【手軽】ドリップバッグ珈琲総合スレ2【楽】at POT
【手軽】ドリップバッグ珈琲総合スレ2【楽】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/14 02:22:06.33 .net
2じゃねえだろks

3:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/14 02:27:53.26 .net
>>1
おつ

4:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/14 20:40:49.27 8bIT5kna.net
>>1
スレ立てお疲れ様です(*ノ▽ノ*)

5:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/14 21:52:40.83 .net
>>58
うらやまし~。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。

6:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/14 23:22:47.03 .net
セブンイレブンで売ってるスタバのorigami
高いけど粉の量もふんだんでスタバのにがーいあの味と香りがする。

7:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/15 07:01:06.08 .net
>>5
元スレ教えろ

8:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/18 16:03:10.09 0rO1+6Tk.net
加藤珈琲の赤と黄色のやつは美味い

9:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/19 14:30:07.61 .net
ドリップバッグって小分けのインスタントドリップのことだよね?
これはこれで需要あるから、スレ分けよう

10:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/19 16:46:09.98 .net
有名なのはブルックスだよね

11:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/20 20:52:07.71 .net
辻本珈琲のグルメドリップシリーズ

12:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/23 16:38:23.15 .net
モンカフェ美味しいよ

13:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/23 18:58:50.41 .net
UCC のとかのは、変に凝った形になってるけど、
結局ブルックスとかの単に引っ掛けるだけのが一番淹れ易い。
cup の大きさも、そんなに選ばないしね…厚口のには向かないが。

14:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/24 04:18:21.76 .net
そもそもドリップバッグはペーパードリップを簡便にしたものだから、凝った形のが本来の姿。
単に引っ掛けるのは粉がどっぷり浸るので、エグ味も混ざってどうしても味が落ちる。

それでも十分おいしいのもあるし、
「粉が少ないものは1-2分浸けておけば濃くなります!」みたいな書き込みする人もいるし、
カフェインを採りたいだけなら気にするほどでもないかな。

15:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/24 09:34:50.18 NwXUulR4.net
>>12
値段が良いしね。

16:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/24 14:02:29.02 upEw5GCc.net
セールに釣られてブルックスのモカ買ってみたが不味いな
やっぱそれなりの金を出さないといい物はないのか
ミルク入れて誤魔化して消費汁ね

17:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/24 16:19:09.12 NwXUulR4.net
>>16
ブルックスは会社用かも・・・・

18:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/24 17:51:31.52 .net
ブルックスって大量に買わなきゃ損みたいな売り方してるから法人向けではあるな

19:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/25 05:42:59.67 LAvLNr9B.net
  

20:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/25 17:17:52.91 jc2SyNdU.net
モカてマズイくせに何故かコーヒーの代名詞みたいになってるよな
ブレンドするにはいいけど

21:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/25 19:46:53.38 LAvLNr9B.net
  

22:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/25 23:06:56.88 .net
>>14 なるほどねぇー。凝ったのはペーパーより面倒にすら感じるけど、
まぁ片付けは簡単やわね。ウチは大きめのマグに引っ掛けるから、
浸かるか浸からないかぐらいまでしか入れないけど。

今日は、茶碗(もっぱらシリアル用に使うてる茶器)に淹れてみた。
こんなヘンテコな用法でも引っ掛け型は碗にそって対応出来た。
凝ったヤツだったら勿論付けられない。蒸らしもし易い気がする。

23:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/26 05:26:05.88 .net
おはようあすぺ♪

24:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/26 05:29:03.14 cq/IKvuZ.net
  

25:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/26 07:13:07.64 .net
>>22
ペーパードリップのペーパーを茶碗に直接つっこんで淹れれば
もっとどんな形でも対応できるし、引っかける手間すら不要だよ!
大きな皿に淹れるならキッチンペーパーを広げてもいいんじゃないかな!
ペーパーに粉を入れる手間より、
凝ったのを引っかける手間の方が大変!という感覚の人には
これがいちばんいいんじゃないかな。

26:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/26 19:39:01.75 cq/IKvuZ.net
 

27:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/26 21:43:23.72 .net
ドトールの青いパッケージの奴を定期的に箱買いしてる。紆余曲折の末たどり着いた結論。

28:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/27 05:32:40.78 C+vrp8kO.net
  

29:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/27 15:11:04.81 .net
壱岐・安国寺の寺宝は「韓国の国宝」になっていた!
URLリンク(logsoku.com)
【韓国】日本から盗まれた高麗仏画は今…
URLリンク(mimizun.com)
仏画の掛け軸を盗み韓国で売却、韓国人男で起訴
URLリンク(mimizun.com)
韓国検察、盗難仏画の捜査を放棄
URLリンク(mimizun.com)
文化財が盗まれても犯人が韓国籍ならマスコミは沈黙
URLリンク(mimizun.com)
【奈良】法隆寺で国宝・西室の格子壊され、文殊菩薩像盗まれる
URLリンク(mimizun.com)
【社会】経典170巻盗まれる 対馬の西福寺、長崎県文化財も
URLリンク(mimizun.com)
【神を冒涜】在日韓国人が脱税目的で神社を乗っ取り
URLリンク(mimizun.com)

30:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/27 21:10:32.10 C+vrp8kO.net
  

31:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/28 05:50:03.92 wX+gsaxS.net
  

32:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/28 17:04:03.51 RoHjDiYs.net
ブレンディのブレンドをアマゾン定期便で買って即解約するのが最強
1杯18円程度で味はそこそこだが自慢してるだけあって香りはいい

33:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/29 01:26:51.51 buF60dXY.net
ブルックスのモカまずい
ウンコ押しつけてるのかって位に糞まずい
もう二度と買わないブルッ糞

34:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/29 02:45:57.09 .net
>>33
やはり安かろう悪かろうなのか?
ブルックスの値段の高いやつは美味いのか?

35:ぴぴ
13/03/29 06:14:21.29 .net
ブルックスよりモンカフェの方がマシでしゅ(^▽^)

36:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/29 06:21:57.22 buF60dXY.net
何も味も香りもない泥水飲んでるみたいだよ
貴重な4000円をドブにすてたようなもん
高そうなやつはギフトで貰ったけど旨かったな
それがあって自分で買ってみたらとんでもないウンコだった

37:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/29 09:13:28.72 tKOT8fWR.net
  

38:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/29 14:09:35.74 qxbe14dH.net
  

39:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/29 16:40:04.74 qxbe14dH.net
  

40:ぴぴ
13/03/29 22:43:29.05 .net
KIRINファイアのドリップコーヒーを飲みました(^▽^)

とても苦くてまずかったでしゅ(^▽^)

41:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/30 02:00:29.84 XLi30xDj.net
ブルの質は昔より落ちてる
豆が値上がりして世界中で奪い合いしてるのに
10g19円なんて続けてたら豆のグレードを下げるしかないだろね
糞豆を10gにしても濃い泥汁になるだけなのに他社との差別化で変えられないんだろな
10gなんてやめて良豆を7gでも6gでもした方が万倍マシなんだが
今はドリップの種類も増えて安く色々選べるから失敗してもいいように店で10pパックとかで買うのがいいよ

42:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/30 06:04:13.76 qnc4U2IX.net
  

43:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/30 10:23:01.70 .net
ブルのキリマンジャロが酸っぱくて酸っぱくて
自分にはキリマンは合わないんだと思いこんでたのに
他社のを飲んだら旨くてびっくりした。
無意味に嫌いな豆を作ってしまうところだった。

ブルはトラジャが好きだったな。
長らく買ってないけど。

44:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/30 11:43:48.37 2NfWjOkO.net
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

45:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/30 18:54:20.76 qnc4U2IX.net
  

46:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/03/31 13:27:25.12 l7QzPJ5Q.net
保守age

47:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/01 05:47:38.04 kuxPbyaE.net
  

48:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/01 19:56:58.68 kuxPbyaE.net
  

49:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/02 06:03:33.63 nLNMPVK+.net
  

50:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/02 20:17:03.58 nLNMPVK+.net
  

51:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/03 05:59:17.09 1wVt7Egk.net
  

52:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/03 20:20:09.93 1wVt7Egk.net
  

53:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/04 05:59:32.43 vqVoRX0D.net
  

54:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/04 20:41:04.85 vqVoRX0D.net
  

55:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/05 13:53:09.93 4dUtXUX2.net
  

56:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/06 05:55:10.31 UUI7meTA.net
  

57:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/06 06:43:05.87 .net


58:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/06 09:13:42.65 .net


59:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/06 21:40:08.34 UUI7meTA.net
>>212


>>208

60:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/07 09:32:20.69 qCxOQHkM.net
  

61:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/08 05:40:35.31 wM2e28fg.net
  

62:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/08 20:48:18.02 wM2e28fg.net
  

63:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/09 05:29:36.55 wfvI6EOJ.net
  

64:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/10 20:04:44.27 ny6Ah5NV.net
  

65:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/11 21:41:50.52 xavIo0NU.net
  

66:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/12 15:17:22.44 l3dtbyqh.net
  

67:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/13 19:56:41.08 Zkne0amS.net
  

68:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/14 13:35:14.99 Y9FqScdL.net
豆の焙煎士あげ~☆

69:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/14 15:41:33.41 .net
焙戦士

70:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/14 20:04:41.10 Y9FqScdL.net
>>69

AGF/ブレンディドリップパック 豆の焙煎士スペシャルブレンド

71:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/15 17:04:56.68 .net
ユニカフェ(UNICAFE)のを買ってみた
開封一番、防腐剤の臭いがする。。コーヒーの臭いが皆無
3種類買ったので、全部開けてみたけど、どれも同じ異臭がする
同じなのに異臭とは?

これがボトムエンドを突き破って、地球の裏側に到達したやつか

全部ゴミ箱捨ててやったわ

でも、もったいないなと思って、残り27袋は我慢して飲むことにした
UCCの子会社らしいけど、もうUCCも一切買わないことにする

以下、尼のレビューを天災
>味も香りもなくもう購入はしない!インスタントよりも不味くフィルターと時間の無駄。
>賞味期限から新鮮なはずですが珈琲らしい香りもなくまずいです。後悔。安くても2度と買いません。
>開けた瞬間に漂うコーヒーのいい香り・・・が、まったくないです。

72:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/15 17:09:54.89 .net
↑粉のレビューが混ざったみたい

73:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/15 19:49:41.48 DDWDc/3U.net
  

74:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/18 05:40:52.28 QEG81qxe.net
  

75:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/19 19:51:29.77 gd+J84r5.net
  

76:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/21 16:16:58.75 /vMqZCGo.net
どっちのT?

77:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/22 07:50:24.77 7U9t9kXB.net
w

78:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/23 22:09:25.55 edb1g0Po.net
??

79:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/24 01:57:26.66 .net
!!

80:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/24 06:25:43.61 dtxXMl2+.net
>>79
何かあったの?

81:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/26 10:32:04.23 DAm0fkue.net
  

82:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/28 10:43:40.05 swu+O+X1.net
天候も安定していることの多い、まさに“ゴールデン”なウィーク。
  どうぞお楽しみください!

83:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/04/29 21:44:35.41 +UBYSaLL.net
  

84:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/02 21:20:13.37 Ge/Hqnwv.net
  

85:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/02 21:47:44.04 .net
もきゅ?

86:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/03 18:09:46.05 Mq2jfHye.net
>>85
何かあったの?

87:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/03 18:10:20.92 .net
システ~ム

88:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/03 22:39:24.72 .net
もきゅ?@高知滞在中

89:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/04 06:19:11.71 ZHUtA8Gq.net
>>88

何故にまたこの時期、あえて地方に?

90:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/04 17:48:54.73 .net
このスレ、本当に気持ち悪くなったな
無言age野郎に関係ない話してる奴ばっかり
普通に話したい時はメーカースレで事足りそうだ

91:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/04 21:09:23.67 .net
>>90
何かあったの?

92:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/05 00:24:32.31 .net
数年前からこれにした

URLリンク(lohaco.jp)

93:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/05 14:28:20.39 .net
めんどくさいから俺はやらんけど無言君は完全に荒らしだから
いくつかのスレに主に平日やってるみたいだけど全部集めて
24すれば規制される

94:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/05 18:08:57.88 8aYO/Mf4.net
>>92
どうして?

95:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/10 18:06:51.57 f5QIhkNt.net
前のαと比べて、どこが改良されたのですか?

96:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/11 21:12:29.98 aMONCg7E.net
  

97:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/12 14:52:32.56 xj2BXIvt.net
  

98:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/13 06:42:18.24 dR6EFiby.net
あのおじさん65歳なのか…

99:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/15 07:23:21.93 wmh2t30N.net
  

100:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/16 01:04:58.47 .net
100

101:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/16 06:44:43.38 HwxL0EkN.net
>>100 ┐(´-`)┌ 甘いなww

102:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/17 14:59:30.60 T1k5FtCD.net
抜いた後は、どうするんですか~?
インプラント?

103:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/19 14:40:47.81 dy2IZn9k.net
ガムアドバンスケア デンタルリンス

104:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/22 06:36:38.36 K5kiI5VB.net
さーみんな、始まるよ!

105:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

106:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/22 19:44:57.62 .net
やっと規制解除されたよ
ずっとROMっていたけど、あまりスレが機能していなくて残念

ちょっと前にこれを購入
・〈マキシム〉ちょっと贅沢な珈琲店 ふくよかな味わいの黒珈琲 AGF
URLリンク(www.agf.co.jp)

この手のドリップパックのコーヒーは買ったことが無かったけど、
口コミやらを参考に、とにかくコクと苦味が強そうなのを選択
大き目のマグで300ml以上抽出しているけど、十分濃厚で満足度高し

もう半分の50袋は飲んだけど、いい加減同じ味ばっかりだと飽きるね
もう1種類同時購入すると満足度がさらに高まると思われ

107:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/23 06:05:09.77 gGtO3Kqb.net
>>106

>・〈マキシム〉ちょっと贅沢な珈琲店 ふくよかな味わいの黒珈琲 AGF


情報ありがとうございます。
買ってみます。

108:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/05/31 14:58:21.46 AOQ/zpNB.net
  

109:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/02 16:26:20.55 ZGYIE8FA.net
たいしたもんだ
ブランドを作り上げるとはまさにこういうこと

110:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/02 19:17:08.47 .net
ちょっと贅沢な好き

111:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/04 19:36:58.86 .net
>>106 だけど、やっとまた規制が解除されたよ
J:COMェ・・・

購入後、「ふくよかな味わいの黒珈琲」ばかり飲み続けていた
んで実家で普通のインスタントコーヒーを飲んだら、酸っぱいこと酸っぱいこと
酸っぱいの好きなんだけど、これちょっとおかしくね?というくらい酸っぱい
改めて「ふくよかな味わいの黒珈琲」のテイストマップなるものを見ると、
酸味が5段階中1となっていたので納得した

そろそろ別の味も飲みたくなったので今度は、
・〈マキシム〉ちょっと贅沢な珈琲店 豊かなコクのスペシャル・ブレンド
URLリンク(www.agf.co.jp)
をポチって見ました
感想は週末ごろに(規制されて無ければよいのだが、無理っぽい悪寒)

112:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/04 20:23:14.37 8vfGn/o2.net
>>110
またやらせ?

113:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/06 12:15:35.35 .net
>>111
酸化してすっぱいんだろうね。

114:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/07 13:12:05.06 aWE4rxFU.net
>>113
全く酸っぱくないですよ。ご安心を!!

115:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/07 20:37:16.32 .net
看板と名無しさんを決めるスレ
スレリンク(pot板:820-番)n
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ただ今、看板の表示変更(URLリンク(ikura.2ch.net)) の.┃
┃                                会議を開催中┃
┃.          .変更された画像が1件公開されています。┃
┗━━━━━━━━━━━━┛

116:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/08 06:04:35.55 hGIjnMZe.net
似た趣旨のスレが増えすぎたせいじゃないか?

117:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/09 13:42:21.53 s3TbZs3A.net
>>116
もう静かにしてあげなよ!!!!

118:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/11 19:44:12.78 NmqajBP+.net
  

119:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/12 14:15:42.94 .net
>>111
またやっと規制解除されたよ、J:COMェ
このISPは基地外の巣窟だよ、ほんとにもー

・〈マキシム〉ちょっと贅沢な珈琲店 豊かなコクのスペシャル・ブレンド
URLリンク(www.agf.co.jp)
10杯ぐらい飲んだこちらの感想を。
なお前提として、私はこれまでドリップパックコーヒーをほとんど飲んだことが無く、
つい最近気まぐれから購入した「ちょっと贅沢な珈琲店 黒珈琲」を70杯ぐらい飲んだだけ。
なのでこの2商品を比較した感想、となります。
常にブラックで飲んでいます。

Webに載っているテイストマップでは、
 黒珈琲  :コク5/酸味1/苦味5
 SPブレンド:コク5/酸味2/苦味3
となっており、おおむねこのイメージに近いです。
SPブレンドは黒に比べ、
 ほんの少しだけ薄い色合いですが十分に濃厚
 やや単調に濃いだけの黒よりも複雑な味わい
と感じました。
どちらも、濃い・深い味わいが好みの人にとっては満足できると思います。

ただ、100パック連続で同じ味を飲み続けるのも飽きてくるので、
賞味期限内(1年)に飲みきれるのであれば、複数の商品を飲み分けたほうが良いと思います。

120:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/12 14:30:28.66 .net
味以外の比較では、
SPブレンドのほうが挽きがやや細かいような気が。
それとフィルターの目の細かさに差があるのか、
SPブレンドのほうが落ちてくるのに1.5倍くらい時間がかかり、
黒珈琲の速度に慣れていると少し待たされる感じ。

Webには見当たりませんでしたが、100パックは、黒珈琲が6.5g、SPブレンドが7.5g
それでも300mlぐらいの大き目のマグに入れても、十分濃厚。

夏、暑くなってくると、1日3杯ぐらいのペースから落ちてくるんだろうか?

121:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/14 12:54:25.44 yZfOw1B0.net
>>119
情報ありがとうございます。
またいろいろ教えてくださいね☆

122:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/21 18:52:30.00 LyXAZO4+.net
  

123:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/23 15:51:37.60 qOjGKT3G.net
  

124:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/25 20:19:27.04 8aNtwXOL.net
  

125:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/26 20:31:42.86 .net
もきゅ?

126:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/26 20:34:10.34 .net
を、書き込めた
・・・J:COMェ
>>119
最近、SPブレンドばっかり飲んでいる
黒の残が少ないというのもあるけど、SPブレンドのほうが好き

というか、誰か他の商品のレビューは無いの?

127:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/28 20:33:20.36 0iHMB96L.net
>>126
焙煎士はどうですか?

128:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/06/30 19:57:17.47 6Dgqi1UG.net
  

129:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/07/03 NY:AN:NY.AN Y5q0tNo8.net
保守

130:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/07/13 NY:AN:NY.AN xWaev59v.net
  

131:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

①社会的地位:下層
②経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
③対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

132:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/07/18 NY:AN:NY.AN YNL0P1Tz.net
  

133:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/07/28 NY:AN:NY.AN /ahVUHrm.net
  

134:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/01 NY:AN:NY.AN wdXApYzA.net
  

135:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/11 NY:AN:NY.AN /kN3yNxn.net
  

136:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/15 NY:AN:NY.AN pT4xFHy2.net
  

137:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/18 NY:AN:NY.AN SxtZblYN.net
  

138:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
なんもきにゅうされてないのはなんなん
きくのでかんけつしちゃってかたりようがないのかね?


それなら、同意だ

139:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/20 NY:AN:NY.AN 6me6BKGE.net
>>138
それ以前に、ひらがなばかりの文章を書く時点で完全にアウト!

と言うか、空白スレがあっても「スルーする技術を身につけましょうね」

140:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/21 NY:AN:NY.AN a3ouXtA/.net
  

141:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/24 NY:AN:NY.AN bFeQ9s3V.net
  

142:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/08/29 NY:AN:NY.AN SkA/ubhi.net
  

143:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/09/01 15:53:47.01 5xFxU9Em.net
  

144:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/06 23:38:16.80 .net
楽天セールで買った澤井のやつが4種類入ってたんだが
どれも薄くて早くなくなんねぇかなと思いつつ
イトーヨーカドーで、きくのが半額だったから3種類買ってみたら
結構いける・・・普段からこの値段だったらいいのに・・・

145:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/11/23 12:43:23.01 .net
ユニカフェとか言うの安いから買ったら糞不味かった
コーヒーって何でもそこそこの味になる物だと思ってたけど、そうでもないんだな・・・

146:119他
13/12/08 22:51:19.75 .net
>>119 の続報
結局夏場は飲むペースがかなり落ちて、涼しくなってから飲むペースが復活した感じ
SPブレンドの残りが少なくなってきて、さて次はどうするか?
とOfficialのテイストマップをにらみながら考えたのですが、
結局またSPブレンドを100p購入しました

んで、若干スレチなのですが、同じ「ちょっと贅沢な珈琲店」シリーズでも
スティックタイプの方が安いのね(100pで\500ぐらい安い?)
ノンシュガー・ノンクリームだったので一瞬迷ったのですが、冒険せず
だれか、ドリップとスティックで同じブランドの商品を飲み比べた人います?

147:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/08 22:57:43.88 .net
人工甘味料入りなんかやめときな

148:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/23 17:26:58.23 .net
やっとドリップバッグコーヒースレ1つになったのか
変な保守野郎もいなくなってるしやっとまともに機能しそうだな

149:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/27 11:12:32.32 .net
セブンカフェのコーヒーにはまってから、
それすら贅沢に思うようになり
セブンプレミアムのドリップコーヒーを買ってみたら
思いの外美味しかったよ。
MAXIMのちょっと贅沢シリーズのスペシャルブレンドや、
丸亀コーヒーのドリップも飲んでたけど、
セブンプレミアムの方がコクも香りも深くて好みかな。

150:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
13/12/28 12:37:54.45 .net
>>149
セブンカフェのコーヒーとセブンプレミアムのドリップコーヒーはどちらが美味しい?

151:149
13/12/28 15:54:47.48 56WnvIx5.net
セブンカフェと同じ位か、
コスパを考えたらそれ以上かも。
袋を開けた時の香りがなんとも良いんだよね

152:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/03 02:10:36.63 .net
セブンプレミアムのドリップコーヒーは、スーパーで20袋入り398円で売ってるuccの「職人の珈琲」と中身は同じ。

153:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/03 14:23:35.87 .net
>>149 を見てウチも買うてきて、UCCみたいな味だなぁ~と
思うたが、>>152 なんだ「そのもの」やったんだ。
しかしココのバッグはヤケに落ちにくいね。

154:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/03 17:29:53.50 .net
あー俺もセブンプレミアムのドリップ買おうとして
製造がUCCなの見て1度はスルーしたけど
試しに買って飲んでみたんだ・・・
一緒に買ったセブンプレミアムのコーヒーフレッシュの味が
強すぎて無理だわwwwww

粉のクリープ入れたみたい・・・・

155:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/10 19:13:07.84 .net
プレミアムと言いながら、最低品質のを売っているのか
まあ、俺の定番なんだがww

今、ドトール飲んでいる マイルドなのに、しっかり苦いねw

自分の場合、おいしいかどうかはフレッシュ入れるか入れないかで決まる
職人とかはフレッシュ必須だからな(俺の場合)
ドトールはフレッシュいらない それなりにコーヒーの味がするから

156:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/11 00:31:07.86 .net
あんた、関西人だね!

157:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/14 23:39:30.48 ECa/eK2T.net
セブンイレブンのコーヒー、原価が良心的すぎると話題wwwwwwwwwwwwww
URLリンク(netouyonews.net)

158:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/17 00:45:37.71 .net
職人の緑色、普通においしく飲んでるけど・・・w

159:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/21 23:30:48.63 .net
>>158
1杯20円弱であの味ならコストパフォーマンスが高いと思う。

160:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/22 04:20:16.69 .net
浸からないタイプが好きなんだけど
AGFのでスーパーで売ってるのは全部浸かるタイプだよね?
ドトールのもスーパーで売ってるのは全部浸かるタイプだよね?
UCCは浸からないタイプだからうれしい

浸かるタイプのいれかたがわからない
どの高さまで浸からせて浸かった状態をどの程度維持すればいいんですか?

161:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/01/25 12:11:25.37 CVuepWX7.net
職人はうちの近くのスーパーだと20Pで338円なんでコスパ良すぎて浮気できない。
底値だと298になるし。3種類買って気分で選んで飲んでるわ

162:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/02/02 15:01:23.87 .net
職人の緑と青が安くなっていたから買ってきた
気軽に飲めるのがいいな
飲み始めると、どっち飲んでいるのか忘れるけどw

163:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/02/27 19:50:44.77 .net
ユニカフェドリップバッグの酷さに憤慨して検索し初めて来ましたw
前読んだらやはり既出で2つのレス読んで少し癒やされましたw

それにしても・・・
ネットにユニカフェの不味さについてあまり出てないのが不自然
書いても消されるとかあるんじゃないかと疑う
こんななのにギフトセットになってるのも信じらんないし
オレが買ったのはギフトの見切り品でKEYとドトールとのセットだった
KEYは、まあこんなもんかな的な味で一応インスタントよりは後味がある
ドトールは、やっぱりドトールだわ的な納得できる味
んで、ユニはw
にがいだけの茶色の液体、金返せレベルだわw
ユニは他社製品の引き立て役とかなのか?w

164:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/03/01 18:28:11.89 .net
>前読んだらやはり既出で2つのレス読んで少し癒やされましたw

>>71の俺のレスに癒されてくれたんだなw
俺もドリップパックであんなに激怒したことはない
自分の体調が悪いのかと、変な心配をしたよ

165:163
14/03/02 20:39:24.73 .net
>>164
> 自分の体調が悪いのかと、変な心配をしたよ

まったくw
自分の味覚に自信がなくなって他の人の意見を探さずにいられなくてw
Amazonのレビューに美味しいと書いてる人もいるから驚きですよ
色々な種類があるから少しはマシなモノもあるかもしれないけどw

166:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/03/04 17:20:04.06 .net
バリアラビカ神山って美味いな

167:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/03/13 19:29:37.31 .net
評価の高い澤井のは旨いですか?

168:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/03/29 18:53:25.56 .net
評価高


169:いんだから美味いんじゃないの? ここで聞くのも評価を聞くのと同じだと思うが・・・



170:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/04/01 21:18:25.24 .net
>>163
ギフトは旨かったよ

171:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/04/02 06:01:17.94 fCkXMVbX.net
外人にとっては珍しいらしいが輸出とかしてないの?

172:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/04/02 19:33:54.93 .net
アメリカのアマゾン見たら、UCCとか日本で売っているのと
同じのを販売しているようだ 缶コーヒーとかインスタントコーヒーとか

職人の珈琲が8杯分で送料込み1,600円とか、超高値だけどw
近所のドラッグストアーで増税後の税込価格で20杯分が298円なのにw

フルーツなんかもそうだが、海外で日本のものを買うのは高くつくみたい
マニアがUCCのミルクコーヒー缶とか買っているみたいだけど

173:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/04/03 03:18:06.02 .net
スタバのオリガミとか向こうでも売りそうなもんだけどな

174:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/05/24 09:27:22.25 .net
ボスのグランアロマ?って缶コーヒーにもあるやつが安くなってたから買ってみたけど、
香りは良くても変な味する。

175:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/07/03 19:15:37.58 .net
>>172  ファミマでオリガミよく買う5つ入り500円程度
ダークローストが一番好み 他社ブランドで似た味のに出逢ったこと無い。
値段も違うけどw

176:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/07/09 09:08:08.04 .net
カリタの1杯用のドリップフィルタで好きな銘柄の粉だけ買って
20gくらいで濃い目に淹れてます。ミルクノミで飲むのが好き。
フィルタもいろいろ試してるけど、粉との相性とかある様です。

177:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/07/26 23:53:42.45 .net
粉が入ってないドリップパックなんて売ってるのか
はじめて知ったw

>>175
にしても一杯20gは無駄に多すぎじゃね?
濃くしたいなら細挽き使うのも手だよ

178:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/07/27 08:31:09.09 u4t2cO3u.net
>>176
ドリップパック(カップ乗せ)じゃないと思うよ
カリタ コーヒー濾紙 101シリーズ(1-2人用) の事じゃないかな

昔ブルックスを、マグカップ(250-300mL)で作る時
2つ開封して1つに纏めて淹れて
残ったバッグは買って来た豆で使う。てな事してた

179:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/10 10:10:54.37 .net
>>177
空のドリップパック、カリタから出てるよー
私も愛用
一度楽を覚えるとダメだね

180:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/14 07:47:57.40 .net
UCCの職人、7gっていくらなんでもケチりすぎやろ
それだけでAGFのがよく見えるがな

181:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/14 09:15:06.57 .net
これだろ
URLリンク(i.imgur.com)

182:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/14 09:25:17.24 .net
小川珈琲のに付いてたこの使い捨てドリップフィルターがいい感じ
フィルターだけ単品で売ってるとこ探してるが見つからない。
カリタの1人用と比べて、こっちは無理すれば2~3人イケそう!
URLリンク(i.imgur.com)

183:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/14 13:56:59.61 .net
空のトリップパック、以前カルディで見つけたけど一枚当り20円位したから買わなかったわ。

184:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/14 15:12:27.03 .net
>>176
横レスだがおれも20g派。理由はマグカップで飲むのと20g以下だとドリップ調整が難しいから。

185:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/14 15:35:00.97 .net
1枚12円弱だね。
洗う手間が無いので楽なのと水道水、洗剤の件で地球に優しいECO。

186:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/18 01:34:52.11 .net
丁寧に扱えば5回は使い回し出来るしね。

187:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/18 05:42:43.41 .net
そそる
5回目で紙が破れる事多い!

188:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/18 07:32:27.88 .net
でもオフィスでやるには個包装のがやっぱいいね…
フィルターと豆入れた缶とコップを両手に抱えて給湯のとこまで行くのは周りの目が…
こっそり給湯室に置いてるの見つかったらお局様発狂するし

189:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/18 08:10:59.91 .net
つ サーモス

事務机の下で作れる

190:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/23 14:21:33.95 DgJnnQ72.net
ちょっと贅沢な珈琲店シリーズの黒いやつ、
ずっと愛用してたのに
近所のスーパーから
4色のうちピンポイントに黒だけなくなってしまった・・

おすすめ教えてください
基本、ミルクを入れて飲むので
ミルクとの相性が良くて濃厚なやつがいいです

191:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/23 14:26:41.82 .net
>>189
モカ。

192:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/25 03:23:02.75 93gV0+NN.net
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
URLリンク(s-at-e.net)
◆ ポポロMk2 ◆
URLリンク(s-at-e.net)
 
壁と巨人と
URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com


193:   『スタートレック』 http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html 『アイアンマン』 http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html ※※※※※※※※※※※※※※※



194:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/26 20:40:58.45 .net
今日ようやくUCCのゴールドブレンド買えた…
職人とちょっと贅沢の20円ゾーンから倍の40円ゾーンへ突入
買うの目茶苦茶迷った
今なら味の違いがわかるはず
飲むの楽しみ!

195:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/29 19:51:49.21 .net
ちょっと贅沢な珈琲店、8個入りのが
スギ薬局で税込149円で特売中

合計4袋買ったけど、消費したらまた職人に戻ることにする

196:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/30 08:22:33.46 .net
賞味期限いつ?
今普通に店ならんでるのは5-6月だと思うけど

197:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/08/30 19:51:55.56 .net
URLリンク(club-ucc.jp)
職人のコーヒーリニューアルだって
あの個包装のチープ感は突き抜けてたからね

198:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/02 07:20:58.39 .net
スタバ オリガミ ダークローストカフェベロナ
一番好き  ネックは価格(約一杯100円)
まだ、出会ってない美味しいドリップ知りたいです。

199:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/03 16:13:51.34 .net
☺

200:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/17 18:37:22.43 .net
仕事用にブルックス買ってるけど、なかなかいいと思うけどなあ…
入れ方によってかなりおいしい。
毎日入れてるのに、まだまだコツがつかめてないけど、なんじゃこれ?っていうほど美味しい時がある。(といってもそこそこの美味しさだけど)
袋あけたときの香りもいいしねえ・・。
一杯19円に固執してるように書き込んでる人もいるけど、昔と違って19円のなんてほとんどない気がする。
ブルックスと言えば19円、だからか、モカブレンドみたいのは19だけど、それ以外がほとんど。
それにしてもウ○コ押し付けたってのはすごいな・・・。モカもモカブレンドもそんなにおいしないけど。
高級ストレートは買ったことないから高いものは解らないけど、難点は入れた時の香り。袋あけた時はいいけど、飲むときの香りは期待できない。
苦みとコクがあるので、気にいって飲んでます。

201:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/27 16:25:32.92 .net
やっぱ、なんと言われようと
これが一番好き
50円/10gくらいとチョイ高めだがホントに俺の好み。
通販で手に入りやすいのも魅力。
粉で充分。
URLリンク(i.imgur.com)

202:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/27 19:39:58.34 .net
セリーグ優勝チーム決定セールで、きくの4種類68円(+税)を2個ずつゲット
毎年、俺以外に買うやついないのか、余裕で売れ残るw

203:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/28 18:16:42.62 .net
40~50円台のやつマジおいしい~
落ち着く~
小川珈琲店、アロマリッチ、旅カフェetc.
コーヒー値上げニュースのせいでバカ買いしてる・・・完全に乗せられてるわ・・・でもOCです

204:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/28 18:43:59.17 .net
ルーツのアロマブラックが美味い
全く名前があがってないのね

205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/28 19:17:10.63 .net
小川 酸っぱいのでチト
ドリップ用のフィルターは○
粉は要らないので、これだけ売ってほしいわ
URLリンク(i.imgur.com)


このカリタの主に使ってる
URLリンク(i.imgur.com)

206:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/28 19:19:19.50 .net
>>202
ドリップバッグ珈琲スレだからw

207:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/28 19:57:43.87 .net
いやルーツアロマブラックのドリップバッグのことだよ

208:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/28 22:24:04.49 .net
あらそんなのあるんだ?

209:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/28 22:24:31.77 .net
何処に売ってるの?

210:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/28 22:41:32.04 .net
300gで送料込み550円弱だから
安すぎて除外してる人が多いかもね!
頼んでみた。火曜の朝届くので確認してみるわ

URLリンク(i.imgur.com)

211:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/29 00:12:35.41 .net
(粉)

212:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/29 06:32:32.30 .net
>>205
この画像ので合ってるんだよねかね??

213:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/29 09:47:04.95 .net
これじゃね
URLリンク(www.keycoffee.co.jp)

214:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/29 10:57:21.10 .net
これなのか?
URLリンク(i.imgur.com)

215:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/29 11:00:39.95 .net
まぁ、商品名を詳しく書かない奴はごまかしてるww
味音痴だろうよ

216:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/09/30 11:21:40.33 .net
>>208
 ↑ 届いたよ!
18円/10gにしては十分旨い。まだ、1杯目だがw

いつも300ml程を20gの粉でドリップするのだが
スタバのカフェベロナよりスッキリした感じ(薄い後味)
50円/10gのと比べルのは酷だが、カフェベロナの方が旨みとコクがある。
でも、20円/10g以下にしては上出来だと思う。
カフェベロナが、90点ならこれは80点を上げたい。
これから、ドリップするフィルターの種類等も試して行きたい。

217:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/03 06:47:39.39 .net
おはよう
火曜日から試してみて思った事。
20円/10gと安くてそこそこだが、
なぜか粉を多目にいれる飲み方なので30gくらい(300ml)
使ってしまう。2杯目の薄くなったのもよく飲むんだが、その味は出がらし感が満載で不適www
URLリンク(i.imgur.com)

218:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/03 06:50:47.47 .net
こっちの方が数段上だわ
値段も高いが2杯目も好みの焦げた味で嬉しい
50円/10gくらいだが、これに戻るわ

URLリンク(i.imgur.com)

219:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/04 08:43:06.49 .net
ドリップ珈琲スレで叩かれたからってこっちに来んな
スレチ

220:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/04 09:18:30.49 .net
ドリップ珈琲スレってうんこやおシッコを飲んでる人のスレだっけ?

221:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/05 06:43:25.85 .net
これ売ってるとこ誰も知らない件っw
ここは情弱ちゃんの集まりか?
URLリンク(i.imgur.com)

222:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/07 15:34:14.04 .net
>>219
だからなんやねんURLリンク(www.amazon.co.jp)

223:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/07 17:12:33.01 .net
精神異常者はスルー推奨

224:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/11 10:44:34.77 .net
URLリンク(www.youtube.com)

ああん~もう~
ケイチーのラスフラったら最高ね~
どのシーンを見ても最高にイカしてるわ
こういうハリウッドのすべてを結集した、未来永劫語り継がれるホンモノの作品が、
今の時代はナイッ!!!!!
ニッキのアナコンダ?!ふっざけんじゃないわよ!!!!
もっとバナナをチンポにみたてておいしくめしあがりなさい?!!!
ドレイク?ふっざけんじゃないわよ!!!あんなインポテンツニガがホワイトかわからない色物ファックザットビッチよ!!
さあ、グッドイブニングレディズアンドジェントルマン!!!三連休の初日はガッツリ呑んでいきましょう!!
初日はやっぱりこれからね!!↓↓↓ドゥードゥーブラウンシット!!マイフェイバレットカラーイズグリーン!!
URLリンク(www.youtube.com)

225:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/25 22:32:52.65 .net
UCC本当に値下げあんのかな
ここんとこやたら安い

226:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/26 18:01:35.30 .net
ブレンディのは、重さでコップの中に沈み込むせいで、直ぐに水面について、あまり量が入らない

227:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/26 18:10:18.89 .net
今まで無印のビターブレンドば�


228:ゥり飲んでたんだけど、最近なくなってしまった この手のドリップコーヒーの中では一番合っていたのに 新たに有機コロンビアブレンドが出たんだけどどうなんたろうか 自分は酸味のあるのがダメなんで不安だ あと、もしビターブレンド好きな自分に何かオススメがあったら 教えていただけるとありがたいです



229:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/26 18:13:08.74 .net
>>225
ないあるよ

230:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/10/26 19:33:32.58 .net
>>226
ないのかあるのか、どっちなんだよw

231:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/03 09:06:14.96 .net
北海道民ならバリエと容量豊富な可否茶館だよな!

232:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/03 09:08:47.17 .net
ありますん!

233:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/03 09:24:54.43 .net
おいっ

234:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/06 16:21:08.30 pstSwndW.net
きくのて知らなくて近所のスーパーで5袋100円だったから買ったんだけど美味いー
スペシャルブレンド。淹れて時間経っても全然酸味出ない。酸味苦手だから嬉しい

235:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/08 19:47:21.50 .net
きくの美味しいよね
ロイヤルブレンド(赤)も袋に酸味があるようなこと書いてあるけど飲んでみると全然そんなことなくて飲みやすいよ

236:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/09 16:05:12.11 .net
俺も今きくの飲んでいる 青いやつ、何だろうと思ったら、
これがスペシャルブレンドか 洗濯ばさみで閉じているからわからんかった

237:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/12 21:23:51.01 o6K/kmY6.net
ユ◯カフェのドリップコーヒーは、前から飲んでるけど
最近味おちたね 2,3年前はおいしかったのに残念です

238:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/12 22:10:45.65 KC1Tld/u.net
きくの 飲んでみたい
10パックとか通販で売ってれば買えるんだが!

俺はいつも、これ!ダークロースト10gX5個とか6個入り
一個100円くらい
URLリンク(i.imgur.com)

239:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/12 22:17:16.44 KC1Tld/u.net
100円は高いので
これもよく買う
250g1,240円なら、10g50円くらい。
URLリンク(i.imgur.com)

240:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/12 22:21:26.63 KC1Tld/u.net
きくのとどっち我旨いだろう?値段が違うがw
今までに旨いと進められた20~30円くらいのドリップで満足したものは皆無だったが。
きくのがそうでないことを祈る!
20円/いっぱいでも、糞みたいなコーヒーなら、捨ててる

241:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/17 16:16:47.48 sqjdun/S.net
>>232
ロイヤルブレンド敬遠してたけど、買ってみた!ほんとだ、全然酸味気にならない‼︎
ウマー!むしろこっちが好きかも!情報ありがとう。
きくの、袋開けた時の香りが他と段違いなんだよな~。豆売ってるの見たことない、欲しい…

242:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/17 16:29:15.34 .net
>>235
一杯当り20円のと100円のじゃ勝負にならないよw
両方飲んだけど
回転寿司の一皿一貫のトロと寿司職人が握ってくれるトロの違いくらいの差だよ

243:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/22 18:10:24.91 svGjK4UV.net
イオンのコーヒーが美味かったが今は何故か売ってない

244:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/22 19:13:11.81 .net
楽天で買えるドリップタイプで、マイルドカルディに似たものないですかね?
1杯あたり39円以下のもので探しています

245:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/11/26 14:01:12.46 y8Pp7bzS.net
>>241
BROOKSの詰め合わせとか買って、
新たなお好みのを探してみるとかは?
楽天ポイント消化目的じゃなければ、
LOHACOとかもいいかもしれない

246:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/01 08:13:34.10 .net
>>239
その程度の差しかないのか

247:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/01 10:33:42.15 .net
>>243
味音痴には泥水をw

248:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/05 01:59:44.36 .net
ティーバッグにレギュラーコーヒーいれて鍋で茹でたら麦茶みたいな味になった

249:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/07 21:01:11.97 .net
ドトールのを飲んでみたが、7グラムのものとしてはうま


250:いと思った 通販だと1杯33円近くするんだな 自分のはグリコのお菓子のおまけだけど セットしづらいのは× 1杯25円くらいなら買いかな



251:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/09 10:36:35.50 .net
やっぱ!
これがうまいから、結局戻ってくる!

250g1,240円、10g50円くらいで手軽に激ウマ。
URLリンク(i.imgur.com)

252:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/09 20:41:46.16 .net
値上げあったからかブルックスの19円が安く感じるね
チラシ入って買いたくなってしまった

253:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/09 21:24:17.84 .net
ブルックスももうすぐ20~25%値上げするらしいね
品質はよさげだけど、大量にまとめ買いするのはちょっとな
レビュー読むと、消費することに追われている感じが伝わってくる

254:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/09 22:54:59.63 .net
吉田珈琲がおすすめ

255:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/10 04:19:38.09 .net
吉田w 味音痴w

256:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/10 06:03:42.30 .net
ハマヤコーヒーがよかった
どこでも見かけるので今までスルーしてたけどまた買う

257:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/14 00:58:42.35 .net
>>251
安い割にはいいと思うけど

258:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 08:40:43.20 .net
安かろう不味かろうよりはマシって言う程度

259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:16:33.13 .net
キーコーヒーってなんであんなに不味いの?

260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:59:09.00 .net
不味くない普通のも有るよ!
10g20円以下ならルーツの粉 良いよね。
アロマブラックすっきりした味わい
が良いね

261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:50:39.44 .net
西友で売ってるきほんのきのドリップバッグが安くていい。
20包で298(税別)。

262:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:39:39.24 .net
モンカフェって美味しいのか教えてくれ
まだ買ったことが無い

263:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:23:52.21 .net
マンコ向け

264:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/16 09:08:02.04 .net
旨いのを飲みたいなら
10グラム50円くらいは出さないと!

265:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
14/12/27 09:02:14.54 .net
ドトールのドリップ好き

266:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/01/12 15:59:39.00 .net
カフェベロナ

267:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/01/25 10:40:55.27 .net
Coopで扱ってる関西アライドコーヒーロースターズって所の評価はどうですか?
7gで20円と安い割に美味い気がするんですが

268:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/01/25 17:48:12.68 .net
ダークロースト

269:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/01/28 21:23:37.81 bEKd88aB.net
モンカフェとか贅沢なとか色々と手当たり次第に試しているんだけれども、
同じブランドの同じパックの中でも味がかなり違うように感じるんだけど。
淹れ方が毎回完全に同じってことでもないけど、ドリップバッグによる
ばらつきってあるのでしょうか?

270:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/01/29 04:19:30.36 .net
当たり前、味オンチに売るんだから
いい加減でおk

271:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/01/29 10:45:55.46 .net
ブレンディカフェオレにしたらうまいんだけど同じような価格帯でカフェオレにしてうまいようなドリップパック知ってたら教えてくれ
ちなブレンディは一杯20円~30円くらい

272:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/01/29 11:01:00.26 .net
カフェベロナはもっと旨い50円だが

273:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/01/29 12:30:45.62 .net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

274:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/01 14:19:46.31 .net
ドンキはマズくてもまだ飲めるけど、
big-Aのはとても飲めたもんじゃないな
コスパいいのはどれだろう
安いのがマズいのはわかるんだけど、
お金出すなら豆屋で豆買ったほうが、と思ってしまう

275:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/01 14:26:16.19 .net
>>270
豆↓で買えよ g、700円程度で好みのに当たる確率高いけど
味オンチだと!ボラれる

276:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/01 23:11:35.53 .net
西友で買った藤田珈琲のドリップパックはうまかったよ

277:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/01 23:57:31.20 .net
>>272
カフェベロナはもっと旨いけどね

278:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 02:21:36.23 .net
カフェベロナって高いから旨いの当たり前だよね。
それに高いから手軽に飲めるって感じでもないし。

279:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 02:58:45.76 .net
だね
250gで1200円くらいだ
一杯50円くらいだわ
一杯20円とか30円とかより
50円出して旨いのを選ぶ俺

280:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 04:33:18.12 .net
豆はすぐまずくなるから
結局一杯20円のドリップの方が旨くなるというオチ

281:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 06:18:47.84 .net

20円の豆で
不味くならない豆を
飲んでる人のレスのあるスレは
此処ですか?????

282:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 06:20:41.96 .net
そうですよ
20円の豆は ずーっと!不味くならないのでwwww
50円の豆より時間が経てば経つほど 美味しくなりまーーーす

WWWWWWWWWWWW

283:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 06:23:12.99 .net
計算ができないw人のレスが有るスレは!此処ですか????

20円の豆 不味くならず 50円の豆よりも美味しくなる
50円の豆 どんどん不味くなり 20円の豆よりもまずくなるWWWWWWWWW

284:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 09:08:36.12 .net
どーせまずくなるから安くていいやってことでしょ

285:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 09:16:34.54 .net
>>276
のあふぉ発言がそう見えるのか?

>>280も池沼?
なら、糞の豆でも煎っとけば?
どうせみんなは味オンチwww

286:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 09:19:41.13 .net
豆は
不味くなるから
20円のドリップの方が
50円の豆よりも逆転して旨くなる?
って言ってるんだが
池沼?だな?

287:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 09:22:52.59 .net
関わらないほうがよさそう

288:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 09:24:38.39 .net
スルー力を身に着けよ
此処は池沼が多いよね

289:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/02 09:36:08.27 .net
uccとかドトールってどうなん

290:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/03 21:20:50.82 .net
UCCは豆けちりすぎててお話にならないわ
1G足すだけで満足度あがるのにほんとどうしようもないセコさだわ
自分は、関西だけかもだけど、神戸の御影山手ブレンド、北野坂ブレンドとかいうのが、
ブレンディと同じ値段で売ってるので買ってる
トップバリュあんまり買いたくないが、たまに飲むと新鮮
UCCの職人7Gはもういいわ いい加減にしてほしい

291:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/03 21:23:03.54 .net
カフェベロナ一本の俺!

292:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/04 00:15:21.68 .net
>>286おおめっちゃ参考になる
価格帯もいいな、調べてみる

293:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/05 20:32:01.47 .net
URLリンク(kobehaikara.com)
これね
近商ストアで買ってます
あとユニカフェって有名?
ライフに新しく置いてありました
URLリンク(www.unicafe.com)

294:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/05 21:08:01.04 .net
>>289 URLサンクス
神戸のやつほんとに一杯あたりの豆量多いな

295:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/07 08:23:26.22 .net
昨日、イオンの輸入品のカフェランテで、カフェランテドリップ買いました♪
10gで一杯40円です
味は…飲みやすいです いい感じ

296:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/07 08:33:17.88 .net
40円の豆 そこそこ旨い?
俺は手軽に通販で
カフェベロナ か ダークロースト
10g 50円の豆 メッチャ旨い 通販で手軽に買える(3千円以上で送料無料)

297:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/07 17:45:12.37 .net
UCCの職人 7Gが少ないってことだったので(確かに120ccって...)
Blendy エスプレッソ・ローストを見てみたら、あれも7Gだった
なのに抽出量180ccってなんで??

298:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/07 23:58:08.37 .net
今日と明日、アピタでレギュラーコーヒー2割引きセール
ドリップパックも全部2割引きになる いろいろと試すいい機会かも

299:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/08 23:52:40.60 .net
ブルックスを一時的に中断して業務スーパーで売ってる藤田コーヒーのドリップバッグ(8g×20、300円くらい)に変えてたけど
これが意外と美味しかったが飽きるのも早かった。今はペーパードリップ
でもブルックス飲みたいなぁ~グァテマラがめちゃくちゃ美味しいんだよなぁ

300:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/09 00:39:01.34 .net
ここの人達のなかでドリップコーヒー飲んで手が震えたり動悸激しくなる方いますか?

301:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/09 06:58:32.47 .net
ドリップは関係あるのか?

302:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/09 08:17:16.44 .net
コーヒー豆�


303:チてカビやすいし農薬かかりまくりだから、敏感な人は影響あるかもね ドリップ関係なく



304:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/09 08:29:52.29 .net
防カビ剤でガンになるって話し、よくあるらしいね!

305:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/10 00:22:23.63 .net
職人にスジャータ混ぜて飲んでいる 単価が高いのはセールのときに買う

306:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/14 18:23:38.30 .net
職人の青がすごく薄いのだけどうまくいれる方法ないかな

307:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/14 18:29:23.99 .net
濃く入れろ

308:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/19 02:18:43.12 .net
>>301
カップを二つ用意する。
一つ目のカップで普通に淹れる。
二つ目のカップに再びセットして、一つ目のカップの湯を注ぐ。

309:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/19 04:10:00.67 .net
>>301
深さの浅いカップで漬け置き

310:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/20 00:24:32.85 .net
>>303二回目コーヒーでコーヒーを淹れるわけか
めちゃくそ濃くなりそう

311:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/20 01:22:44.43 .net
小川珈琲飲んでみた 10グラムのは久しぶりだけど、自分には強すぎる
職人のアメリカンな感じに慣れ過ぎてしまったか

312:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/20 06:40:33.64 .net
小川珈琲
俺の好みでは無かった。
一杯20円

313:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/02/22 08:31:17.13 .net
小川ってそんな安いっけ?
あれ甘くて?好き

314:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/03 11:09:09.03 .net
>>307
小川はカフェットシリーズは普通に美味しい
URLリンク(www.oc-shop.co.jp)

315:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/06 14:18:27.55 .net
いつの間にかUCC職人が値上げしてて、さらに20P→18Pに減ってるうううう
酷い、もう買わない

316:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/06 15:07:27.10 .net
ドラッグストアとかで298円(税抜)で売っているやつ見つけたら、
確保しておいた方がよさそうだな
そのうち、麦茶の季節になって消費量ガタ落ちするんだけど

317:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/06 22:39:49.68 .net
ネスレは4月1日から値上げだけど、他の所もいずれ騰がるよね
今月中に少し買溜めしておこうかな

318:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/08 15:15:47.85 .net
ドリップバッグってお湯に浸るのが普通なの?
初めて使うから色々やってみてるが、まだ経験少なすぎてよくわからん
ちな条件は下記の通り
・苦いの苦手
・牛乳どっぷり入れる
・砂糖無し
・職場

319:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/08 19:25:37.50 .net
牛乳入れるならどうでもいい

320:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/09 01:35:29.97 .net
ドトールのドリップバッグをもらったので使ってるけど、
大手他社に特許で縛られているせいか、めっちゃ使いにくい。
まず最初に開封する手間でさえ粉がこぼれるのを心配するレベル。

321:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/09 08:02:57.91 .net
それドトール自身のせいだわ

322:314
15/03/12 21:44:41.85 .net
>>314
レストン
水筒に入れてるから浸からないんだよね
かといって先に牛乳入れたところにどっぷりってのもどうかなと思って

323:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/13 21:27:01.43 .net
お湯に浸るドリップバッグは安物
そもそも牛乳どっぷり入れるならインスタントでいいと思う

324:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/15 18:43:37.93 .net
それはちがうと思います
決めつけが激しいですね

325:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/17 23:24:50.22 oSz0D3Mi.net
澤井のコーヒーマジでまずいな
変な豆いれてんじゃねえよ

326:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/18 09:09:37.48 .net
実際は確実にやる

327:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/26 00:46:27.12 KML27uIP.net
いつもはモンカフェだけど、妻が「職人のコーヒー(緑)」を買ってきたので飲んでみた。
これは駄目だわ。
味が薄い、えぐみが強い、とにかく不味い。
夫婦で廃棄の決断をした。
そもそも、ドリップバッグがお湯に浸かると、えぐみが出るから邪道。
色だけ濃くして、豆の


328:量が少ないのを誤魔化しているだけに過ぎない。



329:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/03/26 01:19:12.20 .net
職人のまずさはたしかにおかしい

330:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/01 16:40:53.73 .net
A tension, please. A tension, please.
すぎ薬局で職人「20パック入り」、大事なことなのでもう一度言う、
18パック入りじゃなくて「20パック入り」が241円(税込)で売られている
?と思って定番コーナー逝ったら、チラシ価格の375円(税込)だ
そうか、新しいのは18パックしか入っていないのか
緑買ってみたが、まずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今、職人青を飲んでいるけど、そこまでひどくない
もしかしたら模造品かと思って袋を確認したよ
まあ、青もおいしくはないけどな
またアピタの2割引きセール待つか あそこのPBはそこそこ飲める

331:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/02 22:52:32.85 .net
ブレンディ、UCC、キーコーヒーどれもまずい
モンカフェがやはり一番うまい
グランノワールは牛乳とも相性良い
キリマンジャロAAは記憶に残らない感じだが普通にうまい
マイルドブレンド今度試そう

332:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/03 15:37:06.67 .net
モンカフェは増税前に11杯(増量品)が298円で売られていたことがある
モンカフェも安くなったもんだと思ったね 5%オフで買ってやったわ
アピタの2割引きセールと5%オフクーポン組み合わせれば10杯320円くらいか
モンカフェは割高感あるから、そんなに買わないな 飽きたというのもある
アマゾンとか楽天で同じ種類のを大量にまとめ買いしているやつを見ると
笑える 100杯分5,000円くらいで「どこよりも安く買えました」とかw
あれはショップのやつが宣伝しているだけなのかもしれないが
ブルーマウンテンも増税前500円ちょいで買えたというのに
※通常748円→期間限定698円→アピタ2割引きから5%オフ
ちなみに、ユニーのPBプライムワンでは、
ブルーマウンテンブレンドが、まったく売れなかったせいか、
今では10杯398円(税込)で売られている 製造はキーコーヒー
ここから2割引きと5%オフなら、1杯30円ちょいだな
こういう高価な嗜好品は絶望的に売れていないので、
別のセールと被っていたらさらに安くなるね 50円引き、80円引きとか
昔、このスレにもっと人がいたときは、
コンビニのPBがけっこううまいとか、コスパ高いとか、
いろいろと教えてもらった
うちの近所は、イオンとかないけど、それぞれ割引セールなり、
PBとかでおいしてくてお得な商品出しているだろう
当たり前の話だけど、製造元はちゃんとしたメーカーだからね
メーカー名が書いてある商品も多いし
で、そのメーカーのブランドで出している同等品が
8グラム入りだと、PBにしたときは7グラムとか、
気づかないところでコスト減

333:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/03 15:49:56.86 .net
1行でまとめると「スーパーやコンビニでいろいろと試すといい」ってことw

334:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/04 01:32:45.94 .net
今日偶然ドラックストアでモンカフェのリッチブレンド&ハイローストってのが2つで500円だった
10袋買ってきたけどめっちゃうまい
死ぬほどうまいんだけど調べたら販売終了しててオワタ
まあ買いだめしたからあと3ヶ月くらいは大丈夫だが飲み終わったらどーしよ
他社の深入りは苦いだけで雑味ありすぎだから中々美味しい深入りは見つけれない

335:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/12 18:26:50.64 .net
職人でも蒸らし1分くらいしてゆっくり入れればおいしいよ
ブランドと値段だけで切り捨てるのはビギナーの仕事だよ

336:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/12 20:19:04.45 .net
マキシムのちょっと贅沢な珈琲店 プレミアムドリップ 済んだコクのリッチ青箱入れてみたがなんだこれは・・・
ただ苦酸っぱいだけの泥水が出てきたんだけど

337:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/13 08:53:34.16 .net
ドリップパックで美味しいのは今までないなぁ
モンカフェで何とか飲めるレベル

338:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/13 12:02:16.21 .net
職人のまずさは異常
あれは安物買いの銭失い
美味しいコーヒー飲みたくて飲んだら確実に不満と後悔しか残らない

339:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/13 17:52:16.13 .net
職人の緑で普通にうめえうめえつって飲めるんだが…

340:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/13 18:12:19.66 .net
まあ味覚って人それぞれだから

341:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/14 15:12:28.21 .net
>>331
きくのIFC美味しいよ

342:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/15 19:46:34.64 .net
>>331
モンカフェ8gて知ってるの?w雰囲気に飲まれてる馬鹿乙

343:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/15 21:35:19.78 .net
モンカフェがいいって書いてあるからノンカフェインのやつ買ってみた

344:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/16 12:50:48.33 .net
ノンカフェイン飲んだことないな
牛乳で割るからいつもグランノワール買ってる
味がそれなりならノンカフェインも買ってみようか

345:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/18 14:12:23.56 .net
8gでもうまいものはうまいし
10gでもどうしようもないのもある。
数字の雰囲気だけで呑まれてる人がいるようだけどw

346:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/18 16:18:44.73 .net
はいはいじゃあ1gにしてうまいものはうまいと言ってればwプーッw

347:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/18 21:58:44.91 .net
お湯でいくらでも調節可能だから内容量に拘る意味がわからない
つーか貧乏臭い

348:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/26 20:22:44.37 .net
>>330
淹れ方で変わるはず。購入して一杯目がかなり旨くて、コスパ最高!と思いきや同じ風味にならないorz

349:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/27 01:21:11.04 .net
モンカフェノンカフェが麦茶みたいな味だったから人に譲ってキーコーヒー買ったら超良かった。

350:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/27 16:11:46.12 .net
ノンカフェインとカフェイン比べるとかバカ?
比べるならノンカフェイン同士でやらなきゃ無意味だろう

351:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/28 03:45:52.59 .net
ウィンナーコーヒーは、コーヒーにウィンナーソーセージがツッコまれてると思って20歳になるまで注文出来なかったわ。

352:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/04/28 10:41:49.66 .net
ウインナーw
泡立てないで液体の生クリームちょい足しでめっちゃうまくなる
砂糖+それなりのコーヒー+牛乳+ちょい生クリーム=最強

353:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 07:36:01.01 Pdy7hMMV.net
今更だけど、ブルックスってどう?
いつもはモンカフェなんだけど、良さそうならお試しパックを買ってみようと思って。
バックが液に浸かるタイプなのはマイナスだけど、1包装が10gなのは嬉しい

354:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 10:43:03.28 .net
ドリップバッグのバッグだけって売ってるんだね
これなら挽いた粉を携帯すれば市販のやつより美味しいのが飲めそうだ

355:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 11:16:23.50 .net
>>347
当たり外れが大きい。
ブルックスのせいでキリマンジャロ=マズイと刷り込まれてしまってた。
他のメーカーのを飲んだらそんなことないってわかったけど。
トラジャは好きだった。
もちろん安いやつは値段通りの味。
>>348
ドリップバッグの利点は
挽いた時の状態で密封されてるってことなので
自作携帯するならしっかりシールするんだよ。

356:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/04 11:27:27.86 .net
>>349
そうじゃなくて、小型の密閉容器に挽いた粉入れておいて
飲むときにそこからドリップバッグに入れようかなと・・

357:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/05 00:33:12.28 .net
>>350
酸化するから、全く意味無いと思う

358:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/10 09:30:41.79 .net
湯の注ぎ方や、蒸らし時間でも風味が変わるから。気にならない人はいいけどね。

359:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/16 14:13:16.47 .net
ハナマサのオリジナルのドリップコーヒーがなかなか良い。
少しお湯入れて蒸らすとブワーって膨らんでいかにも美味しそうな。粉は8gだけどしっかり薫る

360:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/23 09:12:25.85 .net
あまり大きくないカップでバッグが浸かるくらいが一番いい。外す時に、最後の一滴を入れないのもコツ。

361:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/24 07:27:13.28 .net
ということは最後の一滴を気をつけるところまではいれてるの?
さっさとどかしたほうがいいよ

362:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/05/31 21:26:01.79 .net
ベストプライスのやっすいやつ以外と美味しかったよ。1こ20円レベルなら上出来。UCC製造らしい。

363:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/07 18:25:03.21 .net
めいらくのチルドタイプ買ってみた
8gなのにそれ以上入ってるかの様なずっしり感
チルドのおかげか開封したときの香りすげえ、でも味マズー・・・

364:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/08 14:39:01.91 .net
きくのIFCは一番うまいわ

365:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/14 08:11:46.86 7x2085/B.net
贅沢ドリップ倶楽部のブルーマウンテンNo1がうまい。
1個12gで4個1000円だけど

366:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/29 06:59:13.54 .net
賞味期限一年だから今年の6月製造だと思うけど、
ブレンディのスペシャルブレンドマズすぎる
ハズレ個体があると思うからこれで全てだと思わないけど、
最近スタバ、セブンで買ったりモンカフェやらキーコーヒーの選んでたの影響してんのかな
昔はセブンもブレンディも同じ味の素だし変わらんと思ってたのだが…

367:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/06/29 19:54:17.27 .net
実際市販のはくそまずい
味が薄い、枯れ葉を濾したのかと思うくらいの雑味・えぐみ・臭い、添加したのかというような酸味
やっぱその場で挽いてもらったのをドリップするのがやっとコーヒーの味
でもコーヒー屋で挽いてもらってもバカ高いくせにまずいってのも割りとある
近所のコーヒー屋回りまくって自分好みのコーヒー豆見つけるしか他はない

368:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/07/11 22:42:55.28 .net
ブルーマウンテンNo.1の、楽天でも売っているんだな
5年間でたったの4件しかレビューが入っていない
同じ店で数千件のレビューが入っている商品への評価はさんざんだ
楽天だと、澤井、加藤、アゴが楽天スレの定番
ランキング見ると、澤井、加藤の次くらいに来るんだな、工房
1位の澤井のは32,458件中136件の☆
4位の加藤のは2,996件中11件の☆
15位の工房のは2,941件中32件の☆
工房の最低評価率は加藤の3倍というおぞましさ
澤井と加藤は総数は段違いだが、最低評価率はほぼ同じ
ちなみに、アゴのお試しは2,631件中10件の☆

369:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/30 12:55:11.87 mSo0+WPS.net
マルエツでバリューネクストとかいう会社のドリップコーヒーを安く売ってたので
早速買って飲んでみた。
味はそんなに変わらないだろうと思ったら、職人の珈琲に比べて明らかに不味い。
こんなに差を感じたのは初めてだ。
やはりドリップコーヒーのコストダウンはそろそろ限界だと思った。
それから量も一杯あたり6.5gで職人の珈琲より少ない。

370:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/08/30 14:12:05.84 .net
ブレンディとUCC買うならトップバリュのが断然マシなことに気がついた

371:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/06 08:48:01.16 .net
結局アバンスのキリマンジャロに落ち着いた
数年前はそんなに美味いとも思わなかったのに

372:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/06 22:46:55.05 .net
ちょっと贅沢な…を198で購入してたんだが
今日いつものスーパーで398になってて、えっ?
一瞬何がなんだかよくわからなかった。ビックリだよ

373:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/08 14:09:16.88 .net
きくのって前は10袋入ってた気がしたんだけど、
今は5袋になったの?

374:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/11 18:02:15.30 .net
>>366
8Pか?

375:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/13 15:07:35.67 .net
>>368
そう8P
今日別の店で値上げ


376:前の20P見つけたからそれ買った 8Pより安いなんてw



377:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/13 17:53:41.63 .net
表示間違いか

378:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/18 05:08:00.25 .net
夏は暑いからペットのコーヒーばかり飲んでたけど、
そろそろドリップの季節だな

379:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/18 22:53:42.31 wOkNkafs.net
俺は夏でもドリップだよ。
熱いから少し冷やすんだ。

380:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/19 08:19:24.65 .net
ドトールのアイス用ドリップパックはおいしかった
一個130円位したから当たり前だけど。店飲み380円よりは安いしね

381:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/20 08:26:58.62 .net
ペットボトルのコーヒーや紅茶は風味が出るように加熱して飲むよ

382:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/20 13:10:01.30 5vBU8Ozg.net
>>374
夏だと何度くらいまで加熱するの?

383:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/20 13:49:03.91 .net
>>375
最低でも3分は沸騰させないと風味が引き出されないね

384:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/24 19:12:37.48 ZtGMPRar.net
もう夏は完全におわったな。
温かいコーヒーの季節だ。

385:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/26 21:19:38.55 .net
どのドリップバッグよりコンビニ珈琲のがおいしいのがなぁ

386:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/26 21:24:28.36 .net
>>378
ドリップの腕次第

387:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/26 21:57:06.80 .net
ドリップの名手に入れて貰いなさい。
コンビニコーヒーなんて糞不味くて飲めなくなります。

388:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/09/27 01:47:49.42 .net
>>378
モンカフェのブルマン(10袋 ¥972)飲んだ?

389:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/04 11:32:41.72 HUI52/cZ.net
それ買うくらいならコンビニの100円淹れたてで良くない?

390:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/04 18:17:32.29 .net
味が全く違う。
コンビニでいい人はそれでいいけど。

391:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/04 18:30:09.38 .net
コンビニのって豆から淹れてないのもあるよね?

392:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 12:53:20.39 tvVMa3hl.net
ドリップ使ってる喫茶店あるよな。

393:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/06 13:01:31.41 .net
カウンターの奥の客から見えない部屋からコーヒー注いで持ってくる喫茶店はあやしい

394:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 00:09:56.65 .net
>>384
コンビニはカプセルだし…じつは割高
ドラマホテルで業務用ホテルカレー食べてる高島政伸思い出した

395:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 06:34:33.20 .net
ひたすらに外出を拒む層がコンビニを叩く

396:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 12:08:17.72 .net
>>388
ただ単にコンビニのコーヒーが美味しくないだけ。

397:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 13:14:24.60 ZGFeTJ3A.net
下手糞な奴が豆から挽いて入れても
最近のドリップの味には敵わないだろうな。

398:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/07 20:00:12.01 .net
えっ

399:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/11 12:23:54.20 .net
ちょっと贅沢な珈琲店のドリップバックを良く買ってたんだけど、
最近処分価格で売られていて棚から消えている感じで不思議だった。
このスレを見つけてきたけど値上げ前の出荷調整中なの?
当たり外れがありすぎて、当たりは香り高くて「おいしい!」って思ったけど、
外れを引くと何も香らないんだよねー
包装がダメになったのかなー?外ればっかりなきがする

400:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/12 07:19:02.92 .net
開封時の香りは良かったのに、淹れてみると味が平坦。贅沢な…は香りだけでした
アマゾン・ドット・コムより

401:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/17 12:43:03.12 .net
250のマグカップに入れるときは薄くなるから2つ使うんだよね?
10g入りとかならひとつでもいいのかな?
みんなどうしてる?

402:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/30 19:45:21.89 TliJq6Pa.net
6.5gでも許容範囲ではある。

403:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/31 17:12:39.75 .net
西友のきほんのきが30円値上がりしてた(税別)

404:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/10/31 20:11:11.40 .net
普通のペーパードリップだと、メーカーにもよるがコーヒーカップ1杯(120~130cc程度)に8~12g
ドリップバッグでも1杯の量の目安は似たようなもの
大きめのマグにたっぷりだと10gでもキツいのでは

405:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/03 11:38:34.70 .net
7gで250ccだけど、濃さは充分という感じ。
エスプレッソ系よりは全然薄いけど、喫茶店のアメリカンより濃い。

406:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/05 23:11:15.20 dtHo3wbu.net
ちょっと質問なんですが、
ドリップパックコーヒーの業界シェアはわかりますか?
ぐぐったんですが、それらしい資料がありませんでした。

407:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/15 13:53:12.06 PqZq5kf7.net
最近、職人の珈琲の特売が無いね。

408:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/17 13:59:31.21 .net
今のとこキーコーヒーのスペシャルがバランスがいい
モンカフェもいまいち

409:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/18 10:58:08.35 .net
AGFの煎ってのが美味しかった

410:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/18 14:49:35.83 .net
>>402
高そうなパッケージだな。

411:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/22 14:37:06.24 .net
モンカフェ プレミアセレクション っていうのコンビニのワゴンで325円で買ったけど、安いのかな?
なかなか美味しい

412:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/22 19:37:07.65 .net
手塩屋せんべいのオマケに付いてきたCAFE工房のドリップコーヒーって
味的には業務用ドリップってのになるのかな?
玄関の消臭代わりに取り寄せてみたいので知ってる人いたら教えてください

413:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/23 01:03:42.60 .net
意味不明
素直に消臭剤買えば?

414:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/23 13:14:37.97 .net
経緯を話すと食べ物系のスレにそぐわないため詳細を省いたのですが
確かに変ですね
とりあえず初回限定セットでも頼むことにします
ありがとうございました

415:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/25 12:46:12.51 .net
20パックから18パック
安倍から2パック抜かれたぜ

416:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/25 12:50:17.29 .net
>>408
世界的にコーヒー相場上がってる

417:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/26 12:10:26.67 d4WbUbnM.net
最近、ドリップバッグって増えてる気がする。

418:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/26 15:09:26.97 uhuDY3K3.net
煎おいしかった
薄口が好み

419:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/28 18:53:33.12 nU5ohQ2l.net
煎のドリップパック売ってなかった。
豆はあったけど。

420:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/29 11:35:03.54 .net
煎はそんなに美味しいのか
気になってきた

421:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/29 11:42:27.38 4coqRq+y.net
各社が色々なドリップを高値で売り出してきたね。
流行の付加価値戦略ってやつだろうけど、
本当に価値があるのかどうか?
煎はあるのか?本当に~?

422:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/29 17:25:14.15 .net
普段からいろいろ飲むけど、高価な方がやっぱり美味しいよ。良い豆を使っているなと感じる。
ここで話題の煎はまだ試してないけれど、たぶん美味しいんじゃない?(適当)

423:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/30 10:13:57.35 .net
>>414
安さにしか価値を感じない層にはないだろうね
>>415
1袋20円と50円じゃ差はあまり感じないけど
100円になるとド素人の自分でさえわかる

424:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/30 14:43:45.03 .net
KEYコーヒーのお得パックで十分と思ってしまうw

425:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/30 18:54:56.08 .net
KEY美味しいよね!

426:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/11/30 22:09:33.61 Q3wyulMH.net
それぞれの美味しさを点数で表して欲しい。

427:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/04 08:17:47.98 .net
AGF 煎レギュラー淡麗薄口 88
AGF 煎レギュラー香醇濃口 77
UCC 職人の珈琲 赤 68
小川プレミアムブレンド 66
キーコーヒー ドリップオン スペシャルブレンド 65
UCC 職人の珈琲 赤 64
UCC 職人の珈琲 赤 63
AGF ブレンディ 61
MJB アーミーグリーン 60

428:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/04 14:07:47.45 .net
KEYのグランドテイストは?

429:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/04 18:40:01.21 .net
グランドテイストって高級かと思ったら、1杯20円クラスなんだな。

430:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/05 11:09:55.18 .net
イロイロ試してみたけど
ブルックスは香りが弱すぎる
生協のは味が平板すぎる
セブンの


431:は好きだけど 苦味が飽きる時がある 味、香り、手に入りやすさなどを総合して 満足できるのはカルディだった 40円くらいするけど 不満がないからコーヒーのために 右往左往しなくていいから 最近はここに決めている



432:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/05 12:32:37.68 .net
>>423
カルディのどれですか?
マイルド?

433:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/05 18:49:11.19 .net
マイルドカルディだと思うけど…
ドリップバッグでほかのあるのかな?

434:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/05 18:53:27.41 .net
調べたらほかにも
あるみたいだね
マイルドカルディです

435:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/05 23:24:17.55 iregMRfN.net
カルディって初めて聞きました。
今度試してみようと思います。
買うのは通販ですかね?

436:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/05 23:39:55.68 .net
>>427
カルディは、デパートとか駅ビルとかに入ってるコーヒーや輸入食品のお店だよ

437:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/05 23:56:34.11 .net
松屋のジェントルタイムとか
飲んだことある人います?

438:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/06 01:14:35.34 .net
カルディは通販もあるよ

439:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/06 07:03:02.42 .net
俺もマイルドカルディに興味沸いて来た。
でもアマゾンで、¥448 + ¥550 関東への配送料。
実店舗のどこで売ってるのか具体的に教えてくれ!
成城石井にある?

440:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/06 09:10:53.38 .net
くわしくはwebで!

441:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/06 15:08:20.72 .net
カルディはイタリアンローストのほうが好きだなー

442:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/06 15:31:38.20 .net
マイルドカルデイならカルディ店舗で試飲しとるよ
イベントが近づくと中止してるけど
都内かイオンモールに店舗あるよ

443:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/06 18:05:14.58 .net
カバディと勘違いしてた

444:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/06 19:24:03.77 .net
カルディ
URLリンク(www.kaldi.co.jp)

445:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/06 22:05:11.05 .net
>>435
レジまでカルディ、カルディって言い続けないと買えないシステムw

446:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/07 22:39:12.25 ER78uK0I.net
カルディ、カルディ、カルディ、カルディ

447:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/08 07:25:18.36 .net
カルディナに乗って買いに行く

448:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/08 21:05:09.17 zEmm8plI.net
煎の薄口買ってきた!
少し高いよね

449:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/08 21:45:42.44 .net
貧乏だから1袋あたり20円前半でないと手が出ないわ。
結局職人の特売で落ち着く

450:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/08 22:34:30.80 .net
ドリップバッグ買ってる時点で貧乏じゃないだろ
インスタントや豆と比べて一番コスパ悪いぞ
せわしない平日の朝は安いやつ
休日ゆっくり飲む時はちょっと高いやつにしてる

451:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/08 22:50:27.21 .net
きくのってどう?

452:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/08 23:17:42.36 .net
>>442
それぞれの具体的銘柄を教えてくれ

453:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/09 00:01:52.73 .net
>>444
安いの …職人(緑)、ちょっと贅沢な(青)、HAMAYA(ドリップ21)
ちょっと高いの …辻本(マンデリン)、丸福、その他気分でいろいろ
高いの …HIRO(1袋100円超えるのでめったに飲めない)
と、関西人バレバレのラインナップ
今はドトールの福袋待ち

454:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/09 12:22:49.29 .net
値段に釣られて買った神戸齋藤珈琲店30包、何とか飲み切ったぞ。
もう色の付いたお湯に金は払わん。
無難で安いセブンプレミアム50包とモンカフェアソート10包買ってきた。
あと、KEYのトアルコトラジャ好きだったのに近所の店でドリップオン全種撤去されてたな。

455:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/09 16:00:12.74 .net
>>446
トラジャブレンドしかないよね
うちのジイサンもトアルコトラジャ好きなので困る

456:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/09 17:10:44.55 .net
>>446
>値段に釣られて買った神戸齋藤珈琲店30包
それ、齋藤珈琲のどれよ?

457:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/09 17:18:19.34 .net
>>446
セブンプレミアムはUCCなんだね。
1袋7gだと職人の珈琲と同じだけど、
味や香も同じような感じなの?

458:447
15/12/09 18:39:02.69 .net
>>448
全幸 神戸齋藤珈琲店 8g 10パックシリーズ
業務用ブレンド、モカブレンド、オリジナルブレンド3種類ね。
もう、ネットでも売ってないみたいだけど近所に残ってたんだわ。大量に。
機械油臭がするンコ湯だった。
セブンは職人青とそっくりで、50包は安いから水代わりに。

459:447
15/12/09 20:32:28.50 .net
上ミスったでございます。
職人緑でございます。スマンでございすまん。
>>152と断言する人も居るほど私の舌では違いが判らないですが
一杯18、1円でコスパ良いですね。

460:447
15/12/09 20:32:41.50 .net
上ミスったでございます。
職人緑でございます。スマンでございすまん。
>>152と断言する人も居るほど私の舌では違いが判らないですが
一杯18、1円でコスパ良いですね。

461:447
15/12/09 20:32:35.53 .net
上ミスったでございます。
職人緑でございます。スマンでございすまん。
>>152と断言する人も居るほど私の舌では違いが判らないですが
一杯18、1円でコスパ良いですね。

462:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/09 20:49:17.50 .net
うほっ
有用情報てんこ盛り

463:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/09 22:46:20.39 .net
上ミスったでございます。
職人緑でございます。スマンでございすまん。
>>152と断言する人も居るほど私の舌では違いが判らないですが
一杯18、1円でコスパ良いですね。

464:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/09 23:34:17.29 OyjNMCfn.net
煎とトアルコトラジャを較べてみたい。

465:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/10 07:48:17.26 .net
煎は未経験だが、トアルコは酸味苦手な私でも美味しいと思った。
決して酸味弱くないがフルーティーでサッパリするので飲みやすい。
普段マンデリンをフレンチローストで飲むくらい苦味派で、モカは飲めないしキリマンaaですらフルーティーな酸味でも
飲みにくいが、トアルコだけはたまに違う味のコーヒー飲みたい時に選んでしまう。

466:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/10 21:29:47.46 .net
ドリップバッグのコーヒー出してるメーカーって
いったい何社あるんだ?

467:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/10 21:49:37.97 .net
AGFの「マキシム」のキリマンジャロブレンドドリップパックが安くてお気に入りだったのに、秋に入ると一斉に近隣のスーパーが姿を消した。
AGFの公式サイト見たら、製造終了と出ていた…
売れてた商品なのに…
同じAGFの「ブレンディ」のキリマンジャロブレンド・ドリップパックが今メイン商品みたいになって、かつてのマキシムと同じ値段で棚の前面に押し出されて売られているけど、「ブレンド」ははっきりワンランク廉価版で味が安っぽい。
仕方がないので、今度ちょっと離れた街のスーパーで売ってるモンカフェのキリマンジャロ買いに行こうと思っているんだけど、値段が倍以上するんだよなあ。
しかも、(ブレンディよりはましだけど)マキシムより味は少し劣るし…
マキシムは後発商品出さないんかいな?

468:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/10 21:57:56.08 .net
AGFの「マキシム」のキリマンジャロブレンドドリップパックが安くてお気に入りだったのに、秋に入ると一斉に近隣のスーパーが姿を消した。
AGFの公式サイト見たら、製造終了と出ていた…
売れてた商品なのに…
同じAGFの「ブレンディ」のキリマンジャロブレンド・ドリップパックが今メイン商品みたいになって、かつてのマキシムと同じ値段で棚の前面に押し出されて売られているけど、「ブレンド」ははっきりワンランク廉価版で味が安っぽい。
仕方がないので、今度ちょっと離れた街のスーパーで売ってるモンカフェのキリマンジャロ買いに行こうと思っているんだけど、値段が倍以上するんだよなあ。
しかも、(ブレンディよりはましだけど)マキシムより味は少し劣るし…
マキシムは後発商品出さないんかいな?

469:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/10 21:59:10.66 .net
AGFの「マキシム」のキリマンジャロブレンドドリップパックが安くてお気に入りだったのに、秋に入ると一斉に近隣のスーパーが姿を消した。
AGFの公式サイト見たら、製造終了と出ていた…
売れてた商品なのに…
同じAGFの「ブレンディ」のキリマンジャロブレンド・ドリップパックが今メイン商品みたいになって、かつてのマキシムと同じ値段で棚の前面に押し出されて売られているけど、「ブレンド」ははっきりワンランク廉価版で味が安っぽい。
仕方がないので、今度ちょっと離れた街のスーパーで売ってるモンカフェのキリマンジャロ買いに行こうと思っているんだけど、値段が倍以上するんだよなあ。
しかも、(ブレンディよりはましだけど)マキシムより味は少し劣るし…
マキシムは後発商品出さないんかいな?

470:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/10 22:01:50.56 .net
AGFの「マキシム」のキリマンジャロブレンドドリップパックが安くてお気に入りだったのに、秋に入ると一斉に近隣のスーパーが姿を消した。
AGFの公式サイト見たら、製造終了と出ていた…
売れてた商品なのに…
同じAGFの「ブレンディ」のキリマンジャロブレンド・ドリップパックが今メイン商品みたいになって、かつてのマキシムと同じ値段で棚の前面に押し出されて売られているけど、「ブレンド」ははっきりワンランク廉価版で味が安っぽい。
仕方がないので、今度ちょっと離れた街のスーパーで売ってるモンカフェのキリマンジャロ買いに行こうと思っているんだけど、値段が倍以上するんだよなあ。
しかも、(ブレンディよりはましだけど)マキシムより味は少し劣るし…
マキシムは後発商品出さないんかいな?

471:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/11 01:34:43.89 .net
マキシムもブレンディー同様にブレンドだね
モンカフェはストレートのAAだね
ブレンドは飲みやすく混ぜたものだから
廉価とか関係なく自信持ってコレが好みって言えばいい
sssp://o.8ch.net/1hcp.png

472:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/11 03:27:12.10 .net
ブレンディは牛乳まぜてカフェオレにするのを自ら推奨してるくらいだから
「コーヒーのような何か」だと思ってる。

473:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/11 21:10:51.82 MAsBhbr8.net
ブレンドって言う意味あるのかなあ。
ブレンドしてないドリップバッグなんて無いよね?
程度問題だろうけど、普通は比率とか書いてないし。
そもそもコーヒーの品種って凄く複雑らしいね。

474:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/11 21:31:49.61 .net
>>465
一応ある事はある
豆チェーンの独自モノだったりして一般のスーパーとかで売ってる訳ではないから、ちょっと意味が違うかもしれんけど

475:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 03:11:04.81 .net
豆屋のブレンドは意味あるだろうが、
AGFやネッスルのは中国豆を混ぜるためって感じる
なんか胡散臭い

476:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 04:28:08.28 .net
20年以上前からネスレ

477:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 06:13:45.12 .net
そうかな?
大手で資本力のあるところの方が研究開発費が全然違うし、長年に渡るそれらの蓄積


478:もやはり全然違う。 自分ははっきりAGFやネッスルの方がほかの小さなところのよりも美味しくかんじる。 ってネッスルの方はまだあんまり飲んだことはないけど。



479:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 07:32:43.19 .net
まあコーヒーは嗜好品なんで好みによるとしか。
大メーカーはたくさん売らなきゃ大勢の従業員を養えないので、万人受けするもの、
小さいところは大手に対抗して個性を出すため、好き嫌いが分かれる。
大手はマイルドなものが中心だから
もうちょっとキツイのが欲しい自分は中小に行く。

480:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 11:50:04.56 .net
>>465
大手でもちゃんとストレート豆使ってるドリップバッグはあるよ。上で名前の出ているKEYの奴とか。
>>463
モンカフェもブレンドだよね。右隅に小さく書いてあるわ。値段的にアレだけど。

481:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 12:18:38.34 .net
カルディーでひとつから扱ってるコナスノーって、ちょっと安いけど人柱なった人います?
感想をお聞かせ頂ければ。

482:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 12:29:57.21 .net
>>472
任せた!言い出しっぺがやるの法則で

483:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 12:46:08.41 .net
ロブスタストレート飲んでる人いる?

484:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 13:00:22.72 .net
>>474
カッピングテストで飲んだことあるけど
普段金出して飲みたいかと言われたら飲みたくない味だった。

485:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 13:11:40.77 .net
>>473 わかった。でも、コナコーヒー飲んだことないから比較できないけどな。
あれは本物っぽいとか、こう違うんだとか知りたかったけど。
夜にショッピングモール行って買ってみるわ。

486:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 17:08:40.42 ir2WeleX.net
カルディーにコナスノー買いに行ったら東京でしか在庫なくて取り寄せ15パックだと!?単品ならお買い得だと思った俺が甘かった。高くついたぜ。豆200g買えるじゃねえかwあー今飲みたい

487:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/12 17:58:25.93 .net
>>475
カッピングテストなんて、専門家の方ですか?

488:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/13 17:10:11.01 6gnsrddO.net
雨の日に美味しい銘柄はあるかな?

489:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/13 23:51:20.16 .net
ドリップバッグの賞味期限は結構厳密だな。
1ヶ月過ぎると劣化がわかる。

490:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/17 11:41:41.64 .net
これから煎飲むけど、レポート訊きたい?

491:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/17 11:57:11.67 .net
いえ、結構です

492:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/17 12:29:49.81 .net
URLリンク(www.goodspress.jp)
このMIT卒のコーヒー好きが開発したコーヒーメーカ、98万だけど、
これよりペーパードリップのほうが旨いの?

493:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/17 16:07:23.14 .net
誰に聞いてるの?

494:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/17 16:31:28.49 .net
>>483
俺もMIT卒だけど、うまいゾ!

495:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/17 16:42:19.83 .net
ドリップバッグに勝るもの無し

496:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/18 10:50:58.54 .net
挽いた豆買ってきても、美味しいのは2日目までだな。
3日目には不味くなる。
その点、トリップバッグはかなりもつ。

497:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/18 12:05:51.62 .net
挽いて貰った豆を1回分づつ小分けして冷凍…できるような人ならいいと思うけど、実際にはかなり面倒だからなぁ(それならミル買って家で挽く方が楽だし)
自分は豆とドリップバッグの併用
基本は豆を挽くけど、疲れていて面倒な時や時間がない時はドリップバッグ…で使い分けてる
挽いた豆を買うのは夏場に水出しアイスコーヒーを作る時、200gでも4日で使い切れるので

498:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/18 16:54:25.58 .net
もういっそのことカフェポッド(60mm)にしようかと思う

499:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/18 18:09:16.66 .net
パオパオー!

500:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/19 00:16:51.03 .net
K-CUP考えた頃もあったけど洗う事考えたらドリップバッグ�


501:ゥら離れられなかったわ



502:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/19 07:50:32.31 .net
自分で豆を炒って挽いて美味しいコーヒー入れるのは至難。
道具もいるし、時間は掛かるし、腕もいる。
金を掛け、時間を掛けても、大部分は人は職人のコーヒーより不味いコーヒーを入れている。
ましては、煎と同程度の美味しいコーヒーをいれている人は10%もいないだろう。

503:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/19 08:20:53.82 .net
>>492
どっかでアンケートとかデータとったの?ただの妄想でしょ?

504:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/19 08:40:05.79 .net
>>492
良い豆買ってドリップしたら十分うまい
ドリップパックはお手軽、機器いらずでソコソコ美味しいコーヒーが飲めるもんだと思う

505:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/19 09:11:51.92 .net
豆ってそんなにすぐ消費できるもんか?
劣化した豆をちびちび挽きながら
「違いの分かる自分」に酔ってる奴が大部分じゃないのか

506:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/19 09:15:01.67 .net
>>495
一杯分が14gで一日に4杯飲むと56g
200g買っても4日で無くなるよ

507:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/19 09:24:01.68 .net
>>495
職場ではパックだけど家ではドリップ
1週間で100gくらいの使用なので毎週自家焙煎の店で100gずつ買ってるよ

508:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
15/12/19 09:25:19.74 .net
>>495
キロ単位で買う人はともかく、普通は100や200gで買えば数日で使いきれると思うんだが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch