24/09/20 06:39:08.58 0.net
それならミル付いてる必要ないなw
39:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 07:20:42.59 7exoXyS9M.net
>>38
まあ一体型である必要はないが
挽いた粉がフィルターに収まってくれるので
飛び散らないのと粉を受けるための容器が不要なのはメリットだな
40:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 07:56:08.52 0.net
はじめからペーパーにおさめてくれるミルつきで欲ね?それ
41:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 08:07:15.57 fviVw8/HM.net
>>40
ミル付近が湯気で濡れないのが良いなあ
って最初に書いた
42:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 12:14:13.48 0.net
ミル付近ってミルの口ってこと?
それなら普通お湯でるまえに口閉まるから関係なくね?
お湯でるとこが湿気るって話なら別に分離型でも一緒だし
43:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 14:25:50.48 H.net
微妙だな
一杯分づつしか淹れられない
豆が気軽に変えられない
ステンレスフィルターで微粉の混入がありそう
豆に合わせて挽き目も湯温も変えられない
44:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 15:22:28.41 qv3W6YzzM.net
>>42
シロカでもツインバードでも
バスケットをやサーバーを外して下から見上げると見える部分と言えば良いかな
毎日(あるいは毎回)拭かないとミルシャッターやその周辺に静電気で付着した粉が
抽出の湯気で湿って濡れて
放っておくと乾くのを繰り返してしまうのでしょ
ネットで見るとかなり汚い写真がある
アレの掃除を避けたいなーと思う
シャッターの内側に湿気が入らないならそれは思ってたより優秀かも
45:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 15:27:35.95 qv3W6YzzM.net
ミル全体を洗う方法でこういう汚れを減らしたのがパナソニックだと思うけど
濡れたミルが乾くまで使えないんだよね
46:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 17:01:26.92 nU7dqTS7M.net
今年、各社とも新作微妙じゃない?
ツインバードは色しか変わってない(白)
タイガーのはミルなしにしては高い(3万)し、
デザインは良いけどあのデザインじゃ中にホコリ入る
ボダムとMoMAコラボのやつもデザインだけくさいしなあ
パナ象印サーモスあたりから良いのでないかね
47:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 17:03:58.26 0.net
>>44
あれまめや挽き具合にもよるだろうがそんなに毎回やらなきゃいかんほど付かんよ
神経質でもなきゃ4回に一回くらいやっとけばなんの問題もないレベル
それのために全自動捨てるくらいなら喜んでやる程度だしティッシュでちょっと拭けばいいレベルの処理
写真のはよっぽどほっといてるやつじゃない?
何よりミルも乾いてるからつぎの豆も気軽に投入できるし楽々よ
48:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 17:11:04.32 0.net
>>46
ツインバードはがっつり監修してもらってあれ出してるのもあって下手に弄れないんだと思う
いいとこミルの刃の数変えるとかくらいかね
あれ下手に仕様変えるとバランス崩れそうだし
下手に監修なしでやるとたいしたの出来なそうだし
49:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM9b-z7on)
24/09/20 18:54:17.88 GvTf65LaM.net
>>48
水タンク外せるようにするとかの、デザイン損ねないマイナーチェンジの余地はいくつもあったと思うよ
プレスリリースに「100通り以上の“白”をつくり、そこから厳選した“白”の塗装サンプルを実際の生活空間に置いてみて馴染むかどうかも試しました。」と書いてたけどアンミカかよって話
味に関係ないところでコスト使いすぎてる気がする
50:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 19:54:25.13 0.net
>>49
まあ厳選された色うんぬんはおいといて値段は元のから据え置きぽいからあくまで色違いがほしい人向けなのかもな
前も要望されたから5杯用をあとから作ったらしいから白要望するユーザー結構いたのかもな
まあ元のやつはむしろ価格帯の中では味特化みたいなつくりだし
まあ肩透かしではあるがふーんくらいのものではあるかな
51:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/20 22:30:40.92 0.net
クイジナートの新作、中細引き固定だったり温度固定だったり付属が計量とブラシ合体したチープなやつだったり色々気になる点あるけど2万くらいならまあ及第かなと思ってたら34000で草
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
52:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 10:59:42.75 CqELcKGMr.net
極細から粗挽きまで対応してるなら単体電動ミルとしても使えるのにね
少ししたらアマゾン価格で2万ちょっとくらいになりそう
53:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 12:14:06.35 0.net
>>52
抽出設定完全固定だとこっちで豆にあわせて工夫してとかも楽しめないからつまんねーのよな
湯温調整できないのも90だとえぐみでる豆のときに救いないしな
お湯一回で全部いれるタイプとかも実は自分で湯量自由に微調整できるから最適のレシピにしやすいし
まあミル別の癖に固定でしか挽けなくてミル単としてもだめ(しかも中細とかいう使いづらいとこ)なのが3万クラスとしては終わってる
54:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 13:20:58.28 sdiBZ9JBM.net
なるほど、ミルの調節ができないのが弱点なのか
ハード的には豆の量、湯の量と温度は調節できるポテンシャルは持ってるはずだから
ミルも調節可能にしてマニア向けのモデルが企画されると良いなあ
デロンギ全自動みたいに核心のメカ部分は同じで
周辺部分や調節機能の差でシリーズ展開して欲しい
55:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 18:58:30.07 0.net
>>54
そこまで拘る人は既にミル持ってると思うよ
全自動は手間を省きたい人がある程度妥協して使うもの
56:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 19:37:15.85 7TKLY3tyM.net
>>55
全自動じゃなく半自動ですな
57:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 21:01:03.05 0.net
>>56
それなら余計にミル付ける必要ないよね
万が一ミルが壊れて修理出す時にコーヒーメーカーも使えなくなるし
それで手間も省けないって
58:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 21:21:58.95 qzq5uBkUM.net
壊れたら新しいの買えばいいじゃん
59:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 21:27:05.11 0.net
ツインバードみたいにパーツ単体でうってくれるとこって実は珍しいのか?
60:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 21:35:12.25 H.net
Fellow Aiden2025年春頃発売
予定価格72000円
1杯から1.5リットルまで淹れられて
蒸らし時間、湯温、湯量の設定はもちろん投数の設定と一投ごとの湯温、湯量の変更、一投毎の間隔も設定可
スマホでレシピ作って送れるし、他の人のレシピも使える
1-2杯なら直接マグカップとかにも落とせる
値段以外は魅力的
X-bloomとどっち買うか迷う
61:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 22:16:19.60 0.net
>>58
だから買い替えるにしてもミルだけの方がいいでしょ?
壊れてないコーヒーメーカーもゴミにするって無駄でしかない
朝時間がないとか粉セットするのがどうしても面倒な人が一体型選ぶのは仕方ないけど
手間を省けない一体型って何のメリットもない
62:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 22:19:27.77 0.net
なんかこのいい合いみてるとツインバードがポッド部分外せない以外は神にみえてくるんだが
挽いたこなが飛び散らない&お湯が飛び散らないのも神だし
ミルは簡単に取り外せて単体なら8000円で買えるし
63:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/21 23:15:29.03 Jq/S7q6RM.net
>>57
>>39に書いたように確かに一体型である必要はないね
このケースを使う方法は挽いた粉がフィルターに収まってくれるので
飛び散らないのと粉を受けるための容器が不要なのがメリットだと思う
まあ実際はどうなるかわからないけど
挽き終わってケースをミル部から外すと静電気で粉が吹き出して飛び散るかもしれない
64:63
24/09/21 23:59:37.85 fBBRnmW1M.net
家族3人がバラバラな時間に何回も飲むので
淹れるときの手間が少ないデロンギ全自動を便利に使っているのだけど
ドリップ式で同じくらい便利なモノが出ないか何年も探してる
で、このクイジナートの新型が良さそう
フィルタは昼間は水で流すだけで繰り返し使って夜に食洗機に入れるつもり
挽いてフィルタ移動するまでの11秒でカップ(と夏は氷)の用意や水のチェックをすると思う
65:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/22 00:24:43.86 0.net
>>62
確かにそうなんだけど、ポッドの水交換と、ミルの中に粉が大量に残るのが欠点で、その二つの欠点がわりと致命的だったりする。。。
66:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/22 00:44:23.08 0.net
>>65
実際つかうというほどその二点気にならんからわいのような一人暮らしには神機種やな
粉は多少たしかに出るけど文句言ってるやつはちょっと誇張しすぎじゃね?って感じで実際10gで自分のメジャーつかって入れてるけど特に問題なく作れてるし
ポッド分離できないのだけは残念だけどそこまで中汚れないから電気ポッドとか毎日血眼になって洗ってる人でもない限り気にならんと思う。
ほんとに汚れだしたらクエン酸やればいいしな
67:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/22 14:14:05.48 0.net
エスプレッソはデロンギEC9355J-M
ドリップにはCMG310E-Sを使ってますが
カップへ直接淹れられるドリップマシンが欲しくて
カリタWM-185とタイガーACQ-X020へ候補を絞る
WM-185は中古しか手に入らないし
CMG310E-Sと構造がほぼ同じだから
ACQ-X020にKWF-185を入れて使うのが良さそうかな
クイジナートのドリップワンはKWF-185が入れば
使い勝手改善しそうだけど
あれに3万4千百円は出せないや
68:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/22 16:12:19.96 0.net
もう生産終了だけど前にタイガーのACV-A100がアマゾンで1700円ぐらいで売ってたから買ってみて今でも時々使ってるけど
味はまぁ美味しいけどメッシュフィルターがやっぱり面倒だよね
ペーパーフィルターを上手く入れたりしたけど蒸気で蒸らすタイプだからちゃんと抽出されなかった
コーヒー豆って油分があるから水で流すだけじゃ目詰まりするよ
69:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/23 15:46:18.45 0.net
デロンギがアメリカ市場向けに新型の全自動タイプ出してたんだな
中身はエスプレッソマシンだけど出来上がりはドリップ風がメイン
1回の抽出で最大24オンスまで対応していて
専用のステンレス魔法瓶も用意されている
URLリンク(www.delonghi.com)
米国仕様だから日本でもトランス無しで使えそうだけど、
時計機能があるので、電源周波数が60Hz地域じゃないと
時計関係の機能はだめかな
70:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/23 16:51:57.61 0.net
デロンギのドリップ風ってほんとになんちゃってドリップだからその気になって買うと痛い目みるのよな
あくまでエスプレッソマシンとしてみないとあかん
71:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/23 23:42:58.39 jOARXHk90.net
エスプレッソならともかく、美味しいドリップコーヒー求めてデロンギ
(のドリップ用じゃなくてエスプレッソマシン)を選ぶ奴はいないと思うけどな・・・
高いしデカいし
72:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/24 02:45:37.35 Nxo0DBv80.net
>>67
アラジンはカップに直接ドリップできるよ
73:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/24 07:30:07.84 0.net
>>72
アラジンはミルなしで定価はクイジナートと同じぐらいだろ
74:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/24 08:01:50.43 0.net
>>72
タイガーACQ-X020の希望小売価格なら
アラジンと同価格帯だけど
流通在庫価格は6千円前後なんです
2017年製なのであまり見かけなくなりましたが
75:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/24 14:07:02.58 i2iX9AP3M.net
>>73
ミル別の方が手入れ楽だから俺は好き
76:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/26 08:56:05.81 0.net
タイガーACQ-X020届きました
カリタのフィルターKWF-185が評判通りシンデレラフィット
浸漬時間と湯温の組み合わせを一通り試して面白かった
のですが、味はドリップマシンとそう大差ないですね
77:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/09/26 12:14:56.15 0.net
比較対象がなんなのか知らんが浸すタイプはわりと差出ずらい印象ある
78:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fc4-t6dC)
24/09/26 14:35:20.07 0.net
>>77
CMG310E-Sってデロンギのかなり旧い
全自動ドリップコーヒーメーカーです