_____ 旧車 レストア工房 _____at RADIOCONTROL
_____ 旧車 レストア工房 _____ - 暇つぶし2ch920:名無しさん@電波いっぱい
15/05/05 14:59:58.11 73c2Rueq.net
サスペンションのアームの折れは定番の補修だけど
王道のブラリペアの他に補強ってしてる?
自分は一直線状でプラかアルミのアングル材で
補強出来るパターンなら外部補強入れてるが
皆はどうしてんの?
プラリペアだけでもモリモリにすると元以上に強度出せるからやんない?

921:名無しさん@電波いっぱい
15/05/05 16:55:02.77 TSjaETGK.net
構造によってはターンバックルとピロボールだけで作ってしまうとか…。

922:名無しさん@電波いっぱい
15/05/13 10:23:54.35 jkH8Mjjd.net
ジャンク買って補修して
一回走行する毎に何処か壊れて工房に戻るw
補修箇所はOKなのだが旧製品のままの部分は
経年劣化で実走に耐えれない部分が有るのは仕方ないなぁ
直すのが楽しいから良いけど。
壊れきって補修しきったら暫く楽しめるし。
ラジコンは走って遊んで価値があるから走らすよ。

923:名無しさん@電波いっぱい
15/05/19 09:58:27.05 kl+euw70b
URLリンク(ameblo.jp)
暇な人はみてやってくれ

924:名無しさん@電波いっぱい
15/05/19 12:52:07.52 KwTxl8fc.net
プラリペアの能力が凄すぎる。
お陰で走らせて遊ぶラジコン本来の楽しみに
実用的な手段が出来て
旧車の現役復帰が捗る。
って言うか、補修部位の方が強度高いって複雑な事態w

925:名無しさん@電波いっぱい
15/06/04 22:01:27.14 tnTLZlEL.net
京商のスーパー10FW03の京商2スピードミッションのスパーを譲っていただける方いないでしょうか。
一速が白で二速が緑色のスパーです
一速の白が欲しいんです。

926:名無しさん@電波いっぱい
15/06/04 22:44:38.04 aDZW43Dt.net
>>925
乙乙。
まさに2速AT組みシャーシ持ってたんだが旧車増殖でだいぶ前にスクラップorz
申し訳ない

927:名無しさん@電波いっぱい
15/06/04 23:06:44.18 tnTLZlEL.net
>>926
そうですか。
残念。
ありがとうございます。
自分、一度好きになった物はずっと愛したくて。
周りには 捨てろとか スクラップとか化石とか言われてますが(笑)
こだわりたく。
一生 好きでいたくて。
しかし 部品が。
またなんかあればお願いします。

928:名無しさん@電波いっぱい
15/06/06 10:52:56.89 K6bNHdd1.net
ボディが入手不可、もしくは高価で買うの嫌って場合どうしてる?
他のボディ流用が王道だけど最近、自作(フルスクラッチ?)も試そうと思ってる。
バギー系は実車なしの架空の車が普通なんで違和感少ないし。

929:名無しさん@電波いっぱい
15/06/08 18:56:44.49 RS2XSfJk.net
>>928
例えば車種は何?

930:名無しさん@電波いっぱい
15/06/08 20:55:46.49 fHbZA4Jl.net
ポルシェ956辺りだと他社のでも分かりゃしない可能性…。
そういえば日産R91CPデイトナVer.もタミヤと並んでヨコモからも製品化されてたけど
各々のボディのサイズやフォルムはどれだけ違うもんなんだろう。
京商R89CはタミヤCカーと比べると一回り小さかった
(=当時のF1シャーシ共用だったため)記憶がある…。
F103+トレールアップライト+ショートTバーとかでちょうどだろうか。

931:名無しさん@電波いっぱい
15/06/08 21:22:28.83 bJFpSYaa.net
タミヤのセリカLBターボとかブラックカウンタックのような12分の一は
トゥエルブのボディだけじゃなくMシャーシのボディ乗るよ~
ホイールベースの違いなんて殆ど誤差って感じ。
私も自作ボディ(自分デザイン)のバギー作るよ
ボディなしジャンク車を実走用に仕上げるの楽しいよ

932:名無しさん@電波いっぱい
15/06/10 09:48:32.09 cSaw79V2.net
中国とかインドって磨耗した古タイヤに
ゴム板貼って再生タイヤ作るけど
劣化したゴムタイヤを同じ様にして再生できないかな?
スリックタイヤしか出来あがらないけどオリジナルのタイヤが
ガッチリ接着させててアセトンとか使いたくない場合
もしくは格安で再生させる場合とか有効性ないかな?

933:名無しさん@電波いっぱい
15/06/10 12:57:45.09 PHjf6blM.net
旧車のタイヤを長持ちさせるために塗ったらいいものとかありますか?

934:名無しさん@電波いっぱい
15/06/10 14:02:15.30 cSaw79V2.net
>>933
走行性能に関しては本当にプラスになるか微妙だけど
呉のラバープロテクタントはゴムの劣化を予防して
多少の回復をしてくれるんでお勧め。
満遍なくタップリ噴霧してからジップロックとか密閉して置くと
結構良い感じに軟化してくれる。

935:名無しさん@電波いっぱい
15/06/13 09:12:29.23 j08y4f4o.net
レストアの部品取りにジャンク買って
そのジャンクの残りを再生するのにまたジャンク買って
無限地獄なんすがw

936:名無しさん@電波いっぱい
15/06/29 17:17:09.30 85dG8aCZ.net
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき
㊨を2に、㊥をeに変換して
0㊨2it.n㊥t/d11/72opa.jpg

937:名無しさん@電波いっぱい
15/07/20 22:52:16.34 68yRZ3Mh.net
>>933
車種やシャーシを教えてくれなきゃわからん。
ま、とりあえずWD40を噴いとけ

938:名無しさん@電波いっぱい
15/07/21 20:33:10.18 yGSAcAx6.net
ラバープロテクタントだろ。専用品だし
目的がそのものズバリだ。

939:名無しさん@電波いっぱい
15/07/29 20:42:30.70 k9yHMhAx.net
ゴムを劣化させるのって紫外線以外でもオゾンとかも劣化させるっていうよな。
オゾン式空気清浄機とか、プラズマクラスターって大丈夫なのかな?

940:名無しさん@電波いっぱい
15/07/29 22:14:55.90 vX9P1QBo.net
>>939
それらの機械にもゴム系素材のパッキンなど使われてるから平気じゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch