ルービックキューブ総合 36×36×36at PUZZLE
ルービックキューブ総合 36×36×36 - 暇つぶし2ch899:□7×7=4□□
18/08/11 00:46:04.74 DI8Ch19r.net
メカニカルな感じでカチカチ回るやつは
少なくとも競技用キューブにはないんじゃないかな
GTS3Mはマグネットが強いぶん、
センターねじを少し締めてやると、
どことなくクリック感に近いものは出る気がする
ただ、カチッカチッってメタリックな感じじゃなくて、
パクッパクッっていう、しっとりしたプラスチックの感触です…

900:□7×7=4□□
18/08/11 02:26:15.79 dY4QWIGr.net
>874
GAN354はトリボとかの評価がめっちゃたかいけど
個人的には356Mの方が好き。もってる354がステッカーレスだからか
エッジが角張りすぎているのが気に入らん。

901:□7×7=4□□
18/08/11 02:32:07.12 dY4QWIGr.net
>844
もともと個人だけのレビューだと基準がばらばらで信憑性が低いから
複数人でレビューして平均化を図ったのがトリボさんのレビューの点数なんだけどな。
俺はあのレビューの点数内訳で各キューブの個性はだいたい反映されていると
思うけどね。上位の甲乙つけがたいクラスはもう好みの差という程度だろう。
あとは自分に感覚が近いレビュアーさんを見つけてその人の点数を信じるとか
うまく使ってあげれば良いんじゃないか。

902:□7×7=4□□
18/08/11 06:00:02.07 0MM86wn6.net
>>882
ありがとうございます。

903:□7×7=4□□
18/08/11 09:29:13.74 Ve0c4ssz.net
>>883
ありがとうございます
とりあえず両方注文してしまったので使用感みて356Mも試してみます!

904:□7×7=4□□
18/08/11 12:30:36.60 /EP1/NkP.net
ピラだけどQiYi X-Man Magnetic Pyraminx Bellはカチカチ感あるかな。この感触で3×3あったら確かにちょっと興味あるかも。

905:□7×7=4□□
18/08/11 17:36:04.83 BbeZSWdv.net
>>884
gts2mとhuanglong3mが同じ柔軟性とかあり得ないだろ
何かしらの基準を設けないからこんなことになる
一貫性も無いし
基準がコロコロ変わるレビューはそろそろ見直そうよ
過渡期だから難しいとは思うけど

906:□7×7=4□□
18/08/11 18:16:34.67 dY4QWIGr.net
>888
huanglong3mの方がちょっと柔軟性が高いって判定だしまあそんくらいの差なんじゃ無いか?
基準がころころ変わる時は全部のレビューも見直してるんだからいいんじゃないか?
まあ、疑問に感じたり文句があるなら参考にしなければ良いだけの話。
ただ、レビュアーはみな実力者だし、好タイム保持者の意見というのは参考になると思うけどね。

907:□7×7=4□□
18/08/11 19:12:43.36 0MM86wn6.net
>>887
回してる感触だけでも楽しめるキューブがいずれ出てくるかもしれませんね

908:□7×7=4□□
18/08/11 19:17:06.37 JOSAe3M1.net
実力者なのになんであんなレビューなんだろうとは思う

909:□7×7=4□□
18/08/11 19:22:18.81 eL4RjGyd.net
平均30の雑魚がGTS3Mと354M両方買ったが354Mのが良いわ
GTS3Mはなんか癖があるのと354Mのサイズ感が手に馴染むんで354Mのが気に入った
TRIBOXレビューの絶賛はステマかと思ってたけどそんなことない
あと会社で休憩時間に回すからより静かな354Mのが都合がいい
ただ両方ともクソ軽いしコーナーカット凄いからSMやvalkPMGTS2Mが型遅れに感じるわ

910:□7×7=4□□
18/08/11 19:45:19.39 QShQ/Q+A.net
競技性能関係なしにラチェットのカチカチって気持ち良いからそういうキューブ出てくれたら嬉しいんだけど
そういうのってスクランブルキューブ(3×3×1)くらいしかない
Latch Cube? 難しすぎ

911:□7×7=4□□
18/08/11 20:15:48.41 Ma5CGIg7.net
>>891
天才の説明は天才にしかわからない。
長嶋茂雄が「バンと打ってキュと腰を回す」とアドバイスして
わかったのは松井秀喜のみ

912:□7×7=4□□
18/08/11 20:37:42.96 JOSAe3M1.net
>>894
それじゃレビューの意味無いだろ
バカはすっこんでろよ

913:□7×7=4□□
18/08/11 20:41:52.69 Ma5CGIg7.net
>>895
バカ向けにレビューしてる訳じゃないからな

914:□7×7=4□□
18/08/11 21:15:30.07 BbeZSWdv.net
>>894
喩えになってないよ君

915:□7×7=4□□
18/08/11 21:20:56.66 lItjaxnq.net
一人で素っ頓狂な擁護してるな
まあツイッター見るとキューバーって変わったの多いからなぁ

916:□7×7=4□□
18/08/11 21:27:39.21 Ma5CGIg7.net
俺は天才だからわかるし

917:□7×7=4□□
18/08/12 01:40:49.97 63tQSwHi.net
>回転するときにカチッカチッとした感じのものってありますか?
GTS3M と GAN356 Air UM がそんな感じのキューブだと思う
この二つのキューブは磁力が強くてカチカチ回るから似ているよ
後出しのGTS3MがUMに似ているというのはMoYuの一歩遅れてる感が・・・
良くも悪くも354Mが二歩位新しいキューブの様に感じる
でも無性にカチカチしたキューブを回したくなる時ってありますよねえw

918:□7×7=4□□
18/08/12 01:42:21.16 ILn36815.net
最高記録35秒のクソザコキューバーだけどメガハウス製の奴ってやっぱ教養として買っとくべきなのかな
個人的には動かしづらそうで絶対使わないと思うけど

919:□7×7=4□□
18/08/12 02:17:57.60 77Iw4H9x.net
>>901
玩具としてはかなり優良で動きもいいけど競技に向いているかと言われれば????って感じ コーナーカットとかほぼ無い

920:□7×7=4□□
18/08/12 03:07:17.15 ROcvgf+9.net
>>901
RedBullの大会に出る可能性があるなら、
大会公式キューブのRubik's Speed Cubeは
買っといていいかも
コーナーカットが広くてわりに回しやすい上、
触り心地がサラサラ系のマットな感じで
個人的には嫌いじゃない
が、マグネット入りモデル(GTS3M)に比べると、
回転がやや重くて手が疲れるし、
いい加減な回し方してるとM列を回すときに引っ掛かったりする
(それでも時々回したくなるくらいには好き)
メガハウスの2.0は、以前なら指先の筋トレ用としての
使い道があったけど、そのレベルのパワーで
GTS3Mを回したら勢いがつきすぎて
メチャクチャになったので、もういらないと思う
ver2.1は買ってないから知らない

921:□7×7=4□□
18/08/12 07:27:56.33 1dhsmI0C.net
GTS3M マグネット強力なのにM系めちゃくちゃ軽いよね

922:□7×7=4□□
18/08/12 09:07:32.08 Z5SHrSSj.net
>>901
スピードキューブの方はまぁ悪くないよ。タイルだからシールの剥がれを気にせずガシガシ回せるし。
純正のはだめだ。クソをクソと確認する以上の意味はない。

923:□7×7=4□□
18/08/12 09:39:01.38 Aqh3/BUw.net
ファンロンMはキングオブチープだな
ただ回転がキューブとキューブが擦れ合う感触はつよいのに軽いね
キューブパーツが踊らないのは凄いのかたまたまなのか
ひとことで言うとセリアの6面パズルの上位互換かな
あれはコーナーカット皆無だかど潤滑入れると回転軽いし踊らない

924:□7×7=4□□
18/08/12 12:23:35.26 BqvUWVGz.net
>>901
当たり外れがあるのでいらない
2面くらい開かないビンの蓋みたいなのあったし…
キューブそろえるたびに握力持って行かれたwww
結局バラシてヤスリで削る羽目になった

925:□7×7=4□□
18/08/12 18:09:31.76 ApF+w4Ls.net
>>901
キャバで普通にそのへんで売ってるキューブとスピードキューブの違いを説明するために必要。

926:□7×7=4□□
18/08/12 22:10:07.52 4VTMqqG0.net
>>901
広報として寄付する分には良いと思うがそれ以外の理由では買わなくて良い
一般人と話すときにキューブを持ったとしても、
「かなり固いな」と思うくらいでやることは変わらないからね
野球選手が少年野球に混ざるときに「このグローブ使いにくいなあ」と思うようなものやで
プロは武器を選ばない
真剣勝負の時だけは全身全霊で選ぶが…

927:□7×7=4□□
18/08/12 22:23:06.45 5/lsIQ3o.net
>>892
GTS2Mが型遅れ、か..
GAN354M買ってみるわ

928:□7×7=4□□
18/08/12 22:56:02.45 eNazcF1F.net
>>910 354いいよ。やすっぽくもなくくるくる回る。

929:□7×7=4□□
18/08/12 23:24:42.72 5/lsIQ3o.net
OLLとかPLLってどのぐらいの期間で暗記できるの?

930:□7×7=4□□
18/08/13 01:34:25.78 8dywEBko.net
>>902
>>903
>>905
>>907
>>908
>>909
ありがとう
とりあえずrubiks speed cubeは買おうと思う
シリコンはやった方がいいの?
以前newislandののっぺりした色のキューブにやったら逆に重くなっちゃったからさ

931:□7×7=4□□
18/08/13 02:37:29.90 oQLbD9DB.net
>>913
ごめん。自分の場合、寝しなに回したりすることもあるから、
指に油っぽいものがつくのが嫌で潤滑剤系は入れたことないんだ…
892で書いたのは、届いたあとなんにも


932:調整してない、 素の状態のRubik's Speed Cube(海外パッケージ)の感想 だから、センターキューブを開けて調整したり、 潤滑剤を入れたりすれば、もっと回転が軽くなって 回しやすくなる可能性はある とはいえ、GTS3Mと違って、調整器具は付属してない そのぶん安いけどね



933:□7×7=4□□
18/08/13 07:17:23.91 DsbcpuSi.net
>>912
人によるんじゃない?
俺は四六時中やって全体通して3日で覚えられたけど完璧に手に動きが馴染んだのは2週間後だった
それまでは動作を思い出しながらちまちま
でもこんなスレ来るってことはもう解けるんだろ?

934:□7×7=4□□
18/08/13 10:16:41.18 i5AXlxc9.net
>>913
シリコンじゃなく、石油系をいれちゃったんじゃ?

935:□7×7=4□□
18/08/13 10:46:20.89 o0SLxhd0.net
>912
一生懸命やっているときは1週間とかで覚えるんだけど
ちょっとやらないと普段あまり遭遇しないパターンはほぼ忘れてるw

936:□7×7=4□□
18/08/13 10:56:07.86 Dbn3EcP0.net
>>916
粘土高いシリコンもあるのよ
俺はドライファストルブかマル2

937:□7×7=4□□
18/08/13 23:33:28.01 K7ii1rAo.net
>>916
流石にそんな初歩的なミスはしないよw
使ったのは呉工業のシリコンスプレー
これって粘度高めなのかな

938:□7×7=4□□
18/08/14 06:24:06.04 d92rV48Z.net
無香料タイプのやつか?
正直呉のは余りキューブには向かないと感じたわ
1回使ってすぐ拭き取った

939:□7×7=4□□
18/08/14 16:31:18.65 rpZldNOA.net
呉のシリコンスプレーは回転を軽くするためには使えない気がするな
重めのキューブの回転を滑らかにする目的では使えると思う
メガハウスの旧バージョンに使ってるわ

940:□7×7=4□□
18/08/14 18:20:34.36 xhf9Ppwi.net
スマートキューブの機能全く意味ない笑
でもなんか未来感あるし価格が安くていいね

941:□7×7=4□□
18/08/16 01:15:14.84 cRzLPr67.net
3×3~11×11までと、ミンクス系数種類と変わり種のキューブとかそれなりの数コレクションしてるんだけど、どなたかちょうどいいコレクションケース的なのしりませんか?
みんなどうやって保管してるんや

942:□7×7=4□□
18/08/16 07:39:19.54 YhcjSm95.net
>>923
11までしか持ってない素人は変な自慢しなくていいよ。
あと、コレクションが100超えたら、並べようとも思わんぞ

943:□7×7=4□□
18/08/16 09:33:36.16 xAiW1Z4H.net
扉付きの本棚・食器棚とか、ホコリ被らんし取り出しやすいし値段も手頃でいいんじゃない?

944:□7×7=4□□
18/08/16 11:52:10.90 JO2ycopO.net
Twitterでキモいツイートばかりしてるトップキューバー居るな
高校デビューのような
キューバーってオタク臭いのばっかりなのかなぁ

945:□7×7=4□□
18/08/16 21:06:49.18 kbbeIy8g.net
>>926
そらそうでしょw
競技人口ただでさえ少ないんだから足踏み入れちゃったらその時点でもう少数派、すなわちオタクにカテゴライズされちゃうよ
まあ実際オタク臭い人がキューブにハマる傾向はあるけど

946:□7×7=4□□
18/08/17 01:11:13.89 GOz5EFxV.net
ろくな情報ねえなここ

947:□7×7=4□□
18/08/17 06:13:10.21 dD6EjPHd.net
こんなところで情報収集しようと考える方が悪い

948:□7×7=4□□
18/08/17 11:55:05.04 gwFS7u+i.net
始めて3ヶ月ぐらいなのですが、
たまたま、 URLリンク(www.pazru.net) で手順を覚えました。
URLリンク(cubevoyage.net)URLリンク(roudai.net)
の手順と結構違うのですが、
URLリンク(www.pazru.net)の手順は
回しやすさや、効率の点から見ると、どういう評価なんでしょうか?

949:□7×7=4□□
18/08/17 11:59:20.30 ov9d9yTL.net
何秒ぐらい?

950:□7×7=4□□
18/08/17 12:06:37.48 gwFS7u+i.net
まだまだ、sub35ぐらいです。

951:□7×7=4□□
18/08/17 12:11:53.40 mL3sZLt2.net
よくそんなマイナーな手順で覚えたな
遠回り

952:□7×7=4□□
18/08/17 13:00:39.65 gwFS7u+i.net
各手順のパターンの作り方の説明が良かったので、 URLリンク(www.pazru.net) 利用してました。
やっぱり、覚え直しかぁ。。
マイナーな手順でも何かの足しにはなるでしょう。

953:□7×7=4□□
18/08/17 13:36:22.78 ov9d9yTL.net
矢印で覚えないで、ちゃんとした記号でやればいいんじゃないの
あとはF2LとOLL、PLLなどでタイムを縮めていくから無駄にはなってないよ。
URLリンク(www.planet-puzzle.com)
結局タイムを縮めるために他の情報とかも利用するからやり方はどんどん変わっていく。

954:□7×7=4□□
18/08/17 13:39:51.72 ov9d9yTL.net
今後はこのような記号のパターンで覚える。これを覚えたら海外の最速なやり方を記号だけで理解出来る。
URLリンク(www.planet-puzzle.com)

955:□7×7=4□□
18/08/17 14:47:02.74 gwFS7u+i.net
アドバイスありがとうございます。
なんと無駄なことを、、なのですが、
URLリンク(www.pazru.net) の手順を記号に書き起こして覚えてました。。
パターン作成の手順がありがたかったの一点のみでした。
とはいえ、サイトの主には感謝しかないのですが。

新しい手順覚えて、これからも精進します。

956:□7×7=4□□
18/08/17 15:08:34.57 ov9d9yTL.net
やり方なんてコロコロ変わるから正解なんてないよ。

957:□7×7=4□□
18/08/17 17:37:19.47 5tQREP3X.net
無駄なことはないよ
3ヵ月でsub35だよ
がんばってください!

958:919
18/08/17 19:33:41.54 dWBm8NKJ.net
ID変わっちゃったと思いますが、激励ありがとうございます。
URLリンク(www.pazru.net) の手順は持ち替えが一切なくて、
初心者でもとっつきやすい手順を考えて掲載してくれていると理解しました。
改めてサイトの主に感謝します。
とはいえ、いろんな手順学んで、効率の良い、回しやすい手順にチャレンジします。。

959:□7×7=4□□
18/08/18 01:08:36.64 VGbbTwPJ.net
始めて2ヶ月程度だが俺も無駄多い手順最初覚えてたな
最初は何も知らんからやりがちだわ

960:□7×7=4□□
18/08/18 08:10:20.67 58lpIqAj.net
記号覚えればここよりも解法スレの方がためになる
ルービックキューブ解法雑談総合 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(puzzle板)

961:□7×7=4□□
18/08/19 07:47:10.11 Pe+MVBxX.net
個人的にはニコニコにある大村周平氏の動画を勧めたい
目隠しまで載ってるし初心者から上級者まで楽しめる良い動画だと思う
どうでもいいけど確かこの人東工大卒

962:□7×7=4□□
18/08/19 08:36:35.44 ZSh75NoF.net
おくればせながらgan354ほかをかってみた。なんかすごいいいな。コントロール可能なgan357が小さくなってかえってきた、みたいな。
gts3はおいらにゃあわない感じ。なんか複雑になりすぎてる?

963:□7×7=4□□
18/08/19 18:43:05.93 hlf4cWtx.net
制御可能な357って絶妙な表現だな
あの357がハマったときの最高速が常に出せる感じだわ354

964:□7×7=4□□
18/08/20 23:04:30.31 DCwFHSw0.net
メガハウスからVer.2.1が出てるようだが、Ver.2.0と何が違うのだろう
改良点として挙がっているカラープレート化も内部構造の変更も
Ver.2.0(国際配色化されたやつ)の頃の変更だと思うのだが

965:□7×7=4□□
18/08/20 23:36:10.18 MkHXYcLJ.net
>>946
パッケージの変更←外のプラパッケージ開けやすくなった
内部構造の変更


966:←前よりは軽いけどまだ重たいガラガラって感じ カラープレート変更←嵌め込み浅くなったから外しやすくなったがまだ折れる 総合的にみてほぼ変わらん



967:□7×7=4□□
18/08/20 23:40:21.52 DCwFHSw0.net
>>947
そうですか
外箱が変わっただけ…じゃないんなら、買い足そうかな

968:□7×7=4□□
18/08/21 00:02:55.44 t1xuPpcA.net
変わるとしたらこれからじゃないか。
ルービックスピードキューブ|商品情報|
URLリンク(www.megahouse.co.jp)

969:□7×7=4□□
18/08/22 12:05:55.27 WUCj7pOl.net
久々に始めて354M買ったんだけど進歩がすごいな
最後にGTS2M買ったときは回しやすすぎてもう3×3は性能的に天井だろうなあって思ってたのに全然そんなことなかった

970:□7×7=4□□
18/08/22 14:02:09.80 Xe+oRJWA.net
この先どう進化していくのかね~

971:□7×7=4□□
18/08/22 14:20:22.84 MktlD14h.net
記録からスクラブルまで自動でやるスマートキューブとか

972:□7×7=4□□
18/08/22 20:44:01.85 C438CMWD.net
なんて機能的にも大して優れてないメガハウス製のキューブが公式謳って売れてるんだろうね
高い割に使いづらいって買う意味ないよね

973:□7×7=4□□
18/08/22 21:05:57.21 S668S6bp.net
権利というか商売の都合だものな
ものの善し悪しで決まるならメガハウスのは話にならない

974:□7×7=4□□
18/08/22 21:09:09.31 5UW4QtZt.net
>>953
なにが気にいらんのかよくわからんけど、おもちゃとしてはすぐれてるだろ。

975:□7×7=4□□
18/08/22 21:31:50.50 xacKXFEX.net
最近でこそ中華キューブでも見た目マシなの増えたが、普通の人から見たら「なにこの安っぽいパチモン」って思われてたよ
そもそもパチモンなのは間違いないしな
パチモンのほうが創意工夫あって性能がいいってのが面白いけど

976:□7×7=4□□
18/08/22 21:41:58.38 C438CMWD.net
>>955
おもちゃにしては高いし、キューブとしての役割を果たすにしてももっと良いのを安く買える
それなのに鼻高々に利益を得てるっていうのも如何なものかと
率直に言えば気に入らない
もちろん個人の感想だけど

977:□7×7=4□□
18/08/22 21:51:15.25 jbtWxakJ.net
HuangLong3Mなんてチープすぎて好きだわw

978:□7×7=4□□
18/08/22 21:52:29.29 aRrB5X4h.net
>>953
なんでCHANELのバッグが機能的にも優れて無いのに高い価格で売れるんだろうね…

979:□7×7=4□□
18/08/22 21:57:14.80 xacKXFEX.net
数年前までクソみたいなステッカーで売ってた時期は、もうちょっと頑張れよと思ったけど
改良してタイルになってGANCUBE化までして、最近は色々頑張ってるよな
30年間何やってたんだよとも思うが

980:□7×7=4□□
18/08/22 22:34:13.40 MktlD14h.net
>>953 普通は500円の安いのが売れてるんじゃないの。
スピードキューブに興味持ち始めたらメガハウスの買うとは思えない。

981:□7×7=4□□
18/08/23 01:50:47.29 +LWg0ZUt.net
>>953
日本ルービックキューブ協会の本に「ルービックキューブはメガハウスの商標登録です」なんて書いてあるからかもしれない

982:□7×7=4□□
18/08/23 02:05:29.77 bX8QQo6j.net
>>962
そうそう
早い話、利権にはだれにも勝てない

983:□7×7=4□□
18/08/23 03:09:26.34 d47tfGX5.net
Amazonで買った1000円のやつからGAN354Mに乗り換えたがこんなにも違うんだな

984:□7×7=4□□
18/08/23 08:18:52.52 BCyAcT/f.net
>>957
> おもちゃにしては高いし
40年まえとお値段かわらずなんて、やっす、とおもうおっさん 。

985:□7×7=4□□
18/08/23 08:55:31.79 qIfD8hNd.net
Dayan Zhanchiがいまだにうれてる(らしい)のに比べたら、Rubik'sがうれるのは不思議じゃない。

986:□7×7=4□□
18/08/23 09:09:53.33 qIfD8hNd.net
キャラクションキューブシリーズ
てんでマニアごころをくすぐらない。
・実は5x5x5
・実はふわふわ素材
・実は合体/変形
・実は爆発する
とかあるといいのに。

987:□7×7=4□□
18/08/23 10:27:00.79 4ds8gSap.net
九谷焼ルービックキューブ いかにも貼り付けました!って感じでかっこ悪いなあ
ベース部分まで焼き物だったら面白かったのに。もちろんこすれる部分は樹脂で良いから(ちょうどRSCみたいな構造で)
そうなると100万円でもきびしそうだが

988:□7×7=4□□
18/08/23 18:06:51.94 fjJxKooi.net
354M買ったはいいけど、性能がよすぎて回りすぎちゃう…

989:□7×7=4□□
18/08/23 18:17:19.66 VAaeVbFz.net
>>969 ネジを変えてみる

990:□7×7=4□□
18/08/23 18:23:48.66 fjJxKooi.net
>>970
ありがとうそうしてみる。
ワイが下手すぎるのもある。D面がどうもしっくりこない。
356SMはデフォルトでちょうどよかった

991:□7×7=4□□
18/08/23 18:27:05.07 VAaeVbFz.net
>>971 基本的には無音なんどけど、ぎぃぎぃ音がしてずれちゃうのなら
一度、ネジを緩めてはめ込むとスムーズに動作するようになるよ。
そのあとでどうしても周り杉とかあるなら変えるのも良いかも。
自分はその調整だけでかなりしっくり動く感じになった。

992:□7×7=4□□
18/08/23 20:27:57.41 JGNjQTTb.net
Twitter見てると普段最新キューブなんて買わないような人たちがなぜ354Mに限り買ってるんだろ?

993:□7×7=4□□
18/08/23 20:47:39.21 GE/+/Wjp.net
自分の場合だと
・アマゾンセールで1000円の物が500円となってて、懐かしんで購入する。
・中国製じゃなくて公式のやつは幾らだろうとアマゾンで調べる。
・アマゾンレビューだと、公式のがボロクソに言われて決めかねる。
・Youtubeで攻略のしかた調べてたら、354Mが絶賛されてる動画をみる。
・例のストアで注文。

994:□7×7=4□□
18/08/23 21:39:43.47 fjJxKooi.net
>>972
GESを青に変えて少し締めてみました。
だいぶよくなりました!
ありがとう!!

995:□7×7=4□□
18/08/23 21:57:59.53 7+zFE7WZ.net
中国製と言うと低品質パチ物かせいぜいOEM崩れと思われがちだがこの業界では最先端行ってるのはおもしろい

996:□7×7=4□□
18/08/24 08:09:45.02 yM3ORSyx.net
354M性能自体は凄いんだけど既に上で言われてる通りマジで自分が回そうとしてる1.5倍回ってしまう
GESはやっぱり黄色が主流なのかね

997:□7×7=4□□
18/08/24 13:06:39.14 fvdB+afF.net
むしろ354Mに合わせて力加減変えてるわ
ハマった時の最高速が気持ちいい

998:□7×7=4□□
18/08/24 13:20:51.71 qYBI9nhj.net
354MのGESは1回青に変えて3日位で元に戻した
ある程度締めても普通に回るから良いやーね

999:□7×7=4□□
18/08/24 17:06:58.32 4rrTSmoX.net
>>977 黄色にしたらめちゃ重くなった・・・
色はどんな順番で強さがあるんだろ。

1000:□7×7=4□□
18/08/24 17:56:59.13 qYBI9nhj.net
同封されてる説明書見なされ
字は読めなくても直感で分かるから

1001:□7×7=4□□
18/08/24 19:00:45.22 soicXPvo.net
354M
GESを黄色にしてみたら止


1002:まるようになったんだけど、今度はMとSが回しづらくなってワロタw 挑戦は続く。



1003:□7×7=4□□
18/08/24 21:30:52.86 7opQTtW0.net
電車のなかでかちゃかちゃ回してる人、おいら以外にはじめてみた。

1004:□7×7=4□□
18/08/24 21:35:18.64 4rrTSmoX.net
GESはそのままである程度締めるとちゃんと止まるようになった。
ちょっと違和感もあるけどこのままで慣れるかな。

1005:□7×7=4□□
18/08/24 21:44:13.52 Z0N9F8st.net
>>983
電車内は迷惑すぎる
音出ないようにそうっと回すならまだアリだろうけど

1006:□7×7=4□□
18/08/24 21:51:14.17 ewWaQqch.net
外とかキモすぎ

1007:□7×7=4□□
18/08/25 00:33:54.05 zOvCAsy+.net
駐車した車の中

1008:□7×7=4□□
18/08/25 00:59:08.59 77Rukljx.net
外でキューブははたから見るとイキリにしか見えない
まあ俺も暇だとやっちゃうけど
解法覚えるまではほんとどこでもやってたから相当キモかったと思うわ

1009:□7×7=4□□
18/08/25 12:20:29.21 IXXnGTbO.net
android エミュレーター mumu で簡単自動周回
URLリンク(ankulua.boards.net)

1010:□7×7=4□□
18/08/25 15:09:41.24 SkKYRVKn.net
会社とかに置いててやってるやつもウザい
見てほしくて仕方ないのが醸し出されてるんだよね
キモい奴がなぜキモいのか自分で解らんのかね

1011:□7×7=4□□
18/08/25 16:02:51.10 6AAcBbH7.net
まあでも10年前はスマホとか電車でやってても意識高い系にしか見えなかったから時勢によるものなんだろうな
キューブも解けるのが当たり前の社会になればキモがる奴もいなくなるんじゃないか

1012:□7×7=4□□
18/08/25 16:07:27.35 L2sM/YMF.net
354M結局緑が一番回しやすかった
黄色だと思いし青だと制御不可能だしなかなかシビアだな

1013:□7×7=4□□
18/08/25 17:08:08.97 qWS9bi0T.net
個人的に黄色を緩めにするのがベストだったわ
紫とか使ってる人いんのかな

1014:□7×7=4□□
18/08/25 20:40:47.25 x14hSjhy.net
>>991
オナニーは家かえってひとりでシコシコやれって話ですよ

1015:□7×7=4□□
18/08/26 00:25:35.01 z6Zcnmb2.net
酒気帯び運転か 県職員を逮捕|NHK山梨 20180303
酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは県の富士・東部建設事務所吉田支所の技師、武川佑太容疑者(23)です

1016:□7×7=4□□
18/08/26 02:53:53.63 xRMhhRCd.net
歩きスマホ以下かよ

1017:□7×7=4□□
18/08/26 09:31:58.28 kACjcnuo.net
GAN356のGESを今まで変えたことなかったので試してみようと思うのです。
買ってきたままのGESで少し緩める調整をして平均28秒くらいです。
もう少し回転を軽くしたいと思いましたがさらに緩めたらPopが増えました。
そこでGES交換を考えたのですがサイトに
赤がElasticityが7.5Nで紫が3Nとありますが、
感覚的に数字が低くなると柔らかくと言うか軽くなるってことでしょうか?

1018:□7×7=4□□
18/08/26 12:27:37.22 1rI+t75x.net
ゲスを指でギシギシやればわかるべ

1019:□7×7=4□□
18/08/26 13:25:36.50 qAIKfdpu.net
>>997
そだよー
弱めの下衆でちゃんと締めてみて

1020:□7×7=4□□
18/08/26 14:30:47.04 1GeFPztN.net
久しぶりにまた始めようかと思うんだが最近のキューブって機能的で高価なのな
手軽に試せる値段じゃないしどれから手を付けていいか分からんわ

1021:□7×7=4□□
18/08/26 15:36:44.07 5mkjhZkJ.net
安物でいいのなら、1000円ぐらいの「スピードキューブ QOOH」てのが人気ある。
2000円ぐらいの公式ルービックキューブはスピード競技用ではないからおすすめしない。そろえるだけなら買ってもいいかも。
3000円以上の高い奴は好みがあるから人それぞれ。Youtubeとか見たりして自分でキメるしかない。

1022:□7×7=4□□
18/08/26 18:33:28.60 oDcdD1cr.net
ZhanChi以来とかいうんだったら、とりあえQiHangかThundeclapで様子見。最新のいいやつでなるたけやすいならYuXin HuangLong M。
でも、GAn354かGTS3Mかっとけばいいんじゃない。

1023:□7×7=4□□
18/08/26 20:35:09.69 YxNLbC9S.net
まだ36か

1024:□7×7=4□□
18/08/26 23:40:23.58 PqihW/Yn.net
ZhanChiの時代だけどFangShiのシャカシャカ感が好きでメインはそれ使ってた
マグネット入りのキューブ使ってみたいから動画漁ってみて決めようと思うありがとう

1025:□7×7=4□□
18/08/27 02:59:33.51 QsbH9oy/.net
>>993だが緩めだと勢いよく回すとグチャってなるから青をきつく締めることにした
好みにすんの難しいなこれ

1026:□7×7=4□□
18/08/27 12:40:07.51 /rsj6i0R.net
MキューブでGES扱うのも初めてとなるとなかなかいい具合が難しいだろね
がんばれー

1027:□7×7=4□□
18/08/27 18:55:30.01 aA8ej6aT.net
最近のキューブはみんなステッカーレスなんか

1028:□7×7=4□□
18/08/27 22:37:04.79 XyQzMBSf.net
自分はステッカーレスは嫌い派だったけど
354Mに嵌ってからは2×2も4×4もステレスにメインを置きかえた

1029:□7×7=4□□
18/08/27 22:43:38.16 g8R5Nfd1.net
スピードキューブ使い始めると、もう今までのルービックキューブはだるくて使えない

1030:□7×7=4□□
18/08/28 08:57:31.05 BTUdZH4J.net
ルービックは動作の度に確認みたいな止めが入るからな
本来の遊びとしてはそれで良いがスピードとなると苛立つだけだ

1031:□7×7=4□□
18/08/28 10:11:51.03 KOKj226Z.net
てかステレスって何?

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 260日 4時間 10分 46秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch