17/11/12 12:32:13.41 HsrswGyt.net
>ブドウのマスカットをダージリンのような香りと表現する必要がどこにあるのですか?
ムービングゴールポストはやめようね。
必要があるかどうかは問題じゃない。
必要の有無で言うなら、ダージリン特有の香りを「(葡萄の)マスカットのような/マスカットワインのような」と表現する必要もない。
「ダージリン特有の香り」で済む。
聞いてるのは、
「同じような香りなら、そう表現することに違和感はないはずなのに、なぜそのような表現を見かけないのか?」
ということ。
それも、他の葡萄ではなくマスカットに対してダージリン、
ワイン全般に対して紅茶の香りじゃなく、マスカットワインに対してダージリン。
「特有の香りが似ている」なら、「他と区別されて」そういう表現だ出てくるのに違和感はないだろ?