

372:名無しさん@電波いっぱい
10/03/27 22:13:43 6tejyp/d.net
うう…ボディのパーツの切り出しで吐きそう…

373:名無しさん@電波いっぱい
10/03/27 22:27:44 NBhCC7By.net
>371
ガンダムとか初音ミクとかが乗ってるヤツか。

>372
ミラー辺りは一度大きめに切って位置とサイズ確認してから仕上げた方が良いぞ。
変なトコで切っちゃうと悲しい事に・・・

374:名無しさん@電波いっぱい
10/04/19 17:44:41 GD9yVrMt.net
前輪スポンジタイヤの再販まだー?

375:名無しさん@電波いっぱい
10/04/21 19:01:59 tuhLzrDY.net
>374
モノコックHPで、ZENブランドの奴なら再入荷になったよ!
(タイヤのみ発売す)

376:名無しさん@電波いっぱい
10/04/24 04:27:01 4NnWPSpb.net
>374
URLリンク(rcmonocoque.shop8.makeshop.jp)

377:名無しさん@電波いっぱい
10/05/01 16:58:28 N1Wwq5oW.net
6輪、コースで走っているのを見たことがないが、F104に追走できるぐらい走れるのだろうか?
セットと腕によるだろうけど一般論で。

378:名無しさん@電波いっぱい
10/05/01 18:34:59 lUlzIqrM.net
浅草ロックスでF103と競争してたんだから問題無いよ

379:名無しさん@電波いっぱい
10/05/01 20:37:55 u4pgoOx7.net
ちゃんと実戦に耐えうる性能持ってたのか!

380:名無しさん@電波いっぱい
10/05/01 21:03:02 lUlzIqrM.net
ウデときちんとセッティングが出てれば
F104にだったら十分勝てると思う
基本はF103なんだから

381:名無しさん@電波いっぱい
10/05/02 00:00:59 3oDZ5fSR.net
思うかよ

382:名無しさん@電波いっぱい
10/05/02 09:06:18 qIaJHImk.net
腕が一緒ぐらいならセッティング出た104には勝てない。
ヘタクソ相手に俺ツエーが精々。

383:名無しさん@電波いっぱい
10/05/02 09:23:17 ugpuUhfw.net
たしかに最近のF104速いな
F103で負かされる事も多々ある
下手くそでは無いんだけどねえorz


384:名無しさん@電波いっぱい
10/05/07 00:50:48 M7sRMO1F.net
>>367

信用して、たいれる買ってもいいかな?
これ買うとF103RM、GTと合わせて3台になる。

385:名無しさん@電波いっぱい
10/05/08 10:15:48 uV2rgQR2.net
前輪の選択肢が少ないことで大体想像つくと思うんだが…

386:名無しさん@電波いっぱい
10/06/09 15:41:25 Yh5NjDsH.net


387:名無しさん@電波いっぱい
10/06/09 18:52:51 kydXnV7D.net


388:名無しさん@電波いっぱい
10/06/09 20:42:33 UNhX2vRm.net


389:名無しさん@電波いっぱい
10/06/09 21:03:41 4RrH0p5Y.net


390:名無しさん@電波いっぱい
10/06/09 21:23:35 mfMQFoYR.net


391:名無しさん@電波いっぱい
10/06/10 18:18:19 4d64daA+.net


392:名無しさん@電波いっぱい
10/06/10 22:13:45 +0NA3D93.net


393:名無しさん@電波いっぱい
10/06/10 23:22:03 eQOvTkld.net


394:名無しさん@電波いっぱい
10/06/11 12:09:07 I+wbjtku.net


395:名無しさん@電波いっぱい
10/07/21 10:12:41 JXP9FjMS.net

こういう馬鹿、未だにいるんだ…こいつのせいでスレ盛り上がらん。

396:名無しさん@電波いっぱい
10/07/21 21:18:19 e6l0jw4Q.net
6月の掛川トライアウト(実質雨でやらなかった)でたいれるの未塗装ボディ投げ売り状態だったから、もう・・・

397:名無しさん@電波いっぱい
10/08/05 12:40:47 XZlHSGcB.net
高山の1位はこの車

398:名無しさん@電波いっぱい
10/08/11 06:37:37 g07pgWer.net
今思うとフルカウルほど簡単なデザインはないな…


399:名無しさん@電波いっぱい
10/08/23 01:50:50 KLRAwedD.net
AO-5034 1/10RC タイレルP34 フロントホイール 4本(スポンジタイヤ用)
発売日:8月26日(木)ごろ
価格(税込み):735円



400:名無しさん@電波いっぱい
10/08/23 05:27:48 I8eCqae5.net
>>399
マジっすか?
さっそく注文しなくちゃ。
でも、ちょっと高いね。
カスタマ扱いだから店頭で2~3割引というわけにはいかんし・・・・
どうせならタイヤセットの再販ならよかったのに。

401:名無しさん@電波いっぱい
10/09/05 23:33:15 WXaav46b.net
さぁオマイら出番だぞ
URLリンク(www.tamiya.com)

402:名無しさん@電波いっぱい
10/09/06 22:54:42 1cc8P8wU.net
>>401たいれるもってないけどthx!
ボディだけウルフとブラバムがあるけどどうしようかな

403:名無しさん@電波いっぱい
10/09/18 03:51:52 K3ST8rb3.net
タイレルP34 MINI-Z !!

URLリンク(www.youtube.com)

404:名無しさん@電波いっぱい
10/09/26 10:48:39 L0RWk7i8.net
P34祝優勝!

URLリンク(www.tamiya-plamodelfactory.co.jp)

405:名無しさん@電波いっぱい
10/09/26 11:31:41 KPFe6j2J.net
初優勝ではないよw

406:名無しさん@電波いっぱい
10/10/10 04:06:37 Rt/JVhrN.net
よかったなぁおまいら、たいれるでタミグラ出られるぞ。

407:名無しさん@電波いっぱい
10/10/10 07:58:07 2ZXDUFjd.net
>>404
動画みたが、スタートでいきなるスピンだね。
やっぱ、グリップが安定せずに、むずいのかな。

408:名無しさん@電波いっぱい
10/11/03 12:31:28 dF3dNWxT.net
遅ればせながらネットで見つけたのだが
新しいのは、受信機が前に置かれているんだな。
アンテナパイプって、ボディのどのあたりから出てるの?

409:名無しさん@電波いっぱい
10/11/03 20:43:54 NHqXlacr.net
>>408タミヤのサイトから説明書ダウンロードすれば、F103no
バッテリ納める部分の前右側にアッパーフレームから三角の板をつけて、
アンテナポスト立ててるのくらいわかるだろ。
しかもパイプじゃないし。

410:名無しさん@電波いっぱい
10/11/03 22:52:59 IcaDYiKc.net
F103no

411:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 13:15:50 uSytf1No.net
F103no

412:名無しさん@電波いっぱい
10/11/07 18:36:31 1DEqOb4b.net
(゚⊿゚)

413:名無しさん@電波いっぱい
10/11/09 00:57:41 EkAVSiCT.net
F103no

414:名無しさん@電波いっぱい
10/11/17 21:09:16 ixP1m7NZ.net
F103no

415:名無しさん@電波いっぱい
10/11/19 07:28:47 qLSMkesh.net
いきなるスピン

416:名無しさん@電波いっぱい
10/11/26 00:14:39 Yd7CqXnc.net
F103noいきなるスピン

417:名無しさん@電波いっぱい
10/11/30 15:46:38 svxpDavp.net
F103no

418:名無しさん@電波いっぱい
10/12/25 20:52:43 GkCwNWo6.net
F103NOいきなるスピン!

419:名無しさん@電波いっぱい
11/01/12 18:43:04 pClTpdY0.net
新年あけましてF103no


420:名無しさん@電波いっぱい
11/01/16 17:58:36 bizGPare.net
F103no

421:名無しさん@電波いっぱい
11/01/16 18:29:00 coHQRQzd.net
ことしもよろしくいきなるスピン

422:名無しさん@電波いっぱい
11/01/20 23:05:53 2LZczybo.net
F103no

423:名無しさん@電波いっぱい
11/01/20 23:31:30 rZxRmIMs.net
F104yes

424:名無しさん@電波いっぱい
11/01/29 00:12:58 g/bK/H//.net
素人さん相手に、上から目線で偉そうな口を利いた馬鹿が
変換ミスで叩かれてんのかよwwww

425:名無しさん@電波いっぱい
11/01/30 11:46:42 I/k3DUrT.net
タミヲタは社会のゴミ

426:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 21:42:07 u+Fsvume.net
F103no

427:名無しさん@電波いっぱい
11/02/12 13:08:44 GFqda1iL.net
い き な る ス ピ ン !

428:名無しさん@電波いっぱい
11/02/14 11:17:12 Xg7UqGre.net
いきなるスピン!と書いて 矛先を逸らそうとしてるのは
>>409のタミヲタだろw

429:名無しさん@電波いっぱい
11/02/14 19:14:37 YrdXDcVJ.net
no!
F103no

430:名無しさん@電波いっぱい
11/02/14 22:35:20 tNenfzY1.net
とてもつまらないスレに

431:名無しさん@電波いっぱい
11/02/14 23:15:42 V4ZTPLet.net
> とてもつまらないスレに

何にもネタがないです。
カツカツにセット出す車でもないし、
スポンジ履けば普通に走ってくれるし。
ゴムは履いた事無いからわからん、ゴム興味ないし。
ちょっと前までサーキットでは珍しがられたが、
最近では見慣れたからか、大して珍しがられもせず。
盛り上がってもないが、冷めてもない。

何かネタないかね。


432:名無しさん@電波いっぱい
11/02/14 23:50:46 a94NEiGC.net
ネタというと・・・タミグラのF1クラシッククラスから締め出された、とか

433:名無しさん@電波いっぱい
11/02/15 01:58:28 6fvPbLoT.net
>>431
ここのタミヲタ連中が見るブログ以外なら面白いネタはあるけどね。

434:名無しさん@電波いっぱい
11/02/15 10:50:26 MBFpcHns.net
>>433
ブログは晒さなくてもいいから、
例えばどんなの?何系?


435:名無しさん@電波いっぱい
11/02/15 11:59:05 gwZOsime.net
F1RCGPに出てる人のブログ

436:名無しさん@電波いっぱい
11/02/16 14:46:01 UQC5NL/O.net
F103no

437:名無しさん@電波いっぱい
11/02/23 00:22:26.39 AkT495IA.net
F103no

438:名無しさん@電波いっぱい
11/03/08 01:34:01.83 X4xpCly+.net
F103no

439:名無しさん@電波いっぱい
11/03/08 05:23:24.61 BiRxdzrn.net
>>433
これだろ?
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

440:名無しさん@電波いっぱい
11/03/08 09:20:39.58 ZFpfUzoW.net
>>439
なるほどタミヲタ以外ならって意味がよく解る。
ちなみに私は、>>439画像までやってしまうと全く興味が湧かない。w
ここの皆もそうでしょ?w


441:名無しさん@電波いっぱい
11/03/08 11:36:43.97 g1l7cvOd.net
俺 当時でも>433と同様の改造はしたよ

タイレルに競技用スペシャルのステアリングブロックを移植したよ

442:名無しさん@電波いっぱい
11/03/20 01:35:30.85 2EC1zt31.net
F103no

443:名無しさん@電波いっぱい
11/04/06 02:25:15.42 tRNDflJM.net
F103no


444:名無しさん@電波いっぱい
11/04/06 14:20:40.57 +I5HoEKt.net
いきなるスピンしたんだよ
F103noときにw

445:名無しさん@電波いっぱい
11/04/06 21:03:03.67 XHka59st.net
話題のないここは閉鎖。   まったくつまらん。  カスどども。  二度と来るか。  ボケ。

446:名無しさん@電波いっぱい
11/04/06 21:30:20.62 Pknw/s8C.net
カスどども

447:名無しさん@電波いっぱい
11/04/06 21:33:37.49 IV2QR28w.net
初代タイレルP34 レストア中

448:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 11:51:54.14 IkkiXAY+.net
新品シャーシ 新品ステアリング 新品カドニカホルダー ボールベアリングギアケース
新品デフギア 新品ボディ

レストアじゃなくて新車が一台出来たw

449:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 14:43:18.25 uVO8N3FA.net
新品バンパーは無理でしたか?
初代タイレルは新型より重いせいか若干走らせやすい気がする・・・ただねじロックしても緩みが出るので手がかかります。

450:名無しさん@電波いっぱい
11/04/11 18:24:55.43 IkkiXAY+.net
黒バンパーとフロントボディ押さえが手に入らんよ

451:名無しさん@電波いっぱい
11/04/17 00:20:19.56 VapJPVTt.net
F103no

452: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/04/20 16:08:57.31 cwCD9fx/.net
F103no

453:名無しさん@電波いっぱい
11/04/28 21:44:18.95 zySBeBad.net
 KITのみのパーツ(>>450にプラス)
 ベアリングなしギアケース
 380モーターマウント
 減速ドライブユニット
 スイッチサーボステー
 受信機用バッテリーホルダー

 934の場合の
 針金バンパー
 360Gモーター
 並列/直列切替スイッチ
 スイッチサーボステイ
 みたいなもんだな。

454:名無しさん@電波いっぱい
11/04/29 17:54:19.49 rrPSr45/.net
勝てる6輪プロジェクト 楽しみだな

455:名無しさん@電波いっぱい
11/05/09 12:19:56.20 f53MjWF/.net
勝てる6輪プロジェクト 今月のマガには情報無し・・・。

456:名無しさん@電波いっぱい
11/05/09 22:50:45.67 ZBi9RY2Z.net
なんでないのひどいな

457:名無しさん@電波いっぱい
11/05/09 23:02:13.01 qzOfTO59.net
取材には来てたけど記事は無いんだな

458: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/14 01:00:29.39 JRwnwdIX.net
F103no

459:名無しさん@電波いっぱい
11/05/25 00:39:59.11 p6tcF/I8.net
F103no

460:名無しさん@電波いっぱい
11/06/03 18:14:34.76 CL6ufoNO.net
F103no

461:名無しさん@電波いっぱい
11/06/03 22:26:14.97 /Y44YD1Q.net
        ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ   痴デジ     ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'    こ、これは>>1乙じゃなくて
     |∴\  ∨   、/ . )     僕のイチモツなんだから
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |      変な勘違いしないでよね!
    \∴!   ̄   !∴/
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄
     /          \
     (  | チン出し大使 |  )
     \|    э,'',二二二二二二二二~ヽ
       (.      /./   ,ノ       //
       \  、(,._.,)ノ ノ      //
         \/  /       / /
         /  /\      ./ /´
      ⊂⌒__)__)    | !-──'´ヽ、

462: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/06 15:36:00.96 leCb8AZt.net
F103no

463:名無しさん@電波いっぱい
11/06/07 19:56:36.74 HXlMfD/d.net
今月も勝てる6輪載ってなかった・・・。

464:名無しさん@電波いっぱい
11/06/10 08:00:25.24 6fXWrXCZ.net
販売までは まだまだ先だろうな
HP見ながらwktkするしか無いよ


465:名無しさん@電波いっぱい
11/06/11 00:01:59.03 lsW2v295.net
F103no

466:名無しさん@電波いっぱい
11/06/13 06:52:38.80 PJN1XEMh.net
どうも。
先日買って来た、タイレルを今日
組み上がって、早速家の前で走らせた。
子供のタムギアfoxより曲がら無い…
素組みでまだモーターもノーマルでバッテリーもta02時代のニッカドだけど
スタートからスピンしまくりだし、
全く曲がら無い。
路面も良くは無いけど、
普通のアスファルトです。
スロットルもジワジワ開け無いと
すぐに巻いて直線でもスピンします。
ta02からラジコン離れてて、
子供の頃の夢だったタイレルを
ついに手に入れたのに…
f1はツーリングカーみたいに
ラフに操作できないんでしょうかね。
レースするつもりは全然無いんですが
もう少し思いどうりに操作したいんです
先輩がたお知恵をお借り出来ますか?

467:名無しさん@電波いっぱい
11/06/13 08:52:20.61 VFHfs6yc.net
Tバー締めすぎなのかも
後輪はスポンジが楽でいいよ

468:名無しさん@電波いっぱい
11/06/13 14:25:59.74 iJkav+Dv.net
タイレルP34 MINI-Z 1977 前期!!

URLリンク(www.youtube.com)


469:名無しさん@電波いっぱい
11/06/13 18:33:59.79 QR93uUSh.net
>>466
とりあえず前後スポンジタイヤに交換だ
話はそれからだ

470:名無しさん@電波いっぱい
11/06/13 19:25:26.03 8FpZmMjt.net
タイレルは付属タイヤのグリップが極端に低いので、だれでもそんなもんすよ。
リアグリップが無いから、アクセル入れすぎるとスグスピンするし、
フロントグリップがないから曲がらない。

471:466
11/06/14 06:22:47.34 SpJnVVOH.net
やっぱりスポンジ化しか無いですかね?
手に入るかが問題で…
カナダ在住なもんで。
年末に日本行くけど、
その時手に入れてもその頃
カナダは氷の世界だしorz
取り合えずラジコン屋行ってきます。
それにしてもメチャクチャかっこ良い!



472:名無しさん@電波いっぱい
11/06/14 06:47:47.07 vK1d17+T.net
P34用純正フロントスポンジは 日本でも手に入れるのは困難だよ
見た目に拘らないのなら 1/12用のタイヤを転用すべし

473:名無しさん@電波いっぱい
11/06/14 17:55:00.33 meswOIXi.net
>>471
P34のフロントスポンジタイヤは異常な品薄だったため
一時はネットオークションで定価の3倍近い価格で取り引されていた。
そして最近では、オークションでもすっかり見なくなった。

だが、タミヤが追加生産をしたので今なら定価で買うことが出来る。
日本にいる知人に頼んで、まとめ買いしておくのがベスト。
数日後には売り切れているかも知れないので早めの行動をお勧めしたい。
また、生産してくれるとは限らないので。

URLリンク(tamiyashop.jp)
URLリンク(tamiyashop.jp)

474:466
11/06/15 03:47:48.63 aH4C9DjF.net
ありがとうございます。
実家に送って、何かの時に
送ってもらいます。
ネットでちょっとでも安いところをって
思って探したけど、ホイールとタイヤ
揃っているところ無いみたいで、
素直にタミヤに頼もうとおもいます。


475:名無しさん@電波いっぱい
11/06/15 14:59:11.97 qtoS6mBo.net
フロントスポンジタイヤにぴったりサイズの接着用両面テープって、さすがに売ってないよね?

476:名無しさん@電波いっぱい
11/06/16 06:14:23.82 t3PII7Km.net
文房具屋か百均で売ってる普通の両面テープでいいんじゃね?

477:名無しさん@電波いっぱい
11/06/20 00:00:56.20 DTIr/Qgp.net
F103no

478:名無しさん@電波いっぱい
11/06/21 22:40:11.91 XuqFOOE5.net
>>476
長さがあいません。

479: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/25 23:51:58.29 6xlWu+jH.net
F103no

480:名無しさん@電波いっぱい
11/07/08 17:42:06.01 DWgPvB6K.net
すでに手遅れだけど
新品キット欲しい
オクしかないのか?

481:名無しさん@電波いっぱい
11/07/08 17:50:03.79 QQRYwd/Y.net
キットはないな
XBで我慢しなって

482:名無しさん@電波いっぱい
11/07/08 19:06:34.40 4JTwgYkF.net
XBでいいんじゃない?
キットはシャーシはともかく、ボディカットの難易度が吐きそうなくらい高いので、
完成ボディはラッキーだと思う。

コックピット周りのカットで、3回くらい気を失ったわ

483:名無しさん@電波いっぱい
11/08/04 11:18:05.24 5PKIZvfT.net
ラジマガ9月号、まさかの6輪特集12P。

484:名無しさん@電波いっぱい
11/08/04 19:36:22.79 CLUDHzmA.net
たけ

485:名無しさん@電波いっぱい
11/08/05 01:27:37.28 Vn0lbW7R.net
マジで課

486:名無しさん@電波いっぱい
11/08/19 07:12:06.49 bvYLvqC1.net
ほんとに6輪て盛り上がってんのか?
走らせてるの自分以外であまり見ないぞ

487:名無しさん@電波いっぱい
11/08/19 08:33:28.17 12BhXmXN.net
先日友人の6輪アスラーダと自分のタイレルで一緒に走ってきたが
それはそれは珍しい物を見る目で見られたw

488:名無しさん@電波いっぱい
11/08/19 20:14:07.99 LWAoQ+wg.net
むしろ6輪はオフロードで市民権を得ているのでは?
自作車でよく見るようになったよ。

489:名無しさん@電波いっぱい
11/08/19 22:36:16.04 bvYLvqC1.net
>>488
マジで?
何系ベース?

490:名無しさん@電波いっぱい
11/08/20 20:16:27.20 pP5HRmrY.net
タミヤのM03系をベースにM04のギヤボックスを連結。
サスアームはTL01Bのものを流用。
これにビックタイヤの組み合わせ。
1軸1モーターだから6輪だと3モーター。
凶悪的にカッ飛んでいく。

肝はサスの調整。
ブレーキングで1軸を浮き気味にする。
そうすることで普通に曲がる。

491: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/08/24 22:53:02.96 Vjwge7mW.net
マジで?

492:名無しさん@電波いっぱい
11/09/04 09:55:04.73 wanXlzgz.net
90年代のF1ブームの頃
タムテックF1のフロントタイヤを利用して
101シャーシを6輪に改造している人が居たね。

493:名無しさん@電波いっぱい
11/09/04 13:16:37.53 gJoA7gCR.net
タイレル用に販売されているスポンジタイヤ&ホイルってタムテックF1用そのものなんだよw

494:名無しさん@電波いっぱい
11/09/19 14:05:17.51 otMeqCZ2.net
そうなの?

495:名無しさん@電波いっぱい
11/11/04 21:25:08.20 7V/4pOVh.net
勢いで買ってしまった
フロントゴムタイヤわ純正ゴム以外わ無いのですか?

496:名無しさん@電波いっぱい
11/11/04 22:19:20.36 0Y0GsIHK.net
>>488
ゴブリンね、だが別に市民権得たってレベルじゃないよ
変わり者で好き者が楽しんでいるレベルだよ、しかも一部地域でって感じ

497:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 08:48:37.97 vxcICWUy.net
>495
>473に書かれている通り、純正スポンジがアフターで買える様になった。

498:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 18:20:45.54 5HnuyIkR.net
>>497
そっかー
レースがゴムタイヤ縛りなんで、他にないかと思ったんだす

499:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 19:05:53.13 KbwnvfNT.net
スポンジにキャップド、実車と同じでタイヤの開発が無いんだよね

500:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 19:20:21.48 nUnMiYHS.net
モロテックが出した六輪は買わないのか?

501:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 21:17:02.13 vxcICWUy.net
>498
あぁスマン、ゴムタイヤが欲しかったのね。
多分モノは一緒だろうけど、タムテックF1用のフロントが
何処かに売れ残ってれば・・・ってぐらいかな?


502:名無しさん@電波いっぱい
11/11/05 23:12:58.48 SkycbBdg.net
ノーマルのタイヤのトレッド面に、使い終わって薄くなったツーリングなどのタイヤを貼ってはどうだろう?

503:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 19:53:12.56 9c8d/yyg.net
タムテックF1のタイヤは手に入らんのかな?
タイレルのスポンジタイヤって元々はタムテックF1の物なんだよね

504:名無しさん@電波いっぱい
11/11/06 22:38:51.75 MY8GahZb.net
手に入ったとしても、相当古いものなので割れてたり、油分が抜けてカサカサだったり。

505:名無しさん@電波いっぱい
11/11/07 01:44:18.78 Zc5S91f+.net
Mサイズのタイヤ切り詰めたら?

506:名無しさん@電波いっぱい
11/11/10 17:47:14.54 X+Kl66s9.net
84263 Tyrrell P34 1977 Monaco Grand Prix

なんぞこれどゆことー

507:名無しさん@電波いっぱい
11/11/10 21:04:51.55 sYs4+NRr.net
モナコ仕様再販?

508:名無しさん@電波いっぱい
11/11/11 05:47:25.08 u4e2Fsyx.net
ポリカで新規にボディ作ったなんてことはないだろうな?

509:名無しさん@電波いっぱい
11/11/11 08:38:16.38 k7oQ6anw.net
>>506
URLリンク(www.tamiya.com)
1/20プラモとほぼ同じだろうが、
リアウイングが76年と違うが、モナコはピーターソンとデパイユでリアウイングを変えて出走したはずだが。


510:名無しさん@電波いっぱい
11/11/11 12:24:23.94 fmGSw89x.net
>>506
ベースが104でゴムタイヤだったらぜひ欲しい。

511:名無しさん@電波いっぱい
11/11/11 22:09:59.40 wnSt31v/.net
日本GP仕様のデカール違いとかだろ。
ベースが104なんてことは99%ないと思う。
今はラジコンがまったく売れないから
タミヤといえども無闇に新規商品を作るようなパワーはないはず。

512:名無しさん@電波いっぱい
11/11/11 22:51:05.35 r8JcBgBv.net
日本GP仕様とは形がかなり違うので、
昔のスチロールボディのF103仕様の物の再販だろうね。
バッテリーもリフェのままかねぇ…

513:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 02:08:17.15 C0uQV1/d.net
日本語訳。
84262 F104WGP(W /ボディ)
84263ティレル??P34 1977モナコグランプリ
・・・え~っと。

514:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 04:07:22.56 EcT10A6H.net
いや、77年のモナコは76年型のボディに77年のカラーリング。
多分、ウイングとかほそのままでステッカー新規だと思う。

515:名無しさん@電波いっぱい
11/11/12 11:31:45.80 XE5DSUy9.net
実車に近いのは76年ボディに77年ステッカー、
ウイングは77年のスチロールボディに付いてたウイングを付属かな。
だけど、製品としては514の通りじゃあるまいか。

516:名無しさん@電波いっぱい
11/11/14 16:05:58.32 MDrmNny/.net
ウィングがプラだと弱いからウィングくらい作り直して欲しいな
エンジンの所はどうするんだろう、プラモと同じような感じのほうがうれしい

517:名無しさん@電波いっぱい
11/11/14 20:57:43.92 Mprqu3ow.net
ステアリングサーボの固定が両面テープだから、グラつきまくってるよ。

518:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 00:49:24.18 wlUDroNr.net
シューグーで貼っちゃうか、穴開けてステー使うかすれば良いんじゃない?

519:名無しさん@電波いっぱい
11/11/15 20:51:08.82 e4jvd599.net
>>518
了解。ありがとう・
ステー、買ってこようかな。

520:名無しさん@電波いっぱい
11/11/17 23:18:50.62 tkF4CnHS.net
とりあえず今回はスポンジタイヤらしい

521:名無しさん@電波いっぱい
11/11/18 01:13:14.86 TUuXdmiZ.net
これでまだ当分はタイヤ供給に困ることはないな

522:名無しさん@電波いっぱい
11/12/05 19:33:05.76 p2hrr0e/.net
このスレっていきなり過疎るよね。

523:名無しさん@電波いっぱい
11/12/07 13:31:03.35 dY95jjli.net
モロテックの買った人おらんの?

524:名無しさん@電波いっぱい
11/12/08 00:27:11.76 g9yqSUqr.net
買ったけど作ってない・・・

525:名無しさん@電波いっぱい
11/12/08 19:10:34.31 MVVHrkYG.net
よかった、仲間がいたw

526:名無しさん@電波いっぱい
11/12/09 00:08:59.48 rTjqcosD.net
コラリーフロントサスボールの摺り合わせだけで疲れた。
リーマーとか持ち歩かんと現地修理とかは俺には無理だな。
昔店のおっちゃんにキットは素材って言われたの思い出したw

527:名無しさん@電波いっぱい
11/12/11 23:33:59.55 6tG3Be5R.net
モナコ仕様を購入したいと思っている者です。
シャシーの後ろ半分はF103と同じようなので
スペアパーツの入手は比較的容易ではないかと考えています。

タイレル専用のパーツで意外と壊れやすいものや消耗品を教えてもらえませんか?
まあ、フロントタイヤは当然として
バンパーは写真ではペラペラに見えますが、破損しやすいのでしょうか。
フロントのロワサスアームはすぐヘタってきたりしませんか。

528:名無しさん@電波いっぱい
11/12/13 20:27:16.65 WaHCOfNt.net
>>527
バンパーはブツけ具合によっても違うからなんとも言えない、
ロワサスアームはすぐにはへタらないけど、上下で少し穴がズレる傾向あり。
走り込むなら、今のうちにタイレル専用パーツは買っておくべき。

529:名無しさん@電波いっぱい
11/12/18 21:10:48.59 EwJY8Jdt.net
>>528 
thx

確かにバンパーはブツけ具合によって違いますね。
でも、こういうコメントがもらえるってことは極端に脆くはないのかな。
なんかフェンスにかすっただけでも割れそうに見えたもんで…。
普通のF1の塩ビ(?)のウィングと同等くらいの強度はあると思っていいのでしょうか?

>ロワサスアームはすぐにはへタらないけど、上下で少し穴がズレる傾向あり。
なるほど。こういうのは実際に走らせている人にしか分からないことですね!
ありがとう。とりあえずフロントサス周辺パーツはスペア買うようにします。

530:名無しさん@電波いっぱい
11/12/25 18:31:30.20 WL0P0hWo.net
>普通のF1の塩ビ(?)のウィングと同等くらいの強度はあると思っていいのでしょうか?

かすった程度では割れないが、面積が大きい板一枚なので根元から少し曲がる。
だけど、F103と違ってアンダーバンパーなので見た目はそれほど損なわないでしょ。
バンパーはマシンの他にボディも護ってるから、もう少し大きいほうが良いかも。
おれはボディも余分に持ってる。 ま、言い出せばキリが無いが。

531:名無しさん@電波いっぱい
12/01/20 19:00:35.31 Jivu+blP.net
>>524>>525
あんな高いものを・・・。金持ちで羨ましいわ。
で、そろそろ作ったか?

532:名無しさん@電波いっぱい
12/03/12 18:51:22.02 DnX/S5ya.net
ワンダーランド(五反田にあった絶版ショップ)の
レプリカシャーシなんて、知ってる奴居るかな?
サイドプレート一体のメインシャーシの厚みの分、
純正キャッチピンが嵌めにくかったり。
版権の関係から、微妙にデザイン違うフロントシャーシと
カドニカホルダー、別売りでウィングステーとリヤシャフトの
レプリカもあったな。
オクで1回だけ出品してたの見たことあるけど、数量どのくらい出たんだろ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch