電動コーヒーミル(中級~)at POT
電動コーヒーミル(中級~) - 暇つぶし2ch42:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/06 09:16:35.71 .net
Ode gen2みたいな静電気防止機能付いてるならエスプレッソ用コニカルに欲しいけど
価格的にモーターの強さはあまり期待できないよな

43:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/08 02:40:35.26 .net
みるっこを救いたい2回目として約10度の傾斜作ってEG1風仕様に
テイスティングしたけどよくわからん笑
やってる感しかない笑
傾斜意味無しとも言われてるけどどうなんだろな
現にDF系やOPTIONーOは結局地面と平行の刃配置になっていってるし

44:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/08 21:53:33.11 .net
とりあえずみるっこをバラシて回転部を45度にした場合の納まり観察までやってみた
ホッパーと排出口加工と柱の延長必須でめんどくせ
配線むき出しならシムだけ作ればいいかも
ググった感じだとみるっこ改造ブログ出てこない
先人の真似をして時間短縮しようと思ったが残念
救うのに時間かかると結論出たので組みなおし

45:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/09 06:22:58.56 .net
>>44
傾斜だけ付けても排出口は難しくですよね、深煎りたまに飲む時ぐらいしか最近は出番無いです

46:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/12 20:41:22.83 .net
さっきロードバイク整備してる時にDLCチェン見て思ったんだが
猫も杓子もSSPの風潮あるけど結局純正刃をDLC施工してもらうのが一番じゃね?と
みるっこの臼次回交換時、もしくは気が狂って何か電動グラインダー買ったらやってもらうわ
HV8000まで出来るっぽいし個人なら刃より先にモーターか自分の寿命が来るだろ笑
これでみるっこを救いたいプラン大体やれる事は出尽くしたな?

47:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/12 21:50:30.45 .net
>>46
KMCは以前から斬新な他がやらない斬新なチェーン作っていたけど
みるっこは違うでしょ
深煎り、質の悪い豆時代、日本独特文化にチューンナップされたマシーン
他国からは現在ダメだし食らってるし・・個人的にはみるっこ2台持ってるけどね。
みるっこの臼の形状は時代に合ってない様な気がするし
コマンダンテ系のコニカル、1Zやタイムモアやある程度のカット歯などに比べでも
良い点が見つからないのが個人的な感想
救済したい気持ちも分かります
ロードバイクは今でもデュラ8のSITとディレイラー使ってを9速化して
今でも乗っていますので理屈じゃ無い部分も判りますが
コーヒーは美味しく飲みたいです

48:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/12 22:34:02.54 .net
結構自転車乗り多いのかな
まさかコーヒー関係でDLCチェーンの話が出てくるとは思わなかったw

49:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/20 10:56:40.22 .net
マールクーニック X54
二月一日発売
URLリンク(www.melitta.co.jp)
欲しいけど置く場所が

50:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/20 19:05:35.06 .net
>>49
いくらくらいになるんやろ?
高そうだなあ

51:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/20 21:36:21.71 .net
>>49
?これ夏くらいに投げ売りされてたよ
ついでにマルケニッヒ関連見に行ったらクソ値上がっててワロタ
こうなると卸価格でもEKきついわ機能カスだし
小規模店ならEG-1の選択肢全然あるなこりゃ

52:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/01/31 05:50:38.70 .net
>>42
gen2と同じく静電気防止機能あり
モーターはくそ強い
とフェローのエンジニアが回答してるよ
これも売れるだろうなぁ
コロナ君治まって中国の工場動き出してるし
色々待ったほうが良い製品に投資できそうだ

53:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/02/04 00:19:18.16 .net
分りきってたけどタイムモア電動無茶苦茶よさそう
これで日本製電動グラインダーもう役目終えたろ
DF64やP64を我慢してみるっこを救うとかやってたけど無駄な時間だった

54:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/02/07 15:36:50.68 .net
TIMEMORE SCULPTOR 078
URLリンク(youtube.com)
タイムモア78mm刃
中国じゃもう出回ってるのかな
10万前後
家庭用ならNiche Zeroで決まりなんだけど日本じゃハードル高いから
タイムモアがよさげ

55:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/02/10 20:30:45.17 .net
せっかくだし軽くスピコンみるっこ経過報告しとくわ
プリブレーカーと臼のホイールバランスかなり重要かも?
低回転だとガタガタ言い出すけど対処法不明。ロードだったら鉛貼るだけで良いのに笑
味に関しては
高RPMだと甘さより
低RPMだと酸味より良く言えばクリアってやつ?
たぶん微粉が関係してんだろうね
興味ある人は検証してくれ

56:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/02/25 11:40:21.64 .net
>>55
お疲れ様ッス!スピードコントロールもメッシュふるいもあるけど面倒くさいです
ふるい掛けは時時間掛かるので、電動バイブふるいに当てると時間短縮で良いです。
あと、コーヒーサクラさんのみるっこ用パウダーコレクター
URLリンク(shop.coffeesakura.co.jp)
URLリンク(twitter.com)

中々面白いです(実際は臼の上部に粉残りはあるけど)
(deleted an unsolicited ad)

57:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/03/18 09:04:34.43 .net
みるっこ値上げのうわさが出てきた?

58:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/03/23 00:09:47.48 .net
>>57
来月から値上げみたいすね
これはもう間違いなくtimemoreの勝ちです

59:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/03/25 19:21:49.32 rfsZyaVw.net
>>49
買おうかと思って調べたら、細挽きが得意で中挽の細目まではよさそうだけど、粗目に引こうと思ってダイヤルを変えても引きめがあまり変化しないようなのでやめた。
エスプレッソはやらなくて中挽きからやや粗目にひきたいむきにはあわないようだ。
Mahlkonig「X54」日本仕様を徹底レビュー!使用感・用途も解説
URLリンク(www.youtube.com)

60:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/03/29 13:47:53.93 .net
>>57
15%の66470円値上げ?
意外と値上げ幅少ないな
と言うか日本勢は開発止まってるからもう今更だよね

61:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/04/02 22:00:44.34 .net
DF64V vs. Option O P64
ブラインドテスト
URLリンク(www.youtube.com)

62:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/04/08 13:16:31.21 dAhQxbrb.net
初心者だけど、OXOのBREW電動ミルで、カルディのカフェオレブレンドの豆をひいて、ビアレッティでエスプレッソ作って、ホット牛乳と混ぜてカフェオレにして飲んでる。
砂糖いれなくてもまぁまぁ美味しい。次はドリップコーヒーを作りたいと思ってる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch