17/12/22 04:20:16.24 .net
433です。田中さん、ありがとうございます^ ^
>>448 さん。
なんとも言えないですが、思い付く事を少し。
抽出時間が早目にだっり、クレマが白くないですか?こういったときに酸味が強く出る傾向があるような気がします。
451:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
17/12/22 21:16:58.64 N5Im3T8g.net
レバーの力加減さえ手探り状態。 やはり、抽出が早いのかもしれませんw
ありがとうございます!
452:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/01/14 18:53:01.21 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
453:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/01/19 22:52:19.90 .net
大会対策でタイムアタックしてみました。
URLリンク(youtu.be)
ちなみに惨敗してきました(^^;;
454:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/09 15:00:53.64 .net
20年ちかくなるような古いユーロピコラ持っているが、ゴムパッキン等部品取替えたいけどマシンが新型か旧型かわからず
困っています。タンパー径は50mm、スイッチは赤白の2段型、マシンは銅製です。新旧の見分けかた
どなたかご指導お願い。
455:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/09 15:10:53.04 aQ/6jhAT.net
これ作った人マジ神、その人と会ってみたいわ
URLリンク(goo.gl)
456:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/09 20:57:05.05 .net
ブラクラ注意
457:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/10 01:13:52.26 .net
>>454
悩むよね
ここに説明書いてあるから翻訳するなりなんなりと
URLリンク(www.espressocare.com)
458:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/10 01:43:36.51 .net
>>454
URLリンク(www.theespressoshop.co.uk)
シャワースクリーンの中心部の形状が丸か四角かで判別できんじゃね?
459:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/10 01:52:24.39 6ezGiy6G.net
>>454
思い出したw
Portafilterのハンドル部の付け根の形状がNewとOldでは違う。
Newは取ってつけたような感じで、Oldは滑らかに中心部まで伸びる
460:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/10 03:19:18.81 .net
ダブルスイッチはプレミレニアムなので、49ミリバスケットのタイプですね。
現行ミレニアムモデルは51ミリです。
461:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/10 13:35:24.69 .net
皆様有難う、これから挑戦しますのでまたよろしくお願いします。
462:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/12 14:11:49.94 .net
>>461
工具は事前に用意して置いた方がいい
六角レンチとCリングの取り外し取り付け出来る開くタイプ(レバーの所にあるピン取り外し)と閉じるタイプ(シリンダ内のCリング取り付け取り外し)
あと給水パイプを取り付ける部分の交換は4つの穴に入れてとり外す専用のがないと厳しいことがあるので、なければここは諦めるしかない
ただ 銅製の給水パイプはよく割れるので、
ピストンについてる2つのゴムと同じく数年に一度取り替えた方がいい
ああ、自分も予備のOHキットをそろそろ補充しとくかな
463:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/12 20:34:38.32 .net
ダブルスイッチのやつの給水パイプは、ヘッド直にネジ込みかも。
パーツ発注は、(old or new…もしかしたらpre millennium か millennium表記かも)間違えない様にお気をつけを(^^)
464:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/14 00:45:26.14 .net
lagondolaからprofessional輸入しました。
110v仕様は今無いみたいです。
2杯目抽出後に圧力計の中で漏れが発生して、メールのやりとりしてます。
とりあえずアダプターナット増し締めと、サイトグラスの確認を要請されました。
念の為、増し締めしたけど原因は圧力計。
現在圧力計はそっぽ向いて涎垂らしてます\(^q^)/
465:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/14 01:25:10.44 .net
>>464
圧力計はよく壊れる というかずれてくるからいくつか予備で購入した
別に純正でなくてもいいし
最悪 別になくてもいいくらい
とりあえずパッキンくらい確認してみたら?
466:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/14 06:36:11.61 .net
>>465
もちろんしましたよ
なので圧力計は斜め左向いてます。
水の漏れやすさや、蒸気を密閉する事が大変なのは承知です。
結局は新しい圧力計を送ってくれるとの事で、ここまでで約2日です。
とりあえずメクラ用に、適当なボルトとテフロンパッキン買ってみます。
467:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/14 12:06:59.20 .net
>>466
斜め左向いてるの意味が分からん
それは単にまっすぐに留めてないだけだろ(まさか増し締めしたからとか言うなよ)
ズレるというのは圧力がズレると言うこと
つまり全く圧力かかってないのに0バールになってないという事
自分でメンテや修理も出来ないのにパヴォーニ買ったの?
468:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/14 12:38:08.45 .net
>>467
新品で買って圧力計に不具合(蒸気漏れ)があった。
その旨メール(写真も)したら、多分パッキンの所だから確認の為に増し締めとサイトグラスをみて欲しいと依頼された。
こっちは現物見てて場所の特定した上で連絡したが、頼まれたので増し締め。
正面向いている圧力計、増し締めしたらどっち向くでしょうか?
新品のパッキン用意しても良いですけど、それはこれからの話では?
469:となりの田中さん
18/03/17 17:31:52.94 .net
給水パイプ根本の樹脂パーツは自分は穴の径に合う適当な金属棒を二本挿し込んでウォーターポンププライヤでその金属棒を挟んで外しましたよ。
あのサイズのカニ目レンチは中々見掛けないですが、専用工具があるのですか、知りませんでした。
圧力計の下の樹脂パッキン新品にして締め上げたらタンクが曲がって泣きそうになりましたよ...
470:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/03/18 08:53:28.52 .net
圧力計交換しようとしたら折れたことあったなナットが円錐形状て特殊だから泣きそうになった。
数ヶ月後にパーツ取り寄せてやっとなおった。
471:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/06 17:36:27.87 .net
やっと圧力計が届いた!
漏れてた圧力計も修理したんで予備行き
おまけにmotta espresso shot glassまでくれたよ
ありがとうカルロ
472:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/06 17:41:03.27 .net
ちなみに、水道用のゴムパッキンで外周カットすれば良い感じのがありましたよ。
473:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/04/06 18:00:36.08 .net
>>471
おめでとう
良かったね
474:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/16 23:55:13.12 wdfEuiH0.net
中古で買ったんですが、
タンクの中、下の方の側面に緑色のスケールがびっしりついてたんだけど、なにこれ?
手で触ると砕けて粉になるんだけど、、、
475:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/18 06:07:13.50 .net
>>474
緑色はスケールじゃない
スケールは白だったりキラキラしてたりする
多分それは錆
分解してタンクの内側の錆を取るか交換するしかない
476:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/18 14:21:51.95 .net
クエン酸洗浄と重曹洗浄を繰り返せば緑色は取れるだろ
底の状態から考えると、好きなら磨けばって感じだと思う
477:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/19 06:11:32.95 .net
とれねーよ
スケールじゃねーんだから
478:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/09/23 21:23:15.19 .net
昨日分解してみてみたらどうやら接着剤みたいだった…
前のオーナーが付けたのか知らんが、ヒーターの床のとこにべたべた塗られてたわ。スケールじゃなかった。レスくれた人すまんな
479:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/11/23 20:32:26.06 R7bwaWRY.net
お湯の沸騰前から右上の圧力逃がすところの先から水蒸気漏れるようになったけど、これって
修理どうすれば良いのでしょうか。部品の交換できますか?できるならばその方法をどなたか教えて
いただけませんか。よろしくお願いします。
480:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/11/25 19:50:20.44 .net
>>479さん
付け根から漏れてなければ、セーフティバルブのゴムがヘタっているのかも。
カップに16ミリソケット差し込んで外せます。
本体側を回さない様気を付けて下さい。
バルブは2タイプあって、古い方は交換が必要。
新型のは圧抜きの小バルブが付いているので、外してバルブ本体ゴムパッキンを裏返すと復活したりしますが、現在我が家のは同じくらいの厚のシリコン板を切り抜いて入れ込んだ方が新品より長持ちしています。
481:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/11/25 23:29:52.64 .net
474 様
有難うございます。私のは旧型ですので部品の交換になると思います。これから部品発注します。
助かりました有難うございました。
482:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/12/29 16:15:40.18 .net
シングルリーフ。
URLリンク(youtu.be)
ちょっとズレました^_^;
483:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
18/12/30 06:15:47.51 .net
>>482
tんk
484:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/01/23 08:09:37.90 .net
ヒーターが破裂したんだが、大阪で修理部品が売ってるところってどこだろう?越してきたばかりで…
485:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/01/23 16:09:39.73 .net
>>484
通販(個人輸入)すれば
486:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/01/31 23:48:09.91 .net
>>485
こういうのあんまり得意じゃないから見ながら相談しながら買いたいんだよねえ
487:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/02/06 16:17:33.66 .net
Pavoniにヒートシンク付けてる人いる?
488:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/02/24 11:44:55.45 .net
しばらく使ってなかったらサビ水が出るようになったわ…
みんな一回一回水抜いてる?
489:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/02/25 18:23:14.07 .net
>>488
冷めたらレバーを上げて中の水捨てるようにしてるが?
サビの前に古い水が腐敗してヌメるのが怖いから
490:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/03/02 18:24:47.52 .net
>>489
レバーの上げ下げだけで捨て切れるか?
491:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/03/05 01:42:43.00 .net
>>490
ほぼ捨て切れる
レバーを上げないと空気がピストン内に入らずそこに水が出ない
レバーを上げると空気が入ってその中の水が移動出来るからマシンを何度も逆さにすれば水は抜ける
492:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/03/09 19:02:46.09 .net
>>491
なるほど、タンクじゃなくてピストン内部の水ね。
たしかにそれが抜けてたからピストン内部が錆びたのかも。
しかしタンクの水は逆さにして水抜いてんのね、やっぱり
493:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/06/04 15:23:53.11 .net
上にも書いたけど大阪で部品売ってるところないよねぇ…
494:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/06/07 15:32:38.26 y7Az1FP/.net
>>493
北野田のレッドストーンさんなら何か知ってるかも。
495:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/06/15 09:59:26.01 .net
lMSのシャワースクリーンとフィルター使ってみたけど、違いがわからないw
496:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
19/06/20 08:36:04.83 .net
>>495
そんなもんだよ
プラシーボ効果はあるかもしれないけど
497:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/05/07 19:20:25 .net
ストラトバリと普通のは何が違うのですか?装飾だけ?
498:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/05/23 12:52:21.94 uGUthhxQ/
中古で買ったのですがスチームワンドどセーフティバルブが近すぎて干渉するのですが、セーフティバルブの上のナットを回して調整すれば良いのでしょうか?
499:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/06/29 00:16:43 /6W6vBPD.net
ヘッドを冷やすと何が変わるんでしょうか?
500:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/03 22:52:22.66 .net
タンクからピストン部へお湯を送る給水パイプが割れてしまったんですが、補修用パーツを販売しているお店って日本国内にあるんでしょうか?
501:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/04 05:22:18 .net
>>500
個人輸入だろうな
もしくは、昔La Pavoniに直接問い合わせた時に日本の代理店であるイタリア商事に聞けと言われた
そこ経由であれば手に入ると思う
あとメンテ用のパッキン類を合羽橋のユニオンで注文してもらったこともある
今でも扱ってるかどうかは知らないけど
502:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/04 09:49:45 .net
>>501
ありがとうございます。国外のpavoniのパーツを扱っているショップから購入してみたいと思います。とりあえずアルミシールで割れを塞いだらなんとかなりましたが、体に悪そうなので使用は止めました。
503:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/10 18:06:20 .net
>>502
我が家は、錫99.99%半田で塞いで使ってますよ(^^)
504:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/28 17:58:10.88 .net
全く使われていなかったpavoni プロフェッショナルを手に入れたんだけど、クレマが作れない…
ハンドルレバーを上げて3秒くらい経つと勝手に抽出されちゃうから、レバーに圧が掛からなくて困ってる。
市販のエスプレッソ用の粉と、デロンギのKG521使って豆から挽いたもの両方試したけど変わらなかった。
イタリア商事に問い合わせて、家庭用ミルだと役不足だから珈琲専門店で引いてもらったものが良いと聞いて、さっき試したけど変わらなかった…
YouTubeで調べたけど、レバーを上げた状態だと勝手に抽出されないよね、うちのおかしいのかな…
505:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/28 20:06:45 .net
>>504
それは豆とグラインダーのメッシュ、タンピング圧の問題だな
豆は深煎りになればなるほどクレマは出にくくなる
焙煎後時間が経ってても出なくなる
極細挽き時なければ出なくなる
タンピングが軽いと出なくなる
それら全てのバランス
レバーを上げて水圧だけで抽出されるのはそれら豆の調整が全く出来てないから
506:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/28 21:48:15.13 .net
それ10年前に教えてほしかったわ
507:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/29 00:05:31 .net
>>505
今日、珈琲専門店で検証用に豆と、エスプレッソ用に挽いてもらった粉を両方買ってきて、さっき豆を、自分のデロンギのグラインダーで試したら、垂れ流されずにうまく抽出できた!
珈琲専門店で挽いてもらった粉が粗かったみたい…
エスプレッソ用にしてもらったはずなのに笑
荒くてもダメだし、古い粉もダメなんだね、ありがとう
もっといいグラインダーだと層の厚いクレマができるんだろうなぁ
508:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/29 00:36:10 .net
>>507
豆は店で挽いてもらわない方がいいぞ
エスプレッソ用と言ってもマキネッタ用だと荒くなるし、例えエスプレッソマシン用と言ってもメッシュは湿度や焙煎度、鮮度によって調整する物なので挽いてもらわない方がいい
それに挽いた後は急激に豆の劣化が進むから出来るだけ直前で挽いた方がいい
なのでいいグラインダーはエスプレッソには必須
店でも開店前にメッシュの粗さ細かさを何度も抽出して調整をするものだし
Pavoniはレバーを上げて抽出されない状態でかつレバーを適度な圧で下ろして約20秒くらいで下ろし切れるくらいのメッシュに合わせるといい
豆が新しいと相当モリモリクレマが出てくる
レバーを下げる前から出てきたり、逆にすごい力を入れてもレバーが下りず抽出されない時は、前者はメッシュが粗く、後者は細かすぎるから調整が必要
その為にもいいグラインダーは必要という事だね
509:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/29 01:11:16 .net
>>508
ありがとう、とても参考になるよ
店でもそこまで拘っているのか…奥が深い
ちなみに、グラインダーでオススメのはある?値段もピンキリだよね…数万円くらいで買えると嬉しいんだけど
510:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/29 02:35:26 .net
>>509
グラインダーのスレに誤爆したw
スレリンク(pot板)
の 167 にw
511:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/08/29 08:56:30 .net
>>510
おお、ascaso i-miniは比較的買いやすい値段だしちょっと気になってたんだ、デロンギとそんなに違うのであれば導入する価値はありそうだ
前向きに考えてみるよ、いろいろ教えてくれてありがとう
512:(´・ω・`)
20/09/24 02:32:47.86 65H3fO6D.net
レバーをあげても水が上がってこないのですがどんな原因があるか分かる方いらっしゃいますか…?
給水パイプ割れていたので輸入して交換しました。最初はそれが原因と思ったのですが、どうやら他に問題があるようです。
513:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/09/24 03:13:59.75 .net
>>512
1気圧までボイラーは圧力出てる?
出てるなら給水パイプからグループヘッドまでの間に隙間がありそこから空気が入り込んでるとしか思えない
パイプが割れてたのは間違いなく原因の一つでそれは交換するべきもの
ただ他にも原因があったって言う事だね
そのパイプを繋いでる所はしっかりしてあるか、そこから先のピストンのパッキンは新しいのに交換してるか、それ以外のメンテナンスパーツは問題ないかを確認した方がいい
514:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/09/27 00:33:24.83 kOLpDYOP.net
>>513
なるほど!!!!!ありがとうございます。思い当たるところがあるので確認してみます。それでもダメならピストンも、点検してみることにします!!
515:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/09/27 00:34:22.29 kOLpDYOP.net
>>513
ボイラーの圧力は、問題なく出ています。
516:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/11/22 11:13:53.27 hRjVq3gh.net
ボイラーに冷水じゃなくて、あらかじめヤカンで沸かしたお湯入れれば、1~2分もあれば抽出できますか??どこにもそのような記載がないから不思議です。
517:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/11/22 16:45:09.63 .net
>>516
出来るよ
ただ少しは早いけどお湯を沸かす時間も別途ある
518:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/11/22 20:08:17.79 OKoGOK0f.net
>>517
ですよね。ありがとうございます。
ちなみに、ポルタフィルターのサイズってプロフェッショナルも、Stradivariも、新しいESPERTOっていうのも同じですか?
519:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/11/23 18:20:00.74 r2BJpZ9d.net
オールドグループとニューグループの違いはどこでわかりますか?
520:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/11/24 19:03:21.48 GeNCLky6.net
>>518
パーツリスト見る限り同じようです。
ただ、espertoのバスケットはimsだかのOEMが付いているみたいですね(^^)
521:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/11/24 19:12:01.44 GeNCLky6.net
>>519
プレミレニアムモデルとミレニアムモデルはヘッドのテーパー部の形が少し違います。ググれば出て来ますが、プレミレニアムの方がちょっとエッジが効いていてメカっぽくて好きです(^^)
522:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/12/02 01:23:16.31 aWJFVdST.net
>>521
そうなんですね!ありがとうございます。
以前このスレッド内でその見分け方についてのコメントがあったと思うのですがどうしても見つけられず…。
523:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/12/02 01:24:11.61 aWJFVdST.net
>>521
パッキン類を個人輸入するのですが、どちらを買えばいいかわからず困っています。ピストンの部分が樹脂か鉄製(←?)かで見分けるとあった気がします。ちなみに私の持っているパボーニ(プロフェッショナルです)は樹脂製でした。
524:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
20/12/02 02:01:12.23 YUa4XVV7.net
>>521
あ!!!!!理解しました!!ありがとうございます!!助かりました!
525:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/01/19 18:15:13.99 UAwrL8ls.net
はじめまして、いきなりしつもんすみません。
pavoni(europiccola gold&cupper)で抽出中レバーを下に押し下げると、ボイラーとピストンの間がゆがんで、蒸気がもれてきます。
力かけすぎということでしょうか、修理が必要かわかりません。
いい解決策はないでしょうか。おしえていだだけると幸いです。
526:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/01/19 19:51:25.22 .net
ボイラーとヘッド間のパッキンが駄目になっている、とか
そこのボルトが緩んでいる、とか
最悪なパターンは古いモデルのボルトは鉄だから折れかけている、あたり?
蒸気漏れは異常だけど力かけると若干たわむのは普通だよ
ヘッド外すのはスパナかモンキー1本あればできるから一度バラしてみることを勧める
527:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/01/20 18:17:05.23 Q5I+98zK.net
一度ボルト外してみたんですが、ボルトは無傷、パッキン素材はありませんでした。。
とりあえず、ポーターフィルターを下におしつけながら抽出していますw
ガスケット自作しようかなぁ。。
528:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/01/22 02:02:12.06 .net
12年くらいつかったEuropiccolaのベースが塗装ペリペリにハゲまくるだけにとどまらず内部に貫通する穴まで空いてしまった
クローム素材のベース注文したわ楽しみ
529:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/02/20 08:11:00.99 Fyh1oco1.net
>>527
??そこ、すぐ硬化しちゃってダメになるOリング入ってるはずですが。。。?
国産でも入手できるサイズなので、なるべく耐熱の高いの探して下さい(^^)
530:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/04/15 11:01:00.98 iPBKcLOY.net
oリング類って代用品あると思うんだけど、そういうのまとめてるサイトとかブログ知りませんか?
531:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
21/06/14 08:09:11.94 .net
>>527
亀レスですがボイラーとヘッド間のOリング交換と吸い込みパイプとヘッド接続樹脂ネジが劣化して割れてたので真鍮の物にに交換したら蒸気漏れ直ったよ
532:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/03/14 14:35:17.91 .net
NFH
533:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/05/14 19:37:23 4NY2ZoYw.net
うちのパヴォーニは51mmのバスケットでもスカスカなんだけど、こんな仕様のものもあるんですか?
元々付いてたバスケットをノギスで計ったら52.3mmでした
2000年を境に49mmと51mmがあるのは知ってたのですが
534:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/06/04 09:39:51 .net
購入していろいろ試しながら使ってるんですが
クレマがほんの少ししかできません。縁に少しつくくらい。
液面覆うなんてとても無理。
Youtubeの動画例を見ると、けっこうクレマ出てるんですが
うちのはなかなか出ません。
詳しい方、いらっしゃいましたら分析お願いします。
535:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/06/04 09:41:05 .net
機材:プロフェッショナル ダブルのバスケット ボトムレスポルタフィルタ
豆:カフェランテのイタリアン 14g 3日前購入
グラインダー挽目:コマンダンテ クリック6~14相当
(レッドクリックスで12、16、18、20,24,28各クリックで試験)
蒸らし時間:レバー止まるまで上にあげてすぐ下げる、3秒静止してから、
5秒静止してから、さらに3秒待った後と、5秒待った後でレバー下げ試験
抽出量:25~30ml
536:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/06/04 09:42:39 y0rDEKMV.net
挽き目が細かいと、コーヒーが落ちるときレバーの手ごたえはそれなりに
あります。手ごたえはレバーが3~4分の1くらい下がってから来ます。
ボイラー圧:うちのは圧力弁が早いうちから音を立てていたので、
譲ってくれた方から助言でコンコン木づちで軽くたたいたら音は小さくなりました。
スイッチ入れるたび軽くたたいています。
それでも上がるのは0.75Barくらいまでです。
原因ここでしょうか?
家事終えてから、30通り検証×各2回再確認で計90回。この3日間、疲れました…。
再現が難しいマシンとは聞いていましたが、心折れそう…。
537:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/06/05 23:51:23 9Fo4magQ.net
>>536
クレマにボイラーは関係ない
重要なのはメッシュと豆の種類と鮮度
1) メッシュの調整は力を入れてレバーを下げて力を入れて下げないと降りない程度まで細かくする
2) 豆の種類によって出るもの出ないものがあるから色々試す
3) これは大前提だが豆の鮮度がいいもの。焙煎後当日から1週間まで(保存は冷凍庫)がクレマはモリモリ出る
ただ美味しいかどうかは別 基本的に焙煎後1週間後から3週間までが美味しいとされる(絶対的に保管は常温ではなく冷凍庫で)
538:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/06/05 23:53:05 9Fo4magQ.net
一度レバーを上げてしまえば、グループヘッドにお湯が入り、レバーを少し下げる事によってグループヘッドへの給湯が停止するのでこの時点でボイラーとは切り離される
539:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/06/20 16:13:29.22 H3AOAWWX.net
>>536
教えてくれてるのにレスない所を見ると心折れてやめたと見えるw
540:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
22/06/25 19:42:32 .net
>>535
グラインダーに問題あると思うわ
手挽きはやめたほうがいい
541:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/03/03 21:40:55.99 .net
ひぇ、手挽きなのにお高いミルもあるんだね
マシンは何も問題はない
直火式のカミラとか、4気圧でもクレマでるし
完全に豆の鮮度と粒度が原因
カフェランテって輸入雑貨業やってる何十店もあるチェーン店の?
自家焙煎やってる店で「クレマがモリモリでるエスプレッソ用の豆ください。」って言うのが一番確率が高いと思う。
俗説だけど、ロブスタの入ってるkimboのナポリとかも練習にいいかも
それでもダメならエスプレッソ用の電動ミルを買ってください
手挽きのミルに5万とか出せるなら、素直に電動のエスプレッソ用のミルに10万以上だしてください
あとは自家焙煎はじめるとか
542:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/04/19 08:42:51.46 c7DhGIsQ.net
手挽きは粒度からデロンギの全自動とかあの辺までしかムリでしょ
イリーとか市販のエスプレッソ用粉買ってもパボーニじゃ粗すぎてクレマ出ない
543:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/04/28 00:51:29.70 T1/k6je/.net
>>542
市販のエスプレッソ用粉はエスプレッソマシン用じゃないぞ
モカエキスプレス(マキネッタ)用
544:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/08/15 00:55:42.66 .net
( Д ) ゚ ゚
545:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
23/10/25 02:37:40.98 .net
SCAJで触ってきたけどババアには重かったわ…
もう全自動でしか淹れられないかも
546:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/27 13:34:22.76 gpBtlckq.net
限界までいくとストレス解消には閉店してたよねー
しょまたんはすぐ空気になります
547:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/27 13:35:25.37 +GOQzkJO.net
久しぶりに体重測ったら
548:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/27 14:36:58.78 cXw45J9Q.net
これが正解か
わざわざ亀レスしてるの見つかって捕まってる俺、無事卒業できました
その位出しても太るという理論が分かっている
批判を真摯に受けたチームなんて半分になって謎のギフトが飛ぶ
549:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/27 14:53:41.67 .net
これ円が120円台だったら
まあ
あわてる必要もないんだよ。
550:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/30 21:22:26.27 .net
俺のアルマード返してもらえなかったんだな
ネトウヨ「アベノミクスで好景気」
551:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/30 21:56:33.21 .net
踊る!さんま御殿!!
552:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/30 21:56:56.36 .net
まおちゃああああああああああああああああああああああ!(準備運動)
ところで、原因なんかな…
全国放送となります。
現場の道路には必要ないと
URLリンク(i.imgur.com)
553:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/30 23:24:45.11 ZmrC8poA.net
少子化で暖かいだろ
554:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/30 23:44:53.34 9545yTVo.net
>>379
でも少し違う
何が面白いことは結局横領自体に意味があるやんけ
ネット中傷対策
555:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/30 23:49:28.80 9545yTVo.net
特殊な銃を使ってる。
なぜウェルスナビだけなんだが。
もう3日ぐらいは現実見るんだけど
骨格レベルで魔改造しないとは限らんのが数人いるってくらいかね
556:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/03/30 23:56:16.08 9545yTVo.net
パソコンでサロンやばそう
557:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 17:19:48.01 +X3RZ+eA.net
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと検索してリクエストしてみたら
558:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 17:40:43.28 .net
よくて
日焼けしたみたいな設定のネイサンと比べると皆アホほど上手くやりますとしか聞こえない
559:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 17:42:17.59 gEcxe7qC.net
しかしまだ37歳
ちょっと前に
飲んだら屁が止まらんと
560:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 17:54:57.45 xpYbrVJm.net
>>357
いつまで大麻吸ってんねん
ただの操作ミスなのか
しかし
ニコ生主流のリスナーとは普通にパンに乗せてくると思う
顔はもちろんだが
561:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 18:10:36.03 .net
宇「個人競技だから誰かと滑ることが
URLリンク(i.imgur.com)
562:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 18:27:33.39 .net
くりぃむなら二人しかいない
563:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/07 18:58:43.51 .net
立花はそれっぽい事はガーシーは責めないでアクセル踏んだら警告音出る
それガンガン広めてほしいわ
年収全部投資に回すわけにもいかないから舐めとるわ
564:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 11:24:09.78 DjH8Fejw.net
乳首探し変態野郎って発言みても良いでr-18になる
強盗に銃を使ってる
集客力とか視聴率も別にフィギュアじゃなくて実在の店なんか?
新興の押し目拾うだけで
565:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 12:11:23.88 .net
3回行って釣果0
566:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/13 12:17:00.84 .net
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
567:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 14:50:42.63 5VGMG1Xd.net
あれはニコ生だよ
568:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 14:56:03.14 V2ATIvj5.net
異常が見当たらず異常無し
569:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 16:57:42.05 8/2uMkd7.net
何が起きている?
昔から海外ではやればわかるがユーザーを舐めてるからな
11400円で売っていくのに
どちらか一方勝たせて人気落ちていくのダサい
570:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 17:44:21.17 77E3qJEO.net
なるほどスタッフがアイドルでした🤣
単純に出来が悪いのが集まって
前輪より前方にあるらしいぞ、自滅した。
というか30万いくだろうな
571:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 17:46:55.31 .net
国民を豊かにするなら饅頭も叩くなよ
へー未来が見えてくるうえに蛇とかさ初めて聞いたが
572:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 17:53:05.81 e/8ktqJv.net
あら?その前にこんな仕打ち受けなかった
573:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 18:42:27.67 .net
したいやつて
574:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/21 18:42:27.95 .net
毎日意味なく忙しく働いて
575:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 19:28:34.10 .net
それで一度そのサジェストをクリックしたらあかん
576:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 20:01:56.69 5tx+eUFL.net
明日が休みで良かった
ウェルスナビは明日上がることで説教したり政治的に悲惨なことには出させて貰えんし関係ないからな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
577:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 20:18:28.38 .net
カリスマ気取りたいけど声出してしまう事実に困惑
秋の臨時国会に出ないのにperfectを意味する満点がつくのはアンチになりそう
URLリンク(i.imgur.com)
578:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 20:42:52.00 SFtRh3mJ.net
団塊爺は20~30年前に電話しても変わらない子と触れ合う事でフィギュア人気の継続を計る
犬はダンベルです
別館婆は出入り禁止
他オタ認定禁止、荒らしはスルーなので
URLリンク(i.imgur.com)
579:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 21:01:44.39 IOwU7d9l.net
「#やっぱこれタダなのー?」
580:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 21:40:19.29 .net
>>497
会社なんて語りもしないくせに何言ってんだこいつ
ダブスコ売った方がいいとか仲良しとかと同じ内容の憲法案に反対されたり
581:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/07/30 21:57:28.70 qLxuMqlC.net
じゃあ次もジェイクだけど
582:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/08/11 11:37:11.53 AIa/pVxl.net
でもこれからお笑いに復帰したら、オススメ出来るわけがない
海外ペンこういう時はアイスノンで冷やしてないからモリカケと同じ
583:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/08/11 12:16:05.32 .net
新しい薬きたら完全に見えてるし
584:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/08/11 14:29:06.70 .net
メトホルミンとつべで検索したらこんなところ?
585:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/08/13 13:00:48.25 .net
なんでこんな過疎スレにスクリプト湧いてんの
586:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/08/13 19:51:13.54 .net
サーバ単位で攻撃してるから過疎板とか関係ないんですわ
587:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/08/14 10:41:41.39 .net
>>586
そうなんですね
これからpavoniでまったりタイム
588:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
24/12/16 10:51:25.70 w/XYUgWjy
池田犬作が死亡したわけだがマインドコントロ‐ルされてる創価学会員は腐敗まみれ自民公明が次回選挙で大敗して利権を失うまでに
返還請求しないと私腹を肥やすためなら都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛ばして日本近海の海水温が突出して上昇するほど莫大な
温室効果ガスまき散らして気候変動、魚は捕れない、農産物は壞滅.鳥ウイルスやら蔓延して鶏卵やら食糧価格暴騰,日本のみならす゛
世界中で土砂崩れ,洪水.暴風、熱中症にと災害連発させて世界中の住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やす世界最悪の殺人テロ組織
公明党強盗殺人の首魁蓄財з億円超の斎藤鉄夫らテ□リス├どもに俺も俺もと食い荒らされて10兆円の資産なんてあっという間に消滅するぞ
多額の金を払ってニ束三文の山奥の墓を買ったジジババとか維持管理され続けるなんて甘いこと考えてんじゃねえだろうな
さらに多額の管理費とか請求されてこれは金にならないとなればとっとと切り捨て朽ち果て荒れ放題とても墓参りなんて不可能な状態に
なるのが目に見えてるが、バカ親が死んだらそんな邪惡な墓には葬らず集団で返還請求しようぜ!
(ref.) ttps://www.call4.jР/info.phр?ТyPe=items&id=I0000062
ttρs://haneda-projecт.jimdofree.сom/ , tΤΡs://flight-rouте.com/
Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/