24/04/24 19:36:28.72 O/SA9IUZ0.net
アイスコーヒーの作り方のポイント(作り置き)
・基本は濃いめ(豆を多くor細かくミルor深煎りチョイス)に作る
・抽出後、即座に耐熱で完全密封容器に移し替える 時短がキモ
・バケツに水を入れ着水→5分後に常温に
・即座に冷蔵庫に
ポイントは時短と酸化防止で必ず密封容器(耐熱)に
これで3日目朝でも味は不変
普通の麦茶入れだと当日に味変わってる
ちなみに自分はパール金属の1000mlのやつ
耐熱、キャップがシリコン簡単で逆さにしても溢れない
URLリンク(i.imgur.com)
ホムセンで780円くらいでで売ってるよ尼は高い
URLリンク(i.imgur.com)
3:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 19:36:48.22 O/SA9IUZ0.net
ハリオとダイソー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ダイソーの方が穴が小さく失敗がやや少なめ
でも見た目が実にチープ
スーパーでハリオ358円くらいで買えるし
ドリッパーもケトルもハリオで揃えて自己満も悪くない
インテリア
普段はポットに直ドリップ
飲みきり作る際は容器に直ドリップが1番美味しいですね
URLリンク(i.imgur.com)
左は水筒・ジョーロ使ってます
右は450ml二重の容器・ハリオ使ってます
ジョーロでハリオを模して作る方法はハリオ使い慣れてる方なら簡単
4:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 19:37:09.75 O/SA9IUZ0.net
ダイソーで今年買った極太棒製氷トレー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これで作った氷を保温カップにいれ7時にベランダでアイスのみ
そのまま炎天下放置しててもpm3時でも溶けてない
象印の小型水筒に入れると1日溶けない
5:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 19:37:33.68 O/SA9IUZ0.net
■澤井珈琲
商品ごとにページ作ってるので
訳ありで検索すべし
(在庫なし含む)で検索
URLリンク(i.imgur.com)
6:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 19:37:50.08 O/SA9IUZ0.net
g単価が安い順
1. 2,600円 加藤珈琲 11(2kg)
2. 2,700円 加藤珈琲 オリジナル(2kg)
3. 2,922円 業務スーパー(526円/360g)
4. 3,000円 澤井珈琲 ビクトリー/フォルテシモ P込(3,238円/2kg)
5. 3,400円 トップバリュ (646円/380g)
業務愛用者はブルジョア
7:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 19:39:46.73 WXKDsOd90.net
■加藤11変遷
・2021
(Qニカ・クリス・ラデュ・Hブラ
・9月
(Qコロ・クリス・ラデュ・Hブラ
・10月
(Qタン・クリス・ラデュ・Hブラ
・1/5
(Qコロ・クリス・ラデュ・Hパプア
・3月
(Qコロ・クリス・スウィート・Hパプア
・4月
(Qコロ・クリス・スウィート・ラス
パプアがラスに
URLリンク(i.imgur.com)
8:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 19:41:53.87 O/SA9IUZ0.net
こんなものかな
9:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 19:43:11.77 O/SA9IUZ0.net
加藤11豆が何処よりも最安なので
スレ的にレスが増えるのは仕方ありませんが
ここは加藤スレではないのでそこをお忘れなく
>>7
いるそれ?まあいいけど
10:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 19:44:53.71 YeAnM4sy0.net
>>6
5,527円 細川珈琲 アイスコーヒーブレンド(550g/1,520円)
10%増量&20%offクーポン使用時
豆は全てスペシャルティグレード
11:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 19:45:48.47 YeAnM4sy0.net
味覚音痴は加藤とか澤井のどぶ汁がお似合いだな
12:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 19:51:06.40 O/SA9IUZ0.net
質問が多いので貼っておきます
4-6月 楽天セールカレンダー
URLリンク(i.imgur.com)
主に買い物マラソン等セール期間中の0か5のつく日に
11は安くなる傾向にあるようです
13:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/24 20:05:37.17 MocFe7KT0.net
いちおつ
14:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ced7-5DhJ)
24/04/25 19:48:52.76 wXc9EgI50.net
1おつ
15:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4636-y1QB)
24/04/26 17:34:30.86 5Cw3IYUc0.net
>>12
ひょっとして昨日11来てた?
16:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 84da-dITA)
24/04/26 17:53:55.07 3aEZm1v90.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
17:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a657-Xy5m)
24/04/26 19:23:59.66 gFkY8PJz0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)がま~た始まった・・(´・ω・`)
18:!idonguri (スップ Sd02-Y+Cy)
24/04/26 20:28:13.60 iuVdmRKHd.net
てすと
19:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/27 00:06:19.83 U6HvRit80.net
プロモーション活動に勤しむ加藤くん w
20:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/27 07:19:33.94 fhD0H/z60.net
サワイは大幅値上げでセールでも利益を多少乗るが加藤は利益が出ず正直セール販売はやめたいと思ってるはず
21:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35ed-5DhJ)
24/04/27 20:23:27.40 WG8cfkov0.net
浅煎りでコスパの良いコーヒー豆があれば教えてほしいです
今のところ成城石井のスペシャルブレンドが安くて浅煎りらしいので気になってます
22:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a6ff-Xy5m)
24/04/27 21:15:40.72 qIJC+8Wt0.net
【PR】加藤の11がすべて浅煎りで美味いね
23:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46bb-bIKS)
24/04/27 21:43:34.00 behzQGIH0.net
tクリスタルブレンドだけハイシティローストだったかな
24:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 84da-dITA)
24/04/27 22:50:14.92 QTh8X6kV0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
25:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df91-FvXU)
24/04/28 13:58:17.76 2AMLxBvg0.net
無印のコーヒー豆が200円上がった・・・
しかもあとからamazonで値上げ前のが売ってる知って凹んだ
26:!idonguri
24/04/28 15:44:48.87 9u3+o9fod.net
てすと
27:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/28 19:25:45.54 zd07UaSB0.net
こんばんは 煎じ豆 です。
28:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 678c-208W)
24/04/28 21:22:28.14 58EIRhqd0.net
イオンに売ってるUCCの金袋200g入りのモカとキリマンジャロがハイローストだったな。
UCC基準のだから物凄い浅煎りとまではいえないけど。
29:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/29 00:10:38.58 /+WyN3Ha0.net
あげときます
30:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8723-H68g)
24/04/29 01:10:26.34 ABZqt0yS0.net
保守上げ
今日カルディでマイルドカルディとシュガー&パウダー買ってきた
店で配ってるコーヒー飲みたくてね、中挽きで入れれば良いんでしょ?
31:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8723-H68g)
24/04/29 01:27:07.32 ABZqt0yS0.net
入れ方によって挽き方変わるみたいだね
コーヒーメーカーの場合中細挽きくらいで良いかな
32:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 678c-208W)
24/04/29 11:22:07.65 a2SZauqa0.net
>>31
大体それくらいで良いな。
33:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e774-/G2d)
24/04/29 11:56:19.93 /+WyN3Ha0.net
すぐ沈むな
34:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 678c-208W)
24/04/29 14:01:18.46 a2SZauqa0.net
話題があまりないのよな。
スーパーでコスパの良い豆が軒並み値上げで消えて、相対的に加藤が安くて美味いので
その話ばかりになりやすい。
35:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfbb-DyWQ)
24/04/29 14:19:24.09 Zpec/mbq0.net
加藤は薄利かもしれんが数が出ているだろうから利益は確保してるんだろうな
36:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfa3-E8uu)
24/04/29 14:31:26.99 z369aiue0.net
>>28
有益情報ありがとうございます
値段も安めでよさそうですね
少しだけ高くなりますが100%キリマンジャロ、モカもあるようでそちらはミディアムローストになるみたいですね
イオンで見かけたら買ってみようと思います
37:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/29 14:36:41.71 s/boDtl30.net
>>12
有益情報ありがとう
38:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/29 16:27:26.59 TLxhLfxi0.net
加藤くんのデマだらけprうぜー
39:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/29 16:31:35.03 LP8xu42t0.net
マイルドカルディの豆選別し終わったから早速入れてる
香りは良いね
40:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/29 17:04:07.35 LP8xu42t0.net
やばい・・・うまい
店で飲んだ味だわ、粉にばらつきがあったから心配してたけど上手くいったみたいで良かった
41:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/29 17:04:21.30 auFN2d4R0.net
用意するもの
・ポット 蓋は不要
URLリンク(i.imgur.com)
・容器
URLリンク(i.imgur.com)
・バケツに水を入れておく
================
作り方
・ティフール1.2Lを上限超え
蓋下3cmまで入れ沸かす(約1.4L)
・ハリオ計量で5杯分挽き
ポット上に設置した103
103ペーハーに投入
・ハリオケトルに1L移し替え
あとは3分かけてドリップ
なくなったら残りのティフールのお湯で
・容器いっぱいに移し蓋をしバケツに豆乳
数分で冷えるのであとは冷蔵庫へ
42:
24/04/29 21:48:04.40 GGzn4mYM0.net
>>41
ハンドドリップは速いよな
もうコーヒーメーカーやめた
43:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/29 22:23:15.03 SM6wZVVl0.net
水出しの方が楽だよ
44:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 06:20:17.69 ALNqQKdd0.net
>>41
ティファールちゃうの?
45:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 07:06:21.08 6AnDT7Cp0.net
日本は貧しくなったからね。
ティファールなどのナショナルブランド買うのは中産階級
庶民はティフールなどのジェネリック家電しか買えないのかもしれないね
46:!idonguri
24/04/30 08:17:57.74 yfOAXpFed.net
てすと
47:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 10:12:17.29 RNSV/xWH0.net
103ペーハーもツッコんでやれよ
48:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 10:24:30.39 QBzMIK9a0.net
バケツに豆乳もな
49:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 10:39:28.61 GhGzuWFS0.net
ティファール買うならタイガーの方がおススメ
性能も使い勝手もずっといい
50:
24/04/30 13:02:54.89 OQppxeM/0.net
そうそうタイガーはいいよね
ロック機能や色々とついてアレヤコレヤしないとだめで煩わしいよね
その点ティファールはただの電気ヤカンとシンプルで湧いたらそのまま注ぐだけ
マイナスの開発をできない日本企業
51:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 13:15:31.47 6AnDT7Cp0.net
わくこでしょあれは転倒してもこぼれないなど
高齢の方にはいいんじゃない?
確かに日本の家電は付加価値と称して余計なもの付けたがるよね
52:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 19:12:59.39 kF85C3130.net
珈琲用途だとニトリの方が良いのじゃね。
53:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 19:17:35.65 vKOWQqEx0.net
湧いたあとにロックだのあれやこれやアクションが多いのは苦手
使い勝手が悪い
54:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 19:23:07.93 utG4uHzIM.net
珈琲用途に使うなら温度調整機能くらいは必要
55:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 19:59:40.27 6AnDT7Cp0.net
ティファールやワクコなどの1300Wレベルだとすぐに沸騰するが
温度調整ってさあれ時間が異様にかかるのよね
イメージ的には1000W→500Wとワット数(実質スピード)下げて目標値に到達させる
経験的に水を◯◯cc足すと適温となるのはすぐに覚えるし
それならば1300で一気に
56:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 20:01:29.86 6AnDT7Cp0.net
W数による沸騰時間
カップ1杯の時 / 500cc時 / 1000cc時
・800W 1分18s / 3分35 / 7分11
・900W 1分9s / 3分11 / 6分22
・1250W 50s / 2分18 / 4分36
・1300W 48s / 2分11 / 4分22
・1400W 44s / 2分03 / 4分06
57:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 20:15:50.29 e4po72Ls0.net
>>56
朝の1分差はでかい
58:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 21:51:42.82 kF85C3130.net
普通のケトルで何とかしたい場合は浸漬式のクレバードリッパーにするという手もあるな。
あれだと湯温高くてもそこそこの味になるし。
59:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 22:35:54.55 6mT5BJG00.net
>>56
すごいね
60:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 22:37:39.41 EqZGsrvJ0.net
>>57
ほっといて別のことやるだけ
61:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/04/30 22:39:17.54 9LyYa4v70.net
>>56
1500Wはないのかな?
62:!idonguri
24/05/01 22:49:04.43 FCHUsL/O0.net
てすと
63:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/01 23:10:15.26 u3FXFS990.net
>>62
iは余分
64:
24/05/02 08:13:11.47 4u6ZR7rz0.net
!donguri
65: 警備員[Lv.11][初] (スップ Sd7f-KUxM)
24/05/02 14:46:39.20 a+QzUjIUd.net
>>63
ありがとう
気がついてなかったです
66:
24/05/03 08:21:32.80 +BPwNGk60.net
てすと
67:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/06 08:17:46.10 SUFDIe+U0.net
次いつ?残り500g
68:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/06 08:31:51.48 ag96dHPW0.net
>>67
>>12 みて
69:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/06 12:34:20.09 l3Zw4A9x0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
70:
24/05/06 18:02:02.54 SwUNV9bG0.net
どんぐりtest
71: 警備員[Lv.22(前31)][苗] (ワッチョイ a61a-omzj)
24/05/06 18:56:35.06 ag96dHPW0.net
冷凍庫に1キロ
72:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/09 18:46:16.23 O0BYTjXx0.net
11 ¥2,999 5月10日19:00~5月11日0:59
73:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/09 19:39:43.65 lCM/sInL0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
74:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/09 19:56:24.94 2ZVg8ofB0.net
ヤフショの方が100円安いぞ
75:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/09 20:24:15.07 PJviSHZs0.net
11の豆の特徴教えてくれ
76:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/09 20:30:06.52 aDOfr0Ay0.net
URLリンク(i.imgur.com)
2999-245-100クポン-(1%分)≒2625円
今回はそこまで安くないね
>>72
でも買うわthx
77:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/09 20:36:07.48 lCM/sInL0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
ま~た始まった・・(´・ω・`)
ま~た始まった・・(´・ω・`)
ま~た始まった・・(´・ω・`)
78:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/09 21:43:21.29 wNxLyeBI0.net
やはり加藤澤井が最強か
次にカルディスタバ
79:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/09 23:48:42.46 oeH9Up8A0.net
加藤はコスパいいけど澤井お前は?
さっさとアラビカ100%でコスパ良い豆だして
80:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/10 01:16:19.87 kAQAbV3A0.net
4月のクリスタル 豆に油浮いて ダメダメだった
81:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b8c-f5Wo)
24/05/10 13:01:33.54 DiLgR9by0.net
>>80
深煎りのコーヒー豆は元々テカテカし易いよ。
82:
24/05/10 14:50:12.13 qMrTU5i60.net
そろそろアイスやね
>>76
それより100円安いオリジナル買うわ
83:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/10 18:36:32.02 tB3XpwMN0.net
フルシティロースト以上の焙煎度で油浮かないほうがおかしくね
84:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/10 19:24:03.66 yf1PNK/I0.net
ポチった
85:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/10 20:12:21.69 kAQAbV3A0.net
過去のクリスタル 油浮いて無かっんだ
二択 新鮮すぎか? 古豆か?
もう少し寝かせてみる
86:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/10 20:23:56.42 JpqnGZJC0.net
フルシティだと焙煎直後で2-3割ぐらいの豆が油で湿り始めるから
パッケージング段階で偏ることも有ると思う
87:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/10 20:31:35.68 wMnGuOji0.net
11もそのうち値上げするかもな
88:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/11 03:35:38.04 JBDOxE/k0.net
>>87
ベトナムで コーヒーの木 → 悪魔の果実 に 植え替え
ロブスタ ↑ > アラビカ > 円安
89:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr75-t8fc)
24/05/12 03:38:11.35 BYhKTiIKr.net
澤井のおまけドリップバッグ
ルージュマウンテン(生豆生産国ブラジル)細挽き
鼻に抜ける薫りは花の様な
例えるなら薔薇の薫りのガムでLOVEを控え目にした感じ
おまけドリップバッグではこれまでで1番美味しい
これまでは売れ残りの苦み系3種類のみばかりからだったのでこれがダントツ美味しいのは当たり前っちゃ当たり前か
軽めの苦みにほど良いコクで酸味は僅かでバランス良し
やっと澤井も不人気なのを送ると逆効果なのに気づいたか?
テルスブレンドを飲むつもりがおまけがいつもの苦み系ではなかったので興味を惹かれて飲んだ次第
90: 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 0b6c-C5uA)
24/05/12 06:20:37.95 pmBi8GlY0.net
ー確かに
91:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/12 15:40:12.39 E5Mc5cQFr.net
加藤と澤井の2強か
さすがだわ
92: 警備員[Lv.3][新初] (エムゾネ FF2f-C5uA)
24/05/12 18:09:00.79 Ln5756NuF.net
まったく。
93:
24/05/12 22:04:09.07 jd/DAs0l0.net
木曜着 11
94:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/13 04:49:29.52 JLt1p/lt0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
95:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/13 16:01:48.98 y2MT+VIj0.net
もう38年前だけど、水道橋の珈琲館でマメの袋を買って挽いて飲んだらめっちゃ苦かった。中南米ではあれくらい焦げ焦げにして苦いの飲んでるのか、と思った。
96:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/13 17:22:13.46 QEAdyh+A0.net
>>95
それは中南米ではなく日本の昔ながらの喫茶店が深煎りが多いからだな。
97:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/13 20:33:46.93 Tr9Zdhi9H.net
深く煎りー 薄く出すー
98:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/13 22:55:01.80 n1KgUsSXr.net
当時で個人店の年配マスターだとハウスブレンドは総じてと言っていいほど焙煎が深かったなあ
学校帰り途中駅下車の喫茶店は30代に見えるマスターの店は400円のハウスブレンドがおそらくはコロンビア主体にブラジル他のシティロースト
軽目の美味しいの出してのでたまに行ってた
他ではホテルの喫茶店は更に美味しいの出してたけど当時で600円以上とかしてたので行く事は殆んど無かった
99:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/14 15:44:00.48 rWqU3dky0.net
また値上がりするのかな?
アイスはいままで1.1リットル作るのに
ハリオで6杯使ってたけれど
カリタ6杯+細挽き+100度にした
100:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/14 20:31:48.44 ojg/h0CGH.net
(ノ∀`)アチャー
101:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/14 21:10:13.93 J4+xuZ1N0.net
澤井ビクトリー600円値上げした?
102:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/14 22:35:05.89 MpNKQaNe0.net
3999-踏ん張ってるんだろな...ある意味同じ品質を保持してる証拠なのかも
逆に加藤ブレンドは未だ実質2400円
何かを落としてると考えるのが普通なのかも
あの低価格ギョムですら今では価格の位置づけでは
加藤より全然高いし
103:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/14 22:37:46.01 MpNKQaNe0.net
ところでさ、2キロもの買った方は毎回
各種豆粉500g きちんと量りでその量があるか測ってるかな?
今のところセーフ
まぁやっちゃいけないことやったら詐欺だもんな
104:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/15 00:48:29.68 l5U3xq8a0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
105:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/15 02:42:04.95 pl5o20/yr.net
ビクトリーセット値上げの方向だ
一回は1袋500g→400gで値段据え置きするかと思ってた
106:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/20 10:40:13.01 h77NVsMmM.net
今頃書くんだが
トップバリュのレギュラー豆は明らかに品質が落ちたね。量も減ったし
開封した瞬間分かったのは豆が未熟豆みたいに小さいことに驚いた。煎りムラがひどいしシティローストなのにハイが混じってる。
107:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/21 23:23:05.34 7mRk2O3E0.net
キーコーヒー、レギュラーコーヒーを価格改定 小売店の実質店頭価格は20~30%程度上昇の見通し 8月1日から
キーコーヒーは5月21日、8月1日からレギュラーコーヒーの粉・豆・簡易抽出(ドリップコーヒー)などの家庭用製品と業務用製品を価格改定すると発表した。
物流費やエネルギー価格などの上昇に加え、人手不足による人件費などの増加を受けた措置。
家庭用製品ではメーカー出荷価格の改定を実施。対象製品の小売店での実質店頭価格は20~30%程度の上昇が見込まれる。対象製品の品目数は非公表。
業務用製品については、納入価格や全国の直営ショップでの店頭価格を順次改定する。
108:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/22 07:07:56.29 m8GE/pRB0.net
もう11しか買えないから...
日本の貧困化
109:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/22 09:23:45.17 AvdE5bQC0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
110:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fd0-QHCM)
24/05/22 10:37:04.02 W+R1pMQW0.net
2,30%値上げってやべえな
まあでもどこもそんなもんか
11がそんなに変わらないのは何なんだろうな
最近生豆買うようになったからわからんけど
スペシャリティの豆も前より値上がってるんかな
まあ上がってようとなかろうと買うのは変わらんけど
111:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9a30-kryU)
24/05/22 16:53:16.32 Ja9NUz+U0.net
ロピアのは丸山コーヒー、UNICAFEどっちも悪くないけど、賞味期限(焙煎日)は要確認かなw
1ヶ月以上差がある事もw
112:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/22 19:25:22.66 nsp5zY910.net
そっかなら11か...いつかはÆONの豆買えるくらいに収入上がればいいな
113:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/22 19:32:17.20 EcLzObeV0.net
11の売上上がってるだろうなあ
114:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/22 19:54:02.36 AvdE5bQC0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
115:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f6d8-85Bu)
24/05/22 22:15:04.69 ypGqjlPW0.net
ÆONや業務、Aプラ他多数、11以外の豆は恐らく
上場企業、あるいは非上場の優良企業、外資勤務じゃないと買えないと思う
116:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17d0-GFob)
24/05/22 22:37:14.68 anPzgRi/0.net
ブルジョアですね
117:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbbb-UWE5)
24/05/23 22:46:29.15 be39W8Nh0.net
11のコロンビアうまかったよ
118:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 33da-3RIi)
24/05/23 23:12:13.38 95+0+kop0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
119:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 01:25:21.00 6w0EG0o40.net
ヴィディヤのインドプランテーションAとロブスタのセットを買ってみた
インドAは割とあっさり風味
ロブスタは何度か出てるけどガッツリ苦味あり、まさにインドAと真逆
ということでブレンドすると程よくボディ感が出て美味い
このためにこの2つがセットになってるのかも
単品で飲むなら別製品のモカシダモの方がコクがあるからこっちをおすすめする
残りはモンスーンマラバールを飲めばヴィディヤをコンプしたことになるけど、自信があるのか、これだけ頭抜けて高いんだよな
120:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 10:30:41.54 M9tcXIjt0.net
業務スーパーの豆は美味しいかな?
トップバリュの豆はパッケージが変わった途端まずくなったわ
121:
24/05/24 10:35:26.17 QqN3bONd0.net
トップバリュ
値段上がって量減って質落ちた
122:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 10:41:16.24 vNaregag0.net
>>120
美味しいかは個人差だけど、値上がりはしてはいるが味が変わったようには思わないな
123:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 10:41:50.34 vNaregag0.net
ギョムの白のことね。
124:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 12:45:55.05 hDMc3HWo0.net
>>121
本それ
ブラコロはギョムのに切り替えた
125:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウグロ MM92-ywuN)
24/05/24 13:31:15.57 e5qn2LXyM.net
>>123
返答ありがと
ちょっと業スーいってくる
126:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 15:52:03.27 MAiQ020c0.net
羨ましい業務白豆買ってみたい・・
生活苦しいので11しか買えない・・
貧困は辛いね
127:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 16:01:59.36 TZpnIa360.net
>>119 緊急通報
人柱 Thanks
128:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 16:17:35.49 aKCrsUfT0.net
>>126
ま~た始まった・・(´・ω・`)
129:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 16:29:46.21 Q1+GPslZ0.net
経済的に不味いのしか買えないのはつらいねもう飲まないほうがいいかも
130:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 20:14:24.22 GNB3OzHG0.net
11って美味しくないのか
ドンダケみんな買ってるんだよ
131:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 22:01:16.93 aKCrsUfT0.net
ステマにだまされて一回は買っちゃうんだよ
もちろんリピはない( ´∀`)
132:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/24 23:02:58.40 8UPbJWED0.net
加藤11はもうこれ以上レス禁止にしてもいいくらいかもね
ほぼ加藤11スレと化してるし流石にとょっと...
セールのお知らせだけでいいよ
133:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/25 00:08:18.54 osBaCG8m0.net
禁止にするほどでもないと思うけどな
134:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/25 00:11:41.41 LR16J6usr.net
加藤11まあ実際安いしな
ただ全種類ごと1度淹れて飲んだら次に飲みたくなる味じゃない
もったいないから飲まなきゃみたいな
欠点豆もかなり多くて澤井どころか業務の方が欠点豆が少ないってなんなの?
135:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f6f0-85Bu)
24/05/25 07:06:29.00 mZSr06YA0.net
約2100~2400と豆界隈最安の11しか買えなない経済力
136:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0e4c-40VT)
24/05/25 07:27:44.48 sFlPAG/s0.net
近所にできたスペシャルティコーヒーの店でエチオピアの豆、
100gが1800円だったけど、買っちゃった(*´Д`)。うまい。
137:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a61-kaeL)
24/05/25 07:59:41.77 ytOTvpJe0.net
その11禁止論定期的に出てくるよな。話題に上がるのが多いのは実際に売れている、興味を持たれているからだろ。嫌なら「加藤以外」スレを立てればいいと具体的に提案しているけど、実行するやつはいないな。
138:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/25 09:07:55.21 8VqiTbH90.net
アラビカ100%かつ低価格の豆が11と業務白赤ぐらいしかないのがね
数年前まではコストコスタバ緑赤もよかったんだけど
139:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/25 09:40:32.06 st7Btong0.net
ベレベレ、藤田、広島、ヴィディヤとか安い日は11と同じかそれより安くなったりするべ
加藤澤井ばっかじゃ飽きるわ
140:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/25 13:23:27.02 fYZtwbr/0.net
収入上がったらいつかは業務モカ買ってみたい
11しか買えない...
141:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 33da-3RIi)
24/05/25 13:59:00.98 E8xKVehb0.net
>>140
じゃあ11だけ買っときゃいいじゃん。ずっと買っとけ
飯も11でおやつも11でサプリも11で化粧水も11にしとけ
142:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/25 14:56:11.30 /B7Kjop00.net
澤井 6月4日20時00分~6月11日01時59分 金銀50%OFF やくも10%OFF
143:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/25 15:23:19.23 t4mSMCUG0.net
>>134
欠点多いか?
俺が買った時は欠点無く安定してたから感心したんだが
業務の白は安定してるけど赤は結構欠点多いよ
それでも赤のほうが好みだけど
144:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/27 00:01:23.96 jZkE9vTJ0.net
URLリンク(kobe-journal.com)
神戸の深江の関西アライドコーヒーロースターズってとこのガレージセールは割と安かった。
250gのパックが四百いくらとか。
ここのガレージセールは毎月らしいんで阪神間の人は行ってみれば?
145:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/27 07:16:45.33 5MERknyn0.net
サンディのバカ安299円の粉がコーヒーロースターズ製だったと思う。
家計に優しすぎる。
146:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 73cf-opZi)
24/05/27 16:42:46.17 GQKLv/GP0.net
次いつ?
147:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/27 17:20:56.41 CdBNhffh0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
148:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/27 18:25:23.65 2uRpge0m0.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>146
年2回のスーパーセール
149:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/27 19:42:14.86 CdBNhffh0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
150:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/27 19:47:24.77 /zqr4Tur0.net
>>148
もうそんな磁器か
サワイも50%くるだろな
151:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/27 19:52:09.23 lq/tKk9n0.net
>>148
サンキュー
152:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/28 04:34:12.61 Lltjrpl60.net
今まで安い珈琲を量買って濃く出して飲む、というパターンでやってきたが、
もう飽きた。今後はそこそこ高いやつを<できるだけ安く買って>少量嗜む。
大人だからね(*´Д`)。
153:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr8d-vlXv)
24/05/28 06:33:45.11 ahnXZq5vr.net
例えば何を買うのかな?
154:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/28 08:03:37.79 +UuzARQi0.net
業務スーパーとかかな?
自分もイレブンしか買えないのではやく業務を買えるほど年収上がりたい
155:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/28 08:15:55.18 gRUhAjZ+0.net
UNICAFEのモカブレンド(ロピア)→丸山珈琲の深煎りビターブレンド(ロピア)→マンデリンorグアテマラ(南蛮屋)
それぞれ特徴があって楽しいんだけど、同じ豆だけ飲み続けると飽きるから、使い切る前に次の300g買ってローテーションしてる。
156:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/28 08:41:40.89 7Nv2ToVe0.net
>>154
ま~た始まった・・(´・ω・`)
157:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/28 08:52:40.81 +UuzARQi0.net
>>156
遅ーよ待ってたのに
158:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Sp8d-EDZD)
24/05/28 12:40:04.21 kL9NVcoMp.net
>>156
何度もいいよ
お得で美味しいコーヒー教えろよ
159:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/28 18:56:24.90 ikX02sLP0.net
業務スーパーでラグジュアリッチコーヒー豆【中深煎り】の粉タイプを買ってきた
今から飲んだら寝れなくなるから明日レビューするわ 新しいトップバリュとどっちが美味しいかな?
160:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/28 19:36:15.53 FcOc29H70.net
かわいいかよw
161:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/28 20:50:45.01 K8zawkuH0.net
ヒャッハー
加藤でザファイブ買ったらマンデリンシナールが二つも入ってたぜ
162:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dbee-KMA5)
24/05/29 07:32:16.24 HR1j2pC30.net
ま~た始まった・・༼;´༎ຶ ༎ຶ༽
163:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d90c-kb+t)
24/05/29 08:00:27.35 i/fUcTFj0.net
前スレを11でレス抽出すると異常さが分かるな
164:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/29 09:30:49.50 E3EMt15D0.net
たしかに11しか買えなくなった人が多いというその日本の衰退さは異常だよ
165:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/29 09:32:27.46 g4/nB28i0.net
ギョースーまめ買える/買った
ブルジョア自慢はやめてくれ
166:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/29 13:45:16.62 TXM8PRER0.net
業務豆はブルジョワネタももういいだろう
167:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/29 14:33:36.65 0xAK36Q90.net
11しか買えないもな
168:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/29 16:46:24.60 Z/jsto4p0.net
まずは昼レスできない身分にならないと...
169:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/29 17:19:58.99 KRnWeCbb0.net
底辺自慢だろ
170:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/29 18:27:06.33 iLMa5N/L0.net
これで11が消えたら阿鼻叫喚だな
171:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/29 18:30:57.16 bV2jXwRR0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
172:145 (ワッチョイ 5b0c-ToLk)
24/05/29 20:51:59.06 MV0QvkDf0.net
>>145
店頭で確認したところサンディの粉は
アライドじゃなくてユニオンコーヒーロースターズだった。
関係ある会社なのかどうか分からんけど
間違ってたので訂正してごめんなさいっす。
173:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr8d-6WGx)
24/05/29 21:37:54.17 qbYPo4Dur.net
やはり澤井か加藤なんだよなぁ
負けを知りたい
174:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdf3-JXA6)
24/05/29 21:51:17.82 y4i/Rnwld.net
カルディの半額で十分だわ
175:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/30 00:32:55.25 OHzFtrXg0.net
豆に一気に3000円近くもだせない
つどつど500円ぐらいが精一杯
11のほうがブルジョア
176:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/30 01:26:00.80 bNIQSKQC0.net
>>174
カルディの半額っていつや?
177:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93ff-hwSW)
24/05/30 02:36:32.11 AOVZCg3/0.net
URLリンク(map.kaldi.co.jp)
京都の場合、2月~11月の間(6月・9月を除く)ほぼ毎月洛中のどこかでセールがあるので
1週間~10日ごとにチェックしてる 今月はゼスト御池で買った 来月はなさそう
178:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/30 02:52:08.09 AOVZCg3/0.net
ラクト山科(2月)、洛北阪急スクエア(3月)は洛中ではないが、
バス・電車で簡単に行けるので買い物巡回リストに含めている
179:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/30 07:15:07.06 0yC0E6BZ0.net
珈琲豆に限らないけど、「まとめ買いがお得」なのは買う側じゃなくて売る側が
<お得>なんだよねー。コーヒーってのは生鮮食料品として買うべきなんだ。
少量をこまめにかうのが一番コスパ良い。(パの部分が)
180:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db6f-ZSQ0)
24/05/30 11:30:11.18 p6hyn+850.net
>>179
コスパっていうのはコストパフォーマンスレシオのことだぞ
パが良くなってもコスも増えるからコスパは上がらん
幼稚園児かよ
181:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b2c-ikRv)
24/05/30 12:38:09.73 MuIqfLZC0.net
コストの増よりもパの増が上ってことだろ
JK
182:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4174-4M/T)
24/05/30 14:16:30.77 qdpyBADa0.net
コストも上がるけど、パフォーマンスの向上がそれ以上ならコスパは上がるな
オレは小分けで買った場合とまとめ買いした場合の味の違いにそこまでの差を感じていないバカ舌だから、オレの場合はまとめ買いの方がコスパはいい
183:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/30 18:44:21.21 OGbnyyYWr.net
たまたまカルディ行ったら半額セールやってたからアイスブレンド買ってしまった
運がいいぜ今日はよぉw
184:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/30 19:21:06.93 YTxBEm8d0.net
>>183
貴族かよ...はやく加藤以外買える身分になりたい
185:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/30 19:49:35.67 A4ByQ9/k0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
186:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab4c-GaOn)
24/05/31 02:31:53.70 VjOllmaE0.net
生鮮食料品であるコーヒーを、単に安いからとどんどん買って、
家で劣化させている馬鹿がたくさんいるようですね。(´・ω・`)
187:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/31 03:31:10.86 jHK1rO1T0.net
しょうがないよ・・あの安くて酸っぱい豆は消費できなくて・・
188:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/31 07:16:06.96 7ET7Q0oJ0.net
1人で2キロ1ヶ月で飲み切るから...
室温保存の2ヶ月もの買うより良いかな
189:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/31 07:28:25.94 VjOllmaE0.net
最近は店で目の前で焙煎してもらったのしか買ってない。
なんで二か月物と比較せねばならんのか。
190:
24/05/31 07:29:23.40 /PzIy62H0.net
>>188
自分もそれくらいで消費
191:
24/05/31 08:15:37.23 upm3ZQ9x0.net
2kgも消費ってすごいな。うちはせいぜい1人400g/月かな?そして二番も三番以降も飲んでる。三番以降は麦茶感覚w
192:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c192-+v2N)
24/05/31 11:07:12.35 y10zNlVy0.net
今イオンで(関東です)、UCC ゴールドスペシャル(粉)が、イオンお買い物アプリのクーポン利用で100円引きで280+20g 298円(税別)になってました。
とりあえずリッチブレンドとスペシャルブレンドを買ってみました。
来年4~5月が消費期限のやつでした。
193:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dbb7-6WGx)
24/05/31 13:21:33.66 ZOBaBGrg0.net
どんだけ飲むねんw
1日1リットルくらい飲んでるんか?
194:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d98d-opZi)
24/05/31 13:32:39.30 wPaVbqCJ0.net
自分も毎日朝に500ccホット
そして1日かけてアイス1000cc
2㌔なんてあっという間になくなる
195:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d98d-opZi)
24/05/31 13:35:35.13 wPaVbqCJ0.net
連レス失礼
夏は基礎代謝下がるけるれど
珈琲飲み過ぎ問題でやや脱水
だから
それプラスプレーンの炭酸水を1000mlx2本
飲むと良い感じに
血液検査すべて(ミネラル含む)正常値
そして脱水による体重減少も無くなるし
196:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93dd-sWAN)
24/05/31 14:44:33.71 GrtkVszk0.net
そこまで飲むならカフェインでアドレナリン出るので代謝は上がってそう
心臓に悪そう
197:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/31 15:14:42.80 9XeLdFyhr.net
今の時期で涼し目だとホット500mlとアイス500ml~だな
暖かい日はホット飲まずにアイス1L以上は確実
真夏だとアイス新規で1.8Lを淹れて飲み切ってその日の内にまた作って少し減る位だから2Lは飲む
198:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/31 15:44:13.71 7e9X5fvQ0.net
肉体労働とか日中の活動量が多い人はカフェイン摂取多めでも割と体調崩さない人が多い気がする
筋肉使う分カフェインの消化と排出早そうだし
ほとんど歩きもしないデスクワーカーだと排出されないカフェインがどんどん体内に蓄積されて体調崩しやすい傾向私見ですが
199:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/05/31 21:34:23.60 S3QZLCMN0.net
18.5gのエスプレッソを1日2回、週末は1日3回。
飲まないこともあるから大体月に1kg消費している。
計算したことなかった。業スー豆3袋/月くらい。
動物の餌より遥かに安い。
200:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db1f-fhkj)
24/06/01 01:07:36.49 sklN+Zez0.net
業務598円でタバコ一箱とほぼ同価だもんなペーパー代とかガス代込でもまだ安い嗜好品
201:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d361-bVRS)
24/06/01 10:21:16.02 bIidWyRS0.net
ペーパーフィルターは業務スーパーで買ってるわ
一枚当たり一円以下
202:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/01 11:59:23.57 cz9TjTxN0.net
洗って使えば何回でも使えるしね
203:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/01 12:43:32.20 SsSUYuoH0.net
ネルドリップやってるひとおるかー?どやー?
204:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/01 15:19:37.74 iJdXY4ct0.net
やりかかったけど、面倒でやめた。とにかく使用後の処理が
大変。干してはいけない、すぐに水に浸して冷蔵庫に、
一日一回は水を替えて、、、、もうしんどい。やめた。
205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/01 17:01:09.29 EG9jVABbr.net
アイスコーヒーが美味しい季節になってきたな
アイスブレンド買って正解だった
206:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/02 19:32:28.34 vPVEu9VW0.net
カスミでサザコーヒーのアイスコーヒーが売っててビビった。
750円だけど、買う人いるかな……さすがにお高い。
なお隣で75円のアイスコーヒーが売ってる。
207:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c64c-zlCG)
24/06/02 20:24:45.72 1+q4MfxA0.net
>>204
実はネルを買って始めたんだけど、やめたんだ(正確には)。
水に漬けるのが面倒なら、冷凍しろ、ってことらしい。無理。
208:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a52b-n938)
24/06/03 09:22:00.22 bmyw4joS0.net
業スーのアイスコーヒー、初めて買ったけどカフェイン多いのかな?
なんかキマってる感がある
209:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c64c-zlCG)
24/06/04 02:31:24.07 xjHo2T100.net
>>207
そう。そしてその手間をかけるだけの意味があるか、っていうと、
無いんだな。これが。
210:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/04 08:30:07.05 /BCFIP4wH.net
自宅コーヒーで素人がこだわったところでたかが知れてるのだよな
マッメをひいて、ペパフィルタで飲む
これがダイマサヨシだ
211:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/04 08:56:39.10 f5GQ1gyp0.net
いつ?
212:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ be87-/apS)
24/06/04 12:22:19.27 BAMMvs7A0.net
昨日の朝
213:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/04 19:52:32.15 8nS6xr3z0.net
11 期間 6月5日19:00~6月6日0:59 ¥2,999
214:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/04 22:28:54.19 HvStbhSH0.net
2999-100クポン-245P=2654円がとりあえず基本
あとは他に何か買えばマシマシ
215:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/04 22:33:39.38 HvStbhSH0.net
>>7
■加藤11変遷
・2021
(Qニカ・クリス・ラデュ・Hブラ
・9月
(Qコロ・クリス・ラデュ・Hブラ
・10月
(Qタン・クリス・ラデュ・Hブラ
・1/5
(Qコロ・クリス・ラデュ・Hパプア
・3月
(Qコロ・クリス・スウィート・Hパプア
・4月
(Qコロ・クリス・スウィート・ラス
・5月
(Qコロ・Qブラ・クリス・ラス
ラデュモカ→スウィート→Qブラへ
216:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d74-logM)
24/06/05 00:04:19.70 ZJ6I64le0.net
ヤフショなら0:00から始まってるよ
217:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5dda-1256)
24/06/05 00:31:13.48 a0oYwsGq0.net
ま~た始まった・・(´・ω・`)
218:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/05 14:20:33.58 VOAEL/ft0.net
5月と変わらずか
219:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/06 02:45:34.68 CJo24Ajjr.net
業務スーパー最寄り店でアイス用は粉しか見当たらないが豆はあるの?
ラグジュアリッチ白赤は豆あるのに緑は粉だけしか近所では扱ってないし
もっとも2軒目に近い24時間営業の店舗は白の豆と粉しか置いてないんだけど
220:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/06 03:57:02.48 nDI36+H50.net
無い
221:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/06 07:36:25.88 l2khgcOD0.net
紙フィルター88円/100枚→105円
値上げ率 = (値上げ額 / 元値) × 100
値上げ率:19.3%
222:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a2d-3M8t)
24/06/06 22:26:47.35 WI+F71//0.net
アイスはやっぱりロブスタの良さが際立つな
そのまま氷ぶち込むだけで飲めるわ
というかアラビカだけの美味いアイスコーヒー作るのムズすぎる
どうやっても薄味になるわ
223:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5d8c-gD/M)
24/06/06 22:31:00.10 9ptf2FXv0.net
>>219
無いな。
ただ、別にアイス用の豆でなくてもアイスコーヒーは問題なく作れるので、
ラグジュアリッチ白あたりで作れば良い気はする。
白でも充分深煎りだし。
224:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/06 22:57:08.09 r3/ggnna0.net
>>223
作ったけど美味しくはない
あれはホットで飲むもんだ
225:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/06 23:07:15.77 hO1HzdTAd.net
アイスコーヒー はエチオピア系の豆使うとフルーティーで香り良くて美味しいよ
苦いだけのアイスコーヒーに飽きた人におすすめ
226:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/06 23:28:38.18 wpE4VtiR0.net
>>221
19%も年収増えてないのにな
トライアルが近くにあるなら99円で売ってるぞ
今日買った
227:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/06/06 23:34:47.44 qR7PYpIh0.net
>>226
安