15/05/04 00:19:49.95 fckNlYK0.net
コーヒーを出す喫茶店はあるけど、日本茶を出す喫茶店は無いよな。
どうしてなのかわからん。
ラーメン食べた後は、日本茶飲みたいんだが。
ここもどんどん閉店してる。
URLリンク(www.tullys.co.jp)
144:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 04:57:21.67 .net
ラーメンの後は外の自販機でペットボトル入りを買えば良かろう。
145:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 05:42:30.52 fckNlYK0.net
室内でまったりと寛ぎたいんだよ。
もしくはシッポリと○○○したいんだよ。
146:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 14:12:57.57 .net
もう新茶出てるの?
147:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 16:13:41.96 .net
出てるつうか、出してるな(笑)
人に縁起物であげるんじゃなければ、もう少し待つ方が美味いと思う
148:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 16:36:13.16 .net
今まさに新緑の季節で今伸びた芽を収穫して新茶を作りそうなので時間差が気になった。
近所のスーパーでも伊藤園なんぞはもう新茶出してるけど商売気満開の会社だから
本当に自然な新茶なのか気になるところ
149:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 20:18:17.59 .net
狭山茶は、八十八夜にする新茶祭りで出してるお茶は
ハウス栽培だって言ってた。
でも種子島なんかは、3月頃から摘んでるような。
150:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 20:45:26.74 .net
検索すると今年は5月2日が八十八夜なんだ。そういえばスーパーで新茶を見たのはおとといあたりだった。
おととい摘んだ新芽がもう店頭に・・・・・早すぎ。
151:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 22:15:26.95 .net
>>150
早いね
摘んだ新茶を工場にもってけば、もしかして数時間で早くも製品になっちゃうわけ?
152:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 22:29:40.30 .net
緑茶はわりかし工程が早いんじゃないか
紅茶は発酵があるので時間かかりそう
153:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/05 00:02:14.63 YMLNBV+K6
3日に静岡行ったけど、「昨日摘んだ茶です」って売ってたよ。
154:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/05 00:42:38.94 .net
>>143
日本茶は二煎目が美味しい。良いお茶だと三煎飲める。
粉にすれば良いかも。味は落ちるが。
155:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/05 03:08:31.90 YMLNBV+K6
二煎目が美味しいってのは俺も感じてたんだけど、それって一煎目で蒸らされて成分が出やすくなってるからなのかな?
試しに一煎目で湯を茶葉が浸るくらいの少量だけ入れて1分置いて、
それに普通量になるまで湯を足してさらに1分待ったら味の濃い美味しい茶になった。
そのやり方だと二煎目はあまり美味しくなくなるけど。
156:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/06 16:11:05.25 .net
お茶摘んだら、数日でお茶になるみたい。
今日、お茶屋さん(兼茶園兼製茶工場)に行ったら
並んでいる新茶は、5月に摘んだものだって。
そこは、天ぷらにどうぞ、って枝付きのお茶の葉がバケツに入ってた。
157:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/06 17:05:38.54 .net
ヨーカドー系列の一般スーパーにまで鹿児島産新茶(と、少なくとも書いてある)製品が売ってた
量り売りとかじゃなく普通に袋に入ってる製品
早いなー
まじかよ
これ100%新茶なのかね?米屋の米みたいに古いのを少しずつ混ぜていたりしないの?
158:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/06 17:59:47.48 .net
鹿児島茶は、4月上旬からだって。
鹿児島県茶生産協会
URLリンク(www.kagoshima-cha.or.jp)
159:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/06 18:17:37.90 .net
>>158
ありがとう
すごく早いんだね
160:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/06 22:27:31.23 .net
京都でももう宇治の新茶が出回ってるよ
161:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/06 23:46:52.00 .net
新茶
162:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/06 23:47:40.95 .net
新茶まつりに行ってみた奥様のカキコミがあったのはここだっけ?
あれ読んで、一度でいいから新茶まつりに行きたいと思ったものだった
163:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/07 12:03:28.36 .net
茨城の奥久慈なら、これから。
URLリンク(www.daigo-kanko.jp)
お茶好きのおばさんやお年寄り、家族連れから
茶摘み撮影のカメラマニアまで、客層は様々だから
何も気にすることないから、行ってきたら。
164:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/07 16:27:19.36 .net
>>163
関東でもやっているんだねえ
ありがとう
165:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/08 00:13:40.98 .net
おーいお茶の新茶希少品種ゆたかみどり100%の茶葉って美味しい?
166:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/08 01:58:28.29 .net
>>165
ゆたかみどりのどこが希少品種なの?
やぶきたに次いで日本で2番目に栽培面積が大きいメジャーな品種だよ?
そう宣伝しているのなら伊藤園「おーいお茶」がクソ
167:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/09 10:10:05.80 .net
伊藤園が「希少品種ゆたかみどりを100%使用した商品」として売り出しているね。
飲んだことないからおいしいか分からないけど、ペットボトルなら150円程度だろうし試してみても良いかもね。
URLリンク(www.itoen.co.jp)
URLリンク(www.itoen.co.jp)
168:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/09 10:50:58.53 .net
お茶の伊藤園、麺のしまだや、ブランドイメージ良くないね。
169:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/09 19:19:34.48 .net
今スーパーに出回ってる鹿児島の新茶はかなり「ゆたかみどり」だよね
ちっとも希少じゃないよ
170:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/11 06:50:20.82 .net
リアルお茶農家だが、摘んだらその日の内にお茶になるよ
摘採から7ー8時間で製品な
流通次第だけど、昨日摘んだお茶も買えるし
あとほとんどのお茶は機械で刈ってるからね
うちだと100g2000円のお茶は手摘みだけど、あとはハサミ刈りね
171:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/11 06:55:53.03 .net
>>121
在来はヤブキタ以前というか、品種的に固定されてないもの
種で増やしてたらしく、1株ごとに葉の色や芽が出る時期が若干ちがう
この時期2日も目立ちが遅いと、かなり差が出てるしね
芽の具合がちがうと製茶のときも、良く揉める芽と揉めない芽が出てきて、上手くいかないから、今は殆どないよ
172:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/11 07:16:12.21 .net
はさみって言うのはこれのこと?
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
こういうの使ってるイメージだった
URLリンク(noukiyatakao.cocolog-nifty.com)
173:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/11 13:34:05.80 .net
色は重曹、香りは香料、味はアミノでとどめさす
174:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/11 17:46:44.87 .net
>>170
すごい!どこの御茶屋さんですか?鹿児島?静岡?それとも違う場所?
いろいろ話聞きたいです!
今の時期は>>170さんの茶畑ではどんな作業をしてるの?
175:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/11 21:07:48.60 .net
>>172
業界用語wでハサミですね
市場では、手摘みとハサミ刈りの区分があって、手摘み以外
はすべてハサミ刈りなんだよね。だから品質的には、2枚の
写真両方とも同じ(ただ上の写真の手バサミはほとんど使わない、
大多数がエンジン付きの機械下の写真、もしくは乗用式っていうキャタピラがついた大型のもの。鹿児島などの九州地方、静岡で
は牧の原などの平地では乗用が主流)
176:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/11 21:10:09.14 .net
>>174
今は絶賛お茶刈り中です。
あと2日やれば終わるかな
静岡全体でもあと1週間程度で終わると思います
川根や春野なんかの高地はまだかかるかな?
質問があれば答えられるだけどうぞ
177:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/11 23:23:20.70 .net
>>176
1、御茶農家さんは自分の家でとれたお茶を飲むんですか?
それとも工場を通さないと製品にはならないから、他農家のと混じるんですか?
もしかしてスーパーとかで買ってくるんですか?
2.お茶は虫がつくと思いますが、大変ですか?
虫でひどいめにあったことはありますか?
3.消毒や農薬はたくさん使いますか?
4.もうかりまっか?
178:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/13 17:56:18.72 .net
農家の皆様乙であります!
茶につく虫といえばやっぱチャドクガかな?
仕事場の前のツバキに沸いて殺虫剤撒いたら
いつの間にか右腕に毛がついたらしく1週間ほど痒かった…
179:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/13 18:35:11.81 .net
>>177
1について
お茶農家には大きく分けて2つあり、「葉売り農家」と「自園自製」といいます。葉売りは地区の共同工場(地区の人がお金を出しあって建てた)に持っていき、その段階で他の家の葉と混ぜられて
お茶になります。逆に自園自製は自分で工場を持っていて、自分
の葉は全て自分で揉んでお茶にします。つまり、葉売りの場合自
分のお茶は無く共同工場から買うことになります。なので小売し
ようとしても、誰のだかわからないお茶になります。自園自製の
多くは小売をしてます。
余談ですが、自園自製農家からお茶を買うと、市場や卸、小売
店が入っていない分、良いお茶が安く買えることが多いです。
180:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/14 22:01:12.54 4c9q3J768
日本茶の淹れ方のハウツー的なの読むと、煎茶の抽出時間が1分って書いてあるのが多いけど、
2分にしてみたら俺好みのしっかりコクがある旨味のある茶になった。
2煎目は苦くて渋くなっちゃうけど、これも味わいの一つかな。
181:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/14 22:52:02.06 ylywEBIs.net
今年の新茶の出来はどうなの?
晴れの日多かったでしょ
182:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/15 04:19:10.46 .net
一保堂の新茶飲んだ
静岡と違って浅蒸しだから
茶葉本来の味が楽しめる
甘みがあってあっさりしている
183:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/15 22:18:03.57 .net
本格的に新茶の季節が来て昨年産のを飲みきらねばと
おとといから上林春松本店の芽茶「青龍」を飲んでいるが
ロットによって製茶の仕上がり形状も味も違うような気がする。
184:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/15 23:30:08.89 .net
玉露が新茶に切り替わるのはいつくらい?
185:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/16 06:13:00.99 QlKyMfcg.net
>>81
静岡産に中国産を混ぜたのを
静岡産と表示して売るのとかよくあるって噂がある。業務スーパーに限らず怪しい。特に安いのは。
っていうか、中国から輸入してる茶って烏龍茶やジャスミン茶みたいな
のだけじゃなくて緑茶も大量に日本に入ってきてるんだな。それがどこに消えてるか・・ガクブル
186:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/16 06:56:33.56 .net
龍井(ロンジン)ならうまいけど、まさか業務スーパーで緑茶買ったら龍井なんてないよね。
187:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/16 09:17:23.92 .net
激安なのは、3番茶じゃないの?
安すぎて採算取れないって、摘んでないところも多いけど
それでも作ってるところあるみたいだし。
188:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/16 19:27:50.90 .net
>>184
宇治あたりだと6月のはじめくらいかなあ
いつも玉露の入れ替わりを待って煎茶の新茶と一緒に送ってもらうから、
うちはいつも新茶は6月以降
189:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/16 22:48:59.55 .net
>>185
中国の緑茶は釜炒り製法で日本の煎茶とはまったく違う
安いジャスミン茶に使われているのが低級品の中国緑茶
高級ジャスミン茶には白茶が使われる
龍井とか碧螺春になると日本の高級煎茶よりも高価なので混ぜ物にされるはずもない
190:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/17 01:18:14.79 .net
>>185>>189
イオンのプライベートブランド、トップバリュのお茶(ペットボトル・缶)
あれに使われている茶葉が中国産
イオンのサイトには書いてあるが、缶やペットボトルの商品には日本産としか書いていない
中国茶葉を使って日本でボトル詰めすれば日本産になるというトリックらしい
汚い
191:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/17 20:22:28.47 .net
>>190
茶葉の状態で中国産を混ぜたものが売られているか?という話題
ペットボトルや缶は板違い
192:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/17 22:37:08.10 /LeOgNZKZ
グルタミン酸添加の茶ってのを初めて飲んでみた。
「口に入れた瞬間吐き出した」って書き込みを時々見るけど、瞬間的にはわからなかったな。
飲み込んだ後で後味がおかしいってのがわかる。
まあ良い物ではないね。やっぱり。
193:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/17 22:43:26.94 .net
杓子定規にそんなこというやつもなー
194:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/17 22:44:03.70 .net
だから板違い
195:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 00:59:34.78 .net
>>191
はぁ?
196:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 01:29:48.30 .net
水出し番茶の季節がやってきた♪
197:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 03:37:14.58 .net
>>195
この板のヘッダを読め
缶・ペットボトルなど既製飲料の話題は『ソフトドリンク板』
198:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 04:28:24.41 .net
>>197が杓子定規アスペってやつか
199:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 05:06:04.55 .net
日本茶、日本酒 加工場所の名前を使ってたのなんて、日本の日常だろうよ。規制もすこしずつ出来てきてるのか知らんが、年齢問わず誰もが普通に食ってる抹茶(加工抹茶)が1番野放しだと思うがな。
そんなことより、今年の新茶は美味いなぁ。当方、京都だが他県のお茶ももっと飲んでみたい。
200:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 10:38:36.65 .net
>>198
普通にルール守れってこと
201:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 15:50:34.87 .net
川根茶ウマー
202:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 17:49:01.65 .net
>>200
人それをアスペと言う
203:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 18:26:19.47 .net
>>200
アスペ乙
204:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 18:33:27.71 .net
えっ?このスレ板違いの話もいいの?
じゃあ艦これの話とかもいいかな?
205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 18:53:35.32 .net
>>204
アスペ本人乙
206:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 19:25:14.83 .net
>>191
メンヘル板逝け
メンタルヘルス
URLリンク(peace.2ch.net)
207:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 21:31:53.03 .net
アスペという言葉を覚えたての子が騒いでいるね
208:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/18 22:22:14.95 .net
>>207
キチガイ死ね
209:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/19 05:55:24.55 .net
新茶といえば、秋に出てくる蔵出し新茶とやらは、簡単に言うと売れ残りのことだよね。
210:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/19 07:15:54.74 .net
178はいらない子、おかげで大荒れだ。
211:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/19 12:34:53.41 .net
いらない子は板違いの>>190だろ
212:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/19 15:58:32.31 .net
>>211>>204
アスペ乙
213:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/19 20:22:15.91 .net
まあお茶でも飲んで落ち着こうぜ
214:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/19 20:55:26.85 LcG6GviN.net
あー金谷の手揉み茶うめー
215:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/19 23:17:01.37 1D84BiV1.net
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?
どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!
URLリンク(fooddiet.web.fc2.com)
216:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/20 00:00:10.67 .net
>>215
アフィカス死ね
217:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/20 21:01:58.83 .net
このスレ急にだめになったね。
218:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/21 22:46:49.65 .net
アスペを連呼している馬鹿のせいだろ
219:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/21 23:29:53.13 .net
>>218
お前のせいだろ
220:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/22 14:19:52.77 .net
>>219
またお前か
221:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/22 17:26:32.78 .net
いいかげんループ
222:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/22 19:23:46.13 .net
せっかくの新茶のシーズンが台無し
223:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/22 22:50:54.31 x2hmtzWq.net
普通蒸し新茶を60度くらいの低温で淹れると旨い
224:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/22 23:15:27.74 .net
>>223
そんでうまみがちゃんと出ますかいな?
225:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 00:14:22.98 .net
出ないと思うならそれでよし
226:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 00:28:26.58 .net
つまり出ないんだな
227:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 01:51:05.68 .net
60度がいいかもう少し高いほうがいいか、温度計で管理しているわけではないが、玉露は低温でいれている。
煎茶も物による。
228:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 02:13:01.62 .net
水出しもあんだから・・
229:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 02:22:56.33 .net
60度は玉露でも低すぎちゃいまっか
230:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 04:27:15.91 .net
玉露は50℃で2分30秒だ
231:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 06:34:12.41 .net
お茶にたくあん。
うまうま
232:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 06:49:56.92 .net
>>231
たくあんが何故か甘くなるよな
あれはいいものだ
うまい
233:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 13:24:54.00 .net
お茶にいぶりがっこ。
うまうま
234:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 15:56:01.06 .net
新茶も深蒸しだらけ・・・
深蒸し飲むと気持ち悪くなるからブーム終わらんかな・・・
235:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 18:46:06.27 .net
新茶じゃないけど、ゴールデンウィークに金沢で買った丸八製茶場の煎茶がうまかったよ。70g2700円で高かったけど。加賀棒茶もうまかった。
236:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/25 19:12:47.69 pCSq/zQn.net
川根茶もこの頃は深蒸し茶多くなってるよ。もしくは深蒸し茶をブレンドしてる。
わざわざ、浅蒸し茶を求めて川根まで行ってたけど、もうダメだな。
浅蒸し茶の方がさっぱりしていて好きだけどな。それに深蒸しは水筒に入れて
会社に持ってくと昼過ぎにはどろどろしてて不味くて飲めない。
237:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/25 19:47:10.44 .net
おれも浅蒸しがすき
深蒸しは急須がつまるんだよなー、洗うの面倒になる
238:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/25 23:44:32.02 .net
浅むしだったら、足柄茶が浅蒸しだとおもうよ。
239:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/26 08:23:28.02 .net
千頭行った時は、普通蒸しの方が多かったような。
寸又峡のホテルは、お茶が色々選べてよかった。
昔ながらの、なら井川茶がすごくおいしかった。
でも、深蒸しの幟たってても、最低普通蒸しはあるものじゃないの?
狭山茶はそうだし、掛川だって聞けば出してくれた。(土産物店は除く)
240:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/26 08:25:05.70 .net
ここまで書いて思ったけど
川根は普通蒸しが多くて、確かに浅蒸しは見ないかも。
ごめんなさい。
241:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/27 23:39:14.25 .net
みんな一年分の一番摘み茶は買ったかな?
保管はやっぱり冷凍だよね~
242:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/27 23:54:42.91 .net
>>241
冷凍だと、出したときに霜がつかない?
243:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/28 00:51:37.79 NMHL1cLYF
>>234
ほんとに?
静岡駅で新茶売ってた人に聞いたら「新茶はまず深蒸しにはしませんね」って言ってたけど。
244:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/28 12:43:35.16 .net
>>242
密閉したまま放置して常温になるの待って開封すればいいんだよ
245:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/28 14:43:51.59 .net
一回開封したものはもう冷蔵個・冷凍庫に戻さないで常温で早めに使い切る
出して開けてまた入れて、って何回もやってたらそりゃ霜つくし、温度変化
で劣化が早まる
でも家庭でそうやって保存するより、お茶屋さんでプロの品質管理したものを
こまめに買う方がいい気もする
246:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/29 23:21:46.16 .net
お茶の直売所とかでやる気も知識もない人が売っている姿を見ると。猛烈にがっかりする。
結局売れれば何でもいいって事なんだな~
247:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/29 23:53:22.55 .net
開封後は冷凍、冷蔵はお勧めしないけど、
未開封であれば冷凍しておけば賞味期限切れても味がそんなに悪くならない
248:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/30 16:33:25.84 .net
煎茶は浅蒸しを
1煎目 60度 2分
2煎目 70度 30秒
3煎目 80度 15秒
で3煎楽しむの
249:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/30 17:53:15.54 .net
5煎も6煎もいれるけど
250:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/30 18:15:34.23 .net
>>249
それじゃ大脱走の目が見えなくなっちゃう人だ
251:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/30 19:22:44.42 .net
>>248
煎茶なのに60度?
252:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/30 21:28:23.83 .net
いいお茶っ葉ほど低温ですよね
253:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/30 22:12:22.85 .net
>250
旨みの多いよい茶葉なら、
1煎目は低温で旨み成分のテアニンを引き出してあげて旨みを楽しみ、
2煎目以降は温度を上げていってカテキンを引き出して苦味を楽しむ。
これで茶葉のよいところを幅広く楽しむことができる。
254:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/30 22:13:55.58 .net
>253は>251へでした
255:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/30 22:18:38.04 .net
上林の芽茶をアイスで飲んでいるがうまい。
256:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/31 23:36:36.29 ZhjO8JrSw
>>248
おお、一煎目で2分待つ人が俺以外にもいた!
日本茶ハウツー本とか見るとだいたい1分って書いてあるのが多いけど、
それじゃ薄くて物足りない気がしていろいろ試した結果、
2分が一番美味いって結論に辿り着いたんだ。
257:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/01 21:53:37.26 +hdHmjbX.net
水出しで出した茶は旨みたっぷりで旨いよな
258:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/01 22:19:35.36 .net
上林の芽茶は65度ぐらいで出したのを氷にぶち込んだ。
259:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/02 07:22:26.76 .net
【韓国・世界化】 「茶を飲むことは愛国」韓国茶文化協会理事長チェ・ソヨン氏 ~韓国固有の茶文化を近々、日本にも伝播[06/02] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
260:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/02 19:46:04.86 .net
今年の新茶はうまいな~
できがよいよ
261:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/04 03:23:52.57 j18eB/EU.net
結局、ペットボトルのお茶が一番飲まれてる。
262:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/04 05:01:05.22 .net
そろそろ玉露も新茶に変わる頃かな?
新茶の季節も過ぎ去り場所によっては2番茶の季節か
263:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/05 05:54:41.31 .net
深蒸は不味い
あんなどろっとしたのよく飲めるな…
264:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/05 18:32:42.37 .net
>深蒸し
茶かすはドロッとしてるけど、お茶自体は粘質になってないでしょ
普通蒸しとは違う味だけど、深蒸しは深蒸しで美味しいと思う
265:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/05 18:38:59.20 .net
深蒸は胃にこたえる
266:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/05 22:30:23.69 .net
胃は平気だけど、煎茶飲むと軽くフラッとするんだよね
500mlのマグカップに一度に入れてがぶ飲みするんだけど
台湾茶や紅茶はこれで平気なのに
267:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/06 00:02:07.99 .net
血液少し薄まるらしいよ大量に水分取りすぎると倒れることあるらしい
268:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/06 01:30:05.76 .net
せっかく買ったお茶があまりおいしくなかったとき、茶香炉用にしていたんだけど、何となく
水出しにしてみたら結構いける。
269:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/06 12:39:24.83 .net
カフェインの入ったお茶コーヒーで貧血傾向になると聞いたことはあるけど、
そんな顕著な違いとか即効性あるの?
500ml作るのに茶葉どれくらい使ってるのかな
270:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/07 07:29:21.12 .net
氷出しもあるよ
271:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/07 15:37:02.85 .net
氷出し??
272:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/08 07:37:04.74 rYmD/ook.net
確かに深蒸しは胃にこたえるね。焼酎のお茶割りも深蒸しをつかうとくどくて、
一杯でいらなくなる。焼酎のお茶割りはペットボトル入りの茶のほうがさっぱりして
美味い。
273:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/08 10:17:13.28 .net
飲んでフラつくのは
貧血よりカフェイン酔いのめまいを
疑った方がいい
274:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/08 14:48:58.82 .net
でも緑茶程度でカフェイン酔いになんてなるか?
275:名無しさん@京都板じゃないよ
15/06/08 16:35:22.84 .net
なる人はなるんじゃない
276:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/08 17:37:36.89 .net
>>266
1回に飲む量は1合(180~200ml)。次飲む場合は30分空ける。
277:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/08 19:27:45.86 .net
昨日テレビで100g8400円の茶がでとったがどんな味がするねんな
278:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/09 00:43:49.63 .net
>>269
>カフェインの入ったお茶コーヒーで貧血傾向になると聞いたことはあるけど、
カフェインではなくタンニンのことアル
タンニンによって鉄分の吸収が阻害される!?
URLリンク(www.supkomi.com)
279:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/09 20:39:13.26 .net
水出し用の緑茶のパックを使うのと、通常の茶葉で水出しをするのとでは、何が違いますか?
水出し用の方が味も色も綺麗なのかな?
280:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/10 23:39:33.25 .net
スーパーの特売で買ったやっすい宇治茶くそまっずくてこれから夏で飲まないしどうしよこれと思ってたが
水出しにしたらけっこううまかった。お湯で入れると小便色なのに
ちゃんときれいな緑色で見た目もいいし深蒸しじゃないから沈殿物まったく出ないし
夏場に緑茶ボトル作りたいときはこれにするわ。
281:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 00:01:15.31 .net
>小便色
それが本来の煎茶の色なのでは?
282:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 02:32:18.56 .net
>>280はゆとりなのよ
283:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 03:35:09.04 .net
小便の色も朝一のとか体調とか薬服用とか飲んだお茶とか酒によっても変わるよね
284:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 09:49:32.25 .net
お茶スレで小便の話に力を入れるな。
285:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 17:28:22.83 .net
ミートソース
コーヒー
納豆
286:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/16 14:47:07.81 .net
氷出し緑茶、初めて試してみた。
・・・・びっくり・・・・超テアニンだわ、これw
287:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/17 00:28:35.34 .net
>>286
出汁飲んでいる感じ?
288:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/26 13:06:11.74 .net
さしまの深蒸し茶を、波佐見の宝瓶で入れたら
適度につまって、泥水じゃない綺麗なお茶水になった。
すぐつまるけど。
289:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/27 01:51:03.79 .net
深蒸しは注ぎ口のとこだけが網になってる奴じゃ詰まるね
帯状に一周してるのがある
290:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/27 08:45:02.22 .net
深蒸し茶、ほんと詰まるよね~
ふつうの急須しかもってないけど、つまりまくり
291:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/27 16:07:55.70 .net
深蒸しは普通の急須はマジだめ
こういうのか、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうのがセットしてある大き目の急須がいいと思う
URLリンク(www.amazon.co.jp)
帯網急須はしぞーかが近いからか常滑、万古の窯元で造ってることが多い
他の焼き物産地ではあまり見ない
もし自分が深蒸し専用に買うとしたら、まあハリオが一番妥当かな
292:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/27 21:03:54.67 .net
自分はスーパーステンレス茶こしの急須使ってる 使いやすいよ
URLリンク(www.e-nisiyama.com)
URLリンク(www.e-nisiyama.com)
293:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/28 09:21:29.50 .net
>>292
三角コーナーみたいな見た目がイヤン!!
294:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/28 10:39:46.98 .net
>>292の急須、けっこういい感じだけどな
でも逆に注ぐときにはじめて濾す感じだから、出てくるスピード遅いかも?
295:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/28 23:56:17.54 .net
次回のガッテン、緑茶特集
夏こそ!スーパー緑茶新カテキンで免疫力が復活!
水出しより美味しいものを紹介してくれるのか
翌日スーパーから緑茶が消える?
296:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/29 01:14:47.89 .net
スーパーでお茶っ葉もペットボトル茶も買わないから、
スーパーの棚から消えるだけなら別にかまわん。
仮に売れたとしても、どーせ一時的なもんだし。
297:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/29 18:58:58.96 .net
今日、なんとなく緑茶にレモン絞って入れてみたんだ。
邪道ではあるけど、これも結構おいしかったよ。
なんか味が丸くなるというか。
298:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/30 13:17:35.65 .net
これから産地買いするときには核のゴミの受け入れ先は要チェックだな。
299:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/30 13:39:03.26 .net
>>298
半島へ帰れ放射脳
300:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/30 15:55:59.98 .net
産地といっても畑が局所的じゃなければ、広すぎてな・・・
しかも投棄に関しては明るみに出てないのの方が多そう
301:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/30 19:39:02.75 .net
俺は10mSvまでなら気にしない。
302:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/01 00:54:41.01 .net
>>300
苦しんで死ね
303:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/01 12:13:54.12 .net
日本茶で商売をし、更に起源を流布して回ってるくせにw
図々しいもんだな、ぺくちょんは。
304:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/01 14:13:28.46 .net
>>297
スダチのスライスとか浮かべたのもイケるよ
305:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/01 23:11:00.98 .net
がってん、見逃した。
水出し緑茶の話をしていたらしいんだけど。
306:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/01 23:24:20.32 .net
ごめん、ググったら結構出てるね。
私は水出し緑茶は6時間かけて作るんだけど、30分なんかで
いいのか?
307:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/02 02:14:27.31 .net
うちはハーブとか育ててるんだけど
ミントやローズマリーちょっと入れるとうまくなるよ
308:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/02 17:36:09.84 .net
>>304
それ、おいしそうだね。
309:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/03 19:45:58.97 .net
ためしてガッテンはかなり一人よがりの気がある。
310:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/04 11:18:43.71 .net
だがその影響力はかなりのもの 特に中高年には
深蒸し緑茶・・・
311:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/04 12:29:12.34 .net
ガッテンって、昔もたしか何度も深蒸しの緑茶すすめる特集やってるよね?
そんなに何回もやって大丈夫?
よほど上から深蒸しの消費促進させろ通達でも来てるのかな
312:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/04 12:32:54.54 .net
>>311
がってんは好評だと何度もやるよ
ダイエット特集なんか何百回もやってる
313:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/04 17:11:21.75 .net
血液さらさらも数知れず
314:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/04 19:09:59.27 .net
若返りもね
315:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/05 16:59:50.15 U07TmB4lK
上林春松で玉露買おうと思うんだけど、どの商品がおすすめ?
玉露らしいダシ汁みたいな旨味がちゃんとするのが欲しいんだけど。
316:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/08 22:47:27.86 .net
京都出身、大田区在住の不倫男
益田健○。
こいつは結婚してる癖に沢山の女を騙して利用するクズ男。
趣味のクイズサークル(クイズ丼)シナリオ学校などで有名ゲーム会社正社員と経歴を偽り
沢山の女性を喰い物にしてます。
ご注意ください!
317:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/13 13:53:07.90 eTnquHUc.net
(( ()
.― ) ―.
.´,::: . .` .
iヾ:´・ω・`ン|
I  ̄ :::彡|
} . ::::彡{
i . :::彡|
} . ::::彡{
! . :::彡j::::
ト, . ::=:彳:::::
.ヽ、....:::ジ.:::::
みなさん、お茶に入りましたよ・・・・
318:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/13 15:46:31.54 .net
>>317
やけどしないのか?
319:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/13 17:52:01.80 .net
東京で34度、冷茶のシーズンだからOK
320:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/13 17:57:17.21 .net
湯気立ってるじゃん
321:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/14 17:10:30.80 .net
>>296
ペットはどうしてもそこにないときに自販機使うし、茶葉は専門店で買うからなぁ
スーパーで売ってるのはそこそこ高いのでさえ同じ値段でもワンランク~ツーランク下に感じる・・・
322:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/18 21:01:40.92 .net
ボーナスでお茶好きの母親に茶葉をプレゼントしたいんだけど、
高めのお茶買うのにお勧めの店(東京もしくはオンラインショップ)が
あったら教えて欲しいです。
予算一~二万円を考えてます。
323:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/18 23:32:53.05 .net
>>322
新宿伊勢丹地下の上林春松本店。
324:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/19 10:52:37.41 .net
>>323
ありがとうございます!
見に行ってみます。
325:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/19 14:06:52.75 .net
お茶好きのお母さん、か
京都の店はハッタリのわりに味いまいちだから味知ってる人には薦めたくない
まあ1万もすれば変なのはないだろうけど
どこの茶を飲んでるかリサーチしてその産地、あるいは指定のお店にある高いやつ買えたらいいのにね
326:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/19 14:57:48.72 .net
ついでにオンラインショップ
上林春松本店 URLリンク(shop.shunsho.co.jp)
丸久小山園 URLリンク(www.marukyu-koyamaen.co.jp)
327:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/20 14:05:26.92 eUutLDdQ.net
ウォータードリッパーで深蒸し茶淹れたら旨味の塊みたいなのできたのだがこれがテアニンというやつですか
328:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/20 22:25:55.81 .net
伊右衛門ほうじ茶、スーパーに入るとすぐなくなるな。
コンビニでも売り切れてるときあるし。
売れてるんだろうな。おいしいもんなぁ香ばしくて。
329:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/21 12:27:56.26 mAXSt5aD.net
>>328
まじ?
こないだ買って飲んだけどなんか足りなくね
330:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/22 09:15:21.25 .net
あちー
何のもう!?
331:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/22 11:17:03.74 .net
氷出しがおいしすぎる
332:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/22 12:30:27.48 .net
水出し緑茶にあうお菓子ってなにかある?
333:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/22 12:48:57.19 .net
和菓子
水ようかん
334:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/22 12:57:41.49 .net
URLリンク(www.hario.com)
水出しはハリオのこれが便利
茶葉入れてそのまま何時間か寝かせるだけ
ちょっと高かったけど長いこと使えるのでこの便利さなら許容範囲
335:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/22 13:08:17.36 .net
>>333
やっぱそうなるよな
>>334
これ朝日園のホームページにもあったな
使いやすいん?
336:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/22 15:20:45.11 .net
>>335
フィルターがキャップにそのままついてるのでお茶っぱと水を放り込むだけで使えてすごく便利
取り外しも楽なんで洗い安いし
もう少し容量があれば言うことないんだけど、そうすると冷蔵庫に入りにくいからしょうがないかな
337:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/22 17:01:48.21 .net
>>334
色によっては、結構品薄なほど人気出てるな
338:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/22 23:49:55.79 .net
NHKの試してガッテンが水出し緑茶の特集をやったからな。
あの番組は鵜呑みにしてはいけない。
339:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/23 19:26:37.84 .net
>>334
これフィルターが浸かるんじゃなくて瓶に茶葉ぶっこんどけっていうやつか。
340:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/23 20:15:39.88 .net
行きつけのお茶屋に宇治の新茶扱ってないかきいたら
通年で置いてる袋の賞味期限来年6月のやつを出されて
買ってきた。これも新茶ってことでいいの?
341:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/23 20:43:35.10 .net
>>340
通年のアイテムなら新茶と古茶混ざってる可能性もあるだろうね。(売り子は、全部新茶になってますって言うがな)完璧な新茶欲しいなら、5月に売り出してるパッケージの探さな厳しいだろうな。もう新茶としては売れる時期は終わったから無い可能性高いけど。
342:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/23 21:13:42.31 .net
そういうものなのか。関東なんで回ってくるの遅いだろうと思ってたら今になった。
来年は本気出す。
343:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/24 05:21:08.33 .net
>>340
通年で置いてる袋の賞味期限来年6月のやつ、ってことは袋詰めしたのは12月くらい?
ソレ新茶には一番遠いものじゃない?
344:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/25 11:46:01.46 .net
ルピシアだよりに
「日本の北限茶産地に挑戦」と
ニセコに茶園を開墾、来年7月の収穫が目標だって。
345:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/25 14:57:36.29 .net
茶の木はツバキ科の常緑樹だから冬の間雪囲いとかしてやれば
北海道でも育たなくはないだろう。
玉露やかぶせ茶に近くなるかもしれん。
346:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/26 00:35:04.95 .net
凄い挑戦だね。ルシピアって事は伊藤園か。
大資本は凄いなw
347:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/26 08:19:42.71 .net
>>344
何故そんな無茶をするんだ
おいしい茶ができるわけでもあるまいに
348:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/26 08:29:04.17 .net
ルピシアと伊藤園って関係ないんじゃ?
調べてもそんな情報出てこない
ところで北海道虻田郡ニセコ町と同じような緯度で茶を作ってる国なんてあるんだろうか
349:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/26 12:23:39.96 .net
開墾じゃないけど親戚の滋賀の新聞で政所の復活へとか書いてた
かつての名産地を盛り上げようとしてるところ多いのかな
岐阜かどっかでもそんな話を聞いた気がする
350:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/26 12:27:52.59 .net
>>349
へえ
がんばって欲しい
いろんな産地のお茶を飲んでみたいな
351:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/26 12:31:33.90 .net
この記事だった
URLリンク(www.shigahochi.co.jp)
352:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/26 13:36:22.71 .net
>>348
ごめん、間違えた。そっくりなお店があるんだが、そっちが伊藤園だった。
353:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/26 13:41:18.35 .net
>>352
気になってたから訂正ありがと
教えてくれて
354:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/26 13:42:15.18 .net
>>351
ほう
がんばって欲しいね
でも採算を考えると手摘みとか難しそうだ
355:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/03 09:48:05.31 .net
暑くて冷茶ばかり飲んでたけど、意外と普通のお茶のほうが体が冷えなくていい時もある気がする
なんにせよお茶は手放せないけどね
皆さんも熱中症にお気をつけて
356:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/04 00:37:55.32 .net
「ときおり日本茶」というタイトルでブログ書いてる日本茶インストラクターの大○あ○子は性格が最低最悪の意地悪ババア。
357:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/05 22:32:51.08 .net
通販などで中~中の上程度の品質で量多めで安いところ知りませんか。
実店舗では「業務スーパー」あたりがやすいが6キロぐらい離れている。
358:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/06 01:28:12.41 .net
どんな下手な店の下級茶でも業務スーパーよりは品質いいだろうし
逆に業務スーパーにあるような何番茶だよこれみたいな値段でまともなお茶買うのは無理だよ(原価を割ってしまう
359:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/06 11:15:17.94 /rCbPhPk3
深蒸しを淹れた後の急須ってどうやって洗ってる?
かなり念入りに何回もゆすがないと細かい茶葉のかけらがずっと急須の内側にくっついたままなんだけど、良い手はないかな?
360:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/06 19:59:22.60 .net
>>358
それは飲まず嫌い。
都内の業務スーパーには静岡茶とか知覧茶とかあって悪くない。
7月に買ったのはもう全部妻に飲まれて愕然としているところ。
361:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/06 20:12:18.34 .net
お茶を産地ブランドで買ってる時点で思う壺だな。
コーヒーもそうだけど等級ごとに価格差があるものだから
そういうところに置いてる○○茶はその産地の中でも最低レベルのものになる。
産地外のお茶も(名称を名乗れる程度に)ブレンドしまくってるだろうしね。
362:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/06 20:14:15.44 .net
そもそも「業務」じゃないスーパーに置いてる茶ですら、専門店のものよりまずいのばっか。
363:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/06 21:27:12.08 .net
良くも悪くも伊藤園が中庸の基準なのかな。
364:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/06 23:30:47.40 .net
>>361
自分の舌を信じないのか
365:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/06 23:31:44.11 .net
煎茶の上物なら見た目も大切
366:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/06 23:53:51.68 .net
>>363
ナイスギャグ
にもなってない
367:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/08 00:15:41.21 .net
今夜上野へ行ってきたが多慶屋が唯一割安感があった。
アメ横は全滅。
368:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/08 15:29:24.06 .net
あやたん
369:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/09 15:27:33.28 .net
>>364
知らない、わからない人が多いから流行やキーワードで店も釣るんじゃない?
個人的にはどこも深蒸し連呼でうんざりしてる
嬉野のグリ茶とか三重のかぶせ茶とか美味しいカテゴリーはいろいろあるのに
370:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/09 22:14:51.24 .net
深蒸し荒茶うまい。出し方にこつがいる。
371:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/11 15:01:18.44 .net
深蒸しにコツなんてあるの?
372:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/11 16:08:36.13 .net
かぶせ茶俺も好き
煎茶を玉露風にした感じでしかも玉露より飲みやすい
その上玉露より安い
グリ茶は自分の地域では見たこともない
373:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/11 23:10:32.60 RCpRurgbw
>>361
俺の場合、茶には味もさることながら情緒を求めるから産地の要素は大きい。
たとえば徳川家康ファンだから駿河=静岡の茶は贔屓する。
374:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/11 20:22:27.53 .net
>>372
伊豆に行けばたくさんあるよ、ぐり茶。
かぶせ茶、おいしいよね。
375:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/14 10:29:48.60
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
こういう資格ご一緒にとりませんか?
376:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/19 21:27:26.55 hO5ctMPf.net
そろそろ暖かいお茶が恋しい
377:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/20 09:18:55.67 .net
このスレに触発されて水出しをやってみた。寝る前に冷蔵庫に仕込んで朝飯で
…うまいっすね
378:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/20 20:32:10.52 .net
水出しに使った茶葉で二番煎じ→うまー
ちょっと得した気分
379:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/20 22:44:52.03 .net
>>378
それはさすがに思いつかなかったが、明日にでも早速試してみる。
380:あぼーん
あぼーん
あぼーん
381:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/24 23:28:08.02 .net
>着色料・旨みを補うグルタミン酸等の添加物は一切使用しておりません。
通販サイト見ててこんなの書いてあったけどやってるところあるって事か 怖いな
382:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/24 23:53:52.90 N6CC6hi7.net
愛知県ではクロレラ入り抹茶
383:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/25 01:02:09.54 .net
安い雁金見つけて手に取って裏書きを見る
青海苔アミノ酸
そっと棚に戻す
384:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/25 01:39:24.24 .net
あるあるすぎて困る
385:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/25 18:53:18.23 .net
奥久慈行ってきた。
お茶畑は、山深いからか小規模のものが点々と。
茶畑+工場+お店がセットのところが多かったり
お茶の味が濃くて、アミノ酸をあまり重視していないとか、
そこらへんは関東のお茶。
話に聞いた通り昔ながらの製法で、深蒸しは1割もなかった。
じっくり淹れる、ほっこりした昔のおいしいお茶で、行ってよかった。
386:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/25 20:40:40.24 .net
>>383
アミノ酸添加茶はモロそれの味が強すぎるんだよね
元から豊富な玉露やかぶせ茶は美味いんだけどさ
387:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/26 01:57:38.89 .net
裏書に正直に書いてあるだけましで、本当は書いてないのが殆どなんじゃね?
388:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/26 07:15:23.74 .net
直接添加してないだけで
葉面散布だっけ?
窒素系の液肥を葉っぱに直接吸収させるの。
そっちが多い気がする。
389:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/26 15:21:35.98 .net
>>387
後から添加した茶は味ですぐ判るから
そんな食品表示法違反をしてまでやることではないね
390:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/26 18:44:58.59 .net
>>389
ごめん、わからんわ。どんな味なの?
今までそういうの、飲んだことない(と自分では思っている)からさっぱり。
391:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/26 23:24:53.29 qWln2QUF.net
18年ぐらい前香港で買った中国茶はやたら薬の味が強く
途中で諦めて捨てた。
392:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/30 02:20:00.38 EDZ7mS2q5
台湾で買った茶は美味かった。
中国本土の茶は興味あるけど中国産ってのが敬遠の理由になっちゃうな。
393:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/31 17:25:32.79 .net
京都土産にちょっと立ち寄った店で千円くらいの茶を買ってみたんだが
母に渡したら味がだめでもういらないと返された
ざけんなと自分で飲んでみたら本当に微妙だった
スーパーの茶もそうだけど好み以前に値段に対してこれはないだろうってのが割りとあるよね、日本茶って
かといえば工場直売じゃなくてこじんまりした専門店のがうまかったりもするし
394:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/01 12:04:37.67 ni0LTkVb.net
>>393
それな
某○宗のオバチャンが「ここらの店のお茶はウチで作って卸してるの多いよ、ウチのは同じ値段ならいい茶葉使ってるよ」
っていうんだがその○宗オリジナルはそうたいしてウマくないんだよなw
結局店主のセンスなのかねえ
395:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/01 12:17:51.02 ni0LTkVb.net
京都は千円前後のは安い材料を焙煎強め蒸し深めで、独自の個性打ち出してるお茶が多い印象
ブレンド技術はさすがだから好みに合うと面白いお茶あると思ってる(1600円以上は茶葉の質勝負になっていく)
396:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/01 15:58:40.78 .net
京都はしらないけど何十年、下手したら百年やってるような店は継いできたブレンド(レシピ?)があるだろうしね
個人的には1000円くらいの茶で勝負してる店は美味しいところが多いと思う
火入れ強すぎるのはやめて欲しいけど
500円だと安ウマはなかなか無いなぁ
397:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/01 22:51:38.70 ni0LTkVb.net
2000円より上の煎茶はもうセリでどこまで高いお茶を落として組んでるかの勝負みたいなとこある
(実際はそう単純でもないんだろうけど)
1000円前後のお茶には店の考え方とか技術が出る気がする
そんで800円までだなー500円で美味しいお茶には自分も出あったことない
398:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/02 02:25:49.82 WBT7PAty.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
URLリンク(y2u.be)
399:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/02 07:31:34.13 .net
2000円より上は、手摘みとか手揉みとか有機栽培とか
分かりやすい付加価値があるのも多いような。
400:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/02 21:38:50.02 .net
宇治でも最近は深蒸しだったり、極端に甘み旨味ばかり強いような煎茶が増えていると、
とある店のご主人が嘆いておられた
401:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/02 22:53:37.22 .net
>>399
質や味の向上より、高コスト過ぎる手法ってパターンだなそれ
希少在来種の手積みや無農薬農法はそれ自体が付加価値でもいいかなと思うけど(文化価値的な
402:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 08:44:49.15 .net
一芯二葉のホヤホヤのとこだけを選んで摘める機械がいまのとこないから手摘みは重要だろ
手もみは手出したことないわ。やっぱ何かアドバンテージあるのかね?
403:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 08:49:50.25 .net
つーか揉んだオッサンの汗が染み込んでそうな感じして
404:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 12:00:55.55 .net
手揉みは、すごくつんつんしてて茶殻がかなり膨らむ。
おいしいのは確かだけど、もとの茶葉自体高品質っぽいから。
値段といえば、掛川の完全無農薬有機農法のお茶で
深蒸は100g1500円~なのに、「普通のは?」と聞いたら
贈答用高級茶缶、箱入り100g3000円以上の浅蒸しかないって。
405:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 13:02:21.63 .net
箱はいらんよな
値段といえば個人的に50g入りの袋と100g入りの袋がきっちり値段倍になってるとこは好印象だなー
406:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/03 15:42:52.22 .net
茶の味って店の店主が、あるいは大きな問屋がブレンドして決めてるから
結局産地なんかに捕われずいい店にめぐり合うしかないなって最近思う
一つの尺度として戦前からやってるような老舗がハズレが少ない
けど大当たりかどうかはまた別だ
407:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/04 23:46:29.27 Pw+mnFDA.net
宇治の超名門茶舗で大当たりあったよ。
408:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/05 01:21:21.14 .net
ageながらお勧め語るやつと宇治の茶はろくなのがない
隣の滋賀と三重と奈良のほうがうまい茶作ってる
409:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/05 02:27:12.20 .net
三重のおすすめ、あったらぜひ教えてください。
かぶせ茶が結構有名なんでしたっけ。
410:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/05 21:30:06.64 .net
京都プライスを舐めてはいけない
他所より一段高い値づけが許されるのが宇治の強みw
俺のお気に入り店もある意味有名店だよ
店ごとに個性あるから好みに合うかどうかが大きい
411:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/06 00:55:01.64 .net
三重にしろ滋賀にしろ
そういうとこが京都ブランドの茶を下支えしてんだろうね
酒でも京都の酒は滋賀から桶売りされてたって言うしね
412:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/06 01:19:09.21 VYBjcUXH.net
【韓国】 「我が国が茶の発祥地だ」 チェ・ソヨン閨房茶礼保存会理事長 ~茶一杯の中に先祖の知恵[09/05] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
413:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/06 06:19:00.86 .net
宇治茶好きだが最近は鹿児島あたりも結構ブレンドされてる印象
出所については割り切ってるわ
414:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/06 06:43:05.80 .net
お茶に限った話じゃないけど京都ってデフレ圧力への抵抗力あるのよね
何でも安くの時代に昔の値段でモノが売れるっていうか
それを利用した不当に高いモノも中にはあるけど良い物が生き残ってもいる感じ
415:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/06 10:43:13.62 MIDQ8+vA.net
抹茶は苦くてちょっとずつしか飲めないけど
御抹茶グリーンティーはドサドサ入れてガブガブ飲める
どっちが体に良いの
416:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/06 23:33:16.28 .net
宇治茶で使用する葉は基本的に京都府産か滋賀県・三重県の宇治に近い地方なんだろうけど
ランクによれば九州もありなのかな。
417:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 00:40:45.08 .net
ちょっと相談なんですが、かわいいステンレスの急須があったので
思わず購入、お茶を淹れてみたのですが、あまり美味しくないんです。
これ、内側に沢山茶渋が付いていけばもうちょっと美味しくなるかな?
418:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 03:06:33.62 .net
ちゃんと洗った?
419:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 09:28:38.42 .net
>>414
今はデフレじゃなくてインフレだよ
食品なんてものすごい値上がりしてる
京都の場合そのブランド性で高値の根付が許容されてるってところでしょう
だから各々の産地のほうが相対的にコスパが良くなる
420:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 12:59:49.14 .net
>>418
使う前にちゃんと洗いました。
ステンレスだとやっぱりお茶の味、変わっちゃうんですね。
でもこれ、もったいないな。内側だけ何かでコーティングとか
出来ないかな。
421:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 17:36:00.84 .net
常滑や万古の急須は鉄分が多く含まれていて
それらで淹れると美味しく出るといわれている
茶渋の問題ではないのではないかな
実際口当たりがまろやかで美味しいんだよね~
422:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 18:20:51.87 .net
錆鉄釘と素焼きの陶片入れとけばガラス急須でもまろやか
423:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 18:27:53.97 .net
なんていうんだろう、ステンレスで入れると味がなくなっちゃうというか、
水質が変わっちゃう感じというか・・・・
茶渋で内側コーチングにならないかな、と思っただけなので、バカが、と笑ってくださいw
南部鉄器の急須(内側コーティングしていないタイプ)で入れたお茶もすごく美味しかったよ。
おしいな、このステンレスの急須。見た目のデザインなんかは最高なんだけどな。
424:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 22:45:28.10 .net
鉄瓶で沸かしたお湯も美味しいね
煎茶道とかしないのに私も使っている
425:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/07 22:47:47.70 .net
>>421 >>422 >>423
お茶に入れて良いの?鉄分。鉄瓶を止めてた。
今年は火鉢や灯油暖房機の上に置いとこ。
426:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/08 08:33:36.18 .net
ラッセルホブスでお湯沸かしてるけど特に嫌な味はないなー
某Hのおかげで悪いイメージついちゃったけど急須や湯呑みの材質で味が変わるのはあるよ
今までが陶器の急須だったらガラスやステンレスは物足りなく感じるかも
427:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/08 23:07:37.16 .net
へえ急須ってそんな変わるんだw
428:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/09 08:19:07.80 .net
実験せずに馬鹿にするのいくない
429:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/09 14:54:16.87 .net
実際すごく変わると思う。
常滑は安物でもいいから一個あるといいかも。
ステンレスは丈夫だし扱いやすいんだけど、まさか
ここまで味が変わるとは思ってもみなかったんでちょっとショック。
デザインは最高に良いんだけどね。水垢でうまく内側がコーティング
されないかな。
430:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/09 15:13:29.80 .net
渋味苦味がダイレクトにくるかんじ?
431:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/09 18:24:44.68 .net
いや、ステンレスはなんていうか、ほげーっと金属っぽい味というか・・・
432:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/09 19:13:17.34 .net
ステンレス急須は使った後すぐに洗わず、一晩放置するのを繰り返すと内側に茶渋の層が育つよ
433:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/09 20:48:14.31 .net
>>429
そう千円くらいの安物でも十分
クオリティとの兼ね合いだったら2~5千円出すといいけどね
あと最近深蒸し人気でぐるっと帯網タイプの急須をよく見かけるけど
あれは使っていくうちにステンの隅に溜まるヘドロ状の茶カスが取れない
後々困りやすいので注意
434:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/10 02:52:14.19 .net
>>432
>>433
地道に茶渋の層を育ててみようか・・・・
やっぱり使いたいもんなーあの急須。
それとは別に割れても惜しくない常滑を買っておこう。
435:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/10 13:59:37.25 .net
>>409
三重は深蒸しも作ってる
でもお勧めはかぶせかな、やっぱり
熊本土産の下級玉露より三重で買ったかぶせのほうが美味しかった(値段は玉露のほうが上
まあ店にもよるだろうけどね
436:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/12 12:55:21.38 .net
>>435
いいね、かぶせ茶。
スーパーとかで買えるかぶせで当たったためしがない。
437:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/12 15:36:11.13 .net
スーパーの茶はかぶせに限らずろくなのないでしょ。
ワインとか日本酒もしかり。
438:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/13 14:04:12.90 .net
セブンでも茶葉を売ってるんだね。
試してみようと買ってみた。煎れてみた。
・・・・・・茶香炉用としては最高です。
439:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/13 18:31:54.97 .net
セブンはインスタントコーヒーもひどかったな・・・
うちの近くのスーパーはちょうどお茶屋も入ってるからそこでばっかり買ってて
棚の茶は買ったことない
440:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/13 21:35:39.84 .net
いいなぁ・・お茶屋さんが近くにあるなんて。
441:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/14 17:16:05.69 .net
彼岸花の季節だから奥久慈に行ってきたけどそこで日本茶のカフェがあったから入ってみた
思いがけずおいしくて得した気分
442:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/22 03:25:56.97 .net
茶茶の間でサービスで秋津島を少し飲ませてもらったんだけど、独特の味(アミノ酸系?)だった
あれは飲み慣れると旨く感じるものなの?
443:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/23 22:52:08.15 .net
旨味の出方や他の味覚との兼ね合いにもよるんじゃない?
玉露みたいな旨味どっさりなのは玉露好きにはたまらないけど
一般にはかぶせ茶くらいのバランスのほうが飲みやすいだろう
444:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/24 22:56:27.70 .net
以前、掛川だったか、牧之原だったかの道の駅でお茶を買ってみたことがあるんだけど、
結構おいしいね。なんとかさんが作ったお茶、みたいな感じで、決して高級品では
ないけれど、お茶らしくておいしい。道の駅でお茶を探すってのもありなんだなと思った。
九州の茶処の道の駅なんかでもいいもの見つかるかもね。
445:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/26 12:06:15.24 .net
>>443
そっか、ありがとう
緑茶は好きなんだけど経験値が少ないから、たまに人がああいう味のを淹れてくれても
それが良いものなのかどうかわからなくて困ってた
ちなみにそこで飲み比べセット飲んだ中では、平安桜花(印雑)が香りが高くておいしかったよ
446:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/26 21:34:42.19 .net
値段の高いしっかりした玉露で入れ方も完璧なものはだし汁みたいな味だ
これが本流だとわかっていても下級玉露を少しだけ湯冷ましした湯で飲むほうがワシは好きだ
447:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/28 02:53:04.23 .net
みなさんはぐり茶はお好きですか?
448:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/28 21:02:08.56 .net
三重のかぶせにハマってる
まろやかでいい味だ
他の産地でも千円くらいで美味しいかぶせ茶ないかな
449:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/28 23:05:49.43 .net
>>447
伊豆でたまに買うよ。でも、同じぐり茶なら、ひょっとしたら嬉野の方がおいしいかも・・・・
450:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/29 20:51:10.47 K2uZ1Wqh.net
嗜好品だからおいしいと思ったものが1番だよ
451:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/29 21:41:14.10 k9vE29sk.net
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
世界初、玉露も抽出できるカプセル式ティーマシン「ネスレ My T.」
玉露 1杯800円って高い・・・><
452:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/30 09:01:02.72 .net
>>451
うわぁ…なんかもう発想が斜め上過ぎてついていけない…
453:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/30 09:45:28.01 .net
>>451
1煎しか出さないなら、煎茶(香り優先苦め・コク優先渋め)がないときついな。
この手に一番合うのは茶殻の始末が面倒な深蒸し茶だと思う。
454:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/01 19:42:11.31 .net
電気も機械も使わずにカンタンなコツだけで昔からおいしくはいるものを、
なぜ手入れやらしちめんどくさい製品を今さらこんな値段だして買うと思うんだろう
おもちゃと同じで飽きたら使わんに決まってるじゃん
知らない人だますの、イクナイ
455:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/01 23:55:29.06 .net
日本茶うめー久しぶりに飲んでる
456:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/02 00:38:46.55 .net
>>448
多分試してるだろうけど三重なら特に水沢のが良いよ
>>455
ちょっと寒くなってきてお茶が美味しい季節になってきたね
日本茶もほうじ茶も飲んでるよ
457:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/03 00:10:10.70 .net
気軽にお茶できるスタバのようなところで、日本茶がレギュラーメニューの所って都内だとどこでしょうか?
緑茶が好きな人(コーヒー紅茶ジュースは苦手)とのお出かけでちょっと休憩って時の気軽な店がそう無くて困ってます
458:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/03 00:45:05.36 .net
いずれも高い店ですが…
ここは一回だけ
玉露がうまかった
URLリンク(www.ippodo-tea.co.jp)
ここも一回だけ行ったことがある
その時は中国茶飲んだ
URLリンク(tabelog.com)
459:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/03 00:57:59.13 .net
ここは行ったことないけどお手頃だね
URLリンク(www.yamamotoyama.co.jp)
460:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/03 01:35:47.69 .net
スタバレベルの日本茶版やれば儲かると思う
461:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 08:53:21.92 .net
>>454
「カンタンなコツ」と思えるのは今だからであってな・・・
どのお茶を買えばいいかも含めて日本人で日本茶の本当の味を知ってるのは百人に一人もいない
462:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 09:04:54.00 .net
>>458
一保堂は地方のデパートでも買えるのが有り難いしオリジナル茶器の世話にもなってるけど高級茶は伝統的な宇治の味とちょっと違う気がするなあ・・・
やすい「日月」がガツンとくるオヤジの味って感じで好き
茶店で使ってる横手の柄がついた絞りだしみたいなヘンテコな急須はとても使いやすい
463:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 09:16:36.26 .net
搾り出しじゃなくて宝瓶だ
(一煎目は)完全に黄色で味はちょっとカビっぽいというか刺激なくて淡くて甘~くて優しいのが宇治の高級煎茶のイメージ。個人的には
464:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 09:19:33.44 .net
連投すまん
一保堂のは高いのでもかなり元気いいというか強い印象。鹿児島茶っぽい
店的には「こういうのが本来の煎茶で最近のは殆どかぶせだ!」ってことなのかもしれんけど・・・
あくまで個人的にですハイ
465:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 11:48:35.92 .net
宇治は香りもうま味もふわっと来て澄んだ薄黄色
鹿児島茶は緑色でうま味が前面に出てくる感じがする
466:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 15:28:19.51 .net
>>465
最近の宇治の大手は鹿児島茶の特徴が出てるお茶が多い気がするんだよね・・・
昔から三重産なんかも使ってたのは知ってるしそれが悪いわけじゃないんだけど
467:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 15:56:04.33 .net
>>466
ごめん
関東に住んでてたまに物産展に来る
「宇治の茶畑で100%生産した葉を使った昔ながらの宇治茶」
というふれこみなのを年に数回少量買ってるだけだから
うち狭山近いけど最近茶の木を更新してる畑をよく見掛ける
宇治も茶の木を新しくして品種なんかも変えてるとか?
468:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 18:29:08.86 .net
あ、いやその特徴の捉え方でバッチリっていうかそういう感じに書きたかったんです
どこ産でもいいんですけど宇治の店で買うからには「ああ宇治茶だなあ」という味は残して欲しいっていうか・・・
緑色でサツマイモの甘さのお茶はそれはそれでおいしくても違うよなあっていう
469:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 20:10:44.09 .net
ハリオのガラス急須を使い始めると普通の急須には戻れないなぁ
470:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 20:42:06.25 .net
>>467
それさ、なんでその触れ込みに価値がある(と出す側が思っている)かを考えると面白いよね
ようは宇治茶名乗ってて純100%の宇治茶なんて少ないってことだから
>>468
俺はむしろ昔から近県の茶を使ってると思ってたから
ある意味滋賀や三重の茶が宇治茶に近いところあると思うよ
471:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 01:29:36.84 .net
ここの人達、凄いですね。
飲んでどこの茶葉かわかっちゃう勢い。
腕の良い茶師になれるんじゃない?
472:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 07:01:22.78 .net
緑色で思い出した
ここでも前に話題になった抹茶入りのお茶とか
CMや大手のふれこみやペットボトルのイメージで
お茶は緑色と思ってる人が増えてきたせいかも
>>466,446
大手は沢山売れる方になびかざるを得ないから
473:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 08:07:27.38 .net
緑色で思い出した
深蒸し茶って嫌いなんだよね
なんか雑味がおおい気がする
474:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 09:35:34.47 .net
深蒸し茶はいつも水出しかな
475:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 14:54:19.43 .net
俺も水だしほしい時くらいかな
普段はかぶせ茶ばっかり飲んでる
カフェインレスほしいときは番茶かほうじ茶
最近夜冷えるから夜はほうじ茶がウンマイ
476:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 19:39:26.12 .net
ほうじ茶煎茶の6割くらいはカフェインあるぞ
477:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/08 01:01:14.33 .net
かぶせ茶人気あるのか
煎茶と玉露のイイトコどりって聞くけど
贔屓の店が深蒸し押しでかぶせ置いてないんだよね
ネット通販で選んでも大丈夫かな
478:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/08 07:44:33.91 .net
おいしいかぶせ通販してるとこない?
「自分の店!」上等です
479:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/08 13:46:35.99 .net
うむ、別にそんなのは期待してない自分で探すから
ネット通販なんてハズレばっかりで当たり前、くらいのもんなのかなと思ったのだよ
480:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/08 22:30:20.19 Q6/jJWZG.net
水出し。夏はいいけどこれからの季節にはきついな。
風邪の季節には温かいのが飲みたい。
481:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/09 01:28:26.95 .net
>>480
水出ししたのを温めたら良いんだよ。
水出しだから冷たいまま飲まなきゃいけないって事はない。
482:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/09 13:50:10.61 .net
それだとカフェイン少な目の暖かいのが飲めるのはいいけど、
温め方によっては香りが飛びそうだな
483:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/09 17:30:11.13 .net
カフェインが気になるならほうじ茶を飲めば良いのでは?
カフェインレスではないけど8割がた飛んでる
何より秋に飲むHOTなほうじ茶は旨い!
484:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/10 00:20:21.83 .net
年がら年中水出し緑茶
水出しじゃないと抽出しにくい成分を取りたい為
自分はお茶の美味しさというより健康目的だな
冬場は水出し緑茶でうがいして、気休めのインフル対策するつもり
485:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/10 10:03:47.54 .net
健康のためならHotでしょ。
アミノ酸も意外にでる。
486:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/10 17:54:47.03 .net
>>484
>冬場は水出し緑茶でうがいして、気休めのインフル対策するつもり
それ気休めじゃなくてほんとうに効くよ
インフル対策に緑茶はかなり有効(予防としてね
ただしカテキンが重要なので水出しだとダメだね
487:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/10 20:02:38.89 Uadi34A+.net
確かにエピガロカテキンガレートが効いているのでお湯だしじゃないと効果が期待できないでしょう。
最近水出しの免疫の話が出ているけど、元の論文を見みるとエピガロカテキンガレートもマクロファージを活性化させる図が出ていた。
となるとカテキンがよく出るお湯出しですな。
488:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/10 20:57:20.28 Az8DhJOY.net
はじめ水出し、次に水のお湯割り(お湯の水割り)、最後はお湯で出す。
489:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/11 03:09:11.40 g85SwhEI.net
>>461
統計を連想させて説得力をムリクリ持たせているようで胡散臭いよね
490:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/11 09:12:15.22 .net
先日、旅行に行った友人から詰め放題で詰めた静岡県産の深蒸し茶をもらった
まずかった
茶葉に香りが全くない
よく駅前で茶葉の詰め放題をやっているのを見かけるが恐らくこのように質の悪いものなんだろう
やっぱり信頼できるところで買うのが1番
491:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/11 09:22:44.67 .net
うま
色の付いてない緑茶
492:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/11 14:50:16.90 8HnqiDoM.net
>>490
静岡人だが、美味しいお茶とは農協で買うもの
そして「緑茶」なら100グラム500円クラスじゃないとまともな物はない
しかしそれも高いから、くき茶という裏技を使う
天竜茶が一番美味しいよ、深虫なんて土地が良くないお茶を誤魔化してるだけ
天竜茶は静岡というか多分日本で一番美味しい
493:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/11 15:10:49.59 .net
むしろ100g500円もまだバクチだな
1000円クラスでやっと6割がたまとも、3割はそれでもしょうもない味、1割は素晴らしい茶葉
つめ放題というのはぎりぎり詰め込んだうえでなお利益がごっそり持っていけるものを使うだろうね
イベント込みで楽しんでくださいねってもんであって味はお察しだな
494:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/11 15:43:29.06 .net
深虫ワラタ
495:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/11 20:06:31.13 .net
>>487
元はそうなっているのかよ。
となると、あの放送はなんだったのかね。
まぁ、話半分で聞いてたからいいけどね。
水出しは旨ければよし。
496:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/11 21:54:00.63 .net
詰め放題のお茶は茶香炉用だなー
497:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/12 15:15:38.23 .net
宇治だとまともなのは1500円から
1000円との間に越えられない壁がある
498:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/13 02:03:24.71 .net
ボッタクリ地方だからな
499:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/13 15:25:53.25 TTqM0AlJ.net
>>493
>1000円クラスでやっと6割がたまとも、3割はそれでもしょうもない味、1割は素晴らしい茶葉
そんなことはないぞ、多分それスーパーで買うからだわ
農協の場合は流通が簡素だから直販に近く流通コストが掛からない(道の駅で売られてるのもそう)
それともしかすると浜松市天竜区の住人は恵まれている事もあるかも
だいたい天竜茶の名産地は天竜川国道152号線沿いの、船明ダムから佐久間ダムの間位だけど、
この辺りの茶農家はキチガイじみてるぞw
天竜川って崖の間を縫っていくように川が流れてるけど、山の急斜面に民家が合って
コケればそのまんま天竜川におぼれそうな場所に茶農場があるんだよw
天竜区竜山(旧竜山村)なんかドライブする度に怖くなるぞ、あそこはw
そして自家用のお茶と出荷用のお茶を分けていて、自家用のお茶の場合は、カマボコ畑を作らず
木を土手に植えて、肥料も農薬もかけずにお茶ッパを収穫して自分の家で飲んでる
それが一番美味しかったりするんだよwwwwwwww
まあお茶農家の実態なんてそんなものだw
500:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/13 15:55:45.81 .net
ここで値段と味をあーだこーだ言ってる人達を集めて、
ブラインドテイスティングして貰いたいなw
飲んで点数付けてもらって、産地と価格も書いて貰いたい。
501:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/13 16:34:48.07 .net
伊藤園の深蒸し緑茶1000が500円でセールやってたので買った。
普段は深蒸し緑茶500の100g400円。
502:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/13 22:19:41.07 .net
>>499
台湾の超高山茶には敵わんぞ
道の通じてないカゴにぶらさがっていく命がけの畑とかあるからなw
いや和束の農家から直で買うお茶があるんだけど確かに極上なんだけどまあ素朴な味なんだよ
極上の茶葉に老舗のマジックが加わって初めて酔わせる宇治茶になる
そういう世界がちゃんとあるんだって
酒やダージリンと違って庶民でも手が出る良い趣味なんだからまず買って飲んでみるのが先
503:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/14 01:02:58.51 .net
確かに道の駅で掘り出し物ってよくあるよね。
504:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/14 11:36:07.36 .net
>>502
その人はひたすら天竜の宣伝したいだけでしょw
テレビの露出が増えてどこもかしこも深蒸し推しなのに疑問であるのは同意するけどね
>酒やダージリンと違って庶民でも手が出る良い趣味なんだからまず買って飲んでみるのが先
これは本当に同意する
各老舗で代々受け継がれてきたブレンドが通販でこれだけ手軽に試せるようになったのは本当にすごいこと
茶は産地も大事だけど製茶とブレンドも同じくらい大事で店の数だけ味があるといってもいいんだから
505:天竜っ子
15/10/14 13:03:12.62 k3FjQmOX.net
>>502
>道の通じてないカゴにぶらさがっていく命がけの畑とかあるからなw
確か川根のほうにも崖茶があると聞きました
ここまでくるともう自生のお茶がサイコーって世界ですねw
>極上の茶葉に老舗のマジックが加わって初めて酔わせる宇治茶になる
>・・・(中略)買って飲んでみるのが先
宇治茶というか狂都全体がそもそも伝統ボッタ商法な訳で…
浜松駅の遠鉄デパートで売られてた清水焼きの焼き物のボッタぶりは酷いもの
そういうイメージがあるので狂都のものを買うのは嫌なんです
>>504
天竜の宣伝をしたいというか、自慢をしたいんです。はい
付加無視茶は日当たりが良すぎて健康優良児になっちゃったお茶を付加無視にするんですね、はい
天竜の特徴は、皆さんが「高級」と崇める所謂「被せ茶=玉露/点茶」が果たして言われるほど素晴らしいのか?という疑問
からスタートするべきではないか、と
天竜茶は必ずしもそういう栽培法が一番とは限らないんです
そうしなくても川霧で何とかなっちゃいますし、空っ風や日照量日本一地帯でもあり
その辺りのメリハリがついてるんですね、はい
506:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/15 23:10:32.09 .net
天竜川沿いのお茶を飲んだけど渋みの後に滋味あふれる甘味が広がってうまかった
507:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/16 15:05:23.76 .net
あっそ
508:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/16 19:48:40.89 .net
緑茶に含まれるカテキンに発癌性があるなんて、ショックだった
509:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/17 11:40:08.82 .net
安全のことも考えて九州のお茶買ってたのに川内原発再稼働とか やめてくれよ
510:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/17 11:59:16.02 4xt70w9b.net
日本一のお茶産地ってどこだろうなあ
自然条件次第で味が大きく変わるお茶って神秘だよね
511:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/17 13:16:40.59 .net
茶師のブレンド力じゃないかね・・・
512:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/17 16:31:23.00 v2JJcKzE.net
茶師と書くと香具師と同列に見えてくる
513:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/17 19:32:51.93 .net
>>508
大量に飲めば砂糖でも毒だ。
適度ならエピガロカテキンガレートはむしろがんを抑える。
まぁ水出しだと期待できんが。。。
514:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/17 21:22:13.21 .net
欧米の人って巨大なマグカップで一日5杯6杯飲むからな。
コーヒーでも緑茶でもそりゃ毒になるわな。
515:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/17 23:00:43.92 ljsJed6z.net
鹿児島は茶生産が有名だが、九州の茶生産量の3/4を占めていることに驚いた
516:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/18 02:21:29.71 .net
>>510
どこがどうなんて正直好みの問題
というと産地の農家さんはおこるだろうが、逆に言えば有名な産地はどこもそれなり以上に高品質であって
日本一とかただの宣伝要素でしかないよ(品評会の成績が良くても普通茶まで良いとは限らないし
二つ違う視点を付け加えるなら三大産地、三重、鹿児島、静岡あたりは
明らかに生産量が多いので製茶技術そのものに長けている
そして、ブレンドの妙というものも必ずある
古い茶舗なら受け継がれているレシピなんかもあるかもね?
517:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/18 12:31:42.72 0I3AsHMP.net
世界的に見ると台湾の阿里茶が最高と言われている
害虫が住めない、山の澄んだ空気と霧と寒暖の差…etc
日本でこれに当てはまるのはどこだろうね?
518:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/18 14:55:22.81 xbBV8iv7.net
>>517
五ヶ瀬釜炒茶(宮崎)
519:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/18 22:47:16.94 .net
ほんとにただの宣伝だなw
520:天竜っ子
15/10/19 13:26:29.74 htUkENU5.net
天竜茶の一大産地『水窪地区』は>>506さんがカキコしてる通り、渋みがあり瑞々しさがバランスする素晴らしいお茶です
そしてそこから水窪駅に行って飯田線に乗ると三駅先に『中井侍』という駅があります
ここは農薬が必要な害虫が一切発生しません
なぜなら冬が寒く寒暖の差が激しいし、標高も日本のお茶畑の中でもかなり高いほうです
そのために無農薬でしかも天竜川の川霧が発生する素晴らしい環境です
是非日本一のお茶を皆さんお楽しみください
天竜茶は日本一なのですから
URLリンク(radikanchosatai.naganoblog.jp)
521:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/19 23:14:06.44 .net
地味だけど奥美濃の白川茶もおいしいよ
522:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/20 21:13:54.23 .net
もう天竜の宣伝はいいよ
同じ人らで書いてるようにしか見えない
523:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/24 20:54:52.97 .net
>>509
関西圏でええやん(福井があるけど別に放射能ばらまいてるわけやないし
京都以外にも滋賀とか奈良とか和歌山とか隠れた産地あるで
524:天竜っ子
15/10/26 00:07:25.22 FNffR48/.net
スーパーでは川根が多いけど、やっぱり天竜だなあ
525:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/26 07:31:41.87 .net
川根茶は現地とその他で全然違う気がする
一度千頭と井川行ってびっくりした
526:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/26 18:13:21.51 .net
JAの直売所で売ってる静岡茶ってどうですか?
値段は100g800円位なんですが
527:天竜っ子
15/10/26 19:06:30.98 FNffR48/.net
スーパーで売られているお茶と農協で売られる地元茶は全く別物です
まーこれは私の経験則ですけどね
天竜茶は500グラム1500円のくき茶ですら美味しいー( ・∀・)つ旦~
ただし100グラム400円クラスの緑茶は駄目ですね~
意外にオススメは道の駅ですね~
ここで売られる天竜茶もおいし~( ・∀・)つ旦~
528:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/26 19:18:27.68 .net
なんか天竜ウザいから以後買うのやめるわ
529:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/26 21:27:50.40 .net
>>526
JAとか道の駅で売っている物で、今まで外したことはないですね。
勿論いわゆる高級茶とは違いますが、スーパーなんかで1000円出す
くらいならJAや道の駅で800円出した方が遥かにおいしいお茶が手に入ると思う。
というか、私の経験だけですけど。あと、製造・卸をやっている茶農家(?)さんの
物は、安いのに本当においしくて、驚きました。
こんな事ならもっとたくさん買ってくればよかったよ;;
530:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/26 22:05:37.79 .net
静岡のお茶まだ駄目じゃん・・・
URLリンク(beguredenega.com)
531:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/26 22:21:14.76 .net
基準知っているのかよ。
532:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/26 22:57:44.20 .net
基準()
533:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/26 23:14:21.81 .net
西の人間からすると静岡だけがスケープゴートにされてることに違和感がある
そんなん言い出したら福島にもっと近い関東の産地の茶全部ダメだろ
534:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/27 00:54:04.90 zoot96Ex.net
このごろは水出し緑茶をチンしてる。
535:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/27 00:55:32.48 zoot96Ex.net
放射脳の奴らは茶なんか飲むな。
536:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/27 07:14:01.48 .net
>>530
国産の茶葉と抹茶を掛川で加工したというだけで、どこの茶葉かは不明じゃん
537:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/27 11:28:27.06 .net
つまり各産地ブレンドで薄めまくってもまだ出ると
538:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/27 18:41:07.00 .net
星野茶うめえ
539:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/30 11:42:01.69 Za2oE10X.net
近所のスーパーの特売で買った静岡茶、
安かったのでもう1パックと思ったが
淹れてみて・・・・うまくない。あと280グラムぐらい、どうしよう。
この3ヶ月間に買った日本茶で当たりは
御徒町の某店の2種類のみ。
540:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/30 11:47:31.24 .net
静岡茶の放射能云々はともかく、スーパーの特売はだめですよ・・・
いいお茶にあたるわけがない
専門店の安売りですら当たり外れが激しいですからね
特売サイコロステーキを買うようなものです(激マズ
いらないお茶はお香に使うかほうじ茶にしてみてはどうでしょう
あるいはそのまま開いた容器で置いていても天然の消臭剤になりますよ
541:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/31 05:14:13.83 pPxGZ4km.net
安い通販茶飲んでる味音痴のBBAは来るなよ
542:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/31 09:03:57.39 .net
近くに業務スーパーしかないから楽天で買ってる。
産地の工場直売とかよりこじんまりした個人店で買うのが最近の楽しみ。
各店主の好みの違いがよくわかるから面白い。
543:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/01 15:46:54.00 o0QqgxtP.net
書き込めるかな
544:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/02 19:41:20.13 .net
東京電力の放射能汚染は深刻だろ、無神経になってはイカン
オレは宇治茶にした。緑の透明感がいい。
器ぐらいは被災地に近いところをと思って、白い益子焼に合わせてみたがこれもまたいいね
ただ土にも放射性物質が含まれている危険があるから、心配な方にはお奨めはしない
545:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/02 19:46:03.12 XFnni3L6.net
放射脳の奴は茶なんか飲むな。
発狂するぞ。
546:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/02 20:28:10.34 .net
>>544
宇治茶は宇治の茶だけじゃないからなw
宇治から近場の産地はもちろんのこと静岡や関東の茶も交じってるはず
神経質になってるわりには全然放射能考慮できてねーぞw
547:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/02 20:28:48.51 .net
放射能じゃないけど、子供が飲食する分は危なそうな所のは全て避けてるよ
自分のは全く気にしないからお茶も酒も飲んでるわw
548:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/03 08:25:24.62 .net
放射能は確実に加算されて続けているからな
549:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/03 11:20:51.83 .net
>>548
んじゃああんたは中国の緑茶でも飲んでな。
550:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/03 11:26:29.96 .net
>>546
宇治茶と宇治茶ブレンド間違ってないか?
551:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/03 11:37:50.28 .net
宇治茶の定義
「宇治茶」
宇治茶は、歴史・文化・地理・気象等総合的な見地に鑑み、宇治茶として、ともに発展してきた当該産地である京都・奈良・滋賀・三重の四府県産茶で、京都府内業者が府内で仕上加工したものである。
ただし、京都府産を優先するものとする。
URLリンク(www.ujicha.or.jp)宇治茶について/
552:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/03 11:51:01.20 jkSkGow0.net
放射脳の人は中国やソ連・ロシアの核物質は大丈夫です。
553:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/03 15:10:56.16 .net
東京電力の放射能汚染を気にしない人こそ放射脳だろ
554:天竜っ子
15/11/03 18:13:10.14 9Dga0882.net
昔京都に旅行に言った事があるけど、あの時は寒かったなあ>正月
あそこでお茶を作ろうとする心意気はグッドだけど、あんなに寒いと美味しいお茶はできるかなあ
日本でワインを造ろう!ってのと同じかも
天竜は温暖だけど、空っ風があり味が引き締まってます
渋みが美味しー( ・∀・)つ旦~
555:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/03 20:16:00.17 .net
>>552
検出値がチェルノブイリ>>フクイチのところあるよね
556:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/03 21:45:52.20 .net
>>550
お茶好きなら知ってのとおり宇治茶は宇治産の茶の意ではありませんし
当たり前のように県外の茶がブレンドされまくっています
たとえ県外の茶が入っていたとしても50%の比率を超えていれば問題なく「宇治茶」を名乗れますしね
557:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/03 21:55:41.42 .net
>>556
それで思い出したんだけど、海外の緑茶好きは、宇治で作られたもののみ宇治茶だって
思っていて、実際、宇治の茶畑ツアーなんかがあるんだよ。こういう人のうんちくって
修正不可能なまでに浸透していて、宇治産の茶葉は世界一とか言っちゃってるよ。
558:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/04 07:53:16.95 B8s3+snv.net
ニワカの私
静岡のお茶→苦みが多い
京都のお茶→薬っぽい
福岡のお茶→甘くておいしい
559:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/04 14:02:22.82 .net
最終的にはブレンドする人の好みの味になるだけかと・・・
560:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/04 14:15:57.63 EcO5p4D0.net
元の荒茶の範囲内だろう
561:天竜っ子
15/11/05 20:09:35.75 fk3Ef6t9.net
お茶も結局テロワールといいますか、土地の条件が一番ものを言うんですけどねえ
中国だって南でお茶が栽培されてるし~
静岡はあったかいんだから~
そして天竜は風も強いからなのか、渋みが引き締まって美味しー( ・∀・)つ旦~
562:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/05 20:59:32.18 .net
うちは産地出身だから実家近くの農家さんからいくつか分けてもらってるんだけど
Aさんの畑とBさんの畑の茶、同じ品種と呼称の茶だけどその二つの中でもずいぶん味が違う
おそらくAさんの畑の中でも場所によって、あるいは年によっても味が違うはず
テロワールとはそういうものではないのか?
結局は>>559さんの言うように買い付けた茶屋が長年の経験をもとにそれぞれのマイベスト的に味を作っていくのだろう
ゆえに広大な産地を以て○○の茶はこんな味!みたいなレッテルはまったく意味ないと思うよ
563:天竜っ子
15/11/06 12:04:07.73 P9HSiLyK.net
そうはいっても地域の味って確かにあるんですよ~
農家さんの畑によって味は違うのは同意
天竜のお茶はおしなべてコガネ色
そして渋くてさわやか美味し~( ・∀・)つ旦~
農協&道の駅で地元命のお茶を買ってくださいな
静岡のほかの地域だとあんまり渋くない
そして落葉樹系の明るい緑
564:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/06 15:01:45.34 .net
>>563
いや、だからさ、地域によって味の傾向はあるだろうけど、荒茶でもない限りそのまんまの
茶葉を売るわけじゃないじゃん。大抵の消費者の手元に行くのは、最終的にブレンドされた
もので、中には静岡産の茶葉に鹿児島産をブレンドしたものとかだってあるんだし。
565:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/06 16:24:23.75 .net
うちの方のお茶屋さんだと掛川茶、狭山茶とか産地別になってる
川根行った時は川根茶ばかり売ってたし
ブレンドして味をまとめるってそうとう有名なお店じゃないの?
566:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/06 16:33:16.29 .net
書き忘れた
>>563
鉄道の駅徒歩圏でおすすめのお店ある?
567:天竜っ子
15/11/06 18:32:42.49 P9HSiLyK.net
>>566
つ飯田線 中井侍駅
・・・・・・・・・でググって味噌(で結果↓)
URLリンク(radikanchosatai.naganoblog.jp)
それからしつこいようだけど、お茶は買うんだったら天竜二俣農協
URLリンク(radikanchosatai.naganoblog.jp)
ここまで強く言わないと、地元のお茶ってなかなか買えないし、私はさんざ「天竜茶」って言ってるのに
>>564さんのように「静岡茶」を十把一絡げでくくる方もいらっしゃるようなので
568:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/06 21:39:40.52 .net
>>567
〉「静岡茶」を十把一絡げでくくる方もいらっしゃるようなので
そういう売り出し方をしている静岡県に文句言えよ。
569:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/06 21:41:45.50 .net
>>565
掛川にしろ狭山にしろ、そのまま荒茶で売っている店を見つける方が大変じゃね。
掛川だって色んな農家から茶葉集めて整えてんじゃん。
有名じゃなくたってやってるよ。
570:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/06 22:38:03.87 .net
>>569
味整えても産地別だったら、各産地の特徴は出ると思って
>>567
有り難う
飯田線!と焦ったけど浜名湖鉄道沿いがあってほっとした
天竜二俣農協というのは、直売所天竜山の市でいいの?
URLリンク(www.ja-shizuoka.or.jp)
おすすめの銘柄が無理ならおすすめ価格帯だけでも教えてくれるとうれしい
571:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/07 00:22:41.98 .net
>>565
自分とこのブレンドに自信がなく(あるいは面倒で)
卸の茶をそのまま売ってるから産地ブランドに頼るんでしょ
ってか、とうとう自演で押し売りまで始めたのかこの人
やりたい放題だな
572:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/07 01:27:07.31 .net
味が好きなのは、掛川の深蒸しのお茶。ガッテンでとりあげられる前からね
香りが良くて好きなのは、先日旅行先で購入して気に入った、九州の某高地産のお茶。
こちらは関東住みの自分にはデパート等でも手に入りづらいので、今後はネット購入しようと思う
573:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/07 05:30:23.05 .net
お茶・珈琲板-強制ID表示是非を議論するスレ★1
スレリンク(pot板)
574:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/07 08:43:06.11 .net
>>571
自演と思われたならごめん
旅行行くとその地方のお茶買って飲むのも好きで
どの銘柄がいいかすごく迷うからつい聞いてしまった
575:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/07 23:53:33.82 .net
>>563
ドライブするにはいいところ だけど道の駅に寄ってもお茶はスルーします
576:天竜っ子
15/11/08 11:58:03.41 u+o8+lV5.net
>>570
天竜浜名湖線の天竜二俣駅からでも歩いていける事はいけますけれど、西鹿島駅から
結構な本数でバスが出てますのでそっちを使ってもいいかもですよ~(天竜浜名湖線は本数も少ないし)
「二俣仲町」のバス停を降りて東側の国道付近にある二俣大橋を渡れば、そこはもうお茶の楽園
天竜茶おいし~( ・∀・)つ旦~
100グラム5百円(税別)以上のお茶(緑茶)ならまずハズレなんかありません!
名前としては「緑(と記憶間違ったらごめん)」以上と言うことになるのですが、
天竜茶は真空パックまとめうりになっておりまして、銘柄と言うよりは値段ごとに分けられている感じです、ハイ
とはいえある程度値の張るものについては少量売りもありますのでハズレが怖いならそっちでもいいか、と
100グラム4百円(税別)だとハズレですね・・・・タバコの吸殻みたいな味です
でも地元のワタクシの場合は、安い裏技「くき茶」を買って毎日天竜茶おいし~( ・∀・)つ旦~です、ハイ
くき茶をドカ買いするのも乙ですよ~
>>574
私は基本コテで天竜茶おいし~( ・∀・)つ旦~って真理を言ってるだけ(要は言イッパ)なんですけども、
なんだかワタクシに同意されてる方を全て「自演」と片付ける方がいらっしゃるみたいです
お茶は高くないと美味しくないという世界観を信じて疑わないかわいそうな方なんでしょうね
>>575
天竜茶に限らずワタクシの経験から言うと、道の駅農協が地元のおいしいお茶が安く売ってる傾向があるみたい
ですよ~(たぶん流通の関係でしょう)
577:天竜っ子
15/11/08 12:12:17.78 u+o8+lV5.net
追伸
ウワッ!!なんと言うことだ~ッ!>>567で貼り付けたソースがダブっていた!
そういうわけで・・・・
>天竜二俣農協というのは、直売所天竜山の市でいいの?
は~い!それで間違いないですよ~
ここでお茶自慢の天竜土産をドカドカ買って天竜茶おいし~( ・∀・)つ旦~ブラザーズに
なってくださいまし
578:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/08 14:00:24.04 .net
むしろわざと天竜茶を陥れているかのような書き込みだな。
それとも道の駅に大量に低品質天竜茶を卸してる農家かね。
みっともねw
579:天竜っ子
15/11/08 15:16:40.57 u+o8+lV5.net
>、西鹿島駅から 結構な本数でバスが出てますのでそっちを使ってもいいかもですよ~
>(天竜浜名湖線は本数も少ないし)
言い忘れました
西鹿島駅までは、天竜浜名湖線より浜松駅から遠州鉄道西鹿島線に乗ることをお勧めしますよ~
バスは「二俣山東行き」もしくは二俣山東経由のバスを乗ってください
遠州鉄道は、一時間に5本の電車が走っていまして、遠州鉄道と「二俣山東行きバス」の接続もスムースですね
580:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/08 17:12:09.04 .net
>>579
来年浜名湖方面に旅行に行こうという話が出ていて
詳しい情報たすかります
特にバス便は分からなかったと思うので
有り難うございました
>>他の方
美濃の方へ桜を見に行った時に美濃??茶という看板が茶畑にあって
買ってみたかったのですが、駅周辺は何もなく大垣へ出ても
そういうお店は見つからずという経験をしまして
天竜の方が来ているうちに、色々聞き込んでしまいました
スレを占有してしまって、申し訳ございません
581:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/08 21:44:40.06 .net
どっちも地元民だろ
いい加減うざいから天竜スレでも立ててそこでやれ
582:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/09 13:11:09.29 .net
星野に泊まるのかな?w
浜名湖にもお茶飲み放題のホテルがあったわ
583:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/09 14:19:43.73 .net
先日大井川の川根にいってきて川根茶を購入
おいしかったよ
584:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/09 20:02:07.17 .net
星野村いってみたいけど観光するとこなさそう
585:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/09 21:11:11.25 .net
荒茶ってどんな味がするんだろう。
時々荒茶づくりっていうのを見かけるけれど、いわゆる荒茶ではないんだよね?
586:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/09 22:22:23.58 7BdjSzRN.net
最近、茶にはまった。何気なく茶葉専門店に入って適当に二種類買って飲んでたんだが、リラックスすげーできるな。今までコーヒーばっかだったけどしばらく茶飲むわ
587:天竜っ子
15/11/10 12:35:30.08 .net
お茶とコーヒー紅茶との一番の違いは・・・・そうとっても爽やかな咽喉越し~
だからこそ、紅茶やコーヒーと違ってストレートこそなんといっても美味しい
若草色のお茶が多い中でなんと言っても爽やかな咽喉越しがてーってい的に味わえるのは、天竜茶
この時期前の年のお茶が切れて新茶に切り替わったせいか、くき茶なのにすごーくおいし~( ・∀・)つ旦~
爽やかな咽喉越しがなんと言っても天竜茶がつよーく感じられておいし~( ・∀・)つ旦~
588:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/10 14:15:18.83 .net
リラックスしたいときは旨みが多くて角のとれたかぶせ茶or玉露かな
シャキッとしたいときは煎茶飲んでる