最強のモーター       テクニゴールドat RADIOCONTROL
最強のモーター       テクニゴールド - 暇つぶし2ch197:名無しさん@電波いっぱい
05/09/05 11:58:54 /D4itmmb.net
>>182
使い古した1.5Vの乾電池を直接モーターにつなぎゆっくり回転させる。
モーターをゆっくり回転させる事により、モーター内部が掃除され、パワーの落ちたモーターも少し復活するそうです。

小学生のときの記憶だけど、滝博士が言ってたよ。

198:名無しさん@電波いっぱい
05/09/26 11:34:56 v8Ek2FyP.net
箱入テクニ物置から見っかった~!!
懐かしいね~コレ~♪弁当箱に着けてみっか!
で、使い終わったらこの黒い洗濯バサミで干せと…?

199:名無しさん@電波いっぱい
05/09/27 05:22:46 qpb2LPpP.net
>>198
はさめねーだろw

200:名無しさん@電波いっぱい
05/09/27 13:12:32 b8uSoddV.net
あのー21Tとか23Tとかって数字、どういう意味なの?
全く意味解らんです、初心者なんで・・教えてください!


201:名無しさん@電波いっぱい
05/09/27 13:18:56 7VJXO/DB.net
モーターにコイルを巻いてる回数。撒き数が少ない程回転とパワーが出ます。

202:名無しさん@電波いっぱい
05/09/27 19:59:28 oNZyve6U.net
テクニゴールド、懐かしい。
レースでもブーメランにRS540で頑張ってたけどはじめてオプティマミッドに
テクニゴールド積んでなんとか決勝行けたカンドーが忘れられん・・・・。

203:名無しさん@電波いっぱい
05/09/27 21:27:25 Baix1iKN0.net
あともう一ついいっすか?
普通のドノーマルの540モーターの巻き数はいくつなの?

204:名無しさん@電波いっぱい
05/09/27 21:45:43 2CeVd6x1O.net
27でつ

205:名無しさん@電波いっぱい
05/09/27 22:03:15 FQ3zJDjb0.net
♪~ テクニゴォルド
    あなたは死神ぃ~ ♪
っていうの昔のRC雑誌で見た気がするんだけど・・・
 
あれはなんだったのだろうか?・・・

206:名無しさん@電波いっぱい
05/09/28 15:26:40 pZjbCmE3.net
>>204
昔は33ターンじゃなかったっけ。古杉?
確かに変わってても不思議じゃないよなあ・・・
結構540SHって速いなあと思う今日この頃

207:名無しさん@電波いっぱい
05/10/01 23:08:53 wtfnqjw4.net
ターン数
少ない=高回転 多い=低回転

巻き線太さ
細い=低トルク 太い=高トルク

208:名無しさん@電波いっぱい
05/11/04 10:27:11 IC277GsJ.net
テクニゴールドをオクで三つめ購入記念age

209:名無しさん@電波いっぱい
05/11/05 10:38:15 yvnvc9+t.net
ヤフオクにテクニゴールド積んだクラッドバスターが出品されてますが、
速いんでしょうか?ちなみにフルベアらしいです。

210:名無しさん@電波いっぱい
05/11/05 12:50:31 j771PrXu.net
つーか、このモーターは速さを求める物じゃないと思うのだが。一応進角は変えれるが今時のモーターと違うからな

211:名無しさん@電波いっぱい
05/12/01 01:03:48 0NeB5qaJ.net
懐かしい…テクニゴールド、オレも使ってた。テクニゴールドとダイナテック01Rと02Hを持ってたよ。02HはOPの7010Wローター入れてた。でもテクニゴールドが一番速かった…。

212:名無しさん@電波いっぱい
05/12/02 00:32:04 yVEjZ0Yl.net
>>211
ギア比上げすぎです。

213:名無しさん@電波いっぱい
05/12/02 01:37:27 mIAoZ7wD.net
トルクを求めるなら今でも最強。

214:名無しさん@電波いっぱい
05/12/02 19:21:27 yopNjXmM.net
>>213
そうでもなかった模様。これ見てびっくりした
URLリンク(shimon.neko.ne.jp)

215:名無しさん@電波いっぱい
05/12/02 23:43:42 Vr0p0NMz.net
スポチュンってテクニチューンより性能が上なんだ、ちょっと見直したよw


216:名無しさん@電波いっぱい
05/12/06 03:03:13 Q+P75bJF.net
なつかしい

217:名無しさん@電波いっぱい
05/12/06 03:31:15 YeZ2pgJy.net
ふと、タムギアも盛り上がったら
テクニゴールドミニとかいってソレっぽいの出さんかなぁ、とか思ってみたり。

218:名無しさん@電波いっぱい
05/12/06 09:12:37 HfD+2biy.net
スポチュンミニ(そんな名前かどうかは知らんけど)なら出るよ。
でもどうせみんなブラシレスに走るものと思われ。
タミヤが540のブラシレス出せばいいのにね。

219:名無しさん@電波いっぱい
05/12/06 14:54:43 FrHzb3tj.net
>>214
この表のは最大効率時のトルクだから、どこで発生するかだと思うんだが?

220:名無しさん@電波いっぱい
05/12/06 18:27:28 r9lj44L1.net
買うまでは最高効率時の回転数とトルク、買って説明書を読めば
無負荷回転数と最高効率時の電流がわかるんじゃなかったかな?

221:名無しさん@電波いっぱい
05/12/07 23:55:48 lpIekTOf.net
で、現行モータでテクニゴールドにモットモフィーリングが近いのはどれ?
スーパーストックTZあたりかな

222:名無しさん@電波いっぱい
05/12/08 07:42:14 R0XcwxpK.net
当たりのGTチューンでギア比をきちんと合わせれば、かなりテクニゴールドに近い印象
でもテクゴは21TでGTチューンは25Tなのか・・・ふーむ

223:名無しさん@電波いっぱい
05/12/08 14:00:09 QQZF5cM2.net
出るとしたら復刻と「2」どっちがイイ?

224:んこCCL
05/12/08 17:46:50 Cjw9i+Al.net
復刻がイイ!イマドキのレースとか完全無視製品
になりますが…

225:nao
05/12/09 10:14:05 tVl3/EjN.net
燃費良いから復刻でまたーりと走行したいって感じ?
当時のをオクで買い3つも持ってる罠

226:名無しさん@電波いっぱい
05/12/09 11:14:12 CVsuOCES.net
マブチモーターの社長って強盗に殺されたんだっけ?

227:名無しさん@電波いっぱい
05/12/09 11:23:59 9Oin7Kq1.net
奥さんと娘さんが殺されたんだよ
こないだ犯人捕まったみたいだけど
あのあたりからタミヤと離れてるよね>馬渕

228:名無しさん@電波いっぱい
05/12/09 14:19:34 tVl3/EjN.net
>>227禿同
ミニ四駆PROのOPモーター中国だし…

229:名無しさん@電波いっぱい
05/12/12 22:49:38 OvPcHDmq.net
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
古い年式のFF式石油暖房機を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
対象製品は万一の場合、死亡事故に至るおそれがありますので、直ちに使用を中止していただき、
至急、ご連絡をお願い申し上げます。

      ____  . .| |
    /\二___\.. | |
    |\/∥   '''.|  | |
    | |  ∥┌┐ .|  | |   給排気筒
    | |  ∥└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
    | |  ∥    .|二| |回_凵
    | |  ∥    .|└|=.|/
    |ミ.|  ∥    .|  | |
    |ミ.|  ∥    .|  | |
    | |  ∥    .|  | |
    \|_∥____.|  | |


230:んこCCL
05/12/13 00:00:17 Tgx/goIg.net
去年捨てちゃったよ・・・
松下のヒーター。

231:名無しさん@電波いっぱい
05/12/27 08:17:21 upY/ouu0.net
保守

232:名無しさん@電波いっぱい
05/12/30 13:18:22 aXV2bEZ9.net
人の性格は十人十色です。職場内でも、人の噂ばかりしている人。いつも気を遣いすぎて緊張している人。
または、煩わしい人間関係をさけマイペースで仕事をしている人。
目標だけを目指していて、チームがまとまらないことに苛立っている人・・・・。 
では、どのような人が、心のストレスに弱いか。一言でいえば完全主義な人です。
一生懸命に、何かに挑戦して笑って生きても一回きりの人生です。
冷め切って、眉間にしわをよせて、何もしないで、何かをしようとする人々を批判しているのも一生です。
同じ一生なら、私はすぐに全てを批判しないで、何事でも挑戦する阿呆でいたいと思っています。その時に大切なことは"The best.
(完璧)はなく"あるのは"My best."または"Your best."です。
つまり、自分のやれる範囲でOKなのです。
そう完璧主義にならないこと。意味のない批評家になり、人生を自ら楽しめなくしないこと。
あなたはいかがですか?


233:名無しさん@電波いっぱい
05/12/30 23:31:59 rcDS/TeM.net
どこのコピペか知らんけど・・・
死に物狂いでThe best.を目指した結果は、My best ではなく better than ~なんだよ。
My bestなんて、人生を終える数秒前に感じれば十分じゃないかな?

234:名無しさん@電波いっぱい
05/12/31 01:08:22 0CWSybqf.net
そういや「More than Best」なんて言ってる惚けた車メーカーあったな。

235: 【大凶】 【134円】
06/01/01 02:19:12 lvKX8N1O.net
お年玉 2千円以上にならないな・・・
           ,-、,_ ,,,、、,、,, _,-ヽ
          ,! i;、冫.: : : : ::ミ、∠,!
          ゙l : :;`ミ .:、.:'::,;::`ミ ゙i
           |: ミ: ヾ:;o):、|oツ、ミ
           "i、_.:;彡´@`!》 ,|il゙  
      ,,_,__,、彡"ミ彡::ヽ´ン:::ミミ、,、,,,,_,_
 ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ミ 
 ヾ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::;シ
   ´ ^゙`゛   l::::::::::::::::::::::::::::::|  `´゙^ `゛
          |:::::::::::::::::::::::::::::ミ
         l:::::::::::::::::::::::::::::;|
        ,|:::::::゙.: :::::::::::::::ミ
     , :"::: ヾミ".: .: .ミ::::::;′
    ,i´: : .   .:.: ::::::::::ヾ;::i,
   _": : ': : .ヽ: ;,:::::::::::::::::::::::::ミ
  ,‐=;,_ : :::シ   ヾ:::::::::::::::::::::::!
  ,'-=;,,_:::::ツ   /::::ヾミ:::::::::::リ
  ミ:''=-;ハ::i    ミ,:::::::;/::::::::ツ
  l、'ハ:;i:ノ  ゙!::::::::::!i:::::::::i'
  `゛"    i::::::::::i ヾ:::シ
         ゙:::::::ツ
        `゛"


236:名無しさん@電波いっぱい
06/02/04 23:42:30 vu3LiXwC.net
           ,-、,_ ,,,、、,、,, _,-ヽ
          ,! i;、冫.: : : : ::ミ、∠,!
          ゙l : :;`ミ .:、.:'::,;::`ミ ゙i
           |: ミ: ヾ:;o):、|oツ、ミ
           "i、_.:;彡´@`!》 ,|il゙  
      ,,_,__,、彡"ミ彡::ヽ´ン:::ミミ、,、,,,,_,_
 ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ミ 
 ヾ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::;シ
   ´ ^゙`゛   l::::::::::::::::::::::::::::::|  `´゙^ `゛
          |:::::::::::::::::::::::::::::ミ
         l:::::::::::::::::::::::::::::;|
        ,|:::::::゙.: :::::::::::::::ミ
     , :"::: ヾミ".: .: .ミ::::::;′
    ,i´: : .   .:.: ::::::::::ヾ;::i,
   _": : ': : .ヽ: ;,:::::::::::::::::::::::::ミ
  ,‐=;,_ : :::シ   ヾ:::::::::::::::::::::::!
  ,'-=;,,_:::::ツ   /::::ヾミ:::::::::::リ
  ミ:''=-;ハ::i    ミ,:::::::;/::::::::ツ
  l、'ハ:;i:ノ  ゙!::::::::::!i:::::::::i'
  `゛"    i::::::::::i ヾ:::シ
         ゙:::::::ツ
        `゛"


237:名無しさん@電波いっぱい
06/02/05 11:46:59 eqyhvUXb.net
テクニゴールドで全日本戦った者ですが、缶は規格にあったものに変更されておりなんら問題はなかったですよ
端子が24金で出来てるとか、コアに磁力をかけてる位置が違うとか言ってた覚えがあります。
私はオフで出ましたがリーディーにもなんら劣ってませんでしたし持ちも充分でした
何故か発売されませんでしたね???
ちまみに当時は全日本会場でマブチのスタッフに声かければ誰でもサポートが受けれました。
あまり知られてませんでしたけどw

238:名無しさん@電波いっぱい
06/02/06 17:14:19 QpKP2XFI.net
テクニゴールドのトルクってどのくらいですか?
ブラックモーターが350(単位忘れた)だったんですけど。

239:名無しさん@電波いっぱい
06/02/06 22:12:13 FlTHiqe3.net
>>238URLリンク(shimon.neko.ne.jp)

240:名無しさん@電波いっぱい
06/02/07 04:16:18 wc4AqTIv.net
トルクってたいてい最高効率時のものしか書いてないから、あまり
比較できないと思われ。
最高効率時回転数と無負荷回転数の差が少ないものが割りと高トルクな感じ。

241:名無しさん@電波いっぱい
06/02/10 01:12:57 oF06DJOA.net
>>240
エンジンじゃないんだから。モーターのトルクはそれでいいんだよ。

242:名無しさん@電波いっぱい
06/02/10 03:09:41 1is5yiW6.net
トルクに差があったって、ギヤ比でいくらでもごまかせるから。

243:名無しさん@電波いっぱい
06/04/07 04:58:29 ORzQmqby.net
 ,-‐'" ̄~'''''―--、,、    
,,i´          `゙'ヽ,,_ 
/              ゙゙''ー-,,,,_ 
|                   `゙'‐i、、
゙l、                    `゙''-_
  ゙'x,                        ゙''-、
  `゙'ー-,,_                        `'-、
      `゙''ーi、_                      \ 
            ~'''ー_                    ‘'-,、
             `'''ー-,、                 ‘'i、 
                    ~'''ッ、,,、                  ヽ 
                  /   ゙̄'''''―---,,,,,,,,,,,,__、     ヽ 
                  /             ⌒''┐   │   
                  |   ,,/ヽ     ,r''-、   |    .゙l、 
                  |  .,r'′ `'i、  ,/゜  ゙'i、  │    ゙l 
                  ゙l  ′   `  "    ." │     .)  
                  |   ,/""`   .-,    │     .| 
                  |   ゙l   .,i、   ゙l   丿 .,-v,、  .|
                     ヽ   ヽ-。,/ヽ,_ ._,l゙._,,,,イ ,/  |  | 
                   ‘'r,     `¨^ |   │.、,/  ,l゙ 
                     `゚''ヘx,,,,.    ヘv。-"   l / 
                           =''''''i、  ,―-vi、__ .,/ 
                        |  │  ,i´    ` ゚゙̄|
                         ,,,,,,,,7  .゙l │       ,! 
                       ,r''"     ` `        `.'''''ー-〟    


244:名無しさん@電波いっぱい
06/04/07 05:11:09 AwTDiE1R.net
アホじゃねえの突然あげやがって

245:名無しさん@電波いっぱい
06/04/07 07:52:28 FHETS4St.net
しかもメル欄にkってwww

246:名無しさん@電波いっぱい
06/04/15 18:13:04 uHF8iJza.net
模型屋で、テクニゴールド発見した。
転売目的に買おうかと思ったけど、需要なさそうだし
定価で買ったら損するだけだな・・・。

とは言え、そのモーターが発売された頃は
ラジコンやってなかったから、どんなものかよく知らない。

247:名無しさん@電波いっぱい
06/04/15 19:16:23 lwV5Ga0O.net
>>246
そんなに需要は…
テクニゴールド3つあるけどw

248:名無しさん@電波いっぱい
06/04/15 21:41:39 mYguRwVT.net
昨日、部屋を掃除してたら新品テク二ゴールドが出てきた。

249:名無しさん@電波いっぱい
06/04/15 21:48:06 9wmAU7mh.net
ゴミ捨て場で見つけた。

250:名無しさん@電波いっぱい
06/04/16 01:25:48 ti3yS1cA.net
最近のモーターと比べてどうなんですか?
トルクがすごいと言われてますが。

251:名無しさん@電波いっぱい
06/04/16 01:27:35 e/0TMY9v.net
着磁しなおして今だ現役でレースに投入している。但しノーマルは遅いので
17Tのタミヤローターに換装した上で。

252:名無しさん@電波いっぱい
06/04/16 01:39:13 VFFpHJLT.net
>>250
ログ嫁
漏れが貼ったトルク&回転数一覧のページあるから

>>251
ソレ、良いの?
漏れノーマルなんだが…

253:名無しさん@電波いっぱい
06/04/16 16:17:02 MFOaEU62.net
ノーマルで十分

254:名無しさん@電波いっぱい
06/04/16 16:50:04 e/0TMY9v.net
17T、なかなか良いと思います。ただ高回転のためノーマルのような
トルク感はありませんが・・・。

255:名無しさん@電波いっぱい
06/05/02 17:17:16 6zZPKv7H.net
初代アバンテ買ったら付属してたなあ・・・なつかしい

256:名無しさん@電波いっぱい
06/05/26 01:21:50 SFGZRTTE.net
京商 ルマンモーターこそ至高であ~る!

257:名無しさん@電波いっぱい
06/05/27 09:22:04 +HmIWo0W.net
「幼き頃の夢」
ルマンシリーズを全部集めたかった。
今はもう叶わぬ夢だ・・・

でも、スパは全部持ってたりする。

258:名無しさん@電波いっぱい
06/07/03 22:27:30 hH/o8jjW.net
テクニゴールドって20年前の1986年発売なんだよな・・・
ビッグウイッグって車の標準モーターで田宮のブーメランよりも凄かった。


259:名無しさん@電波いっぱい
06/07/20 12:55:50 HCme2Bq+.net
ブーメランの方が軽い

260:名無しさん@電波いっぱい
06/07/23 13:12:47 dyHKJxt+.net
確かにモリモリ感のあるモーターだったけどね。それだけって感じ。

当時のヨコモワークスは見向きもしなかったぞ。当たり前だけど。
俺はリーディーさんだけだったね。当時から。全然レベルが違った。
全日本で使うなんて信じられない。あんなおもちゃモーター…。

テクにゴールドっておもちゃ用だろーよ…結局。おもちゃ用としては
最強だろーけどね。

261:名無しさん@電波いっぱい
06/07/23 13:15:57 43qNuwDF.net
ラジコンっておもちゃですよね????

262:名無しさん@電波いっぱい
06/07/23 14:22:04 /jjrRyQ+.net
1/12では川田勢が全日本Aメイン入り
していますからね。それなりの資質はある
と思いますよ。


263:名無しさん@電波いっぱい
06/07/23 22:40:44 XypxirxE.net
>>260
リーディとテクニゴールドの値段の違い
値段ほどの差は無かったと思うけど。
あっピンクドットは別ね、でもあれはその他のパーツも良いの使わないと
4分持たなかったな~

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 18:54:51 nN6Z/8Qf.net
リーディーって言ったって、所詮ベースは相模マイクロだけどな。


265:名無しさん@電波いっぱい
06/08/31 17:16:51 99QkWXaJ.net
マブチだっけ?  タミヤだっけ?


266:名無しさん@電波いっぱい
06/08/31 18:56:51 hL2FTwoi.net
製造マブチ、販売タミヤ

267:名無しさん@電波いっぱい
06/09/01 01:40:27 LYlBGS4n.net
テクニ…名前聞いただけで昔の想い出が蘇る。懐かしい

268:名無しさん@電波いっぱい
06/09/09 23:01:53 hoxTW0Fl.net
スーパーショット高いよ~

269:名無しさん@電波いっぱい
06/09/16 11:26:33 LuRqikzw.net
懐かしいなおい、
後に出たダイナテックの方が長く使ったかな俺は

270:名無しさん@電波いっぱい
06/10/18 21:52:40 EqYcHHeM.net
テクニゴールド
使い込むほど
テクニシルバー
   読み人知れず





気付くと色が褪せてたわ

271:名無しさん@電波いっぱい
06/10/24 11:44:58 r9hJhHWz.net
このモーターはタフなやつだった  懐かしい

272:名無しさん@電波いっぱい
06/10/24 14:04:47 o8KXVQhl.net
>>270
おらのもシルバーやわ(笑)

273:名無しさん@電波いっぱい
06/10/30 09:51:00 5un+NFRs.net
1回使えば銀色だもんね

274:名無しさん@電波いっぱい
06/10/30 18:46:06 UWrQcNzX.net
なんで銀色になるの?

275:名無しさん@電波いっぱい
06/10/30 23:52:32 A5/qQR8H.net
つ色素沈着

276:名無しさん@電波いっぱい
06/10/31 00:57:58 4x/Ddp3k.net
普通の540を黄色のペンで塗ってみれw

277:名無しさん@電波いっぱい
06/11/02 18:26:35 iGQrLzY9.net
URLリンク(masada2000.org)
URLリンク(www.den94ek.cz)
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
        ,. -ー- ,
      /ノl l l l l lヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      从* ’w’)|| < お客さん、こういう所初めて?
        ノr´"` ´ ヽi   \_____________
        l|| ィ( 。)' 。)
       ii| !〉 ´ /i
.       lli\\ 。〈 \_
       /ヽ_⌒)/ ヽっ_)
     ,,. !   毳 ヽ、 
    (,__, \  ヽ,  ヽ
 .     `\\  ) 、__ノ
         ー-'`゙´


278:名無しさん@電波いっぱい
06/11/23 13:18:16 C/pUjQYG.net
このモーター新品同様なら今の流通価格いくらぐらいなのかな?

279:名無しさん@電波いっぱい
06/11/23 13:25:07 HNrXsLGS.net
なんでタミヤはテクニゴールドとか、8.4Vバッテリーとか出さなくなったのかな。
いいものなのに。
特に8.4Vバッテリーはパワーもあるのに、製造中止にした理由はなぜなのだろう。


280:名無しさん@電波いっぱい
06/11/23 21:19:39 r0ZuA9vt.net
搭載できる車少ないからでない?

281:名無しさん@電波いっぱい
06/11/25 00:34:44 pLw/C5Vz.net
デカくて重いからじゃね?

282:名無しさん@電波いっぱい
06/11/25 00:43:48 0n5wSV56.net
モーターの性能がよくなったから

283:名無しさん@電波いっぱい
06/12/29 01:00:45 NhIx2Zlz.net
テクニゴールドって8.4Vバッテリー専用モーターだったの?

284:はじめ
06/12/29 23:24:14 G3BU17gB.net
TT-01にスーパーストックのBZ、RZ、TZのどれかを乗せようと思うんですが、どのモーターが一番最速ですかね????また、個々の性能を詳しく知りたいです。
どなたか詳しい方おられましたらお願いします!!♪

285:名無しさん@電波いっぱい
06/12/30 11:30:02 T1T1SqLF.net
BZはわからなかったけど、RZとTZならココに・・
ちょっとムズかしいけどね。

URLリンク(www.rct.ne.jp)

286:名無しさん@電波いっぱい
07/01/13 06:10:45 EE6OCGJC.net
ダイナテック01をスーパーショットにつけてました。
テクニパワーよりは速かったけど、オフならテクニゴールドの方が良かったんですかね?

287:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 11:29:14 cJ3KE3cW.net
慣らしすると、Vカットブラシが摩耗してパワーダウンしちゃうんだよね。
レースの時は新品ブラシ突っ込んで、一発勝負だった。
岡山行きたかったなぁ。二次予選で落ちちゃったよ・・・(昭和63年)

288:名無しさん@電波いっぱい
07/02/12 16:47:38 SEaXqmV7.net
テクニゴールドって8.4Vバッテリー専用モーターだったの?


289:名無しさん@電波いっぱい
07/02/12 22:06:51 tRPxGiLV.net
>>288
普通に7.2で使えるよ

290:テス ◆ptBculHPsA
07/03/12 10:04:56 4AS4PmfE.net
テス

291:名無しさん@電波いっぱい
07/03/12 15:23:28 ivfFSlEE.net
段ボールの中にテクニゴールド新品ぎっしりでてきた。一個1000円で売れるのかな?

292:名無しさん@電波いっぱい
07/03/13 10:17:19 LPevN0VU.net
悲惨な事故・・・・  ナム~ 
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ナムナム~
URLリンク(homepage2.nifty.com)
RCカー破壊動画 
URLリンク(homepage2.nifty.com)


293:名無しさん@電波いっぱい
07/04/04 22:43:20 7JBdRHzo.net
ダイナテック01Rのブラシあたりから火花が出てるんだけど、変えたほうがいい?
ってか今ブラシ買えます?

294:名無しさん@電波いっぱい
07/04/07 09:49:07 TBpK+jc7.net
火花は気にしなくてもいいよ 

295:名無しさん@電波いっぱい
07/04/07 23:17:23 Q9qy+uBk.net
>>291
一個売ってくり

296:名無しさん@電波いっぱい
07/04/08 18:44:13 vJdAVPjo.net
今日、ヤタベのゴミバコから、テクニゴールド発見。あと、25年前のタミヤカドニカ1200もひらってきました。どちらも、まだ生きていました。とても、うれしいです。

297:名無しさん@電波いっぱい
07/04/17 01:27:47 3tnTyZ62.net
>>293
お店で買うのは難しいと思うけど無い訳じゃない
昔からあるような模型店を探せば見つかる事もあるよ
他にもヤフオク他のオークションにも偶に出るからチェック続けてみれば?

自分も02H発掘して今改修中
現行ブラシが使えるようにブラシホルダーのプラ部品に現行ホルダーの金具を装着、
迄はいったんだけど金具が高い位置にあり過ぎてエンドベルに当たるから考え中
レイダウンの金具付けようか、ベースを1から作り直そうか

298:名無しさん@電波いっぱい
07/04/17 21:39:06 j2MUTF/W.net
>>11
何気にサンスターはバイクのスプロケのシェアナンバーワン


299:名無しさん@電波いっぱい
07/04/17 21:47:19 DXmwDHxp.net
ブラシって、カーボンだから大きい分には外形を紙やすりで削れば何でも使えるぞ~
ブラシがない汎用モーターを良くそれで直したよ。

300:ルキ
07/04/18 08:28:41 rLwwGXSD.net
バンドメンバー募集URLリンク(id30.fm-p.jp)
ガゼット ジャンヌのコピーします
年齢制限20まで

301:名無しさん@電波いっぱい
07/04/19 22:27:18 y+ubwENs.net
ブーメランの純正モーターだっけ?

302:名無しさん@電波いっぱい
07/04/20 08:10:39 j1s3Zx0l.net
バンドメンバー募集URLリンク(id30.fm-p.jp)
ガゼット ジャンヌのコピーします
年齢制限20まで
富山住み方


303:名無しさん@電波いっぱい
07/04/21 03:00:35 0+wM4Ye8.net
>>301
違う

304:名無しさん@電波いっぱい
07/04/26 01:18:14 7Df6WA/u.net
ビッグウィッグで初採用じゃなかったかな

305:名無しさん@電波いっぱい
07/05/09 18:11:05 C7y28aZ2.net
確かそうだった。

その後にポルシェ959に標準採用してた。

306:名無しさん@電波いっぱい
07/06/09 20:38:55 yjK3lvF5.net
ポルシェ959 なつかしい

307:名無しさん@電波いっぱい
07/06/10 01:50:28 dlPEX5So.net
ポルシェ959は1/12、4WD、テクニゴールド、こう書くとカッチョ良いが、非常に無駄が多く、いい意味で田宮らしい車でしたね。

308:名無しさん@電波いっぱい
07/06/10 11:27:34 aGjS/acR.net
どんな無駄が多かったの? 

309:名無しさん@電波いっぱい
07/06/16 09:35:28 2QN3KF2f.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)

310:名無しさん@電波いっぱい
07/06/25 15:30:28 royO3nTU.net
テクニ…名前聞いただけで昔の想い出が蘇る。懐かしい


311:名無しさん@電波いっぱい
07/06/25 16:00:20 ff5UJwZX.net
30代以上のスレですね。

312:名無しさん@電波いっぱい
07/06/25 16:44:45 R/jpv/77.net
げげ!こんなスレが。

今でも現役でテクニつかってます、すまんせん。
スポツンと23ターンの中間くらいのパワーが心地よろしいでつ。

313:名無しさん@電波いっぱい
07/06/26 16:53:03 SefCaUEU.net
超寿命のスレだな。 やはり歴史に残るモーターなんだな

314:名無しさん@電波いっぱい
07/08/11 22:10:11 1AYNs2yj.net
2ちゃんねるでIDを変えるにはフレッツ光を選ぶのは理解したけど
ドコのプロバイダを選べばいいのでしょうか?
OCNだとニュー速板で地域がバレるので駄目だと思います。 
IDを簡単に変えれる方法や機材を紹介して下さい。
お願いします。

できれば1日に10種類以上のIDを変えて善人モードや悪人モードを使い分けたいです。

詳しい方 お願いします。



315:名無しさん@電波いっぱい
07/08/11 22:50:03 WkLZ0T5t.net
そんなことより自由研究どうするよ、2chのIDの換え方なんてダメだろうなwwwww

316:名無しさん@電波いっぱい
07/08/11 22:56:24 4UY5oKwh.net
回線を十本ひけばおk

317:名無しさん@電波いっぱい
07/08/12 09:14:22 n2n78tJs.net
なんでこんなとこで聞いてんだよwww

プログラム→アクセサリー→コマンド→フォーマットで変わる
Vipもカスが増えたな

318:名無しさん@電波いっぱい
07/09/20 23:29:35 enIz0FgT.net
テクニゴールドをゲットしました。
記念アゲ

319:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 05:30:15 KeHfuO3i.net
皆さんに質問なんですがモータの回転数を簡単に落としたい時に
モータの線にダイオード付けても問題ないですか?


320:名無しさん@電波いっぱい
07/09/21 06:52:16 d+v3aRQ0.net
大ありです

321:名無しさん@電波いっぱい
08/02/03 13:38:25 2xUQE8/t.net
 

322:名無しさん@電波いっぱい
08/02/14 12:32:36 1+hXikSW.net


323:名無しさん@電波いっぱい
08/02/14 19:48:04 MsjkFn3e.net
テクニゴールドってRCグランプリの時にカッコいいCMやってなかった?
アムロの声の人がナレーター?やっててスペックが表示されたりとかクールなイメージがあったなぁw


324:名無しさん@電波いっぱい
08/02/14 19:52:02 wu5tV9EM.net
うちのミッドナイトパンプキンは、テクニゴールド積んでてまだまだはしりまっせ!
ブラシのスペアがもうないんだよなぁ。かなり減ってるし・・・

325:名無しさん@電波いっぱい
08/04/10 17:32:26 kQFe8CYJ.net
厨房んときに技術金買って少し走らせただけで
ずーっと眠り続けてきたRCがまだあったなぁ
当時の技術金への憧れは絶大だっただけに買った時は
とても興奮していたのを今でも覚えているよ

なんとなく見たくなったけど見たくない気もする
室内だが放置だったので悲惨な状態なのは想像が付く
パンドラの箱か、玉手箱か?


326:名無しさん@電波いっぱい
08/04/10 22:13:22 U21rLSRG.net
ローターだけなら、今でもカスタマーで手に入るだがな・・・

327:325
08/04/11 11:41:17 j5LbW4C5.net
思い出したらやっぱりガマンできずに引っ張り出してしまった
想像していたより状態はかなりましな模様
若干20年ぶりの駆動でかなり嫌な音はしたが
一度ばらして軽く掃除して組みなおしたら一応直った
とはいっても1.5vでの試運転レベルなのでまだまだ油断は
できないと思うけどもね
ブラシも未交換だけど一応まだまだ健在な感じ
いかに宝の持ち腐れだったかが窺い知れるってもんだorz

ローターまだ手に入るんだ…


328:名無しさん@電波いっぱい
08/04/12 11:03:33 djdW5JUi.net
テクニゴールドって銀色に変色するね

329:名無しさん@電波いっぱい
08/04/13 02:26:38 E8hI+/Zn.net
マジoクイ○キの黄色で塗ればいい

330:名無しさん@電波いっぱい
08/04/13 09:02:35 z7Kib8zC.net
テクニゴールドはうちではまだ現役でつ

TT-01Dに積んでドリってます

331:325
08/04/14 08:41:30 iEKLQ6F9.net
昨日、試しに載せて走らせて見た
20年眠り続けてると流石に…
と、思ったらバッテリーが減ってただけだった
まぁ年代物ということを考慮すれば予想以上?

試験走行では発熱も余りなくて良い感じ
とりあえず進角だけ合わせなおしてテスト終了

まだまだ金色、もったいなくて使えないorz


332:名無しさん@電波いっぱい
08/04/15 12:03:09 zD+iFqgV.net
テクニゴールドって今で言えばスポチュンのチョイ上って感じか?
21ターンらしいからアンプにも優しいし、ちょうど良いよな。

333:名無しさん@電波いっぱい
08/04/22 19:34:40 11AyZPLZ.net
10Aほど晴天のサーキットでテケトーに走ってみた
進角は前進方向に可能な最大角、アンプはHPIの安い奴
缶の表面温度は約50度まで上昇、ちときつかった
次回はヒートシンク入れてテストの予定

今回はモーターのコネクタジョイント部の発熱が目立った
次回はもしかしたら燃えるかも?w


334:名無しさん@電波いっぱい
08/04/30 16:06:49 ybFacZ/1.net
都合の付いた休日は天気悪くなってしまったのでテストは延期ですだ
スペアローター(新品)はタミャから購入できました
ブラシについてはだめだったけど…今時のブラシが来たので
そのまま返品になりました
予備のブラシあと2つしかないし段々腰が引けてきたよ


335:名無しさん@電波いっぱい
08/06/07 18:17:35 9+E4COch.net
中古のテクニあるんだけど、ふた開けてみた。
ローターってはずれないよね?
ふた外す以外なにもできない。

タミヤのオイルスプレーを軸受けに吹き付けてみた。
ブラシとその接点(コミュ?)にもオイルスプレー吹きかけても
大丈夫かな?
接点部分は帯状に黒ずんでる。
スペアブラシもうないんだったら現状で出来る事ってこれくらいかなぁ。

スペアローターどこにうってるのかよければ教えてください。

336:名無しさん@電波いっぱい
08/06/09 04:29:42 Y19Bk81U.net
        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l
       | `ー/   ヽ ̄  |
      rL__/\/ ヽ_--ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /. / \| / \ |      |MSの性能の差が戦力の
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、    |決定的差ではないということを教えてやる
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ   ノへ.________________
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
       ̄_」______} { -―''--=―'}


337:名無しさん@電波いっぱい
08/06/09 16:04:12 4TFHeQ8G.net
テクニゴールド2個出てきた!
ヤフオクに出品しようかな。

338:名無しさん@電波いっぱい
08/06/09 18:26:48 fVv+rX+s.net
>>335
ローターは外せます
黒くなった部分の地金がどの程度傷んでるか
によるけどローターだけなら交換できるので
今のうちに入手するのも手だね
ブラシが痛んでる場合は…諦めるしかw

今年に入ってからだけどショップ経由で田宮に
技術金の部品を頼んだらローターは入手できたよ
ブラシについては残念ながら入手不可でした


339:名無しさん@電波いっぱい
08/06/09 21:11:30 vgAsBz1I.net
ブラシなんてちょいと大きめなのを買ってきて
やすりで削って大きさ調整すればどんな奴だって使えるぜ?

古い車のモーターとか、部品が出ないモーターのブラシは大抵そうやって直してるよ

340:名無しさん@電波いっぱい
08/06/09 23:03:56 ss4Jdo8C.net
テクニゴールドの中古ってアンプの説明書なし中古より酷いだろw
ブラシを広げて固定するために差し込むやつとスプリングをはずす
洗濯ばさみみたいなやつもちゃんと付いてたのか?w

341:名無しさん@電波いっぱい
08/06/10 09:30:46 AbeLUUgh.net
>>339
おぉ、しらんかった(^^;
ブラシ単体で金具から外して付け替えてるんでしょうか
それとも似たような形状のがあれば今後のために私も知りたいので
是非教えてくださいm(_ _)m


342:339
08/06/10 22:21:09 7fbsbSwN.net
適当な事書いてしまってごめんなさい。
俺が書いたのはあくまで一般論で俺が良く直してるのはその・・・産業モーターとかw

テクニゴールドは板バネスプリングなのね・・・
テクニゴールドは板バネ一体型だからちょっと面倒だとは思うけど、
元有ったブラシをニッパーなんかで砕き取って、
元有ったブラシと同じ形になるようにかなヤスリで形を整えて
(凸の形状が難しいかも)元有った板バネに
圧入するって感じでいけるんじゃなかろうか?

ブラシの石と板バネが押し込まれて反しで固定されてるんだったら簡単にいけそうだけど
特殊な溶着方だったらお手上げかもしれない・・・。

343:名無しさん@電波いっぱい
08/06/11 00:22:08 6b8LMOVg.net
テクニゴールドのブラシの残りはあと1セット。
テクニパワーのブラシならまだあるんだけど、使ったらパワー落ちるかな?

344:341
08/06/12 11:42:17 2u2KxPvT.net
勘違いでしたか…
でもサクサクと代案が出る辺りはさすがです
今使ってるブラシがだめになったら試しに
外して観察してみます

残りブラシ中古x1、新品x2


345:名無しさん@電波いっぱい
08/09/22 08:38:40 tECsiZwS.net
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
┌─────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ──〓───〓〓───〓
│ ─ ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ──ノ /│ │──> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \─/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <─ ̄ ̄ ̄─). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \──/  /
│   /   \          (──ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\─
─────────────────────


346:名無しさん@電波いっぱい
08/09/22 08:41:54 qvBaKY4T.net
ゴン太ー!!!

347:名無しさん@電波いっぱい
08/12/07 18:34:28 O9ZmRWWG.net
>>8-10
四年がけの遅レスだがw

資本金 マブチ 207億481万
    タミヤ 5000万

>>11
サンスターは二輪スプロケット業界最大手
一時期、全日本ロードレースの冠スポンサーだった

348:名無しさん@電波いっぱい
09/01/31 18:35:36 pUGaF7/b.net
あげ

349:名無しさん@電波いっぱい
09/02/02 16:37:55 TzXRp+vg.net
正直、最近のモーターって見た目がカッコ悪いんだよね~
昔のタミヤのモーターみたいなシンプルデザインの方が好きなんだけどな。最近のは、やたらと派手で子供だましみたいでさ~w

最近のモーターでカッコいいと思うのはLRP社のモーターとかカッコいいと思う。


350:名無しさん@電波いっぱい
09/02/02 20:38:40 m4BS9Rok.net
ステッカー張り替えたらどれも一緒だからね>最近のモーター

351:名無しさん@電波いっぱい
09/02/02 21:11:37 +CRylrsB.net
田宮の昔のモーターはマブチとの共同開発。

352:名無しさん@電波いっぱい
09/02/17 09:22:08 69cL2eau.net
テクニゴールドの新品が欲しい

353:名無しさん@電波いっぱい
09/02/19 15:44:01 sD6gc943.net
>>349
そもそも最近のタミヤラジのウイングに貼るロゴとかダサすぎてみてらんない。
これとか
URLリンク(www.tamiya.com)
これとか
URLリンク(www.tamiya.com)
これとか
URLリンク(www.tamiya.com)
これ
URLリンク(www.tamiya.com)

極めつけは
URLリンク(tamiyashop.jp)
この真ん中にあるTAMIYAロゴ。



本気でかっこいいと思ってるのかな?

354:名無しさん@電波いっぱい
09/02/19 17:50:41 r9O1HYnM.net
他スレでも話題になってたけどツーリングでも
まったく個性の無い同じようなカラーリングに
変なライトの塗装とか酷いよね

因にあの変なつり目のライト塗装をカツオライトと言うらしい

355:名無しさん@電波いっぱい
09/04/23 03:51:36 PCjZSBVR.net
送っていただいてけっこうです

356:名無しさん@電波いっぱい
09/04/23 03:53:35 PCjZSBVR.net
ポシャる言うのも放送されたh胃が痛い

357:名無しさん@電波いっぱい
09/04/27 16:50:42 kP7+Pwox.net
テクニゴールドを手に入れた
偉い状態でステッカーも無く薄汚れていたが¥500だったので購入
家に帰って分解ウエスとエアダスターで掃除 ピカピカに磨いて
ブラシとコミュもツールクリーナーで磨いてエンドベルにコードをハンダ付け
TT-01に乗せて見た・・・・スポチュンと違って6.03のギア比でも力強いトルク!!
友達がGTチューンを愛用する気持ちが分かった気がした

358:名無しさん@電波いっぱい
09/05/16 13:58:39 HXwoGJD8.net
>>353
dj hondaとか着てそうなセンスだ。タミヤロゴは別に気にならないが。

最近のバギーにありがちなコックピットから前の見えないダンパーステー、
あれはどうにかしてほしい。いちおう乗り物のラジコンなんだからさ。

359:名無しさん@電波いっぱい
09/06/02 01:03:30 ee9Su6MA.net
>>342
新しいブラシをヤスリで整形、ド-タイトっていう通電接着剤で
テクニゴールドのブラシの板に接着したらどうだろうか?

360:名無しさん@電波いっぱい
09/06/03 16:29:16 XEFJ3c1V.net
スペアブラシ10個あるから無問題。

ダイナテックのブラシって代用できないの?

361:名無しさん@電波いっぱい
09/06/03 22:12:32 enNIsBPy.net
ダイナテック用ブラシは02H用は全く違うし、01R用は形は似てるがビッグテールが無い
もしかしたら01R用は加工次第で代用できるかもしれないが…VZ用ブラシよりも貴重品かも

362:名無しさん@電波いっぱい
09/06/04 09:08:52 m6GM9+fY.net
>>361
01Rのブラシって貴重なん?

363:名無しさん@電波いっぱい
09/06/04 21:34:42 cYj70UNt.net
ヤフオクに年1~2回出るかどうかって位はレア
ただし、競争率が低いから、高く売れるかどうかは別

364:名無しさん@電波いっぱい
09/06/05 11:18:50 ELnX9tqS.net
一番簡単な方法で手にはいるのにオクで定価以上出すのはバカだろ

365:名無しさん@電波いっぱい
09/07/13 21:19:54 5Z5d+YZ4.net
テス

366:名無しさん@電波いっぱい
09/07/22 17:33:32 2VqWNrap.net
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%~20%位違うよ。


367:名無しさん@電波いっぱい
09/10/12 14:34:27 QvQbNk+k.net
ビッグウィッグについてやヤツかな
懐かしい

368:名無しさん@電波いっぱい
09/10/19 01:06:10 CgL6cCHX.net
20年前のポルシェ959を復活させて走らせてるけど
テクニゴールドが寿命っぽい

今売ってる普通の540モーターって959に乗せられますか?

369:名無しさん@電波いっぱい
09/10/30 06:46:36 xN26TO33.net
普通に乗る
テクニゴールドから、モーターの性能は変わったけど
今のも取り付けは一緒、どのモーターでも乗るよ

テクニゴールドも軸受けが寿命ならベアリング替えれば、まだいける

370:名無しさん@電波いっぱい
09/11/09 17:45:30 M6cq3exO.net
変える為のベアリングの規格がわかりません><

371:名無しさん@電波いっぱい
10/01/24 16:59:59 u1chg1gl.net
昔は5千円も払ってこんなの買う馬鹿も居たんだな~

372:名無しさん@電波いっぱい
10/01/25 16:38:38 kXJw81V6.net
RX540VZ=テクニゴールドなつかし~
今20年前レースで走らせてたブーメランに乗ってるけど、
厨房時代当時オプティマミッドに載せてレース参戦して予選初TQ(厨房にはTQの意味がわからなかったw)
をプレゼントしてくれた。
大事にしてやらねばっ。

373:名無しさん@電波いっぱい
10/01/25 18:36:44 mRB+xi2a.net
旧スポチュンも4kくらいしてたな
RX-540SDブラックスプリント

374:名無しさん@電波いっぱい
10/01/25 19:08:06 8rRsXA8Y.net
>373
sp.136 RS-540SDブラック(ギヤケース付き)は定価3,800円
sp.189 RX-540SDブラック(スプリント)は定価3,000円

375:374
10/01/26 13:53:27 SCnSlPJ1.net
× sp.189 RX-540SDブラック(スプリント)は定価3,000円
○ sp.189 RS-540SDブラック(スプリント)は定価3,000円
ついでに
sp.200 RS-540SDブラック(エンデュランス)は定価3,000円

376:名無しさん@電波いっぱい
10/01/26 18:43:56 IS9o+ssl.net
マブチの540SHて存在意義あるのか?
普通に使ってると性能ダウンしていくって…
最近は新しいキットだと大抵540J入ってる事が多いし。

オンボロで入手した当時物フォックスに付いてた相当くたびれた540SH
グラホに載せて珍走かましてみたが、前進時は元気ない癖に
バックだとアホみたいに伸びやがんの

377:名無しさん@電波いっぱい
10/01/26 19:15:58 SCnSlPJ1.net
>376
SHは逆進角が付いているから、逆転の方だと進角が付いていることになるから逆転の方がパワーがある。
しかも、ブラシが減るとさらに逆進角が付くからスポチュン並にパワーが出る。

378:名無しさん@電波いっぱい
10/01/26 23:33:46 IS9o+ssl.net
>>377
俺が言ってるのはその540SH逆転で使える車が何割あるよってこと。
大概の車じゃ使えんだけのモーターって印象がある

379:名無しさん@電波いっぱい
10/01/27 01:02:31 M5ABi/mz.net
>>376
つ「M02」

380:名無しさん@電波いっぱい
10/01/27 10:08:00 NZJlGZr0.net
>376
元々は産業用の流用だからしかないんじゃね?

381:380
10/01/27 11:41:48 NZJlGZr0.net
× 元々は産業用の流用だからしかないんじゃね?
○ 元々は産業用の流用だからしかたないんじゃね?

382:名無しさん@電波いっぱい
10/01/28 07:34:09 iekPNlUX.net
TB系ならリングギヤ左右逆に組めばモーター逆転でいけるだろ


383:名無しさん@電波いっぱい
10/01/28 22:13:53 J+lPuL8N.net
>>382
レースでは禁じ手なんだが

384:名無しさん@電波いっぱい
10/07/25 22:46:32 Of8uKLDq.net
今まで使ったモーターで一番トルクフルだったな

当時レーザーZXのセンターデフの調整中にロック状態で絨毯の上で
軽くスロットルを開けたらウィリーしてビビッたわ

どんな状況でも最高回転数に達するイメージが強い

385:名無しさん@電波いっぱい
10/07/25 22:58:26 zQwXAbwg.net
センターデフ?

386:名無しさん@電波いっぱい
10/08/10 20:52:25 kEdZTDgO.net
                             /´:;:;:;:;:ヽ
                            /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
                        . /ヽ、_:;:;:;:;:;:;/
   ,,---、_      _r──ヽ、___ /     ̄ ̄
  (:;:;:;:;:;:;:;:>\ <`.:.:.:.:.:.:_,,、-"l.:.:.:.:.:.:.:/ヽ 、
  `---'''´   .>ヘ\__/.:.:.:.:.:.:.: ̄``.:||-、.:.:.:.:ヽ、
       /:/.:.ヽ.:∧.:.:.:.:.:.:/`.|.:.:.-'''.:.'─、、.:.:.:ゝ
      /.:./.:.:.:.:.:.:.:/,,ヘ--ィ'`ヽ、_l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<.:.:.:.:ヽ
      /.:/.:.:.:.:.:.:.:.(ll ##(0)∥ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y.:.:.:.:ヽ
      |:.:|.:.:_,,ィ.:.:.:.:>、 __,,、ヘ へ.:.:.:.:.:.:.:.:,、ノ.:.:.:.:.:.ヽ
     ヽ.:∨.:丶ヽ─ `ヽ、_/ --─、`ヽ、_/.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:ヽ
      ヘ.:.:.:.:ゝ ゝ=‐ミ     .冫==-、ィ |.:.:|_ー.:.:.:.:.:ヽ.:.:ヽ
       ヘ.:.:(〉 ヽ ミソ     ィミリ | .|.:.:|-- |.:.:.:.:.:|.:.:.:l
      . /.:.:./ // <     ´///.  |.:.:|_/ :.:.:.:.:.|.:.:ノ
       |_.:.:(    、__  ,      ノ.:/.:.:.:.:/.:.:ゝ.:/ 
        ヘ, |` 、    、 ̄     イ//.:.:.:.:"_,:.:.:ノ
     .      ||.:.:.:.:>....____,,,  <.:.:.:ノノ.:.:.:.:.:∨
         .`´.ヽ∠>─|   l__<___|∨∨
          /´|__,,、---、-─  >─、
        イ   | ‥‥ \__/    ヽ_
       ∥\_, ヘ    --イ    ,>"´ヘ\
       / / / | |  ./ /,,イ/  /ヘ   l  \
       / / イ∧ヘl  /./ イ/冫 . // ヘ . |  ))


387:名無しさん@電波いっぱい
10/08/11 06:54:35 j5W9PQNJ.net
レーザーZXって四駆なの?

388:名無しさん@電波いっぱい
10/08/11 20:04:21 Aw9U2U2/.net
>>387
四駆

389:名無しさん@電波いっぱい
10/08/24 16:13:16 KP5OAbuB.net
某所でヒロボーのインベーダーの説明書見たけど
タミヤ以外にもVZ供給してたのかと驚いた

390:名無しさん@電波いっぱい
10/11/08 20:56:46 9GxWZHFn.net
アバンテ2011記念あげ

391:名無しさん@電波いっぱい
10/11/21 11:38:50 JYGoi7oF.net
当時テクニゴールドを欲しくても買えなかった俺に救いの手を。

今売られているRC用のモーターでテクニゴールドのフィーリングに一番近い物って何だろう?
それを復刻アバンテに搭載したいと思うんだが。

このスレを読む限りでは相当強いトルクであったようだけど。

392:名無しさん@電波いっぱい
10/11/22 22:16:57 sIScEzfm.net
復刻アバンテにはGTチューン(のラベル換え)が載るそうで

393:名無しさん@電波いっぱい
10/11/29 17:59:52 SSiMaQYg.net
まずは付属モーターの具合を見てからでしょ

載せ換え前提で考えるなら
載せられるブラシレス探す方が良いように思うし

394:名無しさん@電波いっぱい
11/01/15 00:45:41 e5lXh0eo.net
から揚げ

395:名無しさん@電波いっぱい
11/02/05 00:23:11 ipCRxR3k.net
>>391
GTチューンがテクニゴールドのフィーリングに一番近いので、タミヤは採用した様ですよ。
でも、やっぱり初代アバンテを持っていた思い出もあり、テクニゴールドをヤフオクでget
しました。。>>287にあるように、慣らししたらパワーダウンするのですか?それならば、
軸受け部にオイル注入のみで、時々コミュ研磨くらいが無難ですかね。ブラシ入手困難みたいだし。。

396:名無しさん@電波いっぱい
11/02/05 22:30:47 ko8aPzv4.net
技術金ってエンドネームの「VZ」の他に「VX」てのが存在したっぽいけど本当かね
どこかでダイナテックかなんかとごっちゃになってる…

397:名無しさん@電波いっぱい
11/02/06 02:40:05 1Ag3R7bF.net
子供のころの友人内での当たり前の趣味の情報っていつの間にか風化したり忘れ去られていくんだよね・・・・
最近、アーカイブの重要性がわかってきた。
20年で細かい情報は消える。しまいにゃウソの情報に置き換わったりw
VX時々古い模型屋に置いてあるね。スペック見るとVZよりちょっとパワー弱いみたい。
だいたい中途半端な製品って忘れ去られがち。

398:名無しさん@電波いっぱい
11/02/14 22:26:02 Gm9y6F80.net
テクニゴールド積んだアバンテをブラウン管TVの上に飾ったら画面の上が赤くなるw

やっぱ最強。

399:名無しさん@電波いっぱい
11/02/15 14:25:55 3RGATrDM.net
>>398
540でも380でもブラウン管変色するぞ。


400:名無しさん@電波いっぱい
11/06/04 13:05:53.83 m1fOU/8h.net
アバンテスレが消滅しちゃったんだけど、どうにかならないか?

401:名無しさん@電波いっぱい
11/07/23 20:32:53.04 D1j9N3cQ.net
ティレル019に乗せて、サーキットを爆走してた。
F1マシンなのに、コーナー → バックストレート → コーナーと、
パワースライドを維持したまま走ってた。
あまりにもトルクが強くて、タイヤがあっという間にダメになるし、
オーバースピードでぶつけまくって、バンパー何枚も折ってしまった。
よく覚えてないけどなんかのセッティングが悪くて、
最後はノイズキラーコンデーサーの半田が溶けるほど加熱して、
ぶっ壊れてしまった。


402:名無しさん@電波いっぱい
11/08/27 00:50:43.10 PDUZ7CwY.net
から揚げ

403:名無しさん@電波いっぱい
11/11/25 02:02:56.46 7RUXjIuI.net
復帰処理

404:名無しさん@電波いっぱい
11/11/25 02:10:23.55 TTBP3rAj.net
ちょっと質問なんだが
テクニゴールドとかダイナテック01Rとか一連のマブチモディファイドモーターに付いてる
どう見ても4.7kΩのカーボン抵抗にしか見えない普通ならノイズキラーコンデンサのがあ
る場所に鎮座してる物体って何者?

405:名無しさん@電波いっぱい
11/11/25 02:13:58.98 P/nuA7Tf.net
ああいう形でもコンデンサ

406:名無しさん@電波いっぱい
12/02/18 21:01:56.76 etYa85iM.net
hage

407:名無しさん@電波いっぱい
12/02/18 22:03:14.03 WEg2yiW5.net
当時のRCカーGPの映像をようつべで見てたらRX540VZのCMが流れたw。

ナツカシスw。

アバンテショーック!!

408:名無しさん@電波いっぱい
12/02/24 05:34:15.60 veQVKvJu.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)



409:名無しさん@電波いっぱい
12/02/24 18:55:59.47 xgKvf2zM.net
ああ~そうかぁ~
だからオイラのポルシェ934はテクニゴールド積んだシェイクダウンでスパーが真っ二つwになったのかぁ~

410:電脳プリオン!ninja 【9.3m】
13/11/10 20:45:09.63 4Kb2imYc.net BE:152028353-PLT(12081)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>346
 (_フ彡        /

411:名無しさん@電波いっぱい
13/12/06 12:57:35.75 LHy6Y8BW.net
当時リアルゴールドのCMを真似してテクニゴールドって狂ったように言ってたな
何が面白いのか分からんが

412:名無しさん@電波いっぱい
13/12/06 14:18:12.27 5UaVEqOX.net
テクニチューンを手に入れたが、これは23Tくらいなん?
進角ちょいつけて どれくらいのパフォーマンスなんかしらん

413:名無しさん@電波いっぱい
13/12/06 15:30:59.66 qtS/3klj.net
スポチュン位じゃない

414:名無しさん@電波いっぱい
13/12/06 18:23:28.60 5UaVEqOX.net
そうですかあ。
なら マッタリと楽しむ程度ですね。

まあゴールドなら 使わず飾っとくが、これはMシャーシあたりにつけよう

415:名無しさん@電波いっぱい
14/11/08 07:35:03.16 5AcI3e3r.net
マブチはそんなことやらないからw

416:名無しさん@電波いっぱい
14/11/29 16:23:33.81 ipCYZtFz.net
マブチRS-365歩のマーチ

417:名無しさん@電波いっぱい
15/07/26 00:51:23.91 //TLV93J1
2004/9/28・・・・おれ何やってたかな・・・・

418:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 22:46:42.46 vvcA8Wvt.net
現時点で、コスパ最強のモーターはなんですか?
130、380、540モーターそれぞれで。

419:名無しさん@電波いっぱい
15/10/22 23:03:08.43 qZnDrUGS.net
キットを何回か組んだ事があれば、540モーターが自然に増える。
だからタダ同然で貰える率も高い。
よって540だな。

420:名無しさん@電波いっぱい
15/11/13 21:50:46.24 Ev/74N86.net
>>396
いまさらだけど、もしかしてRX540VSのセラミックシャフトのやつかな

421:名無しさん@電波いっぱい
16/06/04 21:07:45.72 /XowU8tl.net
超絶凄ワザ!SP 究極の歯車対決~小型モーターで冷蔵庫を持ち上げろ!(c)2ch.net
スレリンク(livenhk板)

422:名無しさん@電波いっぱい
16/06/25 17:18:17.98 x6PCb9cG.net
テクニゴールドはブーメランに積んで浦安のアライラジコンのオフロードサーキットで走らせてたなぁ。

423:名無しさん@電波いっぱい
16/06/25 17:20:32.72 x6PCb9cG.net
10000円した星スピードのモデファイトモーター68R、手に余ってタンスの肥やしだわ。

424:名無しさん@電波いっぱい
16/06/27 18:09:48.63 xglXtvxj.net
昔あった、レイダウンブラシ、ビックコミュは結局廃れたのか?

425:名無しさん@電波いっぱい
16/06/27 21:08:58.01 NbY3vjS3.net
おっちゃん達って何歳なん?
テクニゴールド出てる当時
自分は小学生で5千円?もする高額な
モーターなんて買えるはずもなく。
憧れてたけど絶対無理だった。

426:名無しさん@電波いっぱい
16/06/27 23:52:21.07 h7yq7lQI.net
当時小学生なら
お前も十分おっちゃんだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch